「迎合」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 迎合とは

2023-06-04

anond:20230604095334

立民がネトウヨに多少迎合したところで票を入れてもらえるわけがない

本来の支持者を逃し続けている

anond:20230604055734

やはり日本国語の授業では「世間ウケのために書いただけ(このようなものが喜ばれる当時の土壌があり、それに迎合するため雑誌同人誌で発表された)」がもっと認知されるべきだな

資料集みたいなのではうっすら正確正直に時代背景とか作者が貧乏借金で仕方なく書いたとか記載されてたりもするけども

2023-06-03

anond:20230601212818

ああ、所謂母校実習したのね。

自分あんまり教員になるつもりはなかったが、"試験受けます!頑張ります!"って言って、実習を受けてた。まあ、万に一つ受かったら考えてもいいくらいだったな。

ちなみに、ちゃん教員採用試験は受けに行ったが、上の方の判定で不合格だった記憶がある。

別にガチ勢じゃないので試験勉強は全くしてなかったけど、俺的には理想論を語らず現実迎合した回答をしたために面接で落とされたと思ってる。

閑話休題

まず、実習生と言う時点で新人より下の雑魚扱いなのは予想がつく。

企業インターンとかならこの学生さん出身大学インターンの時の経験を悪く言うと、その大学からの応募者が減るかもしれないと思うので、結構気を使う。

教員はなりたい人多数だし、別にその大学から人が来なくても少なくとも現場は全く困らないので、雑魚扱いは必然

まあ、でも若い子はかわいいという扱いはしてもらえるかもしれない。

数週間だけ来る雑魚と、長年一緒にいる先生と、どちらの立場を守るかと言えば、明らかに後者だろ。

「〇〇先生指導が悪かった」という話はたとえ事実でも、身内の恥なので見せてはいけない。

指導教諭はそういう論理が働いたし、そういう論理微塵も理解していない実習生小馬鹿にして身内の笑いもとった。

ただそれだけの話では?

その後は、身内の恥を書かれないか単に監視たかっただけでしょ。

> 貴方に初めて添削された時のことがトラウマになってて他の先生の話書けなかったんですけど……

は言い方を変えて、指導教諭に話せるようになった方がよかったと思う。

対立するにしても、なんで元増田が納得がいっていないか説明したうえで対立したほうがいいよね。

夢と希望のある20代若者と言っちゃなんだがすでに教員としての人生は終わりかけの先生とだと、まあ、価値観が違いすぎるだろうけれど、この状態だと元増田指導したらよくわからない反発をしたみたいにしか見えないので。

アサーティブコミュニケーションを学ぶといいかもしれない。

2023-06-01

anond:20230601073657

まさかの表示文字数制限に引っかかっていたので読みたい人がいるかどうかはさておき分割

 次に、レベルキャップ解放実装された。一見すると戦闘の幅が広がりそうな機能だが、これが大違いである。このレベルキャップ解放にはとんでもないコストがかかる。新しいキャラクター10人ほど既存の最大レベルまで育成するよりもコストがかかる。だが、レベルキャップ解放により増えるステータス雀の涙かつ全キャラ共通の固定値で、スキルテキストも全く変わらない。つまり自己満足であるレベルキャップ解放と言うからには更なる強化を期待したのに拍子抜けも良いところであるしかも、自分の好きなキャラクターは火力サポーターなのだが、雀の涙ステータスアップで火力サポーターの何が強化されると言うのだろうか。最も好きな戦術で見ても、レベル依存の要素があるから大幅な強化になる、と思いきやレベル依存要素にはこれで上がった分のレベルが反映されない。結局のところアタッカーの火力が少し上がったり、攻撃を引き受けるタンク役が少し耐えやすくなったりと、僅かでも分かりやす恩恵を受けられたのは自分の好きなキャラクター以外の一部のユニットであった。

 また、気がつけばユニット実装頻度が3分の2程度に落ちていき、ユニットの配布は無くなっていた。色んな性能のユニットを用意せずとも、好きなキャラクターなら性能関係なく天井してでも引くユーザーが増えたから賄えるようになったということなのだろうか、と邪推してしまう。配布されないのが嫌というのは完全に正解ではなく、配布されないと目新しい戦術を扱うユニットを試す機会が失われるのが嫌なのである。少し触ってみて楽しかたから、その戦術の編成を拡張するために課金をするという楽しみ方をしていたのでこうなるとやる気がなくなってしまう。この手の話題をすると配布されていたのがありがたいのであって配布されなかったからクソ運営と罵るのは違うという言説をよくぶつけられたが、今まで当たり前にあったものが突然無くなれば文句の一つも言いたくなるんだということである。その上この先配布は控えるという旨のプロデューサーレターが出たのも配布が途絶えてから半年以上経過してからで、今更過ぎる話だ。

 配布のユニットはなくなるが、メインストリーだけはどんどん盛り上がっていく。当然新しい仲間が登場し主人公一行に力を貸す展開もあるのだが、そうなった時もガチャだ。しか限定ガチャ確率を絞り、今まで同じユニットを重ねる恩恵はそこまで大きくなかったのに、重ねるとスキルテキストが変わったりとかなりの強化がなされる。ストーリー中でそのキャラクター自分の元に来ないと主人公が苦戦していると、周りから「来るまで試せ」と言われる。清々しいまでの販促だ。この特別キャラクターはいずれも最近のメインストリーボスに対する特攻効果のようなものを持っている(特別キャラクター限定」ではない)が、この効果があまり強くなかったこから後に特攻効果仕様の方を直接弄ってめちゃくちゃな強化がなされた。今までスキル効果等を直接いじるテコ入れ絶対にしなかったのに。それをやって欲しかったユニットは他にもいくらでもいるのに。別にストーリー中で特別立ち位置にいるユニットをめちゃくちゃ強くしてガチャ実装するのは「まあ特別キャラクターから」と受け入れられるが、今度は装備でそのガチャをやると言われて呆れてしまった。しかも今まで実装してきた特別キャラクターと違って装備のグラフィック既存の使い回しの色違いで、7つ同時に実装である。そんなに同時に出されても天井前提みたいな確率でいっぺんには引きに行けない。

 極めつけには、特定キャラクター特別プレゼントを渡す機能実装された。とんでもないコストレベルキャップ解放を最大まで行い、個人ストーリーや各種ファンコンテンツを開放すると、レベルキャップ解放をも上回るとんでもないコストプレゼントのセットを作るためのレシピが開放される。当然レシピ解放の条件に戦闘は絡まない。GWミッション戦闘ミッション存在にすら文句言うユーザーすら見かけたので、運営戦闘について考えるのめんどくさくなってきたのかな。好きなキャラクターの分は既に全て開放していたのでミッション欄のクリア報酬の受け取りボタンポチポチと連打し、過去のやり込みの副産物で有り余っていたリソースを使ってポチポチプレゼントを作って渡して、その結果何が起こるのかというと、エンドコンテンツレイイベント限定ステータスが強化され、キャラクターからメッセージが貰える。以上である。強化の倍率自体はそこそこ強いがコストにはどう考えても見合っていないし、またしても火力サポーターである自分の好きなキャラクターに明確な恩恵はない。メッセージ既存セリフのツギハギで中身がなくボイスも付いていない。前にバレンタインプレゼント渡した時にはもっと中身のある感想言ってたじゃん。第一この特別プレゼントグラフィックも育成の時に作った衣装武器プレゼントそっくり使い回しで、どういうきっかけで全く同じものを渡したのか、これのどこに相手特別感を覚えているのか、全くわからない。こんなのどう考えても戦闘を楽しみたいユーザーどころかキャラクターに貢ぎたいユーザーのことも馬鹿にしているとしか思えない。

 娯楽として本や映像作品じゃなくてゲーム選択しておいてゲームがしたくないと声高に叫んだユーザーと、ゲームであるというアイデンティティを捨ててそちらに迎合した運営の両方を呪いながら締めとして、いちソシャゲに熱を上げた哀れなユーザーはこのゲームアンインストール……

……。

……できないんだよなあ。

好きだったソシャゲユーザーへの呪い

 好きだったソシャゲが死んだ。

 死んだとは言っても、サ終したという訳ではない。「好きだった」部分が死んだのだ。かなり時間を使ってやりこんだし、過去に6万円程度のガチャ天井を4回しているので課金額もかなりのものだ。4年間ほど、いや今思えば楽しく遊んでいたのは3年間ほどだが、それでもかなり長い間楽しませてもらった訳だし時間と金を注ぎ込んだこと自体は後悔していない。ゲーム内でもゲーム外でもたくさんの出会いと喜びをくれたことには感謝している。だが、もう好きだったものはそこにはない。そう確信してしまった。

 ここからはかなり具体的な話になるので、やり込んでいる人が読めばどのゲームか一発で分かってしまうだろう。こんなタイトルURLを開いている時点で大丈夫だとは思うが、好きなゲーム悪口を言われたら気分が悪くなるような人は今のうちに引き返して欲しい。

●好きだったところ

 そのゲームの特徴を聞かれた時、自分なら独自システムによる戦略性の高い戦闘を挙げる。場にランダムに出現するコマンドを敵と奪い合い、自分のやりたいことを通しつつ相手の行動を妨害しつつ戦う。運要素は完全に排除することができない程度には強いものの、一定ターンごとに任意コマンド使用して特殊コマンド使用することができたり、編成のリーダーのみが編成全体に与えることができる特殊効果がかなり強かったりするため、編成や立ち回りの方が重要度は高い。

 自分も敵も様々な戦略で戦うことができ、使いやすさや汎用性にこそ差はあれどユニットレアリティ存在せず、完全な上位互換下位互換というものは一応ない。様々なユニットおよび戦略を使うことを推奨され、難易度現在実装されているメインストリーの半分を読むだけでもかなり高いとされている。だが、様々な戦略の軸となるユニットを全てガチャで引き当てなければならないというわけではない。基本的に配布のユニットがかなり強いことと、実はやろうと思えば工夫次第で任意ユニットを軸にゴリ押すこともできなくはないこと、また実装されたのは最近のことではあるがそのステージクリア編成とその編成での攻略の様子をゲーム内で見ることのできる機能もあることから、意外となんとかなってしまう。この「意外となんとかなる」がユーザーごとに全く違うゲーム体験を生み出しているのだ。他のユーザーの話を聞いたり公式サイトなどで未所持のユニットの性能を確認したりしていると、新しいユニットを手に入れることでゲームが更に広がるのだろうと感じられた。だからこそ、ガチャ産のユニットが無くてもクリア自体にそこまで支障のないゲーム性ながらも、遊びの幅をもっと広げるためにガチャ産のユニットで遊ぶために課金をしたものである

 このユニーク戦闘システム面白さはよくカードゲームに例えられていた気がするが、リアルタイムPvPも楽しむことができる。正直に言うと野良はかなり過疎っているが、特定ユニットリーダーにして一定回数PvPイベント勝利すると称号を貰うことができると知ってPvPイベントに参入して以来、趣味パで定期的に楽しんでいた。

 また、グラフィックストーリー音楽ゲームの没入感を深めるにあたってとても貢献していた。イラストストーリーは少し癖が強く万人受けするものではないのだが、良い意味ソシャゲらしくない重厚長大シリアスファンタジーだ。加えて戦闘中のキャラクターモデルBGMはどこに出しても恥ずかしくないハイクオリティである。他のゲームでは中々お目にかかれないような癖の強いキャラクターたちにも、愛着が湧くというものだ。

 また、ソシャゲありがちなギルド機能やフレンド機能もなく自分のペースで気楽に遊べるのも特徴だ。通常のイベントは低難易度ストーリークエストクリアすれば誰でも確定で配布のユニットや装備を入手でき、ランキングなどはない。レイイベントはあるが、育成が進んでいないユニット個人で得られる報酬の量が減る代わりに育成済みの状態で使うことができ、さらに弱かろうとどんどん救援に入ってもらったほうが上級者も得をするシステムなので寄生はむしろ歓迎されている。システムさえ理解すればレイイベントさえも気楽に遊べる。

 新感覚戦闘システム!色んなキャラクター活躍できる!美麗グラフィック!壮大なストーリー個性豊かで魅力的なキャラクター達!と聞くと、有象無象ソシャゲで見たキャッチコピーみたいになるが、少なくとも自分の中ではこれらを真の意味体現しているゲームであった。

 本当に、好きなゲームだった。

●少しモヤモヤし始めた頃

 最初にこのゲームに対して引っ掛かりを覚えたのは、あるイベントで配布されたユニットとそのイベントで顔見せがなされ半月ほど後に実装されたユニットにまつわる騒動であった(実は以前にもここに無関係ではないと思われる優良誤認騒動からの大規模な返金がなされているが、関連性の説明憶測の域を出ないのでここでは割愛する)。どちらも既存キャラクター衣装違いのユニットであったが、前者のキャラクターの方はインストールして間もない頃にガチャで入手していてそれなりに愛着が湧いており、後者キャラクターのことは元から少し苦手であった。

 問題イベントは、自分が色眼鏡で見ている部分もあることを否定はしないが、ストーリーでの後者キャラクターに対する贔屓があからさま過ぎて酷いと感じてしまったのだ。これまでのイベントで配布されるユニットはいずれもストーリーの軸となるキャラクターで、配布としてそのまま主人公一行に定着する流れを一応描写しており、一方でガチャ産になるユニットに関しても顔見せから一時的使用できない期間が生まれ理由けが一応というレベルではあるがなされていた。初期のイベントはかなり雑な部分が目立っておりこの限りではないが、方針が定まった頃からは2年くらいずっとこの傾向であった。だから、配布キャラとしてバナーに載っている時点で、そのキャラクターが主役のイベントになると少なくとも自分は思っていた。しかし実際は半月後のガチャの方のキャラクターがずっとヨシヨシされるもので、イベントで配布されたキャラクターも、なんなら同時実装の方のガチャ産のキャラクター(半月後に実装されたキャラクターとは別)もイベント本編では完全におまけ、ヨイショ要員であった。イベントの内容に関しては賛否両論ではあったが、少なくとも自分は最低最悪だと思った。

 性能面バランスも酷いものであった。基本的に配布が強く、上位互換下位互換概念ほとんどないゲームだったのだが、配布の方のユニット採用する理由を考える方が難しいというレベルで扱いづらく、ほとんどの場面で初期に配布された別のユニットの方が扱いやすいとされるものだった。そして、半月後にガチャ実装された方のユニットはピン刺しでも当時実装されていたほとんどのステージ簡単攻略できる、所謂「ぶっ壊れ」であった。しかも一緒に編成するユニットの行動に制限がかかるタイプの性能であったために、特定ユニットを除けば他のメンバー特殊コマンドを発動させ、敵の攻撃分散させて庇うだけの係である。編成や動きを工夫する楽しさが台無しである。余談だがこのユニットによってPvP環境崩壊し、ただでさえ少ないPvPの住人は更に減ったらしい。当時の自分は極たまに強いと聞いた編成で潜るくらいでやり込んではいなかったが、未だにトップメタで大暴れしている。

 しかしここで一つ加えたいのは、自分ストーリーにも性能の調整にも怒ったが、個人的に一番嫌だったのはこの二つではない。大炎上し、直後の公式配信コメントは全て荒れに荒れ、中の人レイボスに挑む配信にて配信部屋に運営に対する暴言ネームで入室したユーザーが出るとんでもない放送事故も発生した。荒らし行為をしないユーザー自分を含めてたくさんの人が意見を送ったのだが、それを受けてのプロデューサーレターにざっくりこう書いてあったのだ。

「配布されたユニットは扱いやす初心者向けの性能である半月後のガチャ実装されたユニットは扱いづらい代わりに爆発力のある玄人向けの性能である、と認識している」

そう、ユーザー認識とは真逆なのであった。テストプレイをした時に何も思わなかったのか。元々そう認識していたにしても、ここまで色々直接送られて尚そう言えるのか。言いたいことは山ほどあったが、それまでまめに良かったところも直して欲しいところも意見として送っていたが呆れて何も書く気にならなかった。

 半月後のガチャの方のキャラクターは人気であったから、人気のキャラクターを目立たせてからガチャに入れて儲けようという姿勢否定しない。ソシャゲとして運営している以上インフレ否定しない。使いやすかったり汎用性が高かったりするユニットと、そうでないピーキーユニットが出るのも仕方のないことであるしかし、性能に対する感覚のズレが顕になってしまった。これまで信頼していた運営バランス調整の感覚に初めて明確な不信感を覚えた出来事となってしまった。

ユーザー層の変化

 先述した炎上したイベント賛否両論ではあったが、ストーリーの質はおしなべて良かったためユーザーによってその方向での布教がなされていた。メインストリーが進むと主人公とメインストリーでの配布キャラクターが中心の冒険からガチャ産やイベント配布のキャラクターもほぼ全てが出演する群像劇へとシフトし、様々なキャラクターフォーカスして個人ストーリー描写されてきた伏線が回収されるようになった。好きなキャラクター世界観の深掘りのなされるメインストリーに大きく絡むと嬉しいものではあるが、同時にある歪みにも繋がっていった。

 特定キャラクターに関する掘り下げだけを目当てにメインストリーを読もうとすると、戦闘が難し過ぎるのである

 布教する側はもちろん新感覚システムによる歯応えのある戦闘ストーリーキャラクターとともにプッシュするのだが、いかんせんこの謳い文句有象無象ソシャゲと同程度に捉えられがちであるキャラクターレアリティがなく誰でも活躍できると言われても、しっかり考えて立ち回らなければ全く勝てないし、育成やレベリングによるゴリ押しはあっという間に効かなくなる。なんなら育成もストーリーをある程度進めないとドロップ素材の関係ストッパーがかかる。フレンドやギルドがなく自分のペースで遊べるが、裏を返せばフレンドの強いユニットギルド機能等を使った育成素材の提供にも頼れないということでもある。

 そこで布教した側が勧めたのが先述した炎上イベント半月後のガチャ実装されたユニットであった。

 当時実装されていたストリーを読むだけであれば、ほぼ全て中途半端な育成状況でも簡単な立ち回りで可能にしてしまう性能で実質的戦闘スキップ権となったのである半年に1回のペースでガチャ産のユニットや装備を指名する権利を3000円ほどで購入する機会が訪れるため、とりあえずストーリーだけ読みたいならこのユニット!と言われていた。

 だが、そのユニットだけで全てクリアできるというのも戦闘を楽しみたいユーザーにとって面白いはずがない。その声に応えようと、その後実装されるステージではそれだけでは絶対クリアできないように敵の性能が調整されていった。「ぶっ壊れ」のユニットクリアできないような搦手調整を行えば巻き添えで他のユニットが使いづらくなり、シンプルに「ぶっ壊れ」火力を耐えるHP盛る調整が成されれば瞬間火力が出ないがどんな相手も固定値で削る等のユニットが使いづらくなってしまった。まあそれでも当の「ぶっ壊れ」はしれっとゴリ押せてるんだから笑える話であるが。ストーリーだけを読みたいユーザーにとっては3000円で購入した戦闘スキップ権が機能しなくなり、「戦闘が難し過ぎる」という声が大きくなっていった。

 メインストリーストーリーだけを楽しみたい層と戦闘を楽しみたい層の両方を満足させることは難しいと考えたのか、次に開発は住み分けを試みようとしたようだった。ストーリーイベントとは別にランダムに現れるボスミッションに合わせて様々な編成を組んで攻略していくエンドコンテンツや、PvPをやり込みたいユーザーのためにPvPイベントを開催したりした。しかし、ここでも同志を増やしたくて一生懸命布教を行ったことが仇になってしまう。というのも、イベント産のユニットを入手するだけなら簡単で、フレンドやギルドがなくランキングイベントもないため自分のペースで気楽に遊べるという触れ込みでユーザー布教を進めた結果、対人コンテンツやエンドコンテンツアレルギーを持つユーザーが増えてしまったのである。エンドコンテンツ報酬暇人向けの作成コストの重い装備の素材、PvPイベント報酬は各種称号であった。自己満足であることを前提に自分はどちらもかなりやりこんだが、特に後者特定ユニット一定回数勝利することで対応したユニットに関する称号を得られるということが、キャラクター目当てかつ対人コンテンツが嫌いなユーザーを刺激してしまったのだ。前者も好きなキャラクターを極限まで強化したいのであれば作成コストが重かろうと作りたいものであり、こちらはエンドコンテンツが嫌いなユーザーを刺激してしまった。そうしてキャラクター目当てのユーザーからはどちらも不評となってしまたからなのか、エンドコンテンツの内容に関しては1年近く更新されておらず、PvPイベントは1度きりの開催となってしまった。当初はこれらで楽しんでいた戦闘が好きなユーザーもあっという間に離れていった。

 気がついたら、戦闘を楽しみたいユーザーの方が少数派になってしまっていた。

キャラゲー化

 ストーリーキャラクターだけを目当てにするユーザーが増え、戦闘を楽しみたいユーザーが減っていくと、必然的にこのゲームキャラゲー路線を歩んでいくことになった。

 まず、メインストリー戦闘なしである程度のところまで読むことができるというキャンペーンを定期的にやるようになった。ゲームなのにゲームをやらなくても良いって時点でもう意味が分からない。ゲームを楽しめないユーザーに楽しんでもらうための施策をして欲しいし、ゲームをやらないでストーリーを読みたいなんて言うユーザー迎合しないで欲しい。

 このゲームでは定期的に既存ユニットに渡せる専用の装備が実装される。専用の装備により、スキルテキストが変わり使用感が改善されるのだ。実装したユニットスキル効果を直接いじる形の調整はほぼしないため、実質的テコ入れである。また、キャラクターごとに衣装違いの別ユニット存在する場合、現時点では片方だけを開発が選んで実装することになっている。この装備もはじめは使いづらいユニットから実装されていたが、徐々に元の使用感に関係なく直近のストーリーに登場したキャラクターなどから選定されるようになり、そのキャラクターの中でもより使いづらい方から手を入れるかと思えばそうでもなくなっていったた。ただ、先述の炎上イベントで開発の性能のバランス面に対する感覚が信用ならないことが判明してしまっているので、もしかしたら開発的には使いづらそうな方から実装しているのかもしれない。

 次に、レベルキャップ解放実装された。一見すると戦闘の幅が広がりそうな機能だが、これが大違いである。このレベルキャップ解放にはとんでもないコストがかかる。新しいキャラクター10人ほど既存の最大レベルまで育成するよりもコストがかかる。だが、レベルキャップ解放により増えるステータス雀の涙かつ全キャラ共通の固定値で、スキルテキストも全く変わらない。つPermalink | 記事への反応(2) | 07:36

2023-05-25

"末尾a"がどうしようもないのはやはり実画面の小ささが影響しているのだろうか

インターネットテキストベース掲示板チャットにおいて、2つ折り携帯電話スマートフォンなどの「実画面が小さい端末」を使っている人は掲示板上でのやり取りが下手な傾向にある、というような話がまことしやかに流布しています

理由としては、画面が小さいので一度に把握できる情報が(通常のPCと比べて)少ない、日本語入力においても変換の一覧性が悪いので推敲に至りにくい、などが挙げられています

いわゆる「荒れる」割合も高い、とされています。「画面の小ささは心の狭さ」などと揶揄されたりもしています

閲覧端末の実画面が小さい、狭いことは掲示板のような比較的大量のテキストベースとなるやり取りにおいて、不利や悪影響を与えうるものでしょうか。

ChatGPT(4)

 端末の画面サイズが小さいことがオンラインでのテキストベースコミュニケーションに影響を与える可能性は確かに存在します。

 以下に、その可能性についての理由をいくつか挙げてみます

  一度に表示できる情報量:さな画面では一度に表示できる情報が限られます。これは、特に長いスレッドテキストが多いページで問題になる可能性があります

  これにより、ユーザー議論の全体的な文脈を見落としたり、重要情報を見逃したりする可能性があります

  入力の困難さ:さな画面や仮想キーボードは、テキスト入力における誤打や誤解を引き起こす可能性があります

  また、文の推敲校正が困難になるため、誤解を招きやすメッセージ投稿される可能性もあります

  ユーザビリティ: 小さい画面は、スクロールリンククリックなどの基本的なナビゲーションが難しくなる可能性があります

  これにより、ユーザー重要情報を見逃したり、意図しない操作をしたりする可能性があります

 ただし、これらの影響はあくま可能性の話であり、実際の影響はその人のスキルや慣れ、使用している特定デバイスアプリウェブサイトデザインなどに大きく依存します。

 たとえば、一部のユーザースマートフォンでの入力に非常に慣れていて、PCよりも効率的テキスト入力できるかもしれません。

 また、ウェブサイトアプリモバイルフレンドリーデザイン採用していれば、小さな画面でも比較的快適に利用することができます

何言っても基本迎合してくれるChatGPTの悪いとこが出てるな

初手でこっちのネタオウム返しするなー議論のとっかかりにならんわー

2023-05-19

anond:20230518161252

増田になってくると斜に構え過ぎた結果、360度回転して、世の中に迎合しているケースが多い気がしている

2023-05-17

スター少ないのにアルゴリズムで上位に表示されてしまうやつ

なんか晒し上げっぽくない?

はてなの意に添うように迎合してはてなが好きそうな意見を言う小物みたいな感じが出るのもイヤなんですけど。

2023-05-14

anond:20230514203107

違うな。悪い友人がいる時、その友人に迎合する行為人間おかしくなる。

2023-05-09

anond:20230509201359

空気迎合ってなんだよ

評論家空気が出る前に評価出してるだろ

人気が出ることすら予想できない時点で落第

anond:20230509195627

世間空気迎合する評論家に何の価値があるんだよ

そういう見方もあるのか、と違った視点提供してくれるのが良いんだよ

2023-05-07

就活おもんな

院生、25卒。

無能すぎてまだ本格的に始まってもないのに研究との兼ね合いで早々にキャパるし、意識高い文系学部3回生が外コンやら選コミュやらに感化されて突然狂ったようにこれまで使ったこともないようなカタカナ言葉だらけの怪文作り出すの、見てられない。

でも俺は凡人だから、この心底気持ち悪い就活迎合してひとつひとつ一生懸命取り組む以外の選択肢はない。レールから外れる勇気もない。あと1年これが続くってマジ?

努力して良い大学入れば人生イージーモードだと思ってたけど、そりゃ既に入学から4年以上も経ってるのにいつまでも学歴評価されるわけないか、、。

2023-05-06

子供SNS利用時に注意させる事項

拡散希望拡散してはならない。

SNSをするなとは言わないけど、画像動画だけはやめろ。特定されるリスクや写しちゃいけないものが写ってるリスクがあってデジタルタトゥーになる。

SNS検索自分の嗜好に迎合する情報だけ集めてくる。検索はできるだけニュートラル状態から使うこと。Googleも一度ログオフして使うこと。いいなと思ったことに対しても、批判的な情報も集めること。

追加

承認欲求を満たしても満たさなくてもお前はお前。

ネット民は目立つために過激な言説、行動に傾く。ネット中立中立じゃなく過激派、思考実験だと思ったほうがいい。

上手い話をもって寄ってくる人を信用しちゃダメ

こんなもんでどう?

ひろゆき」を含む記事フィルタで弾いていたのですが

「ひろゆキッズ」に破られました。腹が立ちます朝日とかNHKとかネット迎合しすぎじゃないか

2023-05-03

自分たち過去を美化して「オールオタク」を名乗る馬鹿悲惨現実

https://anond.hatelabo.jp/20230503084650

釣りにしては雑なので、本当の気持ちを書いているという前提でレスする。

この手の「僕は優等生です」アピールしかできないオタクが「オールオタク」を名乗っているのを見るたびに悲しい気持ちになる。 「オタク生活で何も得られなくてオタクから逃げたくせに、オタク以外にアイデンティティと呼べるものがないか記憶捏造するしかなかった負け犬がまた一匹」という感想しか持てない。こういう人間にだけはならないようにしたい。

東大京大生よりもMARCH関関同立レベル中途半端学歴人間の方が学歴にこだわる」というよくある話を思い出す。そういう人間の方が受験勉強の大切さを語ったり、勉強しないやつに説教をしたりするものだ。この増田も、オタクでいうところのMARCHぐらいの人間だったのだろう。「気づいたらオタクになっていた」タイプではなく、当時一生懸命オタクになろうとしたのだろう。まじめにコツコツコンテンツを消費して、細々と感想を書くような優等生的なオタクだったのは間違いない。しかし、オタクというのは優等生であること自体はたいして評価されない。頑張ってなお、この増田オタクとしては何も価値を生み出せなくて大して評価されなかった。周りにもっと面白い奴がいたし、オタクとしてうまく友達を作れなかったりして埋もれてしまった。こういう人間はたいがい響凱のように加齢に従って「オタクであり続けること」がだんだん苦痛になってくる。そして体力や時間や余力やらいろんな事情があってオタク活動からフェイドアウトした。しかも、自分意思できっぱりやめたわけではなく、その他の現実妥協・敗北して引退した。逃げるようにしてやめていったのだ。しかも、その挫折を受け入れるだけの根性もないヘタレからすっぱりと諦めることもできずに亡霊としてネット彷徨っている。

この増田は一人でコンテンツを楽しみきるような自我も持たずそれでいて馬鹿になって騒いで友達を作ることもできなかった。オタクとしての素質が低すぎた。結局オタク活動に多大なコストを払ったのに、自分にとって誇れるような輝かしい何かを得られなかった。オタクであることにこだわった時間が長かったのにオタクをやめて何者かになることもできなかった。何の成果も得られませんでした! オタクとしての敗北者!増田がこういうオタクライフを送ったことがありありと想像できる。かわいそう。増田オタクとして不完全燃焼なままだからオタクとしての本当の楽しさを知らない。だからオタクという概念に対してネガティブイメージを持っている。

この増田は、オタクとしての自分しか語ることがないのに、オタクとして語れることが大して何もない。オタクとしての人生にも不満が残っているが、それでもオタクであったこと以外自分人生に何も残ってない。増田のような人間40歳を越えだすとアイデンティティクライシスに陥る。典型的負け犬だ。こういう「負け犬」が自分を守るために何をやるか。答えは一つ。「自分記憶捏造する」である。「自分は立派なオタクだった」ということにするのである

しかし、増田所詮オタク活動の中から何も得られなかったMARCHクラスオタクだ。立派なオタクアピールしたくても優等生だったことだけが取り柄で、自分オタク活動について何か他人に語れるようなことはない。オタク活動を続けているうちは何物にもなれなかった雑魚である以上、自分オタク遍歴を語っても白けられるだけ。完全に詰んでいる。

と思いきや、負け犬オタクにとって唯一のチャンスが「TPOがわかること」「ポリコレ」だった。現役時代は何一つ評価ポイントにならなかった「優等生だったこと」それ自体評価してくれるようなぬるい世界ネットにはある。作品の良しあしなんかわからなくても、TPOをわきまえているというだけでちやほやしてくれるアホの集団迎合してしまうのだ。オタク時代どれだけ頑張っても評価されなかった負け犬からしたら、オタクDISるだけでほめてくれる世界幸せのものだろう。そうやって「反オタク」の世界簡単に取り込まれるのだ。巡り合わせが悪ければ統一教会に取り込まれていただろう。そのくらい増田はチョロいし怠惰人間なのだ

こうして増田堕落してしまう。「僕は優等生です」とアピールすることで、オタク外の人に評価されて、オタクに対してマウントを取ることで、現役時代オタクとして何の評価もされなかった現実復讐をしてすっきりしているのだ。オタクとして「優等生的な態度」「勤勉さ」をアピールすることは何の価値もないが、それしか語ることがないんだから仕方ない。オタク活動から喜びを得ることができず、オタク活動苦痛だったからやめたにもかかわらずこの増田は誰よりも「オタクであること」をアイデンティティとしている。オタクとして評価されなかったことをずっと怨んでしょうもない復讐をして喜びを感じてしまうほどに。なんてダサいんだ。

私はこういう「自称オールオタク」を見るたびに、北斗の拳の25巻に登場するコウケツという人物を思い出す。

フォッホホホ。もはやオタクの誇りだけで食える時代ではないのだ!

きさまらオタクはどこまでオレをコケにするんだ!

ええか!わしわな!オタクたちにドブネズミといわれたんだ!

わしはあの時の屈辱を忘れたことはねえ!その恨みを晴らすのを夢にまで見た!

かわりに他のオタクをドブネズミ同然に殺してくれるわ!

漢字で書くと「高潔」でまさにポリコレと相性がよさそうな名前だ。みなさんも、今後こういう人物を見かけたら、ポリコレと呼ばずにコウケツ様とお呼びすると良い。


トラバの反応が弱くてつまらん。

元増田が「根拠なく他人妄想でどれだけ人を傷つけることができるかを競うゲーム」を始めたので、それに応じてあげただけなのに、元増田応援してたやつがこっちだけ顔真っ赤にして「根拠がないだろ!」とか言い出すのを見ると「お前が始めたゲームだろ」って言いたくなるわけだが。もしかして殴り返されるの想定せずにこんな雑なルールで「根拠なく他人妄想でどれだけ人を傷つけることができるかを競うゲーム」を始めたのか?

俺は正しくお前たちを鏡に映しただけなので、お前が殴ってるのは鏡に映ってるお前自身だぞ。そんなことにも気づかない間抜けなのか。元増田馬鹿にしてたやつがこっちも馬鹿にするのはいいけど、こっちだけ批判してるやつ、さすがに鳥頭すぎって笑っちゃうんすよね。

2023-04-30

悲報はてブ、実は田舎差別地域差別がひどい[再]

amunku 草津市県内ワースト犯罪件数だったとこでしょ。犯罪どころか揉め事も多いのかって思っちゃう

ndns 事の真偽は関係なく、極めて愚かな住民投票とその結果だからその街全体が嫌われるという当然の末路。地方とか田舎とかは関係ない。

mopo123 セクハラ温泉か。旅館風呂盗撮カメラ仕掛けたのもここだっけか?追記:細かな事情分からんのは町民だって同じでしょ?その状態リコールかけたんだから、町民の民度はそんなもんだよ

aki_minori 異物を排除する田舎論理が悪い方向に出ちゃった感じ。ただ、断片的な情報だけでも、この町議の言ってることを丸のみはできないと思う。

hisa_ino たかが一町議リコールまでして「今すぐ」辞めさせたい、というのが異常で引くわ。住民意思なら次の選挙いくらでも示せるんだし。要は町長報復なわけでしょ。それに乗っかる町民もなあ…。

sisopt “個人自由意志を舐め過ぎ”とかいブコメ村社会同調圧力を舐めすぎ。

zambia とりあえず消滅可能性都市から消滅都市へようこそ。それが町議の狙いでしょ?

T-3don 草津イメージ回復的には、大差で否決してようやくイーブン、くらいの状況だった思うが。ブランド価値を守るチャンスを住民自ら踏み潰した、と見なさざるを得ない。今後選択肢からは外れるなぁ。 news

dd369 グン○ーとは言いたくないけど言ってしまう。香港のように人権通用しなくなった未開の地を女性は捨てた方がいい。 社会local

questiontime 個人的にはこれで草津温泉に行くことはなくなったけれど、この結果を見て草津を優先するのもいるんだろう。客がそんなのばかりになったら女性もっと住みづらくなる。悪循環

satromi 草津みたいな人が来る観光地でさえこれか。田舎は恐ろしい。

zyzy これは流石にちょっともう草津のものを異常視せざるを得ないし「おかしいっていうなんてさべつぅなにかあるはずぅ」っていう権利は、こういう迫害をしない人だけが持っているからね。裁判回避やった時点でアウト 考え方

cotbormi 住民クズから逃げな。そんなクソ田舎捨てな。 これはひどい

kohgethu 田舎なんてどこもかしこ案件か。クソが。/そんな「男性けが楽しめればいい」という考え方でやってると、本当に温泉街が寂れるぞ。

ustam 草津タウンこの…。旅行先、移住から草津町は永遠に除外だな。町ごと地図から消えてなくなればいいのに。セクハラの有無はわからんし、実際虚偽の可能性もあるけど、裁判の結審を待たずにこのようなやり方は異常。

korilog 9割賛成はすげーな。性被害を訴えると町の9割が敵になる。やっぱり田舎は怖い。

wwakainkyo 町議会がおかしいだけと思ったら、草津町そのものおかしいのか。草津温泉に行こうという気が失せるな。(中途半端田舎だとよくある、地元有力者が根回ししたら決まる構図)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASND66WZ6ND3UHNB00J.html



hammam 恥を知りなさい草津町民

shun_libra 議会はその自治体民度を表すからなあ。こういうクソ動議が起きるような町じゃ、町民の男尊女卑志向も相当ヤバそう。

emt0 温泉に罪はないし、ここ最近の復活は素晴らしいが、これじゃお金落としに行く気が失せるわ。仕方ないが所詮群馬の山奥のムラ社会

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASMD261GBMD2UHNB00M.html



RCHeLEyl だよなぁ。これが通るなら草津性犯罪被害に遭っても、加害者が「嘘だ!でたらめだ!」って言い張ってセカンドレイプを起こされ、社会的に排斥されかねない。

mkotatsu 事実はどうなんだかよく分からない問題だけど、ポスターやビラを見るだけでは、はてなの大好きそうな「田舎の嫌な所」のかたまりっぽい。その割に擁護コメがあるから余計に草津にはちょっと近寄らんとこ感

hevelo 野蛮なクソ田舎滅びてどうぞ

takeshiketa きつ…クソ田舎のクソ田舎化が深刻だ

vkara やばい土地草津。みんな逃げて。

duedio 地方はもう政治機能してないのかもしれない。

zyzy 草津ヤバい以外の感想が出ないのよなぁ。もう女性たちは全員逃げだせるようにしておいた方がよさそうなレベルで。 考え方

tokage3 観光地でこれやるんだから田舎常識すげー。

gomaberry 「小さな町だからリコールされた女性の人柄をみんな知ってるはずだから当然」という不自然コメントがヤフコメに大量についていた。地元紙に同様の文面のチラシが折込されたそうだ。組織的犯行。あの群馬だもん。 ドリル優子慰安所中曽根中の人一太カルト下村

siiko どっちの主張が正しいかも分からないのにリコールを主導する町、賛成に丸付けちゃう住民

fukuroiri まさに衆愚。あまりにも下品で醜い。

watapoco 行政住民気持ち悪すぎて絶対行かない場所になった。ちなみに気持ち悪さは性被害告発されたことではなくその後の対応

papercup140 田舎議会は恐ろしい…。草津町民を責める気にはあまりならない。

mopo123 草津町民というセカンドレイプ民。覚えておこう。

napsucks 田舎に対する偏見が裏打ちを得て強化されていく。。。

domimimisoso 草津真相がどうあれ、「田舎女性議員町長密室セクハラやられても解任運動が恐くて声を上げられない」というメッセージを全国に放ったのは間違いない。

out5963 怖い。これが日本民度です。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hbol.jp/233731



uunfo 草津温泉に入ったら何されるか分かったもんじゃないな

kyasarin123 さすが温泉街(ピンクコンパニオンとか)ですね。爺ィ連中の民度低すぎ!!

sykuma 東京区議会でこんな事やったら秒で蒸発するレベル炎上になるのにな。結局、地方年寄りが堅持している昭和文化心中していくしかないんだろうな。

daigo0117 田舎は外から入ってくる価値観に排他的だし、老人は新しい価値観を拒絶する。改革は難しいだろうな。。

at_yasu あっはっは、すごい典型的田舎

ryun_ryun 田舎人間性格いからね。地方擁護派の俺としてもその点は擁護できない。

yP0hKHY1zj 温泉盗撮されてそう

yuzuk45 大都市以外ではこれがこの国の意識スタンダードだろう 女性地方政治

yuzumikan15 傍聴席にいたセクハラ男性たちって住民なんだよね?温泉好きでいろいろ行くけど草津温泉には絶対に行かない。

nenesan0102 ブコメにもあるけど、こんな場所なら女性たちが逃げ出して当然だと思う。

m_h そりゃ田舎(地方)から若い女が減るわってかんじですね!

kaz_the_scum 日本田舎っぽさを色濃く感じる。私にとって鹿児島志布志はあの事件土地というイメージしかないんだけど、温泉に行かない私にとって草津はこの事件温泉から上書きされたわ。

iasna 田舎クソ恐ろしいな

xevra 典型的日本田舎恐ろしい恐ろしい

ipinkcat 田舎ってダメなところを煮詰めたようなクソみたいなオヤジしかいないけど、草津町はクソの中のクソだな…。

Rinta いかにも田舎のえらい人たちと言う感じ。自民党はそーゆー人達総本山だなと思う。

napsucks 面白いメタ構造田舎に対する偏見が強化されるな。

skgctom 都会にこういう老害がいてもいずれは若者たちの声が高まり死に絶えるからいいが、地方だと老害価値観に迎合した準老害けが残って出世していき、そうでない有能な若者地元を出て行くからな…

punkgame 田舎大事なのは人間性や手腕よりも、家柄や権力。そしてそれを煽てておこぼれをもらう奴ら。この手の爺さんたちは非常に邪魔で早々に消えて頂きたいのだが、こいつらの子孫は若いくせにこれを引き継いでいるので、 30年経っても田舎東京レベルになるのはまだ無理だと思う。

monbobori 最悪。セクハラの街。 セクハラ地方

zakochan 胸糞。草津は前から民度の印象が最悪

xorzx こんな地方は滅ぶべき。少子高齢化20年後には半数の自治体が消える。

tokatongtong 草津っていうのはそういう場所だったのか。絶対行かねえ。

zyzy 草津から来たという男性がいたら警戒して距離をとり、警察に連絡する準備をしなければいけなくなるレベルに酷い。 考え方

kingate いや。これが普通田舎だよ。よく知ってるよ。警察グルになってることがほとんどだからね。警察ったって署長以外は基本地元の持ち上がりなんだし。糺す方法なんて強制移民以外無いよ。マジで

gomaberry 草津女性が行ってはいけない危険な町だな。県知事あの人だっけホラ、安倍晋三ツィッター中の人だった例の…

takashi1982 草津に行くたびにこんな下品議員町長がいても温泉は素敵ですね嫌味を言い続けていきたいと思った。他界した曽祖母の町も同じで、田舎のそんなところが本当に嫌だと思っているので住めないよなぁ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/dd949f8ef142ba996f362f990583c350a037de09



Unimmo セカンドレイプの町だとまでは言わないが、きわめて程度の低い町として、心から蔑んではいる。 田舎

Gim 筆者の意見に反対だ。裁判係争なのだからリコール自体判決後にするのが、日本人の常識であり、草津温泉街のドン非常識咎められない事が、正にセカンドレイプの町の称号に相応しいと言えよう。

RCHeLEyl 白カビ饅頭案件。1人しかいない女性議員の訴えを否定する文章を街中に張り出し、更に公の場で糾弾している。そういう風土のところだと、性犯罪被害を訴えてもセカンドレイプ食らって加害者勝ち。近づかない一択

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/78575



hatarakutoshika 未開の地グンマーではこれが日常

pptp ザ•田舎って感じ。

nyama02 魔女狩りの話?群馬って中世だったんだ、ショック

discodisco 田舎狂気垣間見

taguch1 草津の人の知性は地に落ちたけど。まぁ裁判でやれ。税金でアホなことすんな。

xevra 何のエビデンスも付けずに一方的中傷になっているのが怖い。「何のどういう行為問題で、証拠はこれ」ってなってないと判断できないはずだが。田舎は恐ろしいわ

kyasarin123 草津よいとこ一度はおいで〜!行かねーよ!わー田舎住みたくねー

awkad 田舎バカにするなというが田舎じゃないとなかなかこれは成立しないからな。ここまでいかなくてもこういう空気田舎にはある。だからそれが嫌な人間は都会へ行く。そうじゃない人が残りこういう空気が強くなる悪循環

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sleeptreewinter/status/1335232610331631617



domimimisoso これから全国の田舎町長女性議員セクハラやり放題です!っていうメッセージだね、こりゃ

napsucks 山形マットに並んで語り継がれそう・・・

giveus すげえ 群馬やばいところだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/708288354939338752




放送

悲報はてブ、実は田舎差別地域差別がひどい

https://anond.hatelabo.jp/20221116140825

2023-04-27

俺も少年誌青年誌連載する女性漫画家の一部が嫌い

元増田はかなり言葉が足りないけど

言ってることはわかる気がするので勝手に補足して説明する。

 

前提1 女性感性作品作る女性作家OK

まず女性作家が女の感性あるのは当然。

そこから否定するミソジニーみたいな話ではない。

しろ俺は積極的にそれを求めて女性作家作品を手に取るもことよくある。

 

(なので「性別関係ない」みたいな言説には反対って言うか疑問。

 創作者の身体性とか見てきたものって作品に宿って当然では?

 受け手側がそれ込みで感じ取れる・感じ取るのも当然では?

 スキップローファーは男には描けないと思う)

    

ただ元増田が言ってるような例はまた別問題でさあ。

女なのに、中性的男性的なペンネームを使って、絵柄もなるべく女とは悟られないような絵で、少年誌青年誌漫画を描いてる作家は多いけど、

ね、つまりわざわざ男性読者向けの媒体に躍り込んできた女性作家の話なわけ。

ジャンプとかヤングジャンプとか。

 

それでも、そこで最初からメス丸出しの作品をやるならいいんだよ。

それは男らしい。っていうと性差別から、潔い。堂々としてる。格好良い。

    

  

前提2 男性読者に迎合して作品作るプロOK     

でもそうじゃない奴もおるわけ。 

まり男性読者に阿るような漫画を描く奴なのよ。

いかにも男へ目配せする方向性の可愛くて肉感的な女の子を出したり。

表層的なお色気シーンをノルマとして毎回どっかに入れたり。

   

まあそれもいいんだ。

そういう勝負したら女性作家甲斐なしというか単純に不利な気するけど。

自分にはない異性の欲望狙った商売するのは難易度高いと思うけど。

でも商売人としてそれを貫徹するならそれもやっぱり潔いし、堂々としてるし、格好良いよ。

少なくとも余人があーだこーだイチャモンつけるところではない。

     

   

どっちでもない奴。半端もんであるのみならず… 

ここで問題にしたいのは、

相手迎合的な割り切った商売を始めておいて

ちょっと人気が出てきたり軌道に乗ったりすると女の欲望出してくる奴なんだわ。

  

これ本当に気持ち悪い。

何がしたいの?ってなるし、単純にあらゆる意味で半端ものじゃない?

   

週刊少年ジャンプにもおった。

明らかにBL的なものが好きなのに何故かジャンプ固執して、

やりたくもないベタな男向けお色気を頑張って人気を出して、

ちょっと軌道に乗ったらもうBL趣味丸出し。

 

メイン位置にいたフツメン凡人少年そっちのけで

その同級生不貞腐れたイケメンくんをフィーチャーしまくて

イケメンくんの複雑な事情の旧家や兄との関係を描きまくって

打ち切りが決まってからは成人である主人公達のバトル

風の、なんか女性読者が「素敵!」ってなる関係性?ばっか描いて墜落していった。

   

いやそれが描きたいなら最初からそういう漫画漫画勝負しろよ!

ってどうしても思うんだよな。 

   

それをもろもろ偽装してまでジャンプでやりたがる意味も分かんねーしさ。

そういう雑誌行けばいいじゃん。

   

やりたくもないベタなお色気サービスとかしてまで男向け媒体に潜り込んで

ちょっと隙さえあれば女の欲望全開!

っていうこのパターン何?

  

最初から主人公ハイヒール履いてたロギィは俺は嫌いじゃないよ。

潔いし騙しがないからな。続かんかったけど。

  

 

変態的な性欲を感じると言ったら言い過ぎなのか?

まとめると

女の感性欲望丸出しのもの最初から最後まで描く作家には文句ない。敬意払う。

男の欲望迎合した男向け商品描き切る商売人にも文句ない。敬意払う。

    

が、そのどっちでもない、

男向けですの顔して潜り込んできて隙あらば女の欲望ブシャーしたい作家

なんか露出狂的な変態性欲すら感じると言ったら言いすぎか?

    

男性作家少女漫画描いてもキモくないけど

女性向けに描いてきたのを途中から豹変して男の欲望全開展開したらどう?

なんか痴漢されたような気分にならねえ?

   

何度も何度も繰り返すけど

男の欲望女の欲望それ自体否定しねえからな?一ミリ否定しない。

反社会的領域まで突っ走ってる欲望でも創作の中では自由よ。  

  

ただ対読者を考える時に

異性の読者に自分の性の欲望をぶっつけたい、

それも最初からそういうことやりますってスタンスで集めた客ではなく

途中まで相手の性に迎合する振りして集めた客にぶっかけたい、

これはなんかおかしくねーか?

読者も反発持ってもよくねーか?

    

  

たとえ古いけどちさぽんとかもさあ。

別にスレイケメンレイプされて感じようがイこうが一向にかまわねえよ。 

(ほんと不貞腐れた態度のイケメン好きだよな。みんな髪ベタがない。)

   

けどなんでそこから

レイプ犯を叩くのではなく彼女寝取られ主人公を延々叩く?

その女も周囲の友人もみんなそれを受け入れられない主人公は器ちっちゃい!みたいに主人公を責める空気なの。

まあなんらかの女の欲望が関与してるのは察知してるけども。

ああこれイケメンがグッドジーンで主人公はグッドダッドなんだなってすぐわかったよ。

まあちさぽん一周回って名作な気もするけどな。

これもうわかんねえな。

急逝した作者に合掌。  

  

まとめ 

好きな漫画を描くべきだし読むべきだよ。 

けどなんでそれを、偽装しながら青年誌でやりたいわけなの?

女向けのエロめの雑誌とかでやっとれよと。

そういう話なんだよ。

  

はてなの複雑な情報処理する能力低いアホどもは

「女全般を憎むミソジニー!」のほうが処理しやす

非難して正義気分なりやすいだろうけどな

  

あと最近女性漫画家は素晴らしく能力高い作家はたくさんいる。

エロ漫画でも、フェチ漫画でも、

魂のない迎合ではなく当人欲望駆動しつつ男性読者にも訴求する作家が増えた。

からもう半端もん変質者のことをそれほど気にする必要ないのは確か。

  

女の欲望で突っ走る漫画面白いけど

両性が読めてクオリティも高い漫画描ける人は

やっぱり脳の機能がめちゃくちゃ高いんだよな。

昔は高橋留美子しかいなかったんだから漫画未来は明るい。

 

 

 

 

 



 

 

   




 

2023-04-24

anond:20230424174859

今まさに辞めて就活中だよ、今月から無職

他の非正規は狂った管理職ババア我慢したり迎合したりしながらどうにか働いてたけど私は限界が来たので

ちなみに前の職場でも同じように管理職ババアパートのおばちゃんいじめていた

向こうは「いつ重大なミスをするか分からない意識の低いのろまな非正規から職場を守ってる」ってつもりなんだろうけどね

管理職おじさんは同情してくれたけどババアを辞めさせる権限を持ってなくてどうしようもなかった

こんなのよくあることだと思うよ

2023-04-18

山上徹也の事件テロではない

という前提を多くの人が共有できていないようなので、啓蒙のために書く。

まず、テロリズムとは、terror(恐怖)に由来し、暴力を用いて威圧や恐怖を与えることで政治的宗教的目的を達成しようとする行為である

それでは、山上徹也は恐怖を利用して何らかの目的を達成しようとしたのだろうか?例えば、「統一教会を潰さなければ、次の首相死ぬ」といったことや「民間人も同罪だ、覚悟しろ」といった発言があったのだろうか?

山上を支持する者たちは、支持しなければ自分たちにも危害が及ぶかもしれないという恐怖から支持しているのか?

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)やそれに関連する議員批判する者たちは、さらなるテロへの恐怖から批判しているのか?

そんなことはない。主に同情や問題意識から来るもので、テロ(恐怖)に屈したり、迎合したりすることとは無関係だ。

仮に山上事件きっかけに統一教会距離を置く政治家がいたとしても、それは山上を恐れるからではなく、世論を恐れるからである

山上供述によれば、母親統一教会に傾倒し多額の寄付をした結果、家庭の生活が苦しい状況になり、教団への恨みから教団の広告塔である首相を狙ったというだけだ。

どう見ても怨恨によるもので、政治家被害者から全てテロだと言うのはおかしい。痴情のもつれで刺された場合テロだと言うのか?

山上事件テロとして語る者は、無知である詐欺師である

事件の背景が根深いとしても、事件自体はただの怨恨殺人であり、市民を恐怖に陥れるようなものではない。

身近に迫る死の恐怖も感じていないのに、テロには屈しない!やテロ迎合するな!などと偉そうなことを言うのは間違っている。

賢明増田諸氏は、この事実を心に留めておくことが重要である

改めて言う。

山上徹也の事件個人的怨恨に基づくもので、市民の恐怖を煽り意識を縛り付けるようなものではなく、テロリズムとは全く異なる性質のものである

犯行きっかけとなった社会問題根深く、議論対処に値するものであるが、決してテロリズム文脈で語られるべきものではない。

覚えておきましょう。

2023-04-08

最近第二世代オタクのキツさの元らしい銀英伝見たんだが

偶然だが最近銀英伝アニメ見たんだよ。まあ全編じゃなくてyoutubeに上げられてる細切れのエピソードを数十個って感じで。

この増田みたいに銀英伝への憎悪を顕わにする高齢オタクが憤懣ぶちまけてるのをたまに見るので気になってたんだな。特にヤン提督っていうのがリベラル代表として憎悪されてるのが多い。

https://anond.hatelabo.jp/20230407234853

 

結構面白かった。民主政意思決定ダメさとか現場意見無視されて甘い見立てが人気を得ちゃうのとか色々テーゼが山盛りなのな。

でもTwitterヤフコメで暴れてるオタクヤン提督にイキってるのってヤン提督の態度や思想でしょう?特に有名なところだと

人間行為のなかで、何がもっと卑劣恥知らずか。

それは、権力を持った人間権力に媚びを売る人間が、安全場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心犠牲精神強制して戦場へ送り出すことです。

宇宙平和にするためには、帝国無益な戦いをつづけるより、まずその種の悪質な寄生虫駆除することから始めるべきではありませんか。」

ってやつ。

何でかと言えば、最近というかここ数年「軍師批判ポピュラーになってる。特に叩かれやすいのがネトウヨ軍師は居るが兵隊は居ないっていう界隈になっていて、己の能力客観視と自意識のすり合わせが出来ていない集団を外から見たらそりゃ軽蔑されますわな。

はてブコメでもよく見るが、自我の防御として言ってるケースが目立つ。言われたら痛い事を自分から言うってやつね。

特に2/5chでなんJとアフィまとめブログが衝突を繰り返すようになった5年くらい前から叩きの言葉として流行しており、ストレスが溜まっているのではないか

先に引用したセリフはまさに軍師批判エッセンスみたいなもんで良く貼られてるのを見るしその度にイライラした反論チックな事がされている。

 

元増田ちゃん批判対象をずらして書いてるよな

また元増田

最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタク攻撃している。

というのを見た事が無いのだが、どういうのなのか?ポリコレなどに過剰適応

それに

私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて

ナチュラル常識へのルサンチマンが出てるのってどういう事なのかね?

元増田が新しい社会常識」についていけない老害なのではないかとの疑念がわく。

1970年に「増産より公害対策を」と言っているのは共産党などの左翼が中心だった。だが20年後1990年には公害対策規制に組み込まれあらかたの公害解決に向かっていた。既に工業規格と共に公害規制を熟知していないと倒産する時代になっていたわけだ。

1975年にはどこにでも痰ツバ吐き放題、だが1995年に道端に痰ツバ吐いたら顰蹙だし客先の敷地でやったら出入禁止懲戒解雇だ。

元増田20年間でどれだけ社会常識更新させたのか?

 

もしかしてその痛い第二世代ってはてな村の旧村長みたいな人の事を言っているのか?

この度のコラボ攻撃やその前の温泉擁護批判者を炎上みたいなムーブメントに冷淡な人らの事を言っているのか?

温泉娘では吹き上がったオタクオタクイラストへの攻撃だとの扇動にまんまと乗ったが、その実はイラスト拒絶じゃなくて昭和脳な運営黒岩知事流出メールみたいなオヤジの小汚い性意識開陳でそれへの炎上だった、っていう所まで見ていて覚えているところとかが一体感に水を差し不愉快なのか?

その前の中野まんだらけ騒動では対面の商店主の批判は「お気持ちだ!」とフェミへの批判と同じ道理炎上させて潰せるとオタクたちは思っていたが、その一体感に背を向けてこれは風営法案件である事、風営法管轄官庁警察署である事、行政権司法権が近く更に裁量権が大きい分野である事、などを説明する人を見つけ出して読み、オタクの一体感には冷淡だった事が不愉快なの?

コラボ騒動ではそれらの経験を踏まえてオタクらの一体感に水を差し、「また同じ理路と実存操作扇動されてる」と冷淡だったところが気に入らない?

最初から共産党との癒着で」「NPOスキームを乱用して公金ガバガバゲット」「保護した少女管理売春」「汚部屋宿舎に超高額請求」というところから始まっているので今までの経験から絶対にまともな批判にならないと見抜いていた事がポリコレ的?

それらがデマである可能性が高い上にそのデマネットでは既存形式なのでセットになるデマがあり、駅前放置自転車のカゴの様にデマデマを呼ぶ展開となって、社会的物事を知らないオタクへの軽蔑を深める展開となる事を最初から見抜いていた事が「新しい社会常識」への恭順的で気に入らない?

新聞産経を除いて記事にしない、更にそれに対して「マスゴミ報道しないフンダダラ」「報道しない自由」という反応があるのを観察して「ああいもの」と冷淡だったのが気に入らない?

 

ネット全能感の歴史

ここで「ネットの一体感」の歴史ちょっと振り返ろうか。

まず2002年頃まで。ここでは2chネオ麦茶を生み出した悪意垂れ流しのバカの集まりで近づいてはならぬもの

2002~2007年くらい。2chの影響力が増す。特に後を押したのが小泉改革で、既存道徳破壊してもいいし我らはその抑圧されていた主体だ。僕らが目指すのは常に上。

2007年~10年代前半。Mixi流行そもそもMixiがあれだけ成功したのは「2chではない」からに尽きる。顔出しや所属明記してのネット活動2chのエサになるので出来なかった。その普通の人らの欲求合致した為に大流行

一方、コアな2chユーザー2ch炎上して炎上側に居たらネットでの正義、という一体感と全能感の前提が崩れてしまMixiに異常な悪意を抱いていた。病的なやつは「2ch自由Mixi北朝鮮」と数千ものコピペを貼りまくっていた。

10年代前頃~後半。ネット広告の伸長によりまとめブログが大隆盛。不愉快な反対意見を削除してまとめてくれるので閲覧者は全能感全開で気持ちがいい。だが広告単価が高くなるとヘイトスピーチの様に反社会的で程度の低いコンテンツは掲出拒否契約解除されるようになり低調に。

 

オタク第二世代というのはこのオタクを中心としたネット民が共同性を持ち、強い隣組的行動則で異論パージし「若者の異議申立」の文脈企業脅迫誤情報流布での評判操作をもしていくという中で人格形成していった世代だ。

そんな不遜な態度に異を唱える者もいた。例えば大塚英志などだ。

大塚の主張は大人ならオタク産業は給与報酬交渉権すらない(労働組合職業組合)のに目を向けろというものだが、単に一体感や全能感を棄損するオタクバッシャーとして異端追放されるだけだった。

 

盗んだベスパで走り出す40代の夜

さらば青春の光』っていう英国映画があるんだが、モッズという暴走族物語だ。イタリアベスパスクーターミラーライトなど過剰な飾りつけをして陸軍野戦コートを着て集団で走り回り大人が目をひそめる事や喧嘩してばかりいる。

警察に捕まった主人公カリスマモッズエース出会って心酔する。エースベスパGSという高級車種だ。

裁判では仰々しい説教の後の判決罰金刑だったので「そんなもん今この金で払ってやるよ」とコケにして仲間で大ウケ。

だがエースたちもやがて「大人になる」時が来るのな。エースホテルベルボーイになってヘイコラする労働者になった。

主人公はこの姿を見るや、世間迎合した憧れのエースに憤懣やるかたない。日経新聞朝日新聞を併読する大人になんかなりやがって!いや間違えた、こっちは反ポリコレしか知らないのに法規制過去慣行やその上での現在業界事情を知りやがって!これも間違えた、とにかくお前はあのエースじゃない、俺の心の裏切り者だ!

エースの愛車だったベスパGSを盗んで走り出した主人公は速度をつけて崖からGSダイブエースGSがグチャグチャになったところでフィルムストップ。

だがその後主人公は生きていてトボトボと歩いて行く…っていうのがあらすじだ。

 

元増田あんたらは結局世間的なもの迎合して己を変化させて行くオタク第二世代いくらかがインフルエンサとして目立つの気に入らないんだろう?

彼らの存在自分実存危機を生じさせているんだろう?

今まで自分立ち位置自分確認した事があるのか?みんなで炎上させれば正義になる、だけど隣組がキツくて「これは違う」という事は許されない、そんな村落共同体みたいなところにずっと居ていいのか?因みに暴走族とかアウトロー世界はみんな同じ行動規範だ。そうやって「世界を閉じる」事で共同性や象徴性が堅固なものになるのだ。

暴走族学生運動もいつか卒業するんだよ。18や22でな。あんたらはいくつだ?40代だろ? 

 

オタクのくせにオタクの共同性に埋もれないやつらは元増田にとってのエースだ。レゾンデートル否定するやつらだ。

だがそいつらはオタク実存の外の社会でやっていくことでオタクコンテンツ価値を産むことを判っているかベルボーイをやっている。共同体の失敗を見ないという隣組規則焼畑であり行き詰まり誰かが尻ぬぐいをする事になる事を知っているからやっている。

温泉娘は老若男女の旅行客に訴えてアピールする為にある。年喰ったオタクの性欲を開陳したいから掲出してくださいというんじゃ温泉宿もお断りだ。

 

せいぜい増田ヤフコメで暴れてエースベスパGSを崖から落とすがいいや。

だがベスパが無くなったらそこから自分の足で歩いて帰るんだぞ。外地の歩き方は元増田らが叩いてるやつらに聞くがいい。

2023-03-29

若者ぶりたい増田が多いな

若いお笑い芸人否定したら老害と言われそうで怖いとか。

食べ放題バイキングと言ったらおっさんだとか。

おっさんなんだから無理して若者迎合しようとすんなよ。

2023-03-17

anond:20230317173533

韓国よりと言うこと自体危なげな気がするんだけどね。そういうふうにいうときの「韓国実態、いや実体とはなんなのか。迎合するノイジーマイノリティ韓国人という属性を持ってたところでそれだけじゃ韓国よりとは言わないという感覚みたいな…

2023-03-16

anond:20230315185121

まり

なろう系を嗜むチー牛(反マッチョイムズという名の形を変えたマッチョイズム分派

なろう系を批判するチー牛(マッチョイズム迎合派)

これでしかない

アメリカ迎合することを選んだはずの日本人としてはウクライナが間違ってるのは明白だろ

滅びるまで戦う

👉強国に支配されることを選ぶ

おお にっていよ ほろんでしまうとは なさけない



その歴史が正しかったと認識しているはずの日本人の中に、なぜ強国の支配を拒み戦い続けるウクライナに賛成している者が現れるのか、これが分からない。

自虐史観という言葉に踊らされ、日本降伏は間違っていたのだと声高に叫ぶつもりなのだろうか?

違うだろ。

強い相手の足を舐めることこそが正しいというのが日本が選んだ価値観だろ。

共産主義否定資本主義を掲げた民主主義国家のあるべき形だろ。

それでなぜ強者に逆らうウクライナ賛同するのか。

理解不能だ。

そもそもウクライナにとってロシアは親、いやソレ以上に遥かに深い歴史を持った先祖のようなものだろう。

その者たちが「君たちを救ってやろう」と手を差し伸べているのを振り払うとはなんと烏滸がましい。

新興宗教に連れ去られた我が子を引き取りに来た親を「無理やり連れ戻すのは暴力ですよ」と避難するようなものではないか

儒教精神の欠片もないのか?

全く嘆かわしいことだ。

小説などというものを崇めてなろうなろう等とのたまいテレビ漫画なんぞを見て白痴になるからこんな基本的道徳心さえ失うのだ。

大説を読め。

大切は大説だぞ☺

anond:20230316150015

ブラインドタッチとか盲プラグとかはあえて旧称のまま使ってる

そういうくだらない言葉狩り迎合したくないので

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん