「教会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教会とは

2023-05-29

こんな夢を見た

月光仮面第一期は第七話までが良くて、

第八話の撮影中に俳優が死んで急いで物語を畳むように十話で終わったらしい。

十話では「俺は自由だ」と叫びながら町を破壊して物語を終わったとか。

俳優はこの撮影が終わればプロポーズするつもりであったらしい

女はカトリックとしての務めとして教会告解を行っていたが、

うつむいて必死告解をしていて、顔を上げれば神父との間を隔てるはずの壁が吹き飛んでおり、

左半身と顔がごっそりと吹き飛んだ神父と対面することとなった。

たまたま近くで大きな事故があり、ちょうどうつ向いていた女が運よく事故を免れたらしい

女はなぜ自分が生き残ったのかを自問する日々を過ごし悩んでいるとのことであった

そんな話を聞いたある日、憧れる引退した俳優宅を通りかかることがあった。

あの初代月光仮面俳優だ。

俺は衝動的に玄関に立てかけてあった斧を手に取って庭に入り、マッチで庭にあった木造汽車の置物に火をつけ、

「I'm free, I'm free!

叫びながら構内に押し入っていた。

俳優はすでに老齢に達していたが、その姿を見ると優しく微笑みかけてくれたので、

私はそのまま叫びながら戸をいくつか破壊して、そのまま雪の通りに取り出していった。

破壊再生古代神話で繰り返し語られることであるが、個人人生においてもそうしたもの必要となることがあるのかもしれない。

俳優宅にはあとで修理費と菓子折りをもって謝りに行こう

※熱でうなされて3日目の早朝4時に見た夢をそのまま書きました。

 隠された意図とか何にもないです。

2023-05-28

中島みゆきの『糸』って

元々は天理教トップ結婚式のために作った歌だなんて知らなかった。

そういえば実家の近所に天理教教会あったけど、最近どうなんだろ?

2023-05-26

anond:20230526094059

Politik als Wissenschaft 貼っときますえ 

日本メディアは、武者小路の訳のほうを報道しただろうと見られる

 

(ブルンチュリ)「国家教会とのあいだの避けられない闘争」が存在し、「女性立場上、教会の影響を受けやすい」が、「女性にも選挙権が与えられれば、女性義務責任を感じ、誰を信頼するかについての自分選択についてはより慎重になるだろう」。「女性排除については、男女の性質に基づく理由が働いている可能性が高く、真剣かつ慎重な検討が求められる」

 

武者小路実世とグイド・フルベッキの共訳)「世界一般の常識によれば、女子意思は多く僧侶誘導によって決するものである。したがって、もし女子選挙権を有するときには、およそその父と夫に背き、むしろ僧侶の指揮に従って選挙を行うという弊害が生じ、ついには国家に大きな害を齎すことになるだろう。今日いまだにローマ・カトリック教を信仰する国においては、女子僧侶に惑わされて、もっぱら寺院のためにその方向性を誤り、ついには国の独立犠牲にしようとするに至る者がしばしばいる。いわんや、選挙のことで男女両性のあいだに不和が生じることがあれば、一家には争いごとが絶えず、その不和は、全国に波及することになるだろう。これを恐れる必要があるのか。また、もし一家の主が多く選挙権を有することで国家利益があるとするならば、その一家女子には選挙権を与えず、むしろその主である者にその選挙権を与えてもよい。」

 

これは裁判官らが、スイス人女性人格の一部をかなり拡大して変造したうえで人格攻撃をしているわけですが、

このような変造があったからか、大日本帝国憲法では、女性選挙権の成立の端緒すらなかった。

それで軍事国家になり、原爆が落ちたわけですが、自己責任なので構いません?

男は上を攻撃したがらないからなあ

    

(なお、スイスでも女性選挙権が成立するまでにはかなり時間がかかった)

anond:20230525141917

キリスト教国だと、役所に届け出る市民婚の他に、教会婚姻認証するカノン法婚があって、後者国家が関与しないけど法適用上は婚姻として扱われたりする。

2023-05-24

なぜ、いつも無宗教を気取ってるはてなー賽銭箱壊され怒ってるの?

独自賽銭箱を蹴り破壊する外国籍の男『神様アッラーしかいない』と参拝者に発言

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230523/GE00050031.shtml

神道信者賽銭箱壊されてキレるのはわかる。

なんで普段無宗教を気取って宗教馬鹿にしてるはてなームスリム賽銭箱壊されて怒ってるの?

特にはてなー神社庁国家神道嫌悪感示してるじゃん。

さら統一教会問題になったとき宗教で金を儲けるのは悪とか言ってたじゃん。

日本人賽銭箱とか見慣れてるんだけど、知らない人から見たら統一教会や昔の教会と変わんない、堕落した宗教しか見えないだろ。

客観的に見ればただの器物損壊無宗教はてなー達がキレてるの?本当は気づいてないだけで神道信者じゃないの?

2023-05-22

anond:20230522172613

何度も言わせるな!!!

生き返らせろよ!!!!!!

教会行って生き返らせてこい!!!

2023-05-21

MV(ミュージックビデオ)と音楽は別物の創作物じゃなイカ?

つい最近TwitterボカロP的な人が「曲を聴いてもらいたいだけなのにイラストやら動画やらでお金がかかって大変だよ😭」というようなツイートをしていた.

それを見て次の2つのことを思った

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画お金をかけなくても(ある程度は)聴いてもらえるのでは?

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは?

以下で,上記1, 2についてもうちょっと詳しく書く.

そして最後に『3. MV音楽は別物の創作物である』という個人的な主張について書く.

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画に金をかけなくても(ある程度)聴いてもらえるのでは? について

まず前提として,各種の動画投稿サイト上で"曲自体に魅力はないがMVが良いから高い評価を得ている音楽"ってあるだろうか?

全く存在しないことはないだろうが,少なくとも私は知らない.

一方で,"MV自体が高い評価を得ていなくても曲は高い評価を得ている音楽"なら比較的たくさんあると思う.

なんならMVと言いながらもイラスト画像を載せているだけだったり,曲に合わせて音の波形のようなものがうねうね動くだけの動画でも良い曲というのはごまんとある.

こういった事情考慮すると,自分が作った曲をたくさんの人に聴いてもらおうと思った時にMVが優れている必要はなく,ただ良い曲を作ることだけに注力した方がよくない?と言いたくなる.

もちろん,優れた曲を作った上で優れたMVが用意できれば,話題性が出てより多くの人に聴いてもらえるといったことはあるだろうが,それはMVが特段優れたものではなくても(もしくは,そもそもMVなんかなくても),ある程度の人に聴いてもらえるようなクオリティの曲を作れるようになってからでも遅くはないように思う.

しろ,明らかに素人感丸出しの曲なのに,お金の力を借りてMVだけクオリティの高いものを用意しても,動画視聴者はなんか違うな...となってしまうだけではないだろうか.

MVが曲の評価を高めるという側面はあれど,それはあくまでも曲そのものが魅力的である場合に限られると思う.

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは? について

最近ボカロ音楽は,音楽動画のセットで話題になるという傾向が顕著である,というよりむしろMVがないけど話題になるような曲の方が少数派なのではないだろうか.

それゆえ,特に最近ボカロリスナーであればあるほど曲にはMVが付随しているのが当たり前であるという認識一般的になっているように思われる.

そしてそれに伴って,ボカロ曲の作り手たるボカロP創作欲求の源泉として,"作った曲を聴いてもらいたい"よりも"作った曲のMVを観てほしい"というものの占める割合が増えてきているのではないだろうか.

もちろん,純粋ボカロで曲を作ってそれを聴いてもらえることが第一であり,別にMVなんか必要ないという作り手も大勢いるだろうことは承知している.

しかし,仮にツイ主がそういった考えであれば,そもそもお金を払ってまでMV制作を依頼することにそこまで固執することはなかったのではないだろうか?

3. MV音楽は別物の創作物である について

まず,前提として私は音楽をよく聴くが,MVを観ることはあまりない.

その理由を端的に言うと,私は音楽を聴きたいのであり,動画を観たいわけではないからというのに尽きる.

個人的な話だが,つい先日私の好きなバンドが数年ぶりのアルバムを発売するにあたり,YouTubeでそのアルバム内の1曲についてMVを公開した.

公開時にはアルバムはまだ発売されておらず,私は早くその曲を聴いてみたかったのでMV動画再生した.だが,あくまMVを観てはいない.

その時はPCブラウザYouTubeを開いていたのだが,動画再生ボタンを押した瞬間にブラウザから別のウィンドウに切り替えることで,あくまMVは観ずに音楽を聴いただけであった.

こんなことをしていると,なぜそこまでしてMVを毛嫌いしているのかと言われそうだが,私はMVが嫌いなわけではない.

優れたMVを観て良いなぁと思うことも感動することもある.ただ,それは純粋音楽を聴いて良いなぁと思ったり感動したりするのとは,情動の発生要因に違いがある.

具体的に言うと,MVを観ながら聴いた音楽には,その音楽についての印象に視覚情報が関わってくる.一方で,MVがなければ,音楽を聴いた時に及ぼすのは純粋にその音楽聴くことで得られる聴覚情報のみである.(厳密に言えば音楽を聴いている時に目を開けていれば視覚情報シャットアウトできないがそれは無視する)

それゆえ,私はMVを観ることによって,音楽を聴いたときイメージ視覚情報が含まれしまうことが嫌でMVを観なかったのだ.一般的人間にとって視覚情報聴覚情報よりも強い影響を及ぼすため,MVを観ながら音楽を聴けば,次に同じ音楽を聴いたとき,その音楽イメージには少なからMV視覚情報から得られた印象が含まれているはずだ.私にとってはこれが好ましくないのだ.

音楽を聴いた時に音楽の全体的な印象として,または特定音色に関してそこに色彩感覚を知覚する"共感覚"というものがあるらしい.例えば「この音は薄い紫色」だとか「この音楽は白っぽい感じがする」だとか.

私はこの共感覚を持っているとは言えないが,でも曲の中にはなんとなく,本当になんとなくだが色彩感覚であったり,風景(薄い緑色草原の中を風が吹き抜けている様子だったり,石畳歩道教会のある中世の街並みをセピア色のフィルターを通して見た景色だったり)を連想したりするものがある.

これは本当にボンヤリとしたものであって真に共感覚を持っている人の感じ方とは全く異なるものだと考えている.しかし,ボンヤリとした形であれ,音楽という聴覚情報から視覚情報が想起されるという人は自分以外にも少なから存在するものだと思っている.(具体的な根拠はないですが...)

このような,音楽を聴いた時に何らかの視覚情報が想起されるというのが私が音楽聴くことが好きな要因の一つであり,また私の好きな音楽というのは,聴いた時に頭の中にイメージ風景が浮かぶものが多い.こういった感性を持っている人がいたら多分共感してもらえると思うが,MVを観て音楽を聴いてしまえば,その音楽の色やイメージのようなものは間違いなくMVで使われていた色やイメージにひきづられてしまう.

まりMVを観ることによって,MVを観ることによって得られる視覚情報からの楽しさが得られる代わりと言っては何だが,今後そのMVの曲を聴いたときイメージ視覚情報から得られたイメージに大きく影響を受けるという代償を負っているとも言える.少し大袈裟な言い方な気もするが,事実である

よって,私にとってMVというのは視覚聴覚の両方を同時に刺激する存在であり,音楽というよりはアニメ映画といったものに近い創作物であるという印象がある.

例えば,映画音楽という創作物について考えてみると,音楽映画構成する一部分ではあるが,これら2つの創作物を同じ土俵評価議論したりするのは違和感があるだろう.

それと同様に,MV音楽という創作物そもそも別種のものと捉え,区別するのがより自然見方ではないかと考える.

にも関わらず,現状では多くの人がMV音楽というものをあまり区別することなく,「音楽の良し悪しや評価 = そのMVの良し悪しや評価」と考える人が多いように思えて違和感を感じている.

anond:20230519122751

長崎はなあ…

原爆投下は「神の摂理」であり、原爆死没者は 「小羊の燔祭」「神が与えた試練であり神に感謝」すべき、という浦上燔祭説というトンデモ

永井隆という医者が広めたんで、教会イメージ最悪なんですわ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E4%B8%8A%E7%87%94%E7%A5%AD%E8%AA%AC

2023-05-20

anond:20230519122751

実際原爆遺構として保存すべきって意見が盛り上がって市議会とかで保存する議案が可決されたりしたけど、

教会側が「こんなアメリカへの憎悪を煽るようなもんさっさと壊した方がええ」っつってさっさと壊したんやで。

アメちゃん圧力があったと言われている。

2023-05-19

なぜ長崎原爆が落ちた教会を取り壊してしまったのか

原爆ドーム並みの一生食っていけるコンテンツになっていたはずなのに

2023-05-14

anond:20230514182023

死んだら教会で生き返らせればいいだろ

2023-05-11

LGBTもだけど、イスラームももっと配慮できる日本になって欲しい

土葬墓地」設置へ ムスリム教会地域住民合意 大分

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/477487

多様な価値観や性や宗教死生観身体的特徴を持った人々が共生できる社会になると、きっと少子化解決する。

明治時代の先人たちが頑張ったように、今を生きる自分たち欧米先進国の仲間入りを果たしたい。

2023-05-06

長崎の港と京都駅展望

 出張三月の終わりに長崎へ行った。二日間の出張初日仕事を終わらせ、二日目は自由時間だった。二日目のその日は朝八時頃にホテルのチェックアウトを済ませ外に出た。

 コンビニでチュロッキーコーヒーを買った。コンビニで売っているものは、食べるとうんざりさせられるようなものばかりだけれど、チュロッキーだけは例外だ。港の公園まで十分くらい歩いただけだったけど、もう何日も食べていないみたいにお腹が空いきて、少し気分が悪くなっていた。折角の日を体調悪いままで過ごすことになるんじゃないか心配したくらいだった。

 海辺のベンチに腰をおろし、波だとか、船着き場の船を眺めながらチュロッキーコーヒーを味わっているうちに、体が温まってきて、だんだん良い気分になってきた。その瞬間、今日完璧な一日になるってことが、たちまちにわかったんだ。たまにそういうことってあるじゃない。今日がそういう日だったんだな。

 港近くの長崎県立美術館に立ち寄った。ちょうど猫の写真展がやっていたからね。でも、「子猫写真展」ていうタイトルには少し不安になったな。猫のことはとても好きなんだけど、子猫写真だけは嫌いなんだ。全体的に明るい画面で、ぼやけた背景につぶらな瞳の子猫が不安げな表情を浮かべている写真なんていうのは見ているとイライラちゃうんだ。でも、そんな不安は展示を見たらあっというまに吹き飛んだよ。そんなイライラするような写真は一切なくて、すごく楽しめたな。特に気に入ったのは、コーヒー農家で暮らす人と猫の写真だな。カゴの中で白い猫が寝ていて、その上にどっさりと赤いコーヒーの実が乗っているんだ。猫は埋められて顔だけ覗いているんだが、その寝顔の穏やかさといったらなかったな。でも、実際僕の心を捉えたのは、猫ではなく人だった。そのカゴにさらコーヒーの実を盛ろうとしている人の手だ。手だけが写っているんだが、指は太く、表面は木のように真っ黒であちこちひび割れている。その硬そうな手がコーヒーの実を盛った後、猫の白く柔らかい毛を撫でるところを想像したんだ。撫でている写真ではなかったのだけど、そういう光景が浮かんだんだ。すると、なんだか泣きそうになったんだ。これには本当、驚いちゃったな。

 美術館には屋上庭園があった。平日の昼前だし、人は僕だけだった。空港に向かうにはまだ時間があったし、美術館の展示にはもう満足していたから、ベンチに座って持ってきた本を読むことにしたんだ。短編集で、適当に読んだ話が大当たりだった。男が一人でキャンプに出かけるだけの話だったのだけど、すごい感じがよかったな。それを読んで、家に帰ったらアウトドア用の軽くて小さな持ち運びのできる椅子を買って、近くの公園にでも行こうと決めた。

 小説を読み終わった時、ふと、僕はこの屋上庭園が素晴らしい場所だと気がついた。よく晴れていて、そこらには暖められた芝生の香りが漂っていた。目の前には港があり、あたりは山に囲まれている。山沿いに街が拓かれている。

 僕はそこから見える長崎の町並みを写真に撮った。そういった景色をアキに見せたら喜ぶと思ったからだ。アキっていうのは僕の妻で、東海道新幹線に乗って関東実家帰省するたびに、熱海建物坂道に沿って連なっている様子がすごい好きだって言うんだ。だからきっと、長崎のこの景色も気に入ると思ってね。

 しかし、長崎の港の景色っていうのは僕、すっかり気に入っちゃったな。遠くに冗談みたいな大きさのクレーンが見えるんだ。僕が見たときは、何も吊るしては居なかったけれど、あれが動いて、船のタービンやらなにやら、バカかいものを吊るして動いているところを想像したら、すごい興奮したな。

 ベンチから立ち上がり、両手を天に突き出し思い切り伸びをした。体中をピリピリとした心地よさが駆け巡る。その時、どこから教会鐘の音が聞こえた。びっくりしたよ。すべてが僕の気分を良くするために動いているような感じがした。僕は教会鐘の音を生まれて初めて聞いたんだけど、あんなに気分が良くなるものだとは知らなかった。僕は長崎という街が本当に気に入っちゃったな。

 美術館を後にして長崎空港に向かった。そこで同期入社女の子に会ったんだ。僕は彼女のことが好きで、度々連絡をしていたんだ。とてもかわいい子なんだ。今回出張が決まったときにそういえば彼女地元長崎であることを思い出して、出張で行くと連絡したら、彼女もちょうど休職中で長崎にいるということだったので、会うことになっていたんだ。

 休職していたのは「本当に、先輩がサイアクで」というのが理由らしい。どうも、彼女は嫌がっているのにその先輩がしつこく言い寄ってくるらしい。

 「復職するには元いた部署一定期間ちゃんと働けることを示さないとだめなんだって。でもそれって、人間関係が原因で休職している人に対しておかしいと思わない? 別の部署に移してくれるなら、今にでも復職するのに」と話した。僕はそれはおかしいし、何かが間違っているよといった。

 カウンセラーの人に心身に良いから、散歩を心がけるように言われているらしい。一日八千歩歩けるようになることが復職の目安だが、どうしても家でゴロゴロしてしまうので難しい。よしんば歩けるようになったとしても、例の先輩が居る今の部署で働くのは嫌なので、転職をしようか悩んでいると話していた。

 飛行機に乗り、伊丹空港から時間バスに揺られて京都駅についた頃には、耳の少し上のあたりが痛み、お腹ふわふわするような不快感に苛まれていた。京都駅ミスタードーナツオールドファッションホットコーヒーを頼んで、京都駅展望台に向かった。そこからプラットフォーム全体が一望できる。僕お気に入り場所だ。電車が行き来して、人が電車から吐き出されたり吸い込まれたりしている様子がよく見える。別々のホームアナウンスが混じって日本語のようで日本語でないような音声になったのが聞こえる。そうした場所にいると落ち着くんだ。すっかり日が沈んでいて、駅の周りだけがスポットライトをあてられたように明るかった。東の山科方面には暗黒が佇んでいて、新幹線がそちらに吸い込まれて見えなくなった。

 僕は彼女と交わした会話について帰りの飛行機からずっと考えていた。オールドファッションを食べているうちにようやく考えがまとまった。僕は自信を失ったんだと思った。僕は彼女の話を聞いている間、つらいね、だとか、おかしいね、とかしか言えなかったのだけど、なんとか元気づけさせるような言葉を言ってやりたかったんだ。でも、変に何を言っても、彼女バカにすることにしかならないんじゃないかって気分になったんだ。僕の言ってること、伝わるかな。

 この世には、会社死ぬほど嫌な先輩が居ても、そこで働いて’ちゃんと’できることを証明しなくてはならず、そのための訓練として一日八千歩歩くことを指示されている人間がいることを思った。

 家に帰ったら、アキが迎えてくれた。「どうしたの、ひどく疲れちゃった顔をしているわね。かわいそうに」と言ってたが、全くそのとおりだったな。あれだけやりたいと思っていたキャンプだとかは、もう馬鹿たことのようにしか思えなくなっていた。部屋に戻って長崎写真を見返すと、どれもこれも大したことのない写真しか見えなくて、すごい驚いたな。

2023-04-30

anond:20230430030359

そうなんよ~~~~!!!!!

風呂入ってくれてありがたいっておもわされてるのがもうなんかさぁ……

洗脳されて無料奉仕させられる宗教修行とかわらなくね?っておもうわけ

かに同居者が臭くないことで自分不快もへるけど、こっちも洗ってやってる間に寒くてしょっちゅうおなか壊すし、

なんであたりまえに一人でできねーのよってうんざりする

 

そりゃ統○教会お金いれたほうが労力つかわず真正から善意感謝してもらえるだけマシだとおもっちゃう母が出るわけよね

スクラのほうが安上がりだからスクラでもいきてーけどたぶん

みのまわりでそういうことしちゃう子供もっと深く早く風俗に染まるんだよね……バカから……

夜の飲み歩きでもいいから外でろよってがなりたいし

水に沈められても自分意思で別居してくれるならそのほうが全然いいよ引きこもりよりはさぁ

2023-04-28

anond:20230428021413

何度言わせれば分かる

教会に行って生き返らせて来い

大事家族だろ

2023-04-26

anond:20230426092838

人に好まれない要素が多い人はコミュニケーション不全を起こす可能性は高いですが

まともな環境所属している場合政治力がある場合はいじめられません

 

他人に好まれいであろう要素を総コンプリートしていても

例えば社長の息子が社内でいじめられるとかないです

 

逆にまごうことな上級国民でもおとなの理論を持ち込めないところでは

大人が介入するまで上級国民の御息女御子息がいじめられたりしま

学習院初等科ニュースにもなった某エピソードは有名な話ですね

 

まりいじめとは、他人に好まれる好まれないの話ではないのです

政治などを含めたヒエラルキー+強いストレス環境社会化されていない(サイコパス含む)人間がその空間に多い

この3つがすべて重なった時に発生しま

かつて行われた魔女狩りと同じ話です(そのほとんどが教会の主導ではなく市民による言いがかり私刑)

 

ろくでもない環境からは離れる一択だよ

1年以上の前の増田連続してトラバ付けるの何目的なんだ?

他人に好まれいであろう要素を総コンプリートしていても

例えば社長の息子が社内でいじめられるとかないです

 

逆にまごうことな上級国民でもおとなの理論を持ち込めないところでは

大人が介入するまで上級国民の御息女御子息がいじめられたりしま

学習院初等科ニュースにもなった某エピソードは有名な話ですね

 

まりいじめとは、他人に好まれる好まれないの話ではないのです

政治などを含めたヒエラルキー+強いストレス環境社会化されていない(サイコパス含む)人間がその空間に多い

この3つがすべて重なった時に発生しま

かつて行われた魔女狩りと同じ話です(そのほとんどが教会の主導ではなく市民による言いがかり私刑)

 

人に好まれない要素が多い人はコミュニケーション不全を起こす可能性は高いですが

まともな環境所属しているか政治力がある場合はいじめられません

anond:20230426083445

2023-04-25

anond:20230424185311

元は全く関係無かったけれど、昨今は一心同体化しつつあった。世界統一神霊教会日本支配する上部組織という形でね。

でも今後はどうなるかわからない。日本人の選択次第。

2023-04-23

「誤解を招いて申し訳ない」という形式謝罪ツール有田芳生にこそ必要なのでは

この1週間、2人の「リベラル」が燃えた。

島田雅彦

今まで何ら一矢報いる事が出来なかったリベラル市民として言えばね、せめて暗殺成功して良かったな、と。それしか言えない。

島田は後日この発言に後日「軽率発言により、大きな誤解を招いたことを反省」「(法政の)学生諸氏、教員職員の皆さんにご迷惑をお掛けしたことを陳謝」と「謝罪」したが、

島田発言は、明らかなテロ肯定であり、誤解の余地はない。

こういった「誤解」を与えたことのみに対する謝罪は、権力者差別発言事件によく見られ「謝らない謝罪」として批判されてきたものであるが、結局リベラル文化人だろうが同じ誤魔化しを行うという現実には失望を抱かされる。

島田は、誤ったことを述べてしまったと発言撤回するか、あるいはテロ肯定して何が悪いと突っ張るか、どちらかであるべきだった。

有田芳生

この下関って統一教会聖地なんです。聖なる土地なんです。(中略)こんな現実を皆さん変えていかなければなりません。

一方、有田場合発言自体問題点島田と違い、それほど大きくはない。しかし言い方の面では、「それで地元民の支持が集まると思っているのか?」と大いに疑問が沸くところである

実際、下関出身ロンドンブーツ田村淳

下関カルト教団聖地という印象操作をした事にムカついてるし、有田芳生氏やその発言を支持した議員を心から軽蔑します。下関はそんな街じゃない。

と猛反発した。

有田はこれに対し、田村への個人攻撃中傷ツイートを大量にリツイートし、法的措置をほのめかしつつ

日本語文脈で読むことができないことに驚きますね。

発言している。

かに田村淳発言論理性は高いとは言えないし、それを以って彼を否定することは可能だろうが、しか有権者平均の知的能力は期待したい水準よりずっと低いという事実留意すべきではなかろうか。

政治家は、大卒インテリだけ、あるいはツーカーで話せる身内だけ相手にするわけではない。ゆえに、「自分はそんなこと言っていない、コイツはアホかと思った」としても、じゃあどういえば伝わるのか考えるべきだろう。

有田発言にしたって、生の演説という状況では仕方ないところがあるけれども、かなり説明不足な発言である。「これで分からないなら…」というものでないことは間違いない。

例えば、聖地エルサレム歴史のように、宗教弾圧されようが教徒居住禁止されようが聖地聖地だろう。それなのに投票で変えようというのはどういう意味だろうか?

聖地」に「投票で変えられる」という文脈を足すならば、「教会認定した」以上のもの、例えば「教会支配している」などを想定するのも連想としておかしいとは思わない(特にそういう主張をする左派ネット民が珍しくない状況だと)。

ここは、物議を醸した時点で、サクッと「誤解を招いて申し訳ない」と言えばいいじゃないか島田と違って決定的な言質は取られてないんだから

真意は……」と、id:bronson69氏のブコメ

統一教会はこの下関を『聖地だ』と言っている。自民党が、安倍さんがそう仕向けたからだ。下関統一教会聖地なんかじゃない、皆さんがそう思われるなら、投票で示すべきではありませんか」みたいに言えてればな

のような形で補足すれば完璧だ。舌っ足らずな発言で分かってくれる人だけ相手するのは「誰一人取り残さな政治」ではない。

もう一歩前に進んだ」謝罪を心がけよう

謝罪しなければいけない状況なら、発言撤回まで行う。

謝罪しなくてもよい状況でも、誤解を招いたことには謝罪する。

この、一歩が踏み出せないから、結局彼らは恥をかき増しすることになるのである

2023-04-22

anond:20230422145432

下関教会聖地かどうかは単に教会意思であって、県民投票如何に左右されないだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん