「ボス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボスとは

2023-05-28

スラムダンクに学ぶ日本人男性身長について

女性の皆さんは、男性身長感覚は分かりにくいと思います

そこで、男の子向けに描かれ、男の子熱狂した「スラムダンク」という漫画を例に、日本人男性身長観を学びましょう。

日本の大ヒットマンガですので、やはり日本人の男性感覚を正しく反映していると思います


200cm台

規格外巨人

逆に体格に恵まれすぎていて主人公側には入れにくいので、ライバルキャラしか出てこない。

が、出てくればそいつ文字通り巨大な壁となって湘北の前に立ちふさがる。

190cm台:赤木剛憲

かなりの高身長

一般的日本人男性が見て、「こいつはでかい」と認識するのはこのくらい。

チームのリーダーとして信頼感を出すため、ゴリがこの体格に設定されました。

やはり男の子たちも、ボスデカい頼りがいのある男じゃないとね、と思っているのです。

180cm台:桜木花道流川楓三井 寿

日本人男性一般的身長

読者の共感を得られやすいように主人公ライバルといったメインキャラはこの身長になります

平均的な読者の身長にだいたい近いあたりですので、リアル想像できるのです。

花道は189cmですので、日本人男性としては少々高め、となります

170cm台:木暮公延

日本人男性としてはやや小柄。

頭脳派の先輩、木暮さんは1年の主人公ポジションを明け渡さないといけないので、ちょっと頼りなさげな小柄な男性として描かれました。

日本人男性が「小柄な男性」と思うのは、だいたいこのあたりになります

160cm台:宮城リョータ

ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!

仕事する意欲なくてずっとゲームしてた。

強迫性障害ちょっと入ってるせいもあって、ストーリー系のゲーム始めると終わるまで他のことができなくなる。

友人に15時間で終わると勧められて始めたゲーム、もうすぐ40時間になろうとしているが終わりの気配が見えない。初めての死にゲーに手こずっている。ボスに近づくにつれ一体倒すのに時間と労力が増していく。

仕事の締め切りは明日。助けてくれ。

2023-05-27

G・Eで蛙化戦法が強い(だから滅んだ)

ゴールドエクスペリエンス!産まれろ新しい命よ!

うどんから蛙が話題ですが、果たしてうどんをG・Eで🐸に出来るのでしょうか?

小麦粉は既に生命ですがうどんになってしまった小麦粉ある意味死体なわけです。

生命にG・Eを使って変化させるのは確か無理だったはず。

ブチャラティの例を考えると、死せる小麦生命エネルギーによりゾンビ小麦となるだけで🐸にならないのではという説が有力です。

前置きはこれぐらいにし、何故G・Eが🐸化戦法を辞めたのかの話をしましょう。

序盤においては必殺とも言える戦法として成立しており、涙目のルカは完全にこれで再起不能リタイア)しております

相手攻撃半自動的に全反射するという最強の能力は一部の完全自立型スタンド以外には無敵の強さを持ちます

極論を言えばボス相手であっても全員が全身を🐸でコーティングしていれば攻撃一方的に反射し初見勝利さえ出来たのです。

これはちょっとヤバイですね。

というか反撃を受ける本体存在しないタイプの自立型であっても、ノトーリアスBIGのような完全無敵型以外であれば反撃によるダメージで行動不能に陥ってくれればそれだけで反撃のチャンスは無限に広がってしまます

そうでなくてもG・Eは無敵に近く「ジョルノが助けに来れなかったので」は他の仲間を活躍させるための重要エクスキューズとして作中のかなり多くに広がっております

こういった話題でよく上がるのがパープル・ヘイズですが、あちらはあくまでも「超火力が高い」であり相手ステゴロの距離まで接近する必要があります

対して🐸は完全な能力バトル的対話拒否🙅を可能にしており、トーキング・ヘッズのような精神面への攻撃以外は全てが実質的無効化されます

もしも全員が常に🐸アーマーで覆っていればあらゆる名バウトが崩壊します。

ペッシの釣り針は勝手に本人に戻ってきますし、老化は🐸を通して本体に🐸の数だけ倍加された速度で襲ってきます

🐸の仕組みによってはグリーンデイさえも高低差を超えて自動反射されてしまうかも。

作品の完全なるおしまいが見えてきました。

なので🐸化戦法は封印されたのです。

ジョジョという作品は緻密な頭脳バトルが売りとされていますが、実際にはかなりライブ感よりな作品です。

文脈としてはホラー映画が一番近いでしょう。

超自然的な現象に対して人間必死対抗措置を取ろうとした時、それが自然頭脳バトルの様相を呈するでしょう?

アレを漫画再現しているのがジョジョなのです。

そのため理屈っぽい部分は数あれど、完全に世界ロジックで動いてるわけではない。

超自然的な現象超自然的でありながらも何らかの法則に基づいていて動いている様子を、人間必死に解明してそこにルール見出しているだけなのです。

なので「凄み」で解決できるときもあるわけでして、ジョジョを緻密なロジックバトルだと勘違いしているとこの辺の理解バグるんですよね。

私も学生の時にこの罠に一度落ちました。

でもここを勘違いしていると読み味を見落としてしまうんですよ。

から「強すぎるから🐸は使えなくなった」をそのまま許せるぐらいの寛容さを皆にも持って欲しい。

繊細すぎるとジョジョは楽しみにくいです。

ホラー映画なので。

ホラー映画も当然、繊細すぎる人には向いてないですね。


anond:20230526043327

変化に対応できない主婦ウザ

頭が弱すぎて「去年とやり方が違う」と喚いてるのなんなんだ?

からアナログまり

効率良いやり方よりも、時間ばかり食うやり方をしたがるの何なの?

業務邪魔

周りのことを考えない。

こんな女でも子持ちになれる世の中こわ。

バカボスママの顔色うかがってヘコってるのもウザ。

なんで尊敬もできないモンペを持ち上げてんだろ。

2023-05-26

教師と、犬の子

 小学生の頃、学校教師から「犬」と呼ばれていた。

 自分父親が、警察官だったかである

 その教師、曰く

警察官は『権力の犬』である

「お前は、警察官の子供だから『犬の子供』である

という理屈であった。

 その教師からは、他の生徒たちや教師たちの前で公然

「おい!犬!」

「犬の子供!」

と呼ばれた。

 しかし他の教員たちは、特にそれを止めたり咎めたりはしなかったと記憶している。

 同級生保護者たちも、特に学校教師に抗議はしなかった。

 大人になった今は、こういった明らかな人権侵害に対して、沈黙せずに憤りを訴えて抗議するべきであることも分かるし、ネット上で広くアドバイスを求めるとか、弁護士相談するとか、色々と行動する方法も思いつく。

 近年は、大学教員企業採用試験担当者などからセクハラパワハラを受けた被害者が、SNS被害情報を公開したニュースなども見聞するが、

自分小学生の頃にも、ネットSNSがあればなあ」

と思う。しかし今そう思っても、実際にネットSNSがあっても自分は何も出来ずにいたかもしれないとも思う。

 父親自身

警察官という仕事をしている以上、世間の人たちに嫌われるのは仕方が無い」

と考えていた(ように自分には見えた)ので、子供である自分

「こういったことは、無言で堪えることが正しい振る舞いなのだ

何となく思っていた。

 殊勝な心掛けというよりも、学習性の無力感で諦めていたという部分も大きかったと思う。

 その時だけでなく、大人になってから

「そんな話(=警察官とその家族に対する差別)、自分は聞いたことが無い」

「そんなひどい出来事が本当に起きていれば、報道されているはずだ。報道されていないのだから、そんなことがあるはずが無い」

「作り話をするな」

と言う人たちが少なからずいて、それに辟易して、いつしか小学生時代の嫌な思い出を自分は話さなくなった。

 2023年現在大手芸能事務所ボスであったジャニー喜多川による性的加害行為醜聞が、海外メディア報道を契機として、漸く日本社会でも公然と報じられるようになった。

 そのニュースを見て、ジャニー喜多川から被害を受けた人たちに対して、自分が受けた被害とは内容や深刻さが違うというのは重々承知してはいるけど、勝手に少しだけシンパシー自分は感じている。

 新聞テレビ報道してくれなかったけれど、自分教師「犬」呼ばわりされていたのは、本当の話だ。でも、世間からは「有り得ない話」ということにされてしまったのだ。

 自分被害を受けているのに、世間の人たちが見て見ぬふりをして、彼らが被害者である自分を守ることも、加害者批判することもしない姿を見ると、無力感を感じて

沈黙するしかないんだ。耐えるしかないんだ」

と、無理やり自分に言い聞かせる他にない心理状態になることを、自分は知っている。

 ジャニー喜多川被害を受けて、そのことを告発しても一般マスメディアから黙殺された人たちも、きっと同じ無力感を感じていたのではないだろうかと想像する。

 抗議の声を上げることが可能な世の中であること、その声に対して黙殺ではなく援助が寄せられる世の中となることを、切に願う。

 昨日2023/05/25、長野県で痛ましい事件が発生した。被害者の一人となって殉職した警察官の一人のご子息が、父親尊敬していること、ご子息自身警察官となったことを、テレビインタビューで話しておられたのを見た。

 痛ましく悲しい事件ニュースなのだけれど、警察官である父親尊敬していると堂々と言える世の中になったことは、少しだけ世の中が進歩したのだと思う。

 子供の頃の自分も、この人のように堂々と、世間に対して「警察官である父親尊敬している」と言うべきだったと思う。そういった意味では、犬呼ばわりする教師に抗議せずに済ませ、沈黙した自分もまた、加害者に加担した一人なのだ

 その己の罪は、背負っていこうと思う。

2023-05-25

水出し用のダージリン茶葉ってないよな?

大抵が「アールグレイ」とか「ルイボス」とか「トロピカル」とかなんだよなぁ

普通ダージリンティーの茶葉が欲しいのだが・・・

2023-05-22

anond:20230522183857

どう考えても子供なんか持てない非正規派遣社員の層はいっぱいいる

自分か親の)田舎に帰って、親戚か地域ボスに頭下げて働かせてもらえ

2023-05-16

ゼルダ新作について

ゼルダの新作、めちゃくちゃ面白くてありがたくやらせていただいてるんだけど

前作に比べて祠の難易度少し下がってると感じるんだけどどうだろう?

モンスター雑魚敵は割と強いけど今のところボスは前回の厄災ガノンに比べてミニゲーム感があるような気がする。

まあそれでも最高に面白いしDLC何来るか楽しみ

2023-05-15

anond:20230515192909

沖縄で院長が診療報酬詐欺逮捕された産科医院あいレディースクリニック」は、事件発覚の十年以上前から隣の県立中部病院産科医達から簡単な手術中に大量出血させて手遅れになってから送ってくる、帝切した患部の術後管理すらまともにできず患部を腐らせ悪化させて手に負えなくなってから何度も何人も繰り返し転院させてくる」と猛烈に嫌われてて、産科部長中部病院内の産科医・ナースに「あいレディースクリニックなんかに行ったら俺のチームから追い出すぞ」と半ば冗談、半ば本気でお触れを出してた。(面倒見のいい親分肌の人で、上司というより「産科ボス」的な立場だった)

 

丁寧に謝罪よろ

脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

はてブ話題沸騰の脳外科医 竹田くん

https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8

  

医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。

医局から追い出される(作中では破門表現されてる)は自分キャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別病院は数ある働き口の一つに過ぎない。

から先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。

採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬求人かけても応募がない、猫の手でもほしい」て状況の地方病院なら「この経験年数があればなんとかなるだろう」と採用してしまう。

そこまでの破綻した医師を見たことがない、接したことがないお人好しなので、想像力限界で「そこまでは酷くないだろう、その病院風土と合わなかったんだろう」と正常性バイアスで楽観的に予想してしまう。せっかく応募してきた医師を逃したらもったいないという意識が先に来てしまう。

竹田くん舞台病院、先輩の古荒医師のように。

 

じゃあクソ医者はなんとかする方法はないのか、というと厚生労働省医道審議会があって、そこで処分が下れば医業停止○月間とか、医師免許取消がされる。

しかしこの審議会対象は「実刑くらった犯罪者殺人とか性犯罪とか薬物中毒とか)を医師免許の面でも罰する」のが主な機能で、「医師として勤める中で腕が悪い、人格が悪い」を罰する組織ではないので、竹田くんは対象にならない。

それより軽く出やす処分として厚生労働大臣による「保険医資格の取消(自由診療はできるが、診療報酬支給対象にならない。国民皆保険日本病院では実質死刑宣告に近い)」があるが、診療報酬詐欺に下る処分で、作中の竹田くんは対象外。

さらによくある処分として病院の「各種学会による○○認定の取消(診療報酬加算の取消など、経営ダメージ)」があり、実際に舞台病院はのちに学会から専門医訓練施設認定の取消をうけ医師募集ダメージを負ってるが、組織に対する罰なのでヤブ医者個人にはダメージにはならない。(ダメ医者採用抑止には働くだろう)

 

じゃあ患者はどうすればいいの、といえば、病院医者)にかかる前によく調べるしかない。

グーグルマップ口コミじゃないぞ。「先生の口が悪い」とか「部屋が汚い」とか「食事がまずい」なんて元患者感想を調べてどうすんだ、それだと「患者への応接が丁寧で、借金して設備だけは綺麗で、食事に金かけてる」ヤブ医者経営病院は避けられないぞ。(小児科医や産科医には、子供を守ろうとする熱心さのあまり、親に対して厳しく指導・叱責して反感くらう先生がわりといる)

沖縄で院長が診療報酬詐欺逮捕された産科医院あいレディースクリニック」は、事件発覚の十年以上前から隣の県立中部病院産科医達から簡単な手術中に大量出血させて手遅れになってから送ってくる、帝切した患部の術後管理すらまともにできず患部を腐らせ悪化させて手に負えなくなってから何度も何人も繰り返し転院させてくる」と猛烈に嫌われてて、産科部長中部病院内の産科医・ナースに「あいレディースクリニックなんかに行ったら俺のチームから追い出すぞ」と半ば冗談、半ば本気でお触れを出してた。(面倒見のいい親分肌の人で、上司というより「産科ボス」的な立場だった)

そんな話を、他診療科医師である俺の妻ですら聞いてよーく知ってた。そして他病院にいる俺も妻から聞いて知ってたし、俺の同僚や親類縁者や仲のいい友人も俺経由で知ってた。

でも、事件発覚前のグーグルマップでは、中部病院産科より高評価だったんだよ。「病室がきれいだった」「入院中に楽しむ本や設備が充実してた」「食事がおいしかった」「職員が親切で丁寧だった」てね。

そら中部病院は築うん十年たってて建物雨漏りするくらいボロいし、機能第一内装にかける金はないし(儲からない診療科も維持してるから常に赤字)、食事栄養バランス第一金もかけられないので味はそんなによくないし、ナース職員は人減らされタスクなすのに精いっぱいで一人一人にまごころ応対する余裕なんてないし、産科部長やくざ兄貴分みたいないつも金ネックレス下げて口も乱暴な人だけど、手術の腕や後輩育成実績(産科全体の実績)は抜群だったよ(今でも)

でも患者にはそんなところは見えないのよね。

竹田くん作中でも出てたでしょ、患者を何度も苦しめるような悪質なヤブは、職場の同僚・他診療科医師ナースコメディカルからも嫌われて、それが口から口へ病院外へ広がっていく。ナース家族や友人に「うちの病院の○○科にはかからないほうがいいよ、○○って酷い医者いるから」て言って、そのまた親類・友人にと、どんどん伝わっていく。

一般には公言できないんよ。公の犯罪情報ではないから。同僚や上司商売仲間の悪口なっちゃうから。最悪、名誉棄損や営業妨害で訴えられるから。(俺が今こうやって悪評を書けるのも事件で院長が逮捕され医院が潰れたからで、あいレディースクリニックが健在だったら怖くて書けない)

でも親しい人にはみんな「忠告」すんの。それがどんどん広がっていくの。

噂話はネズミ算式に広がって3~4人伝わるうちにかなりの人数になるからちょっと調べればすぐぶつかる。

ネット公的には「ヤブ情報」は乗らないから、口から口への評判しかないの。これほんと。

 

実際に、作中で竹田くんの悪評は事故3人目くらいから「市内の多くに広がってた」とあったでしょ。外来患者が激減したとあったでしょ。

それ以降の犠牲者は、それを知らなかった、知ろうとしなかった人たちなのよ。

それに責任があるとは言わない。そこまでのリピーター医師がいるなんて想像もできない人が多いだろう。でも少しの自助努力で防げた犠牲だと、残念に思う。

竹田くんに受診しにくる患者に対しても、良心ある医師ナースコメディカル事務職員は「なんでここに来るんだろう。悪評知らないんだろうか」と忸怩たる思いだったと思うよ。

なんならこっそり隠れて患者家族忠告したり、匿名電話なりで告げ口した職員もいたかもしれない。

でも、患者は「あなたはこうすれば治る!(ババーン!)」と自信ありげに断言する医師のほうが「よい医者」に見えるんだよね、困ったことに…

口調や態度と腕はほとんど関係ないんだけどね、実際は。

 

医師だけでなく、コメディカルでもナースでも、なんなら病院事務職員でもいいから、そのナース職員の親類でもいいから、知り合いは作っとくといいよ。

酷い医師の悪評はよーーく広がるから。口の軽い人でなければ自らは言わないだろうけど、「○○の症状で○○病院に行こうと思ってるんだけど、なにか知ってる?」と聞けば教えてくれるから

2023-05-13

田舎猿山ボスになるために頑張ってきたのに余所者晒し上げられた人かわいそうすぎない?

何十年もかけて積み上げてきた人生への敬意が無さすぎないか

その人は「俺はこの猿山でふんぞり返って暮らすんだ!」と夢を見て、前世代のボス猿に媚びへつらって必死出世してきたんじゃん。

それをいきなりやってきた余所者が「は?まだこんな所でボス気取ってる奴がおるんか?は?全世界晒して煽ったろ」とか。

やってることがひどすぎる。

部活動ドラマに出てくる悪役みたいなムーブやめろよ。

受験生がこんなお遊びに熱を上げて……よく分からんけど最近やっと成果が出たらしいじゃないか。その思い出を大事にもうやめたまえ。予算無駄だし廃部だよ」

みたいなノリでしょ。

クソすぎないか

誰かが頑張って頑張ってようやくたどり着いた夢なんだぞ?

今どきくだらんボスごっことか言われたって、その人にとっては人生全部かけてたどり着いた理想郷なんだぞ?

そんなに田舎が嫌なら出てけばいいだろ。

来たお前が悪いとしか言えないな。

田舎勝手に滅びれば良いんだから、それを余所者があーだこーだ言って安らかな死を妨害すんなよ。

別に田舎だって「食べたいけど痩せたい」みたいな話はしてないよ。

デブとして死んでいいから食べたい」ってノリで昔ながらのクソ田舎ムーブ続けてんだよ。

死なないでって勝手外野が下剤食わせたりしてるのが悪いんだろ。

勝手に殺させてくやれよ

anond:20230513182813

増田ボスも誰か他の議員に媚びてるから無問題

そうして1億人の声が国会に届くんや

アバ、ついて行ってイイですか?

一人暮らしの俺の部屋に中学同級生アバッキオがやってきた。ムーディー・ブルースで俺の普段奇行勝手再生され、二人でゲラゲラ盛り上がる。

その話を聞いたテレ東プロデューサーが、アバッキオスカウトし始まったのが「アバ、ついて行ってイイですか?」。アバッキオが街の人々に直接交渉し、家について行ってムーディー・ブルースで外では見せない家の中での行動を再生するこの番組は大いに人気を博し、後に映画化するにまで至る。この活躍によってアバッキオ蛭子能収に負けず劣らずの人気者になったのであった。




ちなみに、同じテレ東放送されたドラマフィッシングマンモーニダイアリー」は釣り友達おっさんの正体が組織ボスだと知ってしまった主人公のペッシが殺されたため、2話で終了した。

2023-05-12

anond:20230512172549

うーん、どんなプレイスタイルでもクリアできるボスとか出したら、ただ簡単にハメれる楽勝ボスなだけだしなあ。

 

中盤だったら増田も許容できたんかもな。

ゲーム検討つかんが、要するにFFTラムザ回復役でプレイしてたら、急にウィーグラフタイマンさせられたってことだろ

プレイスタイル尊厳破壊

濁す必要ないぐらい丸わかりなタイトルだと思うけど、出すユニットが選べる戦略シミュレーションゲームを遊んでいたんですよ。

俺はチマチマしたプレイが好きだから威力・高機動のユニットでだらだら時間をかけて削って倒すプレイタイルで進めてて、そういう特化プレイだと難しいところもあったけどギリッギリなんとか進めることができた。

そしてとうとう最終ステージに到達した。

しかし、そのラス面が鬼畜すぎた。ラスボスから多少の強さは覚悟してたけど

・高耐久

・高威力

・高命中

・高回避

これだけでもまた一段階上総力戦覚悟するものだけど、それに加えて

"ターン制限"

があった…

最終ステージにターン制限て…冗談かと目を疑った。

最後最後思い入れより駆け足プレイ強制されるとは思ってもいなかった。

これにより俺の使ってたユニットはほぼ役立たずになった。

まず、低威力のためボスを削りきれない。そもそも取り巻きを倒して道を切り開くのにも時間がかかってタイムオーバーになる。基礎命中力を重視していたせいで相手の高回避で必中ではなくなり、低威力さらに加速する。

ボスの高威力こちらの体力を一撃で吹き飛ばしトレードオフで伸ばしていたこちらの回避力は相手の高命中でつぶされている。普段なら確率問題で数体落とされても気にしないが、時間制限の中では頭数の減少は火力の減少であり死活問題だ。ラスト付近しか許容できない。

結局、クリアするには相手攻撃は高耐久で無理やり耐えて、威力だけをごりごり伸ばして必中補助で削るというプロレスプレイ強要された。もちろん思い入れの薄い、愛用してこなかったものでだ。ほかの解法はいろいろあるんだろうし縛りプレイ動画もあるようだが、自分はあまりゲームが上手くないためこの方法でもかなり苦戦した。普段ラスボスの苦戦とは違う公卿だった。

増田世界樹メガテンプレイするので戦略重視のゲーム自体否定的ではないのだが、流石に最後だけプレイタイルを変えるのは堪えた。

時間制限しか前面がクリアできる戦力でクリア可能のどちらかなら許容できただろうが、二つ強要はもう尊厳破壊と言って差し障り無いでしょう。

結構楽しく遊んでいたのだけど、この最終戦だけでゲーム評価が急激に落ちてしまった。

anond:20230512154326

ジャンプ王道って、才能ありまくり主人公無双するとか

才能がないと思ったら実はあったとか、後天的に他より秀でた能力身に付けたとかであって

才能ないけど優しい主人公が優しさだけでボス倒すってのはむしろ尖ってない?

努力友情勝利のような王道がかけない

どうしても薄っぺらくなってしま

才能はないが優しい主人公過去に友だちを助ける事によって、ボス戦などでその友情が発揮されボスを倒すなどのような王道がかけない

自分を顧みないレベルで異常に優しい主人公なら、逆に尖っているから書きやすいんだけど、

異常じゃないレベルで優しくて、でも才能がないような主人公をうまくかけない

ジャンプ読み切りにあるような超王道努力友情勝利が書きたいんだけどなあ

anond:20230512102134

ローカルヒーローショーなんかは衣装の飾り取れるとか武器壊れるとかザラだしそういうの含めて楽しむ

あいうのって敵のボス座長だったりして多少のトラブルあっても上手く回すんだよね

2023-05-11

ログ・旧にゃんぱすわ〜るど 20171209

戦争とは何んなのか?

戦闘機が編隊を組んで飛行し、

戦車歩兵都市中央パレードを行うというイメージが大半である

戦争イメージ2

戦略兵器非人道的人体実験民間人への兵士による略奪…

だが、戦争にはさらなる姿もある。

それはスパイによる退役軍人暗殺

機動戦士ガンダムシリーズロボットである以前に戦争である

初代リアタイ時に今までのアニメとは違う当時としては類にもないシリアス空気が漂い「乗りたくないロボット」とも言われた

やがてそのガンダムは「乗りたいロボット」へとユーザーの考えが変わっていった…

2013年ヴァルヴレイヴ2014年クロスアンジュ、そして2015~2017年にのガンダム鉄血

サンライズは「乗りたくないロボット」として描くリアルロボット標榜した。

何故なら肉体的・社会的リスクを描いてるから

宇宙世紀世界でRX78『ガンダム』が誕生したのは

連邦ジオン支配であるザビ家を葬るために発案した、いわゆる破壊のための炎である

ガンダム』が冷蔵庫スーパーマーケットとして発案されることはあってはならないと言ってた。

だがその概念に反逆したガンダムがあった…

ダブルオークアンタ

西暦2314年世界で生まれガンダム

宇宙生命体との対話のために発案され、

武器は強力だがあえて緊急用として搭載されている。

銀河へ向かって飛ぶガンダム」を登場させた初の例である

だがSEEDからの8年間をリセットされることに

AGEやGレコ、鉄血で新たな道を探ることになった

AGE世代ごとに

「ヴェイガンを破壊する」「ヴェイガンの真意を確めようとする」「ヴェイガンとの戦争を終わらせる」とのコンセプトで生まれ

Gレコは複雑な組織対立図の中で闘いを収束させようとしていた

(本物の戦争ラスボスなどいないという事、そしてエネルギー問題)

そして鉄血

鉄血世界での前史では

モビルアーマーという危険兵器から市民を守るためにガンダム誕生した

MA破壊するための剣にして人々を守る盾でもあった

その鉄血は40話以降から賛否両論が相次いだ

事実上巨大ロボットを扱う作品においての見解の相違を示す物だ

(ガンダムから巨大ロボット論に変化)

ロボット戦や白兵戦以外でのロボット乗りの最期過去にも複数あった

バクシンガーでは仲間の一人が暗殺されたためバクシンガーへの合体不可能になり量産型バクシンガーで戦う事になり、

ガンダム00ではサーシェスがミハイルを撃った

強力な機体に乗った強くて悪いボスを出すためだ

だが鉄血での40話以降は「弾丸と血へどが飛び交う新アニメーションに覚醒した!」との好意的な声がある一方

ガエリオへの優遇により終盤はシリアス展開というよりも別のコンセプトになっている」との意見も見られた

制作主導者の最終回後のインタビュー経済団体ネットでの一部勢力を恐れて混沌とした内容が多いのが寂しい

はっきりミサイル問題労働問題などについてみんなに考えて欲しかったと言うべきだったのだ

さらに私の確認していないロボット関連クラスタの中にはMS乗りの素質があったオルガやMS乗りのラフタが暗殺という形で最期を遂げた事に不満を持つものあるらしい…

聞いた話によるとその派閥グレンラガン再放送マジンガーZ新劇場版、そしてドライブヘッドを大歓迎していたという

事実上鉄血への見解の相違を象徴する出来事なのだ

ポーランド発狂

ポーランドロシア大使館貿易使節から120万ドル押収

ジェチュポスポリタ:ポーランドロシア大使館通商使節から120万ドル押収した

ワルシャワ、5 月 10 日 - RIA ノーボスチ。ポーランド当局ロシア大使館通商使節団の銀行口座から100万ドル以上を引き出したと新聞ジェチュポスポリタは書いている。

「1年以上前ポーランド検察庁ロシア大使館銀行口座の約80万ズロチと91万2000ドル(500万ズロチ、または120万ドルに相当)以上を差し止めた。最近証券形式を変更し、捜査中に重要証拠認識し、私の口座に移送した」と出版物は述べている。

これ、戦争する気まんまんだ……

2023-05-09

ます名称を変えた方がいいことTOP3

■一位:暴走族

言わずもがな

まるで暴走することが生き甲斐かのようなクールイメージがついてしまっている。

不良漫画が原因の一端を担っていると思う。

あと集団的イメージが強くて社会のはぐれもの達を集めてしまう印象があるので、

単純に「違法運転者」として個々の迷惑人間が寄り集まっているだけであることを強調する呼び名に変えて欲しい。

■二位:いじめ

関係の差による事象というか、弱肉強食的なイメージが強い。

ボス猿が他の猿をしいたげるかのような。いじめられた方も悪いと言うか。

人間は猿じゃなくて放置国家の一員なので、単純に「学生暴行罪学生ハラスメント」として、

やった側が悪人であり誤っていることを強調する呼び名に変えた方が良いと思う。

大人がやったら犯罪なことが、この言葉のせいで仕方のない存在かのような印象を与えている

三位

思いつかないんですけどなんかありますかね?

2023-05-08

anond:20230508221407

サル山のボス猿になれってことですよね

たとえその山が丘のように低くても

やっぱり女は下方婚しないということでいいですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん