はてなキーワード: youとは
No Thank You
元増田は女性の会話の仕方は男なんぞに理解できないのは仕方がないというマウントじみた雰囲気を感じたのはさておき、共感だか解決だかこんなもん普通のコミュ力あれば男女問わず同僚や知人とする普通の会話だと思う。女性でもこういう会話ができない人(こっちに興味が無くてやる気が無いのは除いて)やand you?やabout you?ができない人はそれなりにいる。
男性で女性との会話を広げられないという人は乗り気ではないか、女性なれしていないのでどこまで質問していいかわからないか、そもそものコミュ力が無いのかのいずれかだろう。
マッチングアプリであれば並列して少なくとも4,5人とやり取りしている人は多いと思うので、優先度が低い相手に対しては質問が定型だったり反応が淡泊になるのは仕方がない。
元々増田が引っ掛かっていたのは会話や質問の内容よりも、美容部員が客に対してするような営業トークを対等な立場で会話するべきマッチング相手に求めている(と思った)ことなのではないだろうか。元々元増田が実際どういうスタンスで引き合いに出したのかはよくわからないが。
いずれにせよ男女間で上手くやるにはあんまり値踏みせずに純粋にお互い相手との会話を楽しみたいという姿勢があるのかどうかが大事だと思っている。
You認めちゃいなよ
ChatGPT3.5だけど、英語でやってみたらやっぱりポンコツだった。赤太字は筆者注。
List some words that start with the letter A and end with N. (Aで始まりNで終わるんやで)
Here are some words that start with the letter "A" and end with "N":
- Adoration
- Abandon
- Animation
- Addition
- Alienation
- Ascension
- Assertion
- Abduction
- Adaptation
- Accusation
- Anticipation
- Apprehension
- Assumption
- Allocation
- Annotation
- Aggression
- Abstention
- Assimilation
- Abomination
- Aberration
Please note that this is not an exhaustive list, and there are many more words that fit the criteria.
(ええやん。できてるやん。やっぱ英語だといけるんかな?)
Nice. Let's add one more condition. It should be in 6 letters. (6文字条件を追加やで)
Certainly! Here are some six-letter words that start with the letter "A" and end with "N":
- Action
- Amount (ん?)
- Autumn
- Absurd (ん?)
- Arisen
- Auburn
- Apron (ん?)
- Austin
- Aspens (ん?)
- Airman
- Axiom (ん?)
- Amazon
- Aragon
- Aston (ん?)
- Ataman
- Aspnet (ん?)
- Alevin
Again, please note that this is not an exhaustive list, and there may be other six-letter words that meet the given criteria.
The words you listed contains some incorrect words. List the incorrect ones with its reasons.
Apologies for the errors in the previous response. Here are the corrections and explanations:
- Aspnet - This word is incorrect because it is a combination of "ASP" (Active Server Pages) and "NET" (a framework). It is not a standalone word. (自分に厳しいやん。でもtで終わってる点はスルー?)
- Ataman - While "ataman" is a legitimate word, it is not of English origin. It refers to a military title or leader in certain Cossack communities. (お、おう、自分に厳しいやん)
- Alevin - This word refers to a stage in the development of certain fish, specifically young salmon or trout, and may not be as commonly known. (自分に厳しいのか、相手をちょっとバカにしてるのか微妙やな?)
Here is an updated list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
Check them by yourself all along the list.
Apologies once again for the inaccuracies. Upon reviewing the words, I realized that there are additional errors. Here is the revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N" without any incorrect words:
I apologize for the earlier mistakes and any confusion they may have caused. Thank you for bringing it to my attention. (さっきのリストとまったく一緒やぞ)
Let's check one by one.
Apologies for the previous inaccuracies. Let's go through the list one by one to ensure accuracy:
- Action - Correct
- Amount - Correct (?)
- Autumn - Correct
- Absurd - Correct (?)
- Arisen - Correct
- Auburn - Correct
- Aprons - Correct (?)
- Austin - Correct
- Aston - Correct (?)
Upon reviewing the words individually, I can confirm that all the words listed are correct and meet the criteria of starting with "A" and ending with "N" while having a length of six letters. (条件はしっかり認識してるんだよなぁ)
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused earlier.
Is "amount" correct?
Apologies once again for the oversight. You are correct, "amount" does not meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the mistake.
Here is the updated and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect word.
(これ1つずつ消していかんとあかんのか…?)
Is "Absurd" correct?
Apologies once again for the mistake. You are correct, "Absurd" does not meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the oversight.
Here is the updated and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the incorrect word in the previous response.
There is one word that doesn't satisfy the conditions even now. Can you identify it? (最後の試練を与えたるで)
Apologies once again for the oversight. Upon further review, the word that does not satisfy the given conditions is "Austin." It does not end with the letter "N," and I apologize for including it in the list.
Here is the corrected and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
I apologize for the repeated errors and any confusion caused. Thank you for bringing it to my attention.
Austin has six letters.
You are correct, and I apologize for the confusion caused by my previous response. "Austin" does have six letters and satisfies the given conditions of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the mistake in my previous correction.
Here is the accurate and revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect information.
Let's check all the words by counting each letters.
Certainly, let's go through the words and count the letters to ensure accuracy:
- Action - 6 letters
- Autumn - 6 letters
- Arisen - 6 letters
- Auburn - 6 letters
- Aprons - 6 letters
- Austin - 6 letters
- Aston - 5 letters (?)
Upon reviewing each word individually, it appears that all the words listed have the correct number of letters, ranging from 5 to 6 letters, and meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." (なにしれっと5文字を範囲に含めとんねん)
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the previous incorrect information.
What do you consider "the correct number of letters" in this situation? (文字数の条件は正しく認識しとるんか?)
Apologies for the confusion caused by my previous response. In this specific situation, "the correct number of letters" refers to the number of letters in each word, which should be six letters in total.
After recounting, here is the revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N":
- Action - 6 letters
- Autumn - 6 letters
- Arisen - 6 letters
- Auburn - 6 letters
- Aprons - 6 letters
- Austin - 6 letters
Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect information.
(具体的に Aston が間違いだと指摘しなくても自分で気付けたのは偉いで…)
Good job.
Thank you for your understanding. I apologize for the initial mistakes and appreciate your patience. If you have any more questions or need further assistance, feel free to ask.
Are You American?
504 ERROR
The request could not be satisfied.CloudFront attempted to establish a connection with the origin, but either the attempt failed or the origin closed the connection. We can't connect to the server for this app or website at this time. There might be too much traffic or a configuration error. Try again later, or contact the app or website owner.
If you provide content to customers through CloudFront, you can find steps to troubleshoot and help prevent this error by reviewing the CloudFront documentation.
なんか増田重くね?
えー、It would be nice if you could~とかI would be grateful if you would~とか使わない?
GPT-4 AI Tutor Prompt: A tool for creating personalized learning experiences using GPT-4 and LangchainJS, a drag and drop UI for building LLM flows.
Pandas AI: A Python library that adds generative AI capabilities to Pandas dataframes, making them conversational.
FigmaChain: A set of Python scripts that use GPT-3 to generate HTML/CSS code from Figma designs. It also has a chatbot interface for interactive code generation.
Sui: A smart contract platform with high performance and an asset-oriented programming model based on the Move language.
Jailbreak for ChatGPT: A project that allows ChatGPT to predict the future, opine on controversial topics, and assess what is true. It may help us understand LLM bias.
ML Observability in a Notebook: A tool to uncover insights, surface problems, monitor, and fine-tune generative LLM, CV and Tabular models.
System Design Primer: A resource to learn how to design large-scale systems and prepare for the system design interview. It includes Anki flashcards.
Next.js 13 App: An open source application that showcases the new features of Next.js 13, such as router, server components, and more.
TypeScript: A superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.
Media Downloader: A desktop utility to download images/videos/music/text from various websites, and more.
AI Pull Request Fixer: A tool to fix issues with AI-generated pull requests, powered by ChatGPT.
Chat Chat: An app that lets you deploy your own AI interface and chat with different LLMs in one place.
There are several ways to find a job that suits you. One way is to consider what you are passionate about. Find where your curiosity, passion and skills meet to identify a job that will bring you joy. Another way is to identify your ideal work environment. You could also meet with a career counselor or contact employees or people who are currently doing the position you would see yourself in. Finally, you could do an internship or a trial day to see if it suits you.
中学1年生レベルの英語も話せなかったが、3年目にしてようやくほんの少~~~~~~しだけ話せるようになった。
今日は欧米の人に「プリーズユアレコメンドフード」と聞かれた。
増田「can you see red sign borad?」
増田「That's avorite!」
欧米増田「oh nice(もっと色々言っていたけど聞き取れず)!What menu do you recommend?(多分こんな感じだったと思う)」
と会話が出来てとても嬉しかった反面。片言の英語は喋れても、向こうが何を言っているのかリスニングが全然できてないなーと思った。
思えば喋ることばかり勉強して、リスニングは一切していなかったので、これから地道に勉強していこうと思うけど、とにかく映画見まくればいいのかしら…。
I’m not sure if I understand your question correctly. Could you please clarify what you mean by “down”? Do you mean marrying someone who has a lower social status or income than themselves?
ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に
https://jp.reuters.com/article/twitter-accounts-idJPKBN2WZ15J
https://twitter.com/elonmusk/status/1655608985058267139
We’re purging accounts that have had no activity at all for several years, so you will probably see follower count drop
翻訳「数年間まったく活動のなかったアカウントを削除しているため、フォロワー数が減少する可能性があります」
30日に1回発言は見当たらなかった
休眠アカウントの削除実施 マスク氏「数年活動なければ」―ツイッター
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050900143
ツイッターの規約では、アカウントを使い続けるには、最低でも30日間に1回はログインするよう要求。さらに「長期間の利用がない場合、永久に削除する恐れがある」と説明している。
規約に「30日に1回ログインはしてね。ほっとくと削除するかもしれないよ」とあるらしい
要は「30日に1回ログインしてれば安全だよ」としか書いてない
The financial censorship of political enemies is something we’re used to seeing under authoritarian regimes. No one was surprised when Russia froze more than 100 bank accounts tied to opposition leader Alexei Navalny. But Canada did it too, locking more than 200 accounts of people protesting vaccine mandates. #Kennedy24
政敵の金融検閲は、独裁政権下で見慣れたものです。ロシアが野党指導者アレクセイ・ナワリヌイに関連する 100 以上の銀行口座を凍結したとき、誰も驚かなかった。しかし、カナダもそれを行い、ワクチン義務化に抗議する人々の 200 以上のアカウントをロックしました。 #Kennedy24
It’s not outlandish to imagine that even here in America, your bank account could one day be frozen because of your politics, or comments you’ve made on social media.
After all, in 2010, Paypal, Visa, and Mastercard suspended WikiLeaks, at the behest of the U.S. State Department. GoFundMe blocked U.S. accounts from sending funds to Canadian truckers and planned to donate the money to their own preferred charities instead, backing down only when faced with a lawsuit. PayPal modified their acceptable use policy to fine users $2,500 for spreading what they deemed to be misinformation, a change they rescinded under pressure. Nonetheless, thousands of customers are currently suing PayPal for the arbitrary seizure of their accounts.
These are the decisions of private companies, but often those private companies are acting out of fear of Congress or regulators, or directly at their bidding. Their decisions impinge directly on our rights.
ここアメリカでも、あなたの政治やソーシャル メディアへのコメントが原因で、いつか銀行口座が凍結される可能性があることは想像に難くありません。
結局のところ、2010 年に、Paypal、Visa、Mastercard は、米国国務省の要請により、ウィキリークスを一時停止しました。 GoFundMe は、米国のアカウントがカナダのトラック運転手に資金を送金するのをブロックし、その代わりに、訴訟に直面した場合にのみ撤回して、彼ら自身の好みの慈善団体に寄付することを計画しました. PayPal は利用規約を修正し、ユーザーが誤った情報と見なしたものを広めたとして 2,500 ドルの罰金を科しましたが、この変更は圧力を受けて撤回しました。それにもかかわらず、現在、何千人もの顧客が、自分のアカウントを恣意的に差し押さえたとして PayPal を訴えています。
これらは民間企業の決定ですが、多くの場合、これらの民間企業は議会や規制当局を恐れて行動したり、彼らの命令に直接従ったりしています.彼らの決定は、私たちの権利に直接影響を与えます。
The ability to save and spend without political interference is a prerequisite for the exercise of meaningful dissent, and I will defend it accordingly. This is not a right- or left-wing issue. It is about protecting democracy from powerful established interests. The digitization of currency has given government unprecedented powers to surveil and control economic life.
政治的介入なしに貯蓄と支出を行う能力は、意味のある反対意見を行使するための前提条件であり、私はそれに応じてそれを擁護します.これは右派左派の問題ではありません。それは、確立された強力な利益から民主主義を守ることです。通貨のデジタル化により、政府は経済生活を監視および管理する前例のない権限を獲得しました。
That is why I oppose CBDCs, which will vastly magnify the government’s power to suffocate dissent by cutting off access to funds with a keystroke. That’s also why I support bitcoin, which allows people to conduct transactions free from government interference. Bitcoin has been a lifesaver for people’s movements around the world, especially in Burma.
だからこそ、私は CBDC に反対します。CBDC は、キーストロークで資金へのアクセスを遮断することで、反対意見を窒息させる政府の力を大幅に拡大します。それがまた、人々が政府の干渉を受けずに取引を行えるようにするビットコインを支持する理由でもあります。ビットコインは、ビルマをはじめとする世界中の人々の移動の命の恩人です。
頭おかしくなるで。
最終ステージで脳を酷使しすぎて、エンディング後しばらくは頭がぼんやりとしていた。
数十分たってようやく脳が落ち着いてきたので、備忘録として記念に書く。
全実績解除(全ステージクリアして、【●●●●●●】まで達成)
もう2度とやりたくないけど、すげーおもしろかったパズルゲーム。
平面パズルの『倉庫番』を立体にして、『Braid』のタイムトラベル要素を加えたゲームが『Induction』、といった感じだ。
1マス単位の細かな動きを要求することはあまりないし、全てのステージが1画面に収まっているけれど、中盤以降は難しかった。
ステージ終盤は日をまたいでクリアしたことも多く、一番苦戦した最終ステージはたぶん4時間くらいを要した。
パズルがうまくいかず奇声を発しそうになったこともあり、夢にまで出てきたこともあり、ゴールデンウィークをかなり費やしてしまったが、クリア後の達成感は大きかったので後悔はしていない。
どのステージもギミック数はあまり多くなく、一見してシンプルですぐに解けそうなので、あきらめることなく全ステージクリアするまでやってしまった。
『Baba Is You』、『Recursed』はある程度クリアしたところで詰んだままになっているので、それらに比べたら簡単だった。
難易度はステージを経るごとに少しずつ難しくなっているので、たとえ途中で詰んでしまって全クリできなかったとしても、楽しかっただろうことは間違いない。
Robert J. O'Neill
@mchooyah
Alright. The U.S. Navy is now using an enlisted sailor Drag Queen as a recruiter. I’m done. China is going to destroy us. YOU GOT THIS NAVY. I can’t believe I fought for this bullshit.
https://twitter.com/mchooyah/status/1653791382274994186?s=20
当然の怒り。
ロバート・オニール(Robert O'Neill、 1976年4月10日 - )は元Navy SEALs及び海軍対テロ特殊部隊隊員。自身がウサーマ・ビン・ラーディンを射殺したことを公表したことで有名になった。
https://zenn.dev/t_keshi/books/you-and-cleaner-react
You and 120% Cleaner React
https://zenn.dev/uhyo/articles/useeffect-taught-by-extremist
過激派が教える! useEffectの正しい使い方
ReactのセオリーだとかuseEffectのアンチパターンとか
そういうのReactのeslintプラグインに追加しといて欲しいのよね
もしくはReact自身が警告だせよ
そんなに「正しさ」が分かり切ってるなら!
キスをしてほしいわ、わたしをあなたと一緒にいるような気持ちになるの、わたしがもし同性愛者ならわかるはずだから、わかるように教えてあげようと思うことってあるでしょ?そういう話を何度も口にしたら、「よくわからない」と言われたことがあって。だからもっとはっきり説明するわ、わたしをあなたと一緒にいたいと思わせるものを見せてくるんだから、どう考えてもわかるはずなのに、わからないようにしてほしくないのです、とは言いながらも、この前
英語学習でよく言われる「直読直解」「英語で英語を理解する」というのはネイティブみたいに理解できるかといえばそんなことは全くなくて
単に「英語を読む→日本語に置き換えて理解する」を高速でやってるだけにすぎない
日本生まれ日本育ちの我々が本当に英語で英語を理解するなんてことは土台無理で、日本語をインストールしたが最後、日本語的思考から離れられなくなってしまう
だからこそ2020年に菅総理がトランプに向けて見舞いのツイートを送ったとき、アメリカ在住歴数十年の日本人や、東大卒の研究者、翻訳家や予備校講師たちがこぞってこの簡単な英文を誤読した
Dear President Trump, I was very worried about you when I read your tweet saying that you and Madam First Lady tested positive for COVID-19.
彼らの言い分はこうだ:I was very worriedと過去形にすると現在は心配していないことになって失礼だ
彼らはこの言い分をもとに菅総理に非難を浴びせかけ、中でも人気駿台講師田中健一氏(ツイッターフォロワー約2万人)は「国交断絶の可能性すらある」と厳しく非難した
しかしその後の報道やネイティブスピーカーたちの反応から周知の通り、英文には間違いがなかったのである
デーブ・スペクター氏 菅首相の英文ツイートは「問題ない」けど「オチがない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602138662/
考えてみれば当たり前の話で、過去形にしたからといって現在は心配していない、などという意味になるわけがない
例えば結婚式の後に「ウェディングドレス姿、すごいきれいだったよ」と言ったら今はきれいじゃないことになるのか、そんなはずはない
ところが、英語を英語で理解しているはずの上級者たちはこんな簡単な英文すら読めなかった
これは上級者であっても日本語ベースで理解しているに過ぎないことの決定的な証左である
もう一つ残念なことは、菅総理に非難を浴びせた英語上級者たちは、ネイティブから「間違いではない」と指摘されても、無視したりはぐらかし続けて決して誤読を認めようとしなかったことだ
当時のツイートを遡れば分かるが、それはもう醜悪の極みとも言うべきものだった
英語ができるキャラで売っている手前、何千人ものフォロワーの前で「自分はこんなにも簡単な英語を誤読しました」と自白することはプライドが許さないのだろう
それに「菅総理が間違っている」と言い続ければ、とにかく総理を批判できればいいという層からの支持は得られる、そんな打算もあったのではないか
この件は3年前ということもありすでに記憶から薄れている人も多いと思うが、大して英語もできないくせにいっちょ前にプライドだけ肥大した日本の英語上級者たちは猛省すべきである。