「蔑ろ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蔑ろとは

2023-05-26

社会と野生と性別

わたし人間社会性的役割でも野生動物や虫の群れと同じ部分や彼らから学ぶ部分はあると思っているんだけど、現実ではそれを言うと「動物と一緒にするな」って烈火の如く怒る人が結構いるんだよね。

人間の知性を過信するあまり、何千年規模で世代を重ねて凝縮された野生を蔑ろにするのは違くない?

本当に種族アイデンティティに出来るくらいの知性の出す結論が男女で同じ椅子の奪い合いすることなら、今まで男女が別の役割を持ってた意味がわからないし。

何言われても動物基準の話は聞かんって人と同性愛動物にもある系の人、ジェンダーセクシャルの話だけじゃない断絶があるんだよなあ。

社会構造に関わる議論は横道に逸れるとただの揚げ足取りレスバになりがちなんだけど、もっと「何故その思想・主張に辿り着いたのか」みたいな部分を開示してる議論の記録はないんだろうか。

2023-05-23

「ウィシュマさん事件への違和感私見」のブクマを読んで思ったこ

入管で殺したのは許せない

それはそう。

でも殺したでも見殺しでもなく、ウィシュマ氏本人の身から出た錆で発見が遅れたと言える

 

入管人権蔑ろにするな

人間犯罪を犯さなければブタ箱で勾留されて行動制限されたりしないのと同じように、

ウィシュマ氏も適法滞在していれば入管収容されたりしなかったのは周知のとおり。

そのうえで、医師との連携体制問題なかったし、ウィシュマ氏が体調不良になれば単独房に移したし、

入管内も食事時と就寝時以外は自由に移動できるし、

 

つべこべ言わず医者に診せていればよかった

医師が来るタイミングが週2回と月2回くらいしかない。

そのうえで医師に計5回診てもらったものの、栄養剤を処方したり医師詐病判断された。

 

入管非人道的なのはウィシュマ氏より前からだろ

不法滞在者が逃げたり嘘ついたりしなければ非人道的ととられるようなことしなくても済むんだよ。

 

仮病かどうかを素人判断して人が死ぬとかダメに決まってんだろ

詐病判断してるのは医師

仮に体調不良医師に診てほしいとなった場合看護師健康相談が入ったりするがそこで止まってしまったり、

医師が内容を聞いて「診察の必要なし」と判断されたら診察されない。

 

支援者が変だからうんぬん

調査報告書に、「支援者Sが保証人になって仮放免すると逃げ出す」「名古屋入管支援者Sが保証人役割を果たすか疑義がある」って明記されてるんだが。

 

そもそも入管極悪非道から

入管ヤバイ支援者とそれに従う不法滞在者がいなければよっぽど健全環境だよ。

 

入管調査報告書なんて単なる言い訳

調査報告書作成したのは「出入国在留管理調査チーム」だし、対象になった名古屋入管だけではなく

外部関係者から聴取しているのでほぼほぼ公正だよ。

 

”(不法滞在者にアメを与えない)” 刑務所より過酷で怖い

適法滞在する人は問題ないし、犯罪者となる不法滞在者は取り締まるってだけだよ……不法滞在者がわらわら増えてもいいっていう人なの?

 

入管を、司法手続きを経て収容される刑務所と同列に考えてはいけないと思う

入管収容されるときは、ほぼほぼ証拠出そろってる場合が多いので同列と考えていいよ。

 

どんな理由があろうが餓死させていいわけがない

支援者面談した直後から食わなかったのはウィシュマ氏なので……

入管も食ってくれないと困る(=死ぬから食え食えしてたけど、それは虐待とか言われるし。

 

入管責任のありかたについていえば情状酌量にもなってない気が

あの増田全部読んでその考えに至るなら相当日本語読む能力に欠如しているのでは?

入管が悪くないとは言えないが、支援者と唆されたウィシュマ氏も相当に悪いって締めだったでしょ。

2023-05-20

anond:20230520103142

100日が長すぎたのと、死んだあとからお祭り騒ぎしたのが失敗だった。

少なくとも、しばらくの間はちゃんと喪に服すべきだったんだ。

喪中という日本の伝統文化蔑ろにしたのが、過ちだった。

大衆本心からワニの死を悼んでいたが、制作に携わる人達は儲けることしか考えていなかった。

2023-05-19

シェアを取るな!

ジャニーズしろGoogleしろ派遣取ったら蔑ろにするような態度とるのほんとどうにかならんかね

嫌なら辞めろと言う前にシェアを手放せ

シェアさえなければ嫌なら見るなとか言ってもいいけど

anond:20230518152120

小島名越自分の作ったIP以外は蔑ろにする人だから、他IPにも影響を与えられるような立場にすべきではなかった。

まあ日本の古い企業的な体制による間違いよね。立場を上げないと給与上げられないから、貢献にこたえるには出来もしない不相応な立場に据えるしかなくなる。

一開発部門の長のまま貢献に応じて給与だけ上げることができない。

2023-05-18

コジマ史観問題ってあるよな

コナミウマ娘提訴でまた注目されてるけど

毎度毎度お前らって叩いていい認定相手は鼻の穴膨らませて叩くよな

でもコナミを叩くやつってなぜかコジマ擁護するんだよな

それでコナミ暗黒時代っていつだよってきくと、コジマ副社長だったころをいうんだよねw

?「コナミは昔のゲーム軽視だ!クリエイター軽視だ!五十嵐さんとかもやめた!」

俺「それコジマ副社長時代の大作主義時代で、リソースメタルギアに全振りしてた時期じゃん。コジマのせいじゃん・・・。」


僕の血は映画でできているとかいってた小島秀夫副社長になった2011年から、開発リソースメタルギア中心になってほかのIP蔑ろにされ

桃鉄担当がろくにリソースがもらえなくてさくまあきらとの連絡もおろそかになり、それに激怒したさくまがもうコナミとは仕事しない桃鉄さないと言い出した

KONAMIとの間に何が…… さくまあきらさん「ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/02/news131.html

コナミ桃鉄を発売ができなくなったので、2016年にでた「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」は任天堂販売になる事態

そして、小島秀夫コナミをやめると、さくまあきら氏との関係改善したのか桃鉄リリースできるようになり

ボンバーマンや月封魔伝や魂斗羅などが復活してリリースされ、サイレントヒルリメイクや、幻想水滸伝リマスターも発表された


コジマ持ち上げてコナミ叩いてるやつらってこのへんの話を無視するんだよね

五十嵐さんの退職を例にして、コナミクリエイター軽視だ!とかいうんだけど

五十嵐さんはコジマ副社長時代にやめてるし(2011年小島副社長就任2014年五十嵐退職

桃鉄の件でも小島副社長時代問題が起きてるわけ

フロムでいうならダークソウル系に力入れたのでアーマードコアが出ないみたいな状態なんだけど

この場合フロム叩かれないのに、なぜかコナミ社長ゲーム嫌いだからだといわれて叩かれるんだよね

結局のところ、フロム宮崎クリエイターだけど、コナミ社長クリエイター出身じゃないからだと思う

から副社長コジマは都合よく擁護するんだろうな

当然ビジネス上の判断で出なかっただけで、会社調子が良くなったかフロムアーマードコアを出すようになったし

コナミ最近桃鉄が350万本の大ヒット、サイレントヒルリメイク水滸伝リマスターが発表されるなど、IPが復活しつつある

音ゲーは相変わらずコナミは強いしね。


コナミという会社は叩くけど、コジマは別件のように都合よく被害者として処理しようとするから頭に???がつくんだよね

小島秀夫コジマと書いてることからお察しの通り、俺はコナミ腐らしたのは小島だと思ってるから

コジマ副社長時代に大作主義メタルギアリソースぶち込んで他のIPないがしろにしたってこと

それで方針に納得いかない五十嵐さんとかやめたって話なわけでしょ?コジマ副社長時代2Dゲー軽視されてたからね。

優遇されたメタルギアだけど5は未完成だといわれて評判あんまりよくなかったよね。でもそれもコジマ信者時間を与えなかったコナミのせいだとアンチは言うんだよね

副社長という立場を与えられて、コナミゲーム制作全体の権限もあたえられてリソースメタルギアに集中させて、7年も時間あってそれで未完成なのは会社のせいってどうなの?って思うよ


会社は叩きたいけどクリエイター尊重したいオタクにとってコジマって不都合存在だよな

コジマって副社長だったよね、権限盛り盛りだったよね、5は未完成だったよね、他のIP殺してたよねって話するとバグるんだよね


参考URL

コナミ社長ゲームが嫌いなのでコナミは滅ぶ、って言うとコナミ警察に捕まるぞ

https://togetter.com/li/1330884

コナミ社長ゲームが嫌い」という定期的に湧いてくる風説

https://togetter.com/li/1724074

コナミ社長ゲーム嫌い?」古い日経記事話題

https://togetter.com/li/2149659

2023-05-15

anond:20230515002724

とりあえず今パートナーとして好きなのは彼氏という事に変わりないし、女性同士なら生殖はできないので不貞には当たらないと思ってるから罪悪感はあんまりない。

それに、女の子も好きになってしまうのが私の性的志向だし、やっぱり女の子を抱きたくなる時があるからセフレを作るんだよ。それは彼氏には物理的にできない事だし。

だけど、パートナーにはしなくてもセフレになった時点でその女の子たちのことも愛してるよ。少なくとも私は好きじゃない女の子は抱けない。

から彼氏の事もセフレの子蔑ろにはしてないし、どちらも傷つけないようにしているよ。

2023-05-13

anond:20230513123121

そもそも自己肯定感の低さの原因を探るところからじゃないかと思うけど

対等かどうかはさておき、女性が手放したくないと思う男は「自分理解して、絶対自分の味方になってくれる男」だよ


女は金があってイケメンな男が好きなんだろうと男は思ってるけど実際は違う

かに何をどうしたって浮気に走るような女もいるにはいるだろうが

性差理解した上で誠実に自分大事にしてくれる男を、見た目がどうとか収入がどうとかで蔑ろにする女性ってそんなに多くいないと思うけど

とりあえず何かしら自分に自信をつけられるようになるところから始めたらどうだろう

2023-05-11

経営者感覚経営者でない従業員に求めるのは組織として間違いなくマイナス

「船頭多くして船山に登る」の一言で終わる話だ。

組織運営方針について構成員が全く理解していない状況は問題だが、「どういった方針を定めるべきか」についてを全員が考えることほど無駄ものはない。

経営者サイドが運営方針について悩んでいるのだから、それを全員に分かって欲しい」なんて言うのは甘ったれ無意味行為だ。

新人給料が少なくて困っているから重役の方針も同じレベルに合わせて欲しい」ともしも言われたらどうするつもりなんだろうか?

「僕が大変だから同じように苦しんで欲しい」とはそういうことだ。

「そうじゃないよ。この組織がどこに向かいたいのかを共有するために皆が経営者として考えてほしいんだ」なんていうのは、本当に全員が経営者組織であって初めて成立する話だ。

何故なら、もしも末端の従業員が「経営者的な感覚で考えたのですが」と方針を打ち出したとして、それは組織の中のどこにまで届くのだろうか?

きっと何の影響も及ぼすこともなく、「下っ端が戯言を抜かすな」と握りつぶされるだろう。

ならば、経営者感覚を持つというのは組織として完全に無駄なのだ

自分が考えたことが、形になる」と思えるから人間真剣に考える。

真剣に考えもしないならそれに脳のエネルギーを使うことは無駄しか無い。

経営者感覚を皆に持って欲しい」と思ったとき、それが単なる甘えでないのなら、自分経営相談できる相手ちゃんと雇うべきだ。

つまる所はコンサルタントである

無駄金くらいの嘘つきだらけではあるが、彼らには彼らなりのノウハウが有る。

経営について何のノウハウもない従業員無駄な考えを巡らせ、その時間で学ばせるべきだった本来ノウハウ蔑ろにするぐらいなら詐欺師まがいの連中に試しに金を渡してみるほうがまだマシなのだ

何故なら、無駄な考えを巡らせる時間従業員を遊ばせているだけであり、それは人件費無駄であるだけでなく、成長機会の剥奪でもあるのだから

そもそも経営と実務は分けて考えるべきものだ。

経営とは結局のところは金勘定しか無いわけで、対して実務とは様々な要素が絡み合う複合的なものだ。

実務の持つややこしいあれやこれやを経営に持ち込みすぎると、組織運営方針はグチャグチャにこんがらがって迷走していく。

経営投資と似た側面があり、下手に動かずにドッシリと結果を待てることが重要になる。

対して実務は小さな改良を何度も繰り返していく必要があるものだ。

もしも経営に小さな改善を持ち込もうとすれば、それは小さなムダを削るために大きな時間をかける巨大なムダへと繋がりかねない。

逆に経営のような単純な物差しで実務を測ろうとすれば、それは小さくこじんまりとした競争力のない仕事や、逆に実現性のない巨大な夢に向けた片道切符へと繋がっていく。

組織の中で果たすべき職務にはそれに適した考え方が必要であり、それらは時に切り離して考えるほうが上手くいく。

誰もが同じ感覚を持った組織というのは脆弱ものであり、経営者サイドのチャチな孤独感を癒やすために組織の色をやたらと染めたがるのは弱体化しか生み出さない。

経営者感覚を全員に持ってもらおうとするのは絶対に辞めた方がいい。

もう一度いうが、組織規模が5人程度で全員が共同経営者ならばそれでもいいだろう。

だが、組織の中に経営者ではないものがいる組織で、経営者でもないもの経営者感覚を求めるのはやめろ。

しろ経営者感覚では測れない見方をしてくれる相手存在を維持し続けるために、下手に経営者感覚を持つなと伝えていくべきだ。

何度も言うが、くだらん「皆が僕と同じことで頭を悩ませて欲しい」という考えに囚われるのをやめろ。

その程度の孤独感に耐えられない奴が組織運営しようとするな。

2023-05-07

anond:20230507183705

日本にいつまで原油を売ってくれるか?

サウジも怪しいよ。

次にロシア潜水艦を投入している。

https://sputniknews.jp/20221125/13961843.html

しかカリブルは極超音速なので撃墜できない。アメリカもそう。

あと中国も加わる。

二国同時に相手して何発のミサイル必要か?

これを計算して現時点で確実に勝てるならいいが、そんな資料は見当たらない。

日本海軍が強い。でも海軍力だけじゃない。日本がばかにして蔑ろにする外交ロシアでは戦争手段日露戦争を思い出しほしい。

2023-05-05

anond:20230505135158

話し方講座みたいなのはもっとやればいいのにと思う

敬語どころか基本的言葉遣いもできない奴の多いこと

発話の教育蔑ろにされすぎ

2023-05-03

anond:20230503232712

この世界で最も未開で、野蛮で、政治成熟してなくて、性差によって社会格差があり、女性搾取され、弱者蔑ろにされ、治安も最悪(特に性犯罪)で、文化教養のかけらもない遅れた国家日本

マジで⁈これが世界最低レベルなの⁈マジか!地球ってマジで天国だな!今すぐもっと物価安い国移住する!

anond:20230503232347

日本円じゃなきゃどこでもいい。円以外の全ての通貨が円の上位互換

この世界で最も未開で、野蛮で、政治成熟してなくて、性差によって社会格差があり、女性搾取され、弱者蔑ろにされ、治安も最悪(特に性犯罪)で、文化教養のかけらもない遅れた国家日本。よってその日本通貨である円もゴミ

セックスコンビニ感覚でやると生活に支障が出るんだよな

もっと高級レストラン感覚セックスするべき

まり一回一回のセックスを大切に味わえってことだよ

そして「誰でもいい」とか「手近なパートナー」とかじゃなくてさ、

「この人じゃなきゃ嫌だ」という人とセックスするんだよ

これはマジでそうだからセックス蔑ろにすんなって思う

からセックスやりまくってるやつを羨ましく思う必要はないんだよな

コンビニの味で十分」って言ってるやつは放っておけばいい

コンビニより美味いものを食べた方がいい

2023-05-01

男にも女にも「弱い異性を庇護したい」「強い異性に庇護されたい」欲があります

男にも女にも「強い異性に守られたい」欲と「弱い異性を守りたい」欲の両方があります

(性的マイノリティを除く)

男の「弱い異性を守りたい」欲と女の「強い異性に守られたい」欲は普通恋愛関係で満たすことができます。やはり、男の方が力が強いし、男が歳上の方が一般的ですからね。男の加齢より女の加齢の方に世間は風当たりが強いので

しかし、男にも異性に守られたい欲はあります

これはオタク界隈の「バブみを感じてオギャる」という言葉に表れています

また、女にも異性を守りたい欲はあります

ジャニーズに「守ってあげたい」などというおばさんはその欲を前面に出しています

では、女の「弱い異性を守りたい」欲と男の「強い異性に守られたい」欲はどこでもっとも満たされるのでしょう

それは「母と息子の関係」です

母にとっての息子という「生まれる前から存在を近くで感じていて、産まれたばかりの頃はふにゃふにゃで、少し歩き出すと危なっかしく目が離せず、無邪気で、掛け値なしに愛を表現してくれる小さな異性」。

息子にべったりで成人しても甘やかしてしま母親、「息子を蔑ろにしたら許さない!」と嫁いびりする母親、一方で娘を蔑ろにする母親恋人や妻に母親代わりを求める男の話は枚挙にいとまがありません。

父と娘も似たようなものがあるかもしれませんが、現状子育てに多く関わってるのはやはり母親だし、父親では生まれる前から体内で存在を感じ続けるわけにはいきません

男児母親名誉男性が多い」と言ってたフェミの人がいましたが、小山晃弘わかり手も似たようなことを言っていて、実際その通りなんですよね

息子の母親の方が、裁判員になった際に性犯罪者の刑を甘くしたり、女の服装も悪いとか言い出したりしま

コンクリ事件犯人母親なんか「この女のせいで息子の人生は狂った」と言いながら被害者の墓を荒らしたそうですし

弱くて可愛い息子を、誑かす悪い女から守ってあげなきゃ!と思う心。

女の異性に対する庇護欲は拗らせると厄介なのかもしれません


ブラザーペナルティと言って、弟のいる姉ほど専業主婦を選びやすく、収入も低く、より「伝統的な女らしく」振る舞います

どちらかというと「兄のいる妹」の方が、兄との関係から「男の方が強くて偉くて従うべき」という男尊女卑内面化しそうだと思いませんか?でも、そうはならなかった。

先程言った「息子にベタ甘、娘を虐げる」母親ですが、子供達が「姉と弟」の時にそのパターンが強化されるようです

息子は弱い、息子は無邪気、息子は小さくて可愛い、娘は強い、娘は言葉が早くて生意気、娘は可愛くない、娘に息子の世話や家事を任せればいい…という意識が年齢差によって強化されてしまうのです

自身、弟の世話や家事をすることで庇護欲を満たし、伝統的な女らしさを内面化するのか、それとも弟に比べて教育愛情をかけられずにそれが収入生き方に反映されるのかはわかりません

たまにいる「おばさんと若い男」のカップルは、女の「弱い異性を守りたい」欲と男の「強い異性に守られたい」欲を恋愛によって満たすレア関係なのでしょう

2023-04-28

しかったって理由不倫したヤツ見て、何言ってんだって思ってたけど、

家庭内蔑ろにされて、パートナースキンシップすらして貰えない状況になった今はあぁ、なるほどなぁってちょっと共感してしまってる。

肉体関係とかなくていいから、慰めて欲しいというか、理解共感してもらいたいというか。

2023-04-24

AEDの話をするときって心マや人工呼吸のことすぐ忘れるよね

救急救命の基礎を知ってる人なら

1. 周囲の安全確認

2. 意識や呼吸の確認

3. 救急車AEDの手配

4. 心マや人工呼吸

5. AED

という順番はうろ覚えでもわかっているはず

救急救命時間勝負なのでとりあえずできることをして医者救急車に引き継ぐのがベスト

AEDはこの中での1番遅いんだけど、その前段階を全部すっ飛ばしAEDだけで議論したがる人は釣り馬鹿のどちらかだよ。

救急救命という話を根本から蔑ろにしているのがわかるからつくし話がおっぱいまりなんだよ

別に女性に人工呼吸するのに助平心があるかどうかなんてのは、まあ普通あるだろう。だけど救急救命ってのはそういうのがあろうがなかろうがとりあえず命を助けることを優先している。

もちろん人の矜持本能や恐怖心はそういう善意を砕きやすいけど、社会的にそんなことで狼狽えられるのは子供くらいだからね。

いい大人おっぱい1つ(2つか)で怖じ気づくなよ。めんどーくせいな。周りもその程度で茶化してるんじゃね〜

約得くらいにおもってさっさと心マしとけっての。


はてぶとか見てると、心マやAED風景勃起してヒューヒューほざいてるガキなおっさんしか見えない。地震や多重衝突事故とかで胸の露出した女性救出するときもお前らフルボッキして囃し立ててんだろ?

いつまで「あいつ女の胸触ってんぞ〜」とか「訴えられるぞ〜」いってんの?

2023-04-23

anond:20230423001539

こういう人が多いけど、竹島韓国に、そして尖閣中国に献上しようとしたのが民主党だったって事は忘れてるんだろうか?

2010年漁船衝突事件で、司法蔑ろにして、中国漁民を罪に問うことな強制送還した。その理由は「APEC首脳会議胡錦涛が来なくなる」というものだったことが判明している。

2023-04-22

喪中だけどニコニコ笑って写真撮っちゃった

1ヶ月前に母親が亡くなって、いわゆる喪中状態になった。享年59。

ずっと寝たきりで闘病してたから、亡くなったとき結構気持ち的にキツかった。私はまだ22歳。母親をなくすにはまだ若いよなあという気持ちもある。

年の離れた兄がいる。39歳。

もう結婚していて、去年子供も生まれた。

葬儀でも特に落ち込んだ様子はなかった。まあ普通に元気だ。超かわいい子供のために、毎日仕事を頑張っている。

問題というか、ちょっとなんかなあ、と思ったのは今日のことだ。

の子供(私の甥っ子)が1歳になった記念ということで、家族一同で記念写真を撮りに行った。

参加したのは兄夫婦と義姉の母、私。

(私の父は照れくさかったのか断っていた)

まあ皆で横並びの写真を撮るだけかなと思っていたら、行った写真館が結構「ハジける」タイプの店で、

なんかまあ色んな写真を撮られた。

虹色の光に包まれたり、でっかいハート型のソファに座って笑顔赤ちゃんを囲んだり。

はいお姉ちゃんもっと笑って~!」と言われるたび、母親のことが思い浮かんだ。そういや喪中じゃん!

まあ、だからどうということはない。せっかくの1歳バースデー。おどおどしながらも笑顔撮影した。

無事に撮影が終わり、家に帰ってきた瞬間、何故か寂しい気持ちになった。罪悪感にも苛まれた。

まだ四十九日も終わってないのに、こんな幸せいっぱい!みたいな写真撮っていいのか?

私は最近ずっとブルーだったけど、兄はあっさり切り替えてるんだな…とか。

なんというか、母親の死を蔑ろにしてしまったような気分だ。

父には今日あったこと、今日どんな写真を撮ったのかは伝えていない。が、昔気質な父のことだ。内容を伝えたら、ちょっと顔を顰めるだろう。

葬式の時にめちゃくちゃ泣いてた義姉(うちの母と1回しか会ったことないはずだけどなんか泣いてくれてた)は、今日はめちゃくちゃ楽しそうだった。

率先して虹色の光に包まれようとしていた。

自分は悲しいからお前もずっと悲しめ、というのは横暴だ。でもなんだかなあ…という気分だ。年取った親が死んだぐらいで落ち込んでるのはお前だけだよ、と言われた気がする。

あー、写真なんか撮りに行かなきゃよかった!家でめそめそしてればよかったんだよな私は。

2023-04-20

最近の子持ちと独身対立って結局分かり合えないよ

生活の話と仕事の話それぞれあるんだけど。

まず生活の話で、私は人が朝からたくさん来る公園の近くに住んでて、365日人の声がめちゃくちゃある。友人にはよくここ住めるね!?て言われたくらいには本当に騒がしいと思う。大家ちょっと嫌がってた。

そういうのは承知で部屋決めたし普段は元気だなー騒いでても子供だしねー面白い話してるなーてか都会に産まれたこの子たち田舎から上京してきた私からしたら勝ち組QOLも違うし羨ましい!なんて微笑ましく思ってる。歩いててすれ違う子たちもかわいいし、

店とか電車子供が泣いててもちょっと笑顔になる。

でも限度ってある。金切り声みたいなのは流石に無理で、一瞬ならまだしも結構長い時間だとしんどい。あと成長具合にもよるけど外で必要以上に騒いじゃいけないて子育て関係なく普通にマナーとしての躾じゃないのかと。私はある程度ガヤガヤした店での声は許せるけど飲食店で走り回るがどうしても無理。危ないし。学生時代アルバイトで店内爆走した子にぶつかられて周りの客巻き込んで料理ガッシャしたこともある。あれは今でもトラウマ

スープストックの件も喫煙スペースとか今までみたいな限定店舗拡大みたいなので分けて棲み分けできればいいのにね。オムツ替えスペース欲しいみたいな呟きもあって、施設内にはトイレあるしわざわざテナントで同じ空間にそれは勘弁してくれ思った。

もう静かな場所にいたいのは店がターゲット変えた時点でこっちが移動するしかないって諦めるし、通ってた人は私も含めて気の毒だなとは思うけど。それを独身攻撃する為の道具になってるのが嫌。子供がいない女性幸せ見せつけられて本能嫉妬とか意味がわからない。子供嫌いじゃないけど別に自分には欲しくない人が普通に割合として多いと思う。だから独身なんだし。子育て経験人格になんていうのも子育て面では変わるかもだけど昔自分と同じくらいの年齢の娘がいるお局様たちと上司いじめパワハラされた経験あるから関係いね別に独身けが異常者なんじゃなくて独身にも子持ちにもイカれたやつはい個体差ってだけ。

あと仕事面は出産子育て身体的なものから色んな面で差が出ることを前提とした制度じゃないと無理では?と思ってる。

これはワーママパパにじゃなくて経営側への話だけど。

いつもこの話になると将来介護で休んだ時とか年金お互い様って独身が言われるけど、介護は子持ちだろうがなかろうが親いるし関係ないし、自分達に使われない分の出産とか子供補助金払ってんだよね税金で。控除も無いし。私はそれを子供産めなくて人口に貢献できない分の支払いとして思ってるんだけど違うの?

プライベートに関しては急病みたいな緊急とかは全然仕方ないねというかこっちも体調崩す時はなるからいいけど、休みを取る際に子供入学式みたいなイベント大事なのに独身の遊びに行く予定が蔑ろにされるのは納得いかない。制度的に見たら同じプライベート用事じゃん。そりゃ資生堂ショックだって起きるよ。

仕事の不平等はいきなり中小は無理でもとりあえず大企業とかで子育て枠の課みたいなのあればいいのでは?子育て中の人同士で仕事回せばそれこそ仕事量とか接客なら土日出るとかも本当の意味お互い様だし人数足りないなら給料8割とかで少なめの仕事で回すとか。正社員扱いで子供が成長したら普通部署に異動して元に戻る的な。評価はやってない人よりはやった人の方が出世早くて上なのは当たり前だしどうしようもないけど途中からスタートできるのはいいかなって。ちょっと理想論気味ではあるけど。

甥姪のこと思うと子育てしてる兄弟偉いな〜私は自分の孫を親に見せられないかありがとう感謝してるし、この子たちが生きやすい世の中にはなってほしいとは思うけど、じゃあ私ら独身犠牲になりますね!なんてのは嫌だよ。税金払って幸せになる為の義務果たしてんだから

ちょっとうまくまとまらなかったけど、どうしてもお互い様なんて無理だし分かり合えない部分だってあるんだから、そろそろ制度物理で分けてくフェーズに来たんじゃないかなって思ってる。みんなお金がある世界だったら良かったかもしれないけど、子持ちも独身も余裕無いのに感謝気遣い気持ちお互い様社会子供を育てようなんて無理だって

2023-04-13

anond:20230412032529

(あっ、この人は都道府県位置すら正しく覚えてられていない人なんだ…。

普通に義務教育を受けていたら身につくはずの知識すら蔑ろにしている人なんだ…。

スマホ持ってるのに知らないことを調べずにそのままにしておける人なんだ…。)

自分中学生の頃にはインターネットは普及していなかったけど、義務教育では納得いかないことだらけで図書館に行って大学教科書を読んでた。

英語でお願いするときの書き換えパターンで、意味はどう違うのか?」とか「『三権分立』っていうけど、相互監視と分立の境界線て何?」とか。

電車に乗っていて目に入るビル屋上に立っている不自然建物は何なのか調べに行ったし、魚屋の魚はスーパーの魚よりうまいのかブラインドテストした。

でも、普通の人は、そんなこと気にならないんだよな。

俺も、九州のどこに何県があるのか、いまだにわからん。

南米ABC以外の国と同じくらいわからん

まあ、人間てそんなもんだよな。

2023-04-12

anond:20230412040758

いつも蔑ろにされている北関東人の心をオープンハートすることが出来る。

重要取引先のキーマンや絶世の美少女かもしれない。

都道府県覚えるのってそんな難しいか

最近恋人のある特定行為事象きっかけで恋愛感情が冷めてしまうことを「蛙化現象」とし、

これについてインターネット上でお気持ち表明している人を多く見かける。(誤用のようだが)

これ、取り上げられた例があまりにも極端だった(男が財布出してるの見ると冷める、とか)からかなり炎上していたけれど、

他人の知らなかった一面を知ることによってマイナス気持ちが生まれる、というのは人間関係においてはごく普通現象だと思う。

ちなみに僕は47都道府県位置を正しく覚えてられていない人を見ると冷める。というよりも、普通に引いてしまう。

ここからはかなり偏見だけど、

(あっ、この人は都道府県位置すら正しく覚えてられていない人なんだ…。

普通義務教育を受けていたら身につくはずの知識すら蔑ろにしている人なんだ…。

スマホ持ってるのに知らないことを調べずにそのままにしておける人なんだ…。)

と、その瞬間からもうありとあらゆる色眼鏡をかけてその人を見てしまう。

色んな事情教育をまともに受けられなかった人だっているだろ、

都道府県位置なんて覚えなくても生きていけるだろ、

教育レベルで関わる相手を選ぶような人間はこっちから願い下げだ、

などといったご意見、勿論その通り。

それでも僕は言いたい。

都道府県覚えるのってそんな難しいか

2023-04-06

しがないゲームクリエイターブロッコリー炎上に思うこと

今回の炎上は、オタクへの理解のなさから発生したのではないか?と思っている。ゆえに、割とどの会社でも再現しうる炎上だと思う。

何年とゲーム業界にいるが、いつもこの業界オタクへの理解がないなと思うのだ。

具体的に説明すると、以下の三点がポイントになる。

①開発期間の認識相違

オタクへの不理解

コンテンツへの『愛』の認識相違


①開発期間の認識相違

そもそもゲームの開発は意外と時間がかかるものだ。

規模や斬新さ、クオリティにもよるが、最近だと四〜六年はザラだ。十年なんてものもある。

しかもこれが『本格的な開発開始から時間』であったり『制作発表してからの開発時間』であったりするものからさらヤバい。開発が始まる前に、企画立ち上げがあり、企画検証があり、αテストがあったりして、ものによってはこの段階で一年以上かかっている。

しかし、ユーザーはそんなことお構いなしだ。発売から一ヶ月でクリア。そして正直なところ、もうその翌日には新作が出ていてほしい。待てない。毎月新作をくれ。

というのはもちろん無理なので、何かしらの『時間稼ぎ』が必要になる。

昨今流行っている王道の『時間稼ぎ』は以下だ。

DLCダウンロードコンテンツ

イベントを定期開催する(いわゆる運営

アニメ漫画小説などゲーム以外のコンテンツを出す

・グッズを出す

リアルイベント実施コラボカフェなど)

SNS運営

・別のゲームを同時進行でつくる など

このどれか、あるいはいくつかを順に、計画的に出していくことで、次回作までの場を繋ぐわけだ。

まり、今回の件で指摘されている『ゲームの新作が出ない』という問題は、正直そんなに有り得ない開発期間ではない。

そして、『別のゲームが作られていた』ことに関しても、別段珍しいことではない。会社が(もっと言えば社員が)毎月収入を得られるよう、開発が同時進行することはよくある。

じゃあ、何が問題だったのか?

何で炎上してしまったのか?

それは、タイトルの扱い方と情報の出し方に問題があったのではないかと思う。もっといえば、ファンのことを理解していなかったからだ。ターゲット層の調査不足と言い換えてもいい。


オタクへの不理解

ゲームクリエイターには、意外とオタクが少ない印象がある。特に、偉い経営陣たち、決定権を握る偉いクリエイターたちは、割とオタクではない。

ここでいう『オタク』とは、ゲームアニメ映画などのコンテンツに熟知していると言う意味ではない。

コンテンツに『萌えて』、コンテンツに『沼り』、コンテンツを通して他人と『交流し』、コンテンツから二次創作』などの活動したことがあるか、という意味だ。

この差はでかい

ワンピ全巻持ってる〜とカフェで話している人と、ワンピ二次を書いて冬コミへ熱を入れている人が、まったくの別人種であるのと同じだ。

基本的に、クリエイター勉強のために色んなコンテンツを触るが、『オタク的な』熱狂を伴ったハマり方をできる人は稀だ。もちろん、クリエイターオタクもいることはいるが、全員がそうではない。

エンタメ会社は、クリエイターが集まった会社とはいえ普通会社学校と同じと思ってもらっていい。一般人オタクもいる。

意外と普通なのだ

だが、エンタメ会社お客様オタクである

オタクは、オタク向けコンテンツを作っている(運営している)公式が、当然オタクだと思っている。あるいは、オタク理解がある人たちだと期待している。

しかし、悲しいかな、実際のところ公式は割と理解がない。

こうして、「オタクのこと何もわかってない!」現象が起きるわけだ。

正直、これに関してはお客様は何も悪くなくて、お客様のことを勉強しようとしない公式が悪いと思っている。

かつてーーオタクが隠れ潜んでいた時代ならまだしも、今やオープンオタク時代SNSを少し検索すればお客様思考や嗜好が分かる時代なのだから、そのサーチを怠っているのは、単純に企業努力が足りない。

例えば、ユーザーが、どのタイプオタクなのかを調べるだけでも、お客様に寄り添った運営広報ができるだろう。

オタクタイプ簡単にいうと以下に分かれる。

わかりやすいと思うのでFF14の例で書く。

タイトルオタクFF14オタク

会社オタクスクエニオタク

クリエイターオタク吉田直樹オタク

キャラクターオタクエメセルクのオタク

今回の件でいえば、おそらく大多数が『キャラクターオタク』だろう。アイドル物、育成物は、そうなる傾向があるように思う。

であれば、タイトル会社クリエイターから目線での話はあまり効果的ではない。

キャラクターいか大事にするか。

それが、一番ユーザーに刺さるポイントであり、逆にいえばキャラクター蔑ろにすることは最大の炎上ポイントとなる。

コンテンツへの『愛』の認識相違

人間というのは、自分が愛してやまないもの他人蔑ろにした時、怒りを覚えるようにできている。

今回の炎上でも、その現象は見てとれた。

しかし、公式側とファン側で、この『愛』に相違があるようにも見えた。

オタクーー特にキャラクターオタクたちは、自分たちの愛を、キャラクターを大切にすることによって表現する。

例えば、キャラクター誕生日記念日を一緒に祝い、グッズを持って一緒に旅行に行き、グッズにお金を落とし、バッグを装飾して推し宣伝して歩き、ライブに行き、考察を広げて二次創作し、課金をし、推し仲間と解釈を語り合って愛を確認する。

そうしてオタクたちは「こんなにも愛してきた」と主張し、公式には愛が足りないと憤慨する。

一方で、クリエイターたちは「俺たちの方が愛してきた」と主張する。彼らは、キャラクター理解し、キャラクターに上質な人生ストーリー)を提供し、綺麗な衣装イラストを用意し、金と時間を費やして育ててきた。

かに、そこに愛がないわけではないのだろう。

しかし、確実にオタクの愛とはすれ違っているのである

オタク顧客)の愛は、『キャラクターを喜ばせること』『キャラクター幸せにすること』に重点が置かれ、副産物として『キャラクターを愛してやまない自分幸せ』がついてくる。

公式は、残念ながらキャラクターを喜ばせないし、幸せにすることを第一目標とはしない。あくまで、彼らはキャラクターを通して、上質なコンテンツ提供し、オタク顧客)を喜ばせようとしている。

作る側なのだから仕方ないといえばそれまでなのだが、個人的には、公式は、そのあり方だけでは不十分だと思う。

別にオタクたちと同じ愛を持つべきとは言わない。クリエイターとしてのコンテンツへの愛を持ち続けることは重要だ。製作者側がオタクの心に寄りすぎてしまうとコンテンツが迷走する可能性があるから

けれど、公式自分たちの顧客であるオタクの愛をもっと理解し、把握した上で、コンテンツ提供したり広報に努めるべきではないかと思う。

そうすれば、「あ、こっちを先に進めるべきだな」とか「これは炎上しそうだから避けよう」とか「こうした方が喜んでもらえそうだ」とか、そういうアンテナが立てやすいと思う。

以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん