「収入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 収入とは

2024-11-02

anond:20241102111213

毎年のように「過去最高の税収達成!」と桁外れの税収入を誇ってるんだから、それを使えよ

国債を発行しまくってもいい

(ってついこないだまで左翼の人たちが言ってたよ)


財務省絶対プライマリーバランス黒字にしなければならない、赤字になった瞬間に日本が滅ぶと思い込んでいるが、

外国を見渡せばどこも経済優先で赤字容認している

日本麻生太郎がだけが財務真理教を崇めて国を滅ぼそうとしているのだ

まずは経済国民暮らしを立て直せ

そのための財政出動容認せよ

景気がよくなり、経済成長が軌道に乗ることを最優先せよ

財務省の言うことを聞き続けて早40年、失われたものは大きすぎる

(ってついこないだまで左翼の人たちが言ってたよ)


だいたい減税は共産党立憲民主党が財源無視して無責任に叫んできたものなのに、

国民民主ときだけ「財源ガー!財源ガー!」って騒ぎ出す立憲支持者や共産支持者が多すぎる

全員単なる逆張りマシーンなんじゃないか

財務省財政均衡主義ってそんなに悪いの?

小学中学の頃から日本ヤバい額の借金がある」って習ってきたけど…。

しかもこれ金利があるから基本的に拡大してくわけでしょ?

今は低金利でなんとかやれてるけど金利上げたらおしまいじゃない?

借金借金で返せばいいかもしんないけど、そんなこといつまで続けられるのか疑問だ

日本って収入が良く無いくせに、身の程を知らないくら借金して贅沢してるアホ家族だよね…?

そんな中で財布係のお母さんが「もうダメ節約して!もっとお金入れて!」っていうのは当たり前じゃないか

でも旦那は「これは自分への投資から」て言って、またどんどん借金してくんだよね

かわいそ…

もう男の「経済力」ってコスパ悪くない?

高収入になって得られる「物」や「評価」が、高収入になるための努力比較してさほどいいものではない気がする

ほどほどの収入で得られる生活で十分幸せだし、ちょっと高い収入ぐらいじゃ別にモテない時代になったし

年収1000万程度じゃ自慢にもならない世界になったし

「稼いで高収入になって、それでなにが得られるの?」って思ってしま

anond:20241102102008

副業しなきゃいけない収入レベルというか

その程度の能力なのに

経営者を目指すのすごいな

夢はでっかく

anond:20241102100658

年末調整書類って所得を申告する書類じゃないよ

給与所得以外の収入とか配偶者所得とか、850万を超えた場合所得金額調整控除ぐらいしかないよ

扶養控除申告書と保険料控除申告書、住宅ローン控除申告書、配偶者控除等申告書しかない

2024-11-01

anond:20241101230051

今までは7兆円から8兆円の収入が消えてたんだな

年収103万を超えると所得税が発生するが

これを103万円から178万円に引き上げると

税収は7兆円から8兆円減るという

103万超えなかったら税金からないんだよね?

103万超えたら税金がかるけど上限を上げて税金がかからなくなる

その本来取れるはずの税金が取れないって話だとしたら

103万の壁があったら元々働かない人が178万まで働いても税収は変わらないんじゃないか

しろ働く人が増えて企業収入は増えて企業からの税収は増えるよね?

パート従業員所得は増えるから余裕が出たらお金使う人も増えるんじゃないのかね

しらんけど

ちっこい家に住んでて本当に幸せなんか?

リモートワーク万歳

200坪弱の土地田舎で購入してゆったりとした生活をしている

東京にいるとき収入は同じ

たまに東京に戻ると、家はたくさん建ってるんだけど、

土地の形は歪だし(台形とや凸凹な形とか)

タイニータイニーハウスばかり

これに一億とかそれ以上出してるんだろ?

まじでありえんわ

幸せになったら苦しくなった

子供の頃、両親が不仲だった。

毎日の言い争い、俺への八つ当たり罵声皮肉etc.)が日常だった。

それが苦しくてね。

最初理不尽なことには言い返したりしていたが、怒りに怒りで返せばヒートアップするだけ。

そのうち感情を無にして、その場に存在しない空気になることで日々をやり過ごすようになった。

早く大人になって、誰にも八つ当たりされない安全生活をするのが夢だった。

社会に出て一人暮らしをしてみると、初めて安息を得た気がした。

いきなり怒鳴られることがないって素晴らしい。

ホームシック?なにそれおいしいの?

一人の生活があまりに心地良くて心底暮らしに満足した。

周囲の友人から寂しくないの?彼女作らないの?と頻繁に言われた。

俺は子供の頃に家の中で空気になることに徹した結果、寂しいという感情が無くなっていた。

寂しいから誰かと付き合うというのがよくわからなかった。

が、知り合いの伝手で彼女ができた。

彼女一人暮らしで、よく寂しいと言っていたが、その気持ちは正直よくわからなかった。

それでも何とか合わせていたが、自分家族幸せな話をする彼女と一緒にいることに段々違和感というか罪悪感のようなものを覚えて結局別れた。

また一人に戻ったが、やはり一人の空間安心で、それ以上を積極的に求める気にならなかった。

時が経ち、心身の異常でサラリーマン生活からドロップアウトしてしまった。

収入が落ち込み、生活場所もいわゆる底辺層になった。

しか一人暮らし空間があるだけで満足だった。

が、縁あって彼女ができ、結婚した。

彼女の家は裕福で、義両親は心にも余裕がある良い人たちだった。

何度も食事に誘われ、色々な話を交わすうち、ああこれが家庭なのかな?と微かな嬉しさを感じた。

周囲に子育ての話が多くなった。

一人のとき赤ん坊を見ても何も感じなかったが、とてもかわいいと思えるようになった。

残念ながらうちは子供を授からなかった。

街を歩けば小さい子が目につく。自然と笑みが溢れる。

そして、寂しいという感情が復活した。

同時に色々なことが苦しくなった。

昔は罵声を浴びない一人暮らしができただけで幸せを感じたが、今はそのような環境など当たり前になってなにも感じない。

それより子供のいない寂しさ、サラリーマン生活からドロップアウトしてしまった虚しさ、過去に付き合った人やそのような関係になる直前だった人たちの気持ちを汲んであげられなかったことへの申し訳なさ、若い頃にもっとこうすればよかった、ああすればよかった、と一挙に後悔が湧き出てきた。

自分はこんなに感情的な人間だったんだと今更気付いた。

そしてこの感情を処理するのがなかなかしんどい

昔は一人暮らしできただけで心底満足だったんだけどな。

キャリアパスなんてクソくらえ。押し付けられた生存を捨てろ、今すぐ

と、こう書くと過激に聞こえるかもしれませんが、今の私は、確信を持ってこれを言えるようになりました。昔の私は、まるで迷路の中でキャリアパスというゴールを探し求める鼠のように、必死に進むことしかできなかったんです。

思い通りにならなかった「理想キャリア

大学生の頃、未来は明るく見えていました。周りが言う「立派なキャリア」「安定した生活」が手に入れば、幸せがやってくると信じていたのです。でも、社会に出た瞬間、私はその幻想いか儚いものかを痛感しました。理想現実ギャップに苦しみ、職場の過剰な期待と要求に押し潰されそうになり、次第に自分自分じゃなくなっていくのがわかりました。そこから鬱病が始まったんです。

この病気は私の世界を変えました。生きている実感がなくなり、ただ「何とか耐えている」だけの毎日が続きました。生きることが苦しくて、死をちらつかせることさえあったのです。通院を続け、薬を飲み、無気力な日々に追い打ちをかけるように、社会は「キャリアを築け」「もっと努力しろ」「もっと頑張れ」と命じてきます。それに従わなければ、何も価値がない、存在する意味がないとさえ思わされていたのです。

社会価値観に気付いた「違和感

けれども、どこかで「違和感」に気づき始めました。なぜ、誰もが同じゴールを目指して、同じように苦しんでいるのか。私たちの生きる意味価値が、どうして収入地位で決まるのか。この疑問は頭から離れず、心の中で次第に大きくなりました。

仏教に興味を持つようになったのもこの頃です。仏教では、「今の自分が本当の自分ではない」と教えてくれます私たちが抱える苦しみの多くが、社会や周囲から押し付けられた「こうあるべきだ」という幻想から来ているというのです。目から鱗でした。

特に無常」と「無我」という考え方に救われた気がしました。すべては移ろいゆくものであり、私たち自身もまた、固定された存在ではない。自分が「成功しなければならない」「立派なキャリアを積まなければならない」という固定観念から少しずつ解放されるようになったんです。

そして、Memento Mori

私がたどり着いたのは「メメント・モリMemento Mori)」、つまり「死を忘れるな」という言葉です。人生はいつか終わるものであり、私たちはその終わりを見据えて、今この瞬間をどう生きるかを考えるべきだという視点です。

多くの人は「キャリア」や「将来の安定」に執着し、必死未来を確保しようとしています。でも、「今この瞬間」が本当に大切だと気づいた私は、そこに人生意味があるように感じ始めたのです。死ぬことを恐れず、むしろ「いつでも終わらせることができる」覚悟を持つことで、私の中で生きることへのプレッシャーが軽くなりました。

「今すぐ死んだって構わない」というのは、決して自暴自棄気持ちではありません。むしろ、今ここにいる自分自由にし、どんな時でも自然体で生きる覚悟を持てたという意味です。

社会とどう関わるべきか

こうした考えに至った今、私は社会と一線を引きながら、自分に正直でいることができています。もちろん、社会の一員として働かなければ生活はできませんが、だからといって自分をすべて犠牲にする必要もないのです。「無理にキャリアを追わなくてもいい」「成果を出さなくてもいい」と言い聞かせ、自分らしい生き方を探すことで、自然と心の負担が軽くなりました。

いわゆる「普通労働者である私が、キャリアを追うことをやめて、ただ「ここにある今」を大事にして生きる。それは社会から見れば「やる気がない」ように見えるかもしれませんが、実はその方が、私にとって本当の意味で生きることなのです。

最後に:キャリアパスなんてクソくらえ

こうして振り返ってみると、鬱病と向き合い、苦しみ抜いた時期があったからこそ、今の私がいるのだと思います。「キャリアパスなんてクソくらえ」と言い切れるようになったのは、社会他人価値観に自分を縛られず、自分にとっての「意味」を探す勇気を持てたからです。

もしも、今を生きることに苦しんでいる人がいるなら、少しでも「メメント・モリ」を思い出してほしいと思います未来ばかりを追わず、今の自分に正直でいること。いつかすべてが終わることを忘れず、押し付けられた生存の重荷を少しでも降ろせるように、生きていくのも一つの選択です。

anond:20241101140525

そもそも基本的収入が103の壁にぶち当たってるような貧困どもが何を消費するのか

国民玉木「103万円の壁を壊せ」東京都産労働局103万円の壁なんてありません」

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/plan/sangyo/siryo4_ikennsyuu.pdf

>本当に「壁」でしょうか?

>実は、税金については、収入増に伴い税金が増えても、世帯手取りは減らない仕組みになっているので、「税の壁」はありません

東京くらし方会議東京女性未来フォーラム 第7回の資料

https://hataraku-josei.metro.tokyo.lg.jp/meeting/










会議ではちゃんと106万円、130万円の社会保障費のボーダーについてもメリット含めて言及されてるからちゃんと読めよ

2024-10-31

消費税廃止して収入のない老人を優遇しよう

若者からどんどん税金を取ろう

anond:20241031114811

壁越えると扶養外れて社会保険料支払わなきゃいけないから面倒くさいんだよ

自分でも気が付かなくて親や旦那会社から突然「子供(妻)が収入超えて扶養外れたから数十万円返して」みたいに言われて恥ずかしい事態にもなるし

単にお金問題よりもボーダーを行ったり来たりする面倒臭さがあるから超えないように厳しく気をつけるのよ

pixivAI絵載せてpatreonに誘導してる人たち

普通に月100万円くらいの売り上げになってるのな

しかも差が激しい売り切りじゃなくてサブスクの安定収入

オリジナル絵師より儲かってる人が多いんじゃないだろうか

しかもほぼ二次創作エロなんだよなぁ

国民民主に騙されてるはてなー多すぎ

与党とは是々非々と言いつつ立憲とは会談すら拒否。本気で自公政局を仕掛けて政策を実現するなら駆け引きのために立憲とも組む選択肢があるとアピールすれば良いのに、実態自民党に擦り寄って美味い汁を吸いたいだけの第三自民党

それに現役世代重視とか言ってるけど、結局は国民もっと働かせようって話でしかない。このままだと主婦学生は103万の壁を越えて安い賃金でこき使われることになる。103万を越えて働けじゃなくて、これまでと同じ働き方でも生活していけるようにするのが政治役割じゃないのか。

働いて収入を増やせる人はまだマシで、国民民主政策インフレ圧力が高まった時、本当に苦しいのは高齢者生活保護受給者だろう。

今回の選挙では政権交代自民政治を打倒し、裏金不正のないクリーン政治物価上昇の抑制や紙の保険証の維持など『一部国民のため』ではなく『全国民のため』の政治をしてくれる政党を選ぶべきだった。でも自分達のことしか考えない人たちの性で玉木のようなポピュリストが強い権力を持ってしまった。

本当に日本が壊れてしまう前に、次の参院選では国民民主に騙される人が減って欲しい。

年収の壁を増やすと何が起きるのか

よくわからんかったからまとめ

現状

国民

時給アップには繋がる

年収の壁があるので働きたいけれど働けないという人を救う、という話だけど

パートタイマーさんの稼働時間が1日4時間っていうのは妥当に見える

ただ、最低時給なので実際はもう少し短いと仮定しても良いだろう

なので時給を上げることが可能になったり、時給が高い人の稼働時間が伸びるというのが狙い?

かといって時給を上げるかどうかは企業側・雇用市場によるところが大きいのでは?

税収は減る

103万〜178万を稼いでいる人は単純に税金を払わなくなるので税収が減る

なので財源が必要でそれが7.6兆円

経済活性化する?

税金を払わなくなった分は収入が増えるし、パートタイマーさんも年収が増えたとすると

それで経済活性化するから間接的に税収は増える、という話

まぁインフレしない・できない原因は低所得者層にあるので

低所得者層所得を増やせばインフレさせることはできるかもしれないが、そんなに上がるのかな

anond:20241031145754

働くというのはサビ残をすることでも、満員電車我慢することでも、上司理不尽命令に耐えることでも、転職活動頑張ることでも、闇バイト探してみることでも無いんですね

収入に結びつかないと意味が無いんです

そして収入に結びつく労働というものおざなりにされて、ブラックだろうと違法だろうと働いてさえいればなんか許された気分になるってのが一番問題ですね

anond:20241031133311

壁があったって働けばいいだけだぞ。

まともに働いて得られる収入に比べたら扶養控除なんてたかが知れてる額だから

anond:20241031114811

ググったら配偶者女性収入分布というグラフで130万で一気に減る図があったけど

anond:20241031114823

この意見ポピュリズムへの理解が一面に偏っている可能性がありますポピュリズムは、「エリート」に対して「大衆」の利益を優先する政治スタイルで、大衆意向に強く応える姿勢を特徴としますが、その定義は単純に「大衆迎合する」ことを意味するものではありません。ポピュリズムは、社会に分断を生み出したり、短期的な利益を優先しすぎたりする場合もあり、そうした点で成功と失敗の両方の例が存在します。

 

ポピュリズム定義

ポピュリズムは、エリート批判し、一般大衆利益や声を優先する政治スタンスリーダーシップ形態を指します。定義としては、大衆感情や不満に訴えることで人気を得ようとする傾向が強いです 。こうしたアプローチは、「国民の声に耳を傾ける」とされる反面、現実的政策判断犠牲にするリスクもあります

 

成功例と失敗例

ポピュリズム成功例としては、アメリカの「ニューディール政策」を行ったフランクリン・ルーズベルトが挙げられます大恐慌時に大衆の支持を得つつ、経済復興雇用創出のための大規模な政策を実行しました 。大衆に訴える手法を取りつつも、長期的な経済政策が功を奏し、結果的アメリカ経済基盤を再構築することができました。

 

一方、失敗例としては、ベネズエラウゴ・チャベス政権がありますチャベス国民生活改善を掲げ、石油収入を背景に社会福祉政策を拡充しましたが、経済基盤を無視したため、石油価格の下落によって経済危機に陥り、国民生活悪化しました 。このように、大衆利益短期的に優先した結果、長期的には国家国民生活に深刻な影響を及ぼしました。

 

問題点矛盾

意見の中で「大衆迎合する政治なら大衆にはメリットしかない」という主張がありますが、実際にはポピュリズムが必ずしも「大衆にとってメリットしかない」とは限りません。例えば、短期的な利益を優先するポピュリズム政策が行われると、結果として財政悪化インフラ老朽化といった長期的な問題が後回しにされることがあります。また、ポピュリズムはしばしば敵対的二項対立(「エリート大衆」)を煽るため、社会の分断を引き起こしやすく、これが社会の安定を損なう要因にもなります

 

まとめ

この意見に見られる「大衆メリットしかない」「民主主義に適している」という視点は、ポピュリズム理想的な側面を過大評価している可能性がありますポピュリズムには大衆の声を代弁する力がありますが、それを実行する際の長期的な視野社会全体の安定を考慮しない場合、深刻な問題や分断が発生することが多々あります

anond:20241031094400

から思ってんだけど扶養家族って夫と妻の収入を別会計とみなしてそれぞれに課税しいるわけじゃん

だったら離婚する時の共有財産を分けるのもせめて収入に応じた比率で分けるべきなんじゃねぇのかな

共有財産って言い出すなら財産が合算されてるわけじゃんね

だったら夫婦収入合算して税かけたらいいのにと思うんだ

バカから税制が難しくてよくわかんねぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん