はてなキーワード: トランスとは
最近のフェミニストって、MtFのトランスジェンダーがほぼ完全に女性として生きられることを支持する派と、それに反対するTERF派で割れてるじゃないっすか。
そんでそれを見てるアンチフェミの人たちは主にTERF側を「差別じゃん」って批判してる。
(ここまで前提なのでここに異論がある場合はブラウザ閉じていいです)
それで質問なんだけど、アンチフェミは以下のどっちの考えでTERFを批判してるの?
アンチフェミ全体の話じゃなくて、アンチフェミであるあなた個人がどっちで考えているかが知りたい。その他ならそれを説明してくれ。
1:「MtFはほぼ完全に女性として生きられるべき(合理的区別/差別は許されない)」
2:「MtFは多くの面で女性として生きられるべきだが、出生時の性による身体能力差の影響が大きい場面では新カテゴリ新制度を作るべき(合理的区別/差別支持)。そういう意味でトランスの扱いに限ればTERFの感覚に近いが、TERFが他の議論では合理的区別/差別を許さない態度でいるので、合理的区別/差別を求めるならフェミニズムを諦めろという意味でTERFを批判している」
いつになったら理解してくれるんだろう?
https://anond.hatelabo.jp/20220509160433
結局ジェンダー論の争点ってさ、
平等にならないこと
にあるんじゃない?
散々ダブスタだなんだみたいな話になってるのもそれの証左だと思う。
これまで「平等にすべきこと」を語ってきて、少なくともある程度社会的な合意は得られてると思うんだけど、
水を差すみたいで言いづらいのはわかるけどさ。
みんな薄々気づいてると思うんだよね。
「女性の生き方の多様化」ほど、男性の生き方は多様化していないこととかさ。
身体に備わった機能の非対称から目を反らして、「平等になる」ことだけ語って、
まるで何でも平等になるかのように思わせちゃってるんじゃない?
本来は「平等にならないこと」から論を組み立ててみるべきだったんじゃないか。
結局そこに「譲れないライン」があるんでしょ。
「平等に扱われる」ことに納得がいってないんでしょ。
非モテ男性は「強者」であるとか「社会」といったものに対して、どのような保護を求めますか?
労働基準法と労働安全衛生法と最低賃金法、さらにフリーランスでいうと下請法もありますね。
余計なとこが長い。
ただ、
は全ての「弱者」と名乗る人に問いたいなーとは思っていた
でも、最近は違って「弱者男性の定義」や「何が問題なのかの大多数の合意した認識」がないとダメだし、
それはすごく丁寧にやらないといけないことだと思っている
でないとトランスの話題だって、男女の丸つけるとこの工夫みたいにめっちゃどうでもいい本質的でないものをとりあえずみたいに出されるだけ
社会学がこの辺になえたら良いんだけど、変なとここねくり回して変な人間関係ややこしくしているだけだからなぁ
男子トイレをオールジェンダートイレにするのは全然構わないけど、「自分は男性と同じトイレは嫌だがトランス女性は男性と同じトイレを使え」ということの差別性を置いておいたとしても、シス女性が利用しないのにパス度の高いトランス女性を押し込めたらアウティングトイレになるな
デイヴは『Netflix Is a Joke: The Festival』のステージで男から体当たりされた際、一度はその場に倒れ込みながらも、その後パフォーマンスを続行しており、自身のセキュリティチームが男を袋叩きにしたことを「一度やってみたかったんだ」と笑いのネタに。
さらに、米New York Postによると、自身を襲った男について「あれはトランス男性だった! 」と、自身をめぐる騒動に絡めてジョークを飛ばしたという。
アメリカのポリティカル・コレクトネスに照らし合わせると、これは全く許容されない発言。
デイヴのパフォーマンスを舞台袖から見学していたというクリスは、デイヴが男からタックルを受ける様子を見て「ウィル・スミスかと思った」というジョークを飛ばして笑いを誘っていたという。
なんで女性がトランスのトラブルに巻き込まれなきゃいけないのか謎なんですけど
寛容でリベラルなシス男性なら、男子トイレを男女兼用にしてトランス女性を受け入れるくらいなんともないですよね?
差別主義者じゃないって言うならやってくれませんかー?
大丈夫ですかー?
友達のAくんはトランスジェンダー男性(生まれたときの身体は女性で、自認する性別は男性)
やや小柄だけど、ホルモン治療を受けているためか体格はがっしりしていて髭も生えている 声も低い 仕草や話し方も男性そのもの
性別適合手術を希望しているが、諸般の事情でまだ受けられていないらしい
すなわち髭が生えていてがっしりしていて声も低くて男性にしか見えないけど、性器は女性のものということ
なんかバズってた、お洒落なレストランのトイレのマークが男女の性器を抽象化したやつだった、ってツイートを見て思ったんだけど
Aくんが自分の性器に合わせて女子トイレに入ったら即通報されるに決まってる(もちろんAくんはそんなことしないのだが)
「社会」が誰かの性別を判断するとき、いちいちパンツを脱がせて確かめたりしない
顔立ちや体格、服装、仕草や話し方といった総合的な見た目で判断してる
性器に合わせたトイレを使え、は本人に苦痛を与えるだけじゃなくて、普通に社会を混乱させると思う
先日、「美術館が「差別主義者お断り」という張り紙を出していた」というツイートがバズっていた。以下のリンクがそれである
https://twitter.com/tamago_sukidesu/status/1520608613127008256
このツイートのリプライや引用を見ていると、以下のような「冷やかし」のようなツイートが実に多い。
大別すると
①ミサンドリー(男性嫌悪)が入っていない。男性差別には賛成するのか?
②今まで排除される側だったマイノリティが他人を「排除」して楽しいのか?
といったものだ。
もういつもいつもこの手のカスみたいな意見を見て、しかもどうやら本人たちは上手いこと言ったつもりらしくてウンザリなので、改めて反論しておきたい。
①ミサンドリー(男性嫌悪)が入っていない。男性差別には賛成するのか?
→それで言えばイスラム恐怖症とか学歴差別とかここに書かれていない偏見、差別は山ほどあるけど。あなたはこの看板を見て
「なるほど、同性愛差別はダメだけどイスラム教徒の差別はオッケーなんだな」とか思います?
普通は思わないだろ。そこで敏感にミサンドリーの不在だけ読み取ってしまうのはなぜなんでしょうか。
男女関係でいえば歴史的に女性が被差別層だったわけで、反差別の文脈でミサンドリー反対よりまずミソジニー反対が出てくるの、そんなにおかしいか?
こういう人たちがBLMに対して「アジア人の人権も擁護しろ」とかイチャモンつけてたんだろうと考えると勝手な納得感はあるよ
②今まで排除される側だったマイノリティが他人を「排除」して楽しいのか?
→一端冷静に考え直して欲しいんだけど、「感情的な理由に基づく差別」と「「全ての人間は平等に権利を持つ」という理念をベースにした反差別」が、本当に同じものに見えるのか?
自分が極めて差別主義者に優しく、差別する人の肩を持っている自覚がある?
「普段のイジメは完全に無視するくせに、いじめられっ子が反撃するやいなや高速で駆け寄ってきて「君は今暴力を振るったよね。暴力を振るった自覚はある?」「今君はいじめっ子と全く同じことをしたわけだよね」とか言い立てる人」
なんだよね。そのくせ自分は中立の立場で冷静にものを言ってるという自認なわけ
でも実際には「差別に対する抗議」を差別に仕立てることで、「たしかにイジメは良くないけど、イジメの被害者がそれに反撃するのは「イジメっ子イジメ」だから平等に悪だよ」みたいなことを言ってるんだよ。
頼むからその行動力を最初に差別した人に向けてくれませんかね。
■追記
・ミサンドリーはミソジニーの対義語なんだから無いと不自然と感じるのは当然では?
→別に対義語だからというのは理由になってないでしょ。じゃあホモフォビアがあるのにヘテロフォビアは無いのはいいんですか?
この手の話をする際に重要なのはマジョリティとマイノリティの非対称性で、人種差別もトランス差別もホモフォビアもミソジニーも、ぜんぶマジョリティからマイノリティへの差別なわけですよ
で、マイノリティがその差別に対抗するためにこういう言説を持ち出すわけでしょ。だからマイノリティ目線の主張の方が優先度が高いのは何もおかしくない。
こういう話の時に「マイノリティがマジョリティを差別するのは許されるんだよなw」みたいなことを言う人がたくさん出てくるわけだけど、もちろん許されないですよ。明言しておくと当然ミサンドリーだって許されない。
でもそれって「当然マイノリティ差別は許されない」という大前提があってのものでしょ。「差別に反対するくせにミサンドリーに反対してない、はいアウト。やり直し」みたいな態度は何様なんだよ。
「どっちもどっち」的な構図に引きずり込もうとする意図が見え透いているんだよな。
→これはその通りと思う。それにこういった意見は多かったので最初から取り上げるべきだった。
改めて記載しておくと、差別・偏見といった人間の思考をあえて病状に例える必要は無いと思う。
根拠がないし、そういった思想が何らかの精神疾患とセットになっているケースはあるのかも知れないが、それは個別のケースに過ぎないので。
それをあえて病状のように記載すべきではない。
→じゃあ世界で一番人口が多いのはアジア人だからあらゆる白人はマイノリティで弱者になりますね。
■追記2
深夜に書いたせいか重要なことから抜けている。コレを最後の追記にしたい。
→これは重要なことなんですが、あなたがもし「内心ではめっちゃ差別してるけど、言動には移さない人」であれば、あなたは差別主義者ではありません。
さすがにTERFを痴漢と同列に置くのはどうかと思う。TERFは安全安心の為という大義名分があるから厄介なわけで。様々なマイノリティへの苛烈な差別も安全安心の為に行われてきたわけだが。
あとTERFは、様々な差別者同様、自分達の方が相手よりも弱者だって思ってる。
いろんな社会的な尺度を無視して腕力だけで自分達の方が弱者だと言い張る、ならまだマシで、いろんな社会的な尺度においても自分達の方が弱者だと思い込んでる者もいる。トランス女性は「男」だから差別を逃れて育ち仕事で優遇され差別する者がいてもちゃんと社会が咎め味方してくれるみたいな。
実際にはトランス女性は(もちろん個人差はあるが)子どもの頃からミソジニーの餌食になったりシス女性よりも就労が難しかったりするし、差別はいくらか咎められるようになったがしかし簡単に無くならないということはシス女性も体験してるはずなのだが。