「予算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 予算とは

2023-06-10

クソ絵師に依頼しないようにするにはまず敬意を捨てる必要がある

この記事では仕事としてちゃんビジネスマナーを持っている絵師イラストレータ、絵をかけるだけの人=絵師、とんでもないモンスター絵師=クソ絵師定義します。

投稿なのでお見苦しいことがあったら申し訳ありません。

ゲーム制作者、動画投稿者VTuberなど、絵師に依頼をする人が多くなってる現在、依頼したはいものの納品してくれない、連絡がつかない、指定とはまったく違うものを納品されるなどトラブルは付きません。

私も何年か前までゲーム会社で働いていたこともあり依頼をして絵をかいてもらっていましたが、納期を守ってくれない絵師は一人や二人ではありませんでした。

イラストAIの登場でそういうクソ絵師が真っ先に失業するものだと思っていましたが、どうやら自覚があるらしく納期をすぎていながら連絡もとらずゲームしていると平気な顔でTwitterにつぶやけるようなぬるい仕事を守るために激しい反対活動を行っています

そこで私が依頼していた頃にクソ絵師に依頼しないように気をつけていたことをここに書いて1人でも多くのクソ絵師失業するよう注意喚起をしたいと思います

1.絵師への敬意を捨てる

この記事タイトルにもしているくらい重要なことだと思います

なぜなら本当に敬意を払われるべきは納期をしっかりと守って品質の高いイラストを納品してくれるイラストレーターだけで、連絡はつかない、指示は無視する、納期を守る意識のないクソ絵師には全く敬意を払う必要はないからです。

そしてイラストレータかクソ絵師かは実際に納品されるまでわからないので、それまではある程度疑ってかかる必要があります

疑うのは相手に失礼かと思ってしまう人もいるかと思いますが、まともなイラストレータはクソ絵師が世の中に存在していることをちゃんとわかっているので最初は疑われるのは仕方ないとわかってくれるので安心してください

しろ失礼だとキレてくる場合はクソ絵師なのでトラブルに巻き込まれ可能性が高くなりますので依頼しないようにしましょう。

2.事前の調査をする

現在ほとんどの絵師SNS活用しているのでTwitterなどでどのような人かを確認します。

たとえば過去コミケ新刊を落としていたりする場合計画性がない可能性があるので納期に間に合わせる能力が足りない事が多いです。

クリスマスハロウイーンキャラクター誕生日などの記念日イラストちゃんと完成させている人は納期を守る能力が高いです(仕事の絵よりも優先させている可能性もありますが……)。

記念日イラストを完成させられずラフであげてたりする場合ちょっと疑ったほうがいいですし、クリスマスイラストを年明けて3月頃に供養とかいって上げてた人は案の定納期を守ってくれませんでした。

また発言に対してもよくチェックする必要があります

過去に料金を払ってもらえなかったというトラブルに巻き込まれていないか確認しま

1~2回程度であれば害悪クライアントたまたま当たってしまった可能性が高いですが、何度もあるようであれば納期の遅延を繰り返しキャンセルされているのを隠している可能性が高いです。

敬意が足りないと繰り返しツイートしている場合も、そもそも敬意を払ってもらえるようなことをしていない人間性可能性があるので注意が必要です。

3.依頼のメールを送る

事前にチェックした内容を元にして複数人絵師に依頼のメールを送ります

予算スケジュール、利用する目的など基本的な書き方は他のサイトが参考になると思いますのでそっちを参考にしてください。

大事なのは複数人に送っていて条件などから検討するようにメールの中に書くことです。

たまに失礼ではないかと思って受けてくれる人がいるまで一人づつ送る人がいますが、まともに社会関係性をもっているイラストレータであれば案件に対して競合があることはよくあるとわかってくれるので心配はいりません。

しろ失礼だとキレてくる人は社会と繋がりのないクソ絵師なので依頼しなくて正解です。

午前11時とか常識的時間メールして早く帰ってきた中から条件のあう人に依頼すればいいと思います

4.細かく連絡をとる

契約をして作業に着手してもらったら細かく連絡をとるようにします。

たまにSkebの感覚で完成するまでまったく連絡とれず、指定無視したなんの役にもたたないメモリを消費するだけのゴミ絵を送りつけてくるクソイラストレータもいるので注意が必要です(依頼してしまったら注意もクソもないですが……)。

途中経過確認重要で、ラフがいつまでに完成するのかなど細かく連絡をとるようにします。

まともなイラストレータであればそれも仕事だとわかっているので過剰でなければ心配はしなくて大丈夫です。

しろ(ry

5.イラストレータへ敬意を払う

連絡をちゃんととり、期日内に納品してくれたイラストレータにはしっかり敬意を払いましょう。

今後も依頼できるいい関係を築いていく必要があります

次回依頼するときもっと多くお金を支払うなどして離さないようにします。

信頼できるイラストレータであれば事前に相談があれば納期を多少送らせても問題はありません。

このノウハウあくまで初回でハズレくじを引かないためのものです。

世の中クリエイターには敬意をはらったほうがいいというのは共通認識となりつつあります

しかしその状況に甘えたクソ絵師が多く存在します。

本当はクリエイター支援したい企業は世の中にたくさんあり、報酬を先払いしてもいいと思っている人もたくさんいます

でもそれをしてしまうとクソ絵師にあたったとき時間だけでなくお金まで失うのでできないのが現状です。

納期を守らないクソ絵師が全員失業すればそのような心配がなくなり先払いも心配なくできるようになります

そもそも疑って依頼する必要がなくなるのでこのようなノウハウ不要となります

大企業勤めの出勤オ◯ニー

出勤するだけで自尊心満たされて気持ちよくなってるクソ見るとすげー気持ちわりぃ!で、自分ミス擦り付けて怒鳴りつけてきて気持ちよくなるオ◯ニーとか気持ちわりぃ!!派遣派遣正社員ぶって指示出しいっちょ前に予算文句、なりきり正社員オ◯ニーもまじきめぇから!!!!公の場に出てくんな!会社にいる自分気持ちよくなってんじゃねぇよきめぇ

あーーーーほんときしょきしょしょしょ

2023-06-09

anond:20230608172933

難民人間扱いしない国が、どうやって市民人間扱いするんでしょうか

の部分だけは???となった。

日本人論理かもしれんが、内には甘いけれど、外には冷酷ってのは別に普通にあることだと思うので。

日本学生には奨学金という借金を背負わせるのに、外国学生にはお金をあげるのはどういうことなの?とか。

なんで外国支援にはお金を出せるのに、日本の子供への支援はめちゃくちゃ渋ったうえに、子育て世帯同士で奪い合うような予算しかつけられないの?とか。

申し訳ないけれど、外の人にちょっとお人よしすぎじゃない?みたいな日本政策を考えると、こういうところも外国人にいい顔をしないでもいいと思ってしまう。

難民ってNIMBY的な話だと思うんだよな。

2023-06-08

悲報】1.6倍になった防衛費現場は混乱し、危惧した通りの「とにかく使い切れればなんでもいい」が始まりました

「今まで出来なかったことをやれ」←いきなり言われても対応しきれない

「とにかく物を沢山買え」←サプライチェーン崩壊納期がマシマシなので『今年度に使い切る必要のある予算』が全然使えないし1年納期は2年納期に比べると圧倒的に単価が低い

施設や装備の修理がしたかったのでは?」←緊縮財政に合わせて受注者側が口減らしを繰り返してきたので人間対応しきれない

「分かってたなら準備をしておけよ」←割当が正式に決まったあとでもどこかが全然足りないと言い出すかもと皆おっかなびっくりしてたら時間けが過ぎていった

はい

典型的な「お金の使い方を知らない人達に急にお金を上げても正しく使えない」ですね。

国が見事にやらかしました。

限界限界まで飢餓状態に追い込んでから、突然ガバガバ飯を食わせて上手くいくはずがないってことが分かってないんですよね。

いつものことですね。

他所官公庁も同じような目に何度もあってるだろうし、むしろ民間のいろんな所をこういった目に合わせては「やっぱ金渡してもお前らごときじゃ使いこなせないね^^」を繰り返してきたと思います

因果応報

そう言われましてもね。

いやまさか本当に「とにかく使え」を自分が聞くことになるとは思いませんでした。

ビックリですよ。

去年まで「ここの部分って毎年整備する必要があるってなってるじゃないですか……でも2年に1回とかでもなんとかなったりしません?え?マニュアルに書いてない使い方をしたら保証外?それなら、マニュアル改定するというのはどうですか?」みたいなみみっち~~~話をしてたのに突然これですか。

ニワカ成金にも程があるでしょう。

そもそもお金を使おうにもサイクルが全く出来てないんですよね。

防衛産業なんてベンチャーとは対局の「儲かるわけじゃないけど、食いっぱぐれはしない」みたいな業界なわけで、そこに付き合う最大のメリットは受注量の安定なんですよ。

そこが突然ドカーンって沢山受注してくださいって言われても、そもそもからねえ仕事に対していきなり人を動かせって言われても特急費用請求も出来ねえんだからどうしろってんだとなりますよね。

こうなるに決まってるのはうすうす分かってましたがマジでなったか~~。

でもなんか使い切れるんだろうな~~ってほんわか考えてたんですよ。

つーかね、この状況で欲しいのは長い時間をかけてじっくり使えるお金なんですよ。

「今年度中に使ってね!もしも使い切れなかったら来年はそれを基準にするよ!あと10ヶ月!契約手続きにじっくり時間をかけたい?それならその分減らすよ!うわ!あと半年しかない!まだそれしか使えてないの?お金がないって嘘だったんだ~~ふ~~ん」

とか言われても困るんですよね。

まあ我が組織が虚栄と建前に彩られた嘘つきの楽園なのは事実なんですが、それでもその嘘を守るために乱立されたハリボテを後ろから支えるために必要お金が足りなすぎて現場発狂寸前なのは事実なんすよ。

飢餓発狂から飽食発狂に今は移っていますが、これ本当に頭がおかしくなりそうですね。

自分たちも疑心暗鬼だし会社疑心暗鬼、その上「こんだけあるなら俺めっちゃ使いたいから沢山くれよ」って誰かがいきなり言い出すんじゃないかっていつもビクビクですよ。

うちの職場って偉い人がやれといえば権力パンチワンチャン簡単に通るせいで事前の下調整下手くそなんですよ本当に。

いきなり鶴がそこらじゅうからギャーギャー喚きだしてそれぞれの矛盾の間で全部のちゃぶ台がひっくり返る。

そんなときに「金が多すぎる!」ならまだ救いはある。

だって最悪の場合はウチが困るだけだし。

でも「支払いができない!」になったら完全に終わり。

国家会社に対して不当な契約を結ばせたってことになるわけですよ。

この仕事って口先で言ってることはともかく人権文書道理正当性整合性善意倫理やらは、手段目的を入れ替え続けて蔑ろにし放題なんですが、金だけは厳しい。

何故なら金は誤魔化せないから。

鉛筆を舐められない数字自衛隊は物凄く弱い。

親方日の丸パワーで鉛筆を舐められる数字にはめっぽう強いんですが、そうして数字を舐め腐ってきたツケが回ってきてるのかとにかく手も足も出ない。

なにより困るのが最終的にその判断をするのが国の他の機関ってことですね。

ずっ友な警察とかは結構優しくしてくれるんですけど、金絡みの連中はそりゃもう「自衛隊流の話」が通じねえんですわ(そりゃ通じねえよ。「自衛隊流の話」の方が道理無視してるだけなんだから)。

からねーやっぱ「金を使い切れ!」って言われてもなかなか踏み切れないんだよね。

それでもいよいよ時間切れが見えてきて始まったのが丸投げですよ。

「とにかくお金を使いたいんです!だから何か考えてください!」

お金の使い方を会社に決めてもらおうとしてるんですよ。

マジで

いやもうお前それやっちゃったら調達関係職員存在価値もはやねーだろ。

やっちまったな~~~~~。

マジでもう無理っす。

プライドが完全に粉になりましたわ。

毎日自分、なにやってんだろ……」と憂鬱でしたよ。

今は一周回って「うっひょ~~~テッキトー他人の金使えるのたのし~~~~自分の財布傷まない散財ってこんな楽しいんだ~~~~両津勘吉みたいな気分~~~~」で凄くハイになってきてます

楽しい……本当に楽しい……他人の金だと割り切って無駄遣いするとなんか脳から変な汁が出てくる。

まあこれって多分、リスカとかしてる人がスパってやったときに出てきてるアドレナリンとかと同じなんだろうなって思うます

自分プライド自分でボディーブロー叩き込んでその痛みと引き換えに脳内麻薬貰ってる病人ですよ。

マジでアホくさい……こんな仕事して給料もらおうとか浅ましすぎるわ。

でもね、私も給料貰わないとだめなの。

子供もいるしね。

子供が暮らす日本未来を作るはずだったお金ゴミ箱なのかどっかの会社営業の財布になのか分からない場所ボンボコ投げ込んでるけどね。

でも我が家ミクロ生存戦略としてはこれが正解なのだ

辞めたいけどねこんな無駄なことして税金からお給金もらうのなんて。

でもね。

子育てや生きることそのものお金がかかりすぎるから、今更バイトとかで暮らすとか無理なの。

そういうわけでごめんなさいね

「どうせ無駄遣いされるだけ」と予想してた人達おめでとうございます大正解

「流石にそれはないだろ。使い道があるだろ……トイレットペーパー代とか……」と言ってた皆さん、逆張りお疲れ様でしたそんなんじゃ使いきれません。

なによりも大きいのは「隊員増やしてその分の給料として使う」が完全に妄想で終わったことじゃねと個人的に思ってたり。


この増田フィクションです。最後まで読まずにブコメマジレスしてしまった人達お疲れ様でした。「そもそも読んでないぞ!」という強がりお疲れサメです。

2023-06-07

anond:20230606154326

自分子供欲しいってずっと思ってたけど、

子供欲しいと言ってたら増田キモおじが

素晴らしい!

生活保護もあるからシングルでも産める!

ありがとう貴方のような人が増えるといい!

(子育て支援予算の話の時はいくら支援してもまだ欲しがるのかよとか反対意見だらけだったのにか)

子供を産まない奴は義務果たしてない!

小梨ニートのようなもの

子供を作らない奴は負け惜しみ

などと言ってきて、驚きました。

クソキモ人権後進国だなと思ったので、こんな人間が少なから歩いてるような民度低い街ではとても子供は育てられないので、子供を産んだら子供たちを海外で育てようという決意が固くなりました。

いくら治安が良くても教育や人の質が悪くて人権を大切にしない国で子供を育てるのは虐待です。

身近な範囲では海外移住支援留学支援をして、有望な子供たちを早く日本から避難させるために頑張ります

2023-06-06

anond:20230606144025

Googleフォーム家計簿つけてる理由として

アプリ各種→ログインできないかカラフルで発達には見るのしんどい

クレカ支払い→もちろん全部クレカ払いだが即時反映されないから見たい時見られず飽きる

まぁ家計簿つけても予算通りいかから意味ない現状

anond:20230606131914

ワイは頑張った月だけ家計簿つけてるな

Googleフォームで都度投げ込むようにしてる

でも見直し全然できんのと、予算に対して適切な買い物ができんやで

こんなに必要あったかってスーパー行ってなるのとかあるし、衝動買いしてしまうことがあるわ

なんか家計簿見直しもだけど、買い物の訓練?とかあるといいよな

anond:20230606064534

売り上げが2億だったつうのはWikipediaにあるね。

予算いくらだったかはもはや噂レベルみたいな情報あるけど5億とかが有力か。

けどあれに5億っつうのも眉唾だなあ。

公開規模もあきらかに縮小されてたし。

anond:20230606084541

福祉予算かけすぎだから

特に老人

圧迫してくれて助かるし、貧乏人なりに死にかけのジジイに毎月数百万の税金を使うことに罪悪感があるんじゃないか

anond:20230606083310

底辺ベーシックインカム支持するの謎なんだよな。働いても働かなくても良いけど、働かなければクソ貧乏生活になるし、医療とかも自己責任よろしく、て感じで福祉予算圧縮するための制度だろ?生活保護とか年金の奴らはベーシックインカムになればむしろ貧しくなるだろ。

anond:20230601005646

映画刀剣乱舞の二作目『-黎明-』。

一作目『-継承-』は低予算でヒットして、おかげで予算は増えたけど、脚本家の変更やら役者の選定に妙な意向が混じったやらで、結果としては言い逃れできないほどコケた。

2023-06-05

anond:20230605214301

現状、厳選できるほどの予算がないんだよな。一人年間5万円くらい増税して良いなら出来るんじゃないかな。

タイトル:○○ シーズン

1作目が話題となり,シーズン2も無事成功したけど

シーズンからコアなファン層を作りつつも,失敗じゃないけど成功でもない

くらいに評価されているシリーズもの

新しく担当になった役員

内容とタイトルがズレてきているからヒットしないんだ

と言い出して困っている

そういう問題じゃないんだよねー

コンプラ重視して,スポンサー意見聞いて,予算削減して

そこでタイトル変更したら,みんな去っていくよ

実績作りたくて,なんでも変えたがる役員

人脈つくりのための会食で,自慢したんだろうけど

その自慢のために作っているわけじゃないんだよねぇ

来月の誕生日

何かプレゼントリクエストするべきかなあ

前回も欲しいものがなくてスキップした

夫の予算としては5〜8万円くらいのよう

いつぞやはiPad mini、いつぞやはApple Watch、いつぞやは2回分のプレゼントまとめてとiPhoneの新しい機種、全部盛りだった

もはやApple製品は事足りている

女性らしく言うなら貴金属とかなんだろうが、元々身につける習慣がなく身につける機会もない、良し悪しも分からない

バッグの良し悪しも分からないし、ちゃんとした物と思うと予算オーバーな気がする

服はサイズも変わるし流行も変わるし、高価なものもらってももったいない気がする

最近自分香水にハマってるので、高級ラインのやつ(6万オーバー)をプレゼントしようか?と言っていたが、自分が好んで使うのは通常ライン(1万7千〜)のもので間に合ってる

言うて欲しければ自分で買うので、ハマってるブランドも興味があるもの好きなものはもう持ってるのだ

プレゼント、、というか、夫は恋人同士のようにプレゼント交換したい、自分が買ったもので喜んで欲しい、というところが趣旨だと思うので、消え物…花や食事などもあんまり望まない気がする

と、どうにも思い当たらず今回もスキップしそう

電波教師ってクソアニメがあった。

自分原作を読んでて好きなもんでアニメ版を見ていたがまあ酷い。

キャラデザガルパンの人なのに作画海外に丸投げ。声優陣も人気キャスト使ってるのになんかやる気なし。

背景もクソ、妹の声優もクソ。なぜ松井玲奈やらせた?ハヤテ好きらしいかハヤテアニメモブとして出してやればよかったのに。

からの移行かもしれないが。ドラマCD版はアスミスがやってた。

CM劇場天上院騎咲の声やってた一般人の方が上手いってどういうこっちゃ。

同じ秋元康アイドル系列でも仲谷明香普通に上手かった。もしドラだったかな。

ちなみに電波教師はかつて一度アニメ化の案があったが流れた。その時はマギアニメ化し電波教師サンデーCM劇場アニメ化。

その時の作画もかなりヤバかったが......まああれは20秒位のアニメだしそこまで予算かけるわけでもないだろう。

ちなみにこの作品で一番アホなことは同じサンデー系列リンネと潰しあったこと。

何やってるのサンデー編集部?同じ系列で潰し合うなんて。

この枠はまじっく快斗逆裁も酷かったからやる気ない枠かもしれんが。

電波のせいでコナン視聴率が下がっていたとも聞いた。

ちなみに何故か最初コロナの時期に千葉テレビ再放送していた。誰が見るんだよ...俺は見たけど。

イベントも行ったが客席すっからかん

こんなクソアニメイベントくるのガチファン声優ファンしかいないよな。

円盤も爆死。

なんで作ったの?って言うしかないアニメ化だった。

これ以降僕はアニメ化の時スタッフを気にするようになった。

オリオン刻印電波どっちが作画酷いのかな。

オリオンoLM仕事やりすぎたのが原因と聞くが。

あ、褒めれる点は主題歌挿入歌だけです。

夢見るなんとかとOPEDは好き。カッター少女の曲フル出てないのかな?ポテト回も作画崩壊してたなー。

電波教師ってクソアニメがあった。

自分原作を読んでて好きなもんでアニメ版を見ていたがまあ酷い。

キャラデザガルパンの人なのに作画海外に丸投げ。声優陣も人気キャスト使ってるのになんかやる気なし。

背景もクソ、妹の声優もクソ。なぜ松井玲奈やらせた?ハヤテ好きらしいかハヤテアニメモブとして出してやればよかったのに。

からの移行かもしれないが。ドラマCD版はアスミスがやってた。

CM劇場天上院騎咲の声やってた一般人の方が上手いってどういうこっちゃ。

同じ秋元康アイドル系列でも仲谷明香普通に上手かった。もしドラだったかな。

ちなみに電波教師はかつて一度アニメ化の案があったが流れた。その時はマギアニメ化し電波教師サンデーCM劇場アニメ化。

その時の作画もかなりヤバかったが......まああれは20秒位のアニメだしそこまで予算かけるわけでもないだろう。

ちなみにこの作品で一番アホなことは同じサンデー系列リンネと潰しあったこと。

何やってるのサンデー編集部?同じ系列で潰し合うなんて。

この枠はまじっく快斗逆裁も酷かったからやる気ない枠かもしれんが。

電波のせいでコナン視聴率が下がっていたとも聞いた。

ちなみに何故か最初コロナの時期に千葉テレビ再放送していた。誰が見るんだよ...俺は見たけど。

イベントも行ったが客席すっからかん

こんなクソアニメイベントくるのガチファン声優ファンしかいないよな。

円盤も爆死。

なんで作ったの?って言うしかないアニメ化だった。

これ以降僕はアニメ化の時スタッフを気にするようになった。

オリオン刻印電波どっちが作画酷いのかな。

オリオンoLM仕事やりすぎたのが原因と聞くが。

あ、褒めれる点は主題歌挿入歌だけです。

夢見るなんとかとOPEDは好き。カッター少女の曲フル出てないのかな?ポテト回も作画崩壊してたなー。

コロラド州碩学としての道を歩み始めた。彼は、講義スタイルを変え、講義の前には皆で「wasc」と呼ばれる短い準備を行い、講義だけではなく、演習や議論も用いて、研究スピードを上げようとした。例えばテキサス研究者がノートパソコンを持ってコロラド研究活動をするための予算を確保したというニュースは耳に入ってきたかもしれない。あれはどういうことか?たとえ、誰にその利益が上がったとしてもいい。いいと思った人が、いいと思った時にやるべきだ。良いことをする為には、批判する。

Anond AI作成

anond:20230426181022

日本産業が弱くなったからこの国の借金が致命的になったんだろうな。

今日本の予算ほとんどが福祉に振り分けられているけどこんな国の国債は将来性がないか価値も下がるだろう。

2023-06-04

anond:20230604212508

そりゃ民主主義国の責任は全て民衆にあるからやん

社会を作ってるのも国民

政治をしてるのも国民

法や予算決定の最高権力者国民

経済国民意識の反映

メディアも法や政治による国民の影響下

anond:20230604184845

から俺は「国防予算増税で。少子化対策予算国債で」と言ってる。現在日本のための政策責任をもってみんなで負担して、未来日本のための政策については積極的国債発行していこう。

国債は子孫に押し付け借金」だぞ

償還費用税金から捻出されてんだから

で、償還費用税金だけじゃ足りなくなって少しずつ新規発行国債で借り換えするところまで来ちゃってる。

既に足首まで沼に浸かっていて、これからどんどん深みにハマっていく。

新たな国防予算やらなんやらで今後発行する国債は増えそうなのに、

経済活動を行って納税する国民は減っていくわけだからな。

20年債とか40年債で子や孫の世代借金押し付けようとしてるの、控えめに言って狂ってるよな。

まぁ、アメリカでも債務上限のタガをまた外して似たようなことやってるんで、日本だけの問題じゃないけどな。

みんなが見て見ぬふりして時限爆弾を子孫に引き継いでいく状況はどこまで続くんだろうなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん