「イメージダウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イメージダウンとは

2023-11-23

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(過去25年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだしたやつ。

去年の8月にも書いたが最近の岸田内閣支持率の変動があったので追記

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


小渕氏ネタきっかけだったので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102023.11(継続中) 2年1ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:29%

支持率上昇率:7.9%   支持率下降率:24.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

2023-11-20

anond:20231120235747

流石にバレた時のイメージダウンがヤバすぎるからそれはないだろ

2023-11-19

anond:20231119095624

ローランドって昔は結構エグい売り方してたはずだから売掛はやったことあるだろうな今はタレント業に力入れてるからイメージダウンリスクがある売掛は避けてるかもしれないけどね

2023-11-17

まり文句『なお、奥森は妊娠しておらず、芸能活動を続けるという」がないぞ!!!

これはデキ婚もありうる。



岩井の更なるイメージダウンダウンダウン

来るな・・・


https://www.oricon.co.jp/news/2302397/full/

anond:20231117105934

2023-10-26

anond:20231026081508

本当にイメージダウンなら事務所勝手に訴えるから部外者心配する必要ないで。あと有村架純ファンだとしたら記事本質からしたらやっぱ部外者すぎるでしょ。苦しすぎるぞ

anond:20231026081156

良くておっさん不倫してる女悪くてパパ活女が似てると名前を出されても有村架純からしたらイメージダウンしかないし

文句つけてるの山田太郎支持者じゃなくて単に有村架純ファンだと思うが…

2023-10-20

ボーカロイドとかで過激な時事やっている人って、

①その内容は過激だと思っていない

ボーカロイドイメージダウンとは思っていない

③怒られたら止めたらいい

のどれかもしくは複数だと思っているんだけどほかにある?

ずんだもん公式

音声やキャラをひどい罵詈雑言動画に使われていて、キャライメージダウンにならんのか、放置していいのかってここで書いたら逆に煽られたことがあるんだけど、公式もそういうことに使うなって声明出したな。

2023-10-06

ジャニーズ圧力って悪いことなの?

「うちのイメージダウンするような記事を書くような雑誌の表紙にはタレントを出しません」とか普通じゃね?

テレビ局員に失礼なことを言われたから、今後○○テレビは出入り禁止です」とかSNSポストしてた飲食店とか絶賛されてたけど。

2023-10-05

anond:20231004023248

4℃匿名宝飾店で宣伝たかっただろうに、アンフェ共が匿名宝飾店使ってこぞって女を馬鹿にしてるのは、イメージダウンしかならんだろうなって印象。

2023-10-04

anond:20230914000115

逃げ切れそうなのに、性加害はありましたって雑に認めたあたり、逃げきれないなって判断した部分(証拠なりなんなり)があるんじゃないかなあ

司法に任せないで内々に処理したい(時間かかるし生々しいしでイメージダウン)からとりあえず認めて、補償内容や基準プライベートがあるからブラックボックスの中で済ませたい…みたいな

2023-10-03

anond:20231003234319

嫌われるかもと言いつつ「よく言った!港区女子はクソ!」って持ち上げられたかったんだと思うよ

それが思いの外港区女子側の暴露リュウジ側の過失が見えちゃったこと、港区女子チヤホヤされず切れたっぽいことがバレたから本気でイメージダウンになってるのはやばい

2023-09-14

ジャニーズ問題で議題に上がらないのが不思議施策

現在ジャニーズ事務所からスポンサーが離れて行っている理由はだいたい3つあると思う

1.児童虐待行為によって国連の「ビジネス人権指導原則」に違反したことが判明し、取引企業からさないといけない

2.1についての企業からの問合せに、ジャニーズ事務所が何か月も回答しなかったことによる不信感(森永キリンの言)

3.世間的なイメージダウンによる広告効果の低下

そして問題大本である1について、再発防止策が不十分と指摘されている。

が、これは「事務所所属する未成年を0人にする」であっさり解決するのではないか

未成年が0人になれば児童虐待も起き得ない。

18歳未満の子は今後新規採用せず、今いる未成年タレントには違約金を払って一回出てもらい、18歳になったら再契約すればよい。

東電原発の取り扱いに失敗したので他の原発も止められ、

ビッグモーター保険不正使用したので保険の取り扱いを禁止された。

ならば未成年タレント不正使用したジャニーズ事務所は、未成年タレントを扱えなくなるのが道理ではないか

取引相手から見ても一番の懸念事項を回避できるように思う。

で、なぜそうしないのか理由を考えてみたが

1.未成年タレントの儲けが大きい

  少し調べてみたがこれは全くなさそうである

  今一番勢いがあるのはアラサーグループらしい。

2.内部にまだショタコンが残っていて抵抗している

  学校学習塾教師に隠れロリコンがいるのと同じ原理である

  しかしさすがに表立って抵抗するオープン変態はいないのではないか

3.競合(韓国系事務所など)に中高生青田買いされるの怖い

  これはありそうな話だと思う。

  が、これくらいのペナルティは受けるべきかと。

2023-09-12

ジャニーズタレントの起用の問題最後消費者次第ですよ

企業でのジャニーズタレント広告契約解除だとか、各テレビ局でのタレント継続起用の方針が示さりたりとか

ジャニタレ起用継続の是非が世の中を賑わせている。

タレントに罪はないから起用はやめないとか、企業人権尊重方針に反するから起用は継続しないとか

それっぽい理由をつけて発表をしているけど、タレント採用する採用しないの判断基準というのは、

所詮企業利益につながるか」?の一点だけである

広告起用であれば、タレントなんてのは企業イメージアップ広告塔でしかないのだから

その役目にわざわざジャニーズ事務所タレントを使い続けてイメージダウン利益減少)させるような選択肢はないはずである

また、企業にとってはどこの事務所タレントを起用していようが、その企業自体の製品サービス本質には

影響がないのであるから契約をやめて他のタレントを起用し直す判断比較的容易なはずだ。

広告起用を継続している企業もあるが、それは思ったほどイメージダウンがないと踏んでいるか

サンクコスト効果に陥っているのかだろう。

一方で、TVでの起用となると話が違って、ジャニタレ番組の一部(もしくは番組のもの

となってしまっている。さら制作に当たってはジャニーズ事務所も入り込んでしまっていたりするので、

そこからジャニーズ排除するというのは番組打ち切りや、大幅なキャスティング変更が必要となり、

要は売り物をそっくり作り変えることになる。これは番組視聴率に直接関わってくることとなる。

今の状況はジャニタレを切ることによって視聴率が下がると判断しているか

もしくは少し時間をおいて視聴率の推移を見極めしようとしているのだろう。

または番組再構築による短期的なコストの発生を避けたいため起用を継続しているだけである

TV局だろうと一般企業であろうと利益至上命題であり、今回の件も企業として利益が最大化(もしくは不利益が最小化)

する選択を行っているに過ぎない。そして選択した内容に対して、もっともらしい理由をつけて発表しているだけだ。

被害にあった人たちのことを考えて行動しているわけではないから、「ジャニーズ事務所是正する」という足並みが揃わない。

資本主義社会において、悪徳企業是正する方法はというと、消費者悪徳企業ボイコットして資本の流れを止めるしかない。

ジャニーズタレントTVを見るのをやめて、広告起用している企業商品を買い控えれば起用は徐々になくなるだろう。

個人の話ではあるが、今回の性加害問題以前よりSMAP解散時の事務所の胡散臭さに嫌気がさしていたのもあり

距離は取っていた。今後もジャニ要素のあるものには近づかないつもり。


と、書いてはみたものの、現実世界ではジャニタレを求める層は依然として沢山存在していて、

需要存在しているところをみると、これまで通りジャニタレは起用されて事務所継続されることになるでしょう。うーん。

2023-09-10

これから長く続く新たな社会分断が生まれる瞬間に立ち会っている

いやいや、ちょっと待て

大手企業がこぞってジャニーズ事務所とのCMを打ち切るとか、

検討するとかやってるが、

そんな問題や噂は昔から

どこの企業スポンサー広告代理店も耳にしていたはず、

しろ知ってたはず。

アーティスト個人が何かやらかしCMを打ち切るのはまだわわかる。

今回それぞれのアーティスト関係ない、

というよりむしろ被害者

その彼らとのCM を打ち切るのは

そもそもおかしいし不気味でしかない。

それこそ、

その企業イメージダウンに繋がるんじゃないのか?

今までそのアーティストタレントを顔にして散々やってきたのに、

ただの【乗っかりコンプライアンス】で起用をやめるとか。

コンプライアンスという言葉を使ってるが、

結局、乗っかってるだけで何も考えてない。

今回のことで露見したのは、

それらの企業が彼らを応援するファン気持ちを全く理解してないということ

多くのファンにとって、

そんな【乗っかりコンプライアンス企業に対しては不愉快しかないだろう

ファン】の愛情を軽視しすぎ

そんな企業はあとで必ず大きくそのツケが回ってくる

今回の対応

気持ち悪いの一言に尽きる

この日本の乗っかり風潮が

マジで不気味すぎる、まったく。

GACKT@GACKT

https://twitter.com/GACKT/status/1700517002258035046

ーーー

これが「さすがGACKTさん!」と絶賛されてて23いいねというびっくりするような数字になっている。

今も勢いが止まらない。

普段なら組織ぐるみ性犯罪企業なんて全ての人の敵であり誰からも厳しい目が向けられる。

でも今回はこういう有力な味方も得たとてつもない数の女性ジャニーズ擁護側にいる。

ジャニタレ契約解除に対する彼女たちの怒りは凄まじく、対象企業リストを共有して不買の構え。

互いに厳しく監視し合う世界なので界隈で今後アサヒキリン製品御法度になるだろう。

そういう空気家族友人にも影響して売上に現れる。

インターゲットが女性企業テレビメディアジャニーズを切って正義を取るか関係を続けて売上を取るかの踏み絵状態

どちらを選んでも反対側から厳しい批判や激しい反発がくる地獄のような選択

これは人間関係も同じ。

職場で、学校で、友人との雑談で、うっかりジャニーズ話題に触れれば相手から知らないうちに幻滅され軽蔑されているかもしれない。

たとえば反ワクチン陰謀論なんてこれに比べればごくごく一部の話でしかなかった。

ジャニーズ擁護の規模はそんなレベルじゃない。

おまえはジャニーズ擁護か?批判か?という新たな分断がそこかしこ軋轢を生む社会が始まる。

anond:20230910084136

無知はお前。ただの退職普通契約解除と一緒にしてる時点で論点がズレてる。

日本契約法には信義誠実の原則があり、事務所不祥事問題を起こし、

契約の履行によりタレント側に大きな不利益がある(イメージダウンにより今後のキャリアなどに大きな影響がある等)

認定される場合一方的契約解除が可能

まぁ、100%認められるわけではないのだが、これだけの問題を起こしてるのだから申請すれば認められるだろうな。

この期に及んで、事務所側が契約破棄に対して不服を申したてたらまた燃えるだけだろうし。

ということで、事務所迷惑をかけようとも契約を守る法的な義務はない。

タレントを守るための法的枠組みが用意されてることぐらい、ちょっと考えたらわからないもん?

2023-07-17

anond:20230717034336

致命的なイメージダウンを何度やらかしても

話の面白さだけで復活する男だから

認めないわけにはいかないよ

2023-06-23

Vtuberを起用する企業

バーチャルキャバクラの客しかまらんような層に向けて宣伝したい、そいつらが金じゃぶじゃぶ使うから!っていうのは分かるけど基本的イメージダウンなのわからないのかな

コアに対してマーケティングするのはいいけどマスから追放されて欲しいな

俺は積極的に不買するけど興味ない層は欧米みたいにちゃんとハッキリ白黒付けるべきよ

2023-06-15

芸能人不倫を騒ぐな、制裁を与えるな」という風潮は絶対間違ってる

最近のさ、一番「良識的な」「バランスの取れた」意見っていうのはさ、

芸能人不倫だなんて、人のプライベートなんて関係ないじゃん。それを騒ぐなんてゲスだし、

まして、不倫がバレたからって謹慎したりとか社会的制裁なんて必要ない。だって仕事ではなくプライベートなことだから

私も人のプライベートなんて興味ないしね。」

なわけよ。

キャンセルカルチャー批判とかと結びつけちゃってさ、「まあまあ許してやれよ」みたいな。

こういう意見いうと、すごく寛容で、良識的な人間に見えるからね。

はてブでもこういうコメント人気だよね。



はあ?って感じよ。

そんなわけないから。これ、別に有名人嫉妬して言ってるわけじゃないからね。

俳優専業の人とかならまだしもさ、芸能人文化人って人種の売り物はさ、「イメージ」なわけよ。

色々なキャラクターはあれど、テレビとかメディアに出て、

自分言葉(という体)でしゃべって、「自分の素はこういう人間だ」という打ち出しをしている以上、

そこには、暗黙的に、ある種の規範が期待されてるわけ。

からCMに出演してたらキャンセルされるのは当たり前なのよ。

他ならぬ、その人間の「イメージ」で商品の魅力をアップさせようとしてるんだから

プライベートだろうがパブリックでの言動だろうが、「イメージダウン」したらアウトなわけ。

そういう了解が暗黙的にあるから芸能人一般人より何倍も稼いで対価を得ているわけでしょ?

そのギャラの根拠ってなに?って「イメージしかいからかね。

っていっても映画とかドラマは、その人の「イメージ」ではなく、その人の「見てくれと演技」を利用した制作物だから

そこを公開禁止にするのはおかしいと思ってるけどね。

ただ、それ以外の活動キャンセルされて当然よ。


ほんと、良い人ヅラして「不倫ぐらいで謹慎とかおかしい」とか、

いかにも「私は善良で寛容な人間で、ゲス一般大衆とは違うんでございます」みたいなコメントしてる

はてブツイッターのやつら見るとムカつくわ。

もっと自分の頭で考えろよ

2023-06-11

責任

鉄オタの敵は鉄オタ

ジャニオタの敵はジャニオタ

内ゲバイメージダウンが続く

こういう界隈の自治みたいなのって今の時代必須だけど形態化されないね

形態化される未来って無いのかなぁ

2023-06-09

anond:20230609152541

それな

ワンフェスの方はコスプレの良さが良くわかる

コミケコスプレの印象はイメージダウンに繋がってると思うわ

2023-04-29

anond:20230429064011

ホテルは広義の水商売っていうか

人間の薄汚いところを受け持つ商売なので

イメージダウンを避けて高級ぶってるけど

実際そういうこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん