はてなキーワード: レコメンドとは
中学1年生レベルの英語も話せなかったが、3年目にしてようやくほんの少~~~~~~しだけ話せるようになった。
今日は欧米の人に「プリーズユアレコメンドフード」と聞かれた。
増田「can you see red sign borad?」
増田「That's avorite!」
欧米増田「oh nice(もっと色々言っていたけど聞き取れず)!What menu do you recommend?(多分こんな感じだったと思う)」
と会話が出来てとても嬉しかった反面。片言の英語は喋れても、向こうが何を言っているのかリスニングが全然できてないなーと思った。
思えば喋ることばかり勉強して、リスニングは一切していなかったので、これから地道に勉強していこうと思うけど、とにかく映画見まくればいいのかしら…。
曲調が似てる曲をエンドレスで聴きたい
SpotifyのラジオとかAWAのステーションとか、他のサブスク系アプリは試してないのだが、そういうことじゃないんだよなってのがレコメンドされる。
多分だけど、聴いてる人の傾向でチョイスされてるような気がするんだけど、そうじゃなくて例えば、ベースが似てるとかギターのリフ?がこうだとかでレコメンドしてほしい。
具体的にどういうの探してるかというと、chayの『あなたに恋をしてみました』と吉澤嘉代子の『手品』みたいな曲を探してる。
「60'sポップス調ていうのかな?ブラスがブパブパいって弦関係がシャララいって、途中でキメを揃えてて、割りと早いテンポな女性ボーカルの恋愛ソング」
みたいな曲
ふと、ルージュの伝言がそうかもと聴いてみたら記憶の中で思ったよりそうじゃなかった、バージョン違いとかあるんだろうか
音楽の素養あったりしたら、探し方違ったりするんだろうか?作曲者で追ってく?それだとしても、結局、数こなすしかないのかな?
良い方法あれば、教えて頂きたく🙇
追記)
反応ありがとうございます🙇
モータウンかー、大学生のころには知ってたやつだけど、すっかり忘れてたわー。
検索してみるとモータウンサウンドとかモータウン歌謡曲とかモータウン風JPOPとかあって、なるほど面白いと思いました。良いですよね。
なんだけど、求めているものとはちょーっと違うんですよね、めんどくさくてごめんて。
検索してみて近いのが、言及にもあった「夢見るシャンソン人形」の小林麻美カバーバージョンかなと思いました。
🙇
レコメンドに従ってるだけのやつなんてまさしく豚だろ
自分の興味ある界隈の動画投稿者やWeb発信者で、どのへんの人々がトップインフルエンサーなのか
誰が最新の情報を把握してるのか、テクニカルなセンスがあるのは誰なのか
そういうディープな部分にはレコメンドに頼っていたらたどり着くのに時間がかかりすぎる
上を目指そうとする人に下に戻れと圧をかけてくるものがレコメンドだから
それに従って何に対しても無知にほど近い低水準に留まり続ける人間のことを豚と言うんだよ
いかにリコメンドシステムが洗練されていこうと、本質的にそれはゴシップサイト週刊誌日刊紙まとめサイトいかがでしたか系ペラブログに浸るのと大して変わりないのだ
豚のように丸められるな
Instagramで見たいのは綺麗な風景とスケベな衣装の女さんだけ。なのにレコメンドがことごとくクソ
最初はどこの誰かも知らねえ化粧塗りたくったホモ臭い男ばっか出てきてブロック祭り
その次は海外サッカーの情報。ネイマールもサッカーキングもブロック祭り
その次は猫と野鳥の画像。猫は猫好きが嫌いだからブロック対象だし、トンビやトキにテレビバラエティみたいなキモいテロップ付けてるからブロック祭り
その次はラーメンの画像。タワマン密集地にある低層マンションの1Kで細々と暮らしてる人間に札幌のラーメンとか見せてくるからブロック祭り
その次は車のtips集。東京在住者に雪山の運転時に気を付ける事ベスト1とか見せんな。「ベスト1」自体が変だしこちとらカーシェアリングだっての。だからブロック祭り
ここ数日でようやく理想のタイムラインになってきたけど、人気者気取りの美容師が女の髪切って一緒にツーショットとかプリクラでゴリゴリ加工したカップルの画像はブロックしてる