はてなキーワード: トランスとは
「トランス女性から元の男性に戻る」BTSジミンの顔になるため32回整形したイギリス人男性が再び炎上
https://trilltrill.jp/articles/3151840
「BTSジミンの顔になりたい」という思いから、8年間で32回もの整形を繰り返したイギリス人インフルエンサーのOli London(以下オリ)。以前「自分は韓国人だと認識している」「人種は変えられる」と発言したことで議論が勃発したけれど、今度は「トランス女性をやめて、元の男性に戻る」「女性として生きることは自分には合わない」という告白をきっかけに再び炎上中。
2022年4月に顔の“女性化”手術を受けたオリ。「骨格を変えた。ヘアエクステンションをつけ、ワードローブを変え、メイクをし始め、脱毛もした」とのこと。その後トランス女性として約6カ月間生活していたけれど、突如「元の男性に戻る」と発表。「女性になれば幸せになれると思ったけれど、よくよく考えてみると、自分はただ幸せを追いかけているような気がする。女性であることは自分には合わない」と語った。
これに対しSNS上では猛烈な非難が殺到。「話題づくりのためにLGBTQ+コミュニティをばかにしている」「白人→韓国人→女性→男性と自分をころころ変えるのは意味不明」「やることすべてが間違っている」と激しく批判された。オリは「アンチコメントには慣れている」としつつ、「彼らは偽善者」「自分の人生やパーソナルな経験に彼らは関係ない」と一蹴した。
「身体が男(女)でも性自認が女(男)ならその人物は女(男)として扱え」とか言う割に、身体は男で性自認は女という人が女湯に浸かってて捕まったニュースには「昔からいる変態」「本当のトランスの人はそんなことしない」とか言ってる人たちってなんなの?
捕まった人が嘘ついてる証拠でもあるの?
証拠がないなら君たちが言うべきは「彼女はれっきとした女性なので逮捕なんて間違ってる」とかそういう主張だと思うんだけど、なんでいい加減な憶測で知らんぷりするの?
マジでなんで??
母親が「トランスジェンダーって女性トイレに入ろうとしてるんでしょ?」とか「Tって50歳の男が突然5歳とか言い出してもまかり通るんでしょ?」と。
こうやってトランス差別は膨らんでるんだと、悔しくて悲しくて。
ソース元は確認した?ちゃんと調べた?などと返したら「どうしてそんなトランスジェンダーの肩を持つの?」と。
ああ、普通の人はこうなんだな。
自分に関係ないからそれがデマでも当事者を酷く傷つけるものでも関係ないんだな。
俺はふざけんなって思うし、中指を立て続けるよ
https://twitter.com/reinorealmusic/status/1665216975788998656
そもそもその行為をやって、傷つく人の存在の認知の方が大事だよな
そんなことも無視して反差別をうまい事騙そうとするオタクたちがトランス女性は女性だの、架空の存在にしか興奮しない人だの、年齢自由申告だの、猫自認だの、認めろ認めろ認めろ認めろ
ってうるせえよ本当
保守・右派のブクマカでもコンビニでのグレーゾーン誌の取扱い中止に賛成している人は結構いた
今なら左右関係なくLGBT法案にトランス嫌悪な人が反対してるのと一緒だね
「取扱い中止するのは構わないけど グレーゾーン誌でない一般紙にも性行為描写はあるので
飛び火しないように慎重にやらなきゃいけないよ」と言う立場だった
その後グレーゾーン誌は消えても一般紙にはあまり飛び火しなかったので杞憂だったのかなと思ってたんだけど
「月曜日のたわわ」の広告が炎上した時にこんなブコメが人気ブコメに入ってて戦慄したんだよね
たわわがエロ漫画!サタノファニとかパラレルパラダイス知らんのか?ヤンマガ読んだことないだろ!?
こいつはヤンマガは黄色い成人向けマークを付けろって言ってる自覚があるのか?
以前はグレーゾーン誌をゾーニングしろってだけだと言ってた人もこういうブコメに苦言を呈すこともなくて
結局自分の都合のいい所で規制の波が止まると無邪気に考えてるんだなと思ったわ
まぁフェミニズムもTERFを御せてないしそんなもんよな
しかし元増田みたいに議論できそうな投稿しても基本伸びないんだよな
いつも「フェミガー」「オタクガー」みたいな煽り増田ばっかり伸びる
元増田は偉いよ俺は本当やっとられんわ
まあ何というかバ美肉(バーチャル美少女になる男)の存在を考えれば
ていうか反差別の中には萌えが女性差別だと今まで批判してきたから萌え好きの癖に反差別って矛盾してない?って人もいるけど、そういう人らはどう思ってんだろうな
JKローリングが取り上げて話題になったゾンサガのあれだって、トランスジェンダーがTERF叩きの為に作ったもんを送りつけられたローリングが晒上げた感じだし
オタクは詭弁で逃げてるだけ、ちゃんと女性差別に向き合う必要があるよ~ってブコメあるけど
フィクトセクシュアルとかそうなんだよな本当
https://womaniswoman.whoa.jp/db/w_trans/dbv/search?tag=%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E6%97%A5%E8%8F%9C%E5%AD%90
>トランスヘイターというのは、「安全を求める女性達」ではありません。
男だろうが女だろうが何だろうが、トランスへの偏見を煽る人たちです。
https://twitter.com/URUWA_L_O/status/1666489479929171969
トランスの代表イメージを決定づけたのはこの二人なんやし、法の成立過程にがっつり関わってるんや
これを無視してる限り信用なんかされへんで
はじめに言うと、自分は弱者男性(笑)概念なんぞ存在しないと思ってます。何故ならば東大出てるようなバリバリの日本男性社会上位層でも名乗っているから。
その上で、ネット上の弱者男性概念について以下のように仮定します。
・ミサンドリー、ミソジニー等の異性について攻撃的な言動が目立つこと
・保守思想、ネトウヨ、表現の自由戦士等過激思想に染まりやすい
以上を踏まえ、
・左翼思想、LGBTQ+過激思想、フェミニズム等過激思想に染まりやすい
こうした女性は弱者女性と言っても差し支えがないのに、多くはフェミニストと言われて正当化されています。…が、自分はそれに加えて新しい流れの到来を数年前から感じていました。
トランス男性の僕がバイト先の上司に言われたこと(前編)1/2
https://twitter.com/palettalk_/status/1664600250169061376?s=46
この人はまだマシな方だと感じます。だってモテてるし現実世界で活動しているから。
【世はまさにトランス男性、ノンバイナリー、アセクシャル、LGBTQ+を名乗る非モテオタク弱者女性時代!】
弱者女性の条件に該当する女性を観察すると、彼女等のTwitterのbio欄を見ると驚くほどLGBTQ+率が高いです。特に多いのがノンバイナリー(自分に性別的な概念はなく、女性扱いをされることに苦痛を感じる性である)、レズビアン、アセクシャル(他者に性欲を感じない)です。
また発達障害を併発している、鬱病である、社会不適合者であるため自分は職場で不当な扱いを受け、尚且つ性的マイノリティなのに職場が配慮してくれないから(!)と主張しています。ASD女性特有の男性同士の恋愛を好む傾向のためか、大抵は腐女子です。ノンバイナリーだから自分が女性らしくないのは悪くないし、レズビアンを名乗るくせに相手が居たことはないし、アセクシャルを名乗るのに男性同士のホモエロ同人にはメチャクチャに興奮してるしバンバンに妄想を垂れ流してます。
そう……。彼女(ではなくてノンバイナリーならtheyとかなんとかかんとか、トランス男性なら彼とかなんとか)たちはいわゆる、『俺女』の慣れの果てです。
青春時代を銀魂を読んでガサツに「オイィィ!!!wwwwwww」とかがなり立て、勉強が必要な時期にBL同人誌を読み漁り書き散らしてきました。
男性が背負う『出世競争に負けなければ死ぬ』という圧も感じず、のうのうと生きロクに勉強もしてこなかったので良い大学、良い職にも就けませんでした。
かと言って結婚もしたくない!私はモテなんて追求しないの!という逆張りで女磨きもしなかったのでブスなままなので結婚も出来ませんでした。
将来のことなんて一ミリも考えていないので、若いうちに役立つ資格もとっていません。
…そんな彼女達が婚期を逃して最後に縋るのが、『自分はLGBT+だから非モテなのだ!!』『普通の人生を送れないし生き辛いのはマイノリティなせい!』という左翼思想の砦です。
そのためTwitterでガンガン主張をアホみたいに垂れ流し続けます。低所得な仕事を続けながら、現実世界では灰色の石コロみたいに何もしないでおとなしい存在なのに、Twitter上でのみバカみたいに#pridemonth!みたいな虹色のカラフルなフラッグ付きハッシュタグを付けてイキり散らかします。
差別的なツイートを見つけては軍隊蟻のようにたかり、攻撃して『私たちはバカな男より頭が良い!』『私たちは先進的な活動家!』と満足しています。時折不幸自慢をしては『性的マイノリティとして生きるって、辛い……』と被害者面をしています。
その癖現実でのLGBT+の権利向上についての活動については特に行動はしません。本質的には興味がないからです。「もっとLGBT+について知って欲しい〜辛い〜辛いよぉ〜」と宣うだけです。一銭も金は出しません。デモに行くくらいなら家でポテチを食べながらTwitterをしています。つくたべを買ってドヤってます。
「私は本当にノンバイナリーでレズビアンでアセクシャルでトランス男性なの!」「この差別者のはてブに死ぬほど傷ついてる!」「死にそう!」みたいなツイートがこのはてブにもいっぱい来ると思います。でも、明日からもどうせTwitter上でしかノンバイナリーやらLGBTQ+と名乗りませんし、活動してません。
はじめに言うと、自分は弱者男性(笑)概念なんぞ存在しないと思ってます。何故ならば東大出てるようなバリバリの日本男性社会上位層でも名乗っているから。
その上で、ネット上の弱者男性概念について以下のように仮定します。
・ミサンドリー、ミソジニー等の異性について攻撃的な言動が目立つこと
・保守思想、ネトウヨ、表現の自由戦士等過激思想に染まりやすい
以上を踏まえ、
・左翼思想、LGBTQ+過激思想、フェミニズム等過激思想に染まりやすい
こうした女性は弱者女性と言っても差し支えがないのに、多くはフェミニストと言われて正当化されています。…が、自分はそれに加えて新しい流れの到来を数年前から感じていました。
トランス男性の僕がバイト先の上司に言われたこと(前編)1/2
https://twitter.com/palettalk_/status/1664600250169061376?s=46
この人はまだマシな方だと感じます。だってモテてるし現実世界で活動しているから。
【世はまさにトランス男性、ノンバイナリー、アセクシャル、LGBTQ+を名乗る非モテオタク弱者女性時代!】
弱者女性の条件に該当する女性を観察すると、彼女等のTwitterのbio欄を見ると驚くほどLGBTQ+率が高いです。特に多いのがノンバイナリー(自分に性別的な概念はなく、女性扱いをされることに苦痛を感じる性である)、レズビアン、アセクシャル(他者に性欲を感じない)です。
また発達障害を併発している、鬱病である、社会不適合者であるため自分は職場で不当な扱いを受け、尚且つ性的マイノリティなのに職場が配慮してくれないから(!)と主張しています。ASD女性特有の男性同士の恋愛を好む傾向のためか、大抵は腐女子です。ノンバイナリーだから自分が女性らしくないのは悪くないし、レズビアンを名乗るくせに相手が居たことはないし、アセクシャルを名乗るのに男性同士のホモエロ同人にはメチャクチャに興奮してるしバンバンに妄想を垂れ流してます。
そう……。彼女(ではなくてノンバイナリーならtheyとかなんとかかんとか、トランス男性なら彼とかなんとか)たちはいわゆる、『俺女』の慣れの果てです。
青春時代を銀魂を読んでガサツに「オイィィ!!!wwwwwww」とかがなり立て、勉強が必要な時期にBL同人誌を読み漁り書き散らしてきました。
男性が背負う『出世競争に負けなければ死ぬ』という圧も感じず、のうのうと生きロクに勉強もしてこなかったので良い大学、良い職にも就けませんでした。
かと言って結婚もしたくない!私はモテなんて追求しないの!という逆張りで女磨きもしなかったのでブスなままなので結婚も出来ませんでした。
将来のことなんて一ミリも考えていないので、若いうちに役立つ資格もとっていません。
…そんな彼女達が婚期を逃して最後に縋るのが、『自分はLGBT+だから非モテなのだ!!』『普通の人生を送れないし生き辛いのはマイノリティなせい!』という左翼思想の砦です。
そのためTwitterでガンガン主張をアホみたいに垂れ流し続けます。低所得な仕事を続けながら、現実世界では灰色の石コロみたいに何もしないでおとなしい存在なのに、Twitter上でのみバカみたいに#pridemonth!みたいな虹色のカラフルなフラッグ付きハッシュタグを付けてイキり散らかします。
差別的なツイートを見つけては軍隊蟻のようにたかり、攻撃して『私たちはバカな男より頭が良い!』『私たちは先進的な活動家!』と満足しています。時折不幸自慢をしては『性的マイノリティとして生きるって、辛い……』と被害者面をしています。
「私は本当にノンバイナリーでレズビアンでアセクシャルでトランス男性なの!」「この差別者のはてブに死ぬほど傷ついてる!」「死にそう!」みたいなツイートがこのはてブにもいっぱい来ると思います。でも、明日からもどうせTwitter上でしかノンバイナリーやらLGBTQ+と名乗りませんし、活動してません。