はてなキーワード: メリットとは
その美人な元彼女さんに本当に一切の蔑視や嘲笑や差別意識やその他思惑がなかったのであればそうですか不幸でしたねとしか
美人側にメリット無い低レベルブスとわざわざ関わらないでレベルの釣り合う美人同士で仲良くしてればいいのにね
それからあなた(というか男性全般)は想像つかないんだろうけどあなたの元彼女さんの性格がどれだけ善良であろうがブス相手にいつまでも蔑みも優越感もなく友達になれる美人なんて所詮は存在しないんだよ
美人がブス相手に「見た目とか気にせず仲良く」なんて絶対あり得ない
顔が醜くない人間に理解できる訳がない経験だと思うから分かってくれなくて良いけどブスはそれが経験則で分かってるから信頼できる訳がない人間を自己を守る為に拒絶してるだけ
逆に聞くけど元彼女さんは底辺のブスに混ざれない事の何が悲しいとおっしゃってたの?私はそれは別に傷付いたんじゃなくて格下だと思っていた自分よりもレベルの低いブス連中に拒絶されて自尊心を損なった事が不快だっただけだと疑ってるよ
ということになりそうだけどそうはならないのか
癌になろうとしたって絶対になれないんだよな
「なぜ○○の新刊が出ないのだ!」
と飲みの席でよく息巻いている友人男性。たしかに○○の新刊は年単位で出ていない。正直、他に主力のタイトルもあるし、後回しになるのも仕方ないとは思う。
「そういうときって、出版社にファンレターを書いたり、雑誌のアンケートをちゃんと出すと優先度を上げてもらえるらしいですよ」
と言うと、彼はいつも
「そういうんじゃ、そういうんじゃなくてだな……」
と言いながらゴニョゴニョ言って黙り込んでしまう。
なんというか、正直男性はおたよりやアンケートハガキを書くことに、あまりに消極的すぎる気がする。出してもらった人はそれをモチベーションにする、出版社はそれを次の新刊を出す出さないの材料にする、メリットだらけなのにどうしてやらないのか。お手紙を書くという行為を、女々しいとでも思っているのか?
もう一つの方向として、もしかして「エンジンが動かないんだけど」から始まる共感を求めるタイプを求めているのだろうかと思って聞いてみると、またゴニョゴニョ言い出す。なんなんだ。
ニッコリ笑ってたら多少整ってなくても可愛く見えて印象いいしメリットしかないように思う。
やっぱさ、私達が普段想像する陽キャと、現実の陽キャって全然違うよね。
想像上の陽キャ…相手が誰でも分け隔てなく優しい。陰キャにも声を掛けてくれて仲間に混ぜてくれる
現実の陽キャ…同質の仲間内だけで盛り上がる。陰キャに対しては、たとえ隣の席に座っていようとも空気の如くスルー。たまに声を掛けるとしても、相手に容姿や学歴といったメリットのある場合だけ。
ぼっちの陰キャに積極的に話しかけてくれてグイグイくる陽キャなど存在しない。
だからこそ夢見たくなるんだろうけどさ。
そんな私にとって悩みが会議や打ち合わせの直前にほかの作業を始めると会逆打ち合わせを忘れてすっぽかしてしまうと言うものだった。
5分前にスケジュールのアラームかけても、その5分でメールを返信しようとして忘れてしまう。我ながら鳥頭すぎる。人にも迷惑をかけているし本当に悩んでいた。
ネットで調べてみたけど、どれももうやってる対応ばかりだった。唯一いいなと思えたのは隣の席の人に声をかけてもらう、というものだったがそんなこと頼めるわけもない。隣の席の人に何のメリットがあるというのだ。
そういうミスをたまにしてしまうので、会議や打ち合わせの30分前に会議室に入って会議室で仕事をして待つ、web会議の30分前から繋いでおくとかやっていたのだけど、会議室が空いてない時や、前に予定が入っていたりすると出来ないときもある。
そこで恥を忍んで夫に相談した。私はどうも信じられなくくらい鳥頭で5分前に把握した会議の予定を忘れてしまう、本当に困っている。と。
そしたら夫から5分前にアラームが鳴ったらさ、とにかく一旦作業止めて会議室に向かうか、web会議のつなぎなよ。5分でできることはトイレに行くことだけだよ。と。
それ以降、アラームが鳴ったら手を止めるようにした。今のところ会議のすっぽかしはしていない。
子どもの頃、忘れ物が恐ろしく多かった。ある日、連絡帳に明日必要なものを書いて、夜に見直すと忘れないと気づいた。忘れ物が激減した。
発達障害の人の療育で当たり前のことをわざわざ教えていることがあった。今なら分かる。普通の人が当然にやっていることが、当然に出来ない人がいて、ちょっとした対策で解決する時がある。私のように普通のことに思いが至らない人がいるのだ。
車載ナビで動画配信サービス見ようと思ってクロームキャスト買ったけど、wifi接続してないとキャスト認識しねえじゃん
スマホからのキャストだけでよかったのに使えないとかマジ何なんだよカスが
テザリングがどうとか、ゲストがどうとかどうにかできそうな気はするが、毎回スマホいじり倒すの面倒すぎだわ
日産のノートなんだけど、コネクトとdocomo in car加入して金で解決したろうかなって思ってきた
コネクト 7,920円/年
docomo 13,200円/年
計 21,120円/年 = 1,760円/月
値段と可搬性からみるとポケットwifiが優位だけど、電池管理と物が増えるのがだるい
ぶっちゃけコネクトなしでdocomoだけで契約させてくれると1,100円/月で最高なんだけど、コネクト前提が足を引っ張ってる
コネクトの増田的メリットは、遠隔エアコン(エンジンスターター5万程度って考えると6年までは優位)ってぐらいかね
ドアtoドアナビとか、遠隔ドアロックとか、ナビ地図更新3回/年とかの機能はあるけど増田的メリットじゃねえんだよな
今の車ってなんでこんなに考えないとダメなんだよ
23区内駅近の中古戸建て狙いなの?買う時すでに中古戸建てなのに、さらに何十年か後の将来売りたいと?
戸建てを買える予算があるなら、マンションを中古で買ってリフォームで間取り変える人もいると思うけど…その辺の予算感がよくわからないね。
実のところ、理想の建て売りなり注文住宅なりを買うのは難しくないよ。あなたが足りない予算をどうにかして調達すればいいだけ。親に、理想の間取りのためにお金出してくれと頼むようなことも含めて。40才過ぎたらどう不利になるのかわからないが、ローンの総額が多少増える程度なら、あなたがその分をあらかじめ出せば済むんじゃないかとも思う。
注文住宅でも〜と夫が言い出したのは、あなたが間取り間取りと拘り続けて全然決まらないからウンザリしたんじゃないかな。だって本当はあなたは予算や背負うローンの額のことなんか気にしてないでしょう?間取りの方が大事で。
こういうのは自分でローン背負って払う気がない相手に選ばせてると、期限を切らねばずっと決まらない。自分の人生において選べる選択肢、身の丈を真剣に考えてないからね。
あと個人的には、多少通勤遠くても都外の家も悪くないと思う。その方が住み心地はいいだろうし子育て向きの場所もある。駅近ければ高くはなくてもそこそこ売れるんじゃない。そこは間取りにこだわりたいあなたが必死に間取り以外のことも勉強して、夫や子供にもこういうメリットがあると説得すべきではなかろうか。
夫の方は、疑問はあるが将来の家族の生活を考えてるようだが、あなたの方からそういうのが見えない。
https://anond.hatelabo.jp/20230921103820い
東京に通勤できる近郊なんだから鉄道でどこでも行けるし、郊外なら車で子供をあちこち連れてくにも都内より便利なんだよ。それとも商店街や下町の古民家的なのに憧れてるのかな、その趣味を否定するわけではないが…
イオンしかない、という気持ちがよくわからないが、東京も地方も住んでた身としては、イオンモールはたいした文化施設だと思うのと、今回は地方に住もうって話じゃないからそこは気にしなくていいんじゃないのって思う。
ジャニーズが新会社を設立して名前が変わるって報道が出ております。新しい会社でジャニーズのタレントはアイドルや俳優業を続けるのでしょう。ジャニーズという名前が今後も重くのしかかるのかもしれませんが、そのことはまあいいです。
新しい会社になるのだから、新しいことを始めた方がいいわけですよ。そのために、株式会社はてな社と業務提携を行うのが良いと私は考えるわけです。
なぜかわかりますか?
はてなと新ジャニーズが手を組んでいったいなにができるのか。それは、はてなブログです。新ジャニーズのタレントがみんなはてなブログをやるのです。
鼻で笑いましたね?
笑いごとじゃないですよ。これは本気と書いてマジです。
新ジャニーズの面々がはてなブログを書くことで、急激にはてなブックマークの知名度が向上することでしょう。ジャニーズのファンが大挙としてやってきてアカウントを作り、毎日新ジャニーズの日記がブックマークを独占します。はてな社の売り上げも大幅アップ間違いなしです。関連の仕事も入ってきてはてなとしてはガッポガッポでしょう。
ここで賢明なみなさまの疑問点を当てましょう。
まさにそこです。そもそもブログなど今更新しく始めてどうするんだ。そう言いたい気持ちもわかります。
だから、まず、ブログの内容は、政治のことしか書かないようにします。それも左翼側の大きく偏らせた記事を書いてもらうようにします。世間から新ジャニーズが左翼になったと言ってもらえるほど偏らせます。
タレントに政治色をつけてどうする気でも狂ったか。と言いたくなる気持ちもわかります。しかしどうでしょうか。1年も続ければ、もう立派なはてサの出来上がりです。みんな新ジャニーズをはてサとして認識します。
もうお分かりでしょう。
つまり
そこには
そう!ジャニーズタレントのはてサの金玉が大量に誕生するのです!!!
これは革命的な出来事です。今までのはてサの金玉は、金玉はよくても持っている男が冴えない男ばかりでした。そこが問題、欠点でした。
しかし!!!ジャニーズタレントによって金玉の欠点が解消されれば、はてサの金玉は完璧になり、完璧なはてサの金玉を手に入れたジャニーズタレントは世界に求められる人気を獲得します。winwin、八方よし、誰も損をしないのです。
どうです?
嫁(または婿)に指揮適正があればジジババユニットはチート級ですね
虫歯移されるとか、たまに付き合いめんでぃーとか、子供が贅沢を覚える(メリットでもある)とか、ユニット使った分老後の配慮は必要ってデメリットはある
ただそれ以上のメリットが大きすぎるんだわな
みんなうまく使っていけ
保育園を運営する社会福祉法人を多く顧問先として抱えている税理士です。雇われですが。
一つの保育園のみ、という法人もあれば県内に10か所構えている法人もあります。顧問先の職員数を合計すれば1,000人を超えます。
給与計算しているのである程度勤務実態が分かるのですが、長時間労働している保育士はほとんどいません。ほとんど、というのは3月に10時間を超える残業が発生する人が多少出るだけ、ということです。
他の月はほとんど残業代がありません。一月の給与総額が数百万円のところ数万しか発生しない、時には1万円未満の月もありますので定時に帰る職員が多いということになります。
早番、遅番のシフトなので延長保育で7時半から18時半まで園が開いてますが、長時間労働する職員はいません。
離職率は悪くないのですが、やはり各園年に1人は辞めていきます。配偶者の転勤などの理由が多いですが、最近は出産などでは辞めずに戻ってくる方が多い印象です。
基本的に専属事務職員を必ず1名置いており、利用者の登下校はシステムで管理、午睡もセンサーシステムで管理している園が増えましたね。連絡帳は手書きですが。また給食は顧問先では園内調理がほとんどです。イベントも一般的な保育園と変わらず行っています。運動会、お泊り保育など。
給与については処遇改善加算ⅰ、Ⅱ、Ⅲにより大分改善したと思います。新卒でも年収300万円は超えるようになりました。10年ほどのキャリアで500万円、園長で800万円超えくらいなので好待遇とまでは言えないかもしれませんが。
それでいて毎年決算には30%基準に悩まされている法人ばかりなので経営は良好です。
税理士の顧問があるから健全に経営できている、又は税理士に顧問を依頼できるほどに健全経営している、どちらかは分かりませんがある程度適切な環境下で働いている保育士さんも多い、という事は知って頂きたいです。増田の見過ぎで保育士全員がブラック労働を強いられていると思う人もいるかもしれないですからね。
少し追記
まず、30%基準に四苦八苦してると書いている通り、残業を隠して賃金を抑えるメリットがありません。
また、保育園を運営する社会福祉法人の多くは理事長が実務に携わっていないケースが多く、実質的な管理者である園長も雇われの立場なのでこれもまた賃金を抑えるメリットがありません。
それでもサービス残業がある、というならばそれはもう仕方がありません。
再追記
preciar 産業保健や事故調査では「現場を見ずに数字だけで判断する奴は最悪の無能。居ない方がマシ」って言われるんで、上がってくる数字だけ見て健全とか言ってるなら馬鹿にされて当然でしょ
なんの根拠もなく、あっても知り合いの保育士は程度でサービス残業があると断定する人たちに馬鹿にされたくない、というのはおかしいですか?
経営者とか個人事業主なら使えるレシートは何でも経費にしたがるものと決まっているのに、消費税分のそのまた2割の差のために本末転倒なことをするのはただの大バカだろ、よってそんな奴はいないはず
結婚したい高スペ女には、定石がある。とにかく学生のうちに相手を見繕っておくこと。ほんと、これに限る。
まず選択の容易性。偏差値高い大学は、そのほとんどが男女比が男側に偏っている。女に希少性があるため、よほど酷いのでない限り、付き合う事ができるはずだ。
あと「下方婚」を妙に嫌がってるが、意外と収入の下方婚はそんなに苦にならない。本質的につらいのは、学力の下方婚なんだ。旦那が頭が悪いと、本当に結婚生活が耐えられないものになる。これも、同じ程度の学力を持ってたことが保証されている学内の男は、危険度がかなり少ない。
まあ他にも学生のうちのほうが人間の本質が出やすいので相手の性格を把握しやすいとか、若いうちからやっといた方が身体の相性も良くなるとか、メリットをあげるときりがない。男女交際は社会に出てからでいいや、と考えたのが根本的な間違いだったんだよ。