「オフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オフとは

2023-05-28

anond:20230528172225

松本とか小薮とか、学がない癖に文化人やりたがる悪癖なんなんやろな

プライドが高いから笑われるのが嫌なんやろけど、ツマラン芸術文化活動してスベって結局オフザケに逃げるっちゅー

2023-05-27

anond:20230527153017

ああこれはジー博士曲解ですわ。

これってジョージ・ソロスネオコンアメリカ民主党の流れ。

LGBTフェミEVコロナワクチンコオロギ食もその手先

農業、家庭を破壊する。コラボ、ぱっぷす、BOND、若草プロジェクトもそう。

ジャニーズたたきもそれ。

一水会

@issuikai_jp

月刊紙の爆弾6月号に「アメリカ国家破壊戦略」として、ジー博士理論ネオコン悪用され、カラー革命ソフトパワー戦術教科書にされていると書いた。同博士日本ではあまり知られていないが、今や国家転覆人の代名詞。また米国オフシャアバラシング路線を取る事も指摘。ご一読を。

https://twitter.com/issuikai_jp/status/1523071558809694208?s=20

ソフトパワーとしてAVジャニーズ芸能界邪魔

から被害とかセクハラとか差別とか大嘘で騒ぐ。

これは極左マルキシズムともネオリベラルとも親和性が高い。

社会破壊するのは一緒だから

2023-05-26

Macワイヤレスイヤホン繋げて動画見たりラジオ聴いたりしてる時、左右でボリュームが変わるのが気になるんだけど、接続不安定なのか、映像に合わせて元々設定されてるものなのか微妙ライン

映像に合わせてるにしては合ってないってか違和感あって気持ち悪いんだよな

飛び飛びになるほど聞こえなくなる時があるんじゃないんだが…

関係いかもだがミュージックの音量を自動調整がオフになってたからオンにしてきた

Macソフトウェアアプデしたら直るんかな〜…

2023-05-24

anond:20230524131057

なるほど、確かに五感遮断したジョニー戦場に行った状態でも人間思考し続ける……

ただ、それって単に「永遠に文章を生成させたChatGPT」と同じじゃないか

スイッチオフにする条件がないから外部刺激への反応を永遠に繰り返してるだけだろう

仮に生まれた瞬間から五感がなくても、遺伝子や脳構造の影響で何かは考えるだろうけど、それも元々組み込まれてた学習からまれ思考だし

別にそれはやっぱり今でもできるよね

スイッチオフにしない」だけで同じ結果になるなら、それは技術的には既にできることだろう

休みからちょっとアホなこと言うね

マイコックっていう給食業者地元にあるんだけど

これお米の国の人に言ったら

オレちんちん

ってことなのかな?

cook offのことを頑なに「クックオフアメリカ人に笑われるぞ」って言ってた人を思い出して、何となく

ちなみにYouTubeではほんとにイアンがクックオフって発音してるように聞こえて

あのクソキモオタの言ってたこホントだったんだ!

ってのも思い出した。

2023-05-23

anond:20230523174754

最初楽しいかもしれないけどずっと視界の端っこでちかちか動いてるのうっとおしくなってオフにしそう

2023-05-18

オフガイが美味い

全然砂を噛んでいないし美味い。謎だ。ちなみになんか海苔みたいなのはついてるから取る。

2023-05-17

篠崎愛が「サテライトオフィーーーース!」って言ってるCMが頻繁に流れてくるのでおっぱい揉みたくなった

「可愛くてごめん」のキャラは何者なのか

可愛くてごめんキャラアニメヒロインたるもの!」などの登場人物だ。

そして、あの曲やMVはそのアニメの非常に大きなネタバレになっている。まどかマギカマミや「止まるんじゃねぇぞ」並のネタバレ状態流行っている。

MV内であのキャラ地雷系の格好と眼鏡制服の格好をしているが、アニメ内ではずっとその2人が別人として描かれていて、同一人物だと判明するのは全12話中の11話目だ。

あなたMVを見たことがなく眼鏡制服姿を知らなかったとしても、あの地雷系のキャラがあの声だと知った時点でネタバレになる。

これは「時のオカリナネタバレをみんなスマブラで知っている」状態に近いが、ネタバレストーリー上の深刻度はヒロインたるものの方が大きい。ネタバレストーリー上の深刻度は「猿の惑星シックスセンスヒロインたるもの時のオカリナである

ヒロインたるのもの解説

ヒロインたるものは男アイドルアニメで、女子向けであり対象年齢は深夜アニメとしては低めだと思う。深夜アニメ中年以上も見るものなので。

主人公はあのキャラではない。あいつは脇役である

主人公はあか抜けない女子で、よりもいのキマリのような少女アニメの主役らしいキャラだ。

の子陸上選手で、陸上をするために一人暮らしをしながら高校に入る。

クラスメイトにはアイドルをやっている男2人がいて、同級生から大人なのだが、主人公一人暮らし金もなく流れでその男2人のマネージャーをすることになってしまう。

アイドル同級生女子マネージャーをしていると判明すると大騒ぎになるので、みんなには秘密仕事となる。学校でも男2人と会話しているのを見られないようにしたりだ。

主人公は、勉強陸上部活一人暮らしマネージャーという不可能生活はわわーとこなしながら、オフでも男アイドルと関わっていく。なお、恋愛感情は全くない。

可愛くてごめんのキャラ

肝心の可愛くてごめんのキャラは、主人公友達である。といっても眼鏡形態の方だけだ。

主人公には、眼鏡友達ギャルっぽい友達がいる。どちらもキャラ強めでED主人公と一緒に3人で歌っているが、その割にアニメ内の陸上や男アイドルの部分に終盤までほとんど関わってこない。陸上のシーンも結構多いアニメなので、2人とも異物感がかなり強い。

地雷形態の方は何なのかというと、男アイドル2人のファンでありライブに頻繁にやってくる。

地雷形態には終盤までセリフが一切ない。というか、あの声なのでセリフがあったら眼鏡と同一人物だとすぐバレてしまう。

そのため地雷形態はずっとモブであるほとんど背景に近い。

しかし、アニメモブ普通シンプルな見た目をしているので、濃いメイクをした地雷系はとてもよく目立つ。地雷系はモブでも視聴者キャラ識別でき、一部ネットだと冬優子(服装が似ている別のゲームキャラ名前)とあだ名を付けられていた。

あと地雷系はなぜかOPにもいる。OPでは別の格好をしているので自分はしばらく気づかなかったが、眼鏡なしのメイクをした状態でそこそこ大きく写っていた。

アニメは全12話だが、9話目の中盤で急展開がある

9話の中盤で、主人公と男アイドル2人が一緒にいる写真を校内に張り出され、秘密がバレてしまう。

主人公が男アイドル彼女だとみんなから勘違いされ、責められたり嫌がらせを受ける。それでも友達ギャル眼鏡主人公の味方だ。

眼鏡地雷系だと判明するのは、11話目である

11話の冒頭で、いままでモブだった地雷系のシーンが突然入る。

そのシーンで、地雷系は眼鏡と同一人物であり、男アイドル貢ぐためメイド喫茶キャラを作って萌え萌えキュンと稼ぎまくっていると視聴者目線で判明する。

その後、眼鏡主人公無視するが、主人公眼鏡がそんなことをした理由を聞きたくて会話しようとする。

主人公が付きまとうものから、結局、汚い口調での喧嘩になる。眼鏡の主張は「私は我慢してるのにお前は男アイドル距離近い」とかだ。そんなこんなで盛り上がり、最終的に殴り合いになる。殴りかかった主人公の顔にカウンター眼鏡の右ストレートが決まって主人公は気絶し、正気に戻った眼鏡がそれを介抱して仲直りする。そんなお話だ。よくあんなことしたやつと仲直りしたな。

このあたりの流れは3分半のMVを見ればおおむねわかる。タイパの時代だ。なお、喧嘩のシーンはアニメではMVよりも少し深刻になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=jb6AHqi0MbE

あと、このキャラが「自分が稼いだ金をアイドルに貢いでも説教される筋合いない」のようなことを歌っている曲もあるようだ。YouTubeコメントを見るとファン共感していることを確認できる。

https://www.youtube.com/watch?v=-m06qeRZbZM

最後

自分たまたまアニメを知っていただけなので、あの曲の存在流行を知ったときはびっくりした。千鳥なら「ちょとまてぇ」と言ってしばらくいじるレベルである千鳥デニム制作者に激怒されていたが、この記事ネタバレしまくっているので制作者に激怒されるかもしれない。でもみんなマミネタしまくっていたし、きっと平気だろう。届きませんね、そのリプライ

同人イベントに一人で参加するやつ

コミケとか文フリかに友達サークル仲間もいないのに一人で申し込んで出展するやつは同人イベント勘違いしてる。

同人イベント交流の場なんだよね。同人誌を売るための場所じゃないの。

今時、売りたいだけなら通販サイト委託するとかBOOTHとかあるだろ。オフで会いたい相手や一緒に楽しみたい人がいないのにイベントに参加しても虚しいだけだぞ。

ぼく「ログアウトするぞ〜」

機器A「サインオフです」

機器B「サインアウトです」

機器C「ログオフです」

機器D「exitです」

機器E「quitです」

2023-05-16

anond:20230516132532

スマホ

【日本の議論】JR東日本、電車内の携帯電話「電源オフ」ルール緩和へ ペースメーカーに影響なし(1/4ページ) - 産経ニュース

温水洗浄便座

1990年代には日本新築住宅で多くが温水洗浄便座を採用することになる。さらオフィスビルや商業施設ホテルといったパブリック用途にも採用が広がり、2000年代には住宅パブリックわず採用されるのが一般的となってきている。さら鉄道駅鉄道車両のような不特定多数の利用がある場所でも、採用例が出てきたほか、和歌山県2013年県内の全公衆トイレに温水洗浄便座を設置する計画を発表した。

内閣府の消費動向調査によると日本における温水洗浄便座の世帯普及率は1992年には約14%だったが2000年には約41%2008年には約68%、2010年には71.3%に達した。

2023-05-14

オフガイが美味しかった

スーパーで安くなってたので買ってみた。

砂抜きが大変だと聞いていたが、すでに抜いてあったのだろう、たいしたことなく、普通においしかった。

2023-05-11

Yotube広告を見たい、プレミアム使いたい人は絶対に見ないでください!

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/

この文章広告を見たくない方に向けたメッセージですので、広告を信じて視聴している方やプレミアム会員の方は、この文章をご覧にならないようお願いいたします。

YouTubeでの広告無視したい方には、uBlock Originというツールおすすめです。これを利用するだけで、広告簡単ブロックすることができます

uBlock Originの導入方法は以下のリンクから確認できます

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/

もしも広告を見ることでYouTubeに貢献したいと思われる方も心配ありません。ブロックアイコンツールバーに表示されますので、YouTubeブロックオフにすることでいつでも広告を見ることができます

広告絶対に見たい!という方もいらっしゃるかもしれませんが、時には広告排除したいというニーズもありますよね。そんなときは、一時的広告ブロックすることも可能です。普段広告を表示させ、必要ときブロックするという使い方もできます

スマートフォンYouTubeをご覧になる方にも朗報です!Firefoxスマートフォン版でもuBlock Origin拡張機能を利用することができますので、ぜひYouTubeを快適にご利用ください。

以上、YouTube広告を取り除く方法についての情報でした。より多くの方に広まるよう、このメッセージを共有していただければ幸いです。

2023-05-10

香りのもの好きだけど、いい香りでも置き場がないというか、自分生活のどこで使うか想像ができないものはある

今気になっているもの

やたら甘い香りなのも良いと思う、けど甘いのにストレス対策とはちょっと違う感じ

ウッド系の感じが強い

甘い香りのする木で作った新築の家みたいな感じ

仕事用には甘い気がするし

かと言ってオフで使うにはちょっと姿勢正しい感じ

2023-05-06

コロナ禍は楽しかった

言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である

5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHO緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。

自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。

日常が突如として非日常になる感覚

台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント

何気ない国際ニュースひとつとして武漢新型肺炎(当時は肺炎フォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス

年を越して2020年武漢の状況が悪化するにつれて報道の扱いも大きくなってきても、この時点でまだ大多数の人は対岸の火事、せいぜいが以前のSARS新型インフルのような、それなりの騒ぎにはなっても所詮限定的な影響で終息すると考えていたと思う。

「これは何かが違う」と思い始めたのは1月下旬中国全土への拡大から欧州に飛び火し、日本国内でも感染者が報告されたあたりから記憶している。

マスクが品薄になり、テレビでは連日クルーズ船内の状況がトップニュースに。都市封鎖などという物騒な(しかし蠱惑的な響きの)言葉も飛び交うようになってきた。

日常じわじわ崩壊していく感覚は極めてスリリングで、眉間に皺を寄せ、表向き深刻を装いつつ、内心に抑え難い高揚感があったことを覚えている。

生活環境の激変、ステイホーム

自分の状況でいえば、2月から在宅勤務が推奨されることになり、急遽work form homeの日々が始まった。並行して外出自粛の風潮が広がり、4月にはついに緊急事態宣言生活のすべてが自宅に集約されることになった。

幸いなことにコロナ前年に家を買ったばかりで、自宅に引き篭もることに不便がないどころか、快適な自宅を24時間満喫できることは僥倖であったと言える。

とはいえリモートワークに耐えられるだけの設備はなく、当初はダイニングテーブルPCを開いていた。1ヶ月もせずに硬い椅子に腰が悲鳴を上げたことでオフィスチェアを購入。不用品を片付け、部屋を空け、家具を購入して4月ごろには快適な仕事環境を整備した。

仕事中に仕事そっちのけねデスク整備のブログを参照し、Amazonヨドバシアイテムを精査しながら少しずつ環境を整えるプロセスは楽しかった。

通勤という概念消失は、日常生活に不可逆的な変化をもたらした。これまで通勤に費やしていた毎日往復1.5時間が突如として可処分時間としてカウントされることになったのみならず、「起床してひとまず勤務開始、2〜3のチャットを返したら顔を洗い、洗濯カメラオフオンラインMTGに出席しながら朝食」とか、「勤務終了後、夕食を食べてまったりしていたら、メールの返信忘れを思い出した。PCを開いてメール送信だけを行い再び勤務終了」といった極めて柔軟な動きが取れるようになった。

通勤含め10時間近くを毎日無意味に拘束されるオフィス勤務にはもう二度と戻りたくない。

ハイスピードで変容していく社会

この三年間、世界コロナを中心に回っていた。政治経済は当然のこと、社会活動家族の営み、個人価値観に至るまでがこの未曾有の疫病に激しく揺さぶられた。

コロナ禍の初期には「ソーシャルディスタンス」が合言葉となり、これまで当然と疑わなかった人と人の近距離での接触絶対悪となった。

他人との物理的な接触特に人混みに対する忌避感が急速に醸成された。

飲食店は休業を余儀なくされ、観光地は軒並み閑古鳥が鳴き、興行という興行が中止になり、ついにはオリンピックが延期となった。

国民微妙サイズが合ってないマスクが届き、(結局、その旗振りをした首相を除き、あのマスクを着用している人を見たことがない)、その後10万円が振り込まれた。

公衆衛生経済停滞のチキンレースの中で、緊急事態宣言が出て、まん防が出て、東京アラート東京タワーの色が変わった。GoToが始まって終わり、ワクチン接種と副反応国民共通体験となった。そして、そのすべてで国民を巻き込む大論争が展開された。

毎週のように状況が変わり、トピックが移り変わる状況には飽きることがなかった。

他にも、欧米諸国での大混乱や中国ゼロコロナ政策対岸の火事的に眺めることや、未だ謎めいている発生源やそれにまつわる陰謀論の百花繚乱など、不謹慎ながら楽しんでしまったトピックは尽きない。

無論、COVID-19という疾病がなくなるわけではないし、現に今でも着々と感染者は出ている。これからも残り続けるだろう。

ただ、人類史に確実に残るであろう「コロナ禍」というタームは終わる。長かった非日常が終わり、日常が戻ってくる。

それ自体は歓迎すべきことでありまったく異論はないのだけど、一抹の寂しさがあることもまた事実であり、2023年5月6日時点の思いとして増田に残しておく。コロナ禍は楽しかった。

子供SNS利用時に注意させる事項

拡散希望拡散してはならない。

SNSをするなとは言わないけど、画像動画だけはやめろ。特定されるリスクや写しちゃいけないものが写ってるリスクがあってデジタルタトゥーになる。

SNS検索自分の嗜好に迎合する情報だけ集めてくる。検索はできるだけニュートラル状態から使うこと。Googleも一度ログオフして使うこと。いいなと思ったことに対しても、批判的な情報も集めること。

追加

承認欲求を満たしても満たさなくてもお前はお前。

ネット民は目立つために過激な言説、行動に傾く。ネット中立中立じゃなく過激派、思考実験だと思ったほうがいい。

上手い話をもって寄ってくる人を信用しちゃダメ

こんなもんでどう?

2023-05-05

anond:20230504110406

「新居向かい精神異常者」はブクマカメタファー

分譲地はブログnoteメタファー

結婚して数年はインターネットの民として知名度が伸びてきて数年のメタファー

ドアが開いて男が入ってきたはブクマカに目をつけられたことのメタファー

防犯機能オフ警察に言っても捜査は進まないのは運営が守ってくれなかったことのメタファー

おそらくだけど仕事はしてる茶色ツナギ職業不詳異常中年男性メタファー

2階からおしっこブコメメタファー

庭でBBQをすると突然不機嫌になるのはメタファーではなくてもはや事実

はてな民文章の表層しか読めないらしいけど、俺はちゃんと君の言いたいことがわかったよ。

リア充ムーブしてる人達嫉妬して2階からおしっこするのいい加減辞めろってことでしょ?

2023-05-04

買ってよかった中華設計製品

Made in Chinaはもはや当たり前なので、Designed in China製品で良かったものを上げる。

1. キーボード nuphy air96

中華キーボードといえばkeychronだが、それではないnuphyというメーカーロープロファイルのフルサイズメカニカルキーボード

音もそこまで大きくなく、ロープロファイルなのに打鍵感も良く大変満足。

ロープロファイルでフルサイズという唯一無二感も良い。

フルサイズなのに700gくらいなので出社する時に持ち歩いてもギリ気にならないので、ハイブリッドワークのお供になっている。

マイナス点としては、技適問題はあるので無線機能殺して有線で使うしかないことくらい。(テンキー要らないって人なら技適通ってるair75ってテンキーレスキーボードがある)

あともうひとつ、気になるというか心象的によくないと感じたのは、nuphyのキーボードが良いとレビューしているYouTuberキーボードオタクそれぞれに10%オフクーポンを発行していて非常にステマくさいところ。

後発としてはたとえステマっぽくてもこれくらいPRしないといけないのだろうが、10年前ケンモメンだった俺だったら絶対買わなかっただろう。

2. ヘッドホン hifiman sundara

開放型の平面磁界駆動ヘッドホンインピーダンス低めだが平面磁界駆動は鳴りにくいのでアンプがあった方が良い。

音質はあまり詳しくないが、値段(35000円くらい)に対しては良い音なのではないだろうか。

中華クオリティを感じたのは対応しているはずのバランスケーブルを奥まで差すと音が鳴らなくなり、少し半差し気味にしないといけないところ。(これに関してはリケーブル側の問題可能性もあるのでなんとも言えないが)

開放型で軽量で長い間つけていても嫌な感じがなく、音も悪くないので良い買い物だったと思っている。

3. 充電器とモバイルバッテリー anker製品

まぁ、これは説明不要でしょう。最近燃えたらしいけど、他の中華製品と比べたら安心感ある。

4. switchbotのアレコレ

なんだかんだアレクサ等で家電操作できるのは便利。

switchbot以外を知らないため比較してこれの方が良いと言い切れないが、悪いものではないのは確か。

とはいえこんなものか。

スマホタブレット中華製は人気だけど、それは持ってないので知らない。

あと、sharkの掃除機仕事場の周りを掃除するのに便利でなんとなく中華っぽいが、あれはアメリカ製

新居の向かい精神異常者が棲んでる


ゴールデンウイークにごめん。ちょっと吐き出させてほしい。

昨年の春から京都の北のエリアに分譲地を買って、家族で住み始めている。

結婚して数年。子どもが大きくなってきて、アパートでは手狭になってきたし、旦那と私の給料も少し上がっていて、そろそろ時期なのではと思っていた。

シミュレーションでは将来が厳しい可能性もあったけど、思い切ってモデルハウス見学会に参加して、分譲予定の土地を見て、空気がおいしそうなところだったので買うことにした。

今では後悔している。

もっと別のエリアにすればよかったと思うし、情報集めが不完全だったとも感じてる。周辺に公共施設があるとか、道路網の充実とか、ショッピングよりも大事なことがあった。わかってなかった。

近所にどんな人が住んでいるか。異常な人間が住んでいることを把握していればよかった。不動産会社に苦情を言ったけど、「重要事項説明書に書くことでもないですし、もし書いたら人権侵害になりますから」とのこと。大手だと思ったから信用してたけど、そんな甘いものでもないよね…。



愚痴らせてほしい。おととしの秋だった。思えばラストチャンスだったかもしれない。新家建築中のこと。不動産会社から連絡があった。「大工さんから情報提供がありまして。夜に、建築中の宅内で翌日の作業準備をしていたところ、ドアがいきなり開いて男が入ってきました」とのこと。男は大工さんと鉢合わせると逃げていったらしい。

まだドアを据え付けたばかりで、電気が通っておらず防犯機能オフになっていた。警察に言っても捜査は進まない。一応家主には連絡すべきということで、不動産会社が連絡してきた。

旦那には当然報告した。不安そうにはしてたけど、「もう契約たから。不吉だけどこういうこともあるよ」と他人事のような反応だった。ちなみに、ほかのお家は大工さんがすでに引き上げており、鍵がかかっていて無事だったらしい。

今の話をしたい。

結論をいうと、おそらく建築中の家に入ってきた男に苦しめられている。去年の春に越してきてすぐ、近隣の家の人が挨拶にきてくれた。京都市の人って冷たいイメ―ジがあったけど、向こうから来てくれて、親切に暮らしの案内をしてくれた。見知らぬ土地だったので正直ありがたかった。

でも、その折、新しくできた新築家屋をずっと見つめてくる男に気が付いていた。向かいに住んでいる和風の家に住んでいる男だった。道路を挟んで男の家の敷地から見詰めてくる。おそらくだけど仕事はしてる。朝の時間茶色ツナギ?ていうのあれ……で出かけていくところを見たことがある。

正直気持ちが悪かったけど、いろんな地域にいろんな人がいるだろうしということで我慢していた。いつかはなくなることを信じて。

でもある時、見てしまった。その時から怖くなった。

日曜日子どもを庭で遊ばせている時だった。向かいの家の二階の窓が開いた。すると、その男がひょっこり身を乗り出した。その男は、ちょっと周りを見渡すと、二階の窓からそのまま……おしっこを始めた。ごく普通に始めた。最初、なにが起きているのかわからなかった。

とにかく、明らかにそれだった。言葉にもしたくない。うちの子どもがそれに目をやっていて、私の方を見て「あれ」と言い始めるところで、手を引っ張って家の中に入った。

なにが起きているのかわからなかった。もう嫌だった。「選択を間違えた」とその時感じた。私は間違えたんだ。なんでもっと、新居を慎重に選ばなかったんだろう。



かにも異常な行動はあるんだけど、あとひとつだけ言わせてもらう。

8月だった。日曜日。夫の同僚が集まって庭先でバーベキューをしていた。私も参加させてもらって、賑やかな雰囲気で楽しんでいた。

あれのことが頭をよぎって、向かいの家の二階を見ることが何度かあった。でも、その気配はなかった。あの男が二階から小便をするところは、この時点で3回は観ている。

もし、あれが出てきたらどうしよう。みんなに観られたらどうしようと不安になっていた。

時間が経って何事もなく、安心した気分でバーベキューを楽しんでいたけど突然だった。「おい、お前ら!!」という声が後ろから聞こえた。

あの男だった。道路を超えてうちの敷地内に入ってきたところで旦那が静止した。覚えてる限りでは、

「なんですか、あなた?」

「あの家に住んでますバーベキューくさいんでやめてくれる?」

別にいいんじゃないですか。匂い届かないでしょ」

「あの家の二階に住んでます。やめてください」

「いや、どう見ても離れてるでしょ。くさくないでしょ」

「ほな警察よぼか!!」

もう辛いので、これくらいにさせてほしい。

その後、本当に警察が来た。あいつが家に引っ込んだ後で通報したみたい。

お巡りさんは、「ご近所トラブル基本的に関わらないが~うまくやらないと刑事事件に発展して~」みたいなやり取りを旦那としていた。

それからも嫌な事が続いた。何度も。何度も。何度も。

あの男がいる、向かい和風の家の世帯主との話だったら、とっくにしてる。まったく効果がなかった。漫画で見るような嫌な京都人の象徴みたいなキャラのおじさんだったよ。あの男があと30年経ったら、ああなるだって感じがした。

どうしようもない状態だ。どうすればいいんだろう。ノイローゼに近くて、仕事の方もうまくいかなくなってきた。

しかも、あいつ以外にも変な人が近所にいる。路線バスの中で自分車掌になったみたいに振る舞う人とか、信号が変わって横断歩道を渡る時に、ちょっとでもフライングすると大声で怒鳴る人とか……。



アドバイスがほしいとは言わない。私達の問題から自分解決しないといけないんだと思う。

同じ分譲地を買った人も、あいつの言動には腹を据えかねている。今度は行政相談をしてみる。いや、その前に町内会長さんかもしれない。近所の人に相談したら「間を繋いであげる」って言ってた。

近所のお爺さんが言うには、あの男は高校の用務員をしているらしいとも聞いた。あの親も元公務員で。だとしたら、職場を突き止めて役所に苦情を伝える手もあるのかもしれない。

情報提供しても意味は薄いと思うけど、京都市の北の方の、佛教大学立命館大学の間くらいの地域になる。地図を見ながら書いてるわけじゃないので、体感の部分はあるけど。同じ失敗を繰り返す人をゼロにしたい。

先達として注意を呼びかけて終わりにする。立地よりも大事なのは、近所にどんな人が住んでいるかだ。今回の失敗を肝に銘じたい。とはいえ、次回がきてもやり切れる自信がない……。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

意見ありがとうございます

少しずつ読ませていただいてます

ポカミス時系列が変になっていて直しました。住みはじめたのが去年の春先です。

本当読みにくくなってごめんなさい。

2023-05-03

ポリコレ談義

A「

私は〈良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉ることを誓います。これから発言もそうです。

最近ポリコレ遵守強調の表現がキツすぎる。今日日、誰も差別に躍起になんてならないのに、やってますアピールが強すぎて逆に反抗心が芽生えてしまう。

作品の根幹まで捻じ曲げるのはやりすぎだ。クドいんだよ。

言わなくてもわかるよ、お前が差別なんてしないのは。

B「

差別主義者だ!

A「

すみませんあなたって、あなた発言って

良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉てます

そうでないなら差別主義者はあなたなのですが…

B「

申し訳ありません、〈良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉てます

お前はナチだ!ナチ・シット・ファックオフ




良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉

https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/discrimination/lgbt/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん