「募集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 募集とは

2023-06-02

anond:20230602121141

お前以外にも募集かけてんだから精査してんだろ

それと興信所がお前らの情報調査してるから

性格とか交友関係とか洗いざらいな

一人当たり5万円くらいでやってくれている

金かかってるのはお前だけじゃねーんだ

差別禁止禁止しないと国が滅ぶ

遠い国の話じゃない。

五ノ井里奈はそういう役です。

日本でも工学部医学部女性優遇しろという平気で圧力をかけている人間は異常。

英国空軍多様性推進で「役に立たない白人男性パイロット」を排除報告書

流出した電子メールは、白人男性新入社員を除外し、女性と少数派をパイロットの職に優先的に採用するよう圧力がかかっていることを示している

https://www.foxnews.com/world/united-kingdoms-raf-filtering-out-useless-white-male-pilots-in-diversity-push-report

地元メディアが入手した漏洩電子メールによると、英国空軍多様性目標を達成するために「役に立たない白人男性パイロット」を排除するよう圧力をかけられているという。

「搭乗を待っている候補者の内訳を、Br [支店 - パイロットエンジニアシェフなどの職業の種類] と BAME [黒人アジア人少数民族]/女性別に提供していただければ幸いです。 」というメッセージが読まれました。

最近ボードは主に白人男性のヘビーであることに注意しました。ボードに十分なBAMEと女性がいない場合は、ボードを一時停止し、RF(新兵募集部隊からより多くのBAMEと女性を探す決定を下す必要があります。 」と続けた。

「私は役立たずの白人男性パイロットをたくさん見る必要はありません。できる限り集中しましょう。BAME/女性/男性バランスの取れたボードにするために必要であれば、喜んで搭乗を減らします。」 」

Fox News Digitalイギリス空軍に連絡を取った。

2023-06-01

anond:20230601235435

男だけ会費払わすのは公営でも普通にあるだろ、田舎の嫁募集イベントみたいなやつとか

んで女は無料にしても集まらなかったりする

アイデア募集

今日日報なんて嘘書こう?

真面目に増田8hって書いていいかな?

昨日も、一昨日も、嘘書いた。

はー、困った。

anond:20230601145527

歌舞伎みたいに稼げてる伝統芸能なら、一般から弟子募集とか門戸をひらけばやりたいって人はいっぱいいそうだしな。

花壇に植える花募集

広さは80センチ×80センチぐらいの花壇が三段!

増田が好きなお花は紫陽花、梅、沈丁花チューリップ黄色バラ

でも紫陽花とかは花弁の処理面倒そうだから良さげな木とかお花教えて

テレビイラストが使われているときに隅に「おのまちこ」の書いてあったので調べてみたのですが同じ画風の人が見つかりません。法廷画家サイトとか出てくるのですがそういうのじゃなかったです。最近実用書啓発書で使われがちな、二次元!とは言い切れない普通の人でもとっつきにくさの無い画風でした。近い画風はファミマバイト募集ポスターが似てると思いました。20歳前後女性の絵です。これで心当たりある絵師SNS等ありましたら教えてください。

anond:20230531223314

ええ……。Webライターからしたら、雑誌ライターは憧れなんだけど、そんなに稼げないんだね。

私は兼業Webライターやってるけど、食えてる人は食えてると思うよ。

  

医療系は単価が高い。フリーランス看護師ライターとか1文字3円以上。

無名な人でも、Webメディアだけでめちゃくちゃ稼いでるイメージ

私の知り合いでも看護師派遣やりながら、看護師ライターをやって月60万以上稼いでたな。

  

1文字3円って、Web制作会社とかが1文字10円くらいの案件受けて、中抜きしてるからこの相場なんだけどね。

営業力次第では医療系に限らず、1文字10円の人とかいるね。

Webライターは稼げない」はその通りだけど「大企業お仕事できないWebライターは稼げない」が正確な話だと思うな。

  

ちなみにAIは、経験のあるWebライターほど気にしてないね

Webライター募集ページで「ChatGPTみたいなAIで生成された文章を使ったのが分かったら契約を解除します」といった文言があるくらい。

  

これはE-E-A-TっていうGoogleの新しい検索品質評価ガイドライン関係してる。

E-E-A-Tとは「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の略。

SEOはExperience(経験)が重要視されてるんだよね。

  

からワードサラダみたいな自動生成された文章でも検索結果で上位表示できたけど、人間が実際に読んで滞在時間とか短いから、どんどん検索圏外にGoogleは追いやってた。これはAI文章でも変わらないでしょうね。

  

AI自動生成された文章が溢れるのをGoogle別に良しとはしない」って予測をみんな立ててる。結局、人の手でExperience(経験)をしっかり注入して記事を書く必要あるんだよ。多くのWebメディア運営者は、AI文章に対してはこういった考え方だね。

  

AI文章を脅威と言ってる人達は、Webエンジニア界隈の人くらいだと思うな(笑)

SEO専門家の辻正浩さんも、同様の意見だね。

https://note.com/mnishi41/n/n2f3457e9f98e

  

まぁ、Webライターは食えないのは同意

でも1記事1,000円とか1文字0.2円とか、よほど金に困ってる人や騙されちゃってる人しかやらないね。(Webライター界隈も詐欺士が多いので)

稼げるジャンルを選んで、ポートフォリオをしっかり作って経験詰み上手く営業すれば、Webライターは稼げる人は稼げると思うけどね。

2023-05-29

anond:20230529191833

少子化解決したいなら、

金あげるよ。国が育てるから育児しなくていいよ。

産んでくれる若い女募集しまーす!!!

の方が早い。女子大生とか応募しそう。

医学科は随時受験者を募集すべきだろう

30超えのおっさんも賢い小学生も四半期ごとに入学させればいい

2023-05-28

正社員は1軍正社員というカテゴリ必要

初任給40万円で1軍正社員を数名募集すればわんさか応募が来るだろう

本社2軍正社員グループ会社社員、協力会社社員というルート誘導できる

anond:20230528172608

いや、単純にシフトとか休校とかでクソ揉めたか主婦以外募集してるのかなーと

田舎だと捌く仕事の量が少ないから休まれてもなんとかってなるのかもだけど都会だと詰まってしまうから

anond:20230528143241

キーエンスなら女性でも年収2000万とかいけるよ!

そう言えば船乗り系の募集が月収50万みたいなのもあったよ!

性別関係なさそうだったんで女性でもOKじゃないかな。

みんなうんこの時何してるの?

うんこの時やる事案を募集しま

箸と傘を超える次の物

募集

anond:20230528121739

大企業そうかもしれないが、地元で働きたいなら高専工業の方が募集多いし、すぐに入れるぞ。

2023-05-27

anond:20230527202716

身長170ないけど普通に何人も彼女作ったし結婚もしたぞ

というか170だろうが167だろうが目で見てそんなにわからなくない?靴とか来てたり帽子かぶってたらなおさらわからん

身長160前半くらいまでいくとちょっと目で見てわかる感じになっちゃうけど、160代前半の友人でも普通に彼女いるしな

モテない人ってすぐ身体スペックの話したがるけど女性にも身体的なコンプ抱えてる人はい相手にそこまで高い身長を望んでない人もいるし、写真だけで彼女募集してますとかモデルと付き合いたいですとかでもなければ別にどうとでもなるやろ

なにが男女雇用機会均等法だ!

女性向け脱毛サロン募集したら不採用だったわ!

男だろうが50代だろうがハゲだろうが多少太っていようが良いじゃないか

技術ちゃんと持ってるんだよ!!

左利き住宅へ住んだ

オーナー家族のために左利きでも暮らしやすいように作った家とやらが借り手を募集していたので入居して1ヶ月経った。

致命的に暮らしづらいわけではないけれど、ちょっとずつストレスが溜まる。

一番使いづらいのは握り玉式のドアノブ右手で使うと開けられない。トイレに駆け込みたい時とっさに右手を出してガチャガチャやってしまう。

地味に困るのは備え付けの棚。手で抑えていないとしまってしまう作り。左手でおさえながら利き手右手で重いものしまいたいのに、右で抑えて左で物を入れないといけない。

あとは折り戸とか、窓を開ける向きとか、玄関のてすりとか、ウォシュレットボタン位置とか入居当初は使いづらく感じていたところもあるけど今は慣れた。

左利きの人は日常生活の至る所でこんな地味ストレスを感じているんだろうな。すごいや。

抑えないと入れられない棚とか握り玉のドアノブとかって今主流なんだろうか。オーナー左利き重視にしたいという思いが右利き排除に傾いた設計な気がしなくもない。

2023-05-26

anond:20230526130155

競技プログラミングスキル評価できない会社は、理系アドバンテージ評価できねーんだからそもそも検討する必要ねーよ。

AtCoderやPaizaのサイトは単なるスコアが出るサービスじゃなくて、転職サービスとも連携やってるからそこで募集してる企業に応募しろって話だ。

意外といい企業採用してるぞ。

anond:20230526124159

>本当に理系プログラミングが好きなら大手に直で入れると思うんだけど

その理論だとスポーツ頑張ってる人はみんなプロになれることになるのでは?

能力的なこととか募集がなかったとか競争率問題があったとか他の要因かもね。

まぁあえて言ってないだけかもしれないから単なる意見だと思って欲しいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん