「劣等感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 劣等感とは

2023-05-29

   メリーガーデンに居住しているものほとんどは既に大人になっていたりどこかで労働しているため、それが純粋日本人ではなく、一度大きくなった大人であることは明らかである

   脳実質に正しいところは何もなく、ほとんどは、知能犯の類と解されるので、ここの居住者に拡声器を放ってもそこに違法性はない。

     またメリーガーデンにはおそらく一回も学校に行ったことがない 娘、女の子、などの弱者も含まれていると推測されるが、そのような人も、凶悪犯罪者だが、同居している大人とは

  方向性が違うと解される。

     ところで、一度大人になっていると、暴力性や知能犯さがあるわけだが、メリーガーデンの居住者は次の2種類に分けられる。(1) ただの悪人知能犯的な犯罪者

 (2)ただの日本人

    (1)の人間の具体例としては、小俣とか晴生、井上修二などがありうるが、この種の人間の脳実質の状態で、数学問題を見たとき、そこに上がってくるのは、東大に受かったことがない

  劣等感学生時代試験ができなかったことのコンプレックス、 自分で解いた実経験がないことからくる嫌悪感からの、沈黙

   (2)の人がみたとき感想としては、 おそらく、 くそつまんね、と思うか、勘違いをするか、  一部には、面白いと思う人も想定されるが少ない。

   延岡に住んでいる人がバクサイを通じて数学問題に関する文章をみたときの脳実質の反応として、 (1)の場合不都合からくる無反応 (2)の場合そもそもみていないのではないか

  

ワイ(旦那)と嫁の元彼属性全然違った件

嫁の持ち物から古いスマホが見つかった。嫁は昔は乗馬趣味だった頃があるらしく20代当時の写真をみせてくれようと昔のスマホ写真を見せてくれた。

横で見ていたワイ。まず思ったのが嫁と知り合ったのが30代の結婚相談所だったので20代の嫁クソかわいいじゃんとか思った。今も可愛いけどね。

・・・矢先、数枚元彼と思わしき写真があった。嫁は何も言わずすぐに削除し、俺も気づいてないフリをして何も言わなかった。


でも、本当はまあまあダメージを受けた。わかっていたはずなのだが、実際に映像で目に入るとそれなりに効いた。

4年ほど俺の横にいる愛しい嫁が自分ではない男といた時間があるんだよなと思うと、喪失感に近い感情劣等感に七味程度程度のピリピリした感覚が体の中心から広がっていくのを感じていた。

本当の意味ジェラシーを知ったときかもしれない。

ちなみに何故恋人だとわかったというと、いろいろあるがたとえば1枚が旅館と思わしき背景に浴衣・・・これ以上文章に書くとまた拗らせそうなのでやめておく。まあおそらく誰が見ても恋人だとわかる思う。


とはいえ、20代は「非モテ理系院生研究漬けの性格シニカルインドア」の 俺 と は ち が っ て(こじらせてますw)可愛くて、アウトドアで、業務独占資格を持っているのでそれなりの年収があった彼女過去彼氏の一人や二人がいても全然不思議じゃない。

念のため書いておくと嫁は今でも愛している。上記事件で冷めたとかそういう話ではない。そのコンプレックスが揮発性の高い燃料になって「俺で良かった」と思わせたい気持ちが爆発した。(来月沖縄旅行でもいこうかな)

どういう過去であろうとこんなにこじらせている俺を選んでくれてありがとう

ただ・・・1つだけ消化できてないところがある。

男性属性が俺と違いすぎた。

具体的には、



付き合う前に恋愛観の話になることがあると思うのだが、その時に以前お別れした理由やどんな恋人がいたかいたことがあるがあまり言いたくなさそうだったのでしつこくきかなかった。

(なお僕はいない歴イコール年齢は最初ぶっちゃけYO

ただ男性感について聞いたとき自分全然ちゃうやんけとは思ったことを思い出した。

  • ダメンズがわからない 働いてなくても良い」→ぼく「ヒモちょっとつらいなあと思う」
  • 「男気のある職業が好きでなってやろうかと思ったことがある」→ぼく「言わずとも女々しくありまして」
  • 日焼けしてる人がかっこいい」→ぼく「おはだ真っ白です。美白です^^」




ちょっと極端なたとえだが大谷翔平藤井聡太くらい属性が違うと思う。

一体どういう心変わりがあったのかとても気になっている。清楚系が好きと言っておきながら元カノギャルだった話を聞いたことがあるがきっとこういう気持ちなんだろうか。

加えて・・・まりこういうところで書かないほうがいいかもだが嫁には結婚前に「もし隠し事があったら全てほしい」という話をしたとき借金が発覚した。

借り入れ元はほとんど銀行から消費者金融が一部。理由は「ブラック企業から逃げるべく引っ越しをしその時に車も故障生活防衛資金が枯渇した」と聞いていた。

無趣味なので貯金だけはあったのですべて建て替えたのだが(嫁は絶対に返すと言って今年完済してもらった。そういう芯の強いところも好き。)

でも、この時の通帳の振込先が法律事務所だった。俺は深く考えなかったがもしかして不倫だったりしないよなと一瞬脳裏が夜切った。




尤も今愛していてうまくいっているのであれば、詮索していい結果なんどないのでは?という考え方もあると思う。なのでここに書き散らして発散したいところ。

anond:20230528123844

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は結婚選択肢すらない弱男なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まで弱男を切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、弱男は金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のために弱男が働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-28

もう子供産むのやめよう

俺はまだ25歳の平成ボーイ

まれからノストラダムスの大予言2012年人類滅亡説と死におびえてた世代だけど…

今を生きる令和ボーイに比べればよっぽどマシな境遇だよ

令和ボーイは俺たちのころのような迷信じゃなく、財政破綻少子高齢化シンギュラリティみたいな差し迫ったリアルにおびえて生きていくんだよな

そんで共働きが主流で家帰っても誰もいないんだよ、公園ブランコくらいしかないし

SNSも発達しまくって、毎日劣等感の中で生きてくわけじゃん

子供っていうのは自分クローンなわけだけど

こんな世界自分を置いていくなんて可哀そうだと思わないか

あの日のガキンチョが今を生きて幸せだと思うか?

からもう子供産むのやめよう

自分幸せのために子供を巻き込むのやめよう

社会のためになんて正義感もいらない、AI使って俺たち世代で何とかしよう

どう?賛成だろ?

anond:20230528112702

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は結婚選択肢すらない弱男なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まで弱男を切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、弱男は金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のために弱男が働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-27

もう子供産むのやめろ

俺はまだ25歳の平成ボーイ

まれからノストラダムスの大予言2012年人類滅亡説と死におびえてた世代だけど…

今を生きる令和ボーイに比べればよっぽどマシな境遇だよ

令和ボーイは俺たちのころのような迷信じゃなく、財政破綻少子高齢化シンギュラリティみたいな現実差し迫ったリアルにおびえて生きていくんだよな

そんで共働きが主流で家帰っても誰もいないんだよ、公園ブランコくらいしかないし

SNSも発達しまくって、毎日劣等感の中で生きてくわけじゃん

子供っていうのは自分クローンなわけだけど

こんな世界自分を置いていくなんて可哀そうだと思わないか

あの日のガキンチョが今を生きて幸せだと思うか?

からもう子供産むのやめよう

自分幸せのために子供を巻き込むのやめよう

社会のためになんて正義感もいらない、AI使って俺たち世代で何とかしよう

どう?賛成だろ?

  なんで岸田文雄イケメンときは自信満々の悪党で、 太って顔面が崩れたら鬱になるのか?

   理由 : 日本人後頭葉の弱点、核心にそういう側面がある。客観的には大した程度の容姿劣位性でなくても、 他者との比較などを通じて本人の後頭葉の中ではとち狂うようになり

        劣等感によるうつが激増して、ものもいえなくなる。 日本人本質 → 女性器 性狂い 赤い悪魔

                                        ↑  具体的に指摘して全てを描きおろした本はない。60年前はあった可能性があるが

                                          封印されている。インターネットアマゾンなどでも売っていない。

                                           また何かが流行っていた時代にはこのことは当たり前だったが10年くらい前から関東

                                           中心に絶対に語ってはいけないと言った風潮。

   日本人悪魔であるという根拠は何か?

     日本社会もっとも指摘してはいけないが様々な方面に出現すること。  佐藤は、醜い、といったキレイごとの表現しかもちいず、 日本人は具体的に何をするのか、まで書籍化することもな

  いし、日本人が具体的に行ったことの場面を撮影してネットに流すこともない。 → 非常につまらない奴

2023-05-26

サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 3/3


4. 人生の敗北を味わったこ

 不採用だった。全力は尽くしたが、致し方ないと思った。約一週間後、mixi日記キャプテン君が住友商事内定を取ったことがわかった。第一志望だったので、そこに行くらしい。その日記には、いろいろと別世界のことが書いてあった。

・去年の秋、大学に五大商社の人が来て、体育会部活挨拶に来た。その時に一緒に食事をして、「ぜひ弊社に!!」とスカウトを受けた(五社中の三社)。

・ほかに受けた化学メーカー(東レ)の最終面接では、「御社は第二志望です。住友商事第一志望です。そこに落ちたら弊社にお世話になります」とはっきり宣言したうえで内定を獲得。

三菱商事も、三井物産も、伊藤忠商事も、選考を途中で辞退。自分とは合っていないと感じたため。

 この時ほど、人間力というものの差を実感したことはない。アイツはすごかった。俺とはレベルが違う。俺はサッカーしか頑張ってこなかったけど、あいつはサッカーだけじゃなくって、受験勉強だって人間関係の構築だって頑張れる人だった。

 いやアイツは、どんなことにも本気で取り組むことができる。それでいて人間が好きだ。そういうエリートなのだ。当時も今も、俺はキャプテン君が羨ましい。俺もそんな人間になりたかった。なれなかった。

 もし、今どこかでキャプテン君が俺の増田日記を観ていたとしたら、匿名でいいかコメントがほしい。誰だとわからないように隠してくれて構わない。

 今では俺は、こんなに落ちぶれてしまった。正社員じゃないし、年間収入だって今のキャプテン君の五分の一に満たないだろう。クビになる可能だってある。毎年、戦々恐々だ。

 今でもサッカーが好きだ。自室の中にはサッカーゴールが置いてあるし、今でも試しにそれを蹴ってみることがある。部屋の壁にぶつけないよう、慎重に、慎重に蹴っている。たまに飛び出してしまうこともあるけど。

 キャプテン君はどうだろうか。今でもサッカーをやっているのだろうか。とにかく今は、二十年前の思い出が懐かしくて、愛おしい。涙が止まらない。

 第一志望の企業不採用になった後は、坂道を転がるみたいだった。入りたい会社を受けども受けども、内定は得られない。二次面接までは行くのだが、そこではなんというか、明らかにやる気みたいなのが足りてなかった。

 春を過ぎた頃だったか。同じ京都にあるITベンチャーを受けに行った。詳しい時期はもう覚えてない。はっきり言ってしまうが、㈱はてなだった。実は大学生の頃からはてなユーザーだったりする。

 俺と同じ大学出身の人が面接をしてくれて、縁を感じた。エントリーシート筆記試験も一次面接も、特に問題なく進んだけど、二次面接で一気に苦しくなった。

 志望動機とか、会社を将来どうしたいとか、自分が将来どうなりたいとか、そういうことを喋れなかった。しどろもどろだった。どう考えてもこれは落ちた――そう思った。

 相手面接官は、「自分が入りたい会社というのはね、自分が将来どんなキャリアを描きたいのか、どんな人間になりたいのか、そういうところから逆算して決めていくんですよ」「今のままだと、増田くん、僕らの仲間になれないよ。ほかの会社だって難しいんじゃないかな」「もっとゆっくり立ち止まって考え直そう。増田君がどの会社に行くとか関係ない。真剣に考えて」と、人生アドバイスまでしてくれた。

 後日、大学パソコンログインすると、二次面接の結果通知がきていた。『合格』だった。次の選考に進めるらしい。これが最後通牒だと思った。「次でなんとかしろ」。そういうメッセージだった。

 結局、俺はダメだった。はてなは辞退したし、ほかの選考が続いていた会社も悉く落ちて、ようやく内定を得られたのは夏の終わりだった。烏丸御池の辺りにある小さい広告会社だった。※今は別の場所引っ越している。

 この頃には、千亜子ともあまり会わなくなっていた。就活間中は、お互いに忙しいから会えなくて当然なんだけど、まさか俺のせいでここまで会えなくなるとは。

 千亜子は、その年の初めから一気呵成就活に励んでいた。それで、俺より四か月も早く内定を決めていた。千亜子スチュワーデス(CAのこと。当時は呼び方の過渡期だった)に内定したと聞いて、やはり只者じゃないなと感じた。劣等感だった。

 この頃の自分というのは、なんかもう、劣等感がすごかった。就職活動サッカーはできないわ、千亜子には会えないわ、勉強だって最後単位を取り終えるあたりで躓いていた。

 フツーの人生だったけど、それなりに成果を得てきたつもりだった。持ってる側のつもりだった。でも、俺はダメだった。今でいう抑うつみたいな状態になっていた。

 秋になると千亜子と会うようになっていたのだが、よそよそしくなっていた。俺が内定した会社を告げると、「あー、よかったね。一緒に東京行けないのは残念」と言っていた。

 もうすぐ最後インカレという時期だった。ある日のアルバイト帰り、千亜子キャプテン君が働いている河原町通りの飲食店の近くを通ると、千亜子がいた。ほかの大学生数人と一緒だった。私服だったし、おそらく飲み会帰りだろう。

 店の近くまで行ったところで、自動ドアが開いた。すると千亜子が中に入って行って、上の階へと小階段を昇ろうとする男子学生(※キャプテン君ではない)の背中を掴んで、ぐいっと引きずり降ろしていた。

 ちょっと驚いたけど、別に険悪な雰囲気でもなかった。それで、何やら彼と顔を近づけて話を始めた。この後の段取りとかを話してたんだろうか。俺のすぐ傍にいたほかのアルバイト友達と思しき学生が、こんなやり取りをしていた。

「千亜子さん酔うと暴走するよな笑」

「そういえばキャプテンさん、最近亜子さんにアタックしてる」

飲み会帰りにご飯に誘ってはったで。みんなが見てる前で」

「二人とも一流企業だし。似合ってると思う」

 こんな話をしていた。※当時の日記に書いてあった。

 惨めな気分だった。俺が千亜子釣り合ってないのは確かだ。内定した会社ランクが違うから。俺は就職活動に失敗した。インカレだってスタメンに選ばれなかったし、アルバイト先でも俺よりすごいやつは何人もいる。

 人生で、ここまで負けまくるのは初めてだった。「畜生」と思ったけど、当時の俺にはどうにもできない。

 千亜子にフラれたのは、新年が明けてすぐだった。大学カフェテリアで、夕方に一緒にコーヒー飲んでる時に、「卒業するし、そろそろ終わりにしない? いい人、いるんでしょ。知ってる」と言われた。

 今日、そんな予感はしていた。サッカー試合勘みたいなもので、雰囲気でなんとなくわかる。今年の初詣は千亜子の予定が合わずダメだった。おそらくキャプテン君と一緒に行っていたのだろう。

 当時、『いい人』はいなかったけど、「そうしよう。お幸せに」って言ったら、「お互い、これから人生でいい思い出にしていこうね」と千亜子が言った。

 当時の日記には、そんなことが書いてあった。記憶言葉ごまかしてはいないはずだ。当時の俺は、そこまで弱い人間ではない。40を過ぎて今それを読んでいる。やはり涙が止まらない。



これで結びになる。

就職してからの俺は、うまくいかなかった。仕事の才能は平凡のようだった。しかし、大学時代の失敗を引きずっていたせいで使えない人間だった。「あんた、サッカーすごかったんやないん?」みたいなことは何度も言われた。また、同じ会社で「学生サッカー選手権で活躍するところを観た」という同年代社員もいた。

かにそうだったかもしれないが、最後に出たインカレだって、負けかけの試合で後半でお情けで出してもらったくらいで、別に凄いわけでもない。アルバイトだって、ずっと居酒屋で頑張っていて、そこで最後に新しい彼女作れるかなって頑張ったけど、五人以上にアタックして全く相手にされなかった。素の自分というのは、モテる方ではなかった。ちょっとサッカーができるくらいで女にモテようなんて傲慢だった。

そんなこんなで、気持ちが沈んだまま新年度の四月を迎えたのだ。でもって、実社会通用するはずもなく、新卒で入った広告会社は二年で辞めて、後はずっと契約社員とか派遣社員だ。

キャプテン君と千亜子は、俺が広告会社を辞める頃に結婚した。mixi日記を読んだけど、それはもう凄い結婚式だったらしい。総合商社勤めだけあって、マイミクだったら無条件に結婚式招待OK!! という宣伝をしていた。会場までは知らないが、きっと東京都内のオシャレな会場だったに違いない。

俺は行かなかった。お金がないのもあるが、なんかもう、人生が面倒くさかった。

不惑になった今でも、当時の俺の何が悪かったんだろうと振り返ってる。昨年末も、実家にあった段ボール箱を引っ張り出して、当時の日記を読んだ。大学回生から付けている日記を、半日かけて読んでいったのだ。この増田日記ベースになってる。

俺の何が悪かったのか? 三点にまとめると、次のようなところか。よくない行動のハットトリックみたいだ。

就活で失敗した程度で凹んだのはおかしい。どんな会社に入ろうと未来はあった。

・どんな自分でも自分自身なんだって気が付いてなかった。失敗したって、自分という人間価値が下がるわけじゃない。むしろ、失敗前の自分<失敗後の自分だ。それがわかっていれば卑屈になることもなかった。俺は挑戦したのだ!! そんなメンタルから就活サッカー恋愛もうまくいかなかった。

サッカーができるくらいで調子に乗っていたこと。どれだけサッカーができようが、それは実社会必要とされる力の一部分にすぎない。大事なことはもっとある。

もっと自分を認めること。生きているだけでもすごいんだと、自分を褒めてやりたかった。人間にはみんな価値があるのだ。

いや、四つあるんかーーーーい!! と、大学時代の俺だったら、陣内智則みたいにツッコミを入れていただろう。今はそんな気力もない。

あの頃に戻れたら、とは思わない。いや、本当は戻ってみたいけど、それは間違いだ。これまで負け犬なりに努力してきた自分否定したことになる。過去自分を裏切ってる。だからダメだ。

今の俺は、あの時よりも成長してる。だったら、もっと成長できる!! もっと頑張ったら、幸せになる未来があるのかもしれない。結婚はできそうにないけどな。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。何人読んでるかはわかんないけど。

気持ちの整理をつけることができた。また来週からは、しみじみと社会人生活をやっていきたい。

どうすれば幸せになれるんだろうかと考えて、ひとまず、今年の春から地元の草サッカークラブに入ってみた。自分自身が練習してるのもあるけど、子ども達に教えることもある。

ひとまずは、こんなところでいいのだろうか。まあ、ゆっくりやってみよう。幸せでありたい。増田ブックマーカーのみんなも幸せにな。

anond:20230526193934

無理です

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は結婚選択肢すらない弱男なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まで弱男を切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、弱男は金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のために弱男が働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-25

凡庸エンジニアは勢いのないスタートアップ入社したほうがいい

有望なスタートアップ入社して、事業を伸ばして、上場したい。ストックオプションを使ってお金持ちになりたい。

そんな考えはもう古い。

今アツいのは、勢いのないスタートアップ入社することだ。


勢いのないスタートアップとは、資金調達ニュース結構前に出たきりあまり露出がなく、社員数も増えていない、停滞していそうなスタートアップのことである


私は歴10ちょっとの中堅もとい中年エンジニアなのだが、エンジニアとしての実力は贔屓目に見ても中の下程度だ。

しかし、勢いのないスタートアップでは私のような凡庸人間であってもとても重宝される。


勢いのないスタートアップ経営陣は能力が高くなく、すごい社員あんまりいない。

みんなすごくないから、黙々とほどほどに仕事をしているだけで貢献を認めてもらえる。

つよつよエンジニアがすごいスピードで開発しているのを見て劣等感を感じることはないし、よくわからないエンジニアリング議論を浴びせられることもない。

なぜならここは勢いのないスタートアップから



勢いのないスタートアップ知名度がなく採用競争力も弱いため、エンジニアに対してとっても優しい。

万に一つも辞められたくないからか、ガラス細工のように扱ってくれる。

ツーブロックゴリゴリ営業がとってきたよくわからない案件に巻き込まれることはないし、上の人が勝手に引いた謎スケジュールのために残業させられることもない。

そう、ここは勢いのないスタートアップから


勢いのないスタートアップ転職してから自己肯定感が高くなり、体調も良くなった。

転職時に年収100万くらいあがったし、入社してからもなぜか50万くらいあがった。


謙遜してるだけで実はちゃんと実力があるんでしょ?」と思われてしまうかもしれないが、本当にそんなことはない。

私は今までコピペとググり力でなんか雰囲気で開発をしてきただけのエンジニアなので、本当に中の下だ。

中の下というのも言いすぎなくらいで、下の上か、下の中かもしれない。


最近少し開発スピードが早くなったと言われたが、その理由もChatGPTが登場してくれたからだ。

ChatGPTのおかげでググる時間が減り、コピペがとても捗っている。


話が横道に逸れたが、私のようななんちゃってエンジニアレベル人間にはぜひ勢いのないスタートアップへの転職を勧めたい。


ありがとう、勢いのないスタートアップ

これからもずっと勢いのないままでいてください。

2023-05-23

anond:20230523033721

鶏ハム作った」が言えない理由自己分析した。

38歳男性彼女歴なし女友達いたことなし。

結論から言うと、全然わからん

ただただ「昨日鶏ハム作ったよ」が出てこない確信けがある。

なるほど………… マヂで出来ないのか……。

見下すつもりも煽る気もないんだけど、鶏ハム作ったを言える女性劣等感とか、羨ましさを持ったことはあるんだろうか?

2023-05-22

anond:20230522195823

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は結婚選択肢すらない弱男なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まで弱男を切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、弱男は金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のために弱男が働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-19

「うっせぇわ」を好む人々にコンプレックスがあるとすればそれは「普通(になれない自分)」に対するコンプレックスだと思うが、彼らは「特別(になれない自分)」に対するコンプレックスがあるということにしたがる人って、要するに自分自身が「特別(になれない自分)」に対するコンプレックスを持っているということの裏返しなんだろうな。

特別」というレッテルに彼らなりの悩みを持つ「普通になれない人々」に対する何か劣等感のようなものが見える。

2023-05-17

anond:20230516205921

なんとなくA君の気持ちが分かる

言語化できるかどうかは別として、彼は自分が「持ってない側」だと分かってる

恐らく成績は良くないし、スポーツも苦手。身長もそんなに高くないし、顔もあんまり良くない。もちろんコミュも苦手。全体的に要領が悪いんだ

から劣等感にさいなまれて、でもプライドを守るために努力しなくてもできる告げ口やどうでもいい意見アピールで辛うじて自分を守ってる。そうすれば少なくとも先生は褒めてくれるから

そうやってねじ曲がったプライドが、「自分の失敗を他人フォローされる」ことを拒否したんだろう

自分はできない奴なんかじゃない。自分はかわいそうな奴なんかじゃない。だからフォローはいらない。それを受け取ってしまえば、自分ができない奴、かわいそうなやつだと認めることになる

でも本心では自分ができないやつだって分かってるし、変なこと言ってるのも分かってる。にっちもさっちもいかなくなって、泣き出してしまったんだろう

でも彼にとっては、その軍手を受け取ってしまえば自分が終わってしまう。それほどの恐怖だったんだ

anond:20230517175245

人それぞれ価値観が違うからただその瞬間楽しくいきたいって生き方だってあってもいいよね。

経済的に豊かとか友人家族に恵まれるってのもマジョリティだけど絶対価値観ではないわけだし。

劣等感に押しつぶされて三十路で死にたくなりそうな気がするから俺はごめんだけど。

2023-05-16

anond:20230516195255

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は貴方みたいな独身なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

その職場無能新人の家庭にあなたは金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のためにあなたが働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代若者劣等感

単刀直入に言おう、俺は「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」が嫌いだ。

「可愛くてごめん」は最初気に入って何度か聞いていたが、しばらくしてからその歌詞から漂う人格だんだん嫌気がさしてきて、気づくと聞くのをやめていた。

その二曲の歌詞分析していこうと思う。

「うっせぇわ」について

初めて聞いた時、なんて痛々しい歌詞だと思った。この歌詞考えたやつ絶対黒歴史になるだろ。

高校生が考えた歌詞に違いない。と思ったが調べてみたらこ歌詞を書いた作曲家は25歳らしい。嘘だろ。じゃあ天才だ。

まずこの曲の歌詞の大意は、社会に出るまでに敷かれたレールに対する反抗というこれまでの音楽で幾度となく繰り返されたありきたりなテーマだ。

こういった思考中高生に多く見られるというのは同意してもらえると思う。

しかしこの歌詞には奇妙な点がいくつも見受けられる。

「うっせぇわ」における”大人”像

『ちっちゃな頃から優等生

気づいたら大人になっていた』

というフレーズを見てほしい。この時点でこの歌詞における主人公は”大人”になっている。

これはどういう意味大人か? 

俺の意見では、”社会のレールに乗ってしまった”という意味での”大人”だと思う。

精神成熟を示す”大人”では決してない。

精神的な成熟を示す”大人”という形容詞は”気づいたら”なっているものではないからだ。

さてここで作者の話に戻るが、作曲家は通常の社会のレールに乗ってなれるものではないので、この作者は仮想主人公を立てていると考えられる。

そう考えると歌詞の奇妙さが浮き彫りになってくる。

それは、この”大人”像があまりにもディティールが低いということだ。

・最新の流行は当然の把握

経済の動向も通勤時チェック

・純情な精神入社しワーク

社会人じゃ当然のルールです

・酒が空いたグラスあれば直に注ぎなさい

・皆みながつまみ易いように串外しなさい

会計や注文は先陣を切る

ステレオタイプ過ぎないか? 俺が最初高校生が考えた歌詞か? と感じたのはここが大きい。

俺の考えだと、この歌詞仮想主人公高校生くらいだ。というか社会に出た人間がこんなこと考えてたらヤバくないか? いくらなんでも幼稚すぎるだろ

俺の初めてこの曲の歌詞を聞いた時の感想は、

社会のレールに乗るくだらない社会人になりたくない、という中学生高校生の痛々しいメンタリティ表現した曲』

だった。

「うっせぇわ」から読み取れる肥大した自己承認欲求

現代は誰もが「何者」かになりたい時代だ、としばしば指摘される。「うっせぇわ」の歌詞は痛いほどその事実体現させていると思う。

一切合切凡庸な あなたじゃ分からいかもね』

という歌詞は、自分はほかの者たちとは違う、一切合切凡庸ではない「何者」であるという宣言に他ならない。

他にも、

・頭の出来が違うので問題はナシ

絶対絶対現代代弁者は私やろがい

・私が俗に言う天才です

自分特別だ、と思うことがどれだけ特別じゃないことかとかそういうことも気づいていない青臭い歌詞だ。

まりにも幼稚な自己承認欲求の発露だと言わざるを得ない。

「うっせぇわ」における”陰キャ復讐

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ

あなたが思うより健康です

作曲者自身

自身お気に入り歌詞は「あなたが思うより健康です」というフレーズだという。syudouはまだネットシーンでのみ活動をしていた当時に、ネット音楽が「病んでいる」「暗い」というイメージで片づけられていたことに不満を持っていたといい、それに対してガツンと伝えたいという思いが上記歌詞に込められている”

と言っていたそうで、これはつまるところ”大人”に対する反抗というこの曲のテーマに加えてもう一つ、”陰キャ復讐”というものがあるということだ。暗い、根暗陰キャは実は強いんだぞ! というシンプルテーマだ。

「うっせぇわ」における”卑怯さ”

俺が最も気に食わないのは

『つっても私模範人間

殴ったりするのはノーセンキュー

という部分だ。

昔の有名なコピペを思い出す。

初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは

今日クラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子砂漠死体を見て、呟くんすわ

it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。

好きな音楽 eminem

尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ”

この最後のほうにある

尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

という部分が「うっせぇわ」の歌詞めっちゃ似てる。すごい似てる。

結局、この曲の歌詞とこの曲に共感している人々は、自身社会のレールに乗ることを受け入れた”模範的人間”なんだ、という肯定的評価を(無理やり)することで、国家による法的な統治に安住している卑怯者に過ぎず、その自分が語る反抗もせいぜいSNSで(しか匿名で)文句を言うくらいしかする度胸しかない。

うわあ、まさしく陰キャって感じだ。

と俺は思ったわけだ。ああ、もちろん犯罪行為肯定しているわけではない。

「可愛くてごめん」から読み取れる凄まじい劣等感

この曲で最も頻発される「可愛くてごめん」という歌詞に関する俺の考察を述べておく。

まず想像してほしい、橋本環奈が「可愛くてごめん」と言ったとする。そんなことを言われてしまったら俺たちは何も返す言葉はない。「はい可愛いです」と答える以外の余地はない。

さてここで考えてみてほしい、

橋本環奈は「むかついちゃうでしょ? ざまあw」

と言うだろうか?

まあ俺の意見では、橋本環奈はそんなことを一ミリも思わないだろうし、言うわけがない。橋本環奈にとって自分可愛いことは息を吸うことと同じくらい当たり前のことだからだ。わざわざ自慢する必要がない。

そして本当に可愛い女の子は、自分のことを可愛いなんて言おうものならほかの女子から攻撃を受けるので、心のそこでそう思っていたとて口に出さなものだ。

まり本当の勝者は他者の僻みに迷惑をかけられることはあれど、そこから一転攻勢、「むかついちゃうでしょ? ざまあw」などとは絶対に言わない。ここに「可愛くてごめん」に秘められた興味深いメンタリティ表現されている。

この曲の歌詞の真のテーマも”陰キャ復讐”だ。

ここからは完全に俺の想像な。

この「可愛くてごめん」の主人公は、学校では地味な女の子で(確かPVでもそう表現されてたかな?)、周りの、いわゆる”一軍”女子に憧れ嫉妬し、ある種、僻みさえしている。

そして休日になると自分の好きな可愛い服を着て、メイクをして、”可愛く”なって街に出かける。そう――”一軍”女子と肩を並べるために。

主人公少女見えない敵と戦っているのだ。

可愛い自分嫉妬する誰かがいると思い込み(実際にいる可能性はもちろんある)、自分のことを僻む、顔の見えない誰かのことを意識し、自撮りSNSに載せて、自分可愛いことを証明することで、そうした誰かと一人孤独に戦っている。

その誰かとは実は、スクールカーストてっぺん位置する一軍の女子を僻み、コンプレックスを抱く自分なのだ

「可愛くてごめん」について考察してるとなんか可哀そうだなという感情がわいてきて、執筆当初にあった嫌いという感情が薄れてきた

俺もこんな風に匿名掲示板で嫌悪を吐き出すという陰キャムーブをしてるなと今思ったw ダブスタかもしれん

誰もが「何者」になりたい世界SNSの発展によってもたらされた。他人いくらでも比べることができる世界で、自分という唯一無二の存在が本当に唯一無二であるということを証明する必要がある。

俺もこんな記事を書いて「何者」になったつもりなんだろう。伸びるといいな。

追記

ありがたいことにたくさんのコメントを頂いた。

いくつか興味深い指摘があったのでその点をもう一度考察してみた。

「可愛くてごめん」と推し

この指摘は、「可愛くてごめん」の歌詞はほかの人からバカにされたりする自身趣味に対する偏見をはねのける少女精神性を表現したものだ、というものだ。

ではその観点からもう「可愛くてごめん」を考察してみよう。

そうした精神からこの曲の歌詞を振り返ると真っ先に浮かぶ疑問はこれだ

“なぜ自身趣味バカにされたり、見下されたりすることへの反抗が「自身可愛いこと」なのか?”

これはルッキズム少女価値観支配されていることを示していると言える。しばしば言われるように”可愛い正義”というやつだ。この価値観の元では”可愛い”者は強く、”可愛くない”者は弱いのだ。

「可愛くてごめん」の歌詞は、「うっせぇわ」の”あなたが思うより健康です”という歌詞精神性が完全に一致している。

からバカにされたり、根暗や変わっていると思われる蔑まれがちな趣味を持っている私(≒いわゆる陰キャ)の私でも可愛いぞ(≒強いぞ)! という主張だ。これは”陰キャ復讐”という文脈に回収できるのではないだろうか? 

そして、その精神性の内側には普段抑圧されているマイノリティコンプレックスがある。

そのコンプレックスが最も示されているのは、「可愛くてごめん」の歌詞すべてと言っていい。

「可愛くてごめん」と連呼することは、可愛くない自分を無理やり鼓舞するために必死に主張しているように見える。私は可愛いのだ! ということを全身全霊で認めようとしている。それは他者に向かっているように見えて、自分自身を納得させるために繰り返されている。

「可愛くてごめん」と何度も伝えることは、”可愛くない”自分をどうにか自身で騙し、”可愛いのだ”と自分で認めるために過ぎないと言える。

そうすることで「私は強いのだ!」と納得しようとしているように見える。


あと、「うっせぇわ」も「可愛くてごめん」も作詞者がそう考えている、と俺自身が思っているわけではないよ。正直ここまで若者に刺さる歌詞を詳細に書くことはマジですごいと思う。

実際こうやって俺が嫌いになっているという事実こそがこの曲の歌詞が素晴らしいものであるということの証左でもあるしね。

あと、「それを嫌うお前の中にそういう精神性がまだ少し残ってるからだろ」的な指摘があって笑ったwww

その通りだ

2023-05-15

40代

独身バリバリ働いてきた。

自分意思というよりは、流れに流されて、そうなった。できそうだからと期待されて、こっちの道ねと方向づけられて、方向づけられたからには一所懸命やってきた。元はポンコツでも血の滲む努力をして、振り返れば自分ほど努力した人は周りにいなかった。でも、当時はいつも劣等感に苛まれていて、足りないから人並にならなきゃと必死だった。

まりにも仕事必死で、恋愛結婚もできなかった。精神的に余裕のない人間が、そんな複雑なことをうまくできるわけがない。

40代半ばになって、気づいたら周りより仕事ができている。あ、仕事できるようになったんだ、と思った。その代わり常に過労で私生活ボロボロ、体調が悪い。周りは平凡に結婚して子どもを作って暮らしていた。限りあるエネルギーをそっちに振り分けたんだろう。

そんなのは、ずっとぼんやりわかってたけど、こないだいきなり泣けてきた。自分の望みをちゃんと見ないで、人に方向づけられた努力をしてきた。やるべきは仕事じゃなかった。間違えた。

親に「小物キャラ」「卑怯者」と思われる方が辛い

> 今は中学生の息子が、なんというか、小物キャラというか卑怯者みたいな感じで辛い

 

こう思っていること、お子さんは気付いてるんじゃないの?

こういう子供って、相手自分をどう思っているか勘付きやすいところあるよ。

なんとなく、元増田自身は、この子クラスメート的な立場で育ったのかなって思ってる。

比較人間関係にはすんなり馴染めて、ハブられない立ち位置にいる感じ。

から、この子の行動が「小物」「卑怯」って感じるんだと思う。

 

エピソード読んだ感じでは、「小物キャラ」「卑怯者」というより、ある種の子どもにある通過儀礼的なもののように感じたよ。

小学生の時の案内役を買って出たのに喧嘩して1人で帰ってきた話なんかも、我慢が効きづらい子ども特有の話で、珍しいことじゃないと思う。

 

自分はどっちかと言うと、元増田の子供みたいな性格をしていた。

相手友達だろうと嫌いなやつだろうと、正しいことは正しいって言いたいし、間違っていることは間違っていると言いたい。

から相手が大嫌いな奴でも、証拠もないのにクラスから犯人扱いされた時には無実を証明したこともあるし、仲の良い友達でも共通の嫌いな奴をハブるような行動は許さなかった。

自分不公平に扱われたくないし、他人不公平に扱われるのも見たくなかった。たとえ相手自分いじめてくるような奴でもね。

要は相手との関係性で手加減するってことができない、世渡り下手な性格だった。

 

ただ、こういう性格の子供は、同年代集団生活を送る「学校」という組織とはすさまじく相性が悪い。

友達少なかったし、ハブられたりとか高校まで断続的にあったよ。

一番ひどいのは「一人っ子から」っていう理由だったけどなw

 

>息子はどこから情報を手に入れて担任に注進して、打ち上げ会を台無しにさせたみたいで

>あと学校スマホを持ち込んでる生徒を一々教師に密告していたらしい

 

参加していたり持ち込みしている立場から見てたら「台無し」「密告」という受け止めになるよね?

ただ、第三者から見たら「大人目線から見たら大人気ないけど、そもそもまりを破っているし、子供だったら、誘われなかった怒りで誰かに言うよな」って思う。

悪いことを見つけたら告発したいし、意地悪されたらやり返したくなる。

意地悪した方も、それ相応に反撃される可能性があるって覚悟を決めて意地悪しなきゃダメだよね。

 

子供から仕方ないところあるけど、親としてはハブられる方の気持ちを考えてあげた方がいいと思う。

理由がどうであれ、他の子供達のように誘われなかった事実を受ける止めるのは辛いし、それが原因になって意地悪しちゃうこともありそうだ。

子供世界はより残酷なので、スクールカーストの上位にいる子供が「嫌い」と感じると、子供本人に問題がなくても排除される傾向があるから、息子さんのそう言う性格けが問題だと思い込むのは良くないと思うよ。

 

学校は本当に小さな箱庭で、同調圧力が強固だ。

から、そこから少しでもずれてしまうと、本当に辛い目に遭うんだよ。元増田はそんな目にあったことある

原因は様々だけど、スクールカースト上位にいる子供気持ち一つで左右されることも多くて、ターゲットにされた子供のせいじゃないよ。

そこだけはわかってあげてほしい。

 

人格世渡りって、どう教えればいいんだろうな

うーん。世渡り上手いと、平和人生送れるのかな?

自分は、元増田のお子さんのような性格しているので、学校組織には合わなかった。本当にひどかった。一番戻りたくない時代だw

でも、社会に出てからは違ったよ。

ハブられることも虐められることもなかった。何かした覚えはないけど、上から引き上げてもらうことが多かった。

正直なところ、なぜかはわからないんだけど、「周囲に流されない。噂話を信じない。必ず自分事実確認して、自分責任決断を下す」というのがキーかなと思ってる。

 

学校組織で苦労せずうまくいく子っていうのは、程度はあるけど「スクールカースト上位の意向に従い、善悪はその場の雰囲気判断する。ただし、率先して自ら悪事に手を染めない。集団にうまく隠れて、個人的責任が問われる行動や言動は避ける」という子が多いと思う。

でも、社会に出ると、それだけじゃ難しくなる。

「周囲の雰囲気を観察しつつ行動するが、周囲に流された判断はしない」にシフトできないと荒波に飲まれしまう。

 

>「友達がやってる打ち上げ会を、誘われようが誘われまいが、チクっちゃいけません」「同僚を売って上司に媚びうるのは評判が悪い行為です」って

 

元増田は「先生上司に申告することは、チクリや媚びること」って思ってる?

これ、自分は良くない考えだと思っている。

「チクリ」という考えって、申告された側の恨み節だよね。要は悪事がバレちゃっただけだからw

子供間ならそう言う認識でも仕方ないのかなと思うけど、大人仕事禁止されている事をやっているとすれば、止める必要があるんだよ。

同僚が横領しているの知ってて上司に報告しなかったら、背任行為に手を貸してることになるし、小規模の会社なら倒産する可能性もある。

それって「チクリ」や「媚びてる」ことになるの?

 

自分複数役職者やヒラの部下がいるけど、同僚の行動に関する申告を上げてきた部下を悪く思ったことはないよ。

課を任されている管理職なので、所属する課員たちに悪影響を及ぼす物事を放っておくことはないけど、こちからは見えないことも多いので、申告があった場合は速やかに事実確認をして対応をする。

もし、たびたび申告された内容が「嫉妬による嘘」や「同僚を陥れる嘘」だったら、申告者を要注意人物と警戒して、課から排除するための策を巡らす。

策と言っても、特別何かをやるわけじゃない。彼らは勝手事実を積み上げるので、それを集めて目の前に突きつけるだけだ。それでおしまい

 

元増田の息子さんは、相手を陥れるような嘘を言うの?

もしそうなら大問題だけど、そうじゃないのなら、正義感が強いんじゃないのかな。

 

> 親が悪いんだろうな

>せめて普通に育ててきたつもりだったんだが

子ども発達障害かもしれないとかアスペルガーかもしれないとかそういう窓口はあるけど

 

なんで、そういう考えになっちゃうの?

元増田は悪い親なんかじゃないよ。悪い親はこんなことで悩まない。

 

普通」っていうのは、元増田自身の子時代や、元増田イメージする子供性格が「普通」という認識なのかな?

そもそも普通」ってなんだろう。こんなにたくさん人がいるなら、「普通」というカテゴリーを作ることさえ難しいような気がするけど。

普通」というものが「周囲の雰囲気に従って集団に隠れて生きる」ことならば、最悪、善悪判断も周囲の雰囲気によるものになるけど、元増田子供がそんな人になってほしいの?

性格については、学習障害とは別だと思うけどなあ…。最近、なんでもそういうところに原因を見つけようとするけど、この障害にはそういう特性があるの?

もしそう考えるなら、思い込みで済ませないで、きちんとした診断を受けた方がいい。でも、診断でなかったらどうするつもり?どんな言いわけ見つけるの?

 

 

自分は「チクリ」っていう言葉が嫌いなんだけど、ここまで書いて、元増田が言っているニュアンスはもうちょっと違うものなのかなって思った。

で、もう少し考えてみたんだけど、元増田が言う「チクリ」は「クラスメートに意地悪をしている」という感覚で言ってるのかなあ。

だとすれば、言葉を尽くしても、本人が「申告はマイナスだ。黙っていれば自分にもプラスになる」と思えない限りはやめないと思う。

だって、基本間違ったことしてないし。

 

の子打ち上げに声をかけて欲しかったし、スマホの持ち込みもしたかった。

でも、誰も仲間に入れてくれないので、「正義を行う」ことで、どうにか溜飲下げてるんだと思う。

正義感はあると思うけど、本当は「正義」を行いたいんじゃない。「不満」や「悲しみ」をなんらかの方法で解消したいのよ。

から元増田が「チクる」という行為をやめさせたかったら、この子は「不満」や「悲しみ」を解消するための行動を学ぶ必要がある。ただ、今の時点では、同年代の中では難しいかもしれない。同年代では他人を許してあげる余裕はないだろうしね。

 

 

今の環境は本人が一番辛いんじゃないの?

親には「友達いない」ってあまり言えないよ。自分中学生当時は言えなかったなあ。

から、うちの親も、一時的とは言え、クラスハブられてた事を相当後に知って驚いてたし、その時言われた言葉にいまだに傷ついているよ。

 

「私の子供のくせに、周囲とうまくいかないなんて。私はイジメられたこともハブられたこともないのに」って。

 

すでにズブズブの中年なんだけどさ、思い出すと結構クるんだよw

 

ハブられてた時期は本当に辛かった上に、親の言葉自分存在全否定された気分だったよ。自分は他の子と比べて欠陥品なんだろうなって思った。劣等感もすごく大きかった。

ハブられた理由は「一人っ子」だったからなんだけど(首謀者がそう言っていたのを人づてに聞いた)、うちは親が流産経験しているので、理由は言えなかったなあ…。親は悪くないし。

元増田はお父さんかな?って思ったんだけど、お母さんはどう思ってるのかな。

二人とも学校社会ではうまく世渡りできるから、息子さんがうまくできない事に悩んでいるのかな。

 

息子さんは学校以外でクラブとか行っていないのかな?

世代が集まる学校ではうまくいかないけど、いろいろな世代環境を持つ人たちとは、うまく関係性を築けるかもしれない。

 

元増田はショックもあるんだろうし、とても辛い思いしてるんだろうけど、元増田は悪くないよ。息子さんも悪くないよ。

でも、息子さんの今の環境は、息子さんにとってはちょっといかもしれない。

から学校生活でうまくいくように集中させるんじゃなくて、いろいろな世界を見せて外に目を向けさせるのも大事だと思うよ。

 

子供立場からしたら、親から「小物」「卑怯者」って思われるのは一番辛いよ。

anond:20230515021041

ああ、では介護保険税を減らす方法を教えましょう 簡単です

なるべく働かなければいい それだけ

生活に困るから介護保険税を減らしたいのに給料が減ったら本末転倒だろ」という当たり前の返答をしないでくださいね

これから日本はどんどん独身者から搾取する国になります

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は貴方みたいな独身なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まであなたを切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、あなたは金まで奪われるんです 拒否権はありません

そんな国や人々のためにあなたが働く必要ってありますか? 働く理由って大体は「見栄」なんですよ 生きるだけなら小屋暮らしでもホームレスでも生きて行ける

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

2023-05-14

「寂しい/さみしい」がきちんと理解できないまま40歳になった

題記の通り他人から発せられる「寂しい/さみしい」という感情が未だによくわかっていない。

もちろん日本語としては知っているが、単語意味する感情を、うまく自分の中に落とし込めていない。

そのため他人に「寂しい」と言われたときにうまく同意を示すことができない。


放置されている」「求められていない」「寄り添ってくれない」といった別れ言葉を何度か頂いたあたりから結婚交際は諦めた。

仕事をする上では必要にならない感情(+職種)なので特に困ることもなく、3年間のコロナ禍で、人と関わらない生活の快適さにも気がついてしまった。

「定期的なrequest/responseによるconnectionやcommunication維持管理重要」と言われると理解はできるのだが、感情としてはよくわからずにいる。


「寂しい/さみしい」がわからないことで他人不快感を与えてしまうのであれば、このままなるべく人と関わらない生き方を続けていくべきなのかも、と思っている。

これは「寂しい/さみしい」生き方なのだろうか....


以下は自己分析


  • 報われなくて「寂しい」
    • 「悲しい」「徒労感」「虚しい」とかで代替できるのではないかと思う
  • まわりは結婚しているので「寂しい」、みんなは楽しそうで「寂しい」
  • 自分のことを気にしてくれなくて「寂しい」、ひとりぼっちは「寂しい」

anond:20230514124831

岸田文雄の「異次元少子化対策」の為の一番の生贄は貴方みたいな独身なんですよ

社会保険料の増加で一番搾り取られる層、ですね

今まであなたを切り捨てて、見捨てて、結婚して幸せ暮らしている人達に、あなたは金まで奪われるんです 拒否権はありません

これ以上何も奪われたくないのならもう見栄も、劣等感を生み出すような無駄なつながりも、何もかも捨てて必要最低限の生活で生きる事です

極端な話、ホームレス税金を納める必要は無いんですよ

anond:20230514061924

お前も人間なのに何でAIが喋ってるみたいになっているんだ

僻んでるとか言い出すやつは大抵劣等感の塊を誤魔化して反論意見封じたいだけのやつだぞ

感情論感情論で返すならやっと努力せず他人を見下して金稼ぎ出来る道具を見つけたか絶対手離したくないって駄々こねてるだけだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん