「収束」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 収束とは

2023-05-28

もしかしてこれってハラスメントになりますかニタニタ」←こういう奴らってどうしたらいいの?

増田「『なるかも』と思ったことは全部飲み込んだほうが良いですよ」

これでいいと思うじゃん?

そしたらどうなったと思う?

相手「じゃあXXXとか◯◯◯みたいのも辞めたほうが良いですかねニチャァ」

これだよ。

増田「どれが駄目かってよりも『駄目かも』と自分が思った時点で、誰かにとってはアウトライン越えてる可能性があるってことですよ」

真面目ちゃんよね自分

そういう所がこういう甘ったれた奴らにサンドバッグワンチャンを感じさせるんだぞってことよね。

知らねーよ女子高生のくせに電車に乗るから痴漢されるんだみてーなロジックとか知ったこっちゃねーよ。

んでまあ相手の回答が。

相手増田さんってもしかして僕のこと馬鹿だと思ってます?同じこと2回言いましたよね。傷ついちゃったな―ハラスメントだーニッチャニッチャ」

もうね。

無理。

アンガーマネジメントで6秒✕Nして耐えるしかないって奴ですね。

増田「それは直球のハラハラですね。ハラスメントハラスメント

相手「そんな言葉も知らないと思ってるんだ。やっぱり馬鹿にしてる。不愉快ですね」←ここで突然目がマジギレになって本当に怖かった

唖然としてたら自分の席に戻っていきました。

結局、モンスターとの遭遇率って幼稚園だろうが会社だろうがそこまで変わらんのでしょうね。

まれつきモンスターな人は死ぬまでモンスターなんだろうな。

躾けられる痛みを覚えたモンスターがたまにいても、痛みを忘れたらモンスターに戻っちゃうからある程度減らしても最終的にはそこそこの値に収束ちゃうんだろうな。

せめてさっさと訴えられてこっちの目の前からだけでも一時的でいいから消えてなくなってくれればいいのに

2023-05-27

anond:20230527142109

そういうのはカッコいい男を前提しているのであってチンコと目玉と口があるからといってブサイクイケメンと同じ生物にはなりえないぞ

仮にブサイクイケメンの真似事をしても男版ビューティー田村しかならない

反対にブサイクに余裕があってもただの静かなブサイク

ただしイケメンイケメンの真似をすればただのイケメン収束する

しかイケメンならイケメンの真似をする前に女が群がるから女性物で勉強(笑)する必要もないのだ

女性向け漫画ブサイクが読んで参考にしてもビューティー田村が独りではしゃいでいるだけなのだ🐹

anond:20230526141354

萌え絵消費者層がキモオタから萌え絵が嫌われるは事実すぎるから笑ったけど(確認したけどこの人もオタクではある、その上でこういうツイートをしているのでリベラルオタクって奴だ)

ただ、こういう論法の裏で、オタクけが差別的で、普通の日本人はそうではありませんよっていうムーブしてる奴がいるのもキモくはある

前に「オタクが何故ネトウヨになってしまうのか?」って言ってた増田の時も思ったんだけど

現実的には非オタクというか、絵画好きにも、クラシック好きにもキモい奴というか、ノンポリという名の保守差別的野郎共ってわんさかいるはずというか、いるんだよな

絵画トマトスープぶっかけて壁に手を貼り付けた活動家を罵った絵画好きっていっぱいいたし

消費者層が上品インテリ集団だったら萌え絵キモがられないってのも、その上品インテリ集団って何を想定してるのかがちょっとからなくはある

昨今では差別する奴は頭の良し悪しの問題にすることは反差別内で咎められる行為だし

上品だろうがインテリだろうが、差別してたら台無しだし(差別するのが下品インテリではないとして結局頭の良し悪しの問題にする事の問題収束する)

あとは自分は他のオタクとは違うんですよ~って感じでこの論法を利用しているであろうリベラルオタクが、ばりばりトランス差別してるとかもあるある引用ツイートの人は違うだろうけど)

2023-05-24

飛行機ノーマスクおじさんは時代犠牲者

>「社会同調圧力マスクの着用を色々な人に押し付けいたことが、やはり冷静な目で見るとおかしかったのでないかなというふうに評価される時代がもしかしたら来るのかなとも思っています

>「新型コロナ感染症収束を迎えつつあります時代記憶を引き継ぐ後世の人たちに恥じ入ることがないよう、冷静に判断されることを切に希望します」

 

この人かなりマトモなのでは。日本の中で数少ない良識者だと思う。流石教授だけある。 荒れてる所しかマスコミは流さなかったけど。

2023-05-23

anond:20230523094724

水着ベリアル実装当時に嫌悪感示してる男はわりと見かけたけど性能が良いかデザインはどうでもよくなってすぐ収束したな

2023-05-19

っていうか、犬や猫を飼うのも動物虐待なんですよね

https://anond.hatelabo.jp/20230519002016

動物福祉関係者意見を見ていると、競馬は他の動物産業に比べると動物に対する扱いが手厚いので意外と比較好意的だったりする。

ただ、あくまで「比較的」に過ぎないので、動物実験や畜産が「地獄に堕ちろ」レベルだとしたら競馬は「死ねレベルという程度で、もちろん基本的スタンスとしては「競馬動物虐待。さっさとやめろ」である

かれらにとって動物虐待とは程度問題ではない。動物から搾取し、動物を害するすべての行為絶対的な悪だ。

ヴィーガニズム、というとベジタリアンと同一視する人も多いが、こうしたいかなる形においても動物の利用を許されないとする立場を指す。

そういうわけなので、当然動物園にも反対するし、ペットを飼うことにも反対する。

いやいや、人間管理下へ入ることが直ちに動物の不幸にはなんないでしょ? という人もいるかもしれない。

しかに、人間飼育下にいる動物はまともに飼われればだいたい野生より寿命は伸びる。餌も野生環境では考えられないほど質的にも量的にも安定して供給されるし、病気怪我とき治療してもらえる。天敵もいない。

しかし、室内で飼われるペットは多大なストレスに苛まされている。アメリカの一軒家レベルでも犬が本来ストレスフリーに動き回れる環境としては全然足りない。いわんや日本では(サラブレッドだけは飼育下でも広い原っぱで走り回れる例外的存在だったりする)。

そもそも犬はちょっとヤバいレベル遺伝子的にいじられている。耳や骨格が奇形レベルに変形した結果、その特有病気を抱えている犬種も多い。

特にパグフレンチブルドッグといった短頭種はすごい。頭がでかすぎるせいで出産時に母犬の産道を通れない。なので、出産時にはほぼ帝王切開になる。

人の手を借りないと出産すらできないわけ。そのへんはインブリードを繰り返した結果、ガラスの脚と喩えられるほど折れやすくなったサラブレッドとかもいっしょなんだけど。

ちなみに仮に人類が今すぐいなくなったら、パグみたいな犬種は滅んで、犬たちの多様性はどんどん先細っていき、交雑のすえに野犬やディンゴみたいな見た目に収束していくだろうと考えられているらしい。

まり、なんだね、動物虐待といいだせば動物にまつわること全部虐待なわけ。

から矛盾を抱えているのは競馬関係者競馬ファンだけじゃない。おれたちみんなそう。

ペット買ってなくても肉は食うだろう。

鶏や豚たちがどんな残酷環境で肥育されているか

肉は食わない人でも化粧品は使うだろうし、病気にかかれば薬の世話になるだろう。

そうした薬品がどれだけの動物実験の犠牲の上に成り立っているか

私たちはみんな動物虐待者なんですよ。

もっと建設的なアンチの話が聞きたい

正論なんて大体似たようなところに収束してつまらいから、もっと偏った見地から発信される偏った話が聞きたい。

こことか5ch以外でそういうサイトとかないのかな。

2023-05-14

anond:20230514214858

ガチャが渋いってのはわかってないな、原神とか触れてないクチだろ? 世界的に受け入れられてるあのゲームガチャアルゴリズムは同じだよ。

日本ソシャゲの「引けるかも」で射幸心煽ってギャンブル中毒誘導するガチャゲーとは根本的に設計思想が違うんだよ。

最近中華ゲーはな、基礎率をめちゃくちゃ低くして最低保証付近しか排出しない(天井付近確率上昇していく)仕組みにすることで、ランダム性が低い、運に左右されないガチャになってるわけ。

ガチャのふりをした定量配布システムとも言えるな。星4はたいてい9連目か10連目にしか出ないし、星5は75~85連あたりで出る。それ以外はほんと稀だからそもそも期待しなくなるわけ。

から掛けたお金のぶんだけ確実に充実するし、多少運でバラついてもかなり収束やすい。

天井カウントも引き継がれるから爆死した(=石が無駄に消えた)という感覚も生まない、ヤケクソ追い課金みたいなのも仕組みを理解してれば起こらない(予算推定できる)。

無課金課金でも計画的天井タイミングを調節すれば狙ったのを取りにいける。

月1体くらい確保狙う程度なら子どもお小遣いレベルでいける。めちゃくちゃ良心的で健全なんだよ。

その代わり配布しない。国産射幸性高いガチャだと石バラマキしてヤクの売人ムーブして中毒になるカモを増やすキャンペーンを(ハニバとか妙な時期を作り出してまで)頻繁に展開する必要があるが、

設計思想健全からこそ無駄バラマキもせず、一見渋く見えるが課金した人が後悔しないいつでも気持ちよく課金できる仕組みになってるわけ。

2023-05-12

イラストAI騒動いつまで続くんだよ………

ぜんぜん収束しないやん

ついに俺のPixiv新着まで騒動侵食し始めたし

2023-05-11

ログ・旧にゃんぱすわ〜るど 20171209

戦争とは何んなのか?

戦闘機が編隊を組んで飛行し、

戦車歩兵都市中央パレードを行うというイメージが大半である

戦争イメージ2

戦略兵器非人道的人体実験民間人への兵士による略奪…

だが、戦争にはさらなる姿もある。

それはスパイによる退役軍人暗殺

機動戦士ガンダムシリーズロボットである以前に戦争である

初代リアタイ時に今までのアニメとは違う当時としては類にもないシリアス空気が漂い「乗りたくないロボット」とも言われた

やがてそのガンダムは「乗りたいロボット」へとユーザーの考えが変わっていった…

2013年ヴァルヴレイヴ2014年クロスアンジュ、そして2015~2017年にのガンダム鉄血

サンライズは「乗りたくないロボット」として描くリアルロボット標榜した。

何故なら肉体的・社会的リスクを描いてるから

宇宙世紀世界でRX78『ガンダム』が誕生したのは

連邦ジオン支配であるザビ家を葬るために発案した、いわゆる破壊のための炎である

ガンダム』が冷蔵庫スーパーマーケットとして発案されることはあってはならないと言ってた。

だがその概念に反逆したガンダムがあった…

ダブルオークアンタ

西暦2314年世界で生まれガンダム

宇宙生命体との対話のために発案され、

武器は強力だがあえて緊急用として搭載されている。

銀河へ向かって飛ぶガンダム」を登場させた初の例である

だがSEEDからの8年間をリセットされることに

AGEやGレコ、鉄血で新たな道を探ることになった

AGE世代ごとに

「ヴェイガンを破壊する」「ヴェイガンの真意を確めようとする」「ヴェイガンとの戦争を終わらせる」とのコンセプトで生まれ

Gレコは複雑な組織対立図の中で闘いを収束させようとしていた

(本物の戦争ラスボスなどいないという事、そしてエネルギー問題)

そして鉄血

鉄血世界での前史では

モビルアーマーという危険兵器から市民を守るためにガンダム誕生した

MA破壊するための剣にして人々を守る盾でもあった

その鉄血は40話以降から賛否両論が相次いだ

事実上巨大ロボットを扱う作品においての見解の相違を示す物だ

(ガンダムから巨大ロボット論に変化)

ロボット戦や白兵戦以外でのロボット乗りの最期過去にも複数あった

バクシンガーでは仲間の一人が暗殺されたためバクシンガーへの合体不可能になり量産型バクシンガーで戦う事になり、

ガンダム00ではサーシェスがミハイルを撃った

強力な機体に乗った強くて悪いボスを出すためだ

だが鉄血での40話以降は「弾丸と血へどが飛び交う新アニメーションに覚醒した!」との好意的な声がある一方

ガエリオへの優遇により終盤はシリアス展開というよりも別のコンセプトになっている」との意見も見られた

制作主導者の最終回後のインタビュー経済団体ネットでの一部勢力を恐れて混沌とした内容が多いのが寂しい

はっきりミサイル問題労働問題などについてみんなに考えて欲しかったと言うべきだったのだ

さらに私の確認していないロボット関連クラスタの中にはMS乗りの素質があったオルガやMS乗りのラフタが暗殺という形で最期を遂げた事に不満を持つものあるらしい…

聞いた話によるとその派閥グレンラガン再放送マジンガーZ新劇場版、そしてドライブヘッドを大歓迎していたという

事実上鉄血への見解の相違を象徴する出来事なのだ

2023-05-09

anond:20230509170103

ちなみに

数年前に薬のことでまとめサイト炎上しました。そのサイト名を教えてください

質問すると捏造記事作成する。

‘薬のことでまとめサイト炎上した’ を検索しています

回答を生成しています

こんにちはこちらはBingです。😊

薬のことでまとめサイト炎上したというのは、2016年に起きた「薬剤師あるある」という記事が原因のものでしょうか。1 その場合炎上したまとめサイト名前NAVERまとめです。2

この記事は、薬剤師仕事中に遭遇する様々な出来事ネタにしたものでしたが、内容が薬剤師患者に対して不適切だと批判されました。2 例えば、「薬を飲み忘れたり飲み方を間違えたりする患者」や「薬局に来るだけで治ると思っている患者」などが挙げられていました。2

この記事に対して、ツイッターブログなどで多くの人が炎上の種を拡散し、一部のヘビーユーザーが何度も書き込みを繰り返しました。2 また、まとめサイトネットメディアがこの問題を取り上げ、最終的にはマスメディア報道することで、炎上社会的な影響を及ぼしました。2

この炎上によって、NAVERまとめ謝罪文掲載し、記事を削除しました。2 しかし、その後も同様の記事が他のまとめサイト掲載されたり、薬剤師患者への中傷が続いたりするなど、問題収束しませんでした。2

このように、ネット炎上は非常に深刻な被害をもたらす現象です。被害を防ぐためには、ネット上での発言や行動に注意することや、冷静な対応を心がけることが必要です。

Naverまとめが同時期に炎上してたことは確かだがこんな内容ではない。提示された詳細情報ページには「Naverまとめ」という文字も「薬剤師」という文字もなく、デタラメに使われているだけ。

詳細情報:

1. www3.nhk.or.jp 追跡!“ネット炎上“ |NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/special/enjyou/

2. business.nikkei.com ネット炎上仕掛け人「0.5%」の正体:日経ビジネス電子https://business.nikkei.com/atcl/report/16/120900091/121200003/

3. comnico.jp 【SNS炎上最新情報2022年に起きた炎上件数言及数まとめ https://www.comnico.jp/we-love-social/snsriscranking_2022

2023-05-08

衛生観念のアップーデート企業対応

ここひと月ぐらいのコロナ収束ムードでの企業対応にいろいろ違和感がある。例えば星野リゾート従業員マスク外しておもてなししますとか、ANAの消毒液を撤去しますとかそう言うやつ。

ホテルの受付のひとに笑顔接客されたいってのは分からなくもないけど、調理場スタッフやのどの調子が悪い人はマスクできる方が健全だと思うし、空港の消毒液なんてアルコール補充だけのわずかなコストで衛生的になるわけで止める合理的理由がないと思うのだ。

なんていうか、『コロナ禍でアップデートされた衛生観念過去に戻す』的な違和感と言えばいいだろうか?

身近なところで例えると、過去には大目に見られていたシートベルトをせずに車を運転したり、ヘルメットかぶらずにバイクに乗ったりとかそういう悪習を元に戻すような気持ち悪さとでもいうような。

同じように思っている人結構多いんじゃなかろかね?

2023-05-07

anond:20230507105547

AIって現状パラメータの微調整かなり難しそうじゃない?

現状は「自分が狙った方向性の中でそれっぽい絵」が出るだけで、「自分脳内に思い描いた絵」がそのまま出力できるわけではないだろ

顔なんてちょっとでもバランス崩れたら違和感ありまくりだし

イラストレーターの××風の絵、みたいな指定はできそうだけど、それはそれでその人の平均顔に収束するだけで描き分けは難しそう

anond:20230507114533

そう、だからコロナ禍をもっと広めましょう

コロナは貧しい者とそうでないものの間で不平等を産み、貧しい者はさらに貧しくなってしまったが

孤独人間さらに追い込むウイルスではなかった 人との接触が無いからだ

コロナ永遠に収束しないし、させない

コロナはただの風邪扇動し第九波を引き起こそう

anond:20230507104715

から何?

コロナが始まる前から自殺してる人間は何万人もいますけど?

人が死んだからなんだというのか

コロナ永遠に収束しないし、させない

お前達が切り捨てて来た人間怨念を受け取れ

anond:20230507090621

まあみろよ もっと苦しめ

コロナ永遠に収束しないし、させない

今までお前が蹴落としてきた人間怨念を知れ

2023-05-06

anond:20230506145551

どうせ大人になったら男女共に「私」に収束するんだしどうでもよくね

コロナ禍は楽しかった

言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である

5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHO緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。

自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。

日常が突如として非日常になる感覚

台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント

何気ない国際ニュースひとつとして武漢新型肺炎(当時は肺炎フォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス

年を越して2020年武漢の状況が悪化するにつれて報道の扱いも大きくなってきても、この時点でまだ大多数の人は対岸の火事、せいぜいが以前のSARS新型インフルのような、それなりの騒ぎにはなっても所詮限定的な影響で終息すると考えていたと思う。

「これは何かが違う」と思い始めたのは1月下旬中国全土への拡大から欧州に飛び火し、日本国内でも感染者が報告されたあたりから記憶している。

マスクが品薄になり、テレビでは連日クルーズ船内の状況がトップニュースに。都市封鎖などという物騒な(しかし蠱惑的な響きの)言葉も飛び交うようになってきた。

日常じわじわ崩壊していく感覚は極めてスリリングで、眉間に皺を寄せ、表向き深刻を装いつつ、内心に抑え難い高揚感があったことを覚えている。

生活環境の激変、ステイホーム

自分の状況でいえば、2月から在宅勤務が推奨されることになり、急遽work form homeの日々が始まった。並行して外出自粛の風潮が広がり、4月にはついに緊急事態宣言生活のすべてが自宅に集約されることになった。

幸いなことにコロナ前年に家を買ったばかりで、自宅に引き篭もることに不便がないどころか、快適な自宅を24時間満喫できることは僥倖であったと言える。

とはいえリモートワークに耐えられるだけの設備はなく、当初はダイニングテーブルPCを開いていた。1ヶ月もせずに硬い椅子に腰が悲鳴を上げたことでオフィスチェアを購入。不用品を片付け、部屋を空け、家具を購入して4月ごろには快適な仕事環境を整備した。

仕事中に仕事そっちのけねデスク整備のブログを参照し、Amazonヨドバシアイテムを精査しながら少しずつ環境を整えるプロセスは楽しかった。

通勤という概念消失は、日常生活に不可逆的な変化をもたらした。これまで通勤に費やしていた毎日往復1.5時間が突如として可処分時間としてカウントされることになったのみならず、「起床してひとまず勤務開始、2〜3のチャットを返したら顔を洗い、洗濯カメラオフオンラインMTGに出席しながら朝食」とか、「勤務終了後、夕食を食べてまったりしていたら、メールの返信忘れを思い出した。PCを開いてメール送信だけを行い再び勤務終了」といった極めて柔軟な動きが取れるようになった。

通勤含め10時間近くを毎日無意味に拘束されるオフィス勤務にはもう二度と戻りたくない。

ハイスピードで変容していく社会

この三年間、世界コロナを中心に回っていた。政治経済は当然のこと、社会活動家族の営み、個人価値観に至るまでがこの未曾有の疫病に激しく揺さぶられた。

コロナ禍の初期には「ソーシャルディスタンス」が合言葉となり、これまで当然と疑わなかった人と人の近距離での接触絶対悪となった。

他人との物理的な接触特に人混みに対する忌避感が急速に醸成された。

飲食店は休業を余儀なくされ、観光地は軒並み閑古鳥が鳴き、興行という興行が中止になり、ついにはオリンピックが延期となった。

国民微妙サイズが合ってないマスクが届き、(結局、その旗振りをした首相を除き、あのマスクを着用している人を見たことがない)、その後10万円が振り込まれた。

公衆衛生経済停滞のチキンレースの中で、緊急事態宣言が出て、まん防が出て、東京アラート東京タワーの色が変わった。GoToが始まって終わり、ワクチン接種と副反応国民共通体験となった。そして、そのすべてで国民を巻き込む大論争が展開された。

毎週のように状況が変わり、トピックが移り変わる状況には飽きることがなかった。

他にも、欧米諸国での大混乱や中国ゼロコロナ政策対岸の火事的に眺めることや、未だ謎めいている発生源やそれにまつわる陰謀論の百花繚乱など、不謹慎ながら楽しんでしまったトピックは尽きない。

無論、COVID-19という疾病がなくなるわけではないし、現に今でも着々と感染者は出ている。これからも残り続けるだろう。

ただ、人類史に確実に残るであろう「コロナ禍」というタームは終わる。長かった非日常が終わり、日常が戻ってくる。

それ自体は歓迎すべきことでありまったく異論はないのだけど、一抹の寂しさがあることもまた事実であり、2023年5月6日時点の思いとして増田に残しておく。コロナ禍は楽しかった。

2023-05-05

anond:20230502234520

やだよやだよおおおwwwwコロナ収束するなんてやーだよーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

せっかく多くの人に苦しみを味わってもらえるチャンスなのに

無くなってほしくなんてないね

anond:20230505190406

なら叩き潰してみればああああああああ?????

社会に恨みがあって意図的コロナ拡散させたり恐怖煽ったりしてる僕から叩き潰せばいいじゃんねえwwww

引きこもってる家を特定して引きずり出して叩き潰してみるといいwwwwwwwwwwwwww

コロナ永遠に収束しないし させないよーんwwww

僕たちが第9波を引き起こす

茶番を続けようwwwwwwwwwwww

2023-05-03

投資戦略って「プラスサムゲーム収束させるために試行回数を稼ぐ」の割合をどうするかなんだよな結局は

方針A とにかく薄く広げて人類全体のインフレ率がそのまま自分の貯蓄に掛かかるのを目指す

方針B 浮き沈みを見極めて市場から金を抜く(他人にババを押し付ける)ゲームに参加する

投資戦略って色々あるように言われてるけど、結局はこのAとBの割合をどうするかにすぎない。

A・Bは生々しい言い方をすれば「ギャンブルに参加せず確率収束させるか」「ギャンブルに参加して買ったタイミングで手を引く」ということになる。

方針Aはよく言われる「素人は長期でダラダラ握って世界インフレ率に乗っかりなさい」ある。

投資ヤバイ値崩れが起きない限りはプラスサムゲーム様相を呈するので、そのゲームの中で確率収束させることが出来れば、還元率(インフレする限り100%以上となる)通りに資金が増えるわけである

ミクロで浮き沈みがあっても細かく分散させまくれば最終的にはマクロ利益をそのまま貰えるはずであるという理論だ。

これは安全策を取れるだけでなく最低限の勉強さえすれば、あとは覚悟もやる気も手間も要らないというメリットがある。

利子の大きい銀行に預けるのと同じ感覚投資可能であり、タイパは極めて良い。

「とにかくやれ」と言われるタイプの投資はこのパターンだ。

よっぽど世界的に現ナマ価値が高騰してるとかじゃないなら、やらないと基本的に損だ。

方針Bは極端な話が安く買って高く売るゲーム世界中のプレイヤーと対戦するギャンブルだ。

トレーダーといった人種はこのギャンブルした結果の取り分で食っているわけだ(リスクを軽減するために方針Aを混ぜてはいるが、トレーダーにとってのそれは車のブレーキのようなものでまずアクセルがあって加速するからブレーキ必要になるという関係である)。

このギャンブルには当然のようにカモがいる。

株式市場に参加した全員が強制的にこのテーブルにつかされ、その中にいるのは投資家だけでなく、経営者も含まれる。

たとえば株式を公開するということが、こうしたギャンブラー達が転がすための種にされるということを意味している。

会社が得た利益株価に反映される横で、その価値の変化が賭けの対象にされている。

投資戦略において最初に考えるべきはこの割合だし、最終的に考えることもこのバランスをどうするかだ。

投資に神経を削られることをコスパが悪いと感じるなら方針Aを目指すべきだし、投資で大きな利益を得たり市場についての肌感覚を得たいなら方針Bの濃度を高めていけばいい。

基本的すぎると感じるのか、それともこんな話してもドヤ顔ろくろを回せないからか初心者に凍死の話をするときに皆この話をすっ飛ばしているように思う。

多くは「投資ギャンブルではない」の一言で誤魔化すが、それは違う。

投資プラスサムゲームだ。それを収束させることを目指すか、収束させないことを目指すかによって、それがギャンブルとしての側面を持つかどうかが変わる」が答だろう。






次にお前は「『方針C 配当目当てで株主になる』が抜けている。やり直し」と言う。

じゃあお前がやってくれ。

2023-05-01

anond:20230501022532

責められるべきは医者よりも、東京五輪やらんと損害がやばいからって無理に収束させようと急激に圧力かけた政府マスコミなんだよな

anond:20230501022532

責められるべきは医者よりも、東京五輪やらんと損害がやばいからって無理に収束させようと急激に圧力かけた政府マスコミなんだよな

2023-04-30

anond:20230430224124

マトモなオタク性的まなざし原罪性を理解してる。

中学生くらいのとき、性に目覚めて二次元萌え絵オカズ選択した時点で、女性性を都合のいい自分の道具として使役してるのを自覚する。

そうでなければ、例えば手に入れた漫画エロシーンを男友達だけじゃなく女にも見せて楽しみを共有できるはず。でも決してしない。なぜなら女性への後ろめたさがあるから

フェミにわざわざ反論するオタクミソジニスト

この図式で正しいと思う。

Colabo を攻撃したミソジニストは手一杯になったのさ。

Colabo 関係ないフェミニストの指摘に構ってる暇がなくなった。

要するに、オタクミソジニストが応戦しなかったから。

から結果的に、対Colabo 論争以外の公共広告表現自由問題が表沙汰にならなかった。1年間も。

フェミオタク戦争収束してたのはそれが理由

それ以外に説明がつかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん