「享受」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 享受とは

2024-03-18

ふと気付いた

主導権を握りたい人、他人に主導権を握られるのがイヤな人って一定数いると思う。

(私はそう)

仕事でも恋愛でも何でも、基本的には主導権を握っておいたほうが、自分にとって有利に、快適に、事を進められるというメリットがあると考える。

反対に主導権を握られると、相手の都合に振り回されるなどのデメリットもあると考えている。

(もちろん、主導権を握っているからといって他人を好き勝手振り回してよいということではないが)

しかし一方で主導権を「握りたくない」人、他人に「握らせたい」人も一定数いるのではないか…と思い始めた。

主導権を握る=矢面に立たされる、のように捉えると、責任を負いたくないと考えるタイプの人はむしろ主導権なんて握りたくないと考えるのではないだろうか。

主導権は他人に握らせておいて、自分は目立たない位置に隠れることで、ある程度面倒な役回り回避しつつ、事が完了した際にはちゃっかりその恩恵享受できる。

そう仮定すると、意図的に主導権を「握りたくない」人、他人に「握らせたい」人も一定数いるのではないかと思えてきたのだ。

最小の負担で最大の利益を得ようとするとき、そのような合理的で賢い(?)やり方というのもアリなのかも。

個人的にはそのような人とはあまりかかわりたくはないけれど

2024-03-17

[] 賃金がなぜインフレに追いつかないのか

高賃金仕事に就いている少数の労働者は、より高いボーナスインフレを打ち破る昇給享受している。しかし、大多数の労働者にとって、物価上昇により実質賃金が目減りしている。

労働者生活必要ものを買うのに苦労している。

労働者賃金インフレに追いつく見込みがまったくないなか、実質賃金の低下に直面している。

左翼活動家の中には、企業権力の増大とともに労働組合の力が低下していることを挙げる人がいるが、賃金市場によって決定されるという事実を見れば、労働組合賃上げ圧力を高めれば企業生産性は低下するだろう。

生産性の低下は実質賃金の低下を招く。

また、賃上げによって物価が高まっているのが事実であるのにも関わらず「今後賃金インフレが上昇し始め、おそらくは物価インフレを追い越すだろう」と主張する人たちがいるようだ。

インフレ率を上回る賃金上昇の可能性にここまで執着する理由がなんなのかはわからない。そういう「労働組合による圧力アプローチ」は実質賃金を低下させるだけだろう。

2024-03-16

女らしさから降りた結果

20代も後半に差し掛かったある日、そもそも異性にモテても仕方ないよなと思い至り、女らしさを捨てることにした

具体的に言えば、日々の化粧やムダ毛の処理を放棄した

と言っても不潔なのは嫌なので、お風呂には毎日入るし、最低限のスキンケアもしている

ただ、化粧のために早起きしたり、わざわざ高いお金を出して脱毛に通ったりとか、そういうのから降りることにした

ダイエットとかもそうで、健康のために栄養素には気をつけるけれど、痩せるために過剰な努力はしないようにした

髪もその辺の1000円カットで済ませるようにした

その結果、日々の細々としたケアから解放されて、圧倒的に楽になった

平日の朝にも、30分くらいは長く寝られるようになったし、お風呂時間も短くなった気がする

あんまり意識してなかったけど、美容への課金額が思ったより凄かったみたいで、毎月の貯金額も増えてうれしい

デメリットとして、特に職場での男性陣の態度が悪くなった

重そうな資料を持ってくれたりとか、タスクが重なった時にちょっと引き取ってくれたりとか、そういう気遣いがなくなった

これは気のせいとかではなく、確実になんか見て見ぬふりをされるようになったなと思う

でも、得たもののほうが大きいのでいいかな〜と思った

結局、女らしさを維持することで享受できるメリットって、日常些細な手助けくらいで、

そのために月に何万もかけて、欲しくもない好意を向けられたりするのは割に合わないなと思う

憲法同性婚を想定していないのは本当

追記3

まりにも多すぎて取り上げられないので。

自己意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。

当初の記事は以下から

札幌高裁同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。

それに対して岸田総理は「憲法同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派から批判が集まっている。

これについて過去議論の経緯を記録しておく。

憲法規定

日本国憲法24条第1項)

婚姻は、両性合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁判断だ。

憲法学見解

2004年11月17日参議院憲法調査会)

赤坂正浩参考人神戸大学大学院法学研究科教授

少なくとも同性婚に関して言いますと、これは議論がありますが、日本国憲法場合には二十四条法律上婚姻尊重されるべきであるという規定があって、そこには婚姻は両性の合意に基づくということになっていますので、通常の解釈は、法律上結婚男性女性と、両性というのはそういう意味だと。

 もちろん、ラジカルに、両性というのは二つの性ということなので、男性男性女性女性というのも解釈上あり得るというごくごく少数の説がありますが、一般には日本国憲法の現行規定で同性の法律上婚姻を認める制度は設けられないことになっているんだと思う

樋口陽一東北教授等を歴任

憲法24条は(略)同性のあいだの結合をも『家族』とみとめるほどには革命的ではない

憲法国家」(岩波書店1999年

高橋和之東大教授等を歴任

婚姻自由については憲法24条が保障しているが、近年議論され始めた同性間の結婚まではカバーしていないというのが通説である

立憲主義日本国憲法」 (有斐閣2017年

近年(2017年)においても憲法学会の通説では同性婚憲法保障するところではない、とするのが憲法学会の通説であり、政府見解は正しいと思われる。

どちらかというと札幌高裁の方が憲法解釈を変えようとしている、と理解した方が良いだろう。

ちなみに高橋先生は芦部門下として憲法学スタンダードだった「芦部憲法」の補訂を行っていた人物で、戦後憲法学の本流と言っていい。

また、樋口先生はよりリベラル立場で、立憲デモクラシーの会代表として安倍政権事実上解釈改憲(厳密に言うと政府解釈改憲はしていないという立場。ややこしいが。)を批判しており、同会はその後市民連合発展的解消をしている。

いずれにしても政府解釈に有利な人選ではない(と思う)。

札幌高裁判決とそれに対する所感

憲法24条1項は文言上両性間の婚姻を定めているが、個人尊重がより明確に認識されるようになったとの背景のもとで憲法24条を解釈することが相当である。(略)

異性間の婚姻のみならず、同性間の婚姻についても、異性間の場合と同じ程度に保障していると考えるのが相当である

社会情勢の変化により憲法解釈を変更すべきとのこと。まぁ分からなくもないが裁判所がそれを言うのはどうなんだろう。

例えば有名な尊属殺重罰規定違憲判断について、最高裁は「社会情勢の変化」などは理由にせず、「目的に対する法定刑が重すぎる」ことを理由にしている。(社会情勢の変化に対応するのは立法府との判断だろうか)

同性婚可能とする国は多く、国連自由権規約人権委員会は、同性婚享受できるよう指摘している。国民に対する調査でも同性婚容認する割合はほぼ半数を超えている

地方公共団体により実施されているパートナーシップ認定制度自治体による制度という制約があり、本件規定が異性間の婚姻以外について一切手当をしていないことに鑑みると、 同制度によって同性婚ができないことによる不利益が解消されているということはできない。

以上によれば、本件規定は、少なくとも現時点においては国会立法裁量範囲を超えており、 憲法24条に違反する。

各国の状況や世論の動向で憲法解釈を変えるべき、とのこと。

法の支配とはかなり異なる考え方で個人的には危険なことを言ってるように思えるが、最高裁はどう判断するのであろうか。

(各国の状況で憲法解釈が変えられるなら9条周りは解釈改憲し放題だし、世論の動向で憲法解釈が変えられるなら刑事司法関係人権保護上かなり危険だろう)

札幌高裁判断と国の対応

札幌高裁判決形式だけ見れば国側全面勝訴となっている。

国会には立法裁量があるが、同性婚を許さない本件規定について、国会議論司法手続において憲法違反であることが明白になっていたとはいえない。同性婚立法の在り方には多種多様方法が考えられ、設けるべき制度内容が一義的に明確であるはいい難い。同性婚に対する法的保護否定的意見価値観を有する国民存在し、議論過程を経る必要があることも否めない。そうすると、国会が正当な理由なく長期にわたって本件規定の改廃等の立法措置を怠っていたと評価することはできない。

したがって、本件規定を改廃しないことが、国賠法1条1項の適用上、違法であると認めることはできない。

この場合、国側は裁判には勝っているという理屈最高裁に上訴できない。

今回の場合賠償が認められなかった点で原告側が上訴してくれたか最高裁判断が仰げるものの、原告側が「違憲判断が出たことに満足して上訴しなかったら議論が宙ぶらりん(高裁での違憲という裁判結果は残るが政府はそれに拘束されない)になってしまうところだった。このシステムも妙に思える。 

そして、最高裁判断のないこの時点で政府憲法解釈を変更するというのはまさに行政府による「解釈改憲」となる。(いわゆる戦争法案ときは、政府は「解釈改憲をしていない」と位置づけていたにも関わらず、樋口先生たちだけでなく立憲民主党共産党もそれを強く批判していたはずだ。それに比べても今回はド直球の解釈改憲になる。)

まとめ

憲法同性婚を想定していない、というのは憲法学会の通説であり、政府見解はそれを前提としている。
最高裁判断のない時点でこの解釈を変更するのは立憲主義的にかなり問題が大きく、岸田首相発言憲法学的に極めて穏当である

所感

普通に改憲すればいいんじゃね?

札幌高裁判決文はすべて

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65f17930e4b01707c6d2759b

判決要旨から

追記

間抜けブコメがあったので(しかトップブコメ・・・

◯想定していない以上制限もしていないわけだから憲法解釈でごちゃごちゃいうよりも通常の立法措置OKなんちゃう

◯想定していないがだからダメというわけではないでしょ。だいたい両性っていうのは本人同士が決めるものって意味だし。

(他にも複数あったけど全部取り上げるのはめんどくさい)

少なくとも憲法上の婚姻制限されてるよ。

条文読み直してみてね。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」するんだよ。

両性の合意がない以上、それに準ずる制度は作れたとしても憲法上の婚姻には該当しないって理屈付けしなきゃ無理。

この観点では次のブコメリプライが正しい。というか

まっさら状態から自由可能ものだと立法できるじゃん、みたいな間違った意味に取る人が市井には出てきちゃうでしょ」

ごめん、本当に出てきちゃったね。こんなに読解力に欠ける人が多いとは思わなかったんだ

コメントにある両性以外の同意法制化したら憲法違反になるよ。両性の同意のみなんだから。だから同性婚推進の方々は両性の意味をこねくり回している。

◯ここでの「同性婚を想定していない」は、結婚は異性の間でしか認識しない、同性婚というものはその存在を国は認知しないという意味であることの説明がいるんじゃないの。

そうでないと、同性婚については想定されてない、まっさら状態から自由可能ものだと立法できるじゃん、みたいな間違った意味に取る人が市井には出てきちゃうでしょ。

追記2

“両性の合意のみに基いて成立”は“親など本人以外の合意が要らない”という意味で両性が“男と女”を強制しているわけじゃない、というのが憲法学者の見解なのでは。/

赤坂先生の言うところの

両性というのは二つの性ということなので、男性男性女性女性というのも解釈上あり得るというごくごく少数の説

ですね、独自解釈ありがとうございます

2024-03-15

ホストホスト狂いの女は社会必要システムでは?

ホストは女から無限お金を吸い上げるけど、その女のお金の出どころはパパ活売春風俗で、元はと言えば、特定パートナーを持てない弱男のお金で、それでもホスト貢ぐお金が足らなくなった女は、弱男が払った税金を原資とした公的補助を受けて生活費等をサポートして貰い、浮いたお金で更にホスト貢ぐ。そうして貢がれたホストは多額の税金を払うことになるので、結局、弱男が出したお金が巡り巡って国に還るシステムと言える。

その過程で女にはホスト貢ぐ喜びを享受できるし、弱男は金で安全に女の性を消費する恩恵を受けているので、弱男が直接納税するより付加価値を生み出している。

我々はホストホスト狂いの女にもっと感謝すべきだ。彼ら彼女らのお陰で今日のこの国は回っている。

anond:20240315180314

そうなんだよ

結構生成AIが作った絵もイラストも見るようになったし、

生成AIにしゃべらせてるところもあるんだよ

そういうの一切知らないのかな、もしくは気づかないで享受しながらAI叩いてるのかなって思うと、恐ろしくなってくるね

無知蒙昧って言葉のものじゃんか

育児が楽すぎてたのし

赤ちゃんは寝ない、泣きどおし、寝不足離乳食は食べない、いつも騒がしい……

ネットを見るといろいろ出てきたから怯えながら出産したけど

いざ産んでみたら、

新生児から夜はミルク要求するために起きるけど腹が満たされたら即寝て、

昼はしょっちゅう昼寝しながらもわりといつもご機嫌で、

ばー、なんてあやすとキャッキャ笑い声を上げて笑うし、

散歩に連れ出したら大人しすぎてレジでおばちゃんに「よく寝て……あれ起きてる!?大人いね!」と驚かれ、

離乳食は何あげても前のめりにもぐもぐ食べて、

生後半年寝返りからずり這いが始まって、

相応に義父にしっかりと顔見知り発動して泣いてくれるわりに、義母や私が抱っこするとすぐ泣き止んでくれるから育児支援も受けられつつちょっとした優越感も得られて、(むしろ嘘泣きか?というくらいすぐ泣くし泣き止む)

なんというか、むしろ拍子抜けするほどにとんでもないイージーモード育児だった。

まり問題がなさ過ぎてネット以外では自慢になりそうで深く話せないほど。

もちろん赤子ができて夜更かししてゲーム出来なくなったとか、朝は6時半には赤ちゃんが起きるから早寝早起きにはなるとかはあったけど、

なんというか、大人二人の生活自然赤ちゃんが増えた幸せ享受してる。

マジでただの自慢です。匿名でもないと逆に書けないよね今の時代

anond:20240315132522

どうしたらいいって、コンテンツ供給が増えてやった~! と覆って享受する以外になくない?

2024-03-14

はてな男子はゴールディン氏を誤解しているね

時給プレミアムという言葉が女叩きに利用できると勘違いしてしまたからか

書籍記事も読んでないんだろうなという主張ばかりだ

結論から先に言ってしまうと

時給プレミアムを減らすような組織経営改革提言しているのがゴールディン氏だ

実例が示されたとか言われても統計でそれを示したのがゴールディン氏で

今更n=1を出す意味が?それが男性論理的思考なの?(俺も男性だけど)

現在の最適解と将来の目指す姿は違う

現在の最適解は増田の言うようにアウトソーシングして仕事を続けることだろう

しかし、アウトソーシングするには移民などの労働力の輸入が不可欠なのが日本

最適解を享受できる人は限られる

日本女性が全員それを行うことが増田理想像であるなら物理的に無理だ

※今の最適解を是とするなら下方婚も是としないといけないし男が奢る方がモテる文化も是としないといけなくなるよw


男も長時間仕事をしたくない

女叩きに勤しみすぎて忘れているみたいだが男も別に時間働きたいわけではない

日本人の労働時間他国に比べてとても長いことは統計データで明らかになっている

これは日本メンバーシップ雇用である影響もある

少子化対策について

ゴールディン氏は

・単純に家族と家庭の問題ではない

・これは職場問題であり、職場社会の変化に追いつけずにいる

日本世界一男性に優しい育児休業制度があルガ男性の取得者の割合が低い

子育てとの両立への様々な障害不利益社会全体が理解し、社会の主導的な地位の人たちの考え方を変える必要がある

などと語っている

まあなんていうか

ゴールディン氏を使って女叩きしたいなら書籍ぐらい読もうぜw

どちらかっていうと男叩きに利用できる内容だよw

anond:20240314144743

anond:20240314151251

公平を形成するものは、信賞必罰以外にない。

 

ただ、マンション場合問題は、信賞必罰を与える権力者責任者がいないことなんだよな。

民主的合意で決めるっていのは、つまりムラ社会的なルール力学を用いるということ。

都会のマンションって、ムラを形成してないはずなんだよね。心地よい都会の相互無関心を享受しているはずだ。だれもめんどくさいムラを望んでない。

 

ぶっちゃけた話、ごみ捨て場でフリーライダーが出ていることと、リスクあるムラ社会力学増田が用いることを、天秤にかける必要がある。

今のほうがコストがマシな可能性さえある。

出羽守名誉白人

anond:20240313144136

まぁ確かにこれを見て、出羽守って要するに名誉白人なんだなって思ったわ。都合の良いときだけ白人様の権威を利用してメリット享受して、都合が悪くなったら祖国を利用する。

2024-03-13

anond:20240312213244

マスターカードの最高のコンシェルジュサービス使ってみたいんよ🥺

https://www.youtube.com/watch?v=JGxcm38ZZjc

しかプライオリティパスは同伴で2人も無料になるんよ

招待日和も使えるから、高いところへ食べにいくときに半額になるんやで

まあ、独り者だと楽天ブラックカードメリット享受しにくいかもしれんけどな

2024-03-11

anond:20240311214823

シンプルに娯楽を享受する脳みそかぁ

炎上たからって理由でわざわざ動画を探して観ちゃう俺みたいなのは、多分楽しめてないんだろうな

芸人デモネタがプチ炎上したらしいけど

さっき見てきたが全然問題無くてワロタ

あれのどこがデモ揶揄する内容なのか

一本目はやばい女がデモ参加してるってネタで、二本目はやばい女が鑑識やってるってネタ

デモをすることがやばいってネタじゃないし、鑑識がやばいってネタじゃない

ここらへんの解釈ガバガバなやつってシンプルに娯楽を享受する脳みそすらないんだろうな

享受目的利益享受目的意味しない

著作権法第30条の4の享受目的とは

著作物表現された思想又は感情享受 と明文化されており、

著作物により得られる利益享受 を意味しない。

なお、思想又は感情享受とは

著作物等の視聴等を通じて、視聴者等の知的又は精神欲求を満たす

という効用を得ることに向けられた行為であるか否かという観点から判断される」

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/pdf/r1406693_17.pdf  (p7)




https://b.hatena.ne.jp/entry/s/ascii.jp/elem/000/004/188/4188529/

この程度のことも勘違いしてるやつが議論してる気になってるのアホらし

享受目的の開発学習って何だよ

思想又は感情享受目的学習段階なんてありえないだろ

生成AI議論でいっつもわからないのがアイデアの扱いの違い

[B! AI] 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

この記事を読んだ感想としては

アイデア著作権では保護されないが大前提

アイデアとは作風や画風のことで AIだろうと人であろうとアイデアがパクられることはどんな場合でも問題ない

と私は捉えた

一部ブクマカの捉え方

享受目的が成立する場合AI利用者AI学習者が兼ねる類の追加学習はほぼクロだと読んだ

享受とは「著作物表現された思想又は感情享受する」ことなのでここでもアイデアは含まれていない

しかし絵自体には表現が含まれているのも確かだ

では学習における「享受」とは何かと考えるとこの文言に辿り着く

当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる

結局ここでまたアイデア表現に含まれない=保護されない がでてくる

アイデア(作風画風)の複製を行う目的であれば追加学習であっても享受にならないと私は捉えたのだが違うのだろうか?

「単にLoRAで作風が似ているというだけでは著作権侵害が成立しない」それは生成段階では? 享受目的でなければ利用(開発学習)出来るのだから享受目的なら利用(開発学習)出来ない。分けて考えるんじゃなかったの?

この意見も同じくこの文の辿り着く

当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる

アイデア表現ではないからね

アイデア創作的表現との区分は、具体的事案に応じてケースバイケースで判断される」

とあるので、出力されたものが(公開された場合だと思うけど)表現侵害にあたるのであれば出力されたものは当然違反になるし、

遡って学習享受目的判断され、追加学習行為から違反になるよという話なのかなと私は捉えたんだけど、よくわからなくなってくるね

アイデア著作権では保護されないが大前提

であるならば作風画風のコピー問題ないはず…

まり作風画風コピー目的の追加学習自体も何も問題がないはず…

よって特定絵師作風画風コピー問題ないはず…

でも絵自体には表現が含まれているのも確かだ(ループ)

よって絵自体学習(というか分析に近いと思うけど)はやはりダメという話なのか

わけわからん

追記

許可してない絵を学習させんな

これも絵自体には表現が含まれているので著作権があるが

絵に含まれアイデアには著作権がないのでアイデア学習許可もなにもないって話になるんだよな

そうじゃない場合は見るのも禁止する権利を作ってくれって話にならないか

そうなったらなったで結局「アイデアにそこまでする価値があるのか」って話になるんだよな多分

で、アイデアコピー禁止するような法律を作ると

文化の発展に寄与する」目的が阻害されるので無理って話にループしていく

2024-03-08

anond:20240308135453

女だけ特権享受してるってことだよね

から女のための実験ということにしてフェミニストが主導すれば実験胎児いくら死んでも許されると思うよ

だって女という上級性別が主導するのだから

2024-03-06

ディティール、そして温度

廃れた町、商店街観光地、尺が短い営利動画では物足りないし、足を運ぶと期待したものではなく、けれどどこかにはあるはずだと探し続けている、何か、空気感のようなもの。短時間滞在、単なる通過者(ツーリスト)の状態自分では享受されないものなのかな。これを伝える言葉が浮かんでこない。

すでに大勢バターになった道の上に立って、誰もが見たものを誰もが見た画角撮影して、という自分客観視。個人的体験の渇望、飢餓感?

2024-03-05

お前も反AIにならないか

 まず私は絵師ではない、そしてAI生成者でもない。

 正確には生成AI流行り始めた時に少し使って、呪文の複雑さにポイっと投げてしまった人間だ。己の惰弱さ故に発言権をあまり持たなかった。

 鑑賞する人間としても目が肥えてる訳でもない。絵には間違いがつきもので、作画ミスと生成AIの癖も見抜けない。二次創作解釈違いのエアプイナゴ出力が嫌いな程度である

 なので私はAI絵を無知享受して喜んでいても良い人間ではある。利益関係がなく、「人として正しく生きる」なんて話は口で言っとけば良い。

 好きな絵師には依頼するし直接金を押し渡す。

 それに本職のアニメーター絵師比較して生成AIしか絵を作れない人が、手で絵を描ける人間仕事を奪えないとも思っている。

 著作権問題でーは割愛する。法律対応しきれていないという点では本題に引っかかるが、もう五万と出尽くした話でもある。

 作者への利益還元という話をするなら古本屋図書館制度から見直して欲しいくらいだ。著者に一銭も入らないから私は本は売らないし、買う。買え。

 

 私が反AIなのは著作権以外でも法制度が整わないからだ。

 例えばAI学習児童ポルノが使われ、そうやってAIが生成した児童ポルノ児童買春・児童ポルノ禁止法対象外として法の網を逃れる。

 現行法AI由来の洗浄された児童ポルノを取り締まる方法はなく、無理やり締め上げれば表現の自由のもの規制する形になる。

 岸田のディープフェイ動画が昨年色んなところを賑わせた。岸田の件であれば肖像権で取り締れるだろうが、これが安倍で作られていたら取り締まりようがなかった。与謝野晶子で遊んでる奴らが取締られないように故人には肖像権がないからだ。

 生成AIから離れた話で、自動運転が普及しないだろうと言われてるのも、権利責任問題があるからだ。

 現行で生成AIを使うこと自体咎められないし反AI騒動に関わる気もなかったんだけど、日本はここら辺の法改正が遅れてるのは事実なんだよな。

 周辺法の改正に関してはAI賛成派も、児童ポルノとかディープフェイクを取り締まるって点で興味を示してくれよな!青き清浄なる世界のために!

anond:20240305170114

文化庁のあれで大幅な尺とっているRAGならともかく画像生成AIほとんど問題ないと思うよ。

文化庁のあれの注釈にもあるけれど、権利制限は主に学習時点の条件のであり、「当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させることを目的とする」はRAGと違って学習させた絵を直接出力するわけではないから「当該著作物享受」になるにはコピー機レベル過学習意図的に行う必要になるし、「目的とする」となっていて結果ではないから例えばピカチュウの絵を出す目的学習するとNGだけれど、いろんな画像学習した結果ピカチュウが出力される場合もあるはOK。目的なんて学習した奴以外わかるわけないじゃんとかいくらでも嘘つけるじゃんって話は、著作権法以外での「目的」と同様に状況証拠から推認することになって、たとえば文化庁のあれだとキャラクターLoraは「享受させることを目的とする」ことが推認されうるNGパターンとして例にあげられてる。SDみたいな汎用のやつはある特定著作物享受させることを目的推認できることを証明するのはかなり大変じゃないかな。

著作権者利益を不当に害する」も学習段階の問題でやデータセット販売などが念頭にあり、例えば、学習目的なら無断で複製できるといっても有料で売ってるもの故意に割るのはNGよの為にある。むりやり生成時点の話にしても、30条4に限らずまだ存在しない著作物権利特定個人保障するなんてのがないから、例えばJOJOの画風生成AIによって JOJOの既刊が売れなくなったならともかく、まだ描いていない新しいJOJOが売れなくなるはずは通らない

絵師特権意識を持っていると言われているのは何故か

嫉妬でも、SNSフォロワー数でも、発信力でも何でもない。

ただ、「無断学習恩恵享受しながら、自分だけを無断学習から例外として保護するよう求める」

という態度が特権意識の現れであると指摘されているんですよ。

  

特権意識特権階級の元ネタとなるnote記事からして、徹頭徹尾それしか言っていないんです。

しろ特権階級にあるなんて言っておらず、

特権的な権利なんて存在しないにも関わらず、それを要求している様を批判されているんです。

  

にも関わらず、勝手特権階級扱いされているとの誤読をもとにした反論批判無効化できるのであれば、

それこそ本物の特権階級であるとの誹りは免れないのではないでしょうか。

anond:20240305165542

著作物表現された思想又は感情って何

こういう主張でいつも曖昧にされてるんだけど

機械学習の結果、得られた出力物が元著作物思想又は感情享受できる状態とは何か、だれも教えてくれないんだけど

anond:20240305122244

機械学習合法です。

機械学習= 合法ではないで

当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させることを目的とする機械学習違法だし

著作権者利益を不当に害することとなる機械学習著作権侵害違法やで

著作権権利制限対象なので、著作権者拒否権はありません。

元増田の「無断学習」とか「機械学習」とかあるけれど

そもそも学習許可禁止する権利」なんてもの存在しないか

学習に関して権利制限規定関係ないで(許可禁止自体存在しないか無断学習存在しないで)

機械学習(享受目的としない利用)の際の権利制限規定学習画像ダウンロードする時の複製権とか

学習画像画像データセットとして販売する時の公衆送信権などが主な対象やで

anond:20240305162924

生成どころかそのものを無断複製して無断転載してるし

冷静に考えればより悪質なのにみんな文句わず平然と享受してるんだよね

不思議だよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん