はてなキーワード: 軍団とは
職場のお局様とかおるやん?
男のボスって大体奢るし、なんか困り事が発生したら矢面に立つ。
女のボスはそういうの無くない?集団で茶でも飲みに行った時、100%に近くワリカンじゃね?(女集団で誰かが奢る場合、何らかの罰ゲーム的要素が強い)
仕事でもさぁ、男のボスは取り巻きに良い思いさせたり、引っ張り上げたりするよ。(その代わりこき使う時は酷い)
女のボスが自分の取り巻きを持ち上げて、地位や仕事をやる風景、マジで見ない。
職場の男女比を考えてもそれ以上に無い。ほぼ絶無。
親ガチャじゃないけど、何かのきっかけでポンと跳ねて地位を取ったらちょっと安泰みたいな所あるやん?
ポジションは心の安寧を、心の安寧は効率的な仕事を、効率的な仕事はお金を、お金とポジションは心の安寧をみたいなサイクルが回ると強い。
「この仕事、あいつに振ったらまぁ丸めてくるだろ。次にもつながるんじゃね」
「赤の他人に振るくらいならアイツにさせるか。気心も知れてるし」
みたいな。
振られた方も、相手のメンツを潰せない(潰すとハブられる)という縛りがつき、ある意味信用書きみたいな効果もある。
愚痴の言い合い、世間話、気に入らんやつの排除はむちゃくちゃする(このへんは男もする)が、仲間内で助け合わない。
そしてボスっぽい役割をする女がいない。やる気のある女は永遠に個で戦ってる。
少数ながら女も登りつめる個体はおるわけで、そこからロープ垂らして別の個体を引き上げりゃ上層に居場所が増えるはずなんだよな。
アマゾネス軍団みたいなのが経済界に居てもいいと思うんだよ。でも聞いた事ない。
俺も引っ張り上げてくれたパイセンが居て今がある。(俺年収3000マンくらいのフリーランサー)
もちろんパイセンの声がかかれば最優先で最高の仕事をするよ。目をかけてる若い子、同年代の使える奴に手伝ってもらったりもする。
そしたらパイセン関係からいい仕事が回ってくるし、若い子と一緒にやってポートフォリオに書ける仕事を増やしてやれる。
クライアントの伝書鳩やってる若い子も面倒見てやれば、そのうち偉くなってこの仕事ならあの人だなと思い出してくれる。
仕事はこうやって回していくと、俺はパイセンの背中から教わったからそうしている。
気心知れて若い女に信用書きつけてやる偉い女、マジで見ない(男につけてやる偉い女はそれなりに見る)
聞いたら、女はどうせ仕事辞めると遠い目をしていた。お前女じゃねえかと心のなかで突っ込んだ。(そして靴をペロペロして仕事もらった。アネさんありがとごぜーやす)
今の世の中、男社会ってのはその通りだと思うし、フェミや女性活躍活動家の皆さんがその社会にルサンチマン増しマシなのもわかるけれども、
男社会の効率的なところは学んで実践した方がいいんじゃねえの?
それとも、俺の知らない所で女社会エコシステムがすげえ勢いで回ってるの?
女で仕事頑張ってるみなさんはどう考えてるの?
追記っ
お前は女つかわねーの?と言われそうな気がした。
先に回答すると使わない。
もちろん中にはやる気ガールもおるけれども、男と引っ付くとすぐ妊娠して離脱する。
数えているが、仕事振って数回で逃げた男が46人中6人。同じく数回で逃げた女が11人中5人。
使い物にならずフェードアウトも各数人おるが、まぁ女使うの無理。マジで無理。
中にはすげえ女もいるけど、俺程度の人を見る目じゃ無理だわ。
育てりゃ逸材もおるんやろなぁ・・・もったいないなぁ・・・。でも無理。
クライアントの超デカい会社の人事マンに聞いてみたが、やっぱ企業内で統計取っても女の離脱率やべぇって話。
「数年単位のプロジェクトだけどやりきったら超キャリアアップよ?きついけどやる?」って聞いて、超やります頑張りますみたいな女の子が、男作って妊娠してドボン。あるあるすぎて泣いちゃうそうだ。
さすがに数字は教えてくれなかったけれど、人事部で統計とって性別でバッチリ有意差出てるってさ。
9時5時で回る仕事ばかりじゃねえし、そういう汚れっつーか体力勝負っつーか、管理職なんてそれらが出来てナンボみたいな所あるやん?
そうじゃねえ、女も殺る時は殺る。って事ならぜひやってくれ。使える人はどの業界でも常時不足している。
でも女が重要プロジェクトに関われない現象、とりあえず女のパイセンが無茶苦茶やってきた結果というのは認識した方がいい。
仕事に限定すれば、生理と妊娠出産無しで体力も遥かに優位で常時稼働できて集団戦とコネもこなせる男に勝つの、なかなか難しいと思うよ。
インターネットには無職の男性が多く、性欲があるので若い女性のSNSアカウントへのつきまといに余念がないが、
インターネット上の女性は若い女性ばかりではなく、当然おばさんもいて(むしろ高齢化社会なのでおばさんの方が数が多い)、
無職の男性の性欲の対象外であるために、人数の割におばさんは話題にならない。
Facebookのおばさんは、陰謀論にハマり反ワクチンのリアルイベントに参加していたり、
ネットワークビジネスにハマってリアルイベントに参加しているようなのがあまりにも多すぎる。
既婚であり、子供がいることも多い。旦那や子供の存在は「陰謀論堕ち」を予防する効果を一切持たないようだ。
というか旦那も子供も、おばさんの相手をしたくないのだろう。陰謀論・スピ・反ワク・親プーチンに堕ちていくおばさんを放置している。
独身はおばさんになると悲惨、ではなく、旦那と子供がいようが悲惨なおばさんは悲惨なのだ。悲惨だと家族にすら相手にされない。
だいたい陰謀論・スピ・反ワク・親プーチン集団の中心には、昔はイケメンであったであろう、うさんくさいおじさんがいる。
顔のパーツはイケメンで、若作りした40~50代の男性、ファッションは保守的ではなく、清潔感もいまいちで、古い言い方をすればヒッピーっぽさがある。
清潔感がなくギラッとした質感があって、断定的な口調で主張をし、リーダーシップを発揮している。
金は持っておらず小汚いが、アルファメイル感があるのだ。それがおばさんの性欲を刺激しているのだろう。
馬鹿なままおばさんになると、旦那と子供がいようが相手にされなくなり、孤独と性欲を持て余して、小汚い元イケメンのおじさんにハマる。
その種のおばさんは「ジャニーズ推し活」みたいなものを馬鹿にしているが、実態は推し活と同じである。ジャニよりも陰謀論おじさんのほうが推せるというだけだ。リアルに会えるし。
馬鹿おばさんが陰謀論・スピ・反ワク・親プーチンに走るのは、孤独と性欲を充たしてくれるのが、陰謀リーダーの小汚いギラついた元イケメンのおじさんが先導するコミュニティだからである。
嫌韓嫌中のおじさんが群がるコミュニティにも、三原じゅん子系統の美魔女が「姫」として存在したりする。
しょうもないおじさんとおばさんの孤独と性欲は、誰にとっても基本は厄介であり、
ゴミ箱として「陰謀論・スピ・反ワク・親プーチン」のおばさん軍団と、嫌韓嫌中のおじさん軍団が形成されている。
あのようなグループを解体したところで、充たされなくなった孤独と性欲を、彼/彼女らの家族(配偶者と子供)が充たしてやるかというと、
は!
ダブルスタンダードの馬脚が現れたな
お前らだって誰かの作った正義感のレールの上でコピペムーブで「輪唱コピペバッチリ決めたね!」の「いいね!」集めて!何言ってんだってんだ!
お前の言葉で喋れてんのか?
100文字で終わるコミュニケーションで文脈流用の「☆」集めばっか繰り返してっから脳が消えるんだ
ボーンヘッド・インザ・☆&いいね!featured by インターネットwith承認欲求
それがお前らのテーマソング
悲しいほどに理性の処刑用BGM
悲しいほどにNO思考
面接会場並んだ喪服の葬列煽る書き込み繰り返して鏡写しのマリオネットのダース売り
お前ら結局叩きやすい相手を叩くとお互いに気持ちいいからそういう社会を守りたいだけなんだろ?
鉄オタ共が徒党を組んでエコーチェンバーに籠もってるのと何が違うんだよ
クローズドサークルの中から出てきてからフィルターバブルの中にいる連中を煽ってみせろよ
棺(チェンバー)の中に入ったまま幻想(バブル)を見たまま人生終えるつもりかよ?
お前らそれじゃあもう死体と一緒だろ
the peacemaker: ジョン・シナがポンコツのヒーロー軍団のポンコツヒーローとしてエイリアンの侵略と戦ったり戦わなかったり警察に追い回されたりするヒーローコメディ。オープニングのダンスが馬鹿馬鹿しくてつい毎回見てしまう。話もくだらないコメディかと思いきやなかなか予想外の展開もあり、面白い。MCUから追い出されたジェームズ・ガンが本領発揮している。
this is going to hurt: BBCのNHSの病院もの。くたびれた医者を演じているのはBen Whishaw。制度や病院の疲労を描いているが、基本的には軽いトーンで見られる。イギリス人なら、あー、わかる、みたいなことが多いんだと思うし、40くらいでできることとか責任とかに押し潰されてるサラリーマンとしても、刺さる。
the suspicion: Apple tv オリジナル。NYで発生した大使候補の息子誘拐事件をめぐり、まったく無関係に見えるがたまたまそのホテルにいたイギリス人3人の容疑者をロンドン中のCCTVで追い回す。北アイルランドに上陸した黒幕のテロリストの存在もあり、現代の都市で個人の行動はどれだけ監視できるのか?とかも考えてしまい、引き込まれる。ユマ・サーマンが出てます。
まだ日本で見れないやつもあるけど、Netflixとかアマプラで見れるやつはひとしきりみて飽きてるんだよねと言う方に予告も兼ねておすすめでした。