「心理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心理とは

2023-06-01

惚れたら負け

毎日やり取りしていて昨日まで浮かれて何をするにもいい調子だったけど、よくよく考えてみたら相手からしたら自分みたいな人間と並行してやり取りしているであろうことに気が付くと一転とても落ち込んでしまっている。

自分よりも若くて容姿所得も良い条件の人間はたくさんいるわけで、自分が選ばれる可能性が低いという現実に向き合うことがとても辛い。

話をしていてとても楽しかたからこの人しかいない!と思ったけど、相手話題を合わせてくれた感はあるし…と考えるとどんどんメッキがはがれていくような心理状態になっている。

今度こそ、と思ったけど惚れたら負けだね。

2023-05-31

ぼざろのキタちゃんの母がまともに見える人は毒親経験ないやろ

喜多ちゃんおかんがまともに見えるって人、毒親経験ないやろ?

私の母も「なんだかよく知らないけど」が口癖だったので、喜多母はどこに出しても恥ずかしくない毒親やぞ

「よくわからないけど」を枕詞にして怒る親って、要するに

「知りたくないし、知る気もないけど、お前にはブチ切れてる」

かいう、社会通用しないであろうことを子どもにやってる親だぜ?

それがまともに見えるって、目が腐ってるか、読解力がないとしか俺には思えないんだけど

ぼっちざろっくのアニメ自体は好きだけど、

かわいい女の子が出てるから見てます

ぐらいの読解力しかない信者とそのまとめ動画を見て、

「あー!00年代萌え萌えじゃない方アニメの名作ひと通り見てこい。」

って発狂しそうになってる。

悪い癖が出そうというか、ちょろりと出てる

アホな人、レベルが低い人について考えすぎると、心も思考も歪むから程々にしとこ。

人類の半分は偏差値50以下だし、

よしんば優秀な学校職場に入っても働きアリの法則で4分の1は組織の中でまともに働けない。

他にも、学ぶ学問立場健康心理状態人間が賢く生きられない理由は山ほどあるさ

俺は頭いいからふだんこういうツイートをしてる

時間停止モノは10本に1本は本物」

という話を、叡智業界の人から聞いたのですが…素朴な疑問がわいてきました。

それは女優さんだけが時間停止してるんですか?

なら、女優さんだけを時間停止する方法を知りたい。

逆に、男優さん以外みんな時間停止ですか?

ならどうやって映像にしてるか知りたい

教職を辞して1年と少しの時間が経過したので何となく書いてみる。

【経歴】

転職きっかけ】

【所有資格スキル

転職して良かったこと】

転職して悪かったこと】

  • ローンが組みにくくなった。
  • 大病や怪我をした際の保障は下がった。

教職を辞した理由

おまけ

教員時代生活サイクル】

anond:20230530094648

SEが7や8と同じデザインなのもレンズ1つなのもこういう心理にさせる戦略よな

2023-05-30

タトゥーを入れる心理

これって何かしらの脳の現象だと思うんだよな

誰か解明して欲しい

あと案外リスカも同じものなんじゃないか想像してる

ピアスもそうだし

部活動女子マネージャースポーツの達成感を盗用してるんだよね

部員が苦しい練習に耐えて掴む大きな大会への出場や勝利などの達成感を

楽なポジションから一緒に味わいたい!っていうのが女子マネージャーになりたがる奴の心理

「前の職場ではこうでした」の心理が分かってきた

言われる側に問題がある事も多いな。

言った側に問題があることもあるけど。

言っちゃった側と言われちゃった側を何度も経験してだいたいパターンが見えてきた。

マニュアルで決まっているわけでもないものを当たり前みたいに言われても分からない」

「単に雰囲気で決めただけのものを、さも理屈でそう決まっているかのように言われても知らない人には違和感がある」

前例踏襲主義に陥ってるだけなのにどうしてそんなに自信満々なのか理解できない」

こういった状況に対しての悲鳴みたいなもんなんだな。

かにね。

そう言わせてしまう人やシチュエーションがあるんだよね。

後付の理屈しかないものをさも最初からそうやって組み立てられたものだと信じちゃう人がいるとこういった混乱が蔓延するんだよね。

慣習が本当に慣習でしかないならそれは決して「当たり前」にはならないっていう感覚を皆が持てるかなんだと思う。

常識偏見コレクションしかないことを理解できないタイプの人がやたら声を張り上げることを許容されていると、新しくやってきた人は「いやそれが当たり前って言い張るのは無理やろ」って口にしてしまうことがある。

逆にそういった人が新しくやってきた場合はなんでもかんでも「これが私にとっての当たり前なんですけど」と繰り返す。

思い込みが強いとかじゃなくて、理屈で物を考えるという能力が完全に欠如していて、その上でそれに全く自覚がない。

理屈で考えるという概念理解することが出来ないまま、雰囲気で全部どうにかして今まで生きてきたタイプ

学校テストは一件一葉的なパターン暗記で乗り切ってきたタイプ

現国の点数だけが飛び抜けて悪い人。

そういった人が会社に関わった時に産まれ言葉なんだねえ。

「前の職場では」っていうのは

何度も同じ夢を見る

同じ夢というか正しくは「同じシチュエーションの夢」なのだけれど。

私は夢の中で目的もなく知らない場所を歩いている。それはどこかの街だったり、商業施設の中だったり、とにかく家の外である。そうしてきまって人がいない。人気がないというわけではない。ただ、たまたますれ違っていないだけというのか。

しばらく歩いたところで私はいつも、ふと、自分全裸であることを知る。ドッと冷や汗が出てくる。なんで。どうして。どうしよう。確かに私は忘れ物をよくするけれどまさか服を忘れてきたのか。ここにくるまでに裸であることに気がつかなかったのか。だれかに見られたらなんて言い訳をすればいい。帰りたいけれど帰り方がわからない。恥ずかしい。心細い。怖い怖い怖い…

そうしてパニックののちに目が覚める。全裸であることを知るのはいつも夢の終盤なのだ

夢は深層心理を反映するなんていうけれど、この夢はほんとうに、素の自分を恥ずかしいと感じてさらけ出せない私の心理をよく表していると思う。私は他人からどう見られるのかをいつも気にしている。自意識のかたまりなので。

2023-05-29

anond:20230529190526

物語理解できないレベル境界知能とかでは?

繊細な心理描写が鍵になる純文とかならわかんないけど

目が見えないとか

女性専用車両のすぐとなり、追いやられた男性で混雑している普通車両に、わざわざ乗り込んでくる女性心理わからん

ホームには女性専用車両の目立つ案内があるので、認識はしているはず。

明らかに女性専用車両のほうが空いているのに。ホームで並んでいる列を見れば明らかなのに。

なんだろう、車内が臭い、とか。湿度が高いときなど、男性臭も負けてはいないと思うが。

 

男性鉄道会社理不尽ルールに従っているのだから、これ以上混雑率を上げないよう女性配慮してほしいものです。

anond:20230514131437

まず息子さんイケメンじゃないんだろうなってことはわかる。イケメンだったら自然クラスの輪の中に入れてもらえるしこんな性格にならないと思う。

容姿は生まれつきのものからどうにもならないけど、性格は育て方に問題があったんじゃないかな。息子さんは、自尊心が傷付きすぎ、承認欲求が満たされなさ過ぎて、「自分のことを認めない奴は全員敵だ」みたいな心理状態なのかなって感じた。息子さんに兄弟はいるのかわからんけど、兄弟や近所の同級生比較して一方的に息子さんを貶めるようなことを普段からやってない?それやっちゃうと、自尊心破壊承認欲求モンスター誕生の最悪のコンボだよ。クラスに居場所が無くて自尊心を満たせないようだから、家の中では自尊心を保ってあげないと。このままじゃまじで将来ニートだぞ。

2023-05-28

anond:20230527200318

たとえば学校いじめが起きた時、

「早期解決のために、問題矮小化させることを目指す。最終的には被害者側に「許してあげなさい」と迫り、心的・物的損害の賠償放棄させる。」

みたいなタイプ教師は昔から居たよな。

ただ、そういう教師加害者側とグルで裏で金もらってた、みたいなことはないだろう。

単に「自分への責任問題」「長期化することでの対応の面倒臭さ」などで、表面的な短期解決を目指したがる心理がある。

2023-05-27

anond:20230525213855

増田です。

大変失礼な物言いをしてしまい、申し訳ありませんでした。

最初質問のあとに返ってきた答えで、あれ?全然主旨が通じてない…。と思ったのですが、途中で口調を変えるのは変だと思い、最後まで押し通してしまいました。

あなたの気分を害してしまたことを申し訳なく思い、ここに改めて書いてます

弁解しますと、私は一切キレてはおりません。ただ、あの口調ではそのように受け取られても仕方ありませんので、誤解は解けなくとも構いません。

三人の女性の方と並行していて疲れたとおっしゃったので、私はあなたに一人に絞って頂こうと思いました。

共通点が多いなら、大体の好みは定まっている→あと一つ決め手が必要

と思い、それなら一番本能的に惹かれる方にと思ったのです。

顔でなくとも構いません。声でも、なんだったら胸の大きさでもいいんです。

性格は正直なところ、本性を見抜く力がなければ難しいものです。失礼ながらあなたには、そのような力はないと思いました。

ただ、会話していて違和感がないのであれば、どなたも特に問題はないのでしょう。

それなら、やっぱり決め手が必要ですね?

あなたの文面を読むと、あなたは三人の女性のことが皆、うっすらと好きで、しかし、女は〜のくだりを読むに、心の底では女性のことが嫌いなのでしょう。

男女は対立しているものという、あなた心理が見えます

から選べないのかもしれません。

このままでは、大変もったいないです。

男女ともに、現時点である程度好意的に見ている相手から熱意のあるアプローチを受ければ、それはそれは簡単に落ちますから

自分にはあなたしかいません。あなたけが特別です。と、言葉や態度で示せれば、相手あなた特別します。

もしそれで駄目だった場合は、また別の人を探せばいいんです。

逆の立場でもそうですよね。

あなたは、消去法で選ばれたいですか?

選べる立場じゃないから、仕方なくあなたにしたなんて言われたいですか?

たとえ言葉にはしなくとも、そういうのは態度に出ますよ。

そして追々後悔することになります

選べる立場じゃないとか、顔で決めるのは間違ってるとか思っているかもしれませんが、いや、選んでください。たった一人を。ずっと大切にしたいと思える相手を。

顔で選ばなくてもいいので。

私なら、笑顔に惹かれるので笑顔イコール顔なんですけど。

長文、大変失礼しました。

2023-05-26

anond:20230524091010

計画出産した人からマウンティングor無計画バカと一緒にされたくない心理からバッシングもかなりあると思うよ

予習する/しないの習慣がずっと続いてるんだろうな

教師と、犬の子

 小学生の頃、学校教師から「犬」と呼ばれていた。

 自分父親が、警察官だったかである

 その教師、曰く

警察官は『権力の犬』である

「お前は、警察官の子供だから『犬の子供』である

という理屈であった。

 その教師からは、他の生徒たちや教師たちの前で公然

「おい!犬!」

「犬の子供!」

と呼ばれた。

 しかし他の教員たちは、特にそれを止めたり咎めたりはしなかったと記憶している。

 同級生保護者たちも、特に学校教師に抗議はしなかった。

 大人になった今は、こういった明らかな人権侵害に対して、沈黙せずに憤りを訴えて抗議するべきであることも分かるし、ネット上で広くアドバイスを求めるとか、弁護士相談するとか、色々と行動する方法も思いつく。

 近年は、大学教員企業採用試験担当者などからセクハラパワハラを受けた被害者が、SNS被害情報を公開したニュースなども見聞するが、

自分小学生の頃にも、ネットSNSがあればなあ」

と思う。しかし今そう思っても、実際にネットSNSがあっても自分は何も出来ずにいたかもしれないとも思う。

 父親自身

警察官という仕事をしている以上、世間の人たちに嫌われるのは仕方が無い」

と考えていた(ように自分には見えた)ので、子供である自分

「こういったことは、無言で堪えることが正しい振る舞いなのだ

何となく思っていた。

 殊勝な心掛けというよりも、学習性の無力感で諦めていたという部分も大きかったと思う。

 その時だけでなく、大人になってから

「そんな話(=警察官とその家族に対する差別)、自分は聞いたことが無い」

「そんなひどい出来事が本当に起きていれば、報道されているはずだ。報道されていないのだから、そんなことがあるはずが無い」

「作り話をするな」

と言う人たちが少なからずいて、それに辟易して、いつしか小学生時代の嫌な思い出を自分は話さなくなった。

 2023年現在大手芸能事務所ボスであったジャニー喜多川による性的加害行為醜聞が、海外メディア報道を契機として、漸く日本社会でも公然と報じられるようになった。

 そのニュースを見て、ジャニー喜多川から被害を受けた人たちに対して、自分が受けた被害とは内容や深刻さが違うというのは重々承知してはいるけど、勝手に少しだけシンパシー自分は感じている。

 新聞テレビ報道してくれなかったけれど、自分教師「犬」呼ばわりされていたのは、本当の話だ。でも、世間からは「有り得ない話」ということにされてしまったのだ。

 自分被害を受けているのに、世間の人たちが見て見ぬふりをして、彼らが被害者である自分を守ることも、加害者批判することもしない姿を見ると、無力感を感じて

沈黙するしかないんだ。耐えるしかないんだ」

と、無理やり自分に言い聞かせる他にない心理状態になることを、自分は知っている。

 ジャニー喜多川被害を受けて、そのことを告発しても一般マスメディアから黙殺された人たちも、きっと同じ無力感を感じていたのではないだろうかと想像する。

 抗議の声を上げることが可能な世の中であること、その声に対して黙殺ではなく援助が寄せられる世の中となることを、切に願う。

 昨日2023/05/25、長野県で痛ましい事件が発生した。被害者の一人となって殉職した警察官の一人のご子息が、父親尊敬していること、ご子息自身警察官となったことを、テレビインタビューで話しておられたのを見た。

 痛ましく悲しい事件ニュースなのだけれど、警察官である父親尊敬していると堂々と言える世の中になったことは、少しだけ世の中が進歩したのだと思う。

 子供の頃の自分も、この人のように堂々と、世間に対して「警察官である父親尊敬している」と言うべきだったと思う。そういった意味では、犬呼ばわりする教師に抗議せずに済ませ、沈黙した自分もまた、加害者に加担した一人なのだ

 その己の罪は、背負っていこうと思う。

anond:20230526043327

追記読んで、「HSPのせいでこうなんです」と何回も言い訳するのがホントムカつく。

あのね、HSPというのは「障害」じゃないんだよ。「気質」の一種

それはHSP最初提唱したアーロン博士が明確にそう言ってる。

からHSP増田が失礼なことをする免罪符にならないの。「私は人見知りなのでドタキャンしてしまうんです」って言ってるようなもの。そんな言い訳幼児ならまだしも、いい歳したアラサーアラフォー?が通るわけないだろ。

どうせプロフに「HSPなのでドタキャンすることもあります」って書いてないんでしょ?書いてあったら誰も申し込まないしね。

あとね、本当のHSPなら相手のことが気になりすぎて気を使いすぎて、自分より後にお相手が来たくらいで切ったりしないから。むしろ相手が先に来ていた時の方が恐縮してしまって「印象悪くなってないかな?」ってなるのがHSPよ。

自己診断かカウンセリングか何か知らないけど、あなたHSPじゃないよ。お相手への配慮が全くない時点で絶対HSPじゃない。ガチHSPが身内にいる身からしたらあなたみたいなのがHSP主張するの迷惑から

ウチの子がとても繊細でHSPチェックシート全て当てはまる子で担当臨床心理士にも「そういう傾向がある」って言われてるんだけど、例えばレストランで泣く赤ちゃんがいたら「うるさいなー」じゃなくて「あの赤ちゃん、具合わるくないかな?大丈夫かな?」って心配ちゃうような子よ。

ちなみにウチの子学校に行けなくなって心理カウンセリング受けてるんだけど、原因が「先生が他の子を厳しく叱るんだけど、自分が叱られてるような気になって辛くなって教室に行けなくなる」だから

HSPってこういう気質よ。

増田は「男性に対する理想が高い」と自己分析してるけど、過去になにか男性いじめられたとか、理不尽な扱いを受けたとかあるんじゃない?あるいは手ひどく振られたとか。

男性に警戒心や敵意を持っているのがビシビシ伝わる。

そこを解決しないと婚活は難しいと思うな。

Welcome to the Jungle」を歌いながら腰振ってる女の心理ってなんなんだろうな

とりあえず俺のガンズを穢すな

anond:20230526043327

告白されて承諾して帰ってる時のラインの返事がちょっと遅いとか、スタンプデフォルトのヤツでうーん…ってなって

スタンプデフォルトのやつだから人を嫌いになりそうって心理なんなん?

2023-05-25

相手と離れたいけど、離れたいと言うのが怖い

いろんな理由から、妻と別居したくなった

それを相手に伝えなきゃいけないんだけど、自分意向に対して否定的な反応をされることにものすごい恐怖を覚える

相手から離れようとしているのに、なぜ相手から拒絶されることを喜べないのか

とにかく相手のご機嫌を伺うことがインストールされている

好きとかではなく、とにかく怒られないように、自分生活を脅かされないように、相手忖度していないと安心できない

相手に嫌われないように、怒られないように振る舞ったり、もしくは余計なことや相手に対してネガティブなことを言わない

こういうふうに自分を守っておかないと、いつ地雷を踏んでしまうのか、自分では気づかないうちに相手を不機嫌にして怒られてしまうのではないか、という恐怖心が半端ない

相手の機嫌が良いと、とりあえず脅かされずに済むから安心できる

一方で、相手の機嫌が悪い、連絡しても返事がない、といった状況だと途端にものすごく不安になる

何かミスをしたのだろうか

また叱責されたり、強い言葉非難されるのではないか、と

こんなことが続いてきたから、「離れたい」と伝える際にも、相手の機嫌を伺おうとしてる自分がいる

笑っちゃうんだけど

ただまあ、こんな心理状態に陥るくらいだから、やっぱり離れた方がいいんだろうな

2023-05-24

最近過激派ジャニーズファンを見てると

プーチンとか旧日本軍とかナチスとか、そういう連中が敗戦を認められずにグダグダ足掻く心理状態はこういう事なんだなと理解やすくなる

anond:20230524090740

問題の無い異常行動だな。

異常というだけで問題の無い行為を廃そうとする心理作用は良くない。

2023-05-23

酷い状況なのに同窓会に来る奴の心理

先日、中学同窓会があった。

学校主催のやつだ。ひとクラス30人前後4クラスで計120人。

でも40人ほどしか来なかった。

同窓会あるあるなのかもしれないが、スクールカースト上位と最下層は来なかった。

微妙な連中(私含め)ばかりが集まった。

皆、結婚したり子供がいたり、仕事を自慢したりする奴様々だ。

そんな中で、親が死に母方の祖母介護を任されて大変というやつがいた。

話を聞いているだけで辛くなってくるくらい酷い状況だった。

同窓会なんて一種マウント合戦みたいなところもあるのによくそんな状況で同窓会に参加したなと思う。

性自認」と「無意識発見」と大脳辺縁系

私は、トランスジェンダー性別違和)が治療(体の性に脳を合わせる)すべき疾患だと考えている差別主義者だけども、しかし、反トランス論者の多くが性別違和病態まり性自認とは何か」を誤解していることは苦々しく思って見ている。

彼らはあたかも、性自認意識問題だと考えている。「女だと言えば女として扱うのか」という意見がそれだ。

しかし、性自認は、無意識問題だ。

フロイトの「無意識発見」は100年前、仏教における識と般若区別は遅くとも1400年前に遡るが、我々の論理的思考なるもの心理作用のごく一部に過ぎないことは現代では常識であろう。

我々が自覚的に考えるものなど、大脳新皮質作用に過ぎない。「自分は女だと思い込んでみる」なんてのは意識界、脳で言えば大脳新皮質の働きに過ぎない。

これと異なり、性自認は脳の分界条床核からもたらされる。「自認」とは言うが、認識はできても思考によってコントロールすることはできない。

から、「俺が女だと言い張れば女なのか」という問いに対しては、「女性器がないあなた身体的女ではないように、女性型の分界条床核がないあなた精神的女ではない」という答えになる。

 

その上で、性器と分界条床核にミスマッチがある時にどちらに合わせるかといえば、性器に合わせた方が良い。

分界条床核はセロトニン作用させる機構であり、うつ病などと同じく向精神薬による調整が見込めるが、性器は作れないし、生来性器を切除し別の性器風の見た目を形成するのは身体的にもホルモン的にも害が大きい上に得られる成果が小さい。

世の中を悲観的に捉えることを治療して良いのなら、性自認治療して良いはずだ。

朝の情報番組ちょっと危うい

これが平常運転と言われてしまえばそれまでなんだけど、ちょっと良くないなって思うことが多々。

今朝のこと、地震が頻発しているということをニュース情報番組?で流していた。

「あの地方震度いくつが何回、あの地方しんどいくつか何回、、、」

実際に地震で揺れる各地の映像を流して不安を煽る作り。

さもいつ大きな地震が来てもおかしくないという流れを感じさせる。

その後、リモートのあっさりした画面で、専門家と称する人が「すべて別の理由から発生している地震ですので、頻発は偶然と言えるでしょう」といったコメントを流す。

直前の映像とは矛盾するような発言とも取れるが、冷静に考えればこちらの方が真実であり、地震というものはそれほど予想が難しいものでもある。

まあそうだろうな。と安心したのもつかの間、次の瞬間には視聴者の声として「いつ大きな地震が来てもいいように備えておこうと思いました。」「防災グッズなど用意しておこうと思います」という発言をわざわざオドロオドロしたような声優に喋らせる。

もちろんtweet引用や実際の発言と思える投稿は画面には表示されていない。

そして唐突に次の話題へと画面が切り替わる。

うーん。

頑張って好意的に捉えても、防災意識向上のための内容というよりは、不安を煽って防災グッズを買わせようという意図しか感じられないのだが。

地震が頻発していることに対する科学的知見を示したいにしては、専門家セリフ時間が短すぎる。

どちらかというと、この話題が「大地震がくる!」というデマにならないように、言い訳のように使われてしまった印象が拭えない。

じゃあ何がしたいのかというと、これってインサイダー取引なんじゃないの?という話。

朝の視聴率が高い時間帯に、「防災グッズに対する購買を刺激する内容を流します。」っていう情報を事前に共有しておくことって簡単ですよね。

地震に対して具体的な対策やグッズを紹介するでもなく、唐突視聴者コメントとされるセリフだけを流して終わる作りが、それだけ違和感の塊だっということ。

流石にこれは怒られ案件でしょ。

その直後はジャニーズメンバー脱退の話題

ここでもこのファンはどれくらいグッズを買った、写真を百枚買ったとかそういう競争心理を煽るような内容。

ファンならこのタイミングで万単位使うのは当たり前でしょ?というのを、キャスターが直接口にするのではなく、あくまでそういうファンコメントだけを抽出してさもファン常識という感じで流す。

危うい危うい。

こっちはインサイダーというよりはスポンサージャニーズ)への忖度という感じ。

そこに中立報道姿勢なんてものは皆無。

それはとっくに知ってたけど、ここまで露骨マネーゲーム目的な内容を流してくるものかとちょっとビビった。

自分テレビを消すだけだからいいんだけど、流石にこれは怒られてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん