「典型的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 典型的とは

2023-12-02

の子が良かった(子供と逆の性別

これ典型的アダルトチルドレンまっしぐらコースだね

内心ですら思っちゃダメです

どうせ無意識の行動言動に現れるんで

やっぱ親って免許制しませんか

こんな程度のことすら知らんで親になるんだもん

あのとき彼は(恋愛的な意味で)どうすればよかったのか?

先月末のことだ。うちの会社デスクの配置が海山商事みたいになってる。典型的なJTC(昔気質日本企業)だ。

机の『島』、ていうのかな。ああいう感じに部署が分かれてる。下の■が自分デスクである

□■□□ 廊

□□□□ 下

自分(45)がいる机の島は、背後にあるロッカーに挟まれててけっこう狭い。しか係長(51)がすぐ隣にいる。主任ポジからしょうがないんだが、それはどうでもいい。

廊下側の隣の席に、30才くらいの中堅どころの社員がいる。彼、うちの総務課で契約その他の仕事してる民法商法大好きなっ子なんだが……その日、そんな彼のところに、女子社員(24?)が来たことがあった。ほぼ新卒くらいだと思う。

むろん仕事の話をしていた。お客さんから意見苦情が入ったとか、元○○だった立場としてどう考えるとか、彼がこの案件に今の立場でどう対応するとか、前の職場への義理をどこまで果たすとか、そんな話だった。最初女子が立っていて、彼は座ってたけど、いつの間にか立ち上がってたな。

女子はずっと緊張した話し方だった。彼女が俺のすぐ向かい男性社員と話してるの見たことあるけど、明るい子のはずだった。すごく高い声で大爆笑してるのを見たことある。箸が落ちても面白い年頃みたいな感じだった。

で、そんな話の最後だった。少しな和やかな雰囲気になってた。その時、女子が話した言葉が衝撃だった。

「あ……わたし髪、切ったんですけど。どう思いますか」

だってさ。隣で聞いていて俺は、何とも言えない気分になったよ。恥ずかしい?いや違うな。かといって、もどかしいでもない。

で、彼はこう言ったのだ。

「『かわいい』って、言っていい?」

「いいですよ」

「本当に?」

はい……」

かわいいね!」

ありがとうございます

チラッとしか見てないけど、そりゃあ幸せそうな女子の顔だったよ。マスク付けてたけど、口角が上がっていた。

しかし、その時だった。俺の隣の席に座ってた係長が、「やめろ」って、そういうジェスチャーをしながら声を上げた。

彼はビクッとなって、すぐさま話を打ち切ったよ。で、女子の方も気まずそうになって、自分部署に帰って行った。

彼は、そのあと係長(51)と、さらに上の主幹(55)に怒られていた。

セクハラになるぞ、やめておけ

・そうじゃなくても、職場でそういうことを言うな

・あの子、本当は嫌がってる可能性がある

・今回は許すけど以後は慎むように

……彼は、どうするべきだったんだろうな。あの時、女子に対して何て答えればよかったのか。

これ、トレードオフじゃん。あちらを立てればこちらが立たぬ、という。

上司の側の意見を起点としたときと、女子の側を起点とした時で行動に悩んでしまうだろうな。

俺は、あいつが可哀想だと思ったから、今度飲みに誘って奢ってやろうと思ってる。高い店ではないけれど。

その時、アドバイスをしたい。しかし、俺個人意見だとイマイチアドバイスしかできないだろう。

増田の人、頼むよ。主観的統計だけど、増田利用者の中には恋愛Junkyが数百人もいるはずだ。

アドバイスをくれないか。今度、彼を慰めてやりたいのだ。

2023-12-01

anond:20191211010112

ワイは誕生日ケーキすら買えるか怪しいような底辺家庭で育って、背も160しか無いし運動は得意じゃない、勉強別に得意じゃないし顔も良くないし、趣味ゲーム漫画部活科学部って典型的陰キャやったけど、18くらいから頑張って一時期は普通に女遊びしてたし今は好きな相手結婚できたやで。

ワイ自身出自アピアランスクソカスやけど、周りの友達に恵まれていて「人間関係構築」という基本を学ぶ機会があったからやろうなと思う。

結局人生なんて「親と社会関係資本DNA」って3つのガチャ運ゲーやな!

2023-11-30

anond:20231130235016

いや、どちらかというとコミュ力マッチョ貴族の側が気取っとる側と思うが

優秀さを誇示するのが人生!みたいな女が出てくるやん?ああいうのが典型的東京人やわ

anond:20231129233045

よく知られているように、当時の論調は「iPhoneより日本ガラケーの方がずっと高機能」で、こんなものは驚異にはならないという話だった。

これがいつも気になるんだけど、そうだっけ?

2007年1月AppleiPhoneを発表した当時、スラド(当時はスラッシュドット)の技術者連中のコメントを見る限りでは、おおむね好意的に捉えられてたようだけど。

https://srad.jp/story/07/01/09/2030201/

自分Appleの見せ方にすっかり騙されちゃって、1年か2年くらい、iPhone向けのアプリを作ったりしてたなあ。

そんでまーそこに広がってたのは(きっと正しい意味での)典型的ディストピアだったので、自分はさっさと離脱しちゃったけど。

anond:20231129081226

追記:モラハラとか尊厳とか言われてるけど、ミスしたことの原因を聞くのでモラハラになるのはどういうことなんだ……?って感じだね。別に責めたりはしなくて、

「なんで洗い物できなかったの?」「ごめん」「大丈夫だよ、怒ってないよ。体調悪かった?」「ほんとごめん」「体調悪かったってこと?次からは連絡入れてくれたらご飯とか買って帰るし教えてね」

みたいな感じだよ。言葉足らずだったかもね。

モラハライメージだと「主夫のくせになんで洗い物できてないんだ!」みたいな感じなんだけど、あってるかな。責めるってイメージでいいのかな。当たり前だけどモラハラだとしても自覚がないから、一般的モラハラ像の前提で進めるね。責めるっていう発想があんまりいかなあ。人ができないことあった時、できないことを責めるよりできる方法を考えたり、今できることは何かを考えたほうがいいと思ってるから

私としては、旦那側は見下されてると思ってないと言ってるから私はそれを信じるしかない。

とはいえ、実際に泣かせてしまっているので、ハラスメントになってしまってる部分はあると思う。泣かせた事実が既にハラスメントからね。それ以降は泣くとかはないし、全然できてないと思うけど、傷つけちゃったかなと思ったら次に活かせるように同じ言い回しとかはしないようにしているよ。

尊厳に関しては旦那はおっしゃる通り男社会を降りた存在で、別にプライドが高いとも思ってない。でも人間って生きてるだけでプライドはあるよ。高すぎなければそれは普通だと思う。だから「人並みにある」って表現にした。

自分普通だと思ってたことが普通じゃなくて、話が成立しないって結構ストレスだと思う。

かに旦那わたしはかけられてきた教育費が全然違うけど、それは家庭環境問題で、地頭自体旦那の方がいいから一緒にゲームしてるとすごいんだよね。

ただやっぱり教養って、お金をかけてもらうとか、そもそも親が教養があるとか、学ぶ気があったとかで差がすごく出やすい。

病気がちで辞めたとはいえ、仮にも普通仕事してたんだから自分一定知識教養があるなってみんなたぶん思うと思う。でもその物差しって実は個人間で全く異なるんだよね。

同じ会社で同じ年収だとか、同じ大学出てるとか、ネットが普及する前の普通出会い方ってある程度同じような生育環境ないしは知識レベルが揃う中で人を選ぶことになるんだけど、引用元でもあったように今はアプリを介して出会うことも多い。

その時にやっぱり格差が出てしまうのは事実だと思う。これは男女逆でもそう。特に今は女性でもちゃん勉強キャリアを積んでいればある程度の稼ぎは得られるので、格上(この場合年収が上)の男性を狙うなら同じことが発生すると思う。

これは別に学歴がー!とか家柄がー!みたいな話じゃなくて、文化の違いに近いと思う。だから上下はないんだけど差は発生する。地方と都会どっちが上とか下とかないけど差は確実にある。もちろんフォーカスを絞れば上下は出てくるんだけど、基本的にそれは差でしかないよ。

極端な話をすると、一族郎党みんな公務員の家と一族郎党みんな自営業の家があったとして、稼ぎで言ったら自営業が上で、安定性を見れば公務員みたいな見方はできるけど、公務員の家と自営業の家という大きな枠組みで括った時には上下は生まれないという考え方です。これは考え方の問題なので、他の人から見たら上下はあるという結論になるかもしれないけど、少なくとも私は差を意識することはあってもそれが上だとか下だとかでは見ていないかな。

披露宴を真面目に厳粛に型通りにやるもんだと思ってる家と、来た人を笑わせたいからいっぱいネタを作るしお酒も飲むぞー!っていう家、どっちが上とかないけど合わないとキツくない?

やっぱり差があると擦り合わせはしづらいし、すれ違いはたくさん発生する。その時そこにストレスを感じやすいと旦那のように泣かせてしまうし、気にしない人も全然いるとは思う。

ただ自分の中の常識通用しないってかなりストレスから疲れちゃう。時には怒ったり泣いたりしてしまう。養ってる側は気にしなくても養われてる側ってちゃん家事という対価を払ってくれてるのにちょっと自分を下に見ちゃうんだよね。家事に対する正当な報酬なのにね。だから感情が揺れ動く。

下で、このズレを「利用してやってる」と置き換えることが可能って書いたけど、まあそういう態度って透けて見える。

いわゆる典型的モラハラの「誰が養ってやってると思ってんだ!」って、たぶん言わなくても態度に出ると思う。

から結局主夫として結婚まで行き着く人って、謙虚なっちゃう人になると思うんだよね。

謙虚=プライドがないということではない。個人として生きている限り、プライドはあるよ。そこの線引きが全く違う価値観の人と生活することで一度粉々になるかもしれない。その最大のデメリットがあまりこういう話題意識されてない気がするから提唱してみました。



実際に主夫を養ってる側の人間なのでコメントします。

自分

年収20代後半で500万円以上。残業ほぼなし。社宅なので同程度の収入の人より月額10万円くらい生活に余裕がある。

見た目は161センチ59キロなのでちょいデブ。中高大運動部で筋肉質なのもある。

顔の作り自体は可愛くはないというか愛嬌ある感じで、ひたすら笑顔タイプ

性格はかなりキツめ(後述)。

養ってる相手

1つ年下。発達障害傾向(本人が嫌がって診察を受けていないが、明らかに発達障害)。体が非常に弱く、就職しては欠勤→辞職を繰り返していた。

顔は好みが分かれるタイプで、当初は全く好みの顔じゃなかったが、今は寝ている顔を見ているだけでニコニコできるほど大好き。

性格は穏やかではない。

最近バイトを始めてお小遣いを稼ぐようになった。



引用元でも触れられてるが、養ってる相手プライドが高くなく、妹がいて話を聞くのが上手なタイプ

出会ったきっかけはTwitterなので、引用元と違って向こうは主夫になりたくて相手を探していたわけではない。

ただ仲良くなって家庭の事情とかもあり、仕事できないと生活が苦しいみたいな話を聞いて、家事やってくれるなら光熱費と食費は待つよー!と言って数年前に同棲を始め、入籍に至った。致すしお互いのことは好きだけど経緯的に恋愛婚って感じはない。よく契約結婚だねーとネタにしている。

私の求める家事レベル結構高かったけど、家事スキルがあったことと、やるべきことを紙に書いて貼っておいたので、毎日それ見てそれだけやればよかったか特性にも合っていたよう。

引用元では料理スキルにだけ触れられていたけど、主夫雇用している側として、今のレベルに至るまでに気になったことを記載する。

料理は片付けまでが本番。片付けは食後すぐか、料理をしながら。

話を聞いていると、これできない人男の人に多いっぽい。料理うまいけど、作ったんだから片付けやってなと言われて見たキッチンがめちゃくちゃ汚かったり、すぐに洗い物をしないのでシンクが汚れたり。

個人的には洗い物は食後10分以内に終わらせるものなので、そこの感覚の違いに苦労した。

掃除全然行き届かない

掃除の頻度とか細かさも人によって全然違う。トイレ掃除・お風呂掃除・洗面台の掃除毎日やるのが最低条件だった。床はロボット掃除機でやるので問題なし。週一でロボット掃除機掃除できない隙間とかをハンディで吸うとかをお願いした。

機械類のメンテナンスを忘れがち

洗濯機って毎回埃取ったりしなきゃだし、ロボット掃除機ゴミを定期的に捨てたり、冷蔵庫電子レンジは拭いたりする手間がある。ここら辺は見落とされがちだけど、ちゃんと誤魔化さずにできるのが必須条件だった。


うちは経緯が経緯なので、あまり参考にならないと思うけど、生活費を全面的に見るのだから「テキトーにやってりゃいいっしょ!」を嫌がる人はいる。

私は年収を見ても分かる通り、ハイスペ女子とはほど遠いし、そもそも残業ほとんどないか家事自分でやろうと思えばできるし、実際ずっとやっていた。

ハイスペ女子にも「家事が苦手だからやってほしい!」という需要は少ないと思う。これ以上のハイスペなら、外注可能だし、日々の家事食洗機洗濯乾燥機ロボット掃除機でだいぶ減らせる。

なので、「家事ができます!」はセールスポイントにならないことを理解したほうがいい。あと家事をしないタイプは人の家事にはめちゃくちゃ首を突っ込んできて粗探しするので苦労することもある。

狙って主夫になるのは本当に今の日本では難しい。なんなら主婦も難しい。医者弁護士国家公務員旦那にした知り合いがいるが、全員普通に働いている。

あとうちは年収が低いので、贅沢はさせてあげられない。今はアルバイトしてるけど、それまではマジで光熱費食費生活用品最低限の衣服くらいしか渡せてなかった。

ゲームとかはたまにしか買わなかったかな。

今はアルバイトして、ゲーミングパソコン買いたいって言っててお金を貯めてます

趣味を楽しみたい人は余程ハイスペの人に引っかからないと難しいと思う。

あとほんと、一度だけ本人に泣きながら言われたんだけど「話していて、あなた馬鹿にする意図は全くないのはわかるが、知らない言葉知識を当たり前のように出されてこちらが傷つくことがある」と言われたことがある。確かに教育格差はかなりあったと思うし、家庭環境もかなり違うので、こちらの配慮が行き届かず傷つけていることもあるんだろうなと思う。

わたしもそうだけど、周りの女子もいわゆるハイスペの女は結果的にキツくなることが多い。

からないことがあんまりからないというか、向こうが何かをやらかししまった時に原因を究明して対策を立てたくて「なんでそうなったの?」って聞くことが多いんだけど、そうなるとずっと謝られて話にならない、みたいなことがある。

本人に聞いたら、理由を聞かれると責められてる気持ちになると言われた。

おそらく生育環境の違いで、我々はそもそも怒られた経験が乏しく、理由を聞かれたら理由を答えるだけという感覚なんだけど、向こうはミスをした=怒られる!という感覚なんだそう。

これは一例だけど、一緒に暮らしてて「あ、今向こうが傷ついたな」と思うことが多々ある。ただその傷つき方がこちらの予想しないものなため、結局詳細に聞かねばならず、そこがまた相手を傷つけることにもなる。

引用元は昔バリバリ働いていてそれなりの年収もあり、姉がハイスペであることから、本人もそれなりの生育環境いたことが見て取れる。

そういう場合はこういう格差意識しなくて済むのだろうが、女も下方婚しろ!と言って主夫を狙っている層はもう一度考えてほしい。

あなたたちはおそらくプライドが人並みにあるはず。

なのにあなたたちが無意識下に下に見ている女に養われる。こちらは「利用してやってる」との見方ができるとは思うが、同居しているとどうしてもお互いの基礎教養価値観に差が出てきてしまう。

そうなった時、あなたプライドが傷つかないか考えてから踏み切ったほうがいい。

anond:20231129141057

2.彼女や嫁によって男の”格”が上がるシステム存在しない

の例が「超格上大物女優」だの「日本で一番のお姫様」な時点で話がズレてる。

それは「ホモソ村の男が好きそうなモテ女」じゃないじゃん。むしろ「同格の男以外から敬遠され遠巻きにされる非モテ女」じゃん。だからバカにされてんだよ。

ホモソ村で羨まれ結婚相手は「若くて美人モテるけど男より社会的地位は低い女」だよ。

最近だと19歳の女と結婚したオッサン芸人いたじゃん。あれが典型的なそれだろ。あれであの芸人の格はどう見ても上がってた。

でなきゃ当時20そこらの女と結婚した60すぎたジジイ芸人とかさ。あれも女が意外と夫に献身的に尽くしてるってんで

まれてるしジジイの格も(まあ元々高い人ではあったが)上がってる。

3.男性恋人配偶者を見せびらかさな

現代で一番男尊女卑的だと言われるイスラム国戦士達はどう?セクシーモテる妻を見せびらかしてる?逆でしょ。妻を家の奥深くに置きたがり、その美しさを隠すように命じてる。

日本イスラムじゃないんで。

愛人見せびらかしてる男なんかいくらでもいるだろ、そういうのが目に入らない階層なんだろうか?

「女を外に出したら他の男に取られる」ってのは自信がない男だけで、自信満々の男はむしろ見せびらかすよ。

欧米だと公式の場にはパートナー連れてくるのが常識だし。だからトロフィーワイフって概念もあるわけで。

どっちかっつーとイスラム特殊文化を持っているってだけ。

女だけどパパ活女子さんを買いたい

30代女、誓って同性愛者ではない。

 

私は20代半ばまでファッションにかからも興味はなく。というか、学生時代ローリーズファームをボサボサ髪すっぴんで着るような典型的喪女

それが社会人になってビジネスカジュアルを着るようになり、化粧も髪もそれなりに整えるようになって、最近やっと普通になれたかも?って感じ。

しかも順調に昇給して使えるお金も増え、行きたいところが増えた。ホテルアフタヌーンティーとかディナーとか。

 

でも根暗なので飛び込むのが怖い。しかもまだまだダサいので、おしゃれなところに行ったらキラキラ女子さんたちの中で浮くんじゃないか不安で行けない。なによりどんな服でいけば良いかわからん。一緒に行ってくれる友達もいないというか、人間関係リセット癖があるから友達がいない。

 

と色々悩んだ結果、この悩みを解決してくれるのはキラキラパパ活女子さんなのでは?と思い始めている。

私の好みではなく、今時の30代女性に適切な服(しか流行に合う服)を一緒に選んでもらって。おしゃれなご飯を一緒に食べてもらいたい。あとネイルとかも教えてほしい。

もちろん、相手の分も含めて費用は私が持つ。

ただ、手当はたくさん出せない。ちょっとした物なら買ってあげられるけど、ブランドバッグとかは買えないと思う。その代わりと言ってはなんだが、数時間解放することは約束できる。だって買い物とかご飯だけだし。あと体の関係絶対にない。

ただ私の人間関係リセットグセが出たら、何も言わずさよならしてほしい。

 

なにを言いたいかというと、私のファッションコンサルをしてくれる気軽に関係を切れる都合の良い若者がほしいのでパパ活がしたい。

こういう契約している人いないのかな。

2023-11-29

まとめのタイトルしか読めないブクマカ達のエコチェン

一部修正

基本的にColaboだの暇空だのがどうこうの話題は「(裁判の)結果が出てから教えろ」派なので、

両サイドの主要人物をミュートしているのだが、たまに話題漏れて来る事があり、少し気になって

はてぶで検索した所、togetterのまとめ等が幾つかヒットした。


タイトルキモさや過激さに面食らいつつも中身も読んでみると

「あれ、こんな事言って無くね?」「これは切り抜きやミスリードでは?」となり

まとめ主の他のまとめを見てみると、案の定ヘイトを煽る様な、一昔前の悪質まとめサイトの様な

典型的ヘイトクリエイターか、単なる暇アンチ(それかColabo支持者?)でお察し。


相当バイアスがかかっているであろう所謂アンチまとめですら「これは違和感がある」というミスリードの仕方なので

「これは馬鹿以外騙されんだろう」と思っていたら、全力で釣られているブクマカの面々…

直見るに耐えないと感じた。


党派性支配されワザと騒いでいるので無ければ、真面目にまとめタイトルだけ読んで反応している様にしか思えなかったが

まあエコーチェンバー現象というのはそういうものなのだろう。

一昔前に暴れていた「はちま」や「やらおん」「俺的」といった、悪質まとめサイトを好んで読む様な層は

まとめの中身すらロクに読めずまとめタイトルだけ読んで騒ぐ馬鹿がメインターゲットだったが

エコーチェンバーのメインターゲットも、恐らく同様のアンチ知的、痴的な連中なのだ


思えばかの余命事件の時も、「お前らそれ余命に煽られてるだろ、止めとけ」という指摘は

少なくとも余命チェンバーの中にいた当事者達には終ぞ聞き入れられる事はなかった。

あれらも「保守速報ネトウヨまとめサイトみたいな悪質サイトが煽っていた影響も大きかったが

所謂Colabo支持者、フェミニストシンパについても同様の事が言える。


アノンとされる連中は余命事件と同じだ、という意見も度々見かけるが

申し訳無いが逆サイド、Colaboシンパ(若しくはフェミ信者)も私には同じに見えてならない。

誰かの犬笛に反応して、ターゲット集団攻撃する。

手法には嘘・デマミスリードも問わない。完全に同じだ。

はてな自体アンチ暇空に寄るのは仕方無いにせよ、所謂アノンにすら馬鹿にされがちな余命事件の後追いを

知的人を気取っているブクマカ連中がこぞって追従しているのは、さすがにどうかと思うよ?


余命事件は今でいう集団キャンセルカルチャーだが、Colabo、ひいては弱者支援団体と背後にいる左翼リベラル集団という

人権意識の低い権力者側に与するというのは、よくネトウヨ揶揄するのに使われた「肉屋を支持する豚」そのものに思えてならない。

より正確に言えば「自分を豚では無く子飼い知識人だと思いこんでいる豚」なのである意味豚以下か。

ちょっと社会正義感が欠けている。彼女ら・彼らは何を目的として生きているんだろうね?


はてサと呼ばれる手合いにも、昔はもっとまともな人間がいたと思うのだが

エコチェンが極まった結果が、雑魚ヘイトクリエイターの犬笛に全力で反応してしま

痴的な人間ばかりになってしまったのは、極めて残念でならない。


せめて、タイトルだけでなく、中身ももちょっと読みましょうよ。

新聞見出しだけ読んでキレてる老害と変わらないじゃないですか

2023-11-27

anond:20231104095837

性と暴力典型的エンタメなのだ

少年漫画で性は限定的しか描けないから、暴が拡張されて描かれる。

殺し屋は暴の表現としてこれ以上なく分かりやすいから、漫画の題材にうってつけ。

anond:20231127051557

 

なぜなら多くの男性には家計を支える役割があって、人生の多くのリソース労働に費やしているために、社会的地位や役職給与等の点で男性優位に偏るのが当然だから

これが田舎にいまだに残る典型的昭和価値観アップデートしろよ。

[]11月26日

ご飯(自炊パワー充電中のため食生活適当)

朝:生ハムチーズワインピザ。青豆。ポテト。昼:なし。夜:ラーメンライスキムチ。間食:ポテチチョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○死噛~シビトマギレ~

・はじめに

心霊ホラーシリーズ第三弾となるアドベンチャーゲーム

1作目死印の主人公とその仲間たちが新たに高校に潜む怪異と立ち向かう展開で、2作目NGとはうっすら繋がっているものの、死印の続編色の方が強い。

前作、前々作と骨子は同じで、非業の死を遂げた人間の残した無念が怪異となって事件を巻き起こすホラーエピソードが展開する。

システム面ではかなり変化していて、移動画面や探索画面がDRPG調からスクロール(トワイライトシンドロームっぽい)に変わっていたり、怪異との対峙におけるTRPG的なフレーバー要素がちゃんシステムに組み込まれている。

あくまテキストを読むのが主体でそのような要素はオマケなのだけど、ホラー作品らしい恐ろしい雰囲気作りに一役買っている。

昼間の当たり前な日常高校が、夜には恐怖に満ちた恐ろしいオカルトスポットに変貌する差が面白いところだ。

ホラーな恐ろしい何かではあるが理解不能な化け物ではなく、人間が残した無念な感情がその化け物の根幹にあるため、それを理解することで事件解決できる点は今作も同様。

なので、人間を逸脱した怪異現象が起こるものの、怪異との対峙のために必要情報収集推理、考えるパートミステリ的な楽しみもある。

ファンサービス要素は薄め

前作の主人公と仲間たちが大勢登場するも、ファンサービス的な側面はかなり控えめ。

スチルや印象に残るエピソードも少なく、中には登場しない仲間もいる。

このバランス感は難しいが、その代わり新キャラ達の掘り下げはしっかりしている…… というわけでもないのが悩ましいところ。

各々のエピソードは前作でやり尽くしている…… とも言い難く、この辺はハッキリとボリューム不足を感じたところだ。

僕が大好きな真下さんは、主人公相棒ポジションガッツリ食い込んでおり、互いの人生観などを語らうパートもあるので、個人的キャラ萌え目線では良いところもあった。

・様々な恋愛の形のエピソード

死ぬ間際の強烈な心残りが怪異という異形に生まれ変わる設定なのだけど、今作は悲恋エピソードが多め。

怪異人間が残した無念である設定は同じであるものの、この恋愛にまつわる心残りが多いことから、今までは少し違った読感になっていた。

過去作では正直少し突飛な前提や心残りが多く、あくま都市伝説怪異な側面が多かった。

今作は亡くなった恋愛の心残りを解きほぐす展開であるため、より怪異過去人間だったときの側面の掘り下げがされていて面白かった。

特に僕が好きなのは第二章トイレ華子

学校のジメジメした陰湿な展開ながらも、恋愛気持ち関係性でそれに立ち向かう様が良き。

とはいえ、このゲームホラー悲劇陰鬱とした作品なので、希望があっさり打ち壊されてしまうのが悲しい。

怪異はもちろん悪いやつなんだけど、そこに至るまでの人間の悪意も大概にイカれている逃げ場の無さがまさに心霊ホラーシリーズらしい良いお話だった。

そんな恋愛にまつわるエピソードは、怪異だけでなく、典型的朴念仁キャラ主人公恋愛なやり取りに組み込まれしまうのが全体的なホラーな恐ろしいストーリーの中で清涼剤的な役割果たしてくれる。

・絹川みちほが可愛い

そんな今作のメーンヒロイン絹川みちほが可愛い

生徒会副会長ながら不真面目なところがあり髪を独特な色に染めていて、噂好きで人懐っこいキャラ

虫好きという奇妙な一面も持っており、虫にまつわるエピソードの際はこの知識が役にたつ展開もある。

全体的にボリューム不足感が否めない今作ながら、彼女に関してはたっぷりストーリーが詰まっている。

この作品においては深夜のオカルトスポットがどれだけ恐ろしい場所理解していてもなお、イチャコラシーンでは朗らかな気持ちで読めてしまった。

真面目なキャラが多い中、軽口や冗談を言ってくれるので一緒にいて欲しくなるし、序盤から好きな気持ちを隠さずに主人公に接してくれるのも好印象。

ダブルヒロインのもう片方堂領姫子が真面目でツンケンしている対照さとが合間ってかなり好きになれたキャラだ。

・怪医家を自称する決意が沸る

前々作ではされるがままに巻き込まれ、命を守るために怪異と立ち向かっていた主人公

そんな彼が異名である怪医家を自ら名乗り、自分がこれから怪異にどうやって向き合うのかを決意するシーケンスは最高に決まっていて燃えるシーンだった。

怪異医者であることの意味自覚して、何を救うのかを決めるためにも、今作のテーマが“悲恋なのは納得。

シリーズを通して描いていた「怪異の恐ろしさ」と「怪異の無念を生んだ人間の恐ろしさ」の二面を上手く解決する良いシーンで、思わずコントローラを握る手が熱くなって沸る。

かなり難しい苦難の道であることは目に見えてわかっているので、これからもこの異名意味を踏まえて活躍してほしいと願うばかりだ。

・おわりに

死印メンバー総出演のファンディスク…… としてでなく、死印の主人公があの事件を踏まえた上で新たに怪異と向き合うことの意味を考え直す新しい作品として面白かった。

恋愛エピソードが多めなのは最初は少し露骨な媚びを感じてしまったのだけど、絹川みちほの魅力的な立ち回りで一気に物語に引き込まれた。

そして何より怪医家として怪異に立ち向かう主人公が最高に決まっていて魅力的。

それを引き立てる相棒真下さんも、価値観が違い衝突するからこその魅力があって良きだった。

3作目ながらマンネリ感は全くなく、むしろシステムや素材は可能な限り使いまわしてでもいいから、いつもの面々に今作からの面々も加えた新作がまた遊べる日が来ると嬉しいな。

2023-11-26

   中嶋康弘とか、110番通報者、  PBむらたの間では、  魔絵駄できねえつってんだ(ろ)とか、こいつは典型的クズだよと評価されているが

    晴生の書いた成育歴というのは、 保育所時代にこうであって園長先生からこう言われた、小学校では先生に押されて歩く程度、高学年で井植嘉彦から君は勉強で頑張るように

    と言われ知能に問題はないと思いほっと胸をなでおろした。中学校ではサッカー部に入るが長続きせずネット通信に没頭し高校に入ってから勉強をするようになったが拍車がかかり

    も、担任とは最低限の会話でこんな学級では東大は無理だというようになり一浪後に東大法学部に進学したが社会全般には疎く上京して父親が全部教えた。ブログは上位だったが

    卒業から言動過激になり、出来上がっているだけの文科省くそでは教育がだめになると主張して有罪判決。釈放後も次第におかしくなり、2ちゃんねる警察批判を何度も書いて

    2回目の逮捕出所後もなおさら精神的に悪化し、知り合いの専門家に聞いたところ、アスペルガー症候群統合失調症と言われた。

         という何の根拠もない文章。  

     園長先生高齢男性でもう死んでいるし、その夫妻も亡くなっている。 日本年金機構に提出する際にこの文章しか存在していない。それ以外に、晴生の知り合いの4名の

  意見しか存在していない。

2023-11-25

そもそも弱者男性に支持されたらされたらむしろ立憲・共産は詰む

anond:20231125160654

なんかこの増田に賛成している側も反対している側もこの明らかな事実を何故か認識していないようなので確認のため書いておく。

政治は支持者に見返りとして長期的な利益短期的な利益の両方を与える必要がある。

長期的な利益は明らかで、それぞれの公約の達成だが当然、与党にならないと与えられないし与党だってうそう実行までは至らない。

とくに野党にとってはベンチャー企業ストックオプションを発行して働いてもらうようなもんであり、空手形から

それだけで政党への関心を集め、草の根レベル政治活動を維持運営していくのはよほど政権交代が目前でもない限りまず不可能である

しか現代日本においてとくに草の根レベル政治活動については政治資金など出そうものならまず腐敗とみなされるのだから

かわって短期的な利益として、政治活動に伴った精神的な満足感を与えることが必要になる。

典型的なのは敵対者を貶め、自分たち道徳的地位を高めるとともに集団攻撃する正当性を与えること」であり

これは古典的にはマックス・ヴェーバーなどの社会学者も指摘しているところだ。

そして、立憲、共産においてはその仮想敵攻撃理由本命の一つとして「自民党を支持する弱者男性と、それが悪である種々の理由」を供給しているのだから

もしその正当性根拠が崩れてしまったら、仮に将来的により政党の拡大が見込めるとしてもそれより前に短期の「資金繰り」がショートしてしまう。

新規案件を獲得しようとするのに労力を費やしすぎて大口受託案件を切られ、運転資金源が尽き給料が払えなくなったベンチャー企業のごとく「倒産」するのは目に見えている。

もちろん、この構造はべつに立憲・共産に限ったものではなく

自民党においては「日本破壊するサヨクと、それが悪である種々の理由

維新においては「日本寄生する利権集団特に公務員と、それが悪である種々の理由

などなど各政党において「運転資金」となりうる短期的な「仮想敵」が維持可能なように設計され、それにより政治運営がなされているのだから

これらの敵対構造が崩れるような「支持」を求めるわけがないし

それが不可能相手をしっかりと選定してすみ分ける程度には賢い人々だからこそ政権運営可能だと言える。

当然、立憲・共産弱者男性の支持など望むわけがない。

いやしくも世界俯瞰するインテリを自認するはてな界隈諸氏に置かれては

この程度の構造は前提としてコメントしていただきたいものである

anond:20231125202819

支給される時点で家族分だと説明あるはずだが

一度思い込んだら是正できない典型的発達障害じゃん

anond:20231125202541

「足りないのなら他人の分を奪ってもいい」じゃなくて「足りないかまさか全員分とは思わないじゃん」って話だろ

典型的ストローマン論法ですね

ナチュラル美人が出てくるソープを教えて欲しい

1時間2〜3万だと普通に可愛くない子も多いし、4〜5万だと典型的な整形顔が多い。

今、40分6万5千の高級店の子一人一人、指名してるけどやっぱり整形顔ばっかし。

どんな店に行けばナチュラル美人に会えるんや。

2023-11-24

anond:20231124151025

「専門外のことに口出すな」って言葉だけで必死自分が確保した領域を囲い込もうとしている典型的文系無能だってことがわかる。お前が法律以外のことには無知であることを自ら認めているようなものでもある。無能ほど、文系ほど縄張り意識が強い。一定以上の理系なら文理どっちもできるし、法律文書普通に読める。特有記述法に慣れれば自分の出願書類弁理士に頼まずともかける(会社の金だから頼むけどね)

anond:20231124024413

医師不足ねえ

国が圧力かけて使えないお荷物の女増えすぎから男性負担増、若手男性医師医師免許だけ取って他の業界行くっていう典型的な国の横槍産業滅ぶパターンよなぁと思う

公務員が先行してて、全く同じ道辿ってるから

当時から言われてたけど女子減らしは社会正義だったよ

働き方改革もここまでお荷物ママ女医エン女医増えちゃったらもう若手と男医が過労死するか、患者がたくさん死ぬかのどちらかしかねえ

国は人56したいんだろうからいずれにせよ高笑いだろうけど、国は絶賛無視しているコロナ後遺症みたいな働けない人が増えて却って効率悪くなってるような気がするんよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん