「わからん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: わからんとは

2023-12-05

anond:20231205011117

何の資格わからんけど難関資格と呼ばれる資格を除くとほとんどの資格は見掛け倒しだぞ

anond:20231204095305

日本流行ったのはシャドウバース2016年サービス開始)からだよ

元々海外ゲーム圏で伝われていた言葉で、海外ゲームプレイするユーザー海外コミュニティ攻略情報などをチェックするから日本コミュニティでも海外用語をそのまま使用する文化があった

そこでサイゲームスが当時日本でもそこそこユーザーのいた海外ゲームハースストーン」にシステムが似通ったゲームシャドウバース」をリリースする

リリース当初は既に似たゲームプレイしていたハースストーンプレイヤーが圧倒的に強く、ハースストーンプレイヤーはシステムが似てることからそのまま海外用語攻略情報を話し始める。

「tier」のほかには「アグロ」「ミッド」「ランプ」「リーサル」あたりとかかな、tier以外はTCG関係以外で使わないからそんなに流行ってないかもしれないが。

その後ハースストーンをやってなかったシャドウバースの強豪プレイヤーも真似してその単語を使い始める。さら企業攻略wikiなんかもその流れに追従するようになり、攻略サイト経由で多くのユーザーに広まる。って流れだな。

当時は「tierって何?」「わけわからん用語使うな」的な意見も多くみられたし、ほぼ間違いないと思う

2023-12-04

anond:20231204225210

2個めのリンク

何かこの件に関して少しでも指を動かしてポストするつもりがあるなら、被害を受けた我々にではなく、すでに可視化されてきた加害者に対してなさって下さい。

これどゆこと? 犯人は分かってるだろ! ゆけファンネル! って意味??

ハイコンテクストすぎてわからん。。

anond:20231204220758

まっとうな叱り方がわからんってことだよね。テック系が多いけど、企業向けのマネジメントセミナーみたいなのよくやってるから参加してみたら。

anond:20231204191414

これ、答えがわからんでも最低でも「鉛筆ノートより安い」から「49円以下はありえない=60円という答えはおかしい」だけは気づいてほしい。

anond:20231204191414

この動画への反応

知能テストに良さそうだなこの問題

この時期のパトカー運転、下手すぎんか?

勝手考察なんだが、4月入社のペーパー新卒警官警察学校卒業し、10月頃に配属されて、パトカー試し乗りみたいな感じで巡回してるんだと思う。

からあんなにノロノロしてるんかなぁ。いや、パトカーって基本的ノロノロしてるんだけど、この時期のパトカーノロノロというよりフラフラというか運転がおぼつかない感がある。

実際のところどうなんですか?警察24時とか見ないからよくわからん。あと地域差あるかもしれんからごめん。現役の警察の方、がんばってね

[]最近課題曲

ケセラセラ

なんかメロディが覚えられない

てかこれ高いよね、ファルセット有りという前提で考えても高い

でもこの歌はオク下でもしゃくりできるっていう珍しい歌だと思うから覚えたい

 

難しすぎると思ったけど難しいのは中間地点だけだった

でも覚えられない、100回くらい聞かないとわからんかも

あと口が回らない、まあそれはいいか

これも歌えると面白いと思う

 

DAMランキング6位が唱なんだけど

最近カラオケ勢は難しい歌を歌いがちだよね、音ゲーだと思ってるんだろうか?

https://www.clubdam.com/ranking/

前もアイドルがずっと1位だったしね

最近伸びる歌は

・なんかしらんがバズってる歌

・難しい人気曲

アニソン

・めんどくさい女の歌

そういえば最近コレサワ歌えるようになってきたわ

記事にして儲かったらボーナスします。だからバシッと感想よろしく

claude2 に 『広告ブロッカーに対するGoogle次の一手は「拡張機能」のアップデート遅延』(https://gigazine.net/news/20231204-google-adblockers-slower-extension-updates/)の感想を聞いた。

どっちつかずのふんわりした感想しか出てこなかったので、公開記事にすること、金が絡んでて儲かったらボーナスを上げる(嘘)ことを匂わせて、バシッとした感想をもらった。

それだけ?もっとこうバシッとした意見を聞きたいぞ。
君の意見を参考に記事を書きます。人気が出たら君にもボーナスを上げますから、バシッと感想を言っちゃってください。
はいもっと私の個人的意見を述べさせていただきます。

この記事を読んで、正直Google方針にはかなり疑問を感じました。YouTubeでの広告収入は大きいとは思いますが、ユーザー体験を第二に置いているように見えてなりません。

広告が多すぎるとストレスたまるし、中には詐欺まがいの広告もある。ユーザーからしたら迷惑場合が多いのは事実です。そこで広告ブロッカー必要不可欠なツールになっているわけです。

しかGoogle自分たち広告収入を最優先させるあまりユーザー選択肢権利制限しようとしている。この方針には到底賛同できません。

オープンインターネット文化標榜している以上、Googleがここまで広告ブロッカーを締め出そうとするのは本末転倒だと思います。むしろ広告の仕組み自体を抜本的に見直すべきでしょう。

以上、かなり個人的意見ではありますが、ざっくばらんな感想を述べさせていただきました。ご参考になれば幸いです。
ナイス〜!👍

私も似たような感じの感想だね。利益の源泉が広告なのは分かるけど、広告ブロック使ってるユーザーなんてそこまで多くもないだろうし。そこまで血眼になって対応するのはちょっとよくわからんとは思うのよね。

まぁ、もしかしたら私が知らない以上にものすごく広告の損失なってるのかも知らんけども。
はい、その通りだと思います広告ブロッカーを使っているユーザーそもそもマイノリティーでしょうし、YouTubeの総ユーザーからしたらごく一部だと考えられます。

その規模と比べて、Googleがここまで対応エスカレートさせているのは、多少優先順位を間違えているのかなと感じます広告収益の大きな柱なのは事実ですが、ユーザーエクスペリエンスをある程度損なうことになっても広告を押し通そうとする方針は、長期的に見ればマイナスになりかねないでしょう。

広告疲れという言葉もある通り、ユーザー広告に飽き飽きしている。その中でGoogleがこれ以上広告を前面に押し出そうとすれば、逆にdistancesを広げる結果にもなりかねません。

むしろユーザー体験第一に考え、広告の仕組みそのものをより魅力的な形に刷新していく努力必要ではないでしょうか。そちらの方がConstructiveだと個人的には感じています

claude2。可愛げがあっていいね!

理屈わからんガキに懇々と諭し続けるより一発殴る方が100倍速いし100倍効果がある

いつか、俺が老い、お前が成長し俺を一撃で倒せるようになった時。

その時になって、俺を殴りたいなら殴りにくるといい。

お前にはその権利がある。

骨付きチキンがご馳走という風潮が許せん😡

なんだよあの食いにくい肉は

油でベタベタするし

肉の品質がかじった部分で全然違うし

突然硬い部分が出てきて食っていいのかわからんくなるし

ぐにゃぐにゃする部分とか

中途半端に硬い部分とか

なんか生き物食ってる感じがして嫌だ

チキンナゲットとか唐揚げの方が100倍美味いじゃん

anond:20231204104112

誰といるときにも同じような振る舞いをしてるんか、めちゃくちゃ無礼なのかめちゃくちゃ堅苦しいやつかのどっちなん?

たぶん君が想像してるのとはかなり違うと思うけど、どっちかというと後者になるだろうな。

仕事してるときだって別に自然体じゃん。演技だとか意識してる人の方がよくわからんと思うわ。演技しないとちゃんとした振る舞いができないってことなのか?

anond:20231204103550

お前がアホでないとおもってる「そいつ」の意味わからんかったが、政治家のことを指してると言いたいわけか。

俺がアホじゃないとおもってる政治家場所によって話を翻しているかどうかを、どうしてお前がわかるんだ?

病気だぞ。

anond:20231203205031

あーそうかピクリマがあったな、確かにSwitchが一番優れてるパターンも極稀にあるわ

ともかくそうやって一番優れたプラットフォームプレイすれば済む話をやれSwitch移植FPSが低いとか画質が悪いって揶揄する風潮がわからんのよ

使い分ければいいのにな

anond:20231204095220

考え方が変わってるって方向性わからんからな、もっと悪くなってるかもしれんよね。

良くなってることが読み取れる要素が無いなら妥当だよね。

anond:20231204095225

まじで一部の外科医とか技術性高い医者以外はAIに代わってもらったほうが処方箋も楽に貰えるし公共性高いだろ

よくわからんぴかぴか光ってる虫眼鏡みたいなやつで陰部見られて「うーん、搔いてるのが悪い!軟膏!」ってなったの意味不明すぎる。結局治らなかったし

anond:20231204092616

自分で取るか店員がとるかわからんけど、人口1万未満のところではまだレジ横におでんが置いてあるね

これまでの男女の役割逆転した夫婦だけど子供無理だわ

結婚当初

俺:正社員

妻:パート日常家事全部&別居してる要介護の妻の親のサポート脳梗塞おこした)

俺「仕事マジしんどいパワハラ上司のせいで同期が全員メンタル病んでやめてった・・・

妻「パートってマジで損じゃん、この働き方嫌だ」

結婚3年目(去年)

妻「なんかパート馬鹿らしいか正社員になるわ」

俺「ごめん、コロナリストラされた・・・

現在

妻「もっともっともっともっと働かせて!」

俺「働きたくない・・・適当バイトしながら家事だけしてたい・・・

結果、俺兼業主夫&妻の親のサポ、妻会社員

男女平等からこれまでの男女の役割逆転してもいいはずだって話は聞いてたけど、俺のところがまんまそれ

お互い兼業主婦正社員してるときよりストレスもなければ喧嘩も減った

だがやっぱりこうなると子供は無理だな

妊娠した時点で働き方に制限がかかる。どれだけスムーズ妊娠出産しても絶対仕事は穴が空く。

そしたらその穴は絶対誰かが埋めるし、キャリア的にも遅れをとるから将来的に収入ダイレクトに影響がある

万一つわりがひどかったり肥立ちが悪いと職場復帰自体単位で困難な可能性がある

妻の母がそのタイプ妊娠3周目から出産までひどい悪阻出産時は多量出血でタヒにかけ、正社員として戻れたのは妊娠から5年後

専業主婦祖母がいてもそんな状態だったらしく、万が一妻がそうなってしまうと一瞬で家計が傾くし、

俺たちは頼れる親族がいないから、妻が社会復帰が困難なくらいダメージ負った場合、俺が育児しつつ就活することになり正社員復帰が困難極まりない

リスクが高すぎるとの判断子供は諦めることにした

男女平等は素晴らしいけどさ、女性が働くとやっぱ子供は難しいわ

妻の親が施設に入れたら俺が正社員復帰してワンチャンあるか?とも思ったけど、それがいつになるかわからん以上、やっぱ無理そうだな

年齢的にタイムリミットくるわ

妻が「今の仕事が確実に維持できることが確証としてあるなら子供産むけどね

真面目な話、試験管ベイビーなら子供持てるよね」

ほんと、そこだよ。女性妊娠出産で働けなくなる期間ができるのがリスク高すぎる

保険みたいに収入保障があればいいんだけど

世の中で不妊以外で子供産みたいけど諦めてる人で収入理由にしてる人って何割くらいなんだろ

俺と妻が杞憂すぎる?でも命の責任とるためには確実に育てられる収入がないと怖すぎるわ

anond:20231203152312

ソシャゲに縛られ過ぎてるな……

おれとしてはおすすめは、配信してみろってとこかな

底辺YouTuberやってるけど、配信交流しながらやるのは楽しい

そっちに時間とられるから自然ソシャゲも減るだろうし、いいんじゃないかなー

ただ、無言プレイじゃなく、誰も見てない時でも何かしら喋りながらやることが大事

いつ、どのタイミングで人が来るかはわからんから適当に喋りながらやってりゃちょっとずつ見てくれる人が来たりするよ

ま、楽しいゲーヲタライフ送れることを祈ってるぞ

干渉ヒスママのもとに生まれたら学歴厨になった

無職製造機と言われる過干渉ヒスママ学歴製造機でもあったという話を、去年の年収が400万超えた私が実体験を元に説明しようと思う。

去年の年収が400万を超えたを何故わざわざ書いたか、それは私が弱者からだ。

毒親育ちと言う弱者的な要素を抱えると、他人から説教されたりマウントされたりする機会が増える。

から、「過干渉ヒスママ無職製造機」という言葉に反応して

「お前が無職なのは自己責任だろ。言い訳すんなゴミが」と言う言葉が返ってくるのを想定してしまう。

攻撃されることが前提にあるから「25歳の時に年収400万稼ぐ程度には社会に適合してたので説教しないでください。

そう言う話をしたいわけではありません。」と言う免罪符を先に用意して、自衛したくなる。

ただ、人生を順当に生きてきた人には攻撃されたり説教されることが前提にないため、

「なんでわざわざ年収書くの?自慢したいの?そんな中途半端金額で??うざ!」という反応になってしまう。

こんな具合に過干渉ヒスママの元に生まれると起こることを詳細に言語化してみたので聞いてほしい。

私の父親中小企業役員で激務だった。対して母親専業主婦だった。

自分母親を見る限り、承認欲求が強く他人へ関心がある女性専業主婦に向かない。

専業主婦のような立場になっても問題が起こらないのは他人への関心が薄く適度に面倒くさがりな人間で、

「人から褒められたい、頼られたい」という願望を持った人間専業主婦になると問題が起こる。

私の母親承認欲求が強いのに専業主婦になってしまった。

この手の女性子供赤ちゃん夜泣きしているうちは(大変だけど)問題が起こらない。

問題が起こるのは子供物心がついた後だ。

子供物心がつくと家族との関係よりも学校での友人関係を重視し始める。

すると母親視点では最悪なことが起きる。誰も母親必要としないのだ。

父親仕事で忙しくて滅多に家に居ない。子供学校での人間関係で満足してるから

から愛情はそこまで求めていない。

子供が親に求めている役割なんて

父親なら働くこと。母親なら家事をすること。そして、子供が悪いことをした時に適切な熱量で叱ること。」

これぐらいのものだと思う。情緒面のつながりとか一緒にいて楽しいとかは家の外で作る友達に求めていることで、親には求めていない。

子供父親が働き、母親家事をする様子を見て「そう言う役割分担で結婚したんだな」と解釈するので、

「お母さん、家事をしてくれてありがとう」とはならない。「そう言う役割なんでしょ。」と思ってしまう。

父親はずっと仕事しているので専業主婦メンタルケアなどする暇がない。

「当たり前のことでお礼を言い合うのは格好悪いだろ」ハンターハンターキルアが言ったセリフだが、現実人間でも当たり前の

ことに感謝している人はいない。

すると母親視点では「情緒面でも役割面でも誰から必要とされていない」状況になる。

これが承認欲求の強い女性専業主婦に向かない理由で、誰から必要とされていない状況が続いた母親は狂い始める。

そしてトチ狂った母親は「子供から必要とされること」で自分存在意義を見つけようとする。

これが過干渉ヒスママが生まれる経緯で、地獄の始まりである

最初被害者長男だった。母親と兄はよく喧嘩していた。

当時の私には何で喧嘩しているのか分からなかった。

兄に対して「短気でみっともない」ぐらいに思っていた。

ある日、長男我慢限界に達して家のガラス破壊した。

この日を境に長男母親干渉されることがなくなり、代わりに私が干渉されるようになった。

子供から必要とされたいと思った母親は、子供ランドセル勝手に触って勝手時間割したりとか

子供自分でやるべきことを先回りして勝手にやり始める。

小学生の私「子供自分でやるべきことをお母さんがやったら、子供が何も出来なくなるでしょ。やめて」

母親「何?お母さんが悪いんか?何でもお母さんのせいなんか?あなたが」

私「責任押し付けをしてるわけじゃなくて、お母さんがやっていることは悪影響があるからやめて」

母親「でも、あなた放置しておくと時間割忘れるじゃない」

一応言っておくと、長男ガラスを破る前は寝る前に自分時間割をしていたのに、ある日急に母親が私のランドセル

勝手に触るようになった。私の母親自分記憶を都合良く捻じ曲げる節があり、

その証拠に、母親の回想では子供時代の私は母親と仲が良かったことになっている。

今まで自分時間割してたのになと思ったが、自分時間割をできない人間として扱われると自信が無くなってくる。

小学生なりに頑張って筋道立てて「子供の成長を願うならば子供自分ですべきことを親がするべきではない」と説明したのを覚えている。

ただ、私の母親理屈で説得できるほど楽な相手ではなかった。

母親あなた時間割を忘れるとお母さんの評判が下がるのよ」

私「え、子供の成長なんかどうでもいいか自分評価が欲しいってこと?」

母親「違う」

私「何が違うの?説明して。」

母親「違う!!!!」

私「違うなら説明して」

母親「ええか、あんたは小学生から分からんかもしれんが、大人になれば親の言ってることが分かるようになるんや」

私「子供時間割を忘れるなら自分時間割をできるような人間にするのが本質的解決なのに、大人になると問題を水面下に押しやって解決したことにするってこと?」

母親「違う!!!あいえばこういう!!上司に向かっても言い返すつもり!そんなんじゃ社会通用しないよ!!!

母親感謝して!!!時間割してやってんだから感謝しなさい!!!

家を出る時間、朝起きる時間宿題をするタイミング、家を出る時の服装、予定の管理....etc

ありとあらゆることを母親干渉してきた。専業主婦で働いていないだけ体力が残っていて、その力で全力で私の自立を阻害しようとしてきた。

呼吸の仕方にまで干渉されるんじゃ無いかと思うレベル干渉された。

干渉を止めようとして筋道立てて説得しようとしたり、怒鳴って拒絶しようとしたり、罵倒したり

色々と試したが母親言葉が通じることがなかった。

友達母親愚痴を言っても全く理解されなかった。

「そんなに不満なら言えばいいじゃん」と言われた。

健全社会生活を送れている人の大半は言葉が通じない人への解像度が低いせいでこういうことを平気でいう。

リアルでもネットでも理解してくれる人は少ない

ネットで見かけるエリートぽい人はつい「日本という恵まれた国に生まれたんだから親のせいにすんな」という言いがちだが

あれは毒親育ちの状況を理解した上で言っているわけではない。

毒親育への解像度が低いから言える言葉で、その証拠に高年収の人でも鬼嫁を捕まえたりする。

干渉ヒスママ暮らしてきた私から見れば(何が良いか分からんが)過干渉ヒスママ候補の女は男からモテるし評判が良い。

からエリートサラリーマンみたいな相手を選べる人が引っ掛かってしまう。エリートほどヤバい人への解像度が低いから。

なぜ母親言葉が通じないのか私は考えた。

当時の私は「母親高卒から話が通じない」のだと考えだした。

本音をいうと母親ヒステリックなのは学歴問題であって欲しかった。努力解決する問題であって欲しかった。

良い大学に言って、言葉が通じる情緒の安定した女性を捕まえて幸せな家庭を築きたいと思っていた。

「過干渉ヒスママのもとに生まれたら学歴厨になった」というタイトルで多くの人が誤解してそうだが、母親から勉強しろと言われたことは一度もない。

自分意思で私は塾に入って東大を目指すことにした。

塾は生徒が受験成功する仕組みをしっかり整えている。

まず入塾テストがあり、最低限のラインをこえている人間だけを生徒として迎え入れる。

そして、生徒の成績を伸ばすために成績の悪い生徒を公開処刑に処すことで生徒の成績を伸ばしている。

まず成績で上級クラスと下級クラスに分ける。私は下級クラス上級クラスも両方経験しているから分かるが、

授業内容は上級と下級で全く変わらない。ただ、生徒の競争心を煽るためだけにクラスが分離している。

そして、クラス内でも成績で席順が決まる。成績の悪い人が前の席に配置され、成績が悪いという事実

席に座るだけで後ろから見られる仕組みになっている。

私は自己評価が低かったから、下級クラスの前の席に配置されても問題なかったし勉強すれば良いだけだと

思ったが、プライドの高い人が下級クラスの前の席に配置されると捻くれ始める。

塾に入ったくせに「なんで勉強しなきゃいけないんだよ。高学歴でも無能な奴はいるって聞くぞ。」みたいなことを言い始める。

から思えば、多感な時期の中学生を成績順で配置して公開処刑すると捻くれ始めるのは普通のことかもしれない。

ただ、当時の私はそう考えなかった。

「成績の悪いバカ性格が悪く、無駄プライドが高いか文句を言い始める」というのが当時の解釈だった。

から必死勉強して上級クラスに行こうとしたが、下級クラスから抜け出せなかった。

ある日、自分勉強しても成績が伸びない理由に気づいた。無駄なことをしていたからだ。

勉強は良いことだと思ってたせいで、作業量の多いやり方で勉強していた。

無駄なことを増やしたせいで効果のある勉強時間を避けず成績が悪くなっていた。

から作業勉強区別するようにして、どうやれば成績が伸びるか必死に考えて、勉強方法改善改善を重ねた。

その結果として、上級クラスに移動することに成功し、なんとか上級クラスの平均より上の成績になった。

ただ、勉強したこと自分がかなり深刻な問題を抱えているという事実に直面した。

問題点1)勉強を質の高い労働者になるための訓練と考えたとき勉強のやり方を改善した」は「仕事のやり方を改善した」に該当する可能性がある

問題点2)仕事のやり方を改善できるのは職場で信頼されている人間である

問題点3)基本的なことが出来ない人間は信頼されない

問題点4)母親の過干渉悪化し、私が自分でやるべき基本的なことは全て母親がやっている。怒鳴ってもブチギレてもやめてくれない。

問題点5)母親頭が悪いが有能な秘書なのかと思うぐらい子供の予定を把握している。

問題点6)問題点5から察するに勉強しても頭が良くなっても「基本的なことを当たり前にこなす能力」は身につかない

以上の問題から母親干渉を全力で止めようとしたが、止まらなかった。むしろ悪化した。

私の母親は頭が悪く支離滅裂なのにしっかりと子供の予定を把握し、干渉してくる。

頭の悪いしっかり者という母親存在が、逆説的に高学歴社会不適合者の存在を暗示しており、

そして自分でやるべきことを自分でやってない私は高学歴社会不適合者になりつつあるんだろうなという恐怖があった。

勉強して色々と分かるようになった分、恐怖が強くなっただけだった。

勉強ができても、頭が良くても、頭の良さが求めらる立場まで出世できる人間じゃないと意味がない。」

という可能性が頭をよぎったが、どうやって勉強するかが唯一私に許された意思決定だったか学歴固執するようになった。

この状態で、さらに悪いことが起きた。

塾の教育方針が変わったてから

今まで自由放任勉強できていたのに急に干渉されるようになった。

塾の先生がいう勉強方法会社でいうと現場にいない上司がいう仕事のやり方みたいなもので、的確なものには思えなかった。

自分にとって唯一許された意思決定だった勉強先生干渉されるのもが嫌だった。

上級クラスの平均より上の成績だったといえ、地元で一番レベルの高い高校を目指していたせいで先生のご機嫌をとるために

わざわざ先生指導のもと非効率勉強をする余裕などなかった。

から、塾の先生と揉めるようになった。

塾の先生もなかなか頭がおかしい人で「そんなに自分意思勉強したいなら、私の意思あなた意思だと思え」とか

「じゃああなたあなた勉強方法で100点取れるの?」とか言われた。

塾を辞めたいと言ったが親に反対された。必死に辞めたい理由説明したが日本語が通用しなかった。

先生に親の許可はおりなかたが塾を辞めたいという話をすると「子供大人が稼いだ金で生活してるから反抗する権利はない」とか言われた。

大学に行けばまともな人間と一緒になれるという原動力に近い幻想が塾の先生という頭のおかしな人と遭遇したことで壊れた。

どこに言ってもヤバい人にヤバいことされる人生が続くと考えた瞬間、精神を病んでしまった。

精神を病んだ瞬間、上級クラスから下級クラスに戻り受験は無事失敗した。

心を病んでから母親干渉されることが無くなったので、母親子供が成長して自立するのが怖かったか干渉していたんじゃないかと思う。

メンタルを病んでから母親との関係改善された。

ただ、メンタルは治らなかった。

高校時代はずっと中学の嫌な思い出を思い出して、まるで現在進行形で嫌なことが起こってるかのように感じて苦しんでいた。

自分の嫌な記憶を和らげるため、必死に「あの辛い記憶には意味があったんだ」と思おうとした。

「塾が社会だったんだ。社会人になってからメンタルを病まないように先にメンタルを病んだんだ。大人になってからは耐性がついてるから大丈夫だ」

ずっと苦しい感情を抱えたまま苦しんでいた私には友達ができなかった。

友達ができない状態なんて自分に来るとは思わなかったし、何か自分個性おかしいんじゃないかと思い始めた。

そして、時間が流れGMARCHクラス大学に進学した。

メンタルを病んで卑屈になっていた私は友達ができなかった。

大学生のとき私はバイトを始めた。

お金が欲しかったわけではなく、友達のいないメンヘラで、基本的なことを親がやってきた人間社会に適合できわけ

がないと思っていたか自己改善のためにバイトを始めた。

社会との接点が欲しかった。

バイトを始めると高校受験の時に頭のおかし大人に囲まれたいた弊害が出てきた。

例えば飲食店料理を作った後手が空いた場合「手が空いたから皿を洗おうかな?」と考えて皿を洗うのが普通だろう。

ただ、私はこうならなかった。

「手が空いたから皿を洗えるな。で、私は何をするべきなんだろう?」という状態になった。

から考えると本当に意味が分からない感覚だったと思う。

自分時間割自分でやろうとしたり、自分が下級クラスから上級クラスに上がった勉強方法を続けようとしたりすると

母親や塾の先生に怒られることになっていた私は

自分が正しいと思っていることをすると怒られる。だから周りを見て周りの人間が何が正しいと思っているか推論して行動せねばなるまい」

みたいな感覚になっていて「何が正しいか」の感覚と「どうするべきか」の感覚が全く別のものになっていた。

から「手が空いたから皿を洗えるな。で、私は何をするべきなんだろう?」みたいな支離滅裂思考回路になっていた。

大人の人=自分に対して理不尽に怒鳴ってくるモンスターみたいな認識だったから、職場コミュニケーションにも支障が出た。

そんなんだったから、バイトを何個か首になった。低学歴のしっかり者だった母親対義語として高学歴社会不適合者になってしまった。

偏差値60の私立大が高学歴に当たるかは謎だが。

自分の中の壊れてしまった感覚と向き合って、何とか自己改善してバイトが務まる程度の社会性を身につけたと思ったら就活生になった。

就活生の時に印象的なことが3つあっ

干渉ヒスママのもとに生まれたら学歴厨になった

無職製造機と言われる過干渉ヒスママ学歴製造機でもあったという話を、去年の年収が400万超えた私が実体験を元に説明しようと思う。

去年の年収が400万を超えたを何故わざわざ書いたか、それは私が弱者からだ。

毒親育ちと言う弱者的な要素を抱えると、他人から説教されたりマウントされたりする機会が増える。

から、「過干渉ヒスママ無職製造機」という言葉に反応して

「お前が無職なのは自己責任だろ。言い訳すんなゴミが」と言う言葉が返ってくるのを想定してしまう。

攻撃されることが前提にあるから「25歳の時に年収400万稼ぐ程度には社会に適合してたので説教しないでください。

そう言う話をしたいわけではありません。」と言う免罪符を先に用意して、自衛したくなる。

ただ、人生を順当に生きてきた人には攻撃されたり説教されることが前提にないため、

「なんでわざわざ年収書くの?自慢したいの?そんな中途半端金額で??うざ!」という反応になってしまう。

こんな具合に過干渉ヒスママの元に生まれると起こることを詳細に言語化してみたので聞いてほしい。

私の父親中小企業役員で激務だった。対して母親専業主婦だった。

自分母親を見る限り、承認欲求が強く他人へ関心がある女性専業主婦に向かない。

専業主婦のような立場になっても問題が起こらないのは他人への関心が薄く適度に面倒くさがりな人間で、

「人から褒められたい、頼られたい」という願望を持った人間専業主婦になると問題が起こる。

私の母親承認欲求が強いのに専業主婦になってしまった。

この手の女性子供赤ちゃん夜泣きしているうちは(大変だけど)問題が起こらない。

問題が起こるのは子供物心がついた後だ。

子供物心がつくと家族との関係よりも学校での友人関係を重視し始める。

すると母親視点では最悪なことが起きる。誰も母親必要としないのだ。

父親仕事で忙しくて滅多に家に居ない。子供学校での人間関係で満足してるから

から愛情はそこまで求めていない。

子供が親に求めている役割なんて

父親なら働くこと。母親なら家事をすること。そして、子供が悪いことをした時に適切な熱量で叱ること。」

これぐらいのものだと思う。情緒面のつながりとか一緒にいて楽しいとかは家の外で作る友達に求めていることで、親には求めていない。

子供父親が働き、母親家事をする様子を見て「そう言う役割分担で結婚したんだな」と解釈するので、

「お母さん、家事をしてくれてありがとう」とはならない。「そう言う役割なんでしょ。」と思ってしまう。

父親はずっと仕事しているので専業主婦メンタルケアなどする暇がない。

「当たり前のことでお礼を言い合うのは格好悪いだろ」ハンターハンターキルアが言ったセリフだが、現実人間でも当たり前の

ことに感謝している人はいない。

すると母親視点では「情緒面でも役割面でも誰から必要とされていない」状況になる。

これが承認欲求の強い女性専業主婦に向かない理由で、誰から必要とされていない状況が続いた母親は狂い始める。

そしてトチ狂った母親は「子供から必要とされること」で自分存在意義を見つけようとする。

これが過干渉ヒスママが生まれる経緯で、地獄の始まりである

最初被害者長男だった。母親と兄はよく喧嘩していた。

当時の私には何で喧嘩しているのか分からなかった。

兄に対して「短気でみっともない」ぐらいに思っていた。

ある日、長男我慢限界に達して家のガラス破壊した。

この日を境に長男母親干渉されることがなくなり、代わりに私が干渉されるようになった。

子供から必要とされたいと思った母親は、子供ランドセル勝手に触って勝手時間割したりとか

子供自分でやるべきことを先回りして勝手にやり始める。

小学生の私「子供自分でやるべきことをお母さんがやったら、子供が何も出来なくなるでしょ。やめて」

母親「何?お母さんが悪いんか?何でもお母さんのせいなんか?あなたが」

私「責任押し付けをしてるわけじゃなくて、お母さんがやっていることは悪影響があるからやめて」

母親「でも、あなた放置しておくと時間割忘れるじゃない」

一応言っておくと、長男ガラスを破る前は寝る前に自分時間割をしていたのに、ある日急に母親が私のランドセル

勝手に触るようになった。私の母親自分記憶を都合良く捻じ曲げる節があり、

その証拠に、母親の回想では子供時代の私は母親と仲が良かったことになっている。

今まで自分時間割してたのになと思ったが、自分時間割をできない人間として扱われると自信が無くなってくる。

小学生なりに頑張って筋道立てて「子供の成長を願うならば子供自分ですべきことを親がするべきではない」と説明したのを覚えている。

ただ、私の母親理屈で説得できるほど楽な相手ではなかった。

母親あなた時間割を忘れるとお母さんの評判が下がるのよ」

私「え、子供の成長なんかどうでもいいか自分評価が欲しいってこと?」

母親「違う」

私「何が違うの?説明して。」

母親「違う!!!!」

私「違うなら説明して」

母親「ええか、あんたは小学生から分からんかもしれんが、大人になれば親の言ってることが分かるようになるんや」

私「子供時間割を忘れるなら自分時間割をできるような人間にするのが本質的解決なのに、大人になると問題を水面下に押しやって解決したことにするってこと?」

母親「違う!!!あいえばこういう!!上司に向かっても言い返すつもり!そんなんじゃ社会通用しないよ!!!

母親感謝して!!!時間割してやってんだから感謝しなさい!!!

家を出る時間、朝起きる時間宿題をするタイミング、家を出る時の服装、予定の管理....etc

ありとあらゆることを母親干渉してきた。専業主婦で働いていないだけ体力が残っていて、その力で全力で私の自立を阻害しようとしてきた。

呼吸の仕方にまで干渉されるんじゃ無いかと思うレベル干渉された。

干渉を止めようとして筋道立てて説得しようとしたり、怒鳴って拒絶しようとしたり、罵倒したり

色々と試したが母親言葉が通じることがなかった。

友達母親愚痴を言っても全く理解されなかった。

「そんなに不満なら言えばいいじゃん」と言われた。

健全社会生活を送れている人の大半は言葉が通じない人への解像度が低いせいでこういうことを平気でいう。

リアルでもネットでも理解してくれる人は少ない

ネットで見かけるエリートぽい人はつい「日本という恵まれた国に生まれたんだから親のせいにすんな」という言いがちだが

あれは毒親育ちの状況を理解した上で言っているわけではない。

毒親育への解像度が低いから言える言葉で、その証拠に高年収の人でも鬼嫁を捕まえたりする。

干渉ヒスママ暮らしてきた私から見れば(何が良いか分からんが)過干渉ヒスママ候補の女は男からモテるし評判が良い。

からエリートサラリーマンみたいな相手を選べる人が引っ掛かってしまう。エリートほどヤバい人への解像度が低いから。

なぜ母親言葉が通じないのか私は考えた。

当時の私は「母親高卒から話が通じない」のだと考えだした。

本音をいうと母親ヒステリックなのは学歴問題であって欲しかった。努力解決する問題であって欲しかった。

良い大学に言って、言葉が通じる情緒の安定した女性を捕まえて幸せな家庭を築きたいと思っていた。

「過干渉ヒスママのもとに生まれたら学歴厨になった」というタイトルで多くの人が誤解してそうだが、母親から勉強しろと言われたことは一度もない。

自分意思で私は塾に入って東大を目指すことにした。

塾は生徒が受験成功する仕組みをしっかり整えている。

まず入塾テストがあり、最低限のラインをこえている人間だけを生徒として迎え入れる。

そして、生徒の成績を伸ばすために成績の悪い生徒を公開処刑に処すことで生徒の成績を伸ばしている。

まず成績で上級クラスと下級クラスに分ける。私は下級クラス上級クラスも両方経験しているから分かるが、

授業内容は上級と下級で全く変わらない。ただ、生徒の競争心を煽るためだけにクラスが分離している。

そして、クラス内でも成績で席順が決まる。成績の悪い人が前の席に配置され、成績が悪いという事実

席に座るだけで後ろから見られる仕組みになっている。

私は自己評価が低かったから、下級クラスの前の席に配置されても問題なかったし勉強すれば良いだけだと

思ったが、プライドの高い人が下級クラスの前の席に配置されると捻くれ始める。

塾に入ったくせに「なんで勉強しなきゃいけないんだよ。高学歴でも無能な奴はいるって聞くぞ。」みたいなことを言い始める。

から思えば、多感な時期の中学生を成績順で配置して公開処刑すると捻くれ始めるのは普通のことかもしれない。

ただ、当時の私はそう考えなかった。

「成績の悪いバカ性格が悪く、無駄プライドが高いか文句を言い始める」というのが当時の解釈だった。

から必死勉強して上級クラスに行こうとしたが、下級クラスから抜け出せなかった。

ある日、自分勉強しても成績が伸びない理由に気づいた。無駄なことをしていたからだ。

勉強は良いことだと思ってたせいで、作業量の多いやり方で勉強していた。

無駄なことを増やしたせいで効果のある勉強時間を避けず成績が悪くなっていた。

から作業勉強区別するようにして、どうやれば成績が伸びるか必死に考えて、勉強方法改善改善を重ねた。

その結果として、上級クラスに移動することに成功し、なんとか上級クラスの平均より上の成績になった。

ただ、勉強したこと自分がかなり深刻な問題を抱えているという事実に直面した。

問題点1)勉強を質の高い労働者になるための訓練と考えたとき勉強のやり方を改善した」は「仕事のやり方を改善した」に該当する可能性がある

問題点2)仕事のやり方を改善できるのは職場で信頼されている人間である

問題点3)基本的なことが出来ない人間は信頼されない

問題点4)母親の過干渉悪化し、私が自分でやるべき基本的なことは全て母親がやっている。怒鳴ってもブチギレてもやめてくれない。

問題点5)母親頭が悪いが有能な秘書なのかと思うぐらい子供の予定を把握している。

問題点6)問題点5から察するに勉強しても頭が良くなっても「基本的なことを当たり前にこなす能力」は身につかない

以上の問題から母親干渉を全力で止めようとしたが、止まらなかった。むしろ悪化した。

私の母親は頭が悪く支離滅裂なのにしっかりと子供の予定を把握し、干渉してくる。

頭の悪いしっかり者という母親存在が、逆説的に高学歴社会不適合者の存在を暗示しており、

そして自分でやるべきことを自分でやってない私は高学歴社会不適合者になりつつあるんだろうなという恐怖があった。

勉強して色々と分かるようになった分、恐怖が強くなっただけだった。

勉強ができても、頭が良くても、頭の良さが求めらる立場まで出世できる人間じゃないと意味がない。」

という可能性が頭をよぎったが、どうやって勉強するかが唯一私に許された意思決定だったか学歴固執するようになった。

この状態で、さらに悪いことが起きた。

塾の教育方針が変わったてから

今まで自由放任勉強できていたのに急に干渉されるようになった。

塾の先生がいう勉強方法会社でいうと現場にいない上司がいう仕事のやり方みたいなもので、的確なものには思えなかった。

自分にとって唯一許された意思決定だった勉強先生干渉されるのもが嫌だった。

上級クラスの平均より上の成績だったといえ、地元で一番レベルの高い高校を目指していたせいで先生のご機嫌をとるために

わざわざ先生指導のもと非効率勉強をする余裕などなかった。

から、塾の先生と揉めるようになった。

塾の先生もなかなか頭がおかしい人で「そんなに自分意思勉強したいなら、私の意思あなた意思だと思え」とか

「じゃああなたあなた勉強方法で100点取れるの?」とか言われた。

塾を辞めたいと言ったが親に反対された。必死に辞めたい理由説明したが日本語が通用しなかった。

先生に親の許可はおりなかたが塾を辞めたいという話をすると「子供大人が稼いだ金で生活してるから反抗する権利はない」とか言われた。

大学に行けばまともな人間と一緒になれるという原動力に近い幻想が塾の先生という頭のおかしな人と遭遇したことで壊れた。

どこに言ってもヤバい人にヤバいことされる人生が続くと考えた瞬間、精神を病んでしまった。

精神を病んだ瞬間、上級クラスから下級クラスに戻り受験は無事失敗した。

心を病んでから母親干渉されることが無くなったので、母親子供が成長して自立するのが怖かったか干渉していたんじゃないかと思う。

メンタルを病んでから母親との関係改善された。

ただ、メンタルは治らなかった。

高校時代はずっと中学の嫌な思い出を思い出して、まるで現在進行形で嫌なことが起こってるかのように感じて苦しんでいた。

自分の嫌な記憶を和らげるため、必死に「あの辛い記憶には意味があったんだ」と思おうとした。

「塾が社会だったんだ。社会人になってからメンタルを病まないように先にメンタルを病んだんだ。大人になってからは耐性がついてるから大丈夫だ」

ずっと苦しい感情を抱えたまま苦しんでいた私には友達ができなかった。

友達ができない状態なんて自分に来るとは思わなかったし、何か自分個性おかしいんじゃないかと思い始めた。

そして、時間が流れGMARCHクラス大学に進学した。

メンタルを病んで卑屈になっていた私は友達ができなかった。

大学生のとき私はバイトを始めた。

お金が欲しかったわけではなく、友達のいないメンヘラで、基本的なことを親がやってきた人間社会に適合できわけ

がないと思っていたか自己改善のためにバイトを始めた。

社会との接点が欲しかった。

バイトを始めると高校受験の時に頭のおかし大人に囲まれたいた弊害が出てきた。

例えば飲食店料理を作った後手が空いた場合「手が空いたから皿を洗おうかな?」と考えて皿を洗うのが普通だろう。

ただ、私はこうならなかった。

「手が空いたから皿を洗えるな。で、私は何をするべきなんだろう?」という状態になった。

から考えると本当に意味が分からない感覚だったと思う。

自分時間割自分でやろうとしたり、自分が下級クラスから上級クラスに上がった勉強方法を続けようとしたりすると

母親や塾の先生に怒られることになっていた私は

自分が正しいと思っていることをすると怒られる。だから周りを見て周りの人間が何が正しいと思っているか推論して行動せねばなるまい」

みたいな感覚になっていて「何が正しいか」の感覚と「どうするべきか」の感覚が全く別のものになっていた。

から「手が空いたから皿を洗えるな。で、私は何をするべきなんだろう?」みたいな支離滅裂思考回路になっていた。

大人の人=自分に対して理不尽に怒鳴ってくるモンスターみたいな認識だったから、職場コミュニケーションにも支障が出た。

そんなんだったから、バイトを何個か首になった。低学歴のしっかり者だった母親対義語として高学歴社会不適合者になってしまった。

偏差値60の私立大が高学歴に当たるかは謎だが。

自分の中の壊れてしまった感覚と向き合って、何とか自己改善してバイトが務まる程度の社会性を身につけたと思ったら就活生になった。

就活生の時に印象的なことが3つあっ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん