「割れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 割れとは

2023-06-06

アンチ-ミソジニー立場からアンチマン溝口感情を出来るだけ同情的に読み解いてみる

一応断っておくが、本稿は岡田索雲によるwebアクション掲載アンチマン』( https://comic-action.com/episode/4856001361287348513 )のネタバレ論評であるネタバレが嫌な人は先のリンクから漫画を読んでからお進みください。



妄想範囲(前提として)

父親介護しながら食品会社に勤務する溝口。彼は、日常で蓄積した鬱憤を“ある方法”で発散していた……。『ようきなやつら』の岡田索雲が描く、アンチの哀歌。

公式のこの紹介文のなかの“ある方法”がダブルクオーテーションで括ってあるのは、それが妄想である事の示唆となっている。その妄想現実境界線をどこに引くか、実はそれは本作においてあまり重要ではない。溝口ポジションが少し変わるだけだからだ。

だが、一応妄想現実区別を付けておこう。妄想範囲を広く取りすぎると発散してしまうので、できる限り狭くとる方向でいく。

強姦妄想

1回目ヘルパー、2回目同僚田山への描写妄想である事に異論はそうないはずだ。実際に手を出すまでのマッサージ依頼や、ジャスティスブレードマグカップの部分を妄想に含めるか否かは本稿ではあまり問題にならない。個人的感想としては、田山ジャスティスブレード好きと言うのは都合が良すぎるように思えるので、妄想だと思う。

ぶつかり&スマホ破壊

こちらははてブ内では結構割れているようだが、どちらともとれるよう曖昧描写に留めているようにみえる。それでも、スマホ破壊100%ウキウキでぶつかり3連発があまり現実描写には思えない事と、本稿の前提である溝口に同情的に」という前提のもと、妄想であるという前提で進めていく。その方が溝口悪質性が弱まるからだ。

この場合も、1回目の妄想対象を見つけて横目で追いかけるコマまでは妄想ではないとする。漫画では描かれていないが、対象を決めて尾行を実際に行いながらぶつかり妄想をしたとしておく。3回目で、ぶつかりターゲットストーキング中に田山を見つけ、尾行対象を変更しているからだ。

レスバトル

こちらもそこそこ割れているように見えるが、正直どちらでも良い。レスバトルに完全勝利していない事から、紹介文での「鬱憤解消」には当たらない。なので、現実であってもおかしくはない。しかし、特にここが溝口感情読み解きにかかわる事はないので、好きな方を採用してほしい。2回とも父親のうなり声で中断される所が、目覚ましで中断される強姦妄想と似ているな、とは思う。

見舞客

同僚、結果的通り魔から庇った女性母親の3組が溝口の見舞に来るが、こちらもレスバトルと同様、溝口感情読み解きにはかかわらないので、好きな方を採用してほしい。

残りの他全て

現実に起こったものとする。

溝口感情

母親

まず、溝口の心に一番重くのしかかっているのが、幼少期に自分を連れずに去って行った母親である事に異論はそうないだろう。

それを埋める代償行動として、溝口女性嫌悪、ミソジニーに嵌ってしまう。これが如実に表れるのが、2回目のレスバトルでの「女は戦えないから逃げる」(女性ヘルパーも入るかもしれない)、そして直後父親に言い放った「あんたがあの女殴って愛想つかされなかったら」というセリフのなかの「あの女」だ。「母さん」や「母親」じゃなくて「あの女」と呼んだ所にミソジニーの染みつき方が垣間見える。

母親への執着は、父親葬式後、戸口の方を眺めるコマでも強調される。来るはずのない(恐らく連絡もしていない、そもそも知らないかも)母親を期待する視線だ。

田山にお礼を言われて浮かれる

2回目の会議後、「繊細さは女性ならではのものじゃない」という発言にお礼を言われて溝口は浮かれる。ただ、これは田山フォローしようという意図はなく、直後に描写されるように、自分父親介護をしていたり、ジェンダーロールの押し付けをつらいと思っているから出てきた言葉だ。だからお礼を言われても第一声が「へ?」となる。

溝口の目に目にハイライトが2つ入るのは全編で2回あるがその内の1回が本件である。なお、お礼を言われた直後は何のことかわかっていない様子で、その後も本当に分かったのかは不明瞭だが、「溝口に同情的に」ルールで、分かったという事にしておく。

その後スキップのような軽い足取りでぶつかり3連妄想に繋がる。上機嫌なのに何故、鬱憤発散行為であるぶつかりをするのか?という疑問が沸くが、自分はこれは妄想の習慣化と考える。電車事件の前段階だ。

ジャスティスブレード女主人公

溝口の目にハイライトが2つ入る2か所の2つ目が、ネット情報仕入れて実際にスマホ女性ジャスティスブレードを観た瞬間だ。ミソジニーを忘れた、女性主人公への純粋好意の表れ。しかし、ネットの声ですぐにミソジニーが戻ってくる。

マスク象徴意味合いと、溝口の考える"ライン"

溝口他人が居るスペースでは基本的マスクをしている。自宅でもヘルパーを迎える時はマスクONだ。これは、社会的な望ましさに合わせようとする意図の表れで、やったらまずい事・言ったらまずい事を出さない様に自制している事の表れでもある。

社内会議1回目での、女性モデルの胸の強調をマスクON状態で「気にしすぎ」と言ったのも、溝口が考える社会的望ましさのラインを越えていないという事だ。

また、喫煙所ではマスクをあごに寄せて口を出し、眼鏡の同僚にあまり望ましくない「狙ってんの?あの女」などというセリフはいしまう。

溝口の考える社会的望ましさのラインは恐らく一般社会が考えるそれよりも低い。

まず、女性ヘルパーをジロジロと眺めて嫌がられ、男性に交代されてしまう。男性ヘルパーへ「急に変わるものなんですか?」と質問しているが、自分行為によるものだという自覚があるか否かは特に描写されない。同情的ルールに基づいて、本稿では質問の時点で気づいた(それが出来るだけの知恵がある)ものとする。

また、この件の前には、電車内で女性を盗み見するコマがある。「見る」事が加害行為になりうる事は分かっていなかったのだ。

スマホ歩き女性へのストーキングも、毎回ターゲットを変えているから発覚・問題化しないだけで、少なくとも一般社会では褒められた行為ではない。これに溝口が気づいているかは明確ではないが、先ほどの盗み見と同様に、気づかれなければ問題ないと思っていたのだろう。

壊れていく溝口

父親の死後、栄養ドリンクの空き瓶の山が、ハードワーク・オーバーワークの忙しさで気を紛らわせようとする溝口の心情がうかがえる。

父親は、母親を失う原因であり、憎む対象であってもおかしくないのだが、基本的には社会的望ましさに従ってか、無言で介護をする。

2回目のレスバトルで劣勢だった怒りに任せて本音をぶつけはするが、その後もすぐに介護を続ける。

微妙関係性ではあれど、自分言葉父親自殺に追いやった事は溝口にとってつらい事実だったんだろう。

結果、残業のしすぎで上司に「最近厳しくなってる」と残業禁止される。そこで1回目の会議で「女性の体の強調」を問題視した田山眼鏡に目をやり、ハイライトの無い目のコマの後、「そうやって男の仕事も奪っていくんだよなぁ…」「お前たちは…」というセリフ。これは父親死亡前までなら出さなかったセリフだ。上司大丈夫か?と違和感を示している。

溝口はここではマスクをしている。先ほど示したとおり、本稿ではマスク溝口社会的望ましさへあわせる態度の象徴として考えるのだが、ここでのセリフはそれに合致しない。ここに歯車の狂いが見える。自分自分制御しきれなくなってきている描写なのだ

その後、ぶつかり妄想対象公園でみつけた溝口は、その対象尾行中にスマホを見ながらすれ違う田山に気づく。尾行対象田山に変更するが、これはぶつかり妄想対象としてはないように思える。その後、田山眼鏡と会い、2人で車に乗り込んで走り去るのを目撃する。

溝口にとってこれは不倫現場で、喫煙所での眼鏡の「狙ってませんよ、結婚してますし」というセリフが嘘だったという認識になっているのだろう。

通り魔事件電車

電車の中で、溝口はだらしなく寝込んでしまう。この際、マスクが片耳にかかっているだけの状態になり、それを両脇の女性が嫌がっているコマが挟まれる。

これは溝口本人がマスクを外そうとして外したものではないと考える。片耳は残っているので、寝ぼけて意図せず「外れて」しまったと考えることが出来る。

これは直後の事件関係する。目の前でコケて四つん這いになった女性の尻を見て、襲い掛かってしまった事だ。マスクと同じく、これはきっと溝口意図せずやってしまったのだ。いつもしている妄想だと思い込んで乗り掛かってしまったのだ。それを補強するためのストレス父親の死、過労による疲労、同僚の密会だ。

意図せず女性に襲い掛かってしまった瞬間に通り魔に後頭部を刺されてしまう。

入院以降

最初確認したとおり、見舞客が妄想か否かは本稿では問題にならない。同僚達や庇った女性たちは、ただ淡々と見舞に来る様子だけが描かれ、溝口感情が動く様子はみられないからだ。どうでもいいのだ。

だが、死の間際(飛び立つトンボ、落ちる最後の一葉飛行機雲の3重の示唆がある)に母親が見舞に来て、手を添えられた時に溝口の目からは涙がこぼれる。結局溝口が欲していたのは母親だけだったという事だ。余りに単純すぎる解釈だと思うかもしれないが、であればこそ溝口の哀れさが際立つ。

溝口がバッドエンドを免れる方法

ここからはIFの話だ。母親を失った悲しさで得たものは偽の名誉であり、それは溝口にとって何の意味も無かったことは言及した。

何が溝口を不幸に追いやったのか。私見ではそれは「孤独」だ。

孤独は闇の感情を加速させる。孤独な以上、「ケア」される機会もない。ネットレスバトルはネットで完結してしまい、その先に居る個、溝口を慮ることは無い。

割れスマホとのレスバトルで、溝口は一端の真実を話してもいる。「(ぶつかり)被害者は女だけじゃない」「役割押し付けられて辛いのは女だけじゃない」。ただ、それは加害の理由にはならないのだ。内心の自由はある?ただの妄想私見では本作ではそれが現実に結びつく危険性が示唆されている。

一方で、割れスマホから流れてくる溝口敵対する意見にも論点ずらしやただの悪口になってるのも多い。

大前提として、レスバトルで人は考えを変えないのだ。カルト悪徳商法に嵌った人は、ただ事実を突きつけられても意固地になって更に悪化する事がある。そこから抜け出させるためには、親身になって付き合ってあげる人が必要になってくる。近年の反ワクチン問題カルト問題でもそういう記事をたくさん見た。

作品中には溝口が心を許せる相手は一人も出てこない。友達の影すらない。同僚とすら付き合いは希薄だ。助けが必要な人ほど助けて!と言いづらい構造もある。

朝日新聞記事に、『「死刑囚の元同僚」ツイッター実名発信 孤独な人の相談に乗る理由 (https://www.asahi.com/articles/ASR655CM1R65UTIL015.html)』というものがあった。

最後アクセルを踏むか迷った時に、頭に浮かぶ人になりたい」そうだ。溝口アクセルを踏んだのではなく、うっかり道を踏み外したわけだが、彼に必要だったのはこういう人の存在だったんだろう。時には赤の他人の方が悩みを打ち明けやす場合もある。チャンネルは多い方がよい。ただ、こんな重い事自分に出来る気は全くしない。

孤独による不幸を減らすために出来る事を考えてみよう。

元カノヤリマン過ぎて切なくなる件

自分と付き合ってた時点で非処女ではあったが「ヤリ目的の女は最低」とか言っており本当に好きな相手しかやらないと豪語していた。

なお当時(21)だったが既に体験人数は5,6人だった。見た目は井手上漠で別にチャラくはない。腹筋割れてるだけど脱いだらムチムチの部類。

私とは付き合って半月でもうプロレスごっこした。プロレスごっこ好きな性格とは知っていた。で、別れたんだが最近酷い。

最近は私と別れた後に付き合った私の友人とも別れたらしくバイト大学生にすぐ告白したらしい。なお振られた模様。

で、次は地元友達にタチを紹介してもらって付き合おうとしてるらしい。さらに会員制バーにも近日行くらしい。

ここまで女好き…というか常に彼女がいないとダメって女だった模様。

初カノではないが初めて長く続いた彼女であり貴重なバージンを捧げた女なんだ

まり私を失望させないでほしい

あの時の優しくて明るいお前はどこへ行ったんだ…

ティアキンの駄目だったところ

いきなりだけど俺は街の店とかで「いつもありがとうございます」でもう駄目な、はてなによくいるタイプだ。個体認識されたくない。

もうわかった?

ブレワイが好きなのは「誰も俺のことを知ってる奴がいない」(なんか脳内に呼びかけてくる女とゾーラ族は除外)そんな世界孤独パンイチで走り回る事に癒されていたんだ。

たまにイーガ団と出会って「あ、俺を認識してる」って心が温まるくらいの孤独が好きだった。

今作はなんだ。あれだ。面が割れている。どこ行っても「リンク様!」とか言われる。パンイチになったら細かくリアクションまでしてくる。

やめてくれ。俺は世界を救った剣士様じゃねえ、ハイラルで1番自由な男、それだけだったのに。

まぁ、チヤホヤされるのも楽しいからやるけど、空と地下のがホッとするね。

そういえばイーガ団とかコーガ様って伊賀甲賀なんだって今気づいた

賛成派と反対派どっちがリベラリストなのか分からなくなってきた

自民党LGBT法案――女湯問題は「デマ」なのか、「不当な差別」とはどういう意味なのか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20230605-00352509

ブクマでは、リベラリストだと思っていた方たちの意見も真っ二つに割れている。

社会的弱者犯罪者予備軍扱いするのは差別で、犯罪被害におびえる弱者の声を抑圧するのも差別

そのような線引きでいいんじゃないだろうか。

2023-06-05

anond:20230604154106

レアイダおはようポテト価格据え置きで2枚も量減っとって腹立ったから結局じゃがいも買って自分ハッシュドポテト作ることにしたけどハッシュドポテト言うたらソーセージエッグマフィンソーセージエッグマフィン言うたらハッシュドポテトや言われて育ったしパスコイングリッシュマフィンとしょーもないペラペラの牛ステーキ肉買うてこっちは後ほどフープロでギュインギュインしてパテにしたるけどじゃがいもは5ミリ角にシュパシュパ刻んで水にさらしてよう水気切ったら塩ひとつまみと片栗粉混ぜて丸めて油ひいたフライパンにボチャっと放って小判型に成型してくけどここで割れても慌てんと再成型すればまたくっつくから厚みを均一にしながらスプーンで綺麗な形にしたって側面下半分がきつね色になったらそっと裏返して焼き色が付いとらんとこ狙って油をアロゼして表面スプーンで引っ掻いてカリカリ言うたら引き上げてこの揚げ油使うて2つに割ったマフィンの断面もカリカリに焼いて最後にパテと目玉焼きしっかり火通して目玉焼き白身マフィンに収まる大きさにスプーン修正しながら焼いてスライスチーズパテ目玉焼きの順でマフィンに挟んで手作りハッシュドポテトと一緒に食べたらおいちかった

anond:20230605134525

★あり、と★なし を足して二で割れば、 0.5スターになるかと

anond:20230605120129

・「尾行して、追い越す」描写があり、向きの違いは不自然ではないのでは?

歩きスマホ女性ターゲットを定め尾行していたからこそ同僚の不倫を目撃したのでは?

・ぶつかり行為自分が悪くないと言えるエクスキューズを確保していて、大胆な行為とは評価できないのでは?

をなかったかのようにスルーして「あなたの主張をまとめると、」と言われても……………

なんでスルーしたのか教えてもらえる??

そんで、「スマホが全員割れてる」のは確かに妄想だと思うよ。

そんで、一度目も二度目も、ぶつかり行為ときコマ割りが、

女性にぶつかる→スマホ落下して割れる→割れた画面のアップ→さらにアップでスマホが「サイアク」とか「女だからって〜」と喋る

次ページ、自室で主人公と喋るスマホが向かい合って言い合いをする

の流れ。

まりこの「割れスマホへののズームアップ」で徐々に、現実世界から主人公内面世界フォーカスして、

スマホが喋る」という非現実描写で、主人公内面世界に移行したのが示されてる。

そりゃまあコマの間黒く塗りつぶしてくれなきゃわから〜んって人がいるのかもしれないけど、そうしなくたって十分わかる描写と思うよ。

anond:20230605135046

わいはわざとAドライブを全世界に共有してた。プロバイダグローバルIPを割り振ってくれるし

WindowsMeなら共有させられてたからね。(そういえばあれってSMBだったんだろうか?)

そんで本当にたまにアクセスがあって、ガガガッとなるんだよ。

どうやら、割れPhotoshopらしきものを置こうとしたりしたようだ。

もちろんドライブの容量は1メガしか無く、そんなものまともに置けやしないが。

anond:20230604131256

レイプ妄想ではなくて夢。だから願望とも少し違う

ぶつかりおじさんは現実なのはその通り

アンチマンレス相手フェミを、ぶつかって制裁してやったクズ女と重ねているか割れスマホが出てくる

最後母親の匂わせ。ほしかったのは母性と愛という普遍的な結末

意識はあるから助かった女性からお礼を言われて同僚やマスコミからヒーローとして扱われているのも認識しているのが救い

anond:20230605120324

最初スマホ割れて、そのスマホと会話しているのをみて頭の中が混乱した

本当に割っていたら、その後の妄想描写割れスマホを利用するのは違和感がある

anond:20230605100753

言及元の増田です。

あなたの主張をまとめると以下のようになると思われます

1.主人公女性にぶつかるシーン→現実に起こったこ

2.女性スマホを落としてそのスマホ割れるシーン→主人公妄想

しかし、漫画を読む限り、上記の1と2は連続したコマで書かれており、途中でシーンが切り替わる描写などはありません。

これをぶつかった瞬間までは現実で、その次の瞬間から妄想に入ったとするのは無理があるのではないでしょうか。

一連のシーンは全て現実にあったことか、全て主人公妄想、そのどちらかと捉えるのが自然ではないかと思います。そして全て現実にあったこととすると色々とおかしいのは言及元に書いたとおりです。

まあ、いずれにせよスマホを落として割れるシーンは現実ではないのは確定だと思います漫画を読み返しましたが、ハンマーで叩いたかのごとく、派手にスマホ割れています最近スマホは頑丈なので地面に落とした程度であんなふうにヒビが入ることはありえません。

なぜ国民財政再建を嫌うのか 学者国民調査で浮かぶ「すれ違い」:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR6255T9R5TULZU007.html

専門教育を受けた学者と受けてない一般人意見割れたら、普通学者の方を信じると思うんだけど

なんではてなブックマーカー自分学者より賢いと思えるんだろうか?

anond:20230605084947

悪いが誤読してると思う。

・後ろから女性を見つけて前方からぶつかっている。

これめちゃめちゃ繰り返してる奴ら居るが、

明らかに描かれてる「尾行して、追い越す」描写をなんで見落とすのかわからん

あと元増田で指摘されてる「ターゲット尾行してたから同僚の不倫も目撃したんだろ」もスルーしてるし。

・ぶつかったあとでスマホが落ちて割れている。そんなに都合よくスマホが落ちるか。落ちてスマホ割れるか。落ちて割れなかったケースは省略されているとも取れるが、それなら主人公しょっちゅうほとんど毎日のように)ぶつかり行為をやっているということになる。警察にも逮捕されずそんな行為がずっと続くものか。

スマホ割れているのは確かに妄想というか心象風景だろう。

主人公は「歩きスマホをしている女性」(=落ち度のある女性)のみを狙っており、本人的にぶつかり行為自己正当化できる余地を残している。

相手が前を見ていないからだ、というのはレスバでも主張している。

割れスマホは「(自分が悪い癖に)権利ばかり主張する女」の象徴であり、レスバ場面につながる。

・ぶつかって女性が落としたスマホ主人公が持っている。これは強盗でありぶつかりとは(漫画テーマ的にも)意味が違うのではないか

ここからずーっと「割れスマホは女の象徴である」だけで終わる。

というかあのグニャグニャに歪んだ喋るスマホをなんで実際に持ち帰ったと思った???

主人公女性が落としたスマホをわざわざ拾って集めることに意味がない。ぶつかって落としたスマホコレクションするという趣味があるようにも思えない。

事件的にもぶつかりと強盗ではレベルが違う。なぜ警察沙汰にならないのか。舞台は都会であり、周りに人がまったくいないような田舎ではない。こんな犯罪を繰り返すのは難しいのではないか

そもそも落として割れスマホを拾って逃げるようなシーンがない。そういうシーンが省略されているにしても、自分からぶつかっておいて逃げるような行為はぶつかりおじさんの行動原理とあっていないのではないか

ここまで全部それ。

割れスマホ主人公にとっての「女」で、スマホ落下から部屋に帰ってからスマホとの会話は心象風景である

主人公電車内では痴漢に間違われないように手をあげているような人間で、内心の善悪はともかくとして慎重な性格をしている。ぶつかりシーンが現実だとしたらやたらと大胆というかキャラが違わないか

痴漢に間違われないように手を上げている」は微妙なとこじゃないかな…

隣の女も同じポーズしてるし。

仮にそうだとしても、前述の通り男は「歩きスマホをしている女」のみにターゲットを定めており、

仮に抗議されてもお前が悪いと言えるようなエクスキューズを確保している。

やたら大胆、という評価には当たらないだろう。

個人的には、主人公は「歩きスマホをしている女からぶつかられた」という自己正当化のためのストーリー自分でも半ば信じているんじゃないかと思う。

 自分悪事自分で引き受けることができないほど小心な人物ではないか

 根拠としては、父が死んだあと、暴言に対して明確な自責表現がないこと。

 むしろそこから逃げるように「これから残業できます」とまるで軛から逃れたかのような物言いをしている。

 慎重かといえば、職場で同僚を「あの女」と呼んだり、発作的に父に暴言をぶつけたり、残業法規制無視しようとしたりとあまりそうは思えない)

パイスラと「概念」を欲望すること

事件

助教と飲んでいた。

キミって、どんな女性が好みなの、って聞かれて答えてたとき

男女二人組が入店してきた。

女性の方がカバンたすき掛けにしてたのを見て

パイスラっていいっすねェ」

と呟いたら。

そういうのって止めた方がいいと思う、と文句を言われた。

事件

思い出してムカッ腹が立ってきた俺。

ツイッターパイスラの良さを、ひとりごちた。

すると1日も経たないうちに知らん奴からDMが来た!

それも2人も。

2人とも何かまわりくどい説教をくれていたが。

要するに、パイスラエロを感じるのは止めろ、と言いたいらしい。

この話の恐ろしい所。

ツイッターアカウントリアルの知り合いに割れてない事。

DM事件は数年後の話だという事。

すなわち助教粘着されてる可能性はあり得ない。

無関係の人々が瞬時に強い拒否反応を示したのだ。

カップル女性には声は届いてないはずだ。

俺は、特定女性セクハラをしてた訳じゃない。

パイスラ』という抽象的な女性様態萌えていた、「概念」を欲望していただけなのだ

じゃあ、もし俺がパイスラ女性エロ同人誌を描き下ろしたら。

それにも世間の連中は物申してくるのか。

俺に内心の自由はあるが、内心に文句を言う表現の自由はまあ、ある。

だけど通常どんな性的妄想フィクションを描いても、誰にも咎められないはず。

メガネ巨乳女教師漫画を愛好しながら教員を勤めてたって構わないだろ。

教師が生徒を犯す同人誌を所有してたところで。

同僚の教員や生徒児童や、親から文句を言われたりしない…、個人自由からだ。

なのに、どうしてパイスラは許されないのだろう。

DMの奴らの言いたい事は分からんでもない。

パイスラエロだと見なされる程に、女性カバンたすき掛けにしにくくなる、ってのは分かる。

からセクシャルに見るのが迷惑だ、それは分かる。

でもさ。

もし健全な性欲を持つ男子全員が、表立ってパイスラを有り難がるのを止めたら。

パイスラというジャンルのもの消滅してしまうぞ。

エロ文化

恋愛に恵まれない男たちから妄想余地が消えたら、それって去勢されてるのと同じだよ。

anond:20230604131256

自分は読んだときぶつかりは明らかに妄想として書かれていると思ったから、こんなにあれが現実だと思っている人が多いということにびっくりした。

仮にぶつかりシーンが現実だとしたら以下のようなおかしな点が出てくる。明らかに作者はあれは妄想だとわかるようにしている。

・後ろから女性を見つけて前方からぶつかっている。

・ぶつかったあとでスマホが落ちて割れている。そんなに都合よくスマホが落ちるか。落ちてスマホ割れるか。落ちて割れなかったケースは省略されているとも取れるが、それなら主人公しょっちゅうほとんど毎日のように)ぶつかり行為をやっているということになる。警察にも逮捕されずそんな行為がずっと続くものか。

・ぶつかって女性が落としたスマホ主人公が持っている。これは強盗でありぶつかりとは(漫画テーマ的にも)意味が違うのではないか

主人公女性が落としたスマホをわざわざ拾って集めることに意味がない。ぶつかって落としたスマホコレクションするという趣味があるようにも思えない。

事件的にもぶつかりと強盗ではレベルが違う。なぜ警察沙汰にならないのか。舞台は都会であり、周りに人がまったくいないような田舎ではない。こんな犯罪を繰り返すのは難しいのではないか

そもそも落として割れスマホを拾って逃げるようなシーンがない。そういうシーンが省略されているにしても、自分からぶつかっておいて逃げるような行為はぶつかりおじさんの行動原理とあっていないのではないか

主人公電車内では痴漢に間違われないように手をあげているような人間で、内心の善悪はともかくとして慎重な性格をしている。ぶつかりシーンが現実だとしたらやたらと大胆というかキャラが違わないか

2023-06-04

震災と地続きの生活

忘れそうだからどっかに残しておきたかったんだけど、どこもしっくり来なくてここに書き散らす。

震災の話を書くので苦手な人は読まないでね。

___

仙台実家があってその時地震が来た。

家には父(無職)と犬(デカいけどビビり)と自分(高3。卒業式も終わって春休み中)

そもそも宮城地震が多くて、震度5〜6も数えるくらいだけど体験してた。最初はいもの感じかなーと思ってたんだけどなんか長くて、ヤバさを感じたからとりあえず犬を抱えた。犬は震えながらテーブルの下にいた(避難訓練やってたんか?)。ちなみに父はテレビ押さえてた。

そしたら揺れが大きくなって台所食器棚が倒れて皿が割れデカい音と砂煙が舞って(マジかよ〜)って気持ちになった。多分正常性バイアス

家にいるのも危ないのか?と思い犬を抱えたまま外に出ると大人がたくさんいた。近くの一軒家のブロック塀が崩れてて(本当に崩れるんだ)と思う。

母は出勤してたので出迎えも兼ねてたんだけど、場所が悪くてすれ違いになり「どこいるの?」とメールが来る。空にはガァガァ鳴いて飛んでる白鳥の群れと雪がチラついててなんだか絶望的な気持ちになった。

(家の近くで白鳥は飛ばないので、普段と違う様子の怖さと寒さのせいだと思う。それと人間が大変なことになっても変わらず雪は降るのか…っていう無力感)

家に戻ると母が割れ食器を片付けてた。割れ食器の中に神戸旅行で買ったレトロなお皿もあった。勿体無いから使わずに取っておいてたんだけど使わないまま割れしまった。

確かその時は電気が通っててテレビが付いてた気がする。緊急事態の時の縁が青い画面で、右下に被災地域の地図沿岸に赤いライン。確か津波来るから逃げてくださいって言ってた気がする。

こんな地震でも電気来るなら大丈夫かなって思ったけど夕方?くらい?には電気も止まった。

家にいるのも危ない気がしたので近所の中学校体育館避難する。父は犬と家に残った。

体育館には結構人がいて、ストーブが炊いてあった。ストーブ囲って近くの知らない大人ちょっと話した。携帯ニュースを見るけどイマイチ状況がわからない。充電もなくなるので寝た。

余震マジで1時間に何回も来ててうんざりした。

朝、体育館入り口河北新報だか朝日新聞号外が貼ってて、デカデカ気仙沼石巻松島?の火事写真が載ってた。

えーここに住んでる人どうしたんだろう…と思う。

家にいても学校にいても同じなので、次の日からは家で寝ることにした。

この後の記憶はなんとなく時系列順に箇条書きするけど順番間違ってるかもしれん。

・こういう時ってご飯どうするんだろうって思ってたけど、うちはお歳暮お菓子(マドレーヌとか)があったのでそれで食い繋いでた。元々少食だけど不思議な事にお腹はそこまで減らなかった。

ライフライン全部止まってるのでトイレは2回したらちょっと流す でやりくりした。ご飯も水も最小限だったのでトイレ自体あんまり行かなくならなかった気がする。

・近所の集会場の水道が出るって話を誰かから聞いて、バケツとかペットボトル持って並んだ。並んでたら夜になって星がめちゃくちゃ綺麗で、こんなに星見えるんだ と思った。

タバコ屋のじいちゃんがやってる自販機も開けて飲み物売ってくれてたらしいけどコーヒーしかなかった、と父が言ってた。(買って来てたかは覚えてない)

コンビニロープ張って立ち入り禁止になってた(スナック菓子とか売って欲しいなと思ったけど従業員被災者からな…と諦める)

ヨークベニマル食品を売ってくれるらしいという噂を親が仕入れて来たので行ってみる。駐車場一帯を大きく円を描くように人が並んでた。(こんな時でもちゃんと並んでてエラい と思う)店舗の前で長机に電卓でお会計してる店員さん、カート運んで並んでる人に商品選ばせてくれる店員さん、みんな家族がいて自分被災者なのにありがたいなぁと思う。

・なんか父親ががっくりしてる日があった。何かと思ったら津波被害を受けた地域祖母宅がある場所だったらしい。具体的にいうと陸前高田祖母と連絡が取れない日が続く。ラジオではずっと同じニュース

・とうとう電気が復旧してくる気配を感じる。マンションから夜外を見てると市役所がある方が明るい。数日に1度?電気が付いてる区画が広がる。母と明日かな?明日かな?と言い合う。電気が戻ったときは歓声がわいた。ガスと水はまだなので2,3週間くらいお風呂に入ってない。

大学入学式は予定通りやると連絡が来た(進学先はあまり被害がなかったらしい)。この3週間風呂に入ってない、しっとりツヤツヤヘアで入学式出ろと!??と驚いた。っていうかそもそも出席できなくね?2,3日後、式は1ヶ月後にやると連絡が来た。電気も戻るまで3週間かかったのに1ヶ月後に入学式出れるのか???と思う。(結局出れた)

・ガスか水道が戻る前に高速バスが復旧した。進学先の他県にアパートは借りてるので食料調達兼入浴に出かけた。びっくりドンキーでほぼ1ヶ月ぶりくらいにちゃんとしたご飯を食べる。食べたら秒で腹壊してトイレに駆け込む。固形ほとんど食べてなかったから胃がビックリしたんだと思う。勿体ない…。そのままアパート温泉かに入り、まだ電気開通前の部屋で凍えながら寝た。(引越し前なので布団もないかフローリングにそのまま)

これ以降は更に時系列あやふや入学式普通に出れた。また父がグッタリしてる日があって母に聞くと震災で亡くなった方の特集を見てたら高校の後輩?が出てたらしい。

震災1ヶ月後くらいやっと落ち着いた時にまた5強?とか来て片付けたものがまた落ちたり倒れたりして地球氏ねって思った。

余震死ぬほど来てたので震度4くらいじゃビックリしなくなった。

祖母とも連絡取れたらしい。家にそこまで被害はなかったけど壁が壊れたとかでGWに父と高田に行く。

車に乗っててそろそろ近くまで来たな〜と思ってるとなんか訳わからない丘に漁業船が乗ってる。

こんなんあったっけ?と思ってると瓦礫まみれになって行く。

でも場所がわからないので元々瓦礫まみれの土地なのか、津波でこうなったのかわからない。道も当たり前に変わってるので検討がつかない。

えーどこなんだろうここ、そろそろ祖母宅着いてもいい頃なんだけどって思ってたら見覚えのあるアパートが建ってた。

そこで今瓦礫まみれの場所帰省の時使ってた道だった事に気づく。

コメリは?隣にあったスーパー(名前なんだっけ わかる人いたら教えて欲しい)は?お食事処のキリン看板は?過去にあそこですれ違ったはずの人たちは?

突然の事でボーッとしてしまう。唯一残ってたアパートもよく見たら窓が割れてて、勿論誰も住んでなかった。

___

とりあえずここまで。読んでくれた人ありがとう。その後の話はまた別で書きます




【追加】

コメントの返事のやり方全然からないんだけどなんでみんな普通に使えてるの?私が風邪で休んだ日に学校で習ったの???

アンチマン読んで、感想も色々読んだ

タコピー原罪とかルックバックの時もそうだったけど、自身感想他人とすり合わせようとするのってなんなの?

明らかに誤読だろと思うのもあるけど、感想はその人のものからいいだろって思う

Aの解釈、Bの解釈、Cの解釈とか何が悪いのか

といいつつ、隙あらば自分語り

私の解釈を書く

作中には描かれていないけれど、歩きスマホ女性にぶつかって落としたスマホの画面が割れ過去があると思ってる

それは故意ではなくて偶然のもの

当事者女性には釈明できなかったわだかまりを抱えたまま、ネットでぶつかりおじさんの話題を見るようになり自分が責め立てられるような気持ちになり、割れスマホ脳内レスバをするようになった

作中のぶつかり行為妄想だと思うけど、実際にやってたって捉えていいんじゃないのとも思う

次のジャスティスブレードが女性になると知ってスマホの画面を見た時の表情に言及が少ない、少ないというかほぼないのが気になる

目にキャッチライトが入るのがこの時と、最後の見開きの前のページの最後コマだけ

ジャスティスブレードと最後コマだけというのを考えると、最後はおしりに目が行ったというよりも庇おうとしたと見ておかしくない

おかしくないどころか、そっちを本命視してもいいくらいでは

ただ、それだと軽い感じになるから主人公強姦するような姿勢にしたのかなと考えた

どうでもいいけど、ちょっと前に話題になった片親パンが出てこなかった

片親パン煽りに反発する描写があってもいいのかなって思うけど、そうなるとぼやけるんだろう

このマンガが完成するまでに色々な枝を刈ったのだと思うけど、マンガもディレクターズカット版みたいな別バージョンがあったらと思うことがある

特に今回は

anond:20230604182151

コミカルに見える?

その後の割れスマホ対話するシーンとも合わせて、

どちらにも解釈できるように書いてるとは思うね

ぶつかったこととネットレスバトルしたこと

どちらとも妄想であるようにも読めるし、

どちらも現実であるようにも読める

どう解釈してもおかしくはない

anond:20230604150621

あれ割れスマホっていうより「割ってやったクソ女」の象徴よな

話が大局的になりがちな人

歩道のひび割れでつまづいちゃって…」

と誰かが話し出せば

大丈夫怪我してない?」

ヒールだと歩きにくいよね」

「雨も降ってたから大変そう」

というふうに小さなところから話を広げていくのが普通だと思うんだけど、これができない人がいる

「あの歩道は国の管轄で~、財源が~、不景気で~、コロナの余波が~」

といきなり始めてしまうのだ

そのお話は正しい内容なのかも知れないが、つまづいた彼女は退屈そうな表情でうなづいている

2023-06-03

日本人が部屋を片付けられないのは間取りのせいだよ

「なぜ日本人は部屋を片付けられないのか」。一級建築士が指摘する“明確な理由” | 日刊SPA!

一級建築士からこそ家自体問題があるとは言いたくなかったのかもしれないが

家建てた経験から言わせてもらうと超ズボラな私でも家が変われば片付いたよ

問題1・でっかい収納しかない

古い実家賃貸もそうだったが半畳ほどのでっかい収納が点在しているだけで

リビングとかダイニングとか散らかりがちなところに適切な大きさの収納がない

インスタではテレビ台の裏にリビング収納を作るのが流行っているが、ここまで立派な収納でなくとも

ティッシュリモコンゴミ箱ぐらいは収納場所が欲しい

そしてでっかい収納の一番の問題点は奥にしまったものがわからなくなるところだ

奥にしまったものは無いも同然。使うこともできなければ

自分記憶から抹消するために奥にしまうという事もできてしま

押し入れを整理すれば入るかも?なんて甘い考えでまたモノを購入する場合だって出てきちゃう

それゆえモノの量が増えていく

問題2・床にものを置く設計

ゴミ箱からしてそうだが、生活必須ゴミ箱さえ床置き前提だ

うちはリビングゴミ箱はサイドテーブルに一体化させたし

キッチンゴミ箱シンク下や背面収納内に設置した

床にものを置けば置くほど掃除は困難になるし

割れ現象が如く家族が床にものを置き始めてしま

問題3・建築士家事能力不足

これは打ち合わせをしていて如実に感じたが

家事の一手間、二手間を増やしてでも見た目を優先してくる

それくらいの手間問題ないでしょ?と言わんばかりだ

例え一手間でも家事は生きている限り続くので、一手間✖️40年で考えて欲しいのだが

何度相談してもその発想には至れなかった

例えばキッチン家電置き場などもきっちりスペース用意するだけで満足している

レンジはここ、ポットはここ等

でも家電置き場は掃除必要で、掃除する時は家電を一時退けなければいけないもの

なので家電置き場には余白があると掃除がしやすいのだがそういった発想がない

掃除収納関係ないじゃんと思うかもしれないが、掃除ができない場所ほど片付ける気が起きなくなるのだ

問題4・建築士想像力不足

建築士は建てた時が完成と勘違いしている節があった

例えばコンセント必要そうなところにあらかじめ設計してはくれるが使った姿の想像はしていないようだった

コードレス掃除機用のコンセント収納内に欲しいし

(この収納コンセントがないだけでコードレス掃除機は出しっぱなしになってしまう)

ドライヤーコンセント収納内にないと毎回取り出してつけて、外してしまってという動作を繰り返すことになり

一人はいるであろうズボラ家族が出しっぱなしにし始める(うちの場合は私なのだが)


項目を分けたくせに中身ごちゃごちゃになっちゃったけど

書き直すのは面倒なのでごめんちゃい

とりあえず言いたいことは、使うものの側に適切な大きさの収納を作れば自ずと片付くという話だ

ものの居場所を作るなんて言い方もされるかな

その点昔の家は家具を置く前提になっていたり、ゴミ箱も傘も出しっぱなし前提になっていたり

ケーブルも見せ放題になっていたり、片付けも掃除する手間も多い設計

そりゃ根気のある人しか片付けは続かないと思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん