はてなキーワード: 当事者とは
岸田が馬鹿なのはロシアはウクライナ人をとっ捕まえてる。そいつらにも薬がいかない。
ロシア政府は、東京との漁業交渉を峻拒する旨表明。その旨趣として、『東京が国際法の凡ゆる規範、規則に反して、反ロシア膺懲を実行しているばかりか、米欧をも凌ぐ敵対的行動を公然ととっている。このような政府との交渉は考えられない』とした。この『米欧を凌ぐ』とは、米欧が差し控えている人道的な非制裁。医薬品、医療機器に東京が踏み込んだことを指す。私の感触では、ロ日関係の回復は、相当な年数にわたって変えられないだろうと鑑定する。そればかりではなく一触触発の危険の方が強い」
🎙 ロシア外務省のザハロワ報道官、南クリル周辺ロシア領海での日本漁船の操業に関する政府間交渉について、メディア質問に答える
❓共同通信の報道によれば、ロシア連邦は2023年には南クリル周辺ロシア領海での日本漁船の操業に関する政府間交渉を行わないことを日本に通告したという。この報道についてコメントを願いたい。
💬 『海洋生物資源についての操業分野における協力の若干の事項に関する協定』(1998年)は南クリル諸島水域のロシア領海における日本漁船の操業について規定し、漁業分野での露日間協業において特別な位置を占めている。
ウクライナにおける特別軍事作戦の開始以来、露日関係は急激に悪化している。岸田政権は国際法のあらゆる規範・規則に違反して、個人・部門を対象とする制裁発動などロシアに対する非友好的措置を実施してきた。日本は二国間通商条約 (1957年)に定められた我が国に対する最恵国待遇を停止し、ロシア外交官を国外追放した。こうした措置の目的がロシアの経済と安全保障を損ない内政状況を不安定にすることにあるのを、日本はもはや隠しもしていない。
⚠️日本が取る反ロシア措置は善隣関係の強化と発展を定めた1998年協定の精神と文言にあきらかに反することに鑑み、ロシア側はこの協定の実施に関する政府間協定の開催には応じられないことを日本政府に通告した。
Q:共同通信によると、ロシア連邦は、2023 年に南クリル諸島周辺のロシア領海での日本の漁業に関する政府間協議を開催しないことを日本に通知しました。この投稿にどのようにコメントしますか?
回答:海洋生物資源の収穫の分野における協力の特定の問題に関するロシア連邦政府と日本政府との間の1998年の協定は、クリル諸島南部の地域のロシア領海における日本の漁業を規制し、漁業分野における日露協力複合体の特別な場所。この文書に署名することにより、当事者は、協定自体のテキストで強調された、両国間の良好な隣人関係の発展と強化を促進したいという願望から進んだ.
20 年以上にわたり、協定の実施は、もちろん、問題がないわけではありませんが、全体として建設的な方法で行われてきました。
ウクライナでの特別軍事作戦の開始により、日露関係は急速に悪化し始めた。F.キシダの政権は、国際法のすべての規範と規則に違反して、ロシアに対して非友好的な措置を導入し始めました。これには、個人的および部門別の「制裁」の15パッケージが含まれます。さらに、西側同盟国の制裁イニシアチブに先んじて、「機関車に先んじて走る」こともあります。彼女は、1957 年の二国間通商条約で定められた、わが国にとって最も有利な国家体制を破棄し、ロシアの外交官のグループを派遣しました。恥ずかしがらずに、公式の東京は、考えられることも考えられないこともすべての罪でわが国を非難し、自らの行動の違法性と敵意を偽善的に無視しています。同時に、日本は、これらの措置の目的がロシアの経済と安全を損なうことであるという事実を隠しておらず、
日本政府が取った対露措置は、1998 年の「善隣の強化と発展に関する協定」の精神と文言に明らかに反するものであり、ロシア側は日本政府に対し、日本政府に対し、その開催に同意できないと通告した。この協定の実施に関する政府間協議の
私たちの決定に関連する日本側からの「抗議」は断固として容認できません。通常の対話に戻るためには、日本の近隣諸国は基本的な敬意を示し、両国関係を修復したいという願望を示さなければなりません。これまでのところ、日本政府からそのような要望は見られません。
こういう話聞く度に思うのは何故当事者以外は他人事なのか?という点
非当事者が何か言っても、それで自分を許すことは難しいとは思う。
あの日、あのとき、直前のSAでもう少しだけでも休憩していれば。JCTで別の高速道路に抜けていれば。停車したときにもっと車間を空けていれば。別車線にいれば。そもそも誘わなければ。
とあるけれど、例えばJCTで別の高速道路に抜けていたらもっと大きな事故に巻き込まれて重体2名死者2名の事故が増田に起こっていたかもしれない。
そんなわけあるか、と思うだろうけれど、でもどんな可能性があるか、何が起こり得るか、そんなの分かりっこないもん。
大地震が起きた日にたまたまその地に旅行に行って、家族や大切な人を亡くしてしまった人。それと同じようなものだと思う。
左足骨折と頭を数針縫う怪我ってかなりの大怪我だけど、痛みや後遺症は大丈夫?
遺族(家族)を対象にしたものが多いけれど、苦しさはとても近いと思うしグリーフケアの集まりとかへ行ってみたらどうだろう。
もう行っているようだったらごめん。
ギリ健のこと考えなさ過ぎなのよ
彼らは、親からも兄弟姉妹からも先輩や友人からも先生や牧師からも自然にセックス意識を学ぶことはできないとして、
ポルノと実生活
一部の人々は、セックスがどのようなものかを理解するためにポルノに目を向けます。
ただし、ポルノで描写されているセックスは自然でも本物でもないため、混乱や欲求不満を引き起こす可能性があることを理解することが非常に重要です。
例:
24歳の自閉症スペクトラムのゲイリー
ある日ゲイリーが年上のいとこのリックと遊んでいた時、リックはどんな仕事がしたいのかと聞いてきました。ゲイリーはネットで見た動画を思い出します。
その中には、ピザの配達人が女性の家に食べ物を届け、女性と性行為をするという内容のものがありました。
ゲイリーは「ピザの配達人になりたい」と答え、その理由をポルノビデオの描写を交えて説明しました。
リックは最初は笑っていましたが、ゲイリーが本気で言っていることに気づくと、気まずそうにゲイリーを見つめました。
ゲイリーは、彼のいとこがポルノビデオが偽物であったことを明示的に彼に説明するまで、何が間違っているかを何が悪いのかを理解していませんでした。
それ以来、ゲイリーはポルノビデオで発生するシナリオは偽物であることが多いと想定し、他のリソースからセックスについてもっと学ぶべきだと判断しました。
[OCR]SEX ED. FOR SELF-ADVOCATES:
固定されたツイート
Kazuko Ito 伊藤和子
@KazukoIto_Law
·
【お知らせ】 私事で恐縮ですが、博士論文の提出が迫っておりますので、当面の弁護士業務や既に入っている予定を除き、各種お問い合わせ、法律相談以外のご依頼ごと、取材等の対応がすべからく難しい状況です。
どうぞご了解ください。
と言いつつ
Kazuko Ito 伊藤和子
@KazukoIto_Law
2時間
是非あなたも賛同してください。声をあげ、社会を変えましょう。女性たちの悲しみが繰り返されないように。「法務大臣: 法務大臣へ、性犯罪における刑法改正を求めます。http://chng.it/Jhtb2hJp change_jpより
デタラメな刑法改正とかありえない。人権ビジネスじゃないですか。こんなあくどい団体に寄付するのはやめましょう。
@We78X
・一般社団法人Springは草津町でフラワーデモやってた団体の一つ
悪いけどもう怪しさしかない
「性暴力の実態にあった刑法改正を」 被害当事者や支援団体、公訴時効の撤廃うったえ
率直に言うとその神経が理解できない
自分もこの話をツイッターで見た時に「ん?」と思う部分は無い訳では無かったんだけど、それ以上に
「自分はシンママ当事者ではないし、自分には想像が付いていない苦労や障害が有るんだろうし、自分が抱く懸念も(時には差別的な)偏見が混じった物なんだろうな」「このサービス自体、多くの人が関わってそうだし、当事者の声を受けて作られたものかもしれない、見えてないだけで裏には当事者が居るかも知れない」と感じて
少し考えたけどやっぱり自分に書ける事は無いなとRTは自重した
それが、実際のブコメ欄を見るとかなり好き放題書かれていて愕然とした
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552
この人達は全員シンママなの?或いはシンママの子供で、親の再婚相手に苦労した経験が有るとかだったら全然分かる
ただ、そうじゃないとしたら、当事者ではない、外野でしかない自分の想像をどれだけ信頼しているのだろうか・・・・
率直に言うと、自分に甘すぎない?
例えばはてぶにはシンママ当事者や、シンママと結婚した人やその子供の当事者も居ると思うけど、そういう人の目に入る事を分かった上でこういうコメントをしているのだろうか?
実際に当事者の目に入ってこういう反応を生んでしまっている(この増田に対する恐らく非当事者のブコメにも驚いた、一体何様なんだろうか・・・)
自分のコメントがどういう悪影響を及ぼすか、自分に都合の良い想定ではなく、最悪のケースも含めてちゃんと考えた上でこういうコメントをしているのだろうか?
ほかの話題で色々好き放題(時にはブクマ元の記事すら読まずに)言っている事は知ってたけど、シンママと言うリアルな困窮者が居て、そうした弱者を直接的・間接的に虐めるような行為に加担し得る話題についてはもうちょっと慎重になった方が良くないか?
例えばコメントを書くにしても「~~と思うけど、シンママ当事者の意見はどんな物だろう?」と付け加えるだけで一定の留保は出来る筈だけど、それもやらない
何だか、女性の妊娠や避妊の問題に「自分が一番分かっているんだ」とばかりに口を出す男性を見る時の様な、徹底的な想像力の無さと、それに裏打ちされた自分の想像力に対する異常な信頼を感じる
何様のつもりなんだろう
例えば、件の婚活サービスを利用する男性側の内、何%位が彼らの想定するケースだと想定しているのか、まず口に出すなりテキストに書いてみて欲しい
100%でないなら、「そうではない男性」が居る事になる、まずそういう人や、そういう人と結婚したシンママ、あるいはその子供が、あなたのコメントを見た時、どう思うか想像してみて欲しい
あなたのコメントは適切だっただろうか?直すところはない?もし直すところがあれば直した方が良い
あなたは多分「自分が想定するケースを回避するために、多少の犠牲は仕方が無い」と思っている、それは確かにそうかもしれない
でも、あなたは本当にその「多少の犠牲」にちゃんと向き合ってコメントを書いた?その「多少の犠牲」を減らす努力は十分に出来てる?あなたのコメントはその「多少の犠牲」を払ってでも得るべき利益をちゃんと得られている?一体全体どのような利益を?
何より、その「多少の犠牲」にはシンママ当事者も含まれ得る、その「犠牲にされた側」にとって今回の件がどう見えているかが心配だ・・・・
Twitter見てっとシンママ当事者が割と好意的に受け止めている傍ら歳食ってそうなツイフェミが子供の虐待防止やらを錦の御旗にアプリの廃止を下品なハッシュタグと共に喚いている