「ハラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハラとは

2023-09-28

レポート株式会社オウケイウェイヴ24定時株主総会

筆者 = 反・旧経営陣の立場

質疑について少しの公益性があると考えて掲載

この記事一定期間が経過後、削除する可能性あり

概略

新宿区新宿文化センターホール

2023年9月28日(火)朝10

この企業はQ&AサイトOKWAVE運営している

そのほかの企業情報企業としての公式サイト参照

集まっていた株主30人程度

会場の外・建物通路では佐藤氏の主張を記載した文書を配布する人あり(カジュアル服装若い人たち

佐藤氏の主張文書はこちら

業績・議決事項説明、質疑、議決役員紹介のうち、質疑以降をレポートする

筆者の認識

きたる10月に管理銘柄の解除に向けて名古屋証券取引所から審査があり、ここで不合格となれば上場廃止となる

オウケイウェイヴには資金の安定やガバナンスの向上が求められており、今回の議決内容はこの両方を合格水準に持っていくために必要な内容だ

 

大株主佐藤氏による訴訟などもあり、総会の少し前にアクセスジャーナル、前日にダイヤモンド東洋経済からそれぞれ報道があった

 『ウルフパックの標的?Q&A投稿サイト経営騒動 OKウェイヴ経営陣と敵対、謎多い7人の個人株主東洋経済2023/09/27

 https://toyokeizai.net/articles/-/704523

 『オウケイウェイヴからウルフパック疑惑」をかけられた筆頭株主が猛反論株主提案なき暗闘【独占インタビュー・前編】』ダイヤモンド2023.9.27

 https://diamond.jp/articles/-/329779

 『経営再建中の「オウケイウェイヴ」、ウルフパック戦術の標的にされたか!?』アクセスジャーナル2023.9.20

 https://access-journal.jp/73748

 

議決内容及び召集通知

 https://pdf.irpocket.com/C3808/cEro/ZYe0/bMfI.pdf

株式会社オウケイウェイヴIRサイト

 https://www.okwave.co.jp/ir/news/

質疑

質問者用のマイク中央通路にあり、ナンバー名前を告げて質問する形式

すべての回答者は杉浦代表だったため省略するが「A〇」という記載議長である杉浦代表発言となる

Q1 売上の内訳について(佐藤氏)

サービス別売上の中にグラティカの利用社数がある。最近件数が増えた。その内訳は、新規既存無料ユーザーとどちらなのか?

A1

両方

Q2 売上の内訳について(A氏・反現経営陣とみられる)

さきほどの回答はわかりにくい。ちゃん説明してほしい

A2

24期の90社は新規無料からリプレースの両方

Q3 売上の内訳について(佐藤氏)

経営陣が集めた過去から利用者なのか、来期見込めるかということで、新規過去から利用者かの内訳を教えてほしい

A3

内訳は回答しない

新規過去から利用者では同様と考える

議案についての質問限定してほしい

この答え方についてA氏も不満な様子

筆者の評価

70点くらいの回答ではないか

答えに注力するだけでなく、なぜその答えなのかという情報最初から足されていてほしい

例えば「企業無料を有料に切り替えるためには、その企業に対して相応の働きかけが必要なので、ほぼ新規と同等である」「新規は〇割くらいです」などの答え方があるはず

Q4 直前に辞退した取締役候補について(B氏)

当初議案にあがっていた社外取締役候補立川光昭氏が辞退した。彼は仕事ができそうだ。不安だ。説明をしてほしい。

A4

一身上の都合というのは、開示している通り

セールスマーケティングで力を発揮してもらうこと、助言・けん制機能をはたらかせたいと期待していた

今後コンサル契約をする予定

Q4のB氏のリアクション

社外取締役執行できないのは常識から、実務にかかわる意向ならよし

Q5 立川さんと話した内容について(佐藤氏)

立川さんと私のLINEがあるのでこれを今皆さんに配布する。あとでインターネットでも見られるようにする

まず、数日前、杉浦さんは立川さんに呼ばれ、私はオオハラさんに呼ばれたということで間違いないか

経営陣で経営状態が良くなったと思えない。立川さんはなんで辞任したのか。

A5

配布をやめてください

そのLINEの公開は立川さんも了承していますか?

Q5

資料ここに置きますから、欲しい人はとっていってください(佐藤氏のアシスタント?が床に置く)

(公開については)はい

訴訟なりなんでもしてくださいということで

立川さんは「間違いない」「佐藤さんは正しい」と言ってくれたし、「辞めざるを得ない」と言った

A5

ここは株主意見見解を話す場ではありません

不規則発言が繰り返される場合指名をやめます

Q6 ガバナンスとは?(佐藤氏)

杉浦代表にとってガバナンスとは?

A6

招集通知記載したように、前経営陣の体制不祥事があった

今はガバナンスが効いている状態

Q7 取締役に何を期待するか(VCN柴田氏)

業績回復してもらわないと困る。取締役に何を期待するか説明してほしい

A7

招集通知に推薦理由記載がある

工藤平氏 IT会社執行役員など、動画メディア事業経験IT統制に期待したい

山本峰義氏 厳しい状況からここまで多大な法律アドバイスをもらっている。バランス感覚がある。今後も期待。

関常芳氏 監査法人経験ファンケル社外取締役

中村真広氏 経営全般へのアドバイス人材開発など

Q7

ありがとうございます。大変期待します。

Q8 二号議案について、資本金・余剰金についてどんな効果?詳しく知りたい(C氏)

A8

資本の柔軟性向

資本金税金が安くなる税務上の効果がある

Q9 関氏がJC証券監査役をしていたことについて(佐藤氏)

A9

コンプライアンスチェック、外部機関によるチェックをしている

本人は関与していない

適任ということで選任した

Q10 関氏についての検討をもう少し具体的に(D氏)

JC証券というのは、政治家細野豪志・元大臣・元民主⇒現自民)にお金が流れたことだったと思う

検討結果をどう考えたのか、もう少し具体的に教えてほしい

A10

先ほどの回答の通りです

筆者の評価

基本的質問された場合に追加で出せる情報が用意されていない印象

端的な回答を繰り返すと「答えていない」という風に受け止められる懸念がある

ファンサービスのための場ではないが、消費者としても好感を持っている場合は参加したお得感が少なくなる

ただ開示資料が多く詳しく分かりやすいので、そこまでで力を出し切ってしまっているかもしれない

まり最初から出す情報が素直で良い情報になるよう努めている結果、質問された場合の答えが少なくなるのではないか

Q11 立川さんが辞める経緯について(A氏)

株主には情報知る権利がある!

書類記載の)決まってるところだけでなく答えてください!

立川さんが辞める経緯について。不信感がある。

A11

立川さんの辞退理由は先ほどの通り

質問はあと2つにしま

Q12 今後、レダからの増資予定はある?(佐藤氏)

関さんは先日までレダ関係者だった。

無いって言うと思うけど、今後、レダからの増資予定はありますか?

A12

ないです

Q12

こんな状態では野崎福田と同じでしょ!

議事録とって!

A12

不規則発言しま

席に戻ってください

Q13 杉浦代表ジュピタープロジェクトガバナンス担当をしていたことは問題ではないか?(佐藤氏)

ガバナンス面で5人中2人(杉浦氏・関氏)がおかし体制

A13

問題ないと考えています

充分に審議はつくしました

議決役員紹介

議案1を読み上げている間に

A氏がマイクのところへ行き、抗議をする

このとき、会場では議決に対する拍手が起きる

議長、A氏に退場を求める

佐藤氏退席

取締役5名の承認議決権を含めて過半数で可決

A氏話す

だいぶ経ってからスタッフが近寄る

A氏「さわらないで」

スタッフマイクをOFFにする

議長、A氏に繰り返し退場を求める

ほかの株主株主あなた一人ではない」

議案2も読み上げ、拍手

議決権を含めて過半数で可決

A氏は「拍手少ない」等言いながら、徒歩で退場

杉浦氏より事前のお願い(議決権行使、多大な株主の協力)などについてお礼の言葉

閉会の宣言

取締役の紹介

終了

筆者の評価

2人が議長から退場を命じられる激し目の内容だった

ただし議長が本人に退場を促し、応じないからといってマイクを切る程度で、基本的には当人が徒歩で退室するまで待つという安全対応だった

過去松田時代)には力づくで株主を外に連れ出すようなこともあったので、文化的背景の違いを感じた

 

筆者は佐藤氏の意向は、DESレダ社を含まない形で再構成された時点で反映され、ありがたいと考えている

そして、今日のことは佐藤氏の情熱の発露だと思う

今日佐藤氏の活動必然性のあることであれば、もっと周到に準備して臨む必要があったと考える

 

議決がなされてほっとしている

レイジングブル、アップライツの件の解決(約45億円の返還)、旧経営陣への責任追及、再建を通じた株価向上を望む

2023-09-22

日本語の「ハラスメント」という言葉を全て「いじめ」「嫌がらせ」と言い換えよう

フランスで「いじめ」をした高校生が授業中に逮捕されたというニュースSNSでは「日本も同じことやれ」などと話題になった。

いじめ」の加害者被害者は同じ学校ではなく、インスタだけの知り合いで、誹謗中傷メッセージ一方的に送られ続けてた状態だったという。

中学生いじめ容疑で授業中に逮捕 マクロン政権いじめ対策が波紋:朝日新聞デジタル

https://digital.asahi.com/articles/ASR9Q2W0DR9QUHBI00B.html

はて、「いじめ」とあっさり書かれているけどフランス語で「いじめ」は何という言葉で表されているのか、と疑問が。

フランス語の同じニュース記事を読むと、「Harcèlement」の見出しになっている。

Alfortville : un collégien suspecté de harcèlement transphobe est arrêté en plein cours

https://www.francebleu.fr/infos/faits-divers-justice/alfortville-un-collegien-suspecte-d-harcelement-transphobe-est-arrete-en-plein-cours-6911741

「Harcèlement」は字面を見ればわかるように「ハラスメント」のことを意味している。「セクハラ」「パワハラ」の「ハラ」のことだ。

記事では、学校内のいじめのことも「harcèlement scolaire」(スクールハラスメント)と書き表している。

 

ハラスメント」は「いじめ」や「嫌がらせ」と同義言葉であるが、日本語ではこの3つの言葉が都合よく使い分けられている感がある。

昔は「いじめ」「嫌がらせ」という言葉が軽いものとして扱われていたから、「ハラスメント」という外来語が強い言葉として使われ広まるようになったが、今はいじめに対する世論見方は非常に厳しいものとなり、逆にハラスメントはいろんな言葉が乱立したこと立場が逆転。「ハラスメント」は軽い感じしかせず、「いじめ」や「嫌がらせ」と言ったほうが深刻度が増すようになった。

から現在使われてる「ハラスメント」という言葉は「いじめ」と言い換えよう。セクハラは「性的いじめ」、パワハラは「強圧的いじめ」。

2023-09-21

声がデカくて、人と話してるわけでもないのに独り言言ってる奴が職場にいて普通にハラ地獄なんだが

しかもその独り言がなぜか対話調であることも多くこいつ誰かと話してんのかと思ったら独り言

難聴カタワ弱者男性の末路なのか?

2023-09-19

anond:20230919091918

増田君が様々なタイプ便意と格闘しながら、無事会社にたどり着くまでのハラハラキドキストーリー

anond:20230919115942

受け手側の言い分が罪かどうかの判断になる時点で〇〇ハラすげえ概念だなと思うよ

キムタク全盛期はキムタクセクハラ存在しない説があったからなあ

2023-09-18

anond:20230827094607

かっとばせキヨハラくんとかは除外なんだろうな

2023-09-17

anond:20230917145345

からポルノって退屈なんだよね

若くてキレイな女がめちゃくちゃにされる なんてありきたりすぎる。

自分が誰かの欲望対象になるなんて想像もしてなかったゴミみたいなキモオタハラワタ引きずり出してトイプードルに食わせるほうが絶対興奮する。

何が起きているのかすらわからないという表情のまま意味もなく死んでいく屑肉みたいなキモオジ。。。やべ勃起してきた

2023-09-16

耳が聞こえづらいから声がでかいは甘え。馬鹿なだけ

聞こえ方に個人差はあれど、その自分にとっての聞こえ方で相手には丁度いい音の大きさになってることは全聾でもない限り理解できるはずだ。

自分にとってはいくら小さく感じる自分の声でも一度でも他人に「ソレで丁度いい。ソレ以上大きい声ではうるさい」と指導されてたら改善されてるはずだ。

中高年にもなってでかい声のままっていうのは馬鹿なだけでなくまともに指摘してくれる人もいないつまり友達もいないってことだ。情けない。

主張に説得力を持たせるためとか議論の場とかじゃなくて、他愛ない日常会話ですら音ハラ撒き散らすやつがいるんだよなあ。同情通り越してむかつく。

2023-09-14

ジャニオタだけどとっとと事務所事務所名変えろ

どういう会見してもまあ叩かれるだろうなとは思っていたけど、それにしても最悪から二番目くらいのやつ出てきてまじかよと思った。

とりあえず事務所名は変えてくれありえない。

ジャニオタとかジャニーズって名前そもそも事件無くても生きづらかったので何も思い入れはない。

変えてください。

イノハラおまええええええええええええええ!!!!!

お前だけは子を持つ親としてまともな判断ができると信じていたのにいいいいいいいいい

自分の周りのジャニオタ事務所憎しの事務所名変えろな意見ばかりなのだが、

毎日さらされ叩かれてる事務所擁護ジャニオタ身の回りでは観測できず、言ってることも本気で理解できん。

事務所にお手紙送るか。




あと滝沢…お前………………(うまいこと逃げられたとでも…?)

2023-09-13

○○○○ハラスメントの○○○○の分類

節操なくハラスメントっぽいものすべてに名前を付けた結果、○○○○ハラスメント大量発生しているわけだが、○○○○をその場の思いつきで作っているせいで命名一貫性がまったくない。

これを機に、○○○○を命名の種類の観点から分類しておこうと思う。

なお○○○○は、2023年9月13日現在Wikipedia嫌がらせから

主体

対象の嫌がること


対象状態

手段

目的

マウンティング根拠

場所

分類外

2023-09-12

"ジャニハラ"

みんな違う定義でしゃべってて怖い

2023-09-11

anond:20230911171132

じゃあ読まなきゃいいじゃん

鬼滅レベル大人作品なら嫌いと言っとかないとキメハラ食らうから言いたくなるってのは分かるけど

まず話題にならないほぼ無名新人作家をわざわざ叩くって暇すぎね?

anond:20230911163038

それ今の時代だったらなんとかハラで訴えられそう。

今の時代ジョークがつうじないからなー

2023-09-10

アマガミ4万文字レビューが300ブクマぐらいで終わりそうで安心してる

とにかく文字数稼げば伸びるってルールになったら溜まったもんじゃいからな。

どんどん文字数伸ばしゲームが先鋭化していって、文字数が少ない時点で評価されないなんてなったらそんなインターネッツは俺には厳しすぎる。

文字求められたら毎日増田投稿とか無理ゲーだぞ。

それに増田なんてファーストブクマ運ゲーガチャから、万文字書いて釣果0連発したら心折れるわ。

なにより嫌なのが話題ネタ相乗りしようとした時に求められる字数が増えすぎると、旬に間に合わせるために徹夜で書き上げる羽目になりかねないことだな。

インターネット他人ブクマ数競う気はないが可処分時間の奪いは事実だと思うわけ

他の連中が記事まれている間は俺の記事は読まれないわけでな。

無料落書き同士でも可処分時間の奪い合いよ。

そこで奪われる単位が一度に◯時間かになったら、俺の増田が読まれるのはいつになるんだって話だ。

書いて2週間ぐらい経つと自分の中での熱も冷め始めてるから反応返ってきてもあんま嬉しくねえんだよなあ。

つうか文字数がやたら多い記事ってネットで求められてるものと違うくね?

インターネットに求められてるのってスナック菓子みたいなもんじゃん。

沢山文字読むなら本でちゃんとまとめてからにしてくれーって皆も思ってるんじゃないの?

俺はそう信じてそれに合わせてスタイル構築してきたわけよ。

「これから論文みたいなスタイル流行ますよ」なんていきなり言われても俺はついてけねえよ。

ツイッターみたいなやたら短いスタイルに合わせるのも大変だったし。

まあコスパってよりもタイミングフィーリングの話なんだよね。

俺はさ、なんか書きたいなと思った時に書き殴って、それがなんか反応あるぐらいがいいわけ

同じ話題について書きたい気持ちを1ヶ月も2ヶ月も燃やしたくないのよ。

だってそうやっていくとドンドン執着が積まれていくじゃん。

俺にとって書き込むってのは排泄に近くってさ、排泄ってそんなに貯めるもんじゃないじゃん。

まあ駅や会議中やレイド中に催した時に「まあ1時間ぐらい我慢して一気に出すか」って考えることはあるけど、「3日分貯めてから一気に出したら凄そうだな」はなんか違うじゃん。

なんかハラの中にモヤっとしたものがあるし、ちょっと出るか出ないか確認しておきますかで吐き出して、その時に出し切った分だけで終わりってしたいのよさ。


色んな投稿の仕方が出来るのはいいことだけどさ

勘違いしてほしくないか最後に言うんだけど、「ああいうことされると困るんだよね」ってわけじゃないよ。

でも「ああいうのが伸びるようになったらしんどいな」は本音

なんだろう……「ああいうのが伸びる時代なんだって風潮が生まれちゃったら辛いから、あんま伸びないでくれて安心した」って感じなのかな。

ネットっていきなりビッグウェーブが生まれるじゃん。

整体エビみたいに突然流行りだすパターンがあるっつーか。

そういう流れが来て「え?まだ文字数4桁の記事やってるんすか?もう誰も読まないっすよ?」みたいになるのは耐えられんのよ。

まあそうはならんと思うがね。

思うんだが、取り越し苦労があったというわけだね。

まれつきセロトニントランスポーター遺伝子が短いんだろうね。

無駄なことでビビっちゃったよ。

anond:20230909082231

太ってない女、食ハラけが問題

甘いもの苦手民や少食民もこれに似たハラスメントを受ける

2023-09-09

anond:20230909172723

ちんさん「何もしてないのに」(女叩き性的消費セクハラ痴漢ぶつかりおじさん産めハラモラハラ薄給共働き家事育児放棄)

得意げにジャニーズタレント広告から降ろす企業がムカつく

だって知り得なかったような新事件発覚じゃないんだぜ?

ジャニー喜多川ホモハラ事件なんてとっくにみんなが知ってたじゃん。

大企業広報調査部が知らなかったわけもないことじゃん。

 

「知ってるけどどうでもいいこと」「問題ではないこと」

って判断ジャニーズタレントを使ってたんだろ?

 

そんで風向きがこうなった途端

「あっこんな事務所タレントは許されませんね」

「弊社は未成年性加害は断固として拒絶する価値観を有して云々」

て言い出して、もう欺瞞の塊じゃん。

 

別に降ろすなって言ってんじゃねえよ。

自分達の判断で好きにしたらいい。

でもそういう降板敬遠がなんらかの社会的価値観の表明だって言うならば、

汚らわしいショタホモハラ事務所タレント社会的に相応しくないんだって言うならば、

ショタホモハラことなんかとっくに公然の秘密だったこれまで数十年のあいジャニーズタレント使い続けてたことについて

きちんと筋の通った説明をしてくれよ。なあ?

  

ショタホモハラが非常に良くないことだと今更気付いたんですっていうなら

土下座の代わりに今の経営トップ降ろすぐらいしてくれや。

マスメディアも全社な。文春とか一部除いて全社。

2023-09-07

anond:20230609233518

キモくて金のないオッサンの、KKO蔑称で呼ばれる最たる理由は、その精神の貧しさ、幼稚さ、戦前戦後の「国民を優秀な兵士奴隷にするためだけの教育」によって、近代史政治学などの基礎教養を徹底的に失っている無教養カスバカなところ、にある。

まず日本で最も貧しい人といえば、高齢女性シングルマザーである。貧しいだけでは蔑視なんかされない。普通貧乏は救うべき人なのだ

オッサンというだけでも蔑視なんかされない。優しいお爺さんはむしろアイドルにすらなり得るだろう。つまり嫌われてるのは意地悪で偏屈で幼稚で性格の悪いクソジジイなのだ

キモいだって容姿だけの話なら、いまどきはルッキズムのほうが批判されるだろう。


KKOとは、中身がキモいおじさんなのだ

街のあちこちカスハラセクハラに余念がなく、日本で1番犯罪をするグループもおじさんだが、犯罪とまでは言えない嫌がらせ趣味のおじさんが大量にいる。

絶えず他人を加害し、客観性がなく、法律が分からないのでDV浮気風俗通いを正当化し、共同親権を進めようとし、女性蔑視が板についている。

日本やおじさんを侮辱されると、脳を使うことはできないので中身への批判などできるわけもなく、統計がわからないのに統計統計データ!と叫びながら反射的に集まって発狂して、

いわゆるギャオオオオオオン連中、アンフェとかキモオタとかネトウヨの群を作り出してしまう。

そういうバカなおじさんが沢山いる社会が、KKO批判共感を集めてしまったのだ。

2023-09-06

毎日23時まで働いてる部署会議に呼ばれたときの話

増田会社員をしており、毎日9時半から18時半くらいまで働いている。

所属部署責任者という立場なんだけど、うちの部署はできるだけ残業はしない、土日は仕事しない、有給休暇自由に取得するという方針でやっており、毎日それほど忙しくもない。

先日よその部署から社外の人も参加する会議オブザーバー参加して欲しいと頼まれた。その部署からは夜中の23時とかにメールが来るのでいつも忙しく働いているというイメージだった。

大きな案件かつ緊急ということで、会議を打診されたのが開催日の2日前だった。わたしはその日午前半休の予定だったんだけど、普段忙しくもないのに申し訳ないなと思ったので、私用をキャンセルして半休は諦めた。

会議を打診されたときに、場所はうちですか、先方ですか、ウェブですかと確認したところ、ちょっと間があってから、うちでやりますと言われた。引っかかったので、会議室はどこですかと聞いたら、まだ取っていないとのこと。

10人を超える参加者のいる会議ができる会議室はさほどないので、今すぐ確保した方がいいですよとその場で確認させたところ、案の定どこも空いていなかった。その場ではなんとかしますということで話が終わったんだけど、その後グループ会社の広めの会議室を借りることでなんとかなったっぽい。

会議で使う資料レビューして欲しいと頼まれたので、結構な分量の初見資料確認してコメントを入れたが、わたし会社にいる間にはなんのリアクションもなかったので、まあいいかと思い返信は待たずに帰宅した。

会議当日の朝に出勤してメール確認したら、前日の23時過ぎに発信されたメール担当者から今日会議で投映する資料が届いていたんだけど、ファイルを開いて確認したら、一部の資料に社内宛コメントバッチリ残っていた。これを投映するのは恥ずかしすぎるだろ!と思い、急いで確認しに行くと、その資料担当者会議直前まで別件で動けず、他に分かる人が誰もいないという。

仕方ないのでうちの部署で引き取って社内向けコメントを社外宛に調整したものを急ぎ作成してメールで共有した。

しかしこのメールループにも10人くらいいるのに、誰も会議プレゼン資料ダブルチェックしてないんかい

この会議大丈夫かなと思いつつ、念のため少し早めに会議室に行くと、若手の社員がおろおろしてて、聞くと普段使わない会議室なので資料投影方法とかマイク使用方法とかが分からないという。そんなこと事前に調べておけよと思ったけど、さすがに言えず、システム担当の人を呼んだりして、結局会議が始まったのは定刻を20分過ぎた頃合いだった。

他社の人も呼んでいるのに、このグダグダぶりは恥ずかし過ぎた。

会議が始まってからも、誰が会議を仕切るのか決めていなかったっぽく、司会や進め方を決めるのに一悶着、ウェブ参加の人もいるのに資料を事前共有していなかったとのことで急遽メールで送ったりしていた。

会議目的は、プロジェクト関係者が一堂に会して直接意見を述べあって調整することで、協議にかかる時間を短縮するというものだったんだけど、うちの担当者意見を聞かれてもふんわりとした回答しかしておらず、これで本当に時間が短縮できるのか、ハラハラした。

会議は2時間かかった。わたしオブザーバーなので、意見を聞かれたときコメントするよう頼まれていたが、最後に「何かありますか?」と聞かれたのみで、わたし関係する論点協議対象にならず、実質的発言ゼロだった。

うーん。このグダグダ進行とふんわり回答はうちの部署だったら絶対に許さない。他部署のことだから黙って参加してたけど、わたし半休諦める必要あったのか?

忙しい部署からこんなにグダグダになってしまうのか、グダグダから深夜残業せざるを得なくなっているのか。増田後者無駄残業してるんじゃないかちょっと疑っている。

2023-09-04

anond:20230904133851

日本人は属人化が好きなんだよね

まあそのおかげで碌な開発もせず中韓ハラワタ喰われてお株を奪われたんですけども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん