はてなキーワード: 妄信とは
誰なのかは自分で探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!
(それは兎も角、批判するなら誹謗中傷じゃなく、論理的な批判を心掛けようね)
ダブスタの言い訳で昔の事はチャラにしろとか言うのもアレだが、首尾一貫しておかしい人に対して昔の事は忘れろ言い出すのは、流石に「ありとあらゆる評価を受け付けません」宣言だし、そんな宣言通るわけないだろ
次はcolaboみたいなアカウント名でヘイト撒き散らしてる人とか統一教会擁護に走ってたShio数字なんちゃらさんとかもよろしゅう
共産党は自衛隊ガーの人はアカウント転生しちゃったけど、こうして過去の行状を追うことができると、その人となりがよくわかりますね。
>colonoe まさにid:Capricornusが評価してる「彼の性格に難があるところはそれはそれで突っ込めば良い」って仕草では?
個人的には自己顕示欲が満たされるので晒しもWelcome!2000 それはそれとして、アレコレの真偽については立証するのも難しく、有耶無耶な方が面白いしいざというとき安全なので、やってても自白はしません
「市民」という言葉を忌避して「一民」と造語する人が、人権思想や民主主義の建前を重視するようには思えないけれど、本人だけには自身の欲望が見えてないことは往々にして
ただのヤベーやつじゃん
ちょっとブクマとネット休んで仲のいい友達や恋人と遊ぶとかした方がいいんじゃないかなあ、件の人。もしそういう人がいればだけど(笑)
ウヒョヒョヒョ〜www
隣に座っているおっさんがとにかくウザい。今ミームになってるBさんの増田を見て、このおっさんもその類の奴なんじゃないかなって思った。
そいつは半年ほど前に「この業界にとても興味があって転職してきた」と鳴り物入りで入社してきたのだが、ハキハキ喋って受け答えも明快なのにどうしてか仕事ができない。空気が読めないと言うべきなんだろうか。
例えば単純なデータ入力の業務があるのだが、これがとにかく遅い。例えば1時間に30件の入力が目標のところ、そいつは10件しか終わらせられない。これでも早くなった方ではある。
彼の作業ファイルを見ると、「データ入力の際に気づいたことのメモ」が事細かに書かれている。
それで効率化できて作業が早くなるんならいいが、全く何も変わらない。何のために残しているんだそれは。やめさせたがあまり作業速度は変わらなかった。
ある程度経ったので、そいつに資料作成の業務を依頼したが、これも非常に遅い。
まず、「この資料は、こういった方針に基づいて作成します」みたいなテキストが毎回きっちり送られてくる。
その割にこちら側が「この業務はイレギュラーなケースが多いので、まずは過去の資料を参考にしてね」と言って渡したものは明らかに目を通していないと分かる成果物が上がってくる。
「3日で終わらせてね」といったものが1週間かかってようやく上がってくる。そのうちの丸1日はファイルの見直しに費やしたらしいがその割にミスがめちゃくちゃ多い。何を見直したんだ。
しかも提出する時に「このファイルの期限って明日ですよね?(なのでさっさとチェックしてください)」とか平気な顔をして言ってくる。なんでお前の遅れを私が最優先でリカバーしないといけないんだ。
結局(ミスが多すぎるので)チェック→修正→再チェックの工程が間に合いそうもなく、期限を延長することとなった。
そんな風に仕事が出来ないのに態度だけは一人前なのも腹が立つ。
あんまり細かく書くとアレなんで曖昧にするが、雰囲気がいわゆるスタバにMac持ち込んでドヤ顔してるビジネスマン。
ぜんぜん業務の本筋には関係ない、何となく空気を読んでスルーできるような部分を、やたら丁寧で細かな文章で質問してくる。
全体的に、どこに力を入れて取り組むべきか感じ取れていないというか。
行動は立派かもしれないが結果が伴っていない。ただワークの問題を解いて丸付けをしておしまいの中学生みたいだ。
あと普通にうるさい。10分に1回デスクで鼻をかむ。病院に行け。
しかも「ハァー…」とか「フゥー…」とかずっと言ってる。
文字起こしすると
「(カタカタカタカタッ!)……フゥ。…………(カタカタッ)ハァーーー……(鼻ズビー)……コレハ、……スーッ。ソウカァ…(カタカタカタ)」
みたいな感じ。これが1日中続く。
お前はプログラムのコードでも書いてんのか?それだけため息と独り言が多いならせめてCV石田彰であれよ。
仕事が出来ないくせに意識が高くて勤務中もうるさい。好きになれるところが一つもない。
そんな風に加速度的に嫌いなところを感じ取っていると、「こいつのこと嫌いになりたくてなってんだろうなー」という感じがする。
たぶん一番正しいのは業務をいちいち教えてやることなんだろうけど(とはいえ私も「見て覚えて!」と言われ、突き返された資料を見て業務のパターンを掴むという体当たりで覚えさせられたんだが)、
それはやりたくねえーーーという気持ちがあり、これは私が時給換算すると最低賃金で働かされている契約社員なのと、そいつの直属の上司ではないというのも加味したうえで、根本的にはそいつのことが大っ嫌いだからだと思う。
そいつが無能なままだと私にメリットは全くないと分かっているのに、話もしたくないレベルで嫌いだというあまりに愚かしい感情の方が優先されている。
「女は感情で動く」と言うとバカ叩きされる昨今だが、実際のところ私は毎月のPMSと生理でしっちゃかめっちゃかにされているので少なくとも「”私という女”はホルモンバランスによって乱されがちな感情で動く」ことは正しく、こんなんならいっそ男に生まれたかったみたいな気持ちもなくはない。いや、性別はどうでもよくて、なんかもうロボトミー手術とか受けたい。感情を失いたい。
とかなんとか考えていると、自分という人間の愚かさとか、いっこうに上がらず食べていくのでやっとの給料とか、Twitter(X)で日々おすすめタブに流れてくる男女のうんぬんとか、そういうのがずっと流れ込んできて、「私はもう幸せになれることはないんだろうな」という気持ちで死にたくなる。なっている。
ある程度の年齢が行った女なので恋愛とか結婚とかいうものを考える、或いはそれが救いのように妄信している、のだが、
そもそもの性根が卑しいのだろうか、「私があなたを幸せにするので、あなたも私を幸せにしてください!」みたいな互助精神みたいのが一切なく、「しんどくてたまらんから誰か助けてくれ~~~~」と縋りつく気持ちばかりがいっぱいで、こんなんじゃ絶対幸せになれねえよ~~~~~~と地団駄を踏むばかりの日々。
というので、結局のところ、冒頭に書いたような、職場の無能なおっさんを見下してイラついているような、感情的なうえに悪い性格が根本的に不幸の原因のような気がしている。
たぶん、思い直しておっさんに対して親切にするとか、いっそ完全に”凪”でいるとか、そういう風になれないと駄目なんだろうなーーとは分かってはいるんだが、ムカつくものはしょうがなくないか?????
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2242 | 265687 | 118.5 | 45 |
02 | 2441 | 282653 | 115.8 | 46 |
03 | 2047 | 244806 | 119.6 | 48 |
04 | 2089 | 241252 | 115.5 | 49 |
05 | 2076 | 226991 | 109.3 | 49 |
06 | 2258 | 289263 | 128.1 | 50 |
07 | 1952 | 224606 | 115.1 | 44 |
08 | 2061 | 230027 | 111.6 | 47 |
09 | 2276 | 191591 | 84.2 | 39 |
10 | 2450 | 274230 | 111.9 | 47 |
11 | 2589 | 269962 | 104.3 | 43 |
12 | 2473 | 291551 | 117.9 | 43 |
13 | 2022 | 237401 | 117.4 | 47 |
14 | 2438 | 266755 | 109.4 | 50 |
15 | 2538 | 252823 | 99.6 | 41 |
16 | 2650 | 270854 | 102.2 | 45 |
17 | 2570 | 263881 | 102.7 | 43 |
18 | 2385 | 250692 | 105.1 | 43 |
19 | 2693 | 253477 | 94.1 | 39 |
20 | 2896 | 268881 | 92.8 | 39 |
21 | 2794 | 279237 | 99.9 | 41 |
22 | 3204 | 304255 | 95.0 | 40 |
23 | 2587 | 271274 | 104.9 | 41 |
24 | 3087 | 286237 | 92.7 | 43 |
25 | 2751 | 287524 | 104.5 | 47 |
26 | 2420 | 248808 | 102.8 | 43 |
27 | 2673 | 257927 | 96.5 | 43 |
28 | 2471 | 249864 | 101.1 | 37 |
29 | 2688 | 264519 | 98.4 | 43 |
30 | 2464 | 282262 | 114.6 | 43 |
31 | 2092 | 213478 | 102.0 | 46 |
1月 | 76377 | 8042768 | 105.3 | 44 |
■私の努力を否定されたくない /20230813200011(103), ■妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親 /20230817094740(101), ■女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? /20230807134943(95), ■【婚活】 東京30代女、パートナーを探しています /20230811163950(82), ■新人にパワハラしていた先輩を通報した結果 /20230830203626(81), ■男性向けラブコメで、男を意図的にダサキモく描く理由is何? /20230813154333(72), ■配偶者の生産性が低すぎる(追記あり) /20230806102941(68), ■ススキノ首切り事件、「自分も殺したかった」って泣く彼女 /20230808132541(63), ■三大どっちの読み方でもOKな漢字 /20230810220054(62), ■男性性から降りる決心をしました /20230820233013(59), ■性的搾取をまだ分かっていないアホがいるので解説 /20230821202633(58), ■【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!! /20230823012734(58), ■ノーメイク外出って男の何に対応するんだろ /20230821100442(58), ■新しいジャンルに触れたいので、何か一線級以外のアニメ教えてください /20230823132224(58), ■お前らが女性差別主義者であることを証明する /20230801203649(55), ■三大インターネット老人会が反応するもの /20230819072558(55), ■弱男でコンテンツを消費することに心底飽きたが創作をする才能がない人間はどうすればいいのか? /20230815150113(54), ■スーパーで買える幸せを教えて /20230814115308(54), ■毎日毎日ワンオペ育児、ブサイクなクソガキの世話をワンオペしないといけなくてつらい /20230820123422(52), ■anond:20230821040000 /20230821041833(51), ■人生がうまくいかなくなってから嫌いになったもの /20230809211923(49), ■つわりが来たら下請けのオッサンが本当に無理になった /20230805111849(49), ■アメリカに移住して日本は沈み,今日も酒がうまい /20230820134542(49), ■男性配信者に対して女性リスナーが使用しがちな単語『かわいい』について /20230803214147(48), ■ふるさと納税とかいうバカ制度 /20230818170544(46), ■もうバカ女と付き合いたくない /20230823113149(46), ■弱者男性から抜け出せない /20230806061135(45), ■職場の人に嫌われている /20230812161220(44), ■男の身長が学歴や年収と並べて書かれるのが嫌 /20230812084134(43), ■科学やってない人ほど科学を妄信するよね /20230823145057(43), ■そもそも女性の言う「男らしさから降りる」って何? /20230820202444(43), ■4ヶ月住んで感じた田舎暮らしのデメリット /20230825200355(42), ■男性の自殺耐性のなさなんとかならんか? /20230815094718(41), ■オタクで大麻やってるやつほとんど見たこと無い /20230809135808(41), ■ 性(加害)だけ特別あつかいしすぎじゃないですか? /20230819191615(40), ■バーキンと略すやつはすぐに死ね /20230827174406(40), ■「不機嫌」という手段で相手をコントロールすることについて /20230804184428(40), ■ /20230816095430(39), ■「異次元の少子化対策」 /20230815163850(39), ■貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった /20230819093726(39), ■高齢オタクの異常な同族嫌悪はもうやめよう、若いオタク達の為に /20230810114856(39), ■「日本酒が得意じゃない」←この表現が苦手 /20230808151520(39), ■俺、「性的消費」とか言う謎ワードに関するバカ女の思考がわかった! /20230822084512(38), ■やっぱ二次創作って異常だと思う /20230829110703(38), ■ /20230809160608(38), ■なぜ「弱者女性」という言葉が存在しないのか /20230820152941(37), ■妻の元彼が会社の上司だったことを今更知って胸がいたいつらい /20230818041338(37), ■九州の進学校と男女差別と地域差別 /20230808222237(36), ■レズカップルに育てられた人 /20230802134646(36), ■美人だけの孤独があるんだなと思った /20230826004627(35), ■23卒で飛び込み営業してるんだけど /20230804205326(35), ■楽天社員だけど働かない社員をリストラしてくれ!!! /20230806234821(35), ■職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? /20230819212444(35)
太平洋の西側に属する国々に対する軍事力を代表する集団の一つが、アメリカ海軍第七艦隊である。
第七艦隊は空母ロナルド・レーガンや、十隻以上ものイージス艦(ミサイル巡洋艦)からなる戦闘集団であり、いわゆる空母打撃群である。
さて、このような戦闘集団は一体どのような仮想敵を持っているのだろうか? そう問えば、恐らく殆どの人々がロシアや中国を挙げるのではないだろうか。
しかし、最近思うのだが、第七艦隊の仮想敵は本当に中国だけなのだろうか?
実は、第七艦隊が想定する仮想敵の中には、現在アメリカの同盟国たる日本もまた、緩やかに含まれているのではないだろうか?
このような問いかけは一種の趣味の悪いジョークに聞こえるかもしれないが、しかし実際のところ事実である。
というのは、例えば、米国の軍事基地が日本に複数点在していることが、その証左と言える。
無論、そのような基地群は中国やロシアといった分かりやすい軍事的脅威に対抗するための存在である。少なくとも、それは複数の在日米軍基地が点在することの大きな意義の一つである。
しかしながら、それだけが在日米軍基地の意義であるかと言えばそうではない。その意義には、日本国によるクーデターや米軍に対する攻撃行為を抑止することも含まれている。
終戦直後に、GHQが赤穂浪士などといった「復讐」をテーマにする作品の愛好を禁じようとしたことは記憶に新しい。つまり、米国は日本国民に米国に対する復讐心が育つことを恐れたのである。日本の軍事力がそのような復讐心の精華とならないよう抑止することも、在日米軍基地の存在の意義なのである。
要するに、西太平洋に展開するありとあらゆる米軍事力は、あくまで複数のシナリオの一つではあるにせよ、日本が軍事力を以て米国に牙を剥くことを想定していないわけがないのである。
「日本は絶対に米国を裏切ることはない」などというお花畑的世界観を妄信しているわけがないのである。彼らの軍事教義(ドクトリン)や、その防衛思想の中には、日本がアメリカに対して反乱を起こしたりクーデターを行うことが含まれているのである。含まれていないはずが、無いのである。
となれば、第七艦隊の仮想敵の中には、日本のみならず、韓国や台湾も緩やかに含まれることになる。彼らが米国に反旗を絶対に振りかざさない、という証拠は無いからである。中国の軍事力やあるいは経済力に絆され、東側の軍事力の傘に入らないとも限らないからである。
無論、米国はそれを想定して様々な有形無形の施策を行っている。例えば、目に見える形で外国に巨大な軍事基地を築くこともその一つだし、経済的な依存関係を作ることもその一つだし、あるいは、国民が米国に対して友好的な感情を抱くようなイメージ戦略を行うことも、その一つである。
いずれにせよ、ちょっと前にある米国の軍人だか政治家だかが、沖縄県民のことを「食わせもの」であると述べたのも、理由があってのことなのである。アメリカの軍人が日本人を根っから信用しているわけではないことは、このような政府レベルでの発言からも読み取ることができるのである。
今更こんなこと誰でも知ってるとは思いますけどね。
最近「科学的に無害と明らか」みたいな言葉をよく聞くけど、そういう言葉って科学をよくわかってない人ほど言いがちで、言う人ほど科学を無邪気に妄信し過ぎている気がしている
「科学的に正しい=何があっても覆らない絶対正義であり真理」みたいに思っているのだろうけど、世の中でそのようなものはほぼないし、あってもごくわずか
例えば、1000人に飲ませれば999人に効く薬があったとしても1人には効かないこともあるわけだ
研究結果でも作用機序が明らかで、統計的にも薬に効果があることが間違いないなら「その薬が効くのは科学的に明らか」なんだけど、例外的にレアな遺伝子型や体質や、諸条件が揃わない患者には効かない、ということもあり得るのが普通
とすると「科学的に明らかなことだけど、例外も頻発する」みたいなことも起きるわけで、それは別に珍しいことではない
いかに科学で正しいと解明されたことでも、その証明のために行った実験では必ず色々な条件を定めている
実際に発生した条件が、確認実験をした条件と極端に異なる場合、予想外の事態も当然起こりえるわけだ
コロナのときもあった、「次亜塩素酸空間散布は効果がない」とする話も、実際はそんなことなくて、密閉空間で高濃度に散布したら当然だけど効果があるわけ
ただそんな空間は人体に有害だし、人体に無害なレベルまで濃度を下げたり換気しつつだったりすると、その除菌効果を確認することが困難、という話が真相なわけだよね
だけど、「あんなものは効果ないことは科学的に証明されている」と言う人はとても多かったと記憶している
「効果がある」「条件によって効果がある」「効果を確認できない」「効果がないことが証明されている」のような話はすっぱり線引きができるわけではなくグラデーションで、誠実な人ほど断言に躊躇する
STAP細胞の時も、一般の人は、あるんですかないんですか、が興味の対象だったけど、「現時点で再現性よく作り出すことはできないけど、そういうものが作れる可能性がある」みたいな、一般の人からすると意味わからん答えしかできないのが真実なことも多い
でも、一般の人はより断言されたはっきりした物言いを好むので、「科学的に証明されている」みたいな言葉は独り歩きしがちだ
色々悩ましいニュースは多いけど、
・その濃度は科学的に無害だとしてもその量でも無害か?(逆も同じ、その量は科学的に無害だとしてもその濃度でも無害か?)
・その行為は科学的に無害だとしても、長期間繰り返しても無害か?
・人体への影響が科学的に無害だとしても、我々がまだよく理解していない生物種や、微生物などにも無害か?
・根拠とする無害・有害のラインは人類が世界中で追試し確認してきたものなので信じるとしても、件のサンプルへのアクセスは当事者しかできない。サンプルの状態を示す数値は、本当に発表者の言う数値を信頼していいのか?
この辺は、報じられるニュースだけでは絶対に判断できないことだろう
だから我々科学者は「一般的に無害なのはわかるけど、懸念点も残るよね」と思うし、感情的に反対する人の考えていることもむしろ素直な疑問と思っている
そういう方を馬鹿にするように「科学的に大丈夫なのにw」みたいに言う人ほど、科学は科学ではなく魔法のカードのように思っているんだろうなと思ってしまう
そりゃもちろん戦争なんかない方がいい。
戦争といっても色々ある。ちょっと大雑把に分ければ、一つは相手が自分より弱そうと判断したら「テメエちょっと金貸せ(返す気はない)」「俺の子分になれ」といって植民地支配する侵略戦争である。
かつての大日本帝国はこれを行い、南京では大虐殺を行い、朝鮮半島では男性を徴用工として強制労働させ、女性は慰安婦という名の性奴隷として凌辱した。東南アジアなど南方でも日本軍による非人道的な支配や虐殺は行われた。このような侵略戦争に反対なのは当然だ。
一方、理不尽な侵略に抵抗するための戦いもある。現在ロシアの侵略に対して対抗しているウクライナの例だ。
ウクライナの抗戦も「戦争」といえば「戦争」である。では「戦争」だから悪なのか?
橋下徹などは一時期「ウクライナはさっさと降伏した方が良い」とか言っていた。
抗戦せず降伏していれば、確かに戦死者の数は減るかもしれない。そのかわりウクライナ語は完全に禁止され、街でウクライナ語を話そうものなら警官に警棒でブチのめされたり、ロシア兵の気分を害するとブチャのような虐殺が起こるかもしれない。
そんな状況になるよりは抗戦しよう、と考えるのは十分に理解できる。
「戦争反対」と言っている人達は、ウクライナの抗戦にも反対なのだろうか?
「戦争反対」と言っている人達によくある理論として、「戦争は政府が勝手に起こすものだから、市民はそれに従わなければ良い」とかいうものがある。では、ロシアではいまだに「特別軍事作戦」を支持する意見が7割近くあるということをどう説明するのだろうか?
戦前の日本でも大本営発表の戦勝報告に日本人の大半が大喜びしていた。国民が戦争を支持したのに、戦争を起こすのは政府が悪いのであって国民は被害者、みたいなご都合主義には違和感がある。
話を戻すと、一口に「戦争」と言っても侵略戦争もあれば防衛のための戦争もある。現実にはその中間にどちらとも言えないような戦争がグラデーションのように存在するのも事実だ。
しかし理解できないのは侵略戦争も防衛戦争の全部一括りにして「戦争」だから「反対」で「戦争反対!」といっているような人達である。
暴漢がやってきて「テメエ金よこせ」とか「テメエの顔が気に入らないから殴らせろ」という場合に、その暴漢に「暴力反対」というのはわかる。だが、たまたま付近ににいた柔道家がその暴漢を投げて寝技で制圧したのに、その柔道家に「暴力反対」というのは迷妄である。
今日本で「戦争反対!」と唱えている人達は、「戦争反対!」という呪文を唱えれば戦争は起きないという妄信にはまっているのではないだろうか?
1987年には世界中の研究機関で行われていたグルタミン酸ナトリウムの安全結果をもとに、国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同食品添加物専門家会議(JECFA)が、グルタミン酸ナトリウムの安全性を評価し、「グルタミン酸ナトリウムがヒトの健康を害することはないので、一日の許容摂取量を特定しない」との結果が出されました。さらに1991年には、欧州共同体の食品科学委員会(SCF)でもJECFAと同様の評価結果が出され、1995年にはアメリカ食品医薬品局(FDA)の委託により、米国実験生物学連合(FASEB)が評価を実施し、この報告書に基づき、FDAが安全性を再確認しました。また2003年には、オーストラリア・ニュージーランド食品基準局(FSANZ)も安全性評価報告書を公表しました。
アメリカ食品医薬品局(FDA)が安全性を確認しているので普通に売られている。
アメリカ版Amazonでも普通に変える。スーパーにも普通に置いてます。
ただ、評判はあんまりよくないし、アジア系以外のアメリカ人が好んで買うものではないのは事実。
アメリカ版AmazonでもNO-MSG(グルタミン酸ナトリウム)、MSG Freeの商品のほうが圧倒的に多く評価も高い。
まぁこの手の話を妄信する人たちって国際機関が安全性を認めてますよって話をしても
「金を払って認めさせたに違いないんだ!人類を中毒にさせる陰謀なんだ!」って言うに決まっているので
自分の身内も、みんな赤ん坊の頃から顔馴染みで同じ姓が多いので屋号を使う、そんな穏やかな土地で育ったが、
田舎特有の身内いじり・遠慮の無さ(配慮の無さ)に参ってしまい、統合失調を発症、増田に書けないようなことになった
田舎から出て都心部に出てからは、その身内はだいぶマシな精神状態になった模様
田舎は、幻聴じゃなくてガチで話題にあげてるからな。良くも悪くもほぼ身内だから気にかけてるからね
その気にかけが被害妄想があるとぜんぶ悪口に思えて悪循環に陥ってしまう
「鑑定人によると、被告は両親が他界した2004年ごろから、近隣住民が自分のうわさや挑発行為、嫌がらせをしているという思い込みを持つようになった。
こうした妄想を長く持ち続けており当時、妄想性障害だったと診断できる。『自分が正しい』と発想しやすい性格傾向と、周囲から孤立した環境が大きく関係し、妄想を持つようになった。
田舎を悪く言っている人・東京を妄信している人たちは、こういう系統の人かね?
見本の増田→ https://anond.hatelabo.jp/20230727214057
東京や都心部は、自宅も街も交通機関もどこもかしこも喧しいので幻聴対策は必要そうだけど、
都会は基本的に人に無関心だから、幻聴以外で噂されることは無いし、福祉も手厚い
一人になって寂しいということは、今まで外的要素(自分以外の存在)を利用して喜びを作り出していたということ。
つまり何らかの依存症は、セックスパートナーだったり酒やドラッグだったり、対象は全て外的存在。
動いている状態では、運動によって、時間的変化が必ず発生している。=永遠に同じ状態に固定できないことが特徴。
そのため、
②未来:得たいと思っているのに、まだ得られないという損害が発生する
③現在:他人に殴られたり悪口を言われたりとか、今まさに損害が発生している場面の真っただ中にいる。
という3つの時間的変化に分類できない損失はないことが分かる。(MECE)
上記3つのうち、過去の得ていた喜びを失う苦しみを解決するには、いろいろな方法があるけど、
根本的には、外的要素を使った快楽の作成から、外的要素を使わない快楽の作成に切り替える必要がある。
つまり、常に変化して永遠に同じ状態に固定できない外的存在を使ってしまうと、必ずなくなる時期があるので、根本的な解決にはならない、ということ。
例えば、海に遊びに行って、砂浜で砂のお城を作ったとしよう。しかし、海の満ち引きで波が砂浜を洗うと、砂の城はやがて波に飲まれて崩れてなくなってしまう。
いずれなくなってしまうことが分かっていることにいくら労力を割いても時間の無駄になる結果は頭では分かっているはずなのに、それでもやってしまうのはもはや中毒になっているから。
再現できる機会がある限りは、壊れた砂の城を作り直す作業を何度も繰り返してしまう。
だから、動いている状態で作成する快楽は、必ずなくなる仕組みになっている。
動いている状態を止まった状態にできる場所は、人間だと心の中にしか確保できない。
(自分以外の外側を見渡して、永遠に止められる場所やものを発見できないから、消去法で外側にはないことが分かる。)
厳密に言うと、心の中にも永遠に止まった状態、変化しない場所を確保することはできない。
心すら動き続けて、やがて砂浜の城のように変わってしまうから。
(1)純粋な論理の世界:ペアノの公理に基づけば、1+1=2という構造は永遠に変わらない。どれだけ時間が経っても1+1=2は同じままであり、これを「参照透過性」という。論理の世界だけで成立する永遠の一例。
(2)観測者が観測するという作用:観測者としての人間はやがて死んでいなくなるけど、生きている間は自分が外的対象(自分以外のもの)を観測できるという性質は変わらない、ということ。これはちょっと分かりにくくて、参照透過性を見られる立場ではなく、見る立場から言い換えたもの。
だけしかない。(もしも他にもあったら教えて欲しい。)
頭(心)の中で、純粋な論理の世界に触れるときだけ、永遠不変の対象を得られる。
純粋な論理の世界においては、個人(個性)というものが消滅している。
例えば、乞食が1+1=2と言っても正しいし、総理大臣が1+1=3と言っても間違い。誰が言ったか?という個人の違いではなく、何を言ったか?という内容だけで真偽が成立しているのが特徴。
自分の内側を充実させるには、永遠に失われない領域にアクセスすることが必要なので、論理的な思考を習得しよう。
論理の世界にいったん入って、そこで自他の区別をなくしてから、また論理の世界から今自分が生きている世界に戻ってくると、自分の喜びや苦しみから縛られていた状態からいったん解放された状態に戻せる。
(=自分の精神をリセットできる。リセットした直後は上記①②の苦痛がないので、かなり楽になる。ただし③の苦痛はそれだけでは消せないので、最大でも2/3だけ消せるということになる。)
とりあえずいったんリセットした後で、また同じ依存症、中毒で寂しさなどの苦痛を作らないために、自分の苦痛に目が向いてしまう状態を減らす工夫をしてみると良い。
今まで自分のためだけに生きていたのを、時間配分を少し変えてみて、一部の時間を他人のために当ててみる。
そのときのポイントは「見返りを求めない」こと。見返りを求めてやってる間は、それは利他じゃなくて、厳密には利己になってしまっている部分があるから。
見返りを求めてしまう=自分のためにやってる割合が30%ぐらいあった場合は、残り70%は利他になってるけど100%にはなってない。それでもやらないよりはましなので、最初は1%からでも練習してみればやがて比率を上げていける。
50%を超えたあたりから相転移が起こり、論理の世界に出入りしなくても、自分と他人の区別が解除できて、自分を他人と同じように客観視できるようになってくるはず。
これは個人差があるから、自分で直接体験する以外に確認する方法がない。他人の体験は所詮他人のものでしかなく、経験を簡単に共有する方法がない以上は、自分自身で直接体験して確かめるしかない。自分で確かめるまでは仮説として扱うべきで、妄信すべきではない。
心の穴(寂しさ、欲求不満)を埋めるために、マンコの穴に珍棒を入れるのではなく、他の方法で寂しさを解消してみよう。
他人から感謝される日々を過ごすと、「人としてやるべきことはやった」という満足感、充実感に満たされて、一人になっても他人と切り離された感覚がなくなっていくだろう。
時間があったら試してみてどうなるか?報告してみて欲しい。
ただし、一人になったとき、寂しさが強すぎて、孤独感に苛まれて、希死念慮(自殺願望)が出てきてしまう場合は、ただちに中止して、精神科医などの専門家の支援を受けてください。
原発の処理水の数値がどのくらいで、これは自然からの放射線レベルより低く、という話はわかる
ただし、その数値が改ざんなどなく信頼できるならば、だ
科学的に問題はない、という話をするとき、当然全てのデータが真実であるとする仮定、というか、前提が入る
我々はそういう発表は全部真実だと無邪気に信じているから、反対派を非科学的とあざけるのだろう
でも本当にそうか?
科学者が自らの知的好奇心探求のために発表するデータでさえ、ちょこちょこ恣意的な解釈が混じる
それなのに政治的な検査数値をどこまで信じられる?となると、韓国や中国の人は信じられないのだろう
結局、我々が科学的科学的と言って賢いつもりになっているけど、それだけでは身を守れない国で生まれ育った者は他者に都合のいい説明を妄信しないという癖がついていて、それはそれでひとつの賢さだよな、と思う
質問すれば返ってくるのが当たり前か・・・?なぜそんな風に考える・・・?
世間というものはとどのつまり 肝心なこと何一つ答えたりしない
(略)
これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうだ 大人は質問に答えたりしない
それが基本なのだ それを履き違えているからこそ 朽ち果てて今こんな船にいるのだ
しかしそれは答える側にとって都合がいい内容だからそうしているだけであって
そんなものを信用するのは つまりのせられているってことだ 何故それがわからない・・・?
しかしオレがそんな話をしたとして その真偽はどうする・・・?
真偽などどうでもいいから聞きたいと言うか?
すでにこの船に乗り込んでいるおまえらに裏を取る術はない
結局はただ妄信的に信じるしか道は無い どんな話を聴いても・・・
それは単なる気休めにすぎないってことだ
みんな無事で大団円、というのも悪くなかった。
正直感動したし。
でも違和感がどうしても拭えない。
というのも一期の最後、スレッタがミオリネを救うためにエアリアルで敵兵をぐちゃっと潰したあのシーン。
進めば二つ。
一期ではそれが絶対的に正しいのだとスレッタは妄信し、二期では進んで失うこともあることを知る。
そして一期の最後におけるあのトマトシーン、敵兵を殺すことでミオリネを助けたあのシーンが描いていたのは簡単に言ってしまえばトロッコ問題だ。
進めば二つ得られる。
しかしそれが正しいのだとすれば、では二人が同じ方向に進めばどうなるのか?
そうして一方だけが多くの益を得ており、それによって格差が生じ、その問題が表面化していたのが地球での暴動であり、アーシアンとスペーシアンの対立となっていた。
つまりこの作品のテーゼとしては「現実ではどちらか一方しかとることができない」という所謂トロッコ問題が存在しており、それを「進めば二つ」という教訓の誤りを指摘する形で提示するように思われた(少なくとも2期の終盤までを見る限りでは)。
けれど最後、蓋を開けてみればスレッタが大きく進んだ結果みんなが助かり、誰も死ぬことなく、三年後の元気な姿が描かれる。
その間には地球での紛争で多くの人が亡くなったであろうことがなかったことのようにして。
スレッタは自らの意思で大きく進んだ結果、二つ以上の、たくさんのものを得ることができた。
でも作品として見た場合、”ガンダム”として考えた場合、この終わり方で良かったと言えるのだろうか?
あと最後の、”一方的な力で場を制圧して解決する”という構図。
これは虐げられる地球側のことを描いた上でこの描写を意図的にしているのであれば、それこそ実に皮肉的であるのでガンダムらしい最後であるとは言えるのかもしれない。
ロシア在住だけど、今回のプリゴジン謀反はプーチン政権との観測気球であり、目的は下記2点だと思われる。
①1日で謀反が終わったこと
②人的被害がないこと
③都市内で発砲音が合ったが、ワグネル兵士が全く反応しなかったこと
④プリゴジンがルカシェンコと(1日中)話したというニュースをモスクワが日中に全く発表せず、プリゴジンが矛先をウクライナに向けたというニュースと共にルカシェンコの助力でという文脈があったこと
⑤プリゴジンがモスクワ侵攻をやめたという発表と同時に、ワグネルのSNSアカウントが全てブロックされている
が挙げられる(前もって計画していなければ、すぐにアカウントブロックは不可能)
ロシア人と話しているとワグネルを好意的に受け入れている人が多く、そのワグネルが反政府的な行動をすることは何か"正しい理由があるに違いない"と妄信的に信じて反政府活動をする人が"いた"可能性が高いため、今回のプロレスで釣ってみたと推測する。
プリゴジン謀反のあった24日のプーチン演説もほぼ"売国奴"と"非友好国"という文脈があり、モスクワ市長やそのたワグネルが"行進"したであろう州や市の州知事/市長もきれいな台本を読んでおり、「謀反を起こしたワグネルに鉄槌を」という話は感じられなかった。
プリゴジンがウクライナに向けて出発したという速報のあと、親しいロシア人達が「カザフスタンは反ロシア的で信用できない」という言葉を口にしていた。
ロシア人の感覚だと今回の謀反は、「内政干渉だからと言ってロシア(プーチン政権)を助けようとしたか」が信用できる国かの指標になったようだ。
他の目的無理やり上げるとしたら、総動員令への布石であるが、ワグネルが行進した地域で住民の他都市への大規模な移動による混乱があったため、総動員は見送られると予想する。
お気持ちだけじゃん、データ出せって言われるだろうけどお気持ちってわりと大切な気がするので…
帰国理由は、コロナ禍のあれこれを通して「この国やばくね?」と思ったから。それが徐々に確信に変わって帰国。
ぶっちゃけ昔は「日本のメディアって中国のこと悪くいいすぎじゃね?ひどくね?」って思ってた。
中国に来てからは人間らしく生きててあたたかい人たちと良くも悪くもスピードがある街、めっちゃいいじゃん、俺に合うわーと思って終の住処にするつもりだった。なんなら中国の発展に比べて日本もう終わりだなと思ってた。
なのに、ここ数年で「なんかやばい空気」が膨らんできて、それに耐えられなくなってきた。
ご存知の通り、中国って怪レいミッキーやドラえもん作ったりするじゃん。あれってもちろんアウトだけど、コロナ前は「他国のいいところを取り入れよう」みたいな姿勢がかなりあったんだよ。
なのにそういうのもマジで減った。他国をリスペクトするどころか、とにかく他国を下げて自分の国を上げるようになった。中国を批判されたらなりふり構わず反論する大きな赤ちゃんみたいな大人が増えた。
・「日本人が中国や中国人を絶賛する、負けを認め悔しがる」動画をわざわざ発注してSNSに載せる
日本も日本スゴイポルノにハマる人いるけどマジでその比じゃないよ。まもともと中国人は愛国心強いから余計。
・日本のニュースに偽字幕を付けて日本下げを行う(ひでえと思ったのは、岸田が真面目に話してる動画に「うちの妻が不倫しまくるから離婚します」という偽字幕つけてそれを信じる奴が多数いたという…)
日本もやってんじゃんって言ってくる人いそうだけど、マジでその比じゃないのよ。もちろん対アメリカはさらにやばい。
ほんと空気変わったと思う。
最近リアルで起こったのは、中国に行ってきた人が「日本より街頭がチカチカしてなくてよかった、無駄な電気が少ない気がした」みたいなことを言ったら、中国人がガチギレした、みたいな…なんか知らんけど日本より劣ってると言われたと思ったらしい。
意味がわからん。反射的に批判された!!ってなるんだろうけど…
こんなこと書くと反中プロパガンダだとか願望だとか言われそうだけど
なんつーか、早いこと日中関係良くなって助け合わねえかなあ。まあ今の様子じゃありえないけど…でも一般的な(ゴミネチズンじゃないという意味で)若者同士は昔の10倍くらい仲良い気がする。それは救い。
(追記)
独裁国家怖いなっていうのは違うかな。むしろ俺は中国が独裁国家じゃなくなったらリミッター外れてさらにやばいことになると思う。
というか、関係ないけど日本こそガチガチの独裁国家にしたほうがまだ衰退を食い止められる気がする。日本人全体が温室育ちすぎて。それが良さでもあるけど。
街頭のくだり、Twitterで同じことあったみたいでわろた。電気はなんか地雷なのかな。
あと、日本にいる中国人とどう接すればいいの?については、「中国は凄いよね。日本は全然敵わないよ。中国に見習いたいことがたくさんある」みたいなこと言えばいいと思うよ。それをポーズでも否定してくる人とはうまく付き合えるけど、全く否定してこない人は怖いかもしれない。個人的には。日本人だって、「日本すごいよね!」って言われて「いや、ゴミなとこもいっぱいあるけど」って言う人の方がまともでしょ。「そうなんですよ、日本は素晴らしいんです」って言う人怖いでしょ。アメリカ人じゃあるまいし。
ほとんどはいい人だけど、「中国は日本みたいに他国を批判することはないですからね」と返されて宇宙猫になった時がある。
あと、これを見た大陸の人がまためちゃくちゃ怒りそうだけど、批判したいわけじゃないから。俺が好きな中国をまた見たいけどそれが叶わないかもしれないことが悲しいだけ。
アメリカは悪!中国ロシアは光!みたいな人も噛み付いてきそうだけど、アメリカの酷さと中国ロシアの良さをごっちゃにしない方がいいよ。それぞれの国に良さがあり地獄があるんだから。妄信的に何かを肯定することと妄信的に何かを批判することは同じくらい愚か。それに、本当にプーチンやプーサンが世界を救う光の戦士だとしても、あなたはネットに一生懸命はりついてる凡人以下の可哀想な人だから散歩でもしたほうがいいよ。
(追記2)
中国はずっとそう、中国語が分かるようになって解像度が上がっただけじゃない?という意見があり、確かにそうかもと思った。
中国スゲー!だったのが、中国のおっさんのフルスロットル痰吐きの音で目が覚めたのかもしれない。まあ今も全然中国嫌いじゃないし凄いところはマジで凄いと尊敬してるけど。