「ノイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノイズとは

2023-06-03

anond:20230515092151

「嘘はとびっきりの愛」と明示的に示されているのでそのまま受け入れてしまっていたのだけど、この作品で「愛」とされているのは本当は嘘というより「作り物」だったのではないだろうか。

 

今のところ、作中で「愛」とされる「嘘」はだいたい「作り物」としても捉えられそう。

例外は、主人公

元増田が指摘するように、主人公は、アイがへまこいて嘘をつき損ねた相手なので、その意味ではアイの「愛」の外にいる。

でも、主人公は、生物としてはアイと父親(と、一応は産婦人科医として貢献するゴロー)の「作ったもの」であり、人格としては元・産婦人科医のゴローの「作ったもの」であり、したがって、人間としてはアイとゴローの共同制作物(であって、父親の貢献度はほとんど無い)。

なので、主人公とアイとが相互に抱くもの特別強くなるのは、「愛」が「作り物」であってこそ、ということになるのではないのだろうか。

(「作ったもの」と「作り物」とは違うけど、単純な「作ったもの」ではなく「嘘を練りこんで作ったもの」ではあると思う。

 なので、「作り物」は妥当なワーディングではなく、もっとぴったりな言葉があるんだろうな、という気はしている。)

 

ゴローのアイへの愛の理由ドルオタであることしかないわりにドルオタ描写が出てこない(ので、他のアイのファンからの愛との差別化できない)ので不思議に思っていたのだけど、

「作り物」のアクアを作り上げていくこと自体がゴローからアイへの「愛」なのだとしたら、そのあたりの疑問も解決する。

あと、同じくアイの子であり「作り物」の人格であるルビーテーマ上の重要性が上がるので、今後になんか期待できそう。

(というか、単に「嘘は愛」だと、双子の妹としてのルビー存在意義がよくわからない。事務所の後輩あたりとして登場していた方が、無駄ノイズにならないと思う。)

 

アニメを雑に見ているだけなので全然見当違いかもしれんけど、ここは日記を書くところだし。

2023-06-01

空っぽの方が夢詰め込める

なんつうかさ

ブルーピリオドとか左利きエレンとか

そこそこ面白く消費してたのに

サブカル勢とかクリエイター()とかが意識高い系レビューし始めると

途端に色あせて見えちゃうんだけど

みんなそういうの無い?


俺が感じてる逆で

オタク評価すると臭くなるよな、とか

そういう感じの



BSS(僕が 先に 好きだったのに)みたいな

世間で評判になったから冷めるとかじゃなくて

変な調味料ぶっかけられて味が変わっちゃう、的な



似たようなのに

作品酷評してくる友人」があるよね

すげぇ好きな作品なのに、ダメ出ししかしない奴の話を聞いてテンション下がるって言うか



なんかこう、賢しく語るのでなく、貶めるのでもなく

「すげぇ」「尊い」「燃える

みたいなさ

そういう頭空っぽ空気を感じたい時に、すげぇノイズなんだよ

そういう奴って得てしてフォロワーが多かったりしてさ

はてブで上がったりして目につくの

何とかならんかね

2023-05-31

anond:20230531205637

「非常に感覚過敏」…とも言えないと思っているのだが

外で大きな音がしてもビクぅッとはならないし

(ホワイトノイズとかと同じで意味を為さない「音」なら良いのかもしれない

他人の喋り声もやっぱり気にはなるので、言語としての音はキツイのだろう)

というか、四六時中イヤホンヘッドホン着けている人間なんてごまんと居るだろう

引きこもっている方なんかは特に

(でも、自分職場イヤホン着けて居られる様なところだったら家以外でもずっと着けてると思う。以前の職場ではこっそり着けてた)

2023-05-30

anond:20230530084328

漫画アニメを崇拝してる奴らが、自分が崇拝しているもの臭いおっさん想像したものだというノイズをどう処理してるのかは気になる

ノイズ排除したければピュア自分脳内で作り出す方がよくない?

anond:20230529141423

「実は社長に掘られてた」みたいなノイズの入る現実人間は、崇拝対象には向いていない

2023-05-20

みそきん完売したらしいじゃん

でもそのうち何割かは転売してる奴らでしょ?食べたくて買った人はどれくらいいるんだろうね。

もし第2弾やるとかなったら今回の売り上げを参考に製造数決めるはずじゃん、転売ってそういう時のノイズになったりせんのかな。

とりあえず転売には滅んで欲しいな。

背景が何も変わらない数時間ホワイトノイズ流れるだけの動画なのに突出してリプレイ回数が多い場所があって怖い

anond:20230520091205

もう今日で閉店するパーツ屋の中の人ワイくん「…スイッチング型は構造上どうしても電力にノイズが入るんでぇ、トランス型のがいいですぅ、でもぉ、トランス型は重くて高いですぅ」

オーディオマニア楽器使いはトランス型にしとけー

2023-05-16

ロリータファッションAI生成

https://note.com/aine_miyabi

ロリィタファッション…ではないな。生地ペラペラ1900円かよ、ドンキコスプレかよって感じ。なんだけど、察するにおじさま達は、ペラペラコスプレロリしか目にしたことが無いんじゃないだろうか。モノホンロリィタを間近で見たことがないのではないか下妻物語も、ロココへの憧れも…抱いたことがなく。もしくは、興味が無いかもっと粗い解像度ロリータを捉えてるんだろう、と思う。

ローゼンメイデンの服でさえ、ゴスロリじゃないそれはコスプレだと言われてたのに。

でも待って?!まどマギとかさ、魔法少女ものももう少し生地ふわふわスカートの膨らみが可愛いじゃん!ロリィタファッションの良さってそこでしょ?※諸説ある

自分名前をつけるならコスプレピンナップガールとか、アイドルコスチューム風のグラビア写真、だなあ。ビンロウ売りの女の子に似てる。

せっかくテーマ面白そうなのに、よくそテーマでこんな調理を…!いい牛肉が泣いてますわ…って気持ちになってしまった。炭火で炙れ!茹でるな!マヨかけんな!塩かけろ!

それかロリィタファッションじゃなくてメイド風にしろ古今東西メイド服は懐が広い。エプロンカチューシャがあれば概ねメイドを名乗ってもゆるされる!クラシックメイドじゃないぞ!メイドカフェの方な!メイドさんはエロ方面にも厚い!アダルト雰囲気を出してもいい!

でもロリィタファッションエロの対極にいるのよ。不思議の国のアリスもさ…okamaが手掛けた不思議の国のアリスの表紙を見てよ…。

ナボコフロリータでももうちょいフォトジェニックだよ!!!我が腰の光…我が腰の炎…?舌先がうんたらかんたら、ロ、リー、タ…

いやだめだなあのおっさんは幼い女の子のすらっと伸びた手足に情欲が掻き立てられるとかなんとか描いてたから。

生成物見た感じそっちのロリータも取り込んでそうだった。

たとえば、AIロボットを生成して、ガンダム風ですって言われたら怒る人が居るんだろうか。

これは車が好きな子供なら、車の絵を描く時に絶対ミラーを描き忘れないみたいな話だと思うんだよな。

自分も含めてみんな女の子ばかり生成してるけど、戦車とか電車とかモンスターとかみんな生成しないのかね。エロは剣より強し。やっぱり人間を突き動かすのはエロなんだね。

人間の叡智の先がエロ絵生成装置なの、良いの?って思う。ご先祖さんに顔向けできる?え?ご先祖さんも泣いて喜んでる?COMIC快楽天ギャグ漫画か?

同じことを手書きイラストでやったら、「ロリータ風」でも、そういうコンセプトなのねえ…で終わった気がする。

生成AIは、絵を描くよりもずっと自分趣味嗜好があらわになるから自分はそれが怖い。巨乳好きなんだな、太もも好きなんだな、とか。

で、やっぱり使う人間センス大事なんだなと思ったよ。目をみはるようなイラストを生成出来るような人もいれば、パットしないハンコ絵を量産してる人もいる。手書きイラストもそうだけど…

あとなんかエロ要らない場面でもエロいのってノイズじゃないかエロい気分の時はいいよ。でもトゥギャッターえっちバナーとか嫌なわけよ。例えば、交通安全ポスターがウッフン水着美女だったら、いやここは未開の地かよ…ってなるわけよ。

すみません、、、、、、また石をひっくり返してワラジムシをいじめしまいました。

でもいいよ…いい牛肉を茹でこぼしてマヨをかけるそれもまたあなた人生表現の自由…これがマイライフ…まだ始めたばかりの新しいニュー・ドーン

2023-05-14

はてサ駅前で謎の外国人お菓子買わされたりしてない?だいじょうぶ?

deepdreamlessslumber🦖

@ddslumber

駅前外国人留学生アジア系女性だった)が「コロナ生活に困ってる」とのことで菓子を売り歩いてた。「千円でいいので」と言われたけど手持ち全額の五千円を渡しておいた。周囲の人から無視されてたし。せっかく日本に来てもらってる留学生にこんなことさせる政府マジ無能

https://twitter.com/ddslumber/status/1266677633116303360

----

翻訳業。極端な左右や性自認至上主義に反対。Translating GC/radfem views into JP to prevent the spread of gender ideology in JP #WomensRightsAreHumanRights #UntowardAboutPaedophiles

やんくみ(矢口エリン国防を語るなら壺カルト排除し、原発廃止せよ)

@yankumikourin99

人混みを避けて歩いていたら、30過ぎくらいのアジア系女性が「すみません」と声をかけてきた。何かと思ったら、一生懸命書いたと思われる日本語の自己紹介の紙を見せながら、生活が苦しいのでお菓子を買って欲しいと。

寄付と思って3つ買ってあげたら、「ありがとう❣️お姉さん優しい」と。

幸あれ

https://twitter.com/yankumikourin99/status/1511618046087274496

----

一応理系家庭教育アドバイザーとか喋るお仕事が得意。 #差別企業DHC商品は買いません 。 政府日本海側の原発ミサイル攻撃された場合被害想定せよ。 さらに高レベル放射性廃棄物安全処分は出来ないことを認めよ。日本からカルト退散!⚱️ウヨは壺のカモ

若泉政人

@wakaizumi3

先日、MさんとNo SiDE のライブに歩いていたら、アジア系女性に黙って日本語を書いたカードを見せられた。生活が厳しいので品物を買って欲しいという。お菓子は好きなので買ったが袋にメッセージ印刷されていた。人にプレゼントを贈るのは難しい。言葉を贈ることもできるんだな。お祝いどうしよう…

https://twitter.com/wakaizumi3/status/1655037480952016898

----

「本とオペラ ~消えていく人~」が東京ドキュメンタリー映画祭2021 入選 /2012年7月から、毎週金曜日福井県庁前で原発再稼働に反対する抗議・デモ行進. サヨナ原発福井ネットワークノイズユニット MW https://twitter.com/NoiseMw /(field recording) field

三浦雅也

@boogiedaijing

近所を歩いていたらアジア系女性が近寄ってきて紙を差し出してきました。「生活に困っていますお菓子を買ってください」と書かれてました。

手持ちが少なかったので小さいお菓子を500円で買いました。フィリピンから来た方でした。

胸が苦しくなりました。

https://twitter.com/boogiedaijing/status/1384766079096922112

----

夜のストレンジャーズ@yorustaff 三浦雅也です。 ソロ活動もしてます作詞作曲ギター音楽大好き。動物大好き。反戦反核殺処分ゼロペットショップ廃止。 ANTIFA。肉は食べません。魚は食べます自分で殺せるかどうかで線引きしました。https://boogiedaijing.amebaownd.com

Akira Saeba@反自民新党結成準備中!🇺🇦

@wbowbcchampion1

私も同じ経験をした。アジア系女性から500円でお菓子を購入した事がある。しかし、彼女の動きを目で追っていたら、スマホで連絡を取り5〜6人が集まった。考えたく無いが「騙されたかな」と。ただ、日本留学技能実習生等で来て失業したり帰国出来ない方も多い。法案や今ある仕組みで救って頂きたい https://twitter.com/wako0501/status/1472240454133780481

https://twitter.com/wbowbcchampion1/status/1472380407715082242

----

明治大学法学部卒。学校教師。歴検日本史大博士政権交代可能新党結成模索中。政治団体 #日本改新党(the inovation party of Nippon:IPN)総裁。条件が整えば政界に打って出る。 日本の政治経済社会は「改新」が必要だ。自民党既成政党では出来まい。来る時が来ればやってみるさ

マリオ映画ちょっと自分にはあわなかった

今42歳、ファミコンスーパーマリオブラザーズから遊んでる。子供がどうしても見たいというので一緒に行った。USJなどはめちゃくちゃテンションが上がったのでマリオは好きだが、無敵で無口なマリオイメージを壊したくなかったので行きたくなかった。(漫画スーパーマリオくんや、実写版マリオスピンオフ感が明らかなので気にならない)

以下感想ネタバレあり)

  1. 映画前のマリオCMが素晴らしい。自分の中のマリオ存在が大きいのだと確認できた
  2. 車が動かないところからの客先への移動の横スクロールが素晴らしい。映画ゲームが融合している感じがしてワクワクした(ここがピークだった)
  3. 自分の将来のことで悩んだり家族に認められずに悩むマリオの姿をみたくなかった。
  4. ピーチがゲームの顔と違いすぎて慣れるのに時間がかかった
  5. 人間の動きがミニオンイルミネーション社)に出てくる人間の動きににすぎてて気持ち悪かった。ゲームっぽくしてほしかった。
  6. 音楽懐メロみたいなのを採用してくるのがすごく嫌だった、それはミニオンでは大人向けに有効かもしれないけど、大人マリオ世代マリオ映画ではノイズすぎる
  7. 特殊能力としてネコマリオが出てきた時点で「ああ、僕ら世代向けのじゃないんだな」と決定づけられたようで悲しかった(たぬきマリオ結構活躍したが)
  8. 同じような理由クッパが近年のおふざけキャラなのも嫌だった。弱いし。一作目なら最強・最悪のクッパ軍団でやってほしかった
  9. キノコ王国はまんまUSJという感じで、USJにまた行きたくなる良い作り込みだと思った

映画として気になったところ

  1. ヨッシー最後に出すなら、途中でなんでチラ見せしたのか意味不明
  2. ピーチが氷の技を使うならいっそアナ雪をもっとオマージュしてもいいと思った
  3. マリーが何にもしないなら出す意味なかった(銃が出てくるのに発砲されない的な)

まあ見に行くんじゃなかったなあという感じかなあ。子供は楽しんでたからそれでいいんだろうけど。さすが任天堂!さすが宮本茂!とは私はならなかった。

2023-05-11

礼儀」というのは「俺ルール強要しないこと」何だと思う

それはつまり社会全体に既に共有されているルールを守るということだ。

順番に並んでいるならそこに横入りしないとか、相手とあまり親しくないなら敬語を使って心理的距離を近づけすぎないようにするとか、そういったルールがこの世界では概ね決まっている。

ただ道を歩くだけにしろ、逆方向から来る人とお互いが邪魔にならないように片方によるとか、曲がり角では見通しを確保するためにインコースを攻めすぎないようにするとか、常に周囲に気を配って衝突を回避するとか、そういったルールぼんやり存在する。

そういったものは一部に儒教的年功序列感がノイズのように交じることもあるが、概ねはどちらかが一方的に損をしないようになっているものだ。

そういったルールを破り、自分けが得をする行為一方的相手押し付けること、これが「礼を失する」というものだ。

相手にだけ挨拶をさせて自分はふんぞり返る」とか、「自分悪口を言っているのに相手が言ったら不機嫌になる」とか、そういった不平等を平気で行うものこそが無礼者なのだ

こういった無礼行為は「俺は、特別から特別扱いされるべきだ」という俺ルールの元で行われている。

既に一般的存在するルールとは違う独自ルールでっち上げ、それによって自分けが得をし続けようとするのだ。

他人にやって欲しくないことは自分もやらない」というのは当たり前のルールだが、無礼者にそれは通用しない。

彼らは自分にとっての快不快だけを絶対指標としており「俺が気持ちいい物が正しいこと、俺が気持ちよくないのが悪いこと」と考える。

この「俺」の主体が「相手」となることは絶対になく、「俺がお前を殴るのは楽しいから正しい。お前に俺が殴られたら痛いから間違っている」と平気で考えるのだ。

相手にする価値がない人種だ。

そういった謎の尺度という意味では、一部のオタク界隈や競技者界隈にある「この競技に強い奴が人間的に全面的に正しい」という概念はまさしく全人類に対しての無礼行為だ。

勉強が出来る人間けが正しい。だから勉強ができない人間には何をしても良い」という奴に限って、それが「野球が出来る人間が正しい」に置き換わると途端に文句を言いだすものだ。

これは当然、野球が出来る人間サッカーが出来る人間将棋だったりゲームだったりでもよく起きるものであり「この界隈において最優先される能力があるものが全て正しいのだ」はいだって人間社会への侮辱行為に等しい。

つまる所、「万能の権力」なるもの存在する空間は限りなく無礼であるということだ。

たとえばそれは猿山の如き階級社会である

社長に部下が逆らうのは無礼だ」「上官にヘコヘコしない部下は無礼だ」などというものがいるが、これらの発想こそがまさしく無礼のものと言える。

相手無礼一方的に働くことが可能権利存在する」という謎のルールを展開した時点で、そこには礼儀なんてものは既に無いのだ。

つまる所、自分には権力があると信じるものは皆礼儀知らずなのである

権力などというもの存在せず、役割の中において力関係が生じてしまうが故にそれに対しての恐怖で縮こまった態度を取られているだけだと自覚できない人間ほど惨めなものはない。

そういった構造的な力関係を背景にして他人を脅しつけるのは、年功序列社会においては年老いものほどやりがちだが、実際にはそれらの行為は非常に幼いものだ。

だってそれは「親に言いつけるぞ」とえばり散らす幼稚園児と何も変わらないのだから

子供じみたことをして他人忖度を求めることほど人間として小さいものはないが、恥を学ぶことが出来ないまま体だけ成長した大人はすぐにそうやって振る舞いたがる。

本当に惨めで哀れな生き物だ。

自分けが有利になるルール押し付けるというのは、ハンディキャップをつけてくださいと手を擦り合わせて乞食しているようなものなのだが、それでよく惨めにならないものだ。

まあ、そもそも頭にハンディキャップがある場合が多いのだから、仕方ないのかも知れんがね

2023-05-08

聖域 -サンクチュアリ

俺はサンクチュアリといえば史村翔原作池上遼一作画の傑作コミックの印象しかなかったので、サムネお相撲さんを見てサンクチュアリってそういう話だったっけなーと思ったらネットフリックスオリジナルドラマだった。

監督ファブルの江口カン

身体デカい不良が角界スカウトされて、昔懐かしの「かわいがり」とかをうけながらも持ち前の運動神経で勝ち進んでいくんだけど相撲へのリスペクトは一切なしで稽古も軽んじる。しかし哀しき過去を持つ相撲取りと友達になったかと思ったらそいつ土俵の上で死ぬかと思うくらいボコボコに負けて張り手恐怖症になってなんやかんやあって復活して真剣相撲取りになるぞ!と性根を入れ替えて、ボコボコにしてきた相手と再対決だ!終わり!

みたいな感じの話。

 

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

俺の中で相撲漫画の傑作と言えばバチバチなんだけど、それには遠く及ばんかったな。

 

借金で店を手放してからは気力もなくなった主人公父親交通事故植物状態になったり、出てった母親はクソビッチだったりっていう展開は正直ノイズだなと思ったし、もともと政治部記者だったけど上司に裏切られて相撲担当に変えられたヒロインが”時代に沿った”ジェンダー論や相撲のあるべき論を語るのはくっせぇ!と思ったし、主人公の財布盗むキャバ嬢は結局なんやってんって感じだし。部屋のメンバーもなんか、こう、キャラが濃いのか薄いのかはっきりしない。

相撲を中心にした人間ドラマ感を出してはいるけど、どれも味付けとして濃いわりに後味すっきりしない感じなのがおもんないなーって感じ。

 

ただ主人公役の人はクローズ2では普通にマッチョ系のガタイのいい喧嘩強そうなおっさん顔って感じだったのが、今回はマジで相撲取りみたいになっててこれはなかなか近年まれに見るレベルだなって感じだったのは素直にすごい。なんか出演者は1年かけて身体技術を作りこんだらしい。

力士芸人とかが多いので全部が全部、未経験からってことはないだろうけどちゃん相撲取りのドラマに見えたのはネットフリックス地力を見たなとは思った。

2023-05-07

推し公式に殺された

グラブルフェス、盛り上がってんね。見たくもないコスプレイヤー毎日おすすめ動画にまざってくる。本当に辛い。

私はコスプレが嫌いなのだ。なぜなら原作が好きだから原作ゲームが大好きだから

ディレクターが悪気なくコスプレイヤー写真ツイートする。検索避けミューワードも設定できなくて視界に入ってガッカリした。

せめてコスプレとかフェスとか何とか文言入れてくれよ。ディレクターリムるしかなかった。

原作が好きだからコスプレイヤーファンサとかしなくていい。立ってるだけ、写真撮る時だけポーズしてくれればいい。具の解釈はいりません。

あのイラストとあの声が好きなのに、中身のノイズが混じって二次創作になってしまったものを「公式」として見せつけられる苦痛に耐えかねて、フェスにはもう2年ほど行ってない。

アンケート舞台化の文言があった。

もうやるならフェスじゃなくて舞台化にして切り離してくれ。舞台絶対見ないから。別コンテンツにしてくれたらフェスも行ける。

それか公式が本気で作った衣装だけを飾るとか、そういう展示の方法でも良かったんじゃないのかなと思う。本当にしんどい。

あなたは誰ですか。私の推しではないんですけど服装髪型が似てますね。

anond:20230507091722

常時着用できるイヤホンのノイキャン静音を保つとか

逆の発想で音楽なりなんなり聞いて常に音鳴らしといてノイズを上書きするってのはどうや?

結局は慣れられるか、合うかガチャ引きたくないとか言い出されたら終わるけど

骨伝導ヘッドセットとかでやってる人もいる

anond:20230507160851

モテやすいかも、皆やってる、ってどうでもええねん貴様意見を聞いとるんじゃ😡

まぁ確かに周りでやってる人見てるとホント感覚的にはイケメン感がほんのり増して多少バフかかってる気がするのはあるんだけど、それ自分こと男から見た場合感覚ってのが一番躊躇する要素なんだよな。

モテのためなら最低限女性側のまともな意見が欲しいんだけど、ネットじゃノイズだらけで絶対見つからんし周りに聞いて回るキショ人間になるしかなさそうか。

実家を出たい理由の一つに人間の出す音などがうるさくて不快からというのがあるんだけど、これは別に一人暮らし始めたからといって必ず解消される問題でもないっていうか隣人ガチャなので、回すべきなのか躊躇う

耐えられる音と耐えられない音があるし

防音性能高い部屋と言っても限度はあるし

どうしたら…

山奥で暮らせとかそういうつまらコメントは要らん…

追記

予想以上にコメントいただけてありがたい限り!!!

全部目を通してる

補足やコメントへのお返事

学生時代一人暮らし経験ありの実家出戻り(関東)

親族との関係性は悪いというか嫌いで改善の見込みもない→嫌いな人間が出してる音だから余計に嫌悪感が凄いのかもしれんとは思ってる

・今は少しマシになったけど一時期家族電話の話し声やトイレの音などに異常にイライラしてやばくて、調べてミソフォニアにはたどり着きそうだろうなとは思っていたけど、治療法は特に無いみたいなので病院へは行ってないのが現状

耳栓は持ってて、使ったり使わなかったり

イヤホン音楽聞いたり動画流したりして誤魔化したりもする。

・川の音がホワイトノイズ→部屋でホワイトノイズ流して紛らわすことあるから理想的かもしれん、氾濫とか怖いけど

・鉄筋静かすぎて逆に冷蔵庫の音が気になる→盲点だった

AirPodsのノイキャン→ノイキャン使い出したら使ってない時の音により一層敏感になってしまうのでは?と恐れているのと、元増田が消したい音はノイキャン対象外なことが多い

インターネットで暮らせ→増田も出来るならそうしたいわ

・防音室リフォーム視野に入れる

電車の音→線路沿いに住んでて踏切もあったけどあれは意外と全然気になんなかったな 人間の出す音じゃ無いんで

人間を好きになれば解決→本当にそう思う、増田的に難易度さらに上がる、人間好きな人羨ましいわ

・分かりづらくてすまん、人間の出す音の人間は主に家族を指して使ったけど、気になる音の種類として人間の出す音ではある

家族以外の現状だと早朝ランニング息切れがめちゃでかいおじさんがいてキツいんよな

ランニングコース近くには絶対住めん…早々無いかもしれんが

いただいた意見を参考に物件を探す、感謝

2023-05-06

anond:20230506072216

自分広告収入マネタイズしているわけではなく、ただ、AIマネタイズ方法に直結している。

自分の考えでは、むしろ商品販売したい側にとって「広告」の重要性は上がる、と思う。

たとえばモバイルバッテリーを探している消費者がいるとして、検索で探す消費者にとって広告邪魔ノイズしかないけど、対話AIで探す消費者対話AIから薦められたら有力な選択肢

後者の増加によって、「広告」はより重要になると思う。

 

対話AI提供する側が「広告」を売る枠としては、「対話AIインプット対象となるか」や「おすすめ対象となるか」あたりがすぐに考えられるものだと思う。

おそらくは現在ステマのような規制対象になるだろうとも思うけど、最後には規制側が諦めるとも思う。

自分マネタイズ方法はこの影響を受けるけど、政府規制とのいたちごっこになったら大手との開発競争レントシーキングに勝てる気はしない。

どうせ、最後はGAFAMと中国系しか生き残らないんでしょ。

うまく抜けて次に行きたい。

 

広告関係での新しいマーケットとしては、従来、広告ブロックしつつ検索で探していたインターネット老人会の皆様にリーチするような、対話AIに深掘りするニーズへの対応があると思っている。

モバイルバッテリー比較するときの、価格電圧、容量以外のポイントを教えて」

過去3年の事故とその対応メーカーごとにまとめて」

みたいに掘ってくるユーザーとの対話情報商品生産者に売ったり、それに対する回答でも広告枠を売ったり。

それと入れ替わりで、今、山ほどあるなんちゃって比較サイトは消えると思ってる。

2023-05-05

漫画家に生臭い話されたくない」ってそんなに駄目か?

プリキュアみたいなもんは特にそうだろう

作家に生々しい政治的ステートメント公然とされると

プリキュア見てる時にそれが割り込んできてキツいって気持ちはわかるよ

勿論作家にも言論の自由があるから難しいんだけどさ 

 

じゃあ別の例で

さとうふみやって幸福の科学信者じゃん?

でも幸福の科学モチーフ金田一に身に付けさせたりするのは

やっぱちょっとマナー違反じゃねえかなって俺は思った

単行本雑談コーナーに幸福の科学ちゃんぽん仏教用語出てきたりさ

信者じゃない読者にとってノイズしかねえじゃん

  

作品作家の質にもよるから一概に言えることじゃないし

何よりそんなルールはねえとか自由が優先だとかはもちろんそうだけどね

 

 

あとさあ

民主主義の建前では政治的発言自由は勿論めっちゃ大事なんだけど

ぶっちゃけ芸能人とか漫画家政治的発言てそんなに大事か?

何党支持でも黙っとけって思っちゃうよ俺は

芸能人漫画買って「一般人レベルかそれ以下の見識しかねーのに影響力ばっかでかい人」じゃね? 

 

かにかぶれてから発言は大体きっつくて痛々しいとしか思えない

別にプリキュア先生発言がそうだってんじゃなくて一般論的にはね

芸能人自民支持のやつでもアンチ自民のやつでも発言をよく見てみろよ

どう見てもただの考え浅いむきになったバカだぜ

 

芸人なんて満足に高校もいってねえし

俳優だって大学時代から演劇ばっかやってたバカやぞ

そんな奴の発言自由めっちゃ守る必要なんか実は全然ない

彼等には一票の権利を与えればそれで十分なんだよ

彼等が無駄にデケエ影響力を政治方面で振り回して何か良い方向に行くとは全く思えねえ

2023-05-02

anond:20230502123612

もし麻薬売ってる所に警察が来ても

「金出さねぇノイズは黙ってなYO!」ってラッパーみたいに言うのが正解だよな

anond:20230502080321

めちゃノイズでてそう。できの悪いUSB3.0機器だとすげえノイズ出すんだよな。

anond:20230502114949

これに尽きる。

金払ってくれる人が今時点でいることは事実で、およそ金を払わず批判している人は専門家でも顧客ですらないはずなので、ノイズ以外の何者でもないだろうなと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん