はてなキーワード: 陰キャとは
1.酒が入ると突然謎のゲームが始まる。
パリピ「〇〇ゲーーーーーーーーム」パリピズ「イェーーーーイ↑↑」
意外に多種多様な演目があり、また日々新たな演目が生まれているのでtiktokをチェックするなどしないとゲームについていいけないことが多い。何が面白いのかわからないがその場は盛り上がる。ノリをミスると場が急激に盛り下がるためレベルを合わせる必要があり、ゲームよりもそちらのほうがよっぽど難しい。
2.盛り上がっているときに「ねぇ、ちょっと待って。ちょっと待って」といったん落ち着かせておいて、もうひと盛り上げする謎の儀式がある。
何を待ってほしかったのかの説明は特にないことが多いが、ワイは何を待たされたんだろうかなどと考えてはいけない。また最初は「これはなんかおもろいことを言ってくれるに違いない」などと期待してしまうかもしれないが、絶対にそんなことはないので「儀式の時間だな」と心の平静を保つことが肝要である。
3.突然謎のOBが生えてくる。
パリピサークルのOBが突然生えてくる。誰が呼んだんだよこいつ。OBらしく傍若無人な振る舞いで女の子をかっさらっていくが、なんやこいつみたいな表情をしてはならない。めちゃくちゃ絡まれる。こいつが生えてくると飲み会は地獄度を増していきイッキや一発芸の強要が横行しだす。激流にあらがってはならない。濁流に身を任せどうかする。
4.大した身体でもない男どもが服を脱ぎだす。
身体がペッちゃんこな貧弱な男どもが服を脱いでパンイチになって酒を浴びだす。みんなボクサーパンツをはいている。地獄。時には調子に乗ってケツまで出す。パリピのケツはなぜかきれいなことが多い。女たちはキャー、ヤダーとかいいながらたまに本当に嫌そうな顔をしているのが面白ポイントである。
5.「3件目行っちゃう?」は人望を問われる。
2件目のカラオケくらいまではだいたい強制参加だが3件目以降は言い出す奴の人望によって大きく人数が増減する。パリピマスターのクラスタの末席にいるだけの勘違いパリピベイビーが言い出すと、即解散のノリになってしまうので注意が必要。ワイはなんとかここあたりで抜け出す算段を立てる。もう帰りたい。
大阪のオバちゃんはそういうのを見て傷ついてるから、いじめはもう辞めようぜってだけやん
アメリカのドラマでは日本人男性は見境なくそのへんの女に売春を持ちかけるクソキモ陰キャ野郎という定番描写があったけど、ポリコレの名のもとにやめてくれて良かったやろ
ストレスのせいで……
貞操観念がぶっ壊れて収拾がつかないほど派手に異性関係を築きまくる←言わずもがな陰キャにはできない芸当
ソシャゲやスパチャやパチンコで散財←本陰は異様にコスト意識が高いのでやれない。アイドルの追っかけと同じでこういうことできるのは根が陽キャの奴
過度の飲酒に逃げる←本陰はいついかなる時でも辛い記憶や悩みから逃げられない性質があるので「束の間でも酔って忘れる」という誤魔化し自体できない
頭プッツンからの精神病になることで別の次元へ飛び立つ←本陰は物心ついた時から常に精神的ストレスに晒されているので社会の荒波に立ち向かうには到底足りないが、公共の場で叫びまくるようなキチガイには決してなれない程度の余計な耐性が出来上がっており、ぶっ壊れることができない
陰キャ、または冴えないおじさんが、超絶美少女にぐいぐい寄られる系のアニメやマンガを見てると、不憫すぎて涙出そうになる。
それとも、とんでもない洗脳を既にされていて、何も考えられないようになってるのかな?
はたまた多額の借金が家族にあり、棒引きにしてやるからと債権者に脅されて従ってやっているのかな?
自閉症だから人と目を合わせるのが意識しないとすぐ忘れるし、話しかけられても何て返せばいいかわからないし、会話も挨拶もつい忘れるんだ
多分見た目が芋女だったら、シャイなのかな?オタク女だからコミュ障なのかな?でスルーされるだけだと思うんだ
でもどうやら見た目が派手な顔立ちで美人らしいんだよね…せめて素朴系の顔ならコミュ障の印象もつくのに派手な顔だから素朴でコミュ障陰キャのイメージを持ってもらえない
大人しめの服やカジュアルな服やボロボロのTシャツが全然似合わない
美容部員さんとか店員に任せてると大体派手で強気なファッションになってしまう
女性だと無視してしまってもちょっと嫌われるだけ、なんなら後で話して理解されれば「見た目は美人なのに性格は全然違うね!」で仲良くなれるんだけど、
男性の中にはものすごい熱量で敵視してきたり仕事上の話なのに無視したり意地悪したり何もしてないのにLINEブロックしてくる人がいる
話したこともないのに、いきなり泣いたり「くそ女」とか意味不明な事を口走って逃げられて話にならない
コミュ障の印象がないから派手な美人に嫌われて意地悪されたとでも思ってそう
すごく困ってるし男性不信になりそう