はてなキーワード: インフルエンサーとは
Twitterばっかり見てるからもう子供いらん結婚しなくても良いみたいな世論になってるのかなーって気持ちになるけど、インスタ見ると中高のとき好きだったインフルエンサーとか24.5歳くらいのひとみんな結婚して子供産んでるからまだ全然世の中そんなことはないんだなって思う(u_u)
情報収集力が基本的に低いんだろうな。Apple信者ってやつらは。
Appleは確かに良いものを作ってるが、市場における最善では決してない。
世の中にはあらゆるガジェットを収集して評価するレビュワーやYouTuberがいる。
まあ昔はblogやフォーラムが主要な場だったが、今はYouTubeで活動する人がインフルエンサーになりやすいから、YouTuberとして考えていい。
YouTuberといっても、日本人に限らない。主要なインフルエンサーはだいたい英語で発信している外国人だ。
ラップトップのYouTuber、デスクトップのYouTuber、スマートフォンのYouTuber、ワイヤレスオーディオのYouTuber、スマートウォッチのYouTuber、いろいろいるが、彼らがトップとして評する機種はむしろApple製品ではないことの方が多い。
もちろんインフルエンサーは提供を受けているが、有名になる人物は忖度なしで評価して信用されるからトップインフルエンサーになるわけだ。
そういう、その分野でもっとも目が肥えている消費者目線の人々が、主観的な使用感のみならず、データや計器などを用いた客観的なテクニカル評価を加味した総合的な評価を行うと、必ずしもApple製品が高評価とはならないのはなぜなのか、考えてみよう。
いや、考えてもわからないな。「情報収集」の場数が圧倒的に足りていないのだ。
もちろんそれを自覚しているから「信者」を自称するのだろう。怠惰ゆえの盲目を開き直り、自己肯定する浅ましさが「信者」という傲慢な自称にあらわれている。
彼らはガジェットマニアたちが専門用語を操りながら語り合う解像度の高いトピックにはついていけないが、それでも自分の使っている製品の良さは感じているし盲信したいから、悔し紛れに信者というペルソナを設定し、いっちょかみしてやろうという無知で獰猛なヤンキーなのだ。
ディズニー、ターゲット…LGBTフレンドリーな企業に極右が仕掛ける「経済テロ」。性的マイノリティの権利脅かす
https://www.businessinsider.jp/post-270648
有料会員限定で嘘を書く。
ごく少数派のレイシスト、白人至上主義者にがやっているなら株価は動かない
全然違う
米小売大手チェーンのターゲット(Target)が、右派からのボイコットと嫌がらせに屈する形で、プライド月間に合わせて用意していた関連商品の一部を店舗から引き揚げると発表した。
ターゲットは、2016年にいち早く「ジェンダーニュートラル」なトイレを作るなど、LGBTに寄り添う方針を採用してきた。それゆえにこれまでもたびたび右派からの攻撃を受けてきたが、5月19日ごろから、子ども用の「トランスジェンダーフレンドリー」な水着を販売しているとのデマがネット上で広がり、宗教右派やウルトラ保守のインフルエンサーたちが実店舗に押しかけ、客やスタッフに嫌がらせをする模様を発信する事件が続いていた。
ターゲットがどんなめちゃくちゃか
ターゲットの多様性の責任者、「白人女性」にアメリカの体系的な人種差別に反対するよう要求
キエラ・フェルナンデスは白人を名指しし、人種を理由に職場では彼女の声がもっと重視されるだろうと語った
ターゲット・コーポレーションのダイバーシティ担当幹部は、米国で想定される体系的な人種差別と闘うために「白人女性」に働くよう要求する一方、この小売大手は人口動態の変化の予測に基づいて社内でいくつかの決定を下していると付け加えた
https://twitter.com/2022meimei3/status/1661193423586725888?s=20
これを多様性で受け入れろ。
というCMだった。
つまりションベンとビールの区別がつかない。ビールの缶にションベンが入っているかもしれない。
そういうCMを仕掛た方が悪い。
Twitterなどで不安を煽ったり意図的にコンプレックスを刺激したり調子に乗りまくったり…なわざとヘイトを買う投稿をする
+ちょっとだけ顔写真などを出しておく(個人を特定できることが名誉毀損を成立させる条件だから)
↓
↓
(不安を煽って示談にすることが多い、なぜならその方が楽だし金取れるから)
まあ要するに釣りですな
こんなんにひっかかって金もぎ取られましたって被害者(一応加害者だけど)が投稿するわけないしみんな知らないだろうなと思ってここに書いてみた
釣られるなよー
どうしても物申したいなら誹謗中傷じゃなくて批判にとどまるようにしろよ
【追記】
A. だいたいはクソビビって示談にするからトントンどころか大きくプラスよ
こんなに誹謗中傷ダメですよ!って言われてんのにする人なんて95%バカだから
①煽ったらDMに謝罪しにくる、プロバイダからの手紙すら届いてほしくない人(家族にバレたくないガキ、専業主婦、リーマンなど)
③暇つぶしで誹謗中傷しててある程度金持ってるから痛くも痒くもない、ただ裁判は時間拘束されるからめんどいの人(怖い)
①,②は特に示談金納得いかないから裁判にしますって言うと😭😭すみません!払います!みたいな感じで分割でせっせと払う人結構いるよ
東海オンエアまでたどりついてるのに諦めてるのは非常に惜しい。東海オンエアがなんか違うのは同意するところだがなぜ違うのかを考えるべきだな。
一つずつ考えてみよう。
こんなもん発注する前から気付けと言いたいが、気付けただけ良し。どこの誰だかわからんやつが広告したところで興味が湧くわけもないし即スキップに決まってる。
「メンズコスメを突然紹介しても違和感のない美男子」というのは裏を返せば「露骨な化粧品の広告」ということなのでそもそも人選が誤り。
男ウケするインフルエンサーと女ウケするインフルエンサーが違うことくらいわかるもんだと思うけれど。
「大谷翔平を起用したメンズコスメの広告」、全然ありだと思う。ただしTVや街中の広告など大量の広告を出す場合ならの但し書きつき。
そのくらいやるとしても駄目だと思うなら理由を深掘ってみたほうが良いと思う。
ヒカキンがゲームをやってもいいしセブンイレブンの商品を紹介してもいいようにオールジャンル行ける人の方が広告に向く。もちろん「男性ウケしている男性美容インフルエンサー」なんてのがいればそこがベストだがそんなやつはいない。
結論: 専門に特化しているインフルエンサーは専門外の広告に向かない
攻めの姿勢で~の分析は分析になっていない。なぜ買わないと想定されるのかを考えるべきであり動画を想像するのはお前の仕事ではない。
なぜ買わないかといえばウメハラはゲーム専門なのでゲームに関わらないジャンルの広告に寄与しない。
「何か違うだろ」は分析ではないので真面目に考える必要がある。
おそらく設定している(してるよな?)ペルソナから外れているから違うのだろう。
業界外からの勝手なイメージではメンズコスメのターゲットは大学生とか都会のオフィスで働く人とかの気がする。マイルドヤンキー的な東海オンエアはまあ違うわな。
あと、東海オンエアの動画はみんなでワイワイガヤガヤやる内容なのでそこも化粧品のイメージから外れそう。
https://omocoro.jp/bros/kiji/330071/
これはWeb記事だけどYouTubeのオモコロチャンネルメンバーでも行けるはず。20代後半以上がターゲットならベストでは?
https://twitter.com/Sugai_Shunki/status/1095671424126046208
スキンケアマニアを自称してたのが記憶にあった。QuizKnockの男性ファンは高学歴が多そう(実際は知らん)なので理屈のPRができそう。
科学実験YouTuberに化粧品の化学をぶつけるのは良いのでは?
男性様は雰囲気重視でモノを選ばないんだろうし、素敵な同性を見て「オレもああなりたい」みたいなメンタルはないんだろうし、女向けと同じインフルエンサーマーケティングは無理では。
1つめはライフハック分野として「洗顔後みんな当たり前にスキンケアしてる」というのを前提にして、その上で機能性とかコスパを打ち出す。アウトドア系のインフルエンサーとコラボして日焼け止めで実際焼けない様子を見せるとかさ。モンベルの日傘が売れてるらしいじゃん。ああいう感じの売れかたはあると思う。
あとは、なんか開発者出してきてそいつが機能についてプレゼンする。実験結果出すとかさ。女性向けのインフルエンサーでも、かずのすけとかすみしょうとか成分検証してる奴は人気でしょ。
メイクものだと一般人とかお笑いよりのインフルエンサー連れてきてビフォアフで女の反応を検証するとか、やりようはあると思うけどな。
今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベルに関連してマーケティング部門からコンニチワ!
いやぁメンズコスメ流行ってるねぇ!色んなところで特集が組まれたり男性インフルエンサーが紹介してくれたりなど今や男もメイクをする時代!
・・・と言いたいところなんだけど、私はマーケティング部門の人間なのでお察しの通りポジショントークである
どうしてアナタたち男性は「へぇメンズコスメ流行ってるんだぁ。俺はNot For meだが」と思ってしまっているのか!?
それはメンズコスメレビューを依頼した男性インフルエンサーのフォロワーが女性ファンで占められているという何ともし難い問題があるせいなのだ!!!!!
YoutubeでもInstagramでもTiktokでも日常的にメンズコスメを利用してくれていて、しっかりと知識があり、メンズコスメを突然紹介しても違和感のない美男子のファンは女性だ!!!!!
レビュー依頼をした男性インフルエンサーから視聴者層情報を提供して貰って調査すると視聴者の9割が女性!!!!!
メンズコスメは男性への商材のはずが全く男性自身へ届いておらず広告をいくら打っても費用対効果が悪いことが判明しつつある!!!!!
皆さんへ大谷翔平の全力ストレート並みに聞いちゃうけどさぁ?大谷翔平が美容の広告に出るってスゲー違和感あるでしょ!?w
大谷翔平も世界的に有名になっちゃって付き合い的に断れない仕事もあるんだろうなぁとか思っちゃうでしょ!?w
大谷翔平じゃないけどウチが手がけてるメンズコスメの動画CMを最後まで観てくれてるのも大半が女性でさぁ・・・美男子採用してるからだと思うけど・・・いやぁコレどうしたもんかね!?!?!?草wwwwwww
だからと言ってなかやまきんに君を採用してお前らメンズコスメ買うか?って言ったら買わないじゃん!サプリメントよりもプロテイン、美容器具よりもトレーニング器具を紹介してくれたほうが説得力あるじゃんwwwww
ウメハラがいきなりメンズコスメ紹介してみろよ買うか?wwwウメハラが攻めの姿勢でメンズコスメ紹介したってネタとして苦笑しながら動画は見ても買いはしないだろ!!!!!wwwww
東海オンエアにさせるか?www何か違うだろ!!!!!wwwwwww
なんか最近うっすらと、また「ヤクザは必要悪」みたいな言論があちこちで見られるようになってて不気味なんだけど
ヤクザとか薬物売買とかの裏社会に接触してそれで得られた情報や体験を、単なるニュースとか抗争情報以上に、
なんか「人生の大事な教訓」「学校では教えてくれない処世術」「人間最後に大事なのは礼儀!」みたいな感じでTwitterやYoutubeで広めてるライターが色々いるじゃん
彼らの書いてる本とか読んだけど、どう見ても建前と本音が乖離している部分があるんだよ
建前としては彼らもヤクザやチンピラ的な存在を否定はしているのかも知らんけど
でも実際彼らは曖昧な「仁義」「礼儀」「縁」みたいなものを何か美談みたいに広めたり一方で「裏社会の人はスマートで頭がいい」とか言ったり反社会的勢力のスポークスマン的役割を果たしてるところがあるし
自分たちが広めたり伝えたりしている情報に無責任というか、実質ヤクザ的な物の美化に貢献しているよね
それにまず社会でいう一般的な「仁義」「礼儀」「縁」と、ヤクザやチンピラのそれは違うということも全然意識させてないし
ヤクザは悪で弱者を苦しめており排除されるべき存在で、それだけではなく、その仁義礼儀云々という価値観や生き様というものも虚構と欺瞞に満ちたものであり
自分の都合の良い時に反社会的行為を糊塗するために用いられている言葉であって一切見習うに値しないものだって、人に何かを伝えたい人間ならはっきりと宣言すべきだと思うんだけどね
「裏社会・ヤクザの脅威について伝えたい」ならそういうことは警察や地域の安全団体が広報としてやるべきことであって(実際やってるし)、