はてなキーワード: ありがとうございますとは
私は50歳代男性。皮膚科に通って5年以上、特にここ2年はかなりひどくなっていた。職場が変わったこともあり、よくならないのはストレスがひどいせいだろうと勝手に解釈していた。
皮膚科からは塗り薬(顔用、身体用)、ローション(頭用)、保湿剤、飲み薬(アレルギーを抑える薬)が出ていた。
飲み薬は、飲むと日中眠くなるような気がしていたので、3-4日に1回飲んでいた。
いっこうによくならないので、妻からも病院を替えるべきだと言われていたが、面倒なので近くの病院に通い続け、いまも続いている。
先生からは「日焼け止めを塗ること・保湿すること」を、それこそ口がすっぱくなるほど言われていた(これはずっときちんとしているつもり)。が、それ以外のことはあまり言われていなかった。
かゆみはかなりひどく、夜はよく寝ていると自分で思っていても、朝起きるとGARMINが寝ているうちに100歩前後歩いたと診断していることが多く、日中も眠くなることが多かった(飲み薬のせいだろうと考えればつじつまは合っていた)。5-6時間の眠りで深い眠りが「ゼロ」ということが週5日あるいはそれ以上あり、疲れもきちんと取れていなかったと思う。
皮膚の状態はよくならないどころか、ひどくなる一方だと感じていたので、自分なりに本など読んで勉強した。その結果、以下の結論に達した。
つまり、かゆくても掻かないことが大切。しかしかゆいから掻いてしまう。そこで、かゆくならないために「薬を飲む」。
なので、まずは薬を飲んでかゆみを抑え、その間に塗り薬をきちんと塗って皮膚トラブルを治してしまう。
そこに気づいてからは、毎日薬を飲むようにした。それまでは夕食後1回の服用だったのを、先生にお願いして朝晩の2回に変えてもらった。
ふだんは保湿剤を塗りまくって、皮膚の保護機能を万全にする。先生からは「朝晩塗るように」と言われていたが、とにかくいつでも塗る。カバンの中、会社の机の引き出しにも常備しておき、気がついたらとにかく塗る。
これで、ここ3か月ほどでかなりよくなった。頭のかゆみはまだあるのだが、身体のかゆみはほぼなくなり、顔のかゆみも本当にひどいときから比べるとよくなった印象。
先生がこのあたりを事前にもっとていねいに説明してくれていれば苦労しなくて済んだのに、と先生のせいにしてしまいたくなるが、よくなってきているので、これまで私がきちんと理解せず処置しなかったせい。劇的にとは言わないが、自分の中ではかなり楽になってきたのでよかった。先生すみません&ありがとうございます。
頭のかゆみは試行錯誤中。「毎日のシャンプーがよくない」と言われて2日に1回、3日に1回と減らしてみたが、2日目以降はやっぱりかゆいような気がする。薬用シャンプーがよいと聞いたので変更した。いまのところシャンプーは2日に1回、シャンプーしない日もお湯で髪を洗って汚れを落とし、市販のローションを毎晩頭に塗っている。これでマシにはなっている。
電車乗ってたら気分悪くなったから、着いた駅で降りてホームのベンチに座って項垂れてた
そしたらおばあさん?おばさん?ぐらいの女性が「あなた大丈夫?」って声をかけてきた
「大丈夫ですありがとうございます」と答えて、それで去ってくれるかと思ったら女性は心配そうにこちらを見たまま動かない
また話しかけられたら面倒だと思って立ち上がったらふらついてしまって、女性が体を支えてきた
「どの出口から出るの?一緒に行きましょう」と言われて「いえ結構です」と答えたつもりだったが、多分伝わってなくて、引きずられるように一番近い出口から駅の外に出た
日差しが暑くて視界がぐるぐる回り始めて何も言葉が出てこなくて「タクシーを拾いましょう。おうちはどこなの?」と女性が言うのをぼんやりと聞いていた
すると、女性は何を思ったのか突然私の体を放り出して「ちょっと待ってて」と言うとどこかへ去った
私はガードレール?にもたれかかったまま一人では動けず待つしかなかった
しばらくすると女性は戻ってきて「あのお店で休ませてくれるから行きましょう」と目の前にあるカフェを指した
カフェに入るとお店の人が椅子とお水を出してくれて、エアコンが効いて涼しいのもあって大分楽になった
女性は「タクシー拾ってくるわ」と言って店の外に出ていき、しばらくすると戻ってきて店員に「タクシー呼んでくれない?」と言った
水を持ってきた店員に女性は「駅であまりにも顔色が悪くて辛そうにしてるから声をかけたのよ」と誇らしげに話した後、私に向かって「あなた大丈夫?どこの人なの?大丈夫よ一緒にそこまで行ってあげるからね」と言った
その声は静かな店内に響き渡るほど大きく、他の客もこちらをちらちらと見てきた
その後も「お仕事なの?学校?連絡しなくて大丈夫?何歳なの?」と質問が続いて、答えたくはなかったが、助けてもらったくせに態度が悪いと周りから思われるかもしれないと思うと無視できず、私はそれに全部答えた
恥ずかしくて気持ち悪かったが、女性が善意で言ってくれていることもわかったので私は最後に「ありがとうございます」と言った
しばらくしてお店の人が呼んでくれたタクシーがやってきて、また女性に支えられながらタクシーに乗った
お水だけで何も頼まないのは申し訳ない気がしたが、私達にメニューは出されなかったし、気分が悪くて何も受けつけそうになかったので結局何も頼まないまま店を出てしまった
最後まで女性は「大丈夫?」と何度も聞いてきて本当に鬱陶しかった
タクシーに乗って家に着く頃には体調はほとんど回復していて、あのまま無理に動かずベンチで水でも飲んで休んでいればタクシー代もかからなかったのにと思った
あの女性が「いいことをした」と思っているだろうことが本当に腹が立つ
まあ、コンビニで「いつもありがとうございます」みたいなコミュニケーションはいらんけどな
**「はてな匿名ダイアリーで取り上げてもらいました! ありがとうございます!」
昭和って60年以上あるので一括りに比べにくいとは思いますが、40年前は夏に赤ちゃんが半日放置(日陰で風通しが良いけど)とかされてた記憶があるわ。
近くにいる誰かが適当に白湯飲ませてて、親は戻ってきたら「どうもありがとうございます!」で済ませてたり。
平成初期でさえ今と比べてかなり雑だった。事故や大きな怪我も多かったし。
子どものうちは抑えつけてでもおとなしくさせて、死なせずに大人にさえできればあとは勝手に生きていけるはず…みたいな解像度だったんじゃないかな。
親世代でも「本当はきょうだいがもう一人いたんだけど小さい頃に死んじゃって」みたいな話は結構聞いたし。
彼らの多くは現代の医療的、福祉的なケアがあれば生きていけたんだろう。
できる事が増えた分、やるべき事も増えて手が足りてないイメージ。
うまくいかないときは、毎日寝る前に「明日はいい日になります、神様、ありがとうございます」って言いながら寝てた
何かを起こすと空回りするからただ身を小さくして過ごしていた
今思うとめっちゃ病んでたな
椎名林檎をちゃんと追ってるわけではなかったけど、「女の子は誰でも」をCMで聞いた時にオッと思い、数年後これを聞いてなるほど~~って頭ブンブン振っちゃったね
https://music.apple.com/jp/album/1385322133?i=1385322148
未就学児の当時よく歌っていたらしい(!?) 後になって作者が大物であることを知り驚く
自分はハチ・米津玄師の楽曲に対して、なんでこんなのが流行ってんだよみたいなマジで穿った見方をしてた、これを聞くまでは……
皮肉まみれの歌詞が当時だいぶ物議をかもしてた気がするけど、曲はそんなのどうでもいいくらい、悔しいくらいカッコいい
https://music.apple.com/jp/album/1268503456?i=1268503458
21世紀の未来のアイドルがこういう曲で踊ってる(しかもロサンゼルスで)という面白さ
安部潤のシンセはT-SQUAREリスペクトらしい 生で聞けたらどんなに楽しかっただろう
https://music.apple.com/jp/album/642832495?i=642832943
まずメロディでこれはHungry Spider以来久しぶりのダークなマッキーじゃ~んと思って、次に歌詞をちゃんと読んで完全に泣いた 同じ性別の人を好きになった人の気持ちがこんなにもわかるか?
https://music.apple.com/jp/album/548245136?i=548245147
ポップンやってた中高の頃、ゲーム内で気になる曲の作曲者を調べたらことごとくwacだったのがちょっと怖かった
その例外がHomesick Pt. 2&3 / orangenoise shortcut、と思ってたけど今調べたら編曲にwacが関わってるらしい マジかよ……
https://music.apple.com/jp/album/498158513?i=498158523
配信サービスで後追いで知る(このリストの硝子の少年とプラチナを除く2005以前の曲は全部後追いですが)
音楽サブスクにおけるレコメンドエンジンというのは恐ろしい大発明ですね このあたりの(自分が能動的に音楽を聴く前の)年代のお洒落な邦楽って絶対たくさんあるはずなのでこれからも掘っていきたい
https://music.apple.com/jp/album/1486281113?i=1486281117
あつぞうくん名義(もともとMelting Holidaysというウィスパーボイス・ソフトロック系のユニットをやっていた)での2枚目のオリジナルアルバム「メガネディスコ」の最後から2曲目がこれ 実質的にはこれがトリ
当時インタビューでRoger Nichols and The Small Circle Of Friends、The 5th Dimention、ピチカート・ファイブに影響を受けたと書いてあるのを見てそれぞれ聞いてみると3グループ全部が自分の好みであったことから、いわゆる渋谷系とその"元ネタ"という概念にハマるきっかけとなる
https://music.apple.com/jp/album/1565906466?i=1565906478
原曲(sm12173659)はニコ動で非公開・CDも入手困難となっていた中、昨年新録されたリアレンジ版が配信されました(ボーカルは初音ではない)(作曲者がコーラスに参加!)
今考えると初音ミクの登場から数か月という段階(メルト以前!)でこんなに完成されたスキャットが出てきたことが本当に恐ろしい…… オーパーツですか?
OSTERのオリジナルアルバムに何度もリアレンジ・リミックスが収録されたり(ほとんどがアルバムの最後もしくはそれに準ずるような場所に入ってる 曲順が解釈一致ですありがとうございます)、令和の時代になってもゲームでカバーされたり、公式/公認だけでも数えきれないバリエーションが存在する
歌い継がれてほしい
https://music.apple.com/jp/album/662012326?i=662012451
配信で聞けるのはベスト盤向けセルフリミックス(↑)(※Spotifyには無い)、プロセカ(ワンダショ)のカバー(Spotifyで聞くならこれ)、PSBハヤシベトモノリによるリミックスのみ
渋谷系ニワカのときに中古屋でたくさん買ったCDの中にあった ベストアルバム「PIZZICATO FIVE JPN」の最後の曲だった
攻撃的なリズム隊! 荒ぶるストリングス! キラッキラしたブラスセクション! 淡々と歌う2人! 最高~
Don't Take Your Time元ネタの楽曲は全部好きだけどこれは別格
ここまで楽しくて悲しい曲は聞いたことがない
https://music.apple.com/jp/album/1484037087?i=1484037108
1作者につき1曲縛りとしたのでなかなか難しかった
(追記)
ブコメで指摘いただいたとおりプラチナが菅野よう子作曲だったので1作者1曲縛りが意味をなさなくなってしまいました 草
ので既に出てる作者から、これも好き~というのを思いついた順に挙げておきます
マジック・カーペット・ライド / ピチカート・ファイヴ 愛の神話 / ピチカート・ファイヴ フレンドシップ / OSTER project feat. 鏡音リン マージナル / OSTER project feat. 初音ミク 強い気持ち・強い愛 / 小沢健二、筒美京平 恋とマシンガン / フリッパーズギター Pop Virus / 星野源 レーザービーム / Perfume Magic Touch / 山下達郎
フェイクあり
まとめ
〇〇(←公式の中の人に実在する人物名)、56すぞ? #カプ というツイートを見つけて大ピンチ!
〇〇さん、そんなに恨みを買う真似はしてないんだけどなぁ?
というのが今回の概要
Q.なんで110番したん?
A.カプのタグと併せて実在する人物名に殺害予告、通報しない道理あるん?
さて、私とていきなり110番した訳ではありませんでした。
まずやったのは魚拓を取る事。
ここにツイートのURL入れるだけで魚拓取れるからみんな気楽に取ろうな。
これがないと、Twitterで見たんです!と言っても単なるやべー人、こっちの立場が危うくなります。
https://www.internethotline.jp/
魚拓のURL投げれば後はお巡りさんが何とかしてくれっかな〜って思ってたら、
マジか。
ネットの海の片隅の石の裏に生きる者として、WebページにURLを投げるのは心理的なハードルがめっちゃ低い。
ただ、それでも個人名出しての殺害予告はダメでしょ。意を決して110番。
小学校で習った覚えのある事件ですか事故ですか?という声、ちょっとした感動を覚える間もなく、
まずはTwitterで殺害予告を見た旨を伝え、状況(前提条件とか)を説明。
警察官と接触出来ますか?必要に応じて連絡しますということで、住所を伝えた。
ただ割と深夜だったので電話がまず来るんだろうなぁ、と思っていた。
電話自体は5分ほどで終わって、はー終わったー、原稿すっか!と思って机に向かって10分ほど、
旦那が血相変えて部屋に飛び込んできた。
...心当たりしかねぇな?
開けてびっくり4名もお越しに。すまんお隣さん。
大体上に書いてある流れを説明して、
ツイート(ツイ消しされてたので魚拓)の画面と、ツイ主のプロフをカメラで撮影され、追加で2,3聞かれ(この人に面識はあるか、ジャンルは何か←羞恥プレイ)、
御協力ありがとうございましたとお帰りに。
こちらこそすまない...突然訳の分からない話に巻き込んでしまってすまない...
まして界隈の話からカプの話まで...すまねぇ多分訳は分かってない...わからないでくれ...
で、お帰りになられたあと、さぁ寝るか!と思ってたら電話が
...さっき説明したんだが?という内容も挟みつつ概要を説明、お越しいただいた方がカメラで撮影していかれた旨お伝えして対応終わり!
今のところその人がどうなるか、警察がどう対応するか、は全く分かりません。
ただ、殺害予告した/されたことに変わりはないので、した側は界隈の為に消えてくれと思ってます。
された側は頼む健やかに何も知らず供給していてくれ ......
で、お前はなんで増田書いたん?って話
誰に?56すぞって言う側だよ。
お前のやってることは警察呼ばれる事なんだ、
そのツイもプロフも普段の言動もメディア欄も警察が私の家に来て写真撮って保存していくレベルのことをしたんだぞ。っていうのは肝に銘じて欲しい。
後は殺害予告を見たら通報、それも110番ってのはこの増田を見た人は覚えておいて欲しい。
最後に、わざわざ訳の分からないであろう通報でもちゃんと来てくれて、寒い中外で対応してくれて、理解しようとして頂いた警察の皆様、本当にありがとうございます。
わーー!!
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!!!!!!
とても参考になります🙏
細かく教えていただいて、とても感動しております……
全て調べるのに少し時間がかかるかもしれませんが、Apple以外のものも視野に入れつつ、全部検討してみたいとおもいます!
ご親切な有識者の方、本当にありがとうございました!