「漫研」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫研とは

2023-12-04

anond:20231204030644

山田詠美本名マンガを描いてたことがあるが、大学漫研の部室でYMOを気に入ってそればっかり聴いてたとき漫研の先輩だったいしかわじゅんから「同じものばかり体験してるとすぐ飽きてしまってよくないからいろいろ取っ替え引っ替え聴くべきだ」と注意されたけど無視して聴き続けたって話が好き

2023-11-29

anond:20231128012050

高校時代漫研にいたんだけどさ。

高校とかの漫研って女子の方が多いじゃん?

から腐女子だらけだったけど、正直、ネットあいつらほどわけの分からない身勝手さ爆発させてるの居なかったんだよな。

BL関係の話は女子しか居ないときにするし、本の貸し借りなんかも紙袋に入れて見られないようにしてさ。

ポルノなんだから、それくらい自重するのが普通じゃん。

あいつらなんでポルノの話が表でできて当然だと思ってるんだろう。

ああもちろん、普通キャラ萌えとかストーリー、絵柄の好き嫌いくらいの話は男女関係なくしてたよ。

 

まあ、偏差値とかもあるのかな。一応公立だけど、偏差値70くらいの準進学校だったしな。

頭の悪い学校だと、男子女子もその辺滅茶苦茶で互いに逆恨みし合うのかもね、ネット腐女子萌えオタみたいに。

2023-07-31

anond:20230731100946

オープンではなく鍵垢のなかで最初からそういう場を作るのは可能かもしれない

 

でも、それはお前の切磋琢磨を遠のける可能性があるな

漫研が良い場でも、部長になると面倒がつきまとうように

2023-07-30

anond:20230729231102

文芸部漫研あたりに入ってBL文化に染まって腐女子になられるのは嫌だ。

帰宅部の方がいい。

2023-05-02

フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動

当方男性、R18オリジナル活動中。

イラスト垢のTwitter歴はもう10年近くになる。

これで現在が万フォロワーの神絵師だったらアツい少年漫画なのだが、まっっったくそんなことはないことを先に断っておく。

ちなみに現在フォロワー数は500以上1000以下とだけ明記しよう。

これで読む気を失くした人は実に正しい。回れ右してもっと為になる記事を読んだ方がはるかに良い。

それでも読み進める酔狂紳士淑女たちはしばしお付き合いを願いたい。

(なお活動の内容はTwitterに絞り、pixivやskebについて言及しない。)

-----------

これはノートシャーペンで描いた絵を写メでパシャってた頃から今に至るまでの、大して伸びてない俺の、しかし愛と劣等感承認欲求と生きがいにまみれた記録である

-----------

かれこれ×年前、新卒で入った会社での馬車馬労働も落ち着いた頃。

「忙しくて絵描くヒマなんか無くなっちゃったよ〜☆」というまともな人のレールに乗りかけていた自分気づき、ゾッとなって作ったのが現在の主戦場イラストである

絵を描くのは物心いたこから大好きだ。中学ではお絵かき仲間と自作漫画()のノートを見せ合い、高校では漫研に入って己の井の中の蛙感を思い知らされ、美大にこそ進まなかったものの、大学でもなんやかや作ったり描いたりは続けていた。

それがなんだ、社会人になった途端に魔法が解けたようにぱったり辞めてしまうのか?ありえないだろう!気を確かに持て!!

ということでTwitterイラスト専用垢を作り、ノートに描いたオリジナル絵(この頃は全年齢)を写メで撮って画質調整すらせず手元の影が映り込んだような状態でアップする日々が始まった。

-----------

なんか最初気合入れて初任給で買ったコピックを使ってカラー絵なんかも上げてたが、「1日1枚更新、かつツイート数=アップした絵の枚数だったらカッコよくね?」という中学生の妄想じみたイキリで運用していたため数日で挫折上記の通り「とりまなんか描いて上げる」感じになった。

当時は「ハッシュタグ馴れ合い」というクソダサ固定観念があったため、ただひたすら黙々と上げていればそのうち報われる的なシンデレラストーリーを思い描いていた。

そして絵を数十枚上げた頃、ようやく気付く。

「このままじゃTwitter孤独死する」

当然である。当時はフォロワー数2桁、20くらい…?(お絵描き垢ということだけでフォロバしてくれた心優しい人々)だったうえ、絵もヘタクソでアナログであるイイネRTもある訳がなく、ただ孤独感ばかりが募っていった。

そこでいくつかハッシュタグを使うようになる。ワンドロ(1 drawing=特定のお題に沿って1時間で絵を仕上げてUPする企画)という存在を知ったので、好きな作品のワンドロを見つけてはこれまたドヘタクソな版権絵で参加しだす。ワンドロ公式から必ず1つはイイネRTを貰えるので、それを心の糧にしていた。

というかこの時期、アナログ民でも参加できる懐の深いワンドロに出会えていたことがマジで幸運だった。

フォロー祭り的な拡散系のタグは使わなかった。何も起きなくて落ち込むのは俺なのでね!

-----------

ともかくモチベーションが出来たことでまた同人誌作ろうかなーと思い始め、学生の頃2〜3回参加したことのあるコミティアに出ることに。この頃はまだストーリーもの4コマ?みたいなやつとか描いてた。

いっっっっや社畜やりながら本出すの無理ゲーじゃね?????

衣食住ぜんぶ自分で面倒見ながら可処分時間睡眠時間全ツッパして命からがら仕上げる、宝物のような24ページの本…!!!

そういう本が、1冊も売れないのがコミティアだよねー。

うーわしんどいな、これキッツイな……と痛感しながら座る長机(半分)で、それでも撤収する頃には「またここ座ろ☆」と思いなおす狂った思考回路と仲良ししながら活動を続けた。

社畜との両輪で参加したコミティアは2〜3回、頒布数は平均3冊くらいだったろうか。

一度だけドハマりした作品版権モノのオンリーイベントに参加したが、ここでの頒布数は1だった。

というかその直前のコミティア頒布数0をやらかしていたので、心機一転での二次創作だった。なのに開場から3時間経ってもガチマジで0冊。泣かないように奥歯を噛み締めながら、列のできる両隣のサークルの合間でモーゼ状態を耐え抜いた時のことは昨日のことのように思い出せるし、こん時に比べれば大抵のことは頑張れる俺である

でもね、閉会間際で1冊だけ売れたんだよ。

無配ペーパーを持ってってくれてたらしき人がたまたま再度通りかかり、「あ ここだ」と呟いて立ち読みし、悩んだ末に買ってくれた。

小さいオンリーイベントだったから起きた奇跡だ。

この1冊がなければ完全に心が折れて描くのを辞めてたかもしんない。

あのとき買って行ってくれた人、心より御礼申し上げますあなたがいなければド底辺絵師が一人消えてました。(キモい)

-----------

こうして3年ほど経った頃……

「伸びねーーーー増えねーーー」

と思っていた。

当然である

絵の読み込みにスキャナーを使うようになった程度で、別に大して上手くならない画力(描けてれば幸せ♡だったのであん練習とかしない民)に流行りでもなんでもない変な絵である特定性癖があるわけでもなく、今をときめく版権絵でもない。

伸びるワケがない。

「描けてれば幸せ♡なら伸びなくてもいいのでは…」と思われる諸氏。

無理やぞ???

ここTwitterやぞ?????

たまーにいるけどね、そういう良い意味無敵の人。ああなれたらマジで強いしカッコいいと思う。

けどな、俺ザコキャラから!!!絵上手くないくせに承認欲求人一倍から!!!豆腐メンタル麻婆豆腐から!!!

とはいえなんか絵の練習はせねば、まずは気軽にできるやつ…と超絶便利サイトポーズマニアックスを選び、1日8ポーズ10分足らずの練習を2ヶ月ほど続けてみた(結果的にこれはやってよかった)。

けっこう思い通りの線引けてるんだけどな、やっぱ根本的にド下手なんだよな……というモヤモヤした感覚を抱きつつ活動を続ける日々を送っていた。

-----------

そんな中、「これフルアナログなのが原因では……??」と思い始める(気づくのが遅すぎるネ☆)。

俺は「誰か父さんのメールアドレス知らない?」と聞いてくる父と「ケータイインターネットに繋いだら絶対

高額請求が来る」と信じて疑わない母からまれ生粋デジタル音痴であるアナログ民を脱することなど夢のまた夢だと思っていた。

ヨドバシカメラペンタブレットを触ってみても、「手元のペンと目の前の画面」の違和感がハンパなくて踏み切れなかった。

かといって液タブとかいう神のツール10フォロワー越えの神々が使うものだと考えていたので、実力的にも金銭的にも雲の上の存在だった。

かつて「描線デジタル化するボールペン」とかいう謎な商品に目が眩み、コツコツ溜めた3万(くらい…?)で買ったことがある。

もともと速記用のペンイラスト向けに改良したとかなんとかで「俺の求めていたものはコレだ!」と息巻いたが、レビュー全然見当たらん。なんか変だな…?と思いつつも意気揚々と購入したが、案の定まともに使えるようなものではなかった。当時の俺のPCは聞いたことねえメーカーのノパソだったため、なんかもうあらゆる意味ダメだったんだと思う。このへんの身の振り方がデジタル音痴たるゆえんである

これに懲りて俺は素直にデッサン教室に通いだした。

絵が上手くならない理由は「物を見る目があまりに歪んでいる」といまさら気づいた俺は、社畜の合間を縫ってデッサン教室の夜間クラスを探した。

死んだように寝て過ごす休日のうち気力で3時間を振り絞り、電車に乗って教室に通う。

ここで想定していたのは美大受験みたいな切磋琢磨の場だったのだが、俺が受講したのは社会人向けである

初心者の俺が「お上手ですね〜〜」と言われるぬる〜い空間だった。

当然である

周りは良き趣味のおばさまがた、ここは「継続的に金を落としてくださる生徒さん」の集まる場所だったのである

もどかしさを抱えつつ、それでも評価の中に混じる「ここはもうすこーしこうした方が…」という言葉金言のごとく握りしめ、反芻しながら目の前のモチーフを描いた。

が、爆睡家事で精一杯だった休日のうち、この習い事というミッションはかなりハードルが高かった。

そして疲弊の色が濃くなり、仕事の繁忙期と重なって半月ほど足が遠のいていたタイミングコロナ禍が始まった。

実は数年前にも断続的にクロッキー会に通っていた時期はあるんだが(この時は教室の遠さと値段の高さで数ヶ月で断念した)、コロナで「ぬる〜い場所」にすら集まれなくなったのは痛手だった。

-----------

一方Twitterでの活動は、そんな七転八倒をしながらもワンドロだけはコツコツ参加し続け(版権のワンドロはどれも垢が消えたのでオリジナルだけになっていた)、「いつもなんかいる人」という枠でフォローしてくれる人たちに支えられていた。

ワンドロ以外での反応は閑古鳥だが、もはやそれが普通であると納得してすっかり馴染んでいた。

UPした絵が100枚を越えたのを機に、アナログ絵をまとめた本を作った。

そしてイベントで売るついでにおっかなびっくり書店委託申請をしてみたことがある。

規定通りに虎の子の1冊を現本として送ったが、お祈りどころか受け取りの連絡すら来なかった。

問い合わせる勇気もなく、実力の無さと壁の高さを改めて感じた。

5年以上の活動期間でフォロワー数もやっとこさ100に到達したものの、しかし現状はさほど変わらず。

がむしゃらにやってきていた俺は次第に病んでいった。

-----------

少し距離をおこうと思って活動停止。

……が、余計に病んだ。

しかも「何も描かない人生なんて……俺……生きてて意味あんのか……?」と真剣に悩むレベルで、「別にTwitterに入り浸らなくても平気なんだな」と分かった一方で、「絵を描かない自分」にだけは耐えられなかった。かといって何か描いてしまえばまたムクムクと承認欲求が湧いてくるので、「俺から絵を取ったら何が残るのか」というif論の世界線にいるつもりで意識的に描くのをやめていた。

自分の手で何かを生み出さなくなった時間がヒマでヒマで仕方なく、かといって本を読むとか建設的な情報摂取もできなくて、大好きな漫画への興味もそれなりになっちゃって、虚な瞳で哲学ニュースとカラパイアを行き来する地獄の様な日々を送っていた。

(ちなみにこの期間、無意識に熱意を注ぐようになっていた料理スキルのおかげで自炊がだいぶラクになった)

ストレスが極まって真夜中にひたすら川沿いを歩き続けたりもした。

なんとなくチャリで長旅行きてえな(学生の頃はちょいちょいやってた)などと考えていたが、やはりその場合でも気づけば「旅先で撮った写真をいい感じに分類してアップするサイト作ってみたい」とかい思考がスッと出てきたのでもうダメだと思った。

なんか作ってないと死ぬヤツって天才とかだけだと思ってたんだけど、大して努力もできないような凡人の中にもいるんだな、そしてそれはなんだか残酷だなあと身をもって知った。

-----------

進むも地獄、戻るも地獄精神状態半年近く続き、同じ地獄 -hell- なら踊らにゃソンソン…?と思い始めたある日、ネットで調べ物をしている最中とあるバズツイを目にする。

お絵描き民にとってiPadはマジ神」みたいなやつである

さいわい俺はオタ活もソシャゲもしないぼっち根暗オタク社畜なので、好きにできる貯金くらいはある。

知り合いも「液タブに手が出ないならあいぱっよ」的なこと言ってたなーと思い出し、思い切って導入することに。

お絵描きソフトはいくつか試した末にProcreateを選んだ。クリスタの多機能さ()についていけなかった俺は、UI直感的でツールアイコンを極限まで絞ったプロクリがスッと手に馴染んだ。

ペーパーライクフィルムなるものを貼り、紙のザラザラ感を脳内で補完しながらApple Pencilで線を引く日々が始まった。

フルアナログ底辺野郎が、板切れ一枚でフルデジタル貴族に転生したのである

-----------

それが×年前のこと。

ここからオリジナル絵はもともと伸びにくいけど、ちょっとエッチだと訴求力が上がる」という観測結果をもとにR18に手を出す。

といっても乳首解禁程度で可愛いもんだが、方向性が定まったことで不安が少し減った。

フルデジタルで久しぶりにいつものワンドロに参加すると、反応が違う。イイネRTが3割増しといったところだろうか。(※ここでの3割増しとは3RT→4RTのような血で血を洗う話である)

デジタルバケツ塗りになったことで、アナログだった頃の癖の強さが軽減されたのかもしれない。

やっっっっっっと俎上に登れた、と思った。

いつでもどこででも描けるiPad社畜の俺にはピッタリで、しんどくて布団から出られない時でも通勤電車の中でも四六時中描けるようになった。

デジタル作画ワンタッチ消しゴムが使えるので描くこと自体ハードルが下がり(筆圧鬼強野郎なので消しゴムけが大変だった)、本を買って絵の勉強を始めた。まずは骨格と筋肉から!と、教本の図解をじっくり模写する方法自分なりに学ぼうとした。

だがデジタル音痴な上に加減も融通も効かない俺である。両手両足をやり切ったところで一度息切れしてしまった(でもこれはやってよかったと今でも思う)。

-----------

数ヶ月後、それらの勢いでオリジナル同人誌を1冊出す。そしてサイコパスな神絵師の友人の甘言に乗って再び「書店委託」なるものに挑戦(ふつーフォロワー100人前後人間にそういう話するか?)。

実力的には最低レベルにも達していない自覚があったので、何度もお断りされるなかでいつかOKもらえたらなーという気持ち申請

が、思ったよりあっさり通った。

同じような画力の低さでも、版権作品ではなく「オリジナルエロ」という切り口だけで「まぁ…いっすよ」と言ってもらえたのかもしれない。

やるなら徹底的に!と思い、紙の本を3社に委託そもそも30部とかしか刷ってない本を5部とか10部でも受け付けてくれるプロ仕事ぶりに、尊敬畏敬の念しかない。

ついでに大手電子書籍にも登録

みんながわいわいしている端っこに自分の席を置いてもらえたことで、ずっと憧れていた「輪の中に入る」ことがちょびっとだけできた気がしてめちゃめちゃ嬉しかった。

そもそも底辺自分がなぜ身分不相応にも書店委託電子販売なんぞを活発にやりはじめたのかといえば、

「そこでの売上が決して0冊ではない」

という確固たる事実である

作品作家も、露出しなければこの世に存在しえない。フォロワー数2桁でのたうち回っていた俺のつらさは「この世に認知されない」ことだった。

コミュ力さえあれば自力で輪を広げることも可能だが、そんな能力あったら初めからこんな苦労してねーよという話である

ならば厚顔無恥だろうとおこがましかろうと、一方的に「俺ココにいるよ!こんな本描いたんだよ!」と嬉しそうに手を振る方が100倍マシじゃねーか。

そんで委託した本を買ってくれた誰かが、「このページのこのコマのこの乳だけはイイな」とさえ思ってくれれば俺は大往生である

しかも誰かがその本のために払ってくれた数百円は、汗水垂らして働いたお金だったり数少ないお小遣いだったりするわけだ。

それと俺のエロ本を交換してくれるってコトである

そんな嬉しいことある

紆余曲折を経て、そういう肝の座り方と考え方を得られたのは一番の収穫だった。

とはいえピコ手ピコ手なので、委託先の売上振込最低金額に達するまでに長ーい年月を要するRTAに強制参加となる。そりゃ売上¥300だろうと申請すれば振り込んでもらえるんだが、それじゃロマンねーじゃん?

とあるサイトの最低金額¥5000に届くまでにマジで2年半かかったし、達成した時は三ツ矢サイダーで祝杯あげたよ(下戸)。

-----------

フルデジタルに移行したことで、イベントでの頒布数もギリギリ10冊を越えるようになる。

頒布数1も0も経験した身からすると、もはや恐いモノなんてないのだ。

1冊でも売れれば、それはすべて神の起こしてくれた奇跡なのである

普段活動ではオリジナルでとにかく節操なくいろいろなものを描き、月に1人とか2人とかじわじわフォロワーを増やしていった。

ごくまれに描いた絵がなんらかの界隈のハブになっているアカウントの目に留まりRTしてもらえることも出てきた。

その時のフォロワーの伸び率はびっくりするほどだったので、そのたびに「存在を知ってもらう」ことの生命線っぷりを痛感した。

まあとはいえタグなしの絵にはやっぱり無反応だけど、それが俺の平常運転である

「こいつ今日も描いてんなー」と読み流してくれる誰かがそこにいるってだけで嬉しかった。

UPした絵は、300枚を越えたあたりから数えるのをやめた。

-----------

そして20××年末コミケである

コミティアしか知らない門外漢の俺はドキドキだったが、入場者数の制限もあって全体的にまったりムードだった。

開場して1020分、宝の地図を手に通路を行き交っていたうちの一人が立ち止まり、俺のスペースに近付いて

新刊1冊ください」

と言い放った。

新刊1冊ください…

しんかんいっさつください…?

シンカンイッサツクダサイ…!?

げんしけんで見たアレだ!!!(うろ覚え)

それって、なんらかのルートで俺のこと知って、新刊あるっぽいって分かって、サークル配置を事前にチェックして、宝の地図に印つけて、「あっココだ」って気付いて来てくれたってこと?!?!?

マ?!!?!?!???!!?!?

つーか開場20分とかそこらだよ??あなた一般参加じゃなくてサークル参加なんじゃねーの??

シャッターサークルとか企業ブースの先頭にだって並べるはずなんじゃねーの???

それを俺のところに???こんな弱小サークルが出したエロ本買いに来てくれたの?????

マ?!!?!?!???!!?!??(2回目)

文字数制限引っかかったぽいから続く

anond:20230502230901

2023-04-07

おたく』もいろいろ

ツイッターとかネットにいる『オタク』って、俺が高校とか大学漫研や映研で会ってきたようなマニアじゃなくて、電車先頭車両ハム太郎リュックしょってるおじさんの方に近いんだろうなってほんと思うよね。

あっちの方は違いを認識してないから『仲間』か何かと勝手に思ってるらしいけど。

2023-02-11

オタク社会実験

Twitterで日夜繰り返される、発達障害アスペルガーほかなんらかのスペクトラム障害一種しか思えない、粘着質な一部のオタク系垢の行動を見ていて

しろこいつらが支配立場になったコミュニティを、外からの観察者として見てみたくなってしまった。

放課後クラブとか一企業の一部門程度じゃなくて、まずは市町村レベル行政として組織されてしまったら何が起こるのか見てみたい。

もちろんすごい無責任な願望だとは思ってるけど。

例えば、「プラネテス」っていう漫画に出てくるロックスミスという科学者オタクヤバイ感情移入先になってる、みたいな話を前に見たけど(プラネテスについてはその部分しか知らない)

その漫画の中の評価で言うところの「自分ロックスミス並みに優秀だと思ってる」、痛いとかキモいとかで形容されそうなオタクが、オタク同士のコミュニティではなく一般社会一角あるいはその物を支配した時に何が起こるのか。

簡単に解任できない感じで。

中途半端言葉思想が共有されているけど、何か肝心な部分が共有されてない部分が増幅された社会を感じたい。IQテストは良いかも知れないけどWais3だと凄い谷間を形成をしてるような人とか。

そういう連中を無人島に集めて0から何かやらせるんじゃなくて、曲がりなりにも既に出来上がったこ社会指導層に無理やり接続した時に何が起こるのか。

たとえば世間から見て「幼稚なオタク」が権限を握ったら街中が萌え絵とかエロゲ広告だらけになるのか。

なんかあきらかに男女共同参画みたいなものへの敵視が煽られて「もう平等だろ!あとはお気持ちハイおしまい!」みたいなアスペパワーで押し切られるみたいな。

そしてそういう時に周囲の人間はどう振舞うのかと。

侍女の物語」っていうSFジェンダー小説があるけど、あれって支配側も宗教保守として一応「筋の通った」思想があるからあい描写になるし

実際に大統領になってしまったトランプとその閣僚たちも一応はマッチョイズムを体現していた(厳罰化道徳の強化など)。

そういうものがない人たちの、学校漫研レベルの話と政治レベルの話を直結させちゃったような世界

前に、「コミケというコミュニティを維持できている、これこそがオタクパワーであり真の民主主義でウンヌンカンヌン」みたいな笑ってしまう様なことをいう人を見かけたけど、そういうことを言い出せてしまう人の頭の中を実際に社会に直結させてみたいんだよ。

発達障害とかアスペルガー個人としての素質についてはもう十分に研究の基礎は築かれてるし、被雇用者になった時の悲哀とかもネット上で盛んに発信されてるけど

社会とのコミュニケーションを考える上で、商業活動だけでなく公的機関支配者になった時に、そして彼等の素質が権力として止められなくなった時に、現代社会(ここ重要戦国武将はそうだったみたいな話ではない)に何が起こるのか、残す価値はあるとは思う。

周囲にも、絶対に媚びたり迎合する人間は現れてくるだろうし、そういうメンタリティの様子を丸ごと見てみたい。

2022-10-06

anond:20221006180402

著作人格権に触れないのならば

まりは「A氏の学習をさせたAIで描いたものを、A氏の作品として出す」のではなく「AIが描いたものAIが描いたとして出す」のであれば

それは許されると思う

手塚治虫みたいな絵柄という作家がいたとして、その人が手塚治虫の様に振舞ったり、手塚治虫侮蔑になるような(氏の作品茶化すような)活動をするならば、それは別の要件に引っかかりそうだが

手塚治虫のような絵柄、では法律で止められない

実際、昭和の頃なんて「漫研に居たような絵柄」の作家が沢山いた

劇画作家も「似たような絵柄」で溢れてた

問題はそこじゃない、と思う

2022-08-26

早稲田大学著作権法違反者巣窟だった

2011年早稲田大学入学後、アニメ好きだった自分は即アニ研アニメーション研究会)に入部したんだが、部室のド真ん中に堂々と鎮座していた大画面TV古今東西の様々なアニメ無限に映し続ける(垂れ流し続けている)姿はあの当時のアニ研一種風物詩だったと思う。当時最先端アニメだったまどマギアイドルマスター無印)もバッチリ押さえて部内TVで映されていたんだが、最新のアニメのみならず80~90年代とかの古いアニメもほぼ全て網羅されていたようで、一体これだけの量のアニメをどうやって確保したのかと部の先輩に聞くと「基本的にはリアルタイム放映されてるアニメはこれまで部としてほぼ全て録画してデータとして保存してきたが、古いアニメに関してはWinnyShare、PerfectDarkで集めてきた」と。

大学入学したての18歳ピュアだった当時の自分としては部の憧れの先輩方が「Winnyその他の違法ファイル共有ソフトアニメを集めていた」という事実結構強い衝撃を受けた。

そのことについて直接先輩方に「先輩方は著作権法を堂々と犯していることに疑問や罪の意識を抱いていないのか」と問うことこそしなかったものの、その事実に非常にガックリきたし、何か「オトナの社会の汚い面」を人生で初めて垣間見させられたような気がした体験であった。

また、その古今東西のほぼ全てのアニメが集められていた部所有の高性能PC(と外付けHDDの数々)には、アニメのみならず膨大な数の漫画ゲーム、果ては割れPhotoshopなどが堂々と保存されており、「これもし警察にタレ込んだら結構大変なことになるんじゃないか」とも思ったものだった。

あの感じでは、アニ研のみならず漫研でも違法収集された漫画データの山とか部内PCに保存されてたんじゃないかと思う。直接行って確認したわけではないが。

アニ研には結局卒業までずっといたし、毎年のコミケに参加したりと、非常に楽しい思い出が数多く存在する場所だったが、それと同時に「著作権法違反者巣窟としてのアニ研」という負の側面をもまた私はずっと忘れないだろうと思う。

2022-08-08

anond:20220807000644

本当にこういうのって人生の宝物だよね!

たぶんそれ以前にも女子扱いだったり女子とか関係なしに対等な扱いをする人はいたんだろうけど、野球部みたいな高カーストから、ってのが大事なんだよなー

ここらへんがわかってないやつが多すぎてうんざりするよねキモいやつに女子扱いされてもキモいだけだから

漫研キモメンに同じこと言われたら「なんかキモいやつが性的に見てくるキモっ!本気でくせえからしかけてくんな」ってなるもんな

2022-06-12

ブクマカは何が面白くてVtuberなんか見てるの?

なんか色々事務所あるけど総じて陰キャ陽キャの真似して内輪ノリで戯れ合ってるだけじゃん

俺はあれと同じノリを知ってる

大学漫研麻雀ばっかりやってた漫研の中の陽キャのノリだよあれは

2軍が1軍のノリを真似してる感じが痛々しいんだよ

お前らって何かとTV馬鹿にするけど、お前らの好きなVtuberとかストリーマーの喋りってまんまTVタレントお笑い芸人猿真似から

芸人深夜ラジオを聴いた中学生学校深夜ラジオのノリのまんま会話してる感じだから

こんなもののどこが面白いんだよ

2022-06-04

結局娯楽作品は「面白度」という胡乱な指標で測るしかない

アンチタコピー増田アンチミーリ増田かいるけど結局売れて悔しがる未来しか見えない。鬼滅がなぜ売れたか分析みたいなのと同じで要素レベルの良さや悪さを箇条書きしても面白さの本質には辿り着けないだろ。

俺もツェリードニヒみたいなモヤシが念能力天才とかおかしいだろ、底知れない悪意を食った念獣が最強、とかの方が無理がなくね?とか、ハンター試験って毎年5人ぐらいしかからないのにハンターは毎年何十人も死んでておかしい、とか

真希波の正体を見てる奴に明かさないのはフェアじゃないとか、モデル式波オリジナルって何だよ、とか、今回カヲル君がバカすぎないかとか、

スカーってめちゃくちゃ殺人とかしてる割にペナルティもなしに美味しい思いばっかしてて読後感が悪い、とか、ロイ・マスタングルイ・アームストロング名前が似すぎだろ、とか

言ってるけどそんなことは各要素が正しくても実際それほど面白さには寄与しない。鬼と日本刀が出ていてつまらない作品も、物語ロジカルでつまらない作品も、人間感情を丁寧に描いてつまらない作品も数えきれないぐらいあるのだ。

そしてタコピーにもミーリにも面白度はある。少なくとも一山いくらのいい話漫画とは一線を画すものなことは(俺としては)間違いない。信じられるのはそこだけで、結局そこ以外の話は全部漫研世間話と同じで正解はない。そしてそこに面白くする要素の正解があるかのように話すやつは信用してはいけない。

2022-05-11

anond:20220511183006

増えてないぞ。昔は漫研の部室の内側で終わってた素人批評がそのままネットに移行しておまえの視界に入ってきただけだぞ。

2022-03-23

部外者大学に入ってモグリ受講するのとはちょっと違うけど

国立大教育学部小学校社会科先生になる専攻で入学したけど、

高校ではマンガ家めざして同人誌も出してて、フィギュアフルスクラッチもやりたいなと思ってたので

卒業には全く必要のない美術先生養成するコース塑像(人体を粘土で作る)の授業を受けてた。

 

最初課題学生同士でペア組んでお互いの顔を作る)で自分には立体の才能が全く無いと思い知らされて、ペアの顔を完成させた段階でフェードアウトして単位は得られなかったが。

思い返せば、教育学部って専攻(教科)ごとに多種多様研究室教授講師の授業があって、もっといろんな授業を無駄に受けとけばよかったなと、社会人になった今更思う。

サークルもいろんなことをやってみたいと、漫研以外にスカイダイビング部・スキューバダイビング部の新勧説明会に参加したけど、遠征や装備に金かかるので貧乏学生の俺には無理だった。

 

あ、先生にはなってません。

教育実習の授業で自分教師は無理だと思い知らされました(こればっかだな俺)

2022-01-14

anond:20220111225933

うーん。

濃いめのオタの集う漫研(というかげんしけん)でしか高校とかかな?

今の時代フォトショじゃなくてもiPad入稿原稿つくれるし成人一人サークル主体だし…

昭和漫研男子校設定だといってくれ。

クラ○プの内紛の噂をゲームしましたでもいいけどとにかく令和って「みんなで」が流行らない時代だとおもう。

2022-01-11

それでは某は理工学部に来るのがどういう奴なのか語ってあげましょう

学生キモオタが5割

2割がチャラ男オタク。2割がオタクじゃなかったのに染まった一般人オタクに染まれなかった一般人のうち半分は退学いたしますですはい

受験同期は「ソニーで偉くなってPS7辺りで俺が指揮を取る」「荷電粒子砲を搭載したロボットを作る」「カチャカチャターンで世界を制する」「コミュ障でも理系なら仕事があると聞いて」「メイドロボを嫁にしたい」「やっぱデジタルって業績いいんでしょ」みたいな感じでござるね。もちろん上から順に。

ぶっちゃけビビるぐらいオタクだらけで候。高校時代クラスの上位5%に入るスーパーキモいオタクがここだと上位40%ぐらいの範囲に入り、未知の世界から来た未知のオタクがそのさらに上とはコレ以下に。さすがの拙者もヤバイオタクが多すぎて漫研SF研は回避したほどゆえ。

なんだかんだオタクは遊びに飢えていますから成績は悪いのが多かったと思われ。成績上位は勉強という現実の中でオタクだらけの現実を逃避する矛盾回路を形成した一般人の者共なり。奴らが気まぐれにエロゲを欲しがった時に割れを流してやることでノートを借りて皆で写すこれ勝利の方程式なり。

教授一般人無自覚アスペ物理オタク=5:3:2でしょうかね

先程述べたとおりにオタクに囲まれ世界狂気位置づけ勉強という現実に逃げ込んで正気を維持したガリ勉パンピーが成績上位常連なわけで、それがそのまま学校側に唆されて助教にまでなってしまうわけですな。そのまま気づいた頃には教授になって、死ぬまで幼児性に満ちたオタク共を二十歳超えてるやつしかない幼稚園介護して一生を終える道を選ぶのですから人生とは恐ろしい恐ろしい

教授テンプレといえば無自覚アスペでごじゃりまして、こちらは説明するまでもなく一般社会への適応能力マイナス200%2回生まれ変わっても魂の穢が酷すぎて社会適応100%負荷な確率が100%の超天然物スーパーアスペであるからして象牙の塔に骨を埋めるわけですな。世の中にはその職業存在のもの社会保障と言われる所謂公務員だの用務員だのと言った仕事がありまするがIQが過剰に高く社会適当出来ないアルジャーノンを最高なベクトルで拗らせたような輩の墓場教授という仕事なわけで。

残りは大体がアニメゲームでなく物理学のオタクでして、クルマやでんちゃが大好きな人が多いのですよ。ブーブーの業界最近ではプログラミングを売りつけて共同開発できるチャンスがバリバリ多いですしお金も持っていますので生き残りやすいのかも知れませぬ。鉄の者につきましても業界規模の大きさゆえに割と強いですな。はぇ^~ゲイは身を助けるんすねぇ~見とけよ見とけよ~。


えっ、イメージどおり?

こんなのオープンキャンパス行ったら分かる?

せ・や・な

anond:20220110101732

2021-12-06

同人日記

大学いってないか大学ネタやれない」って悲しんでる人あつまれ!オレが大学ネタおしえてやるから一緒に書こうぜ!

・年度と年齢

通常の大学卒業に4年かかるので1年生(19歳)~4年生(22歳)が混じって生活している。関西では1~4回生とも呼ぶが、関東では1回生学校立直後の入学生をいうぞ。

短大は2年(20歳まで)、医科大学は6年(24歳まで)。卒業後に大学院にいけば修士2年(24歳まで)、博士修士+4年(28歳まで)。その後も大学にいられるのは助手助教授教授採用されつづけて進めれば最短あたまよさげコースだが、職にあぶれて学生っぽい「ポスドク」になって大学に居残るひともいる。30歳くらいだな。

理系文系

算数理科を専門でやろうとしてるのが理系学部医学部とか理学部とか工学部とか情報学部とか。それぞれ医者とか工場とかITとかで働くぞ。男が多く女との出会いは少ないぞ(数少ない理系女子特別リケジョとよんでほめたりする)

例外的に、栄養学とかは理系でも女性が多いぞ。

国語英語社会が中心になってるのが文系学部普通にサラリーマンかいろんなとこで働くぞ。女性が得意な分野も多いぞ。図書館学とかもあるぞ。

他にもどっちにもわけられない芸術大学とか、体育大学とか、音楽大学とかもある。さがせばたいていの好きな科目を専攻できる学部日本のどこかにはある。残念ながら地方大学にはすくないので単身上京してバイトしながら好きなことをやる若者もいるぞ。

すきな進学先を探したら大学じゃなくて専門学校しかない場合入学はしやすいが卒業後の就職先が少なくて狭き門だったりするから、よほど地元でその特殊な業種が流行ってるのでないかぎり、少子化ではみな大学のほうを選びがちだぞ。

文化系体育会系

サークルという部活動みたいなのがあって、体動かすのが体育会系インドア文化系だぞ。グラウンドにいるのが体育会系で、文化系サークル会館とかにいるのが文化系サークルだぞ。現代視覚文化研究会アニメ漫研)が大人気だとおもうだろうがそうでもない(癖がつよい)

コマ・限

90分1コマで午前2コマ(1限と2限)、午後が3コマ(3~5限)だ。

もし5限の授業を選択せずあいてたら4限まででたあと帰ってバイトにでもいくか、サークルの部室にでもしけこんで漫画読んでる。

2限・3限の空き時間があると食堂でだべってたりするが、先生もその時間帯に授業を開くのが好きなので、意外と人数が少ない、というか留年して去年2~3限だけとりおわってるやつとかがメインだったりする。

理系は空きコマ自体が少ないぞ。理系に多い実習単位単位数が少ないので集めるのにせっせと働かなきゃいけないのだ。

医学生が昼間から遊んでる描写があると嘘くさいぞ。

学費

高いぞ。国立大比較的安いが私大は遠慮なしに高いぞ。奨学金はもらいっぱなしでいいのと、借金として返さなきゃいけないのがある。就職先によって借金が返さなくてよくなるタイプのもあるが、それの一つが教職なので、「でもしか教師しょうがなくやってて子供を導く意欲がない)」が多くなるんじゃないかとオレは思う。国によっては大学全員全額無料にしてる国もあるから留学したほうが却って安い場合があるぞ。

以上!あとはぐぐってくれ

2021-07-18

anond:20210718050938

384 :風と木の名無しさん2008/10/24(金) 15:07:49 ID:MXnt0AGL0

隠れない変態が嫌がられるのはどうしようもないことだしね

385 :風と木の名無しさん2008/10/24(金) 22:46:50 ID:xloYPlQa0

今日の仲良しテク

困った時は適当2ちゃんで聞き覚えたことを並べて疑問を訂しましょう。

ポエムのように論理的文脈がどうつながるのかわからずどうとでもとれるように

書くのがコツです。事実確認はもちろんしません。

都合の悪いスレが停滞すればよいのです。

めざとく見つけられないように必ず下げで書きましょう。

もう一度「嘘も百回つけば真実になる」という言葉を思いだしてください。

貴女の子感覚を生かして、生理が命ずるまま自由表現してください。

86 :陽気な名無しさん [↓] :2008/10/24(金) 21:40:01 ID:TM6pJDBa0

男ってのは女に幻想押し付けすぎなのよ

ゲイの大半も

腐女子女性

根底にある物がどちらが醜いかはわからない

87 :陽気な名無しさん [↓] :2008/10/24(金) 21:42:52 ID:TM6pJDBa0

でもおかしいわね

腐女子と仲良くするゲイもいるのよ

所謂おこげ腐女子の違いは?

妄想して楽しむのはおこげも同じなのよね

386 :風と木の名無しさん2008/10/24(金) 23:16:10 ID:Y3Z25kjA0

から・・・w

一部のバカ全開の生厨を腐女子の全てみたいに書くのはやめろってば

こっちだって迷惑なんだから

387 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 01:24:59 ID:gDGlMvht0

今日テク

「私はそんなことしないわよ!一緒にしないで!」とはっきり言う

89 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 08:21:34 ID:Xg+0W9SA0

講師口調の批評が笑かすw

半ばネタスレとしてここをエンジョイできてる自分腐女子としては間違ってるんだろうか・・・

今日の仲良しテク】を書いてみたさにわざわざ痛いレス探しに行こうかと思ったくらいだ・・・

でもそう思って探すとビミョーなのしか見つけらんないよ・・・orz

なにがしたくてここ見てたんだかわかんなくなってきたw

390 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 08:40:01 ID:L2yBDBkuO

386

でも腐女子はそういうの多いよね。

スレで調べてるんだけど、

まぁまぁまぁまぁ公共の場所で腐臭漂わせても罪悪感を感じない腐女子の多い事。

オマケ殆ど腐女子リアル同性愛キモい・美形ならOKBLホモは同じと言っておきながら

自分他人よりも同性愛理解してるんだぜ」

という訳のわからない事を言ってるよね。

391 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 09:51:32 ID:Ih/DiuVZ0

386

迷惑ならなんとかしろ馬鹿

そうやって「アテクシは関係ありません」って態度が余計ムカつくんだよ

392 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 11:20:50 ID:Id5BWa1m0

391

厨が暴れてるかどうかいちいちいそうな板探しまわって

チェックできるわけないじゃん、ヴォケ

393 :風と木の名無しさん2008/10/25(土) 21:36:00 ID:NT3DOMIo0

今日の仲良しテク

からないことは遠慮なく質問しましょう。

から、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言います

貴女女性代表して質問しているのですからなにを聞いても恥ずかしいことでは

ありません。貴女質問は性に飢えた女性全体の切実な問題であるという自負と

自信を持ちましょう。

どうせ相手人間以下のゲイなんですし、なに書いたって腐女子に仕返しされるこ

とはありません。801板へ来たら、それは801板の腐女子じゃないからと言い張っ

て追い返せば良いのです。

256 :禁断の名無しさん2008/10/20(月) 20:43:41 ID:SPH1YVCB

トコロテンはアナルの刺激のみで射精

男の潮吹きってどんなの?

テクでトコロテンさせれる人ってネコちんちん最初は触ったりはするの?

394 :風と木の名無しさん2008/10/26(日) 00:08:24 ID:MdQojG4d0

なんだよ?男の潮吹きって?

どこでそんなわけわからんガセを聞きかじってくるんだかw

そんなこと2ちゃんで聞く前に男につきあってもらえwww

処女以外そんなガセには騙されん

395 :風と木の名無しさん2008/10/26(日) 00:37:27 ID:KK9uM5jKO

潮吹き尿道からます

女も同じで、膣からでるのではありません

から見ると放尿に近いです

396 :風と木の名無しさん2008/10/27(月) 10:20:54 ID:WFnnexQu0

392

今日の仲良しテク

自分以外は「一部の厨」

それをみんなにわかってもらう

397 :風と木の名無しさん2008/10/27(月) 15:13:35 ID:nBcaPmln0

395

はぁ・・・???

セックスオナニーのたびに 男は放尿してるってこと???

401 :風と木の名無しさん2008/10/28(火) 12:17:59 ID:/rlCI1NM0

703 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2008/10/28(火) 11:10:32 ID:HCie3GCu0

ホモが嫌いな女子なんていません

そして

女子が好きなホモなんていません

402 :風と木の名無しさん2008/10/29(水) 08:52:31 ID:/BV04MnB0

401

バカ

403 :風と木の名無しさん2008/11/03(月) 07:47:39 ID:b+Fb6Ttr0

今日の仲良しテク

婦女子の好みを根気よくアピールしましょう。

婦女子と同じ趣味ゲイ以外は必要が無いものです。

またそういうゲイはたいてい婦女子を非常に嫌っています

不要ゲイを板から追い出せれば勝利が見えてくるでしょう。

1 :陽気な名無しさん [] :2008/11/03(月) 02:37:55 ID:HUAIoDpN0

こういう感じのほうが萌える

高身長で細い 八頭身

・頭が良くて高学歴

・長めの黒髪 前髪が長めのストレートで片目を隠してる

・色が白くて肌が綺麗

・指が長くて手が綺麗

ちょっとV系入ってる 片目だけ真っ赤なカラコンオッドアイにしてる

スーツ白衣、ゆるカジやサロン系が似合う

ときどき眼鏡をかける

・猫が好き 黒猫に懐かれる

悲壮な生い立ちを持ってる

趣味楽器 一通りこなす

カラオケではまったく歌わないが、ヒトカラで歌うと超絶上手い

読書が好き 文学哲学にも詳しい 好きな小説カミュの『異邦人

・好きなアーティストガゼットディルムックPlastic Treeなど(V系全般に詳しい)

・体が弱くてよく風邪をひく

・少食で一日一食 肉をまったく食べない

・鬱気味だけど薬飲みながら頑張ってる

グロ耐性がある

プライドが高い

404 :風と木の名無しさん2008/11/03(月) 07:48:14 ID:b+Fb6Ttr0

プライドが高い

・滅多にしゃべらないけど、超絶美声

飲み会が苦手

・生真面目だけどときどき豹変する

女友達あんまりいない

超絶イケメンなのにギャルスイーツ(笑)DQNとはつるまない 地味な子が好き

デブ不細工オタクにもやさしい

オナニーしない

AV風俗出会い系などを嫌悪している

下ネタが嫌い

2 :陽気な名無しさん [↓] :2008/11/03(月) 02:45:05 ID:qqD/36+i0

マンコの自分語り糞スレ立て乙

405 :風と木の名無しさん2008/11/03(月) 15:19:00 ID:Rt3NBreAO

404

んな男なんか居ないwww

406 :風と木の名無しさん2008/11/03(月) 22:39:53 ID:h3lfiXnp0

て、言うかオバちゃんヨン様なんかの寒流スターに求めてるイメージぽくてキモイ・・・

全体に要求がオバン臭いとオモ

801がじょじょにオバン臭いものになっていってるのも否めないのだがw

407 :風と木の名無しさん2008/11/03(月) 22:52:46 ID:SW2XPtHd0

どっかで現実を知らないと肥大化する一方だから妄想って

408 :風と木の名無しさん2008/11/04(火) 01:23:45 ID:UAura0sW0

腐の暴走を止めることなんて出来るの?方法わからん

409 :風と木の名無しさん2008/11/04(火) 20:03:30 ID:h1C4RhAuO

408

まず図書館本屋堺市図書館みたいにBL本の扱い方を改める事から始めるべき。

438 :風と木の名無しさん2008/12/10(水) 13:13:09 ID:5Py8mFPY0

忠告しようがしまいが、腐れマンコの書き込みって分かってしまもの

本人は一生懸命に男(ゲイ)になりきっているつもりでも、

文章から立ち上ってくる腐マンコ臭までは隠せない・・・可哀相にそれでも書き込むんだろうけどね

445 :風と木の名無しさん2008/12/24(水) 07:22:17 ID:OvZdsEz1O

108:助けて!名無しさん2008/12/23(火) 12:51:26 ID:l/8iCv7Y[sage]

 板 違 い な ん だ よ 腐 女 子 

109:助けて!名無しさん2008/12/23(火) 20:05:37 ID:EjEYTpxN[sage]

なるほど、腐男子ならいいのか

446 :風と木の名無しさん2008/12/26(金) 15:07:55 ID:/sYcPX1w0

腐男子スケープゴートにする腐女子って最低455 :風と木の名無しさん2009/01/08(木) 18:18:28 ID:lzvZnP3/0

腐界への入り口って友達を別として

アニメ誌やアンソロネット位か?

456 :風と木の名無しさん2009/01/09(金) 03:51:50 ID:T6z+1njP0

2chがまだ活気あったころ2000年くらい?の腐女子

少女漫画板でもスレネタ化したり、荒らしにも腐女子最強と言われるくらいw

面白い人たち多かったけど最近はなんかギスギスしてない?

変に被害妄想っぽいのがいるんだけどいつから余裕がなくなったんだろ

2chで腐女子が取り上げられてネラーから叩かれたからかな?

457 :風と木の名無しさん2009/01/09(金) 16:04:59 ID:K/YQ+LsV0

こういう自覚のない腐が一番怖いわ

被害妄想じゃなく実際被害与えまくってるのに

「気をつけてたのに腐臭出してた」ならまだしもオープンで居たい腐って

ちゃん社会生活営めてるの?

458 :風と木の名無しさん2009/01/10(土) 00:49:37 ID:yxFD4Lp40

昔の方が自重する雰囲気あったと思う

今はBL作家とか同人委託書店とか「仕事」にしちゃってる人が

出てきたか自重どころか市民権欲しいと思ってる人が多そう

腐女子本とか出てるし

459 :風と木の名無しさん2009/01/10(土) 01:14:02 ID:vEEeUm8H0

風木とか読んでヤオイにはまった層と今のBLヲタって明らかに違うね

腐女子が全部そうじゃないんだろうけどなんか変な風に依怙地なのがいる

460 :風と木の名無しさん2009/01/11(日) 02:15:26 ID:ONsVHabp0

マスコミ腐女子を取り上げたことで誇りを持つようになった

男になりたいあまりゲイになりきって同性愛板に入り浸っている

という恐ろしい腐女子が居ると知った

もう理解範疇を超えすぎた

461 :風と木の名無しさん2009/01/11(日) 18:31:36 ID:NzVCQXE+0

456

少女漫画板だけじゃなくてアニメ漫画ゲーム全般の板で腐女子降臨させないように神経質になってる

ニコ動では放送用語に引っかかる腐女子コメントを注意すると逆切れする腐女子が多くなってきてる

ほんとにどうしたらいいんだろ?

たまに腐関係なしの萌え話もしたいんだけど2ちゃんでは無理だわ

464 :風と木の名無しさん2009/01/11(日) 22:32:19 ID:sQxqiL9W0

459

10代前半の正しい性知識がない頃から、腐仲間に囲まれて延々とBLばっか読み続け

歪んだ知識のみを吸収して成長したらおかしくなるのも当然。

変に意固地なのは、単なる娯楽を超えてしまって、半ば宗教化してるからじゃないかな。

から見たら厨や荒らししか見えなくても、本人達にとってはジハードなのかもしれない。

465 :風と木の名無しさん2009/01/11(日) 22:59:02 ID:6SIuNffq0

主婦でもBLにはまってるやついるけど

逆ギレするのは毒女

466 :風と木の名無しさん2009/01/11(日) 23:47:44 ID:m7uQMg/O0

作品スレ腐臭撒き散らしてるのは若い二次同人の子ってイメージあったけど

こういう子達もBLって読んでるの?

BL24年組好きな主婦同人引退してる人達が読んでるのかなあと思ってた

後者の方がドップリ浸かってる感じだけど

467 :風と木の名無しさん2009/01/12(月) 00:17:35 ID:0FckSCfs0

465

上下の文がつながってないような

主婦は年齢的にも落ち着いてるから暴れてるのは若い子…と言いたいが

家庭=世界の全てになってる視野の狭いのがファビョったり

鬼女板に常駐してそうなのが痛い言動したりを見たことあるからなー

かなり年行って独身さら処女っぽい人は多分高確率ヤバイ人469 :風と木の名無しさん2009/01/12(月) 19:08:28 ID:FFEtqR9+0

461

逆切れする腐女子が多くなってきてる

切れる若者が増えてるって言われてるみたいだし世の中を表してるのかねぇ

昔もkyヲタいたけど腐女子の質が低下してる気がする

限られた少女漫画ヲタの密かな楽しみだったのに

鋼とかのアニメ腐女子ブレイク商業化されて年齢層が下がり

底辺に広がったせいか

470 :風と木の名無しさん2009/01/13(火) 00:48:30 ID:OP13Cr0y0

昔って、学校友達とか漫研の先輩からこの世界を知って

イベントルールを教えてもらったという話をよく聞いたんだけど

今は商業から入ってる子が多い気がする

私自身、きっかけはそれ系の雑誌だった気がするんだけど、

今みたいに本屋に堂々とそういう本は置いてなかったし

腐女子のノリもこっそりやるのを楽しむって感じで、

私も隠すのが当然だと思ってたよ

471 :風と木の名無しさん2009/01/13(火) 01:13:38 ID:uNDU+3GT0

オヤジ下ネタも場の雰囲気ごませる人とマジでキモイいるか

下ネタはわりに高等技必要だよなぁ

逆ギレする腐女子冗談が通じないやつらだと怒ってるキモオヤジと同じか

腐臭も時と場所だよな

472 :風と木の名無しさん2009/01/13(火) 06:28:45 ID:j3NQBn370

つっか、腐女子カキコってコミュニケーションツールになってない独り言みたいのが多い

オヤジ下ネタギャグとはそもそも性質違うだろ

473 :風と木の名無しさん2009/01/13(火) 08:47:38 ID:24wX85L+O

821:名無しさんお腹いっぱい。 2009/01/13(火) 00:18:19 ID:ZnaqFKQM[sage]

オセロにはホモっ気はあったのかな

822:名無しさんお腹いっぱい。 2009/01/13(火) 00:46:28 ID:3rk3mJPa[sage]

ヴォルギン「オセロット…こんな所で何をしている?部屋で待っていたのだぞ?」

オセロット「こんなヤリ方…、納得できまアッー!大佐のナニは、レボリューアッー!!」

と、こういうワケですか

823:名無しさんお腹いっぱい。 2009/01/13(火) 00:53:59 ID:ASse/eJ6

でもオセロット少佐エヴァおっぱい2回も触ってたから、いわゆるバイセクシャルだと思います

まあ、ダントツスネークが好きなんですけど

824:名無しさんお腹いっぱい。 2009/01/13(火) 01:13:22 ID:YQOuBJ8S[sage]

じゃあBIGBOSSの子であるスネークもつきまとっていたのは恋慕に似た感情

825:名無しさんお腹いっぱい。 2009/01/13(火) 01:40:59 ID:ASse/eJ6[sage]

だろうね~

1では「私は奴を愛してしまった」「かわがってやりたい」とかホモっけを匂わす発言してるからなー(笑)

こんな下衆な会話オヤジでもしねーよ

これMGSの本スレだぞ

487 :風と木の名無しさん2009/01/19(月) 15:54:18 ID:BGODQbTj0

456

少女漫画板でもスレネタ化したり、荒らしにも腐女子最強と言われるくらいw

それってぶっちゃけ敬遠されてただけじゃないのか

はいはい最強最強(笑)」って感じで

488 :風と木の名無しさん2009/01/20(火) 00:20:58 ID:g8hplThQ0

まあこのスレタイじゃまともに議論できないな

非常識な腐に一番ウンザリしてるのは腐だよ…

489 :風と木の名無しさん2009/01/20(火) 01:30:06 ID:pqUMtMFI0

487

荒らすつもりがネタにされたとか?受け責め攻撃でも食らったんじゃないのw

腐女子に執着してる男って妙な嫉妬みたいの感じるんだよね

おまえらだけ密かにエロイことやって楽しみやがってみたいな

490 :風と木の名無しさん2009/01/20(火) 10:41:15 ID:LyIygsbT0

489

どんだけ幸せなオツムしてんの?

491 :風と木の名無しさん2009/01/20(火) 11:06:57 ID:YNuQdEi30

489

執着(笑)

2021-06-21

推しという言葉キモくてキモくてたまらないオタク

ただの悪口

推しとか推し活とか、概念がもうキモすぎる。

お前が推薦したからなんなんだよ。

誰だよてめーは。

俺と同じ名無しのゴミだろ?

三次元アイドルだか二次元キャラクターに、お前は関係もない人間じゃねーか。

あなたと一緒にコンテンツを楽しみたい」とか言われたら、サブイボしか立たねえんだよ。

クラス会社面白かったバラエティー番組の話をしてる知力0のアホ共の風潮をインターネットにのさばらせるんじゃねえよ。

てかね、コミュニケーションのためにコンテンツ使うのやめろ。マジで

コンテンツってのはコンテンツ消費者の双極的なもので、他人は入り込む余地ねーんだよ。

他人コンテンツ楽しみたいなら格ゲーでもやってメイのイルカに轢殺されてろ。

いや何が言いたいかなんて1つだよ。

自分をもて」。

自分がないアホって見ててイライラするんだよね。なんなん?

コミュニティに属してないと死ぬの?お前ら?

漫画じゃなくて漫研が好きになったらオタクとして終わりだよ。

ましてや、漫研楽しそうだな、漫研に入りたいな、そのために漫画を見よう。

なんて人間マジで生きている価値がない。

趣味くらいコミュニティのためじゃなくて自分のために行えよ。

女が腐ったようなやつが多すぎるわ最近

1人でトイレも行けなそうなやつ。

他人生き方を左右されるな。自分を持て。

推し」とか「推し活」ってワードを嬉しそうに使うやつって、自分には脳ミソが入っていませんって嬉しそうに言ってるようなもんだぞ?

自分を持て。推しはお前を救わない。

推しはお前を幸せにしない。

推し活で出来たと思ってる友人は友人じゃない。

それはお前のものじゃないからだ。

そこに、お前のものは何一つとして存在していない。

から推しをやめろ。善意で言っている。

オタク叩きたいだけの造詣のないやつだと思われると嫌だから最後に言っとく。

趣味イラスト描いてフォロワー10万人以上いるから俺。

フォロワーしか見てないアホ企業の依頼を蹴る時が一番気持ちいいな。依頼単価1点大体6~10万くらいって言えば他のレーターの人は俺のランクわかるだろ。

でも価値なんてねえよこんなフォロワー数だとかに

俺の言葉価値はねえし俺の絵が好きなお前らにも価値なんてねえよ。

なんなん?俺の絵を推したからお前らの人生が充実するん?

そんなわけないだろ。俺とお前は違う人間なんだから、共有できることなんて何もねえよ。

お前らさあ~。マジで自分の都合のいい時だけ他人論理とか、感性取り入れるのやめろよ。

思考放棄免罪符コンテンツを使うんじゃねえ。

俺がおはよー東京いい天気だね!って言うといいねついてそうですね!とか言われんのホンマ馬鹿かとアホかと外雨じゃねーかと。

大体イラスト目当てでフォローしてるお前らは俺の人格知らんだろうがと。なに急に話しかけてきてるわけ?

とにかく他人を気にしすぎるな。

どうしてもコミュニケーションしてえなら。他人から批判だけ受容しろ。少しでも自分に都合のいい意見自分を楽しませるものは全部無視しろ

そのくらいで丁度いいわSNSは。

てか、オタクなんて録なもんじゃねえんだから生き方から切り離せ。

切り離して、なんでもかんでも共有したがる癖をやめろ。シェア価値はないしシェアしてるもの価値はないしシェアをしたからお前に価値が生まれるわけでもない。

現実逃避思考停止のために推しを使うな。

自分をもて。

2021-06-15

ジェミニレポート初日

オッス!オラ某大学ウマ娘サークル!正確に言うと「SF研究会というコンセプトで昔は発足したけど途中変な名前漫研としてコンバートされ今は漫画は描かないけど読むのもそこまで好きじゃないけど語りたい奴らが集まっててもはやゲームの話を雑にするだけになったサークル

サークルメンバーのうち10人が20戦した戦績のウチ「対戦相手の中で一番順位の高かったウマ」をまとめると

1位ゴルシ:76、2位タイシン:15、3位スペ:11、同率3位タキオン:11となった。

半分をゴルシとタイシンが占めており圧倒的な追込率である

とにかくゴルシが圧倒的に強く、人によってはゴルシ+デバフ2人(ネイチャ+グラスが多い)の構成で割り切っていたりもする。

3位以上のステータスを見る限りは、固有が安定していて強力(タイシンは迫る影)・金回復・固有回復を250白回復を100で換算して追込みならスタミナ1500以上(逃げ先行は1600以上)・スピード1000以上の条件を満たしているかが一つの目安になっているようだ。

レース距離が長すぎて後方のデバフは前方に刺さらないらしく、デバフ役は並走できる相手に絞ってデバフをもたせるといいだろう。

たとえば追込みを潰すために差しに追込みデバフを持たせるのはオッケーだが、それに逃げデバフを持たせても発動せず、先行の場合も厳しくなる。

2021-04-30

anond:20210430131931

めっちゃわかるわ

からアニメ漫画が好きなのにオタクにはなりきれなかった、、漫研とか入ってみんなでお絵描きたかったけど話が合わなかった

2021-04-06

ある漫画家志望アラサーの話

※ひたすら胸糞話です。

知人が漫画家志望だった。諦めたとの言質取ったか過去形にする。

知人は10代のころからすでに漫画家になるんだ!って宣言してたと思う。

当時はまあまあ絵が上手かったと記憶している。知人はファンタジーバトルものが好きでサ●デーやジャ●プが大好きだった。よく当時連載していた漫画キャライラストを描いていたとも思う。高校では漫研に入っていたし、親が社長金持ちだったので、大学地元芸大漫画コースに進学していた。

私はグラフィックデザイナーになりたくて、地元から離れた都会の大学に進学。デザイン系のコースに入った。

大学3年生くらいまでは半年に一回程度(長期休みの時)は会っていたような気がする。その時も編集DTPの授業を一切受けずに漫画家デビュー向けのカリキュラムとりまくっていると聞いた。憧れていた集●社でデビューしたいと話してくれた。その時にはもう絵を見てないけど、記憶では絵が上手かったはず、と私は勝手に信じこんで無邪気に応援していた。

就活必死になってしまいそこから疎遠気味になり、大学卒業後、しばらく知人と会うことはなかった。

というのも、私は焦りから新卒でN●Kの取り立て代行の会社入社してしまい、5年を無駄にした。精神的にズタボロになって会社を辞め、今は1年半のニート生活を経て、地元求人チラシのデザイナーとして再就職している。

30歳目前になって、知人と久々に会うことになった。大学卒業後、連絡もしていなかったので卒業後のことをお互い話した。私はここには書けないくらいエグいことをわりと赤裸々に話したと思う。

驚いたのは知人が卒業してから7年近く「漫画家志望」だったことだ。

就職せず週3地元スーパーアルバイトをしながら漫画家の夢を追っていた。しかし、そのアルバイト半年前に辞めたという。

バイトやめたってことはもうデビュー目前なの?」

「いや、バイト先の店長が変わってシフト週5

でって言われたから、漫画描く時間ないなって思って辞めた」

「今どこかに応募してるの?」

「どこにも。でも新作のキャラは考えてるよ」

この辺で、私はちょっと違和感を覚えていた。

「これまでに描いた漫画見せてくれない?pi●ivとかやってるよね?」

pi●ivとかSNSはやってない。だって下手くそ二次創作とか見ても仕方ないじゃん」

ん?

「というか、ちゃんと描いたの卒業課題最後かも。面白いキャラクター設定とかストリーとかは次々浮かぶんだけどね。辞める直前、バイトリーダー任されてたんだ。だから描く時間がなくて」

「そうなんだ。どんな話なの?」

聞いてないのに答えてくれた内容に、最低だが内心爆笑していた。

いや、辞めてから半年なにやってたんだよ!

たぶんこのあたりから、なんだこいつクズかよおもしれーじゃん、みたいな感情が沸き上がっていたんだと思う。

すごいね、と適当に誉めて続きを促すと、知人はどんどん設定を語ってくれた。科学魔法が発達した和風スチームパンク世界観少年少女レジスタンス的に社会に立ち向かっていくバトル漫画なんだそうだ。(記憶の限り聞いたまま書き起こしたが、当時の私はこの時点で理解放棄したので正しくないかもしれない)

要素だけを分解すると、一つ一つはよくある設定だが、なんか盛り込みすぎてよくわからない。

知人はこの話を漫画にすると300pをゆうに越える超大作になるんだと息巻いていて、これをジャ●プで連載するつもりなのだと言った。

私はマスクの下でニヤニヤが押さえられなかった。

「これが最近描いた主人公ラフなんだけど」

知人はスマホ操作し、数枚の写真を見せてくれた。普通に罫線のあるノートに、キャラクターが鉛筆で描かれている。

骨格を無視した関節等各部位置。裸の状態アタリ想像できないポージング。どの角度も大きさが左右対象な目。体に対してやたらとデカい手指、男女共に不自然なまでのお腹の括れ。

あと、ラフなのにかなり線が濃い。写真なのに顔のアタリがはっきり見える。というか消しゴムで消した後もはっきり見える。いや、筆圧強すぎない?!

「すごいね…。そういえばジャ●プ、Web版のほうでストーリー設定から応募okの賞あったし、設定だけでも応募してみたら?」

webちょっとね…。私、デビューするなら絶対雑誌がいいんだよね」

「それか、今は同人とかでバズってデビューとかもあるし、同人誌として出してみたら?」

「うーん。面倒だし同人誌ってなんかかっこわるいじゃん」

想像通りの返答が面白すぎる。

仕事辞めたし、時間あるんでしょ?今、こういう設定の絵って週にどのくらい描いてるの?」

「月に2~3枚かなあ」

嘘でしょ。

週換算で小数点以下?

「いやいや…雑誌で連載してるプロだって毎日描いてるんじゃない?」

「やっぱ足りないと思う?」

地雷を踏んだ気配がするが、その時はもうブレーキがぶっ壊れてた。

「それ、とりあえず完成原稿にしてみたら?」

できるかな…終わりが見えない…」

なぜか急にしおらしくなったので、よくよく話を聞くと定職につかず漫画にも向き合っていない知人を両親は心配していたようで。

バイトも辞めたし、この機会に漫画家を諦めて就職したら?とつつかれるのが嫌なんだと。

「だから漫画スクール講師採用試験受けるつもりなんだ」

どこまで楽しませてくれるんだこいつは。

しかもこのラフとやらをポートフォリオとして持ち込むらしい。正気の沙汰ではない。

その後、2つのスクール不採用となり、それがトリガーとなったのか、先日「漫画家、諦める」というラインが来た。

最近共通の友人経由で聞いたところによると、就活に向けた準備をしているんだそうだ。なんの準備が必要なんだろう…。

さらに「自分が何に向いてるかわからないし、なにをすればいいのかわからなくなってる」と泣きながら相談された…とのこと。

まあ知人は実家が太いので、しばらくは大丈夫だろう。今後の近況報告が楽しみでしかたない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん