「検討」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検討とは

2023-12-10

Irreversible Damage翻訳 第二章 1

https://anond.hatelabo.jp/20231209190858

第2章 パズル

2016年産婦人科から公衆衛生研究者に転身し、2人の子供の母親であるリサ・リットマンは、統計的な特異性に気づいたときソーシャルメディアスクロールしていた。それは、ロードアイランド州の小さな町に住む数人の若者、そのほとんどが女の子であったが、トランスジェンダーであることをカミングアウトしていたというものだった。 —すべて同じ友人グループ内のメンバーです。 「最初の 2 つの発表で、私は『わあ、すごいことだ』と思いました」と、軽いニュージャージー訛りの母音を微調整しながらリットマン博士は語った。 その後、3、4、5、6 回のアナウンスが行われました。

リットマン博士は、性別違和についてはほとんど何も知りませんでした。彼女研究関心は、中絶に対する偏見避妊といったリプロダクティブ・ヘルス限定されていました。 しか彼女は、その数が既存の有病率データ予測するよりもはるかに高いことを認識するのに十分な知識を持っていました。 「私は疫学勉強しました...そして、予想を大幅に超える数字が表示された場合は、何が原因であるかを検討する価値があります。 もしかしたら数え方の違いかもしれません。 いろいろあるかもしれない。 でもご存知のように、それらは高い数字でした。」

それらは前例のないものであることが判明しました。 アメリカ西側世界各地で、若者の間で性別違和、つまり社会的呼称トランスジェンダー」に関連する病状が急増していると報告されていた。 2016 年から 2017 年にかけて、米国における女性性別手術の数は 4 倍に増加し、これまで見てきたように、生物学上の女性が突然性別手術全体の 70 パーセントを占めるようになりました。2018 年、英国過去 10 年間に比べて 4,400 パーセントの増加を報告しました。 ジェンダー治療を求めている10代の少女たち。 カナダスウェーデンフィンランド英国では、臨床医ジェンダーセラピストが、性別違和を患う人々の人口構成が、主に就学前の少年から主に思春期少女に、突然劇的に変化したことを報告し始めた。

リットマン博士好奇心は、彼女が見たソーシャル メディア投稿に引っかかりました。 なぜ、これまでほぼ男子けが抱えていた精神疾患が、突然十代の女子たちを襲うのでしょうか? そして、なぜ友人集団では性別違和の発生率がこれほど高いのでしょうか?

しかしたら彼女は何かを見逃していたのかもしれない。 彼女性別違和に関する科学文献に没頭しました。 彼女は、この障害性質、症状、一般的治療法を理解する必要がありました。

リットマン博士は、幼少期に性別違和の病歴のないトランス自認の若者の親からデータ収集し、自身研究の準備を始めた。 幼少期の経歴の欠如は重大でした。 これまで見てきたように、伝統的な性別違和は通常、幼児期に始まります。 それは特に、この症状を呈した少数の出生女子に当てはまりました。 リットマン博士は、彼女が見ているのが古い病気の新しい変種なのか、それともまったく別のものなのかを知りたかった。 彼女は 256 件の詳細な親レポート収集し、データ分析しました。 彼女の結果は彼女を驚かせた。

2 つのパターンが顕著でした。第 1 に、思春期トランスジェンダーであることを「突然」発見した思春期少女たちの明らかに大多数 (65%) は、長期間ソーシャル メディアに浸かった後に発見しました。 第二に、一部の少女たちの友人グループ内でのトランスジェンダー自認の蔓延は、予想の 70 倍以上でした。 なぜ?

リットマン博士は、思春期少女たちの間のトランスジェンダー自認の急増が、いくつかの原因のいずれかによって説明される可能性があることを知っていました。 たとえば、LGBTQメンバーに対する社会の受け入れが増えたことで、昔なら「カミングアウト」することに消極的だった10代の若者たちも、今日ではカミングアウトできるようになったかもしれない。 しかし、これではトランスジェンダー自認が友人グループに集中している理由説明できませんでした。 おそらく、性別違和を持つ人々は自然に互いに惹かれ合うのでしょうか?

しかし、やはり発生率は非常に高く、発症年齢は就学前年齢から青年期に上昇し、性比は逆転した。 この不快感の非定型的な性質(幼少期にそのような症状を経験していない若者に発生する)により、リットマン博士は、他の誰もが見落としていた仮説、つまり仲間の伝染に導かれました。 リットマン博士は、この性別違和の非典型的表現に「急速発症性別違和」(「ROGD」)という名前を付けました。

突然トランスジェンダーであることを認識した思春期少女たちの多くは、ウイルスのように広がる文化的熱狂である流行」に巻き込まれたようです。「流行」とは社会学の専門用語であり、軽蔑的な意味ではなく、私がここで使用する方法です。 。 (リットマン博士は決してそんなことはしません。)それはフラフープポケモン、そしてあらゆる種類の文化的流行に当てはまります

この用語を導入した20世紀初頭の精神科医イオネルペンローズは、コミュニティ内に急速に広がる考えは「感染力があるため、必ずしも有害でも不合理でもない」と説明した。 流行の特徴、つまりそれを「群衆精神疾患」としているのは、その統治中に「異常な量のエネルギーが一方向に放出され、その結果、集団福祉にとってより重要事柄無視される可能性があること」です。 」

リットマン博士の仮説のように、思春期少女たちの間でトランスジェンダーであることを自認するこの突然の急増が仲間内での伝染であるならば、「性転換」に向けて急いでいる少女たちは最も必要治療を受けていないことになる。 医師は、ホルモン療法や手術を求めるすべての青少年要求にすぐに応えるのではなく、他に何が問題なのかを理解するよう努めるべきである医師治療はせいぜい効果がありません。 最悪の場合医師は後悔する可能性が高い患者に不必要ホルモン治療や不可逆的な手術を施している。 リットマン博士理論は、神経を刺激するのに十分以上でした。

活動家らは、リットマン博士論文掲載した公立科学図書館査読付き科学雑誌「PLoS One」のツイッターページを襲撃し、彼女が反トランスジェンダー偏見を持っていると非難した。 彼らは、リットマン博士保守的で反トランスの親グループから意図的に親の報告を求めたと主張した。 (実際、親の 85% 以上が LGBT権利を支持していると自認しています。)

ジャーナリストたちは煙を見て、ガソリンの小瓶を手に急いで駆けつけた。 リットマン博士設立したブラウン大学学部大学院生自称トランスジェンダー擁護者」は、マスコミでリットマン博士軽蔑し、彼女研究を「科学基準を下回る」粗雑なものだと呼び、リットマン博士性的暴行を受けたと非難する記事を発表した。 偏見によって動機付けられている。 他のトランスジェンダー活動家らは、この論文で人々を傷つけたとしてリットマン博士非難した。 彼らは彼女仕事を「危険」と呼び、トランスジェンダーを自認する青少年の「精神衛生悪化」につながる可能性があると主張した。

ブラウン大学彼女論文に関するプレスリリースウェブサイトから削除し、公衆衛生学部長の謝罪文に置き換えたが、同学部長は「研究結論トランスジェンダー若者支援する取り組みの信用を傷つけるのに利用される可能性がある」と嘆いた。 PLoS One編集長は、研究により良い「文脈」を提供できなかったことを謝罪するという異例の措置をとり、論文に含まれていた可能性のある「方法論上の誤り」について追加の検討約束した。

リットマン博士論文はすでに 2 人の独立した学者と 1 人の学術編集者によって査読されていました。 しかし、ブラウン氏と PLoS One は、目覚めた暴徒を見たときにそれを知りました。 彼らは、急いで行動せず、ゆっくりと財布を渡すことが最善である判断しました。

著名な児童ジェンダー心理学者であるダイアン・エーレンサフト氏は、エコノミスト誌に対し、リットマン博士が親の報告書を利用したことは、「黒人が実際には劣った人種であることを証明するために、クランオルタナ右翼サイトから人材募集している」のに似ていると語った。 (この場合の「クラン」とは、単に自分の子供について質問されただけの両親のことである。)調査対象となった親たちが一般的に反トランスジェンダーの態度を表明しておらず、むしろ自分たちのトランスジェンダーに対する不信感や動揺を表明していることを気にする人はほとんどいなかった。 娘たちは、幼少期に性同一性障害の病歴がなかったにもかかわらず、「突然」このアイデンティティ採用した。そして、このアイデンティティの後、思春期の子どもたちの精神状態悪化したようだという。

どの攻撃も、親の報告が子ども青少年精神健康評価する標準的方法であることを認めていませんでした。 (親の報告書からではなく、どのようにして子ども心理的病歴を知ることができるでしょうか?)また、これらの批評家の誰も、主要な学術研究が「社会的移行」(青少年名前代名詞学校や友人と変えること)を促進するために使用されていたことには言及していませんでした。 ) 性別違和の子供に対する調査も同様に親の調査依存しています。 PLoS Oneは、論文タイトルに「親レポート」という言葉が含まれていたにもかかわらず、リットマン博士手法が十分に明確になっていなかったことを示唆する訂正を発表した。

リットマン博士論文は、2018 年に最も広く議論された学術論文の 1 つとなりました。彼女分析結論は、性別違和に関する世界の最も著名な専門家から賞賛を集めました。 何十人もの親たちが、自分たちが思春期に観察していた現象名前を付けてくれたことに感謝する手紙彼女に送った。

しかし、彼女偏屈者やいじめっ子として広く非難されていました。 これは、彼女には在職期間の保証もなければ、教員の共著者もいなかったという事実にもかかわらずである彼女右翼でも反トランスでもありませんでした。 彼女は数年間、家族計画団体パートタイムで働き、夫とともに医療に対する腐敗した共和党アプローチなどのテーマについてハフポストにいくつかの記事寄稿したが、もはや真実はそれほど重要ではないようだった。

サイコロジートゥデイは、リットマン博士論文反論することを目的とした、「ジェンダーセクシュアリティに関する豊富な専門知識を持つトランスジェンダーであることを自認するシスジェンダー同盟者」からの公開書簡掲載した。 書簡は、彼女研究が「方法論的に欠陥がある」(親の報告に頼った点で)、「非倫理的」(結論に達した点で)と呼び、(トランスジェンダー自認の原因をあえて調査した点で)「明白なイデオロギー偏見」を抱いているとリットマン博士非難した。 まったく)。

活動家臨床医らはリットマン医師ロードアイランド州保健局(DOH)に追い詰め、そこで彼女妊婦や早産児の健康に関するプロジェクト医師コンサルタントとしてパートタイムで働いた。 そこでの彼女仕事は、トランスジェンダー若者とは何の関係もありませんでした。 それ自体幼児青少年とはまったく関係がありませんでした。 彼女未熟児に対する興味は、長年にわたる産科の訓練に由来しています彼女が生まれとき体重わずか 1 ポンドを超える未熟児出産して以来、未熟児の世話は彼女情熱でした。

活動家らは、リットマン氏がトランスジェンダー若者に「有害な」論文を書いたとして、雇用であるDOHを非難した。 彼らは、DOHに対して「リットマン博士との関係ただちに打ち切る」よう要求した。少し脅しを加えて、著者らは、DOHが地域社会に「トランスジェンダーであるというメッセージを送るために、ジェンダー中立トイレ」をその施設に追加するかもしれないと軽妙に示唆した。 そしてジェンダーの多様な生活がDOHによって尊重されています。」

活動家たちはパイクの首を狙っていた。 DOH は彼らにリットマン博士を与えました。 彼女の有料コンサルティングは終了した。

私がリサ・リットマン出会ったのは、ボストン郊外国道1号線沿いにあるファミリースタイルイタリアンチェーンレストランでした。 彼女の肩までの長さのダークブラウンの髪は、忙しい仕事渋滞ストレスで軽く乱れていた。 ハンドバッグのストラップを握りしめながら私たちテーブルに向かって急いでいた彼女は、どこまでも郊外母親のように見えました。私があまりにも長く待たされていなければよかったと思いながら、容赦のない時間を埋めようと熱心でした。

彼女は大きな茶色の目、べっ甲の眼鏡、満面の安心感のある笑顔、そして緊張した笑い声を持っています彼女は何度も私に話してくれましたが、インタビューされるのが嫌いです。 私が書いたすべての正確性をどのように保証するかについての彼女の多くのフォローアップの質問に基づいて、彼女真実を語っていることは明らかでした。

専業主婦労働収入にすると〜」のブコメが怖すぎる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2272815

記事を開いてないってレベルじゃない、タイトル最初の15文字くらいしか読まずに嬉々として叩いてるのがトップに並んでるけど

大丈夫か?大丈夫じゃないか

これは働いてるシングルマザー発言で、しか利用者側として書いてるんだよ

専業主婦労働収入にすると○○万は大袈裟だと思うけど、家事育児部分的にでも外注しようとして料金調べると高いから厳しい」って話

評価されたい側じゃなく、評価する側。

支払ってほしい側じゃなく、支払いを検討する側。

専業主婦」と「年収」に脊髄反射した上から目線コメント共感性羞恥が刺激されちゃう

2023-12-09

この冬、ぼっち鍋を最高に楽しんでる

俺も去年くらいまでは鍋したいけど一緒にしてくれる人もいないしな~なんて思っていた。

しかし今年の俺は違う。ぼっち鍋の楽しさを知ってこの冬。全開で鍋を楽しんでいる。

楽しんでいるっていうかもはや週3鍋である

ぼっちはいいぞ、俺のぼっち鍋最高生活無印良品の「深型ホットプレート」を手に入れる事から始まった。

まあ別にこの商品じゃなくてそれっぽいホットプレートとかコンパクトな卓上カセットコンロでもOKだ。

大事なのは本体サイズ感だ。これが大きすぎるとなんていうか、切ない気持ちになりやすい。

なのでここは徹底して「一人分にちょうどいい大きさ」の器具を用意することが望ましい。

俺は以前ならぼっちで鍋したい時は大きめの鍋に3~4人分とか作って何食かに分けて食べたりしてた。

これはこれでコスパは良いんだが正直ちょっとした侘しさみたいなのも感じていた。

しかし明らかにお一人用ですよねこサイズは、って鍋でやると、急に粋な感じがしてくるのだ。

から寒いし、一人用の鍋をちゃちゃっとね」みたいなノリでいけるのがベストだ。

実際、そういう需要があるから色んな家電メーカーコンパクトカセットコンロホットプレートを出している。

ただ俺はそういう商品がたくさん生まれてるのを全然知らなかったので、無印のそれを見た瞬間「ああ、求めていたのはこれなんだ!」とちょっとした衝撃を受けた。

なんかとても人気商品らしくレビュー動画とかもたくさん上がってたわ。でも確かに良い商品だと思う。とにかくサイズ感がちょ~~ど良いのだ。

デザインシンプルで主張が少ないのも良い。ほんと気分的な話なんだけど「別にはりきって鍋とかしないっすよ、ちょこっとあったまりいくらいなのよ」

みたいなムードにピッタリ合うのだ。あと個人的カセットコンロはなんかあんまりきじゃないってのもあるけど。

そもそも鍋ってのはほんとに楽で、上手くて、コスパも良い。

なんせ具材適当に放り込んで煮るだけで出来るんだから

なんのスキルも下準備もいらない。野菜とか切る手間があるじゃないかって?それくらいは大したことないだろう。

いや、それすらも面倒くさい人もいるだろう。人によっては包丁、ないわ家、みたいな人だって珍しくはない。

でも大丈夫最近は便利なもんがある、最寄りのスーパーでも100円ローソンでもいい、カット野菜の鍋用のやつが売っている。

それと食べたい肉のパックでも買うだけで、もはや包丁いらず、スーパーの袋からダイレクトに鍋にぶちこめばいいのだ。

スープだって選び放題だ。ただここはひとつ難を言えば、レトルトパックで売ってるスープはだいたい2~3人前とか3~4人前の容量で売られてるものが多い。

余った分を保存もできるが、お財布と相談しながらキューブタイプのと使い切りのやつなんかも検討しよう。

しかし実のところ、鍋ってのは粉末の鶏ガラスープの元とか、めんつゆとか、なんかそういうので適当に薄味つけるだけでも全然美味しいのだ。

具材勝手に旨味を出してくれるので、ぶっちゃけそれだけでも旨い。

鍋系の定番レシピひとつである白菜と豚バラミルフィーユ鍋とか、白菜と豚バラから出る味だけでも旨いのでスープなんてほんと薄味の塩っけとかだけでもいける。

まあでもとりあえずスーパーとかで色んな種類のが選べるからまずはそのへんでお手軽にやればいいのだ。

ちなみに俺はそういう鍋用のスープとかはちょっと味が濃い場合が多いし量的に保存が面倒なので、各種調味料も徐々に増えていってはいる。

胡椒鶏ガラスープ味の素めんつゆ、この辺だけでもあっという間に美味しい寄せ鍋はできる。あと個人的にはごま油とかあるといいと思う。ぐっと香り立って最高に旨くなる。

定番キムチチゲ鍋なんかもいいな。こっち系はもやしとの相性がいいので安いもやしでかさ増しできるのも良いですよね。

あとだ、ぼっち鍋は卓上でコンパクト調理できるんで、しゃぶしゃぶなんかにもピッタリだ。

一人で自堕落にだらだら食べるしゃぶしゃぶとか最高だぞ。くつくつ湧いてる鍋に食べたいもんなんでもくぐらせて、のんびり晩酌できるぞ。

でもって、さんざん楽しんだ最後に麺なりご飯なりぶちこんでの雑炊だ。米も麺も適当なパックやつでいい、コンビニおにぎりなんかもいいね

煮込まれた色んな具材から出た出汁が染み込んだ麺や米の味は、思わず笑ってしまうくらい旨いよな。

コンビニ飯?Uber?高い高い。鍋ならアレンジし放題だし安くすませられてしかもめちゃくちゃ旨いんだぞ。

鍋にフォーカスしたが当然焼肉してもいいしラーメン作ってもいい。とにかくコンパクトに卓上で使える機材さえあれば可能性は一気に広がる。

色々勢いで書いて読みにくいと思うが、とにかく卓上ぼっち鍋は最高だってことを伝えたかった。

それでも政権交代は起こらず自民党政権は続くよ

自民党安倍派の政治資金パーティ券売上の還流疑惑問題ニュースを見ていて、そう思った。

今後は岸田政権退陣を含めて、自民党全体を巻き込む大政治スキャンダルとなるかもしれない。

現に先ほど、松野官房長官更迭検討するというニュースがあった。

それなのに野党支持率が上がることもなければ、政権交代論が巻き起こることもない。

自民党という政党は放っておくとお金の面で腐敗していくというのは分かっていることなので、特に驚きはしないし、緊張感を持たせるために常に野党に追及させればいい。

しか野党にはその程度の役割しか期待されていないというのは、自民党よりも逆に野党の方が心配になってくる。

自民党は年明けにかけてかつてないほどの政治ダメージを受けることになるのだろうが、それでも自民党政権は安泰なのだろう。

2023-12-08

日本の恥さらしっていうか、これが日本じゃん

https://smart-flash.jp/sociopolitics/264248/1/1/

中流階級を取り戻すとか言っといて平気で消費税上げ検討したり株で再分配!とか言い出すゴミカスが未だに国のトップで平気で息してるんだぞ

財政が苦しい〜とか言いながらおままごとレベルのことしかしない子ども家庭庁に数兆円使ったり無駄を垂れ流してお友達便宜をはかるカストップこと総理大臣からしてそんなんだから日本はそういうもんでしょむしろ日本らしさを理解してもらえて嬉しいわ

anond:20231208105113

エビデンスベース検討検証しながら、結論を絞り込んで、最後迷ったら、お気持ち好き嫌い)で決めるもんじゃいかね。

嫌いなことは結局人間やらない/成果でないもん。

新年菓子交換会を開催しま

ご多用の中とは存じますが、ご参加の検討をいただければ幸甚です。

何卒宜しくお願い申し上げます

お菓子被りはマナー違反となります

anond:20231207193646

trelloを使っているけれど、使い始めた後に改悪された部分があるので、検討した時点と条件が変わっていなければ、今からならclipupにするとおもう。

仕事の都合上、無料メンバー無限に追加したかったので。

まり普遍的ニーズではないと思うので、他人の参考にはならないことで恐縮だけど。

2023-12-07

anond:20231207114029

1、社内で検討した結果出版しないという判断

→出すか出さないか出版社の自由

2、批判をうけて社内で検討した結果出版しないという判断

→事前に検討をしてなかったのかよ&覚悟を決めて世に出せよ

3、批判をうけて社内で検討した結果絶版にするという判断

→事前に検討をしてなかったのかよ

anond:20231207071219

1、社内で検討した結果出版しないという判断

2、批判をうけて社内で検討した結果出版しないという判断

3、批判をうけて社内で検討した結果絶版にするという判断

問題あると思う順番が、2>3>1な人が多いの面白いよな

俺的には3>2>1なんだけど、なぜ1なら問題ないのか自分でも説明が難しい

2023-12-06

detransitionした16才の女の子の話をChatGPTに翻訳してもらいました(続き)

続きです。

anond:20231206225717

性転換を始めた当初、私はオープン自分の話をしている性転換者を3人ほど見つけることができました。その中にはクロエコールのような人もいましたが、他に思い出せる人はいません。私は、私のような人々を助けるために、自分の話を活用したいと思いました。性転換から回復について学ぶリソースがない多くの人がいることを私は知っていたのです。だから、私は自分の話をTikTok投稿することにしました。


その動画は爆発的にヒットし、200万回以上の視聴回数を記録しましたが、コメント欄の人々はひどかったです。しかし、16歳以下と16歳以上の世代の反応は明らかに異なります


16歳以下では、ただの憎しみで、私がいたコミュニティからの疎外や、自分自身に間違っていたという理由で私を憎む声がありました。また、インターネット自分の話を共有しただけなのに、トランスフォビア(※トランスジェンダーに対する偏見差別)と非難されました。


一方、16歳以上の人々、特に30歳以上の人々は、私のことを受け入れ、勇気あると言ってくれたり、親切に接してくれたりしました。彼らは私にアドバイスを求めてきます。彼ら自身人生についてのアドバイスを求められ、私はかなり多くの人を助けることができたと感じていますしかし、受ける憎しみの一部を心に留めずにはいられないのが辛いです。そのため、私はTikTokへの投稿をやめることにしました。


私はTikTokでたくさんのビデオ投稿し、人々の質問に答えていました。その後、いくつかのYouTubeチャンネルから連絡を受け、オーディンズ・メンというチャンネルで大きなインタビューを行い、ブレアホワイトビデオにも出演しました。私は彼女をとても尊敬しているので、それは本当に嬉しいことでした。しかし、それでも私はトランスフォビアと呼ばれました。しかし、ブレアホワイトは賢い人で、頭がしっかりしていますイギリスニュースソースから連絡があり、記事を書きたいと言われました。そして最終的にはニューヨークポストとの提携を行い、私についての大きな記事掲載されました。これは信じられないほどの反響を呼び、私の話がこの世界で変化をもたらしていることにとても幸せを感じています


トランスコミュニティ左翼からの憎しみは、私の政治的イデオロギーをかなりリベラルものからかなり保守的ものへと完全に変えました。私の世界観は、以前よりもはるか保守的になりました。もちろん、私は熱狂的な共和党員ではありませんが、以前よりもずっとリベラルではなくなりました。


これが起こる前は、私は未成年者の性転換を全面的に支持していました。それが彼らの命を救うと思っていましたが、それは彼らの人生台無しします。特に、今はTikTokトレンドです。10年前なら、今のトランスジェンダーの子どもたちが自分たちのことを本当に理解していると思っていたかもしれません。なぜなら、彼らはTikTokによって押し付けられた情報を飲み込まされていなかったからです。そのため、その当時は未成年者の性転換をもっと支持していたかもしれません。しかし、今はTikTokトレンドです。そして今、これらの子どもたちが考えを変えることを私たちは知っています。だから、彼らの体に永久的なダメージを与えたいとは思わないはずです。


ですから、私は未成年者の性転換に完全に反対しています。それが許されるとは思いませんし、他の人が何と言おうと気にしません。人々は「あなたトランスフォビアだ」と言いますが、私は子どもたちの安全を本当に心配しています。今の社会では、未成年者の性転換に反対するとただのトランスフォビアとされ、嫌われ、攻撃され、あなたの全てが攻撃対象になります


また、現代社会では、医者たちがトランスフォビアとレッテルを貼られ、それで訴えられることを恐れているため、ただ肯定し続けるだけで、本当の問いかけや掘り下げを行わないのです。例えば、誰かが「私はトランスです。ホルモン治療が欲しい」と言った時、彼らはトランスフォビアとレッテルを貼られるのを恐れて、「あなたトランスですね。これがあなたにとっての次のステップです。これがあなたアイデンティティを確固たるものにするための手助けになるでしょう」と言うだけです。


彼らは決して「この性同一性障害根本原因は何なのか?」と考えたり、「これはただのトレンドに乗っているのではないか?」と疑問を抱くことはありません。そのため、多くの人が性同一性障害と誤診され、体が永久に傷つけられることになります。また、彼らがあなた疑問視しない大きな理由の一つは、彼らがあなたお金を欲しているからです。あなたテストステロンエストロゲン、あるいは思春期遅延剤や手術を求めて医者のところに行くと、彼らにとってはあなた永久収入源になるのです。彼らはあなたのことを人間としては気にかけていません。あなた医者たちは、あなたのことを何とも思っていないのです。彼らはあなたお金が欲しいだけで、トランスの人のアイデンティティ肯定することで自分たちの評判を守りたいのです。これは、根本原因を持つ他の人を見逃し、性同一性障害と誤診された多くの人々が、体を永久に傷つけられることにつながります


もしも、ホルモン療法を考慮する前に少なくとも1年間のセラピー必要とされ、あなたがこのように感じる可能性のあるすべての根本原因を掘り下げることが強制されたら、現在問題は起きなかったでしょう。ホルモンを使い始めてから性転換を後悔する子どもたち、手術を受けて体を変形させて後悔する子どもたちがいなくなるはずです。なぜなら、彼らは実際にはトランスジェンダーではなく、深く考えることを強いられた結果、それが自分には適していないと気づくからです。しかし、彼らはそのようなことを行わず、今後も行うつもりはありません。ですから、18歳未満の性転換を禁止する必要があります。彼らは深く掘り下げることに興味がなく、あなたのことを全く気にかけていません。


とにかく、これがこのビデオで私が言いたかたことのすべてです。視聴してくださってありがとうございますTikTokで私をフォローしてください。私のビデオはまだ全部残っていますので、見たい方はどうぞ。これからは新しいビデオTikTok投稿することはありませんが、以前のビデオはまだ残っています。私のアカウントはAshton ask courageです。画面に表示します。いいね登録をしてください。Twitterでもフォローしてください。アカウントは画面に表示します。素晴らしい一日を過ごしてください。視聴してくださって、私の話を聞いてくださってありがとうございます

—-

おまけ。ChatGPTの書いた原文に対する注釈

『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇』のレビュー

https://www.psychologytoday.com/intl/blog/checkpoints/202101/review-irreversible-damage-abigail-shrier

翻訳執筆者はステットソン大学心理学教授クリストファー・J・ファーガソン

↓↓↓

2020年に起きた比較マイナーな(トランプ大統領や新型コロナ比較して)炎上ニュースの中に、ジャーナリストアビゲイルシュライアーの『あの子トランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブーム悲劇(Irreversible Damage)』をめぐる論争があった。

本書は、みずからトランス男性として認識するティーンエイジャーの「女子」の急増は、性別違和トランスジェンダリズムが原因ではなく、社会から疎外されたアイデンティティ社会的な影響によって、本来他の精神疾患を持っている少女たちが誤って自分トランスとして認識しているためだと主張している。

この本に自分家族や娘を重ね合わせ、娘たちが直面している現実問題を語っていると考える親もいる。(原注:シュライアー見解を反映し、生物学性別のみを反映することを意図しているため、ここでは「娘(daughters)」という用語使用する。) しかし、多くのトランス活動家たちは、この本をトランスフォビックであり、敵対的であり、より広くトランスの人々にとって有害であるとして非難している。そのため本書への販売反対運動も広まっている。*1

私は最近この本を読んだので、ここに感想を述べておきたい。はじめに言っておくと、これは複雑で微妙問題だと思う。しかし、現代言論は、感情的議論のどちらの側にも、ニュアンスや複雑さを認めることはめったにない。

基本的に以下のふたつの状況は傍から見てほとんど区別がつかないことは、残念ながら確かだ。a)トランスであると自認する青少年を含むほとんどの個人は本当にトランスであり、医学的な移行から恩恵を受けるであろうということ、b)青少年としてトランスであると自認しているが、境界性パーソナリティ障害やその他のパーソナリティ障害自閉症スペクトラム障害など、アイデンティティの混乱を引き起こすような他の精神健康状態にあり、これらの個人医学的な移行からまり恩恵を受けないかもしれない、ということ。

しかし一方で他に2つのことを指摘しておきたい。

第一に、「ジェンダー社会的構築物である」というスローガンシュライアーがその大部分を支持している)に反して、ジェンダーアイデンティティ視床下部存在し、そのようなものとして、ほとんど不変であることが神経生物学証拠から判明している。端的に言えば、トランスジェンダーは、ある性別身体を持ちながら、別の性別の脳を持っているということだ。そのような個人は、尊敬と思いやりに値し、嫌がらせいじめから解放されるべきであり、自分の好む代名詞名前尊重されるべきであり、恋愛結婚子供を持つこと、養子をとることも自由であるべきなのだ

同時に、境界性パーソナリティ障害は、多重人格障害解離性同一性障害)や双極性障害など、他の有名な精神疾患と併発したり、誤診されたりすることが多いという証拠もある。したがって、トランスであると自認する人の一部(すべて、あるいは大多数ではないことは確かだが)が、アイデンティティの混乱というより広範な問題を抱えている懸念もあるにはある。

本書を読んでいて、私はいくらか批判的にならざるを得ない点があった。その主なものは、シュライアー科学への関心が、時として表面的であるという懸念であった。もちろん、これは本書に限ったことではないが、このようなセンセーショナルトピックでは、科学議論のいくつかにもっと精妙な検証要求される。シュライアーは、この分野の学者たちのデータ意見掲載し、リサ・リットマンの「急速発症性別違和」*2と呼ばれる物議を醸した研究過去にはこの研究自体議論対象となったが、研究の是非はともかく、科学的には嘆かわしいものであった)など、重要な(しかし是非の多い)研究をいくつか取り上げている。

ジェンダーアイデンティティ生物学的なものに基づいているという考えを、それを示唆する証拠豊富にあるにもかかわらず、シュライアーが平気で否定するのには呆れた。ある時、シュライアーはこう書いている。「XX染色体刻印された女の子の脳が男の子の体に宿るというのは、生物学的にナンセンスだ」。染色体とは関係なく、子宮内でのアンドロゲン暴露視床下部の発達に影響を与え、性自認に影響を与える可能性はある。そのことを理解していないこの見解に、私は顔面蒼白になった。

もちろん、この見解シュライアー創作とは言い難く、第二波フェミニズムにまでさかのぼる〈ジェンダークリティカル〉なフェミニスト一般的に、この非常に論争的な議論においてトランス活動家対立する側)を反映している。実際、この論争で興味深いことのひとつは、伝統的な右派左派対立というのではなく、左派標榜する2つのグループの間の感情的蔑視がしばしば反映されていることだ。

シュライアーはまた、インターネット時間を費やしすぎることが少女たちにトランスであるという認識を抱かせる原因になっている、という考え方に奇妙なほど執着している。彼女は、ソーシャルメディア精神衛生にどのような影響を与えるかについて、ジャン・マリー・トゥエンジ*3の研究を引き合いに出すが、トゥエンジの主張の多くがかなり徹底的に否定されていることを読者に知らせない。彼女がこの種のモラルパニックにしばしば戻るのは気が散るし、急速に発症する性別違和という概念自体モラルパニックなのではないかと思わせられた。

とはいえ彼女論文を完全に否定する気にはなれない。実際のところ、トランスであると自認する女子割合が本当に増えているのか、あるいは増えていないのかについて、きちんとしたデータ存在しないようだ。私の交友関係でも、伝聞的に、このようなことを耳にする機会が少しずつ増えてきているが、伝聞は証拠ではないし、もっと確かなデータ必要されている。

境界性パーソナリティ障害に加えて、性別違和自閉症スペクトラム思春期女の子に多いという研究がある。この意味で、青少年公言する性自認を、それ以上の診断的評価なしに医学的移行への動きとして受け入れるという肯定的アプローチには、明らかなリスクがある。これが、医学的移行に対するこのアプローチ懐疑的最近英国裁判所判決の背景にある理由のようである

私たちは、どのような青少年医療移行への迅速な移行から最も恩恵を受けるか、またどのような青少年がさまざまな介入からより多くの恩恵を受けるかについて、より良いデータ必要である。いずれも、トランスジェンダー権利福祉、そして彼らに課せられた敬意を損なう必要はない。学者には、急速に発症する性別違和実在するかどうかを研究する余地必要である。私は、査読科学再現性と訂正がこの問題を解明すると確信しているが、ツイッターの怒りに応じる形での科学検閲問題を混乱させるだけだろう。

結論として、ここには検討すべき有効アイデアがいくつかあると思う。しかし、特にアイデンティティポリティクスが激化している時代には、データの複雑さや困難な状況のニュアンス考慮する意欲と、より多くの情報必要であることを認める知的謙虚さを持った、より多くのデータに基づいた研究必要である

私は本書のどのような部分が論議を巻き起こしているか理解するためだけなく。本書に反対する立場から検閲しようと努力する向きにも一読を薦めたい。しかし、科学について慎重かつ忠実な本を期待していたのであれば、この本がそうでないことは確かであり、その点で、本書がトランスコミュニティで集めた否定的な反応はまったく理解できる。将来、質の高い、事前登録された、オープンサイエンスインターネット検閲努力から解放された科学的な取り組みが行われ、この複雑な問題をより明確に理解できるようになることを願うばかりだ。

*1……本書に対する販売反対運動が巻き起こったのは日本だけではない。

Amazonは同書のジェンダーの取り扱いに対するスタンスへの懸念から有料広告キャンペーンを打ち切ったものの、販売自体は行ったため、ヘイトに反対する従業員グループから販売中止の要請を受けた。結局Amazon社は「Amazonコンテンツポリシーには違反していない」として、販売継続し、その態度に失望した一部従業員Amazonを辞めた。

また、大手量販店ターゲットではやはり論争を受けてオンラインでの販売を中止したが、翌日に再開し、三ヶ月後に再度中止した。

ここで興味深いのは、販売反対運動出版社に対してではなく、販売プラットフォームに対してなされたことだ。日本でもヘイト本を扱っている書店に対する苦言などはたまに見られるが、反対活動によって販路を閉ざし実質上の販売中止させようという動きはあまりない。アメリカではAmazon書籍販売について(日本より普及している電子版を含め)かなり独占的な勢力を占めていることなども関係しているように思われる。カナダでは図書館に対しても貸出の中止を求める請願が出されたという。

ちなみに出版であるRegnery Publishingは保守系の老舗で、過去にはインテリジェント・デザイン説を擁護する書籍などを出し、そのたびに批判を受けてきた。『あの子トランスジェンダーになった』で「エモやアニメ無神論共産主義ゲイ」などが批判的な文脈で持ち出されるのもこうした文脈に沿っている。

*2……本書がサポートしている rapid-onset gender dysphoria (ROGD、急速発症性別違和)はリサ・リットマンによって2018年提唱された概念であるが、臨床的・科学的な証拠が不十分であるとして医学的診断としては認められていない。

*3……アメリカ心理学者。2017年に iGen という本で若年世代ナルシシズムインターネット関係を書いた。が、同書は多くの批判を受けた。

自炊どうやって効率化するか問題

もうすぐ定時なので。

 

毎日外食だと高いし、コンビニ弁当などの中食だと味気ないし、周りに店もそんなにない。

自分で作る習慣もつけたいので、ある程度食材が揃った状態で入手できて、簡単調理できるもの理想

でもなかなかちょうどいいものがないんだよな。

最初から献立決めてまとめ買いすれば安いんだけどそのスキルはまだない。

 

検討した物>

オイシックス→美味しいしヤマト配送で受取自由度も高いが、値段も高め。外食と変わらない。

ヨシケイ→外仕事なので受け取りが心配

イオンミールキット→そんなにおいしくない

政党および議員が中身のないことを主張するのは禁じるべき

共産党がしてるような脱原発みたいな主張はただの逆張り

政府原発維持と脱原発双方を天秤にかけたうえでそれぞれを自分たちが考え出せた最良の形での導入運用したとき生じると推定されるそれぞれのメリットデメリット総合したうえで後者が前者に勝ることはないと判断されたうえで、前者を選んでるのだろう。

そのなかで単に脱原発の方がいいといってもどうにもならんよな。無策に話を蒸し返してることにしかならない、足を引っ張ってることにしかならない。

実現可能性等を検討しようもない中身のないプレゼンをされても困るのと同じ。時間泥棒に等しい。

プロ」じゃないただの有権者が何を言おうがそりゃ勝手とするべきかもしれないけど、議員とかまでがただただ「中身のないプレゼン」をして中央政府の足を引っ張るようなことをするのまでを言論の自由とかで保護するのは、無駄だと思う。

じゃあこれが作者の主張だからそれ吟味しろ

anond:20231206073834

ジェンダーセックス二元論であり、ほとんど染色体のみに依存しており、トランスジェンダーインターセックスの人々は存在しますが、非常にまれです。

性自認には生物学的な相関関係はありません。 ・親、特に母親は、娘を完全に知っているので、娘が10代になる前にトランスジェンダーであることを知っていたはずです。

10代の若者自分自身を知り、自分人生の進路を決定する能力は、せいぜい疑わしいものです。

・(シスジェンダーの)10代の女性であることは難しく、インターネット社会的圧力の絶え間ない攻撃を引き起こすた め、これを悪化させています。前の世代比較して、現在世代メンタルヘルス悪化が報告されているのは、イン ターネットのせいです。

・ 出生時に女性(AFAB)として生まれ変わりを希望する人の数が大幅に増えているのは、性別違和拒食症自殺願望のな い自傷行為と同様に、社会的伝染病であるためです。シュリアー氏によると、10代の少女たち (AFAB)は 「カルト」に 「誘惑」され、トランスジェンダー少年だと思い込まされ、それが精神的な苦痛解決してくれると考えさせられて いるという。

医師外科医メンタルヘルス提供者、学校は、将来自分決断を後悔する人もいるかもしれないので、性別肯定す るケア提供することで、AFABだった10代の若者積極的に害を及ぼしていますジェンダー肯定するケア提供 する人は、拒食症の人が食べ物を避けるのを手伝うのと同じくらい多くの害を及ぼしています

現在の標準治療を受け入れない人々は、不当かつ強制的にその地位から排除されています(例:ケネス・ザッカー)。親 は、そうしなければ子供自殺を試みるという脅迫の下で、一緒に行くことを余儀なくされています

トランスジェンダーに疑問を抱く若者の正しい対処法は、他の原因を評価し、出生時に割り当てられた性別を受け入れるように 促すことです。このアプローチは害を及ぼすことはありませんが、彼らの表明されたアイデンティティ肯定する(ま たはジェンダーの探求を支援する)ことは、彼ら、彼らの家族、そして彼らのコミュニティに害を及ぼします。

・お子さんがトランスジェンダーになるのを防ぐ方法としては、お子さんにスマートフォンを持たせないこと、親権を維持すること、お子さんのソーシャルメディアへのアクセスを最小限に抑えること(できれば許可しないこと)、女性らし を祝うことなどがあります。もし、あなたの子供が 「ジェンダー イデオロギー」 に染まったら、学校や友人グルー プから子供を連れ去ったり、家族全員を全国に引っ越させたりすることを含め、あらゆることをすることは合理的であり、検討されるべきです。家族はそうすることは間違っていないでしょうし、誰もそれを後悔したり、そうすることで 害を及ぼしたりしたことはありません

ちなトランスジェンダリズム側の反論

・ 本書全体を通して、シュリアーは性自認性的指向を頻繁に混同している。性体験性的指向性自認とは関係ありま せん。トランスジェンダーの人々は、あらゆる性的指向を持つことができます

・ 「親は子どものことを一番よく知っており、子ども利益第一に考えている」。ほんとですか。2019年米国で は、0.89%の子どもがネグレクト虐待を受けたと報告されており(過少報告による過小評価可能性が高い)、そのネ グレクトや虐待の77.5%は親の手によるものでした。私自身、児童虐待を目の当たりにしてきました。それは珍しいこ とではありません。

・「テストステロン子宮内膜がん卵巣がんに関連しています」。実際、トランスジェンダーの人にはわからないのです。長期的なデータほとんどありません。しかし、組織学的研究により、トランスジェンダー男性テストステロン子宮内膜の萎縮と関連していることがわかっており、がんのリスクはるかに低いことを示唆していますテストテロンとがんの理論的な懸念は、トランスジェンダー男性とはホルモンプロファイルが大きく異なる多嚢胞性卵巣症 候群のシスジェンダー女性から来ています

・ 「テストステロンの用量は膨大で、望ましい外見によって駆動されます」。この主張は現代でも当てはまりません。私 たちは、テストステロン生理学レベル(つまり典型的シスジェンダー男性とほぼ同じレベル)を目指し、定期的にホルモンレベルテストを行い、害を及ぼすことが知られている超生理学範囲に入らないことを確認します。

・ 「生物学二元論であり、性発達の違い(DSD)は極めて稀である」。偽。DSDは出生5,000人に1人程度で、尿道下裂や 停留精巣を含めると200人に1人、300人に1人に増加します。生物学スペクトラムであることがよく知られていま す。

• 「性自認トランスジェンダー生物学的な相関関係はない」。これはまだ活発に調査されていますが、真実ではないようです。

・「子どもが移行するのを阻止しようとしても、子どもに害を及ぼすことはありません。移行を遅らせ、出生時の思春期継続させることは、彼らに害を及ぼすことはありません。」

矯正療法は計り知れない害を及ぼすことが実証されていま す。トランスジェンダー若者に対する矯正療法の歴史は見事にまとめられており、移行関連の医療を遅らせることの 弊害は、米国小児科学会レビューにまとめられている。

民度の低い地域宅配BOX

って中に何入れられるか分からなくて怖くない?

こないだ太宰の日記Twitterぽい、っての見てさ、嫌がらせでヘビって。でもあり得なくないよね。カマキリの卵や生ゴミや犬のうんこくらいは投入できるし、なんなら空のまま施錠だけしてあげて荷物受け取れなくするとかも出来るわけだよね。

自分は清らかな人間なのでこれより悪意あるイヤガラセは思い付けないけど、増田に入り浸るような人たちはもっと悪意に満ちたこと思い付けると思う。

宅配BOXってそんな簡単に設置していいの? 民度低い地域とかもっと検討しないといけないんじゃないか

2023-12-05

保守派表現の自由を守りリベラル焚書する

日本では完全にこの流れになってきたけど世界でもそうだったりするのかな?

リベラル価値観というのが手放しに良いものみたいにされる風潮がまだまだマスメディアとか教育の場では強いけど、そろそろ本気で再検討すべきなのでは。

KADOKAWAトランスジェンダーめぐる本の刊行中止 批判受け

https://www.asahi.com/articles/ASRD56W1PRD5UCVL02G.html

(注:上記記事の「批判の声」とはいもの連中の「サベツガー」というやつです。)

日大アメフト部にすでに一敗地にまみれているのでは

日大アメフト部廃部の問題についてなんだが、あれはどうにも腑に落ちない。

言うまでもないと思うが、現状、日大に求められているのは、アメフト部やその他の運動部への統制を取り戻し、違法行為を防止する、あるいは違法行為があっても発見できる体制を構築することだ。

 

その意味では、廃部はあまり上策ではない。

あちこちで言われているとおり、不祥事発覚が懲罰的廃部につながるのであれば、内部告発を期待できなくなるからだ。

では、理事会ではなぜ廃部が検討されているのだろうか。

 

廃部には色々なデメリットがあるが、それでもどうしても廃部をしなくてはならない状況としては、廃部をしなければ統制を取り戻せない、ということが考えられる。

通常であれば、責任者の交代・管理体制刷新・外部モニタリングの導入などで統制を回復してくのが筋だが、そのような通常の手段ではどうにもならない、という状況なのかもしれない。

まり、「平和的に統制を奪おうとしましたが、アメフト部権威権力が強く、できませんでした。闘争によって打倒を目指します」という、一種のお手上げ状態の表明である

 

常識的に考えて、いち運動部大学執行部を恐れさせるような力を保持しているというのは、ちょっとありえない。

そこらの木っ端大学ではなく、日大のようなマンモス校権力を上回る力をアメフト部が持っているというのは、いささか信じがたい。

しかし、ブコメ諸賢にも「廃部しない限り無理」という意見が多く見られた。それどころか「廃部してもすぐ復活する」という意見さえあった。おそらく日大OB関係者などが近くにいるブクマカだろう。

ブクマカ情報を信じるのであれば、アメフト部日大を上回る力を持っている、というのは本当のことなのかもしれない。

 

しかし、そうすると別のことが腑に落ちない。

それだけの権力があるものを打倒することを表明するのだから、これは一種宣戦布告であるはずだ。

権力があるものを倒すのであれば、クーデターのように、あるいは奇襲攻撃のように、準備を整え相手対応する時間を与えず、一気にその要所を叩くべきだ。もたもたしていては反撃を受けてしまう。

そうであるはずなのに、理事会が廃部に対してあいまいな態度をとっていることは、ちぐはぐな印象を受ける。

宣戦布告をしておいて戦う体制が取れていない、というのはどういうことだろうか。

 

考えられる可能性はふたつある。

ひとつめとしては、「アメフト部日大を上回る力を持っている」などということはない、という常識的ものだ。

理事会は、統制を取り戻すことなんか考えず、世間処罰感情におびえ、情緒的に廃部を検討しているだけ、という可能である

さすがに悲観的すぎるし、前述の通り、ブクマカの知性を信じるならこれは否定してよいだろう。

ブクマカ処罰感情から暴走しているだけ、というのは現実的には考えにくい。

 

考えられるもう一つの可能性は、すでに日大アメフト部に一敗地にまみれている、ということだ。

日大執行アメフト部クーデターを挑み、そして鎮圧された、または鎮圧されかかっている状態ということである

そう考えると、理事会優柔不断というかどっちつかずな態度も理解できてくるのではないだろうか。

日大アメフト部の実力が垣間見える事態である

お前の文章超分かりずらいからChatGPTに校正させたわ

anond:20231205155737

自民党派閥パーティーの売上が簿外でキックバックされていたと報道されている。一般の人からすると分かりづらいか解説する。

派閥とは何か、何をしているのか

自民党には複数派閥存在し、これらは法的には単なる政治団体に過ぎない。

以前は選挙公認権と党内の権力争いにおいて中心的な役割果たしていたが、小選挙区制の導入によってその影響力は大幅に減少した。

それでもなお、党や内閣の人事において一定の影響力を持ち続けており、多くの議員派閥に属している。

実際には、選挙立候補する際、党内の支援を受けるために派閥に入ることが多く、人間関係の絡みで加入が必須となるケースが多い。

最近では無派閥議員も増えているが、彼らはしばしば「実際は隠れ〇〇派」と見なされることがある。

自民党派閥は、主に国会会期中に毎週木曜日の昼に集まって食事をし、年に一度の宿泊を伴う研修会を開催する。

また、関連する国政選挙地方選挙で互いに支援を行い、秘書派遣したり、名簿を提出したりする。

これにより議員間の顔の見える関係形成され、自然と親密になる。

国会議員であると、自分の専門外の地域や分野に関する陳情を受けることがあり、こうした時に派閥内の人脈が役立つ。

さら派閥は年に二回、議員資金提供する(これは公的な収支報告書記載される)。

派閥法人格を持たない単なる政治団体であり、税金が投入されていないため、活動資金を自ら稼ぐ必要がある。

派閥永田町付近事務所を構え、複数職員雇用しており、これらの固定費用も発生する。

派閥収入源としてのパーティー

派閥資金を稼ぐ主な手段は、パーティーチケット販売である

これらのチケットは1枚あたり2万円で、多くの派閥が年に1回、5月6月パーティーを開催する。

派閥内でのパーティーチケット販売ノルマは、所属議員当選回数や派閥内での序列に応じて割り振られる。

例えば、新人議員は50枚(100万円相当)、中堅議員200枚、ベテラン議員はそれ以上の枚数を割り当てられる。

パーティーチケット販売方法・売上管理方法

しか一般的な感覚とは異なり、ノルマに応じて直接チケットを渡されるわけではない。

例えば100枚のノルマがある場合200万円を支払って100枚のチケットを受け取るわけではない。

政治家パーティーチケット販売において、ノルマがあっても議員はそのノルマを超える数のチケット自由に持ち帰ることができる。

例えば、ノルマ100枚であっても、希望に応じて200枚や300枚など、それ以上の枚数を持っていくことが可能です。

これは自民党派閥に限らず、他の政党や他の議員パーティーにも同様の慣習が適用されると思われます

末端での政治家パーティーチケット販売は、議員とその支援者や企業間関係に深く関わっている。

販売ノルマ負担する議員は、支援者や企業に対して直接、または電話チケット購入を依頼する。

この際、議員本人や秘書アポイントを取り、面談を行うことが一般的です。

面談でのお願いは、「10枚お願いします」や「20枚お願いします」といった具体的な枚数のリクエストを含む。

たとえ相手が「枚数を検討します」と返答しても、議員は「10枚、なんとかお願いします」と言ってその場で10枚を渡すことがある。

相手が「5枚で」と答えても、「余分に置いておきますので、ぜひお願いします」と言って10枚を渡すこともあります

更に議員一方的に郵送でチケットを送るケースもあるかもしれません。

このようなパーティーチケット販売方法は、後に振り込み口座の結果を確認することで売上を把握する。

議員は、購入されたチケットの数を確認し、「10枚買ってくれた」と喜んだり、「やはり5枚か」と落胆したりする。

しかし、この方法には売上管理の難しさが伴う。

例えば、ノルマ100枚(200万円)の議員に300枚(600万円分)のチケットが渡された場合パーティー後の振り込み口座を確認すると、複数企業個人から合計300万円が振り込まれていることがある。

この場合、残った150枚(300万円分)のチケットを回収すれば売上を正確に管理できるが、議員事務所が多めにチケットを配布しているため、実際の回収は難しい。

さらに、議員事務所側では、支援者が振込で支払う場合は売上の管理可能だが、現金で支払われることもあり、その場合さら管理が複雑になる。

このように、政治家パーティーチケット販売と売上管理は、多くの複雑さを含んでいます

この手法問題

このパーティーチケット販売システムでは、売上金とチケットの数が一致しないことが問題となる場合があります。この状況を悪用すると、不正行為が発生するリスクがある。

1.不正行為可能性: 一部の議員が、派閥ノルマは達成したので現金で受け取った売上を秘匿することがあり得る。また、秘書が実際には10枚売れたチケットを5枚と報告し、その差額を不正に利用することも考えられる。

2.領収書問題派閥印鑑が押された領収書チケットと一緒に提供され、これにより事務所が売上の運用裁量で行えるため、さらに複雑化する。管理が不十分な事務所では、5枚のチケットに対して3枚分しか支払われなかった場合でも、支援者が5枚分の領収書を持っていることがあり得る。

3.枚数管理の困難さ: 一部の議員や団体がまとめ買いをしてさばくこともあり、これにより枚数の管理さらに困難になる。結果として、派閥ノルマ分の金額の上納を重視し、超過分は議員事務所返還することが一般的になる。

これらの状況は、政治資金調達システムにおける管理課題や、潜在的不正行為リスクを示しています政治的資金運用の透明性と責任ある管理重要であり、これらの課題への対策が求められます





こんな感じでやり直し!

自民党派閥パーティー券販売実務

 気合い入れて書くからホッテントリに入れてくれ。

 自民党派閥パーティーの売上が簿外でキックバックされていたと報道されている。一般の人からすると分かりづらいか解説する。

派閥活動

 自民党はいくつかの派閥(法的にはただの政治団体)がある。かつては選挙公認権)と自民党内の権力争いの中心だったんだけど、小選挙区制で力が激減した。だけど今でも党や内閣の人事に影響力を持っており、所属している議員は多い。というか、公募でも後継でも選挙に出るときに、党内の誰かしらの世話になるので、そういう人間関係のしがらみで入らざるを得なくなるパターンが多い。最近無派閥も多いが「無派閥だけど、あいつは隠れ〇〇派」って色分けされる議員もいる。

 で、派閥で何をやっているかというと、国会会期中は毎週木曜日の昼12時に集まってメシを食い、年一回泊りの研修会をし、派閥関係する国政選挙地方選秘書派遣したり名簿を提出したり、応援し合ったりする。まあ、顔を合わせる機会が多いので、必然的に仲良くなる。国会議員をしていると、「〇〇県の話で~~」とか、「〇〇という制度が~~」と自分選挙区と違う地域や、全く専門外で超ニッチな分野の陳情事を受けることがあり、そういうとき派閥の人脈が活きてくる。あと、年二回、盆と暮れに派閥からお金がでる(これは収支報告書にでる表のお金ね)。派閥法人格もないただの政治団体で、税金が投入されているわけではないので、活動をするのにお金を稼ぐ必要がある。それぞれの派閥永田町付近事務所を借りていて、何人かの職員もいて、そういう固定費もある。

売上管理チケット枚数管理が困難な販売方法

 その稼ぎの手段パーティーってわけだ。派閥パーティーチケットは1枚2万円で、年1回、5月6月にやるところが多い。派閥ではパーティーチケット販売ノルマを、当選回数や、派閥の中の序列に併せて所属議員に割り振っていく。新人議員は50枚100万円、中堅は200枚、ベテランはX00枚ってイメージ。で、普通感覚だと、ノルマに合わせてチケットを渡される。100枚がノルマなら、200万円払って、100枚のチケットを渡され、200枚欲しいなら400万円払ってねと。ところが、政治家パーティーチケットってノルマ100枚だとしたら、200枚でも300枚でも好きなだけチケットを持っていっていいんだわ。(これは自民党派閥に限らず、どこの党、どこの議員パーティーでもそうだと思う)

 これは末端での販売方法関係している。販売ノルマを抱えた議員は、支援してくれている企業支援者に、買ってくれとお願いをする。電話でお願いすることもあるけど、大体本人や秘書アポイントをとって行く。それで会って話をして、いよいよお願いするわけだ。「10枚お願いします」、「20枚お願いします」って。で、相手の答えが「枚数は検討します」だとしても、「では10枚、何とかお願いします」って言ってその場で10枚渡す。「うーん、今回は5枚だな」と言われても、「多めに置いていきますので、ぜひお願いします」といって10枚渡す。まあ直接お願いするのは丁寧な方で、いきなり一方的に郵送でチケットを送ってる場合もあるんじゃないかな。

 それで後になって振り込み口座の結果をみて「お、10枚買ってくれたんだ、ありがてぇー!」、「やっぱ5枚かー」と一喜一憂する。こういう販売方法をすると、何が起こるかというと売上とチケットの残数が合わなくなって、本当の売り上げがいくらかわからなくなってくる。派閥からすると、ノルマ100枚(200万円)の議員チケットを300枚(600万円分)渡したとして、パーティー開催後に振込口座をみてみると何十社、何十人から合計300万円振り込まれている。この時、余ったチケット(300万円分・150枚)を回収すれば売上の管理はできるんだけど、個々の事務所販売時にチケットを多めに配っているから回収なんかできない。議員事務所サイドとしても、お願いした支援者が振り込みで支払ってくれれば売上の管理はできるんだけど、現金で貰うこともある。そうなると、ワルい議員は、「派閥ノルマは達成しそうだから、この現金でもらった売上はダマっとこ」となったり、ワルい秘書は「10枚売れたけど事務所には5枚でしたと報告しとこ」とポンポンに入れてしまったりもする。何せチケット枚数(残数)と売上金がイコールではないから。ちなみに領収書派閥のハンコが押されたものチケットと同時にもらえるので事務所裁量運用ができる。管理がずさんな事務所だと、支援者にチケットをお願いしたタイミングで、チケットとともに領収書を渡すので、5枚お願いして、3枚分しかお金が振り込まれなくとも、支援者の手元には5枚分の領収書が残ることもある。さらに言えば、パー券は各事務所の直販だけではなく、取りまとめくれる存在もいて、そういうのにまとめて50枚なり100枚なり渡すとさばいてくれ(渡した全部が捌ききれるとは限らない)、ますます枚数管理が困難になる。どうせそんな状況だから派閥としてはノルマ分の金額派閥に上納してくれればいいよ、となる。ノルマを超えた売上は派閥口座に入ってきても、議員事務所にお返ししますと。

 それでお返しした分は普通は収支報告書に乗るんだけど、安倍派は裏金だったんじゃないかというのが今回の話。たぶん、ずーーっとこのやり方でやってきたんだろうね。

 自民党ってパーティー大好き政党で(奇しくも政党もpartyであるが)10月~12月に自分事務所資金パーティーやって、夏頃に県連の資金パーティーがあって、それに加えて5月6月派閥資金パーティーがあって、年中支援者にお金の頼み事をさせるマネジメントなんだよね。ようは支援者に「お前、このまえ来た時もパー券のお願いだったよな?」と言われないように、「日頃からちゃん支援者と密にコミュニケーションをとれよ」というマネジメントなのよ。でも実際は年がら年中、おカネのお願いができるほどの議員も多くなくて、派閥パーティーノルマはみんなピィピィいってて、ノルマ分を自爆しているほうが多いと思う。これが表にでたのは自見はなこ大臣ね。一方で、資金力のある議員派閥パーティーもごりごり企業に割り振って、ガッポガッポキックバック貰ってたって構造なんだわな。なんだかなぁ

anond:20231205110238

結局は電車だけでなく、他の交通機関を合わせて検討できるgoogle先生が一番優秀だわ

志位岸田石井小池 みなみな金食いクソメガネなり

みたいな短歌を作るやつ、大体普通短歌ゴミ

そりゃ作る気になれば作れるよ例えば


国民罰金で新しいメガネ買うだけが

検討士のおちごとでふ

みたいな感じでさ。んでも、思うんよ

何が楽しいの?こんな短歌作って

うざばらしにもならねえよ

かといってさあ


引き出しから見つけた母のおもちゃ

なぜだかみなぴんくいろ

的なしょーもない下ネタ短歌もきらいだし

ポスターで爪研ぐ猫に

ツナ缶を舐めさせ にゃあと鳴く

⬆️この程度のレベルのやつが多すぎなんよ

2023-12-03

5の単位物事を変えていくのは正しいのか?

どうも5という数字と0という数字スッキリ感を覚える日本人が多いようだ。

から、5の倍数を区切りとして物事を変えようとしてくる。

例えば年金受給年齢の区切りとか。

60歳、65歳、の次は70歳だ、とかってなるでしょ?

消費税最初は3%って数字から始まって

3→5→8→10

と推移してる。

3度の改変で5の倍数が2度も出ているのは偶然ではないと思う。

5の倍数が日本人にとってスッキリするからだ。

それが正体不明説得力数字に与えている。

他の国を見てみよう。

フランスとか年金受給年齢の引き上げ問題デモが起こってるけど、

62歳→64歳への変更が問題となっている。

イギリスとかだと現在66歳受給を67歳に引き上げようとしてる。

こんなふうに刻み方が日本とは違う。

冒頭に書いたように年金の満額受給の年齢の引き上げ、

日本だと70歳が検討されているという観測が度々流れる

この70歳という数字根拠はなんなんだ?という話です。

70という数字はどこから算定して求めた数字なんだ?と。

なぜ67でも69でもなくて70なのか?

その論拠は不明なのではないか

70というキリのいい数字が先行してあとから数字がついていっているのではないか

更に、こういったことは年金のようなことだけではなくて、

企業のなか、家庭の中などの数字の決定の際にも行われているのではないか

何かの数字が5の倍数のとき、その根拠を疑ってみる価値はあるのではないか

それが言いたいことです。

change org から最近来たメール

Change.org

██████さん、こんにちは

Change.org Japan カントリーディレクターの武村若葉です。

日頃から多くの署名賛同してくださっている田所さんならすでにご存知かもしれませんが、Change.orgは「独立したプラットフォームであること」を運営絶対条件としています

ここでいう「独立」とは、「企業から広告費や政府から助成金に頼らないで運営する」ということです。

例えば政府から助成金を貰っていたら、「来年もこの助成金を貰うために、政府にとって都合の悪い署名は消してしまおう」と、政府の顔色を伺うような運営体制になってしまうかもしれません。

企業から広告費をもらっていると、「この企業批判する署名が立ち上がったけれど、広告費がもらえなくなると困るからスタッフサポートは入れないでおこう」と、特定企業忖度(そんたく)が生じるかもしれません。

こういったことが起きないために、Change.orgはどんな補助金も受け取らず、企業広告掲載することもなく、特定団体企業依存することのない運営体制を保っています

また、Change.org日本語版の6名のスタッフは、署名信者の皆さんに、文章画像制作のお手伝いや、戦略提供メディアへの周知などのサポートもすべて無償提供しています

この運営理念共感してくださる方々のご支援のおかげで、2023年11ヶ月間、何とか独立した運営体制を保ちながら、声をあげた発信者の皆さんにも無償サポート提供することができました。

しかし、昨今の相次ぐ物価の高騰によって、月々の会費をお寄せいただくことが難しくなり、会員を辞めざるを得ない方も多くいらっしゃったことも事実です。

2023年を走り抜け、これからも引き続き私たちChange.orgが変わらず運営を続けていくには、田所さんをはじめとする皆さまのご支援が不可欠です。

そのため、本日Change.org日本語版ユーザー388万人のうち、最も活発にご利用いただいている上位3%のひとりである███さんに、メール差し上げました。

ぜひ田所さんも、月額で継続的支援を行う「Change.org会員プログラム」に加わりChange.org運営を支える仲間となっていただけませんか?

退会はいつでも可能です。「今は少し余裕がある」という間だけで構いません。

1ヶ月500円を、1日に換算すると、16円。その16円が、私たち11月も活動を続けるための大きな支えとなります

███さんとなら、権力を持たない市民が声をあげて変化を起こすことが当たり前の社会を作っていけると、信じています

Change.org支援する

ぜひご検討いただけますと幸いです。

これからも、Change.orgを何卒宜しくお願い致します。

Change.org Japan

カントリーディレクター

武村 若葉

で、いつインボイス反対の署名で集めた金は私たちに配られるんでしょうか?待ってるんですが

2023-12-02

anond:20231202205434

NHK NEWS WEB廃止というのは、NHKインターネット業務のあり方を検討する総務省有識者会議報告書案の一部です。

この報告書案では、現在の「NHK NEWS WEB」「NHK政治マガジン」といった文字ニュースなどの理解増進情報を一度廃止し、

災害などの緊急度の高い重要情報

放送番組に密接に関連する情報又は放送番組を補完する情報

などに限定して再整理すべきだとしています¹。

しかし、この報告書案はまだ正式な決定ではありません。総務省28日まで意見公募しており、新聞協会自民党などから反対の声が上がっています¹²³。

NHK NEWS WEBが本当に廃止されるかどうかは、今後の議論政府判断によって決まります

 

ソース: Bing との会話 2023/12/2

(1) 新聞協会NHKネット必須化に「反対」 検討課題が「山積み .... https://www.asahi.com/articles/ASR9X5JXDR9XUCVL00Y.html

(2) NHK無料ニュース記事は「いったん廃止を」…自民調査会が .... https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20230824-OYT1T50160/

(3) 「NHKネットテキスト業務撤退を」 新聞協会自民会合で .... https://www.asahi.com/articles/ASR826FH8R82UCVL01F.html

 

Bingに追加で質問(2023/12/3 18:10 追記

NHK NEWS WEB民業圧迫理由廃止されるなら、そもそもNHK放送自体民業圧迫ということにならないのですか?

 

NHK放送自体民業圧迫ということになるかどうかは、様々な見方があります

一方で、NHK放送公共性公益性の高い番組提供し、放送法で定められた公共放送の使命を果たしているという主張があります

例えば、災害緊急事態の際には、迅速かつ正確な情報を伝えることや、教育文化の向上に寄与することなどです¹。

また、NHK受信料制度によって、政治経済圧力に屈しない独立性や中立性を保っているとも言えます²。

 

他方で、NHK放送民間メディア市場に影響を与えており、民業圧迫問題がないとは言えないという批判があります

NHK受信料という安定した財源を持っており、法人税の支払いも免除されています

そのような優遇された立場で、民間メディアと公平に競えないというのが、この見方根拠です³⁴。

さらに、NHK放送は、番組の質や視聴率関係なく受信料徴収できるため、効率性や透明性に欠けるのではないかという懸念もあります⁴。

 

NHK放送民業圧迫については、これまでも様々な議論がなされてきましたが、まだ決着はついていません。

NHK放送のあり方とは何か、という根本的な問いにも答える必要があります私たち国民も、この問題に関心を持ち、意見を述べるべきだと思います

 

ソース: Bing との会話 2023/12/3

(1) 民業圧迫以上の「本当の危機」とは 民放連幹部NHKに望む .... https://www.asahi.com/articles/ASR225V2LR1RUCVL05R.html

(2) NHKネット進出民業を圧迫? 総務省から「耳にタコ」の改革 .... https://media.finasee.jp/articles/-/12193

(3) NHK 受信料 NHK ネット同時配信民業圧迫 民放指摘. https://abhp.net/alacarte/Alacarte_NHK_202000.html

(4) NHKテレビネット「常時同時配信」は民業圧迫? - NewsPicks. https://newspicks.com/news/3595401/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん