はてなキーワード: チラ裏とは
【18時頃の追記】
なんかすごい反響来てた、ありがとうございます
はてな記法使ったことないからこれで使い方あってるか分からないけど、個人的にピンと来たブコメをふたつ引用させていただきます
わかるわ。いくらネットが議論に向かないと言っても極端な事を言ったりやったりする人ばかりが目立ってまともな合意形成ができないの、本当に問題だと思う。歩み寄ろうよお互いにさあ…
あと、ちゃんとした反論ではないかもしれないけど、自分の言葉も少しだけ
自分は自分の倫理を誰かに押し付けたりそれで人を縛ろうとするつもりはありませんしそのような行為もしたくありません
ずるいかもしれないけど、表現の自由戦士として意見している訳でもフェミニストとして意見している訳でもありません、これはただの増田です、チラ裏です
自分の中の神(既存の価値観)が衰弱死したんですけどって話です、めちゃくちゃ勉強不足です、本をオススメしてくれたブコメさんありがとうございます
ただこれをどう受け取るかは皆さん次第なので、どんな人のどんな意見のダシに使われてもおかしくはないと思います
何はともあれ読んでくれてありがとうございました
元々、自分は表現の自由戦士・アンチツイフェミなオタクの一員だと思ってたけど、やっぱり違うみたいだ
たわわとか、生娘シャブ漬け発言とか、最近の流れでやっと自分のモヤモヤが少し可視化されてきた
現行法に反してなきゃ、明らかな警察沙汰にならなきゃ、人が直接死ななきゃ、何やっても自由なのか?
自分は違うと思う
法律に反してないからセカンドレイプしていいって訳ではないと思うし
気に入らないやつに冷や水を浴びせたりしてもいいって訳ではないと思うし
何かが好きな人を男女問わず叩いたりからかったりしていい訳ではないと思うし
なんとなく「これはちょっと(ダメだろ・やめようよ)」ってのがあるだろ
もちろん根拠もなく不当に何かを制限するとかもその中に含まれるだろうけど
だからって野放図にしてもいい訳ではないよな
自分の所属しているギルドやクラン、チームみたいなところにアイテムやゲーム内通貨を融通するのって、もちろん余裕がないと厳しい。
で、ある程度ゲームの中で過ごした時間が長いと、いくらか安定的に余裕が出てくるので、寄付したりアイテムを譲ったりしやすくなる。
で、自分もそんな傾向にあった。
ところが、現実世界で無職になり、新年度から新しい仕事が決まったものの、それまでの生活費がもうギリギリっていう状況になった。
いい年齢の大人なわけなんだけど、資金繰り表を書いてみたら一瞬だけど全財産が5桁になることが判明。
もちろんやけ酒飲んで忘れちゃいたいと思っても、そのやけ酒を買う余裕すらないほどのピンチ感。
仕方がないから少しゲームでもして落ち着こうと思ったけど、現実の金欠っぷりで焦ってしまって、ゲームの中じゃ余裕バリバリなのに、なんだか貧しくてセコセコした言動をとってることに気が付いた。
仲間内にはプライベートでごたついててイラっとしてたんで、と謝っておいたけど、なにより自分が一番驚いた。
いつも「うちはうち、よそはよそ」の流れで「現実は現実、ゲームはゲーム」って周囲に行ってる自分が、精神状態のリフレッシュのつもりでリアルに引っ張られすぎてるとは。
とはいえ金欠の事実は現実逃避じゃなくならないので、小銭貯金の解放&自炊頑張れモードで落ち着いて乗り切りたいと思います。
というチラ裏でした。
お世辞が微塵も嬉しくない性質なので、「上手くなりたい」というボヤきに「上手いよ!」と言われても1ミリも響かず、気を遣わせてしまったことばかり気に病んでしまう。
とはいえ同じことは人にはやってしまう。励ましたいという気持ち。「褒められて嫌な人なんかいない」という声のデカい主張に自分も準じて「とりあえず褒める」けど、自分自身が褒められるの嫌いな人間なのでその主張が間違いであることはよく知っている。
結局のところ欲しい評価しか欲しくないのかも知れない。煽るつもりで出したものは怒った人がいると嬉しいし、嫌がるだろうなと思って出したものは嫌がられると嬉しい。古き良き荒らしというやつ。「いやこれ下手すぎるw」みたいなのには「これはヤバいw」くらいの反応もらった方が安心するし、「これはいいものができたぞう」と思って出したものを褒められるとべらぼうに嬉しい。そして「なんかもう微妙……」と思ったものを褒められると「え……?」と疑心暗鬼になる。多分欲しい反応としては「むう……(黙る)」くらいのことなのかも知れない。上位存在でない人からのアドバイスには多分キレ散らかすし。
年々面倒臭すぎる事故物件の気配が隠せなくなっており、だからこそ誰も彼も「そんなことないよ」って判で押したように言ってくれるんだと思う。でももうそれ、既読マークくらいの意味しかないよね。自業自得だけど。自分でも自分の面倒臭さがヤバいなと思う。
どうすればいいんだか。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/10/news170.html
「NHKから脱出できるよ」っていう願望的本音が前面に出てる製品。
この普及が、テレビ業界の最終破壊につながるんだろうなという個人的予想。
NHK上層部のだらしなさが食い尽くして業界全体が倒壊する局面で
テレビ業界派の明石家さんまさんが「NETFLIXは敵や!」と明言してるのは結構好きですが
これからのし上がっていく若い芸人さんやタレントさんが必ずしもテレビを利用する必要はないわけですし
費用対効果が明確に薄れゆくメディアよりも、年齢や居住エリアで絞り込めるCMを流したいだろうし
視聴者としても
NHKの爺さんに総理大臣以上の給料を支給するための「公平性」なんて糞食らえなわけですし
ドン・キホーテはおそらく裏で丁々発止されてる外圧に負けず、高性能版の次の商品供給を頑張ってほしいなという今日この頃です。
あ。
生活保護、障害年金持ちフリーランス。日銭を稼ぎながら納税できない代わりに余剰にもらう分のお金を国に返してる。
年度初めに取引先全てに契約を切られた。まあ、能力がなかったのだろう。いい機会だしもう元気になったしと言うわけで脱生活保護を目指して就活を始めた。医者ケースワーカーその他もろもろがもう少し休んで!と言うが知るか。5年も休んで来年には三十路。今年が勝負なのだ。
まずはなんの仕事に向いてるのかハロワの職業診断をした。結果、何にも向いてなかった。能力が普通の人よりだいぶ劣るらしい。
どうしましょう…と言ったら詳しい職業診断を受けるために障害職業なんたらとか言う施設に行けと言われた。行ったら医者の意見書持ってきてくださいねーと言われた。お金は立て替えますと言われたが立て替える金がないので利用することはないだろう。あと今からだと支援受けれるのは4月からですねってなめてんのか。
どうやら職業適正を受ける権利もないらしい。友人に愚痴ったら生活保護って働かなくていいな〜と言われた。
生活保護を抜け出そうとすると役所医者家族からまた警察と病院のお世話になる気か!頼むから大人しくしてくれ!と言われ、生活保護のままでいると生活保護は楽でいいねと言われる。どうしろと。
失うものは何もない。なんなら今住処も無い。障害者施設のトラブルに巻き込まれて従姉妹宅に居候している。
書いててイライラしてきた。私は障害者が嫌いだ。施設にいる時、障害者の男から怖い思いをするような事をされたからだ。その施設はやめたけれど、今度は別の障害者の女から怖い思いを受けることになった。だから障害者専用の職場には行けない。行きたくない。
失うものが何もない無敵の人になってしまった。最近色々な無敵の人が雨後の筍の様にわいてきているけれど、私もその中に入るかもしれない。電車やバスに乗るたびに周りにイライラする。私は生活保護を脱して普通になりたいだけなのにどうしてみんな邪魔したりするんだろう。
同じく生活保護の親に至っては子供産めば母子手当がもらえる!と婚活している。ああはなりたくないと毎日毎日頑張っているのに誰も認めてくれない。
私に少しの勇気があれば今すれ違った人をぶん殴ることができたかもしれない。私に少しの勇気があれば毎日うるさい下の階のジジイを殴れたかもしれない。でも勇気がないから自分を見て!と世間にアピールすることもできない。
無力だ。死んだ方がいい。
普通に仕事もして、足りないと言われて副業もして妻は働いておらず、朝のパン焼いたり、お茶入れたり、寝る前に洗濯干したり
それで怒られたときはお前は新入社員以下の能力だからと調子のるな 死ねと言われる
ちゃんということを聞いてるか見るために
今までの自分が悪いから我慢はする 何度も嘘を付き裏切り逆ギレして金は渡さない俺のものだと言ってきた暴力も振ってきた警察にも行った だから自分が悪いし、アホだからしょうがない 家族や妻のことは好きだし
でも疲れた
朝パン焼いてもらってるよね
でも死んでほしいんだって
頭がおかしくなってるんだと思う
相手の言うことを正確に聞けない俺がいけないし、死ねない俺がいけないし、怒られたあと言い訳をするからいけない
全部わかってる
少しでも怒られるのを緩和しようとするのがいけない
そこで小さな嘘をつくのがいけない
嘘をついてきたからホントの事言ってもアピールだ、嘘だって言われる
わかってる
イライラしてなんか言い返してよりひどくなるのもわかってる
でも直せない自分が嫌だし、本当に死なないと無理なのかも
離婚したいとは思わない
ただ疲れた
何もしたくない
でも言われた事しないと怒られる
タイトル通り。どうすればいいんだろう。
新婚さんいらっしゃいを見ながら恋人に「いつ結婚する?」と聞いたら「え、結婚する気ないよ」と言われた。
めちゃめちゃびっくりして、きょどりながら「なんで?」って聞いたら理由は自分の浮気だった。
頭が真っ白になった。
次に出た「なんで」は無意識だった。「なにが」と聞かれ、なにを聞きたいのか考えなければならなくなって、言葉がすぐには出てこなかった。
「なんで言わなかったの」
「なんで別れなかったの」
「付き合ってるの楽だし他に探すの面倒だから」
「ごめん」
「謝らなくていいよ、それより結婚する気あったんだ」
何も言えなかった。
そのあと「結婚したいなら他の人を探してね」と言われて会話は終わった。
1か月くらいしてから婚活のためにマッチングアプリに登録した。
数十人の人とメッセージを交わして、何人かの人とは会ってお茶もした。
けれど恋人と比べてしまって、ふとした瞬間に冷めてしまう自分がいる。
恋人は今でも優しい。
好きなものも嫌いなものもお互いに分かっていて、会話のテンポも心地よくて、同じテレビや映画を見て一緒に楽しめる。
自分はどうすればいいんだろう。
まず釣りスレに釣りだとコメントするやつも釣られていることを自覚しろ。
別に相談に乗ってほしくて書いたわけじゃない、自分が100%悪いのは分かってるよ、ただの日記で自問自答でチラ裏の落書きだよ。
恋人はもう3年させてくれない。ずっと誘ってたけど。
でもそれでも楽しかったから付き合ってたし結婚したいとも思ってた、自分は子供いらないから求められなくて楽だとも思ってたし。
>増田の不安はいつかあっさりと乗り換えられてなおかつあっさりと忘れ去られる恐怖なんだろうなあ
今は恋人が一緒にいてくれるからいいけど、歳取ってからふらっと消えられてしまいそうで怖い。
将来ずっと独身でいるなんて考えたらゾッとする。
>性別を書くと男だからダメとか女だから許さんとかそういう性別を前提としたコメントになるので増田では性別は書かない方がいいんだよ。
自分はフェミもアンフェも大嫌いでお前らのオナニーに使われるなんてまっぴらごめんなんだよ。まさかこんなにコメント付くとは思ってなかったけどさ。
>居心地のいいぬるま湯でゆるやかに縛り付けてると思うとなかなか狡い。それも報復の一つの形?
でも時間が経ったり他にいいひと現れたら捨てられるよね。
>素直に結婚する気ないと答えるなんて優しい。復讐しようと思えばもっと引き伸ばしたり婚約だけして浮気の証拠押さえて慰謝料請求とかもできたのでは。
・めだま焼きと唐揚げ
・親子丼
あたりは、ユダヤ教の「親と子を一緒に食べてはいけない」という教えに反するらしい。
ハラルとか仏教とかそれぞれ違ってめんどくさいから全部食わないのがいちばんだよ。
ID非公開さん
2016/9/1 15:50
6回答
ユダヤ教において「子ヤギの肉を、その母の乳で煮てはならない」という戒律がありますが、“親子”の組み合わせ料理は、ユダヤ教徒は厳禁で 同じ親子の組み合わせ、親子丼やチーズバーガーすら厳
禁らしいです。
でも戒律は「子ヤギの肉を、その母の乳で煮てはならない」であって、あくまでも「子ヤギの肉」を「ヤギ乳で煮てはならない」であるから親子丼やチーズバーガーなら問題ないんじゃないでしょうかねぇ?どうも悪い方へ解釈してしまってるのですね。
宗教・1,114閲覧
cav********さん
2016/9/1 19:05
ユダヤ教では「肉と乳製品をいっしょにとること」を禁じています。チーズバーガーやクリームシチューに肉を入れることはもちろん、一回の食事で肉と乳製品をとることはできません。肉料理の食後のコーヒーにミルクを入れるなどもだめです。私がイスラエルを旅行した時、肉料理の後にデザートとしてアイスクリームが出ましたが、牛乳ではなく豆乳を使っているとのことでした。肉と乳製品を食べる間に、6時間だか8時間だか置かないとだめなのです。(胃の中で双方がいっしょにならないように。)もちろん、どこまで厳格に守るかは個人差があるようです。
親子丼は、卵であって乳製品ではないので大丈夫なのではないでしょうか。
まったくだな、鶏・卵白な親子丼、ヤギでないのに食いたくないのは とんでもない解釈!
お礼日時:2016/9/7 14:18
クリームシチュー 肉チーズバーガー親子丼クリームシチュー肉料理
その他の回答(5件)
dol********さん
2016/9/2 8:10
違うよ。カシュルート(食物規定)では「肉」と「乳製品」を混ぜることが禁じられているんだよ。
で、卵も乳と同じように親鶏から出てきて、子を育てる成分を含むものだ。だから、中世ユダヤ人は卵の性質上、乳と同じだと考えた。ただし、まだ殻を形成していない段階ならば乳とは見なされない。ここは議論があって、絶対そうだというわけでもないよ。
いずれにせよ、卵の殻座の部分には血が混じっているので、その部分を取り除かねばコシェル(適正)にならない。
また、厳格な人は食後にコーヒーを飲むこともしない。うっかりコーヒーにミルクを入れて、胃の中で肉と乳が混ざることを防ぐためだ。
さらに、イスラエルのマクドナルドなんかは、ハンバーガーを売るカウンターと、アイスクリームを売るカウンターとが別々になっている。
あなたは「悪い方へ解釈」と言ってるが、それは「食物規定は悪いもの!」というキリスト教価値観の押し付けにすぎない。
こうした食文化全体として見れば、あなたが挙げた問題なんて取るに足りないことというか、むしろ「より安全な方へ」という解釈になっているんだよ。
なぜなら、神が与えた食物規定の真意は、人には分からない。だから、人がうっかり規定違反することがあるかもしれない。それゆえ、神が具体的に命じたことを範例として、食生活の一つ一つについて詳細に検討した結果なんだ。人の謙遜さの現れなんだよ。