「利便性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利便性とは

2024-07-24

何だこの選民意識に溢れたコメントは。

この人が言う、そういうエリアに住んで子育てをしている人達普通にいるんですけど、見下してるよね。

利便性安全公共サービスにはお金がかかるのは当たり前なんだから

それらを求めるならば対価を支払うべきなのは自明の理では?

どんな人生歩んでいたって100%全ての願いが叶う訳がないんだから、今の生活が苦しいならば生活水準を落とすなり頑張って所得を上げるなりするしかないでしょうに。

drylemon

drylemon 値段が安いエリア物件は相応の理由交通不便、災害に弱い、公共施設少ない…)があるので、この物価高のご時世で子供持ってバリバリ働く世代金銭的な「身の丈」ってかなり過酷では?給料が上がる希望があればな

https://b.hatena.ne.jp/entry/4756712361893118912/comment/drylemon

anond:20240724162645

個人情報の塊みたいなもんなのに扱いが杜撰、無理やりでも持たせようとしてくるが、そのわりに利便性が薄くて持つ意味がない、というあたりかな。

2024-07-21

ミリエを引くべきか?

簡潔に言うと: キィニチを強く使いたいなら引くべき。

冗長に言うと: まず、近々登場するエミリエは公開情報からかるとおり、燃焼状態の敵に対して顕著なダメージを出せる草元素の設置型サブアタッカーである。燃焼反応をテーマにしたキャラは初なので、実装時点ではエミリエと明白なテーマ合致を持つ既存キャラはいない。一般論として、このゲームは、庶民的金銭感覚からかけ離れた課金をして――つまり凸やモチーフ武器によって強引に強くする方法以外だと、ビルドとチーム編成をしっかり噛み合わせることをしないと、例え新キャラであっても性能面キャラ採用する意義を見いだしにくく、活躍させづらい。こうなるのは、性能の縦方向インフレを抑えて、組み合わせによって戦術横方向拡張していく作風からだ。いい事ではあるが、ガチャゲーとしてユーザーの「引きたい」という欲を手放しで後押しできなくなる副作用がある。そのため、キャラの取得や育成計画を立てるにあたって、現状で強編成が思い浮かびにくいキャラ場合、将来実装されるであろうキャラたちの性能を見据える必要があるのだが、公式による先出し情報はあまりにも乏しい。これがリークが盛り上がる理由である。こうしたやむを得ない理由により、リー情報を扱う。以下、そうした情報を嫌う人のために文字保護色にするので、読む場合テキスト選択状態にして色反転されたし。

ミリエの性能補足

ミリエは燃焼自体ダメージを上げるような性能ではなく、燃焼状態の敵に対して最大36%の自己バフと設置物強化を利用して周期的な高DPSを発揮できる攻撃%スケールのサブアタッカー(オフフィールドDPS)である元素スキルによる設置物は次のように強化される。近くの敵が燃焼状態でありつづける理想状態なら1.5秒間隔で約150%x2の単体追尾ダメージ、また別に固有天賦による4秒間隔の約600%中範囲追尾ダメージを放つようになる。この状態に育つまで前者に4秒、後者に8秒の準備期間がある。継続22秒のCT14秒。スナップショット対応元素爆発は50族のCT13.5秒で、設置しなおした上で約3秒の間に9hitのバウンド攻撃を行う。敵数によりダメージ出力が変わりそうだが、爆発もいい火力になる。凸効果は1凸と2凸が強力で、無凸からDPSが+40%→+30%くらい伸びていく。1凸はスキルの立ち上がりの遅さが改善され、固有天賦の600%追撃も1.6倍速で出るようになる。2凸で草耐性-30%デバフ、4凸で爆発が16hit化、6凸で通常or重撃を振るメインアタッカー化する。付着頻度はスキルが3秒おき、固有天賦600%が毎回、爆発が3hit/2.5秒。

ミリエの採用チーム考察

同じく草サブアタッカーであるナヒーダと比べると、燃焼下の無凸エミリエは付着性能に劣り、反応を含めない純粋な草ダメージでは勝る可能性があるものの、非燃焼時は付着も火力も著しく劣る。またナヒーダが持つ熟知等のサポ性能も無凸エミリエは持たない。なので燃焼溶解のパーツとして見るとナヒーダ所持者にとっては優位性が低いものの、一応リオセスリや甘雨をメインとした燃焼溶解チームにナヒーダの代替として組み込むことは可能。ナヒーダと比べて多wave戦闘に強くはなる。だが最も輝くのは燃焼を絡めた新機軸のチームへの採用時だろう。新機軸言語化するなら、燃焼状態の維持を前提とするためにそれを妨げるほど高頻度で水・雷・氷を付着しかねないキャラ排除したチームで、かつ炎メインアタッカーまたは草メインアタッカーペア運用し、かつそのメインアタッカーは炎なら蒸発溶解、草なら激化といった火力系の元素反応に依存しない(=付着弱めで熟知不要)、単純なゴリラ火力で殴っていくタイプの炎or草アタッカーである必要がある。実装時点でもっともはまり役となるチームは、アルレッキーノ/エミリエ/ベネット/鍾離or万葉、という編成になるだろう。

ミリエのビルド考察

最適聖遺物は遂げられなかった想い4セットだが、その場合香菱・ベネット・ディシア・トーマ・鍾離などの炎付着・耐久要員の誰かに深林4をつけたい。エミリ自身に深林4をつけても遂げ4の96-98%程度の個人DPSは出るので、利便性を重視するならば深林4でもいいかもしれない。とはいえチームDPSで見ると深林4は妥協になる。推奨メインステータス攻撃%,草ダメ,会心系。前述のような新機軸チームで使うのであれば元素熟知は不要元素チャージについては、50族で軽めではあるものの裏にいる時間が長いため、草1編成であれば160程度ほしい。後述のように草メインアタッカーと組む場合は130ほどで良くなる。劇団4はそこまで合致せず、2セット複合と程度になる。固有天賦による4秒毎の600%ダメージ元素スキル扱いではなく、そこそこダメージを出す爆発にも乗らないため、劇団4の性能をフルには発揮できない(5割ほど)。武器は星4ならば死闘の槍が良い。

ver.5.0を見据えた考察

ここが本題。5.0で追加されるキィニチが燃焼・烈開花シナジーのあるメインアタッカーになる。深林4の効果を2キャラ活用できる上、炎メインアタッカー場合と違って翠緑4を挟みたくなる悩みも消える。キィニチを前提とすると、キィニチ/エミリエ/香菱/ディシアとなる。このチームの香菱は火力ではなく安定的な広域炎付着と深林4散布に期待するポジション。キィニチは5.0新遺物がどちらも使えて相当強力だが、勇者絵巻が自身のみならずエミリエ香菱にも50%ダメバフを配れるので有力。エミリエは遂げ4、ディシアは千岩4。キィニチはスキルの強化状態中に通常を振るのでディシア枠はトーマの方が良い可能性がある。炎を頻繁に消費する水雷キャラがいなければ燃焼自体は炎1人(香菱やトーマ)でも維持できるので、炎共鳴を捨ててラスト1枠に鍾離やシグウィンを入れられる可能性がある。シグウィンバフの対象となるのはエミリエの1.5秒毎2hitとグゥオパァーだが、1凸シグウィンは18秒毎に18hit分バフ提供できるのでエミリエだけでも理論上は使い切れる。香菱は西風持ってグゥオパァー封印もありかもしれない。ただしシグウィン採用場合キィニチの中断耐性に不安が残る。なおキィニチはスキルタゲった敵を中心に動き回るのでベネットとは相性が悪そう。

さらに先を見据えると…

キィニチ/エミリエの炎枠はナタキャラ更新される可能性が極めて高い。炎神が有力候補だろう。勇者絵巻4はどちらかというとサポキャラ向けで、実質1チームに1人のみ制限があるが、これをナタ炎キャラに移して、キィニチはメインアタッカー向けの黒曜の秘典4にし、最後の1人が深林4を持つ、という形が終着点になりそうだ。

2024-07-20

anond:20240720171231

パソコンまわりに小さいフィギュア置くことで作業捗るタイプオタクいるじゃん

キーボードカチャカチャやってる時にアートみたいなきれいな爪が視界に入ると捗るんじゃない

利便性問題自分ネイルやろうとは全く思わないが、他人ネイル見るのはわりと好き

anond:20240719182326

BEVは充電済み電池に載せ替えるやり方じゃないと車としての利便性が保てないわ

HEVくらいが現代とこの先しばらくの最適解だと思う

2024-07-19

anond:20240719182326

世界中カーボンニュートラルの実現に向けてEVシフトしているのは事実

そして日本EVが普及していないのも事実

結局のところ充電器のインフラを増やさないと利便性が悪いから普及することはない。

なので補助金使ってインフラ整備をガンガンやっていくことは良いと思うけどな。

ただ血税が使われている以上、補助金の使い方は大事

その使い方の問題っていうところはある。

誰も使わないところに設置するとか無駄には使わないでほしい。

電気自動車EV)って日本で普及してるの?乗り換えた方がいいの?

EVが登場して数年経つわけだが、実際にEVに乗っている人ってどれくらいいるのだろう。

近い将来、ガソリン車は無くなってEVに完全移行するという話もある中で、EVに乗り換えるべきなのか、とても悩む。

自分の周りの人でもEVに乗っている人は少しずつ増えてきているようにも感じる。

ただ、それでも世界に比べると日本って全然普及してなくない?とも思う。

自分EVアンチというわけではないが、

日本でのEV世界に比べて普及していない理由とかを調べてみて、メモとしてここにまとめてみた。

有識者の方いましたら、認識が誤っている点や他の意見など、色々と指摘をいただけると嬉しいです。)

日本EVが普及しない主な理由

1.車両価格が高い

EV価格ガソリン車やハイブリッド車と比べて高い。

 →安いEVも少しずつ出てきてはいて、さら購入者への補助金などもある模様

2.充電インフラの不足

特にマンションなんかでは、充電スタンドの設置が難しい。

管理組合同意必要で、他の住民に反対されて設置できないことが多いらしい。

 →実は設置数は増えてきているが・・・(詳細は下記)

3.航続距離が短い

EVの一回の充電で走れる距離ガソリン車と比べて短い。

遠出する時に充電スポット探すのも面倒。

 →以前に比べて少しずつ伸びてきてはいる模様

4.充電時間が長い

急速充電でも80%充電に40分かかる。

ガソリン車なら数分で給油できるのに、こんなに待てない。

 →この問題は普及しない理由として大きい気がする

5.電気代が高い

日本電気料金は高いから、充電コストが意外とかかる。

電力供給不安定な時期にはさらに高騰するし、経済的負担が大きい。

 →まあそれでもガソリン車に比べたら安いはず

6.バッテリー寿命故障への不安

バッテリーが壊れたら修理費用が高額になる可能性がある。

 →日本車なのか外車なのかとか車に寄るところもありそう

7.車種が少ない

日本メーカーガソリン車やハイブリッド車に力を入れてきたから、EVラインナップが少ない​。

 →これも少しずつ増えている

普及しない理由は主にこんなところだと思う。

ちなみに色々と調べてみると、充電器は意外と結構増えているらしい。

街中でEV車はそれほど見かけないのに、なぜ「使われない充電器」がたくさんあるのか

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2407/03/news030.html

詳細は上記記事を読んでもらった方が早いが、記事の内容を要約すると・・・

充電インフラの急速な整備が進んでいる

政府2030年までに30万口の充電器を設置する目標を掲げている。

から充電インフラビジネスが急速に進んで、多くの企業がこの分野に参入してる。

その中の一つの企業であるテラチャージ」の稼働率の低さが目立つ

充電インフラがどんどん増えてる一方で、稼働率の低さが目立つのテラチャージ

稼働率が低いってことは、要するに全然使われていないということ。

X(Twitter)の「株夫(@kabuo2024)」という方の調査だと、テラチャージ稼働率は他社と比べてかなり低いらしい。

例えば、2024年6月15日調査では、テラチャージ稼働率は0.5%とのこと。(2182基あって12しか使われていない。)

千葉県山武市では、2014年から2024年までの10年間で急速充電器が415回しか使われず、約2200万円の赤字が出ている。

これは補助金が出るからって安易に設置した結果、使われない充電スポットになってしまった典型例。

充電器の稼働率が低い主な原因

1.設置計画の不備

充電器の設置場所が実際のニーズに合っていない。

2.アプリの使い勝手

充電器の利用を促進するためのアプリの使い勝手重要

3.料金体系

定額プランなど柔軟な料金体系を導入している充電設備会社の充電器は、稼働率が高い傾向にある。

充電器増加の背景にあるもの

テラチャージは「完全無料」で充電器を設置・運用するプラン提供しているが、「完全無料」を実現できるのは、国の補助金が背景にあるから

経済産業省EVインフラ整備のために多くの補助金を出していて、2024年度の補助金は前年度の倍となる360億円に増額されている。

この公的支援のおかげで、テラチャージ積極的に充電器の設置を進めることができる。

ーーーーーーーーーー

まあざっとこんなところ。

これを見てると、補助金使ってとりあえず充電器を増やしまくってるけど、結局使われてないんじゃ意味なくない?とも思う。

もっと使われるように設置を進めていかないと、そもそも充電インフラが整ってきたとは言えないなと。

そして経済産業省補助金活用して設置した充電器の稼働率公表することを義務化した方がいい。

国民税金が使われている以上、意味のある使い方をしてほしい。

少し脱線したが、結論として、日本EVが普及するための解決策は、以下のような点になると思う。

1.車両価格の引き下げ

政府メーカーは、EV価格ガソリン車やハイブリッド車と同程度に引き下げる。

EVの購入時に利用できる補助金などもあるが、根本的に量産効果技術革新によってコストを下げることは必要かなと。

2.充電インフラ戦略的配置

補助金に頼るだけでなく、実際の利用データに基づいて充電インフラ戦略的に配置することが必要

特に需要が高いエリアに重点的に設置することで、稼働率を上げることができる​と思う。

3.航続距離の延長

技術開発を進めて、長距離移動の際の不安を解消できるように、EVの航続距離を大幅に延ばすことが必要

4.充電時間の短縮

急速充電技術の開発を進めて、充電時間を大幅に短縮することが必要

ガソリン車並みの利便性が欲しいね

5.バッテリー信頼性向上

バッテリー寿命を延ばし、故障率を低下させる技術開発を進めること。

日本EVが普及しない理由は多岐にわたるが、価格インフラ技術問題が主な原因。

これを解決するには、政府企業連携して、価格を引き下げ、充電インフラ戦略的配置、技術開発を進めることが不可欠かなと。

ダラダラ書いてたらかなり長くなったけど、皆のEVに関する意見も聞かせてほしい。

anond:20240719174045 anond:20240718215509

欧米でもフツーにExcel仕事術みたいやで

21 Top Careers That Need Microsoft Excel Skills (with Salary Data)

https://www.launchexcel.com/what-jobs-use-excel/

 

13 advanced Excel skills for business

https://www.fdmgroup.com/news-insights/advanced-excel-skills

 

 

ジャップランドで起こりがちなことはアメリカでは無いのかAIちゃんに尋ねてみたらこう言ってたよ

ワイ:
 
質問:
2024年において、アメリカ大企業および中小企業の間で、より一般的データ管理方法はなんですか?
検索して最新のトレンドを教えてください。
 
 
- 方法A:内部データベースからCSVファイルとしてデータダウンロードし、Excel修正してから
ETLツール(例:Informatica PowerCenter、Talend Open Studio)、BIツール(例:Tableau Prep、Microsoft Power Query)、
または他のデータベース(例:OracleDB)などの他のシステムインポートする。   - 方法B:Excelステップスキップし、内部データベースを他のシステムに直接接続する。   - 方法C:レガシーシステムや複雑なシステムには方法Aを使用し、その他のシステムには方法Bを使用する。状況やシステム要件に応じて使い分ける。     質問ポイント: - 大企業におけるExcel使用:大企業データクリーニングのためにExcel使用するのを完全にやめましたか?それとも、古いメインフレームシステムERPシステム、または特定業務プロセス問題のためにまだ使用されていますか?   - 方法A、B、Cのシナリオ:方法の具体的なシナリオ製品名を教えてください。   - 2024年におけるCSVファイルダウンロード:2024年現在、ETL/BIツールクラウドベースのDWHを利用できないどころか、Oracle Gatewayなどの接続手段も利用できないデータベース使用は完全になくなりましたか
もしそのようなデータベース2024年にもまだ存在する場合、直接的なデータ連携が困難なため、CSVファイルでのデータ抽出が唯一の方法となることがあります
企業は膨大なコストがかかるために移行を延期していますか?それともすでに段階的に対応していますか?   - Excelを使い続ける理由: 内部データベースを他のシステムに直接接続した方がシンプルなのに、なぜ一部の企業データクリーニングのためにExcelを使い続けているのですか?

 ↓

AIちゃんの回答:

 

米国におけるデータ管理トレンド2024年

 

2024年には、大企業の間でメソッドB(直接接続)へのシフトが顕著になっていますしかし、特定シナリオに応じてメソッドC(ハイブリッドアプローチ)も採用されています中小企業においても、直接接続利便性効率性が認識され、その採用が徐々に増加していますしかし、リソースコストの制約により、Excel使用したデータクリーニングハイブリッドアプローチが依然として一般的です。

 

メソッドA:データCSVファイルとしてダウンロードし、Excel修正

使用状況: この方法は、中小企業レガシーシステム、複雑なデータ構造を含むシナリオで依然として一般的です。Excelはその柔軟性と使いやすからデータ操作のための多用途ツールとして広く使用されています

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドB:データベースへの直接接続

使用状況: この方法は、大企業技術精通した中小企業の間でますます一般的になっています。直接接続を利用することで、データワークフロー効率化され、手動エラーが減少します。

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドC:ハイブリッドアプローチ

使用状況: 多くの企業が、レガシーシステムや複雑なシステムにはメソッドAを、その他のシステムにはメソッドBを使用するハイブリッドアプローチ採用しています。この柔軟性により、既存の制約と近代化努力バランスさせることができます

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

大企業におけるExcel使用

データ管理ツール進歩にもかかわらず、Excel大企業におけるデータクリーニング操作のために広く使用されています。これは主に以下の理由によります

 

2024年におけるCSVファイルダウンロード

ETL/BIツールクラウドベースのDWHと直接統合できないシステムに対して、データCSVファイルとしてダウンロードすることは依然として一般的です。企業は高コストと複雑さのために移行を遅らせることが多く、段階的に対処しています

 

データクリーニングにおけるExcel使用理由と将来のトレンド

企業Excel使用し続ける理由には以下が含まれます

 

しかし、直接接続はより効率的で広く採用されており、長期的にはデータ管理におけるExcelへの依存が減少すると予想されます

 

クラウドベースデータ統合ソリューションの台頭により、データ収集クリーニング統合AI/ML技術によって自動化され、手動作業が減少し、データ一貫性と精度が向上していますAI/MLアルゴリズムは、異常検出、欠損値の補完、パターン認識などのタスク効率的に処理し、データ品質を向上させますリアルタイムデータ分析の利点が明らかになるにつれ、直接接続採用が増加し、より迅速かつ正確なビジネス意思決定可能になります

 

データセキュリティコンプライアンス、およびデータガバナンス重要性が増すにつれ、このトレンドは続くと予想されます

2024-07-18

三大市民権を得ているエセ科学分野

オーディオ

いわゆるピュアオーディオ界隈

ネットでもよく話題にされるがある程度までは人間体感できるレベルで良くなる

ただし途中からはどう考えても体感できないのに金だけが注ぎ込まれていく

スピーカーの台座に大理石を使ったり極太配線を使ったりコンセントを変えるぐらいはまだ許容範囲

倍音が」「定位が」などと言い出すと末期症状

ハイレゾハイレゾ合唱してるが、なぜCDが44.1kHzなのか分かってるのか?ブラインドテストたか

カメラ

もはや一眼レフ持って写真撮ってる奴はエセ科学分野に半身浸かってる意識を持った方が良い

iPhoneで十分綺麗な写真が撮れるしボケ写真が欲しければ画像処理すれば良い

性能も利便性携帯性もiPhoneスマホが圧倒的に上回って何年も経つの馬鹿デカレンズで何を撮っているのか

馬鹿デカレンズをぶら下げて名前も知らない鳥を撮ってクチバシの先っぽにしかピントが合ってない写真レンズの善し悪しを語ってる意味不明集団

そもそも200mmでF2.8のレンズが何故存在するか分かってるのか?開放で撮ったら被写界深度2cmぐらいだぞ?

自動車

ファミリーカーの利便性燃費向上・電化などはさておき

ハンドルレスポンス」「ブレーキ感度」「吹け上がり」あたりを話し始めるとだいぶ胡散臭くなって

「剛性」「トレース」「意のままに操る」とか言い出すと末期症状

安定性がどうのこうのとか欧州車並とかいワードで「分かる人にしかからない」感を出す

数字に拘る人も多くて燃費・トルク・馬力あたりが少しでも低いとディスり放題

本当に馬力意味知ってるか?回転数のことを無視して馬力語ってないか

2024-07-15

道の駅無印良品必要地域

というのがそもそも不思議に思う

道の駅の設置条例はこんな感じ

成功した道の駅もあるかもしれんけどわざわざ道の駅に行って無印良品を買う層というのが想像できない。

しかし、安芸高田市モニタ調査では約6割が賛成してたようだ

意外にも50代~60代の賛成率が高かった(7割から8割強)

調査の年齢構成はこんな感じ

20:3人

30:3人

40:3人

50:11

60:16人

70:23

80:13人

https://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kouhou/monitor/monitor_r3-copy/

2024-07-10

芸術における技術ってどうあっても受け手利便性に捧げられてるところがあるからそこに抵抗を感じてしま

2024-07-08

anond:20240708145405

1. 地区ごとの得票率なんて公開情報なんだからソースもクソもない。自分でたどり着けるだろう。検索しろ

2. 公開情報なんだからリンクを貼れというだけのこと。信頼性を疑っているのではなく、検証利便性をなじっているのだ。

という意見対立やな

anond:20240708154823

いうて「実店舗がある」という優位性って、ネット通販が普及し始めた00年代前半には薄れてたよなぁ

型番から買いたいPCパーツとか、目を皿のようにして探してた小さい電子部品が、

ネットポチポチするだけで注文できちゃうのは利便性糞高かったよ

もちろん実店舗に行ける範囲に住んでれば、即日購入して組み込んだりできるので、それはそれでいいんだけど

anond:20240708131344

いわゆる自然の森と比べると、単に木が多く植林されているだけの林に過ぎないと言われてて、

その林の木を植え替えて、より利便性を高めるのが一連の計画なので。

2024-07-05

田舎者の「ムシャクシャ」と「第四空間

 いわゆる田舎に住んでいるとムシャクシャしたときの捌け口が少ない。これが都会なら、バーに行くとか、ストリートに行くとかで発散できる。しか田舎にはそれがない。

 社会学者宮台真司が『まぼろし郊外』という本の中で、地方女子高生援助交際をする理由を当の女子高生取材していたが、そこで語られたのは「ムシャクシャするから」ということだった。地方には何もない。バーストリートといった家庭でも地域でも学校でもない、ある種の祝祭的場である「第四空間」がないことによるムシャクシャが地方女子高生援助交際に走らせるのだと本では分析されている。

 現代インターネット生活の中心となり都会と田舎生活環境の差異が目立たなくなってきたとはいえ、都会と田舎空間格差が完全に埋まるわけではない。田舎はいまだに、ムシャクシャの捌け口となる「第四空間」は存在せず、若者たちはやり場のない鬱屈を内にため込むことを余儀なくされている。

 私は首都圏郊外に生まれ育ったが、ムシャクシャの捌け口を見つけることは難しいように感じる。なにもバーストリートなどの社交の場でなくとも、ネオン煌めく繁華街の雑踏に身を置くだけでムシャクシャした気持ちは割と解消されるのだが、郊外住宅地には繁華街など存在しない。延々と続く均質的デザインの家々に囲まれた街は私たちのムシャクシャを吸い込んではくれない。それどころか、壁のように迫る建物の圧迫感は時として負の思いを増幅させもする。

 このように考えると、私たちが都会に住みたがる理由通勤通学や買い物の利便性だけではないことがわかる。私たち意識的しろ無意識的にしろ、やり場のないムシャクシャを吸い取ってくれる場所を都会に求めているのかもしれない。

2024-07-04

セキュリティ犯罪被害を防ぐ銀の弾ではない

利便性セキュリティはよく相反する

書類を金庫に保存すれば防犯性は上がるが、その書類を参照したり提出したりといった作業のたびに金庫の開閉が必要となる、これは不便だ

IT分野だとこれは顕著で、書類ごとに見せていい相手、参照して良い相手、その書類使用するためのプロセスガチガチに固めるとセキュリティは上がるかもしれないが、利便性は限りなく落ちる

セキュリティのために生産性が落ちて競争力が落ちて倒産したのでは元も子も無い

しかしひとたび被害にあえばニコ動のようにメイン業務のもの破壊されつくされることもある

実際はセキュリティ担当予算権限が無い上に周囲も非協力的なので、満足なセキュリティ施策を行えないのが実情ではないだろうか

苦悩は続く

2024-07-02

KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く

私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。

個々人のエンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。

関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスパスワードはすぐ変えるの推奨)

三行

会社システムはどうなってるか

私は長年社内システム奴隷をやって参りました。現在クラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさせてください。


サーバーというのは、簡単に言うとシステム提供しているコンピュータです。

貴方が触っているコンピュータシステムネットワークの向こう側にいます。この増田増田サーバーというのがいて、私たちサービス提供してくれています

しかし、このサーバ、どんなイメージを持っていますか? でっかい黒い冷蔵庫?ちかちか光るロッカー? それともバーチャルネットワークで画面上に写されるものでしょうか。


サーバーといっても、実4形態ぐらいあるのです。私もチョットワカルぐらいなので間違っていると思いますが、まずは理解する為に簡単説明させてください。

と言う段階があります

ニコニコ動画サービスはどうかというと、色々な情報を得ると、④を使いながら③にする途中で、まだ②が残っている、ということのようですね。


これらの使い分けについてですが、最近は自社でサーバを持っていると自分たち管理しなければならなかったりして大変なので、できるだけ②から③、できたら④に持っていきたいと言うのが世の中の流れです。それでも②はのこりますが、最小限にしていく方向。

現在は、②のシステムがだけがやられたように、セキュリティ的にも預けた方が望ましいと言われています


今回も、自社で管理している部分が攻撃されました。特にクレジットカード情報漏れていないと何度も言われているのは、そこを自社で管理せずに専門業者に任せていたことが大きいわけです。

この流れをまずは頭に入れましょう。

じゃあ何がハッキングされたのか

さて、メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるこことはありません。これは何故かと言うと、それぞれを細かくたくさんのシステム仮想サーバに別けた独立システムになっているからです。

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)で必要機能が異なるので、部署が異なるのと同じように違う仕組みになっているはずです。ただし、物理的にどこにサーバあるかなどはあまり関係がありません。

しかし、こうなると小さなサーバがたくさんたくさんあると言う状態になって管理が大変です。

利用者視点にしても、システムごとにログインするための情報が別々だと非常に使いづらいですよね。会社で部屋ごとに別々の鍵がついていて、じゃらじゃら鍵束を持って歩くような状態は面倒です。


すると、どうするかというと、これらをまとめて管理するシステムというものが作られます

これを「システム管理ソフト」と「認証システム」といいます。これらが全体に対してユーザ認証や、サーバが正常に動いているかどうかの管理提供する事で、たくさんのシステム管理効率化するのです。

企業の警備室に機能を集約するようなものです。ですが、ここが要になっていて、破られると全ての鍵が流出してしまうということになるわけです。


出てきた情報から見ると、この管理するシステム認証するシステムがやられたと思われます

また、その前の前段はVPNと言う仕組み(ネットワーク暗号化して安全隔離するもの)が攻撃されて破られたのではないかと推測しています

これは近頃猛威を振るっている攻撃で、業務用で多く使われているVPN装置脆弱性(弱点)が狙われて、多数の問題が起きています。当然脆弱性修正したプログラムは適用されていると思いますが、次から次へと新たなセキュリティホールが見つかる状況であり、匿名アングラネットでは脆弱性情報取引されているため、訂正版のプログラムが出る前の攻撃情報が用いられた可能性があります。(これをゼロデイ攻撃といいます) あくまでも推測ではありますが。

個々のシステム独立しています。ですが、こうなってくると、今回はシステム全体が影響を受け、さらにどこまで影響が及んでいるか分析が困難なレベルだと言われています

ここまで広範囲に影響するとすると、管理認証VPN攻撃を受けてやられたとみるべきでしょう。


また、ここが破られていると、クラウドシステムにも影響が及ぶケースがあります

一時期「クラウド」というとストレージの事を言うぐらい、クラウドストレージが当たり前になって、自社運ファイルサーバは減りました。これは今では危険認識されているほかにこちらの方が安く利便性も高いからです。

それ故に、クラウドストレージ、たとえばSharePoint OnlineやGoogleDrive、Boxなど外部のシステムに置くようになっています

しかし、今回はこれが破られている可能性があります

オンプレミスの認証サーバが破られているので、その認証情報を利用してクラウドアクセスできてしまったものだと思われます。言わば、鍵を集めて保管してあった金庫がやぶられるようなもの


通常、クラウドシステムはそんなに甘い認証にはなっていません。例えば多要素認証といってスマホなどから追加で認証すると言うような仕組みがあります。貸金庫に入るとき自称するだけでは入れず、身分証明書パスワードの両方が必要なうものです。

また、日本企業なのに突然ロシアからアクセスされたりすると警報をだして遮断する仕組みがあります

とはいえ、いちいちクラウドアクセスする度に追加認証をしていると大変で、面倒クサいと言う声が上がりがちです。


そんなときに行われてしまうのは、自社のネットワークからアクセスするときは、認証を甘くすると言う仕組みです。

まりネットワーク安全だという仮定の下においてしまうわけですね。自社の作業着を着ている人なら合い言葉だけで、本人確認なしで出入り自由としてしまうようなものです。

ところが今回は、ここが破られてしまって被害を受けている可能性があります。自社の作業着が盗まれているので、それを着られてしまったので簡単に入れてしまったようなもの

また、社内システムからデータ窃盗するには、どのシステム重要かを判断しなければなりませんが、クラウドサービスだと世界共通であるため、一度入られてしまうと慣れ親しんだ様子で好きなようにデータ窃盗されてしまうわけです。

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体や、そこに登録しているクレジットカードは「おそらく」大丈夫です。パスワードも「ハッシュ化」という処置を経て通常は記録されていません。

ただ、パスワードを使い回している方は、その事実とは別にそもそも危険です。パスワード変更をおすすめします。さらに、ハッシュ化をされていても、時間をかければ色々な方法パスワードを抜き出す事も不可能では無いことも忘れずに覚えておきましょう。


しかし、単なるユーザー、お客さんではなく、KADOKAWA会社として関わってる人や従業員取引先で色々な書類等出した人は、既に情報窃盗されていて、そこから今後も追加で情報が出回る可能性があります

一方で、分かりやす場所に保存されていたわけではない情報システムデータベース上にだけ入っていたものなど)は、センセーショナルな形で流出したりはしないのではないかと予想しています

犯人が本当に金が理由だとするならば、データ分析するような無駄な事に労力を割かないためです。

腹いせで全てのデータを流して、暇人が解析する可能性はあります

ありますが、犯人コストを回収しようとするので、これらの情報販売しようとします。売り物になる可能のものをただ単に流したりもしづらいのではないかと思っています

もちろん、油断はするべきではありませんし、購入者が現れるとすると購入者は具体的な利用目的で購入するため、より深刻な被害に繋がる可能性も残されています

エンジニアレベルが低いからやられたのか

犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。

また、周到にソーシャルハッキングオレオレ詐欺のようになりすまし情報搾取するなどの方法)や、このために温存したゼロデイ攻撃(まだ誰も報告していない不具合を利用した攻撃)を駆使され、標的型攻撃不特定多数ではなく、名指して攻撃すること)をされると、全くの無傷でいられる企業や団体は、恐らく世界中どこにも存在しません。


それは大前提とした上で、敢えて言うならば、どちらかというと、経営判断が大きいと思われます

ニコニコ系のサービスと、KADOKAWA業務システムと2つに別けて話しをしましょう。


ニコニコ系のサービスは、現在クラウドシステムリフトアップしている最中だったと思われます。先日のAWSクラウドサービス大手企業)の講演会で発表があったようにです。

ですが、この動きは、ニコニコのようにITサービスを専門にする企業としては少し遅めであると言わざるを得ません。

これは何故かと言うと、ニコニコ動画というサービスが、日本国内でも有数の巨大なサービスだったからだと思われます特殊すぎてそれを受け入れられるクラウドサービスが育つまで待つ必要があったと思われます

それが可能になったのはようやく最近で、動画配信系はクラウドに揚げて、残りを開発している最中だったわですが、そこを狙われたという状態ですね。

ただ、厳しい見方をするのであれば、その前に、クラウドに移行する前に自社オンプレセキュリティ対策を行っておくべきだったと思います結果論ですが。

それをせずに一足飛びでクラウドに移行しようとしたというのだとは思います。確かに一気に行けてしまえば、自社オンプレに施した対策無駄になりますコストを考えると、私が経営者でもそう言う判断をしたかも知れません。


KADOKAWA業務システムですが、これはITを専門としない企業であれば、オンプレミス運用(②番)が多く残るのは普通です。

何故かと言うとシステムとは投資費用なので、一度購入したら4年間は使わないといけないからです。そして自社向けであればそれぐらいのサイクルで動かしても問題はありません。

しかし、それ故に内部的なセキュリテ対策投資はしておくべきだったと思います


以上の様にエンジニアレベルととかは関係ありません。基本的には経営者経営判断問題です。エンジニア責任があるとすれば、経営者に対して問題点を説明し、セキュリティを確保させる事ができなかったと言う所にあるでしょう。

ですが、パソコンのことチョットワカル私として、想像するのです。彼らの立場だったら…自社グループ経験豊富エンジニアがいて、一足飛びにクラウドリフトアップができそうなら、既存の自社サービスセキュリティ変更に投資はしないと思います

逆に、パソコンに詳しくなく、自社部門だけでは対応が難しく、SIer支援を受けつつやらなければならないと言うのならば、SIerは固いセキュリティの仕組みを付けるでしょうし、システムごとにSIerが異なることから自然システムは分離されていたでしょう。

そして減価償却が終わった者から徐々にになるので時間がかかることから、昨今の事情により、セキュリティ変更に投資をしてからスタートたかも知れません。


ただし、繰り返しになりますが、犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。


では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のシステム管理を、自社でできるからと言って一本化して弱点を作ってしまったのは不味かったと思います

先ほど述べたように、高度化していく手口でシステムへの侵入は防ぐことが出来ません。

なので、システムは必ず破られると考えて、それ以上被害を広げないこと、一つのシステムが破られたからと言って他のシステムに波及しないようにすることなどを意識する必要がありました。

これは物理的な話しではなくて、論理的な話です。例えば物理的に集約されていてもちゃんと別けていれば問題ないし、物理的に分散していても理論的に繋がっていたら同じです。

すごく簡単に言えば、管理するグループを何個かに分けておけば、どれか一つが破られても残りは無事だった可能性があります


とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

2024-06-24

anond:20240624211224

増田ちゃん、その苛立ちはよく理解できるっす。

マイナンバー制度目的効率化と利便性向上って大々的に謳われているんだから、こんな二重手続きシステムとしての失敗っすね。

実際のところ、役所システム運用がまともに追いついていないのが現実っす。

書類を書いて証明書類を添付するなんて面倒くさい手続き、まったくその通りっす。

こんなことを避けるためにマイナンバーを導入したはずなのに、肝心のデジタル化やデータの共有が全然進んでいないから手間が増えるだけっす。

笑っちゃうような無駄な手間が増えてるって、まるでお笑いネタにされそうなレベルっすよね。

「もし関係者の中でマイナンバーが変わった奴がいたらそれも書類に書け」って、確かにその対応おかしいっす。

その情報役所自動的管理するはずなのに、その管理不足を市民に補わせるとか、ちょっと信じられないっす。

現実的には、国や地方自治体システムがまだまだ整備されておらず、紙ベース手続きが抜けられない中、こんな矛盾した状況が繰り返されているのが実情っす。

でも、それを改善するために積極的文句言ってやるのも一つの手だと思うっす。

まあ、役所対応にはほんとがっかりするっすよね。

2024-06-18

絶対失敗するさいたま市地域通貨

その名もさいコイン

https://www.iza.ne.jp/article/20240617-BFDNGLCFBBOC3GAIHV23YT4F4A/

お題目

民間事業者キャッシュレス決済サービスが広く普及し、店舗側が負担する手数料の市外流出懸念

なのだが、そのためには当然、既存の決済サービスより手数料を安くしないといけないし、そのためには市税の投入が必須

そもそもサービス提供を行う株式会社つなぐ(同名会社多すぎて検索性最悪!)からして市税投入して今回設立してるし

https://www.musashinobank.co.jp/irinfo/news/pdf/2024/tiikishoushatunagu20240603.pdf

ただでさえ既存キャッシュレス決済のコスト個人商店はあえいでいるってのに、

さいたま市中小店舗がそれに加えて新たに導入してくれるわけ無いだろう?

そもそも7/31サービスインなのに、未だに利用可能店舗が公開されていないどころか、呑気に募集開始し始めたところなんて終わってる

利用する側としても、チャージしてもさいたま市内でしか使えないとか、利便性ゴミすぎるだろ

さいたま市民はさいたま市内で完結した生活してねーだろ

こんなの失敗するの火を見るよりも明らかだよ

1年もしないでサービス終了するんじゃないの?

てかむしろ早くサービス終了決定してくれ!

ろくに加盟店増えずに税金でダラダラ続ける未来が見えるわ...最悪

日本人口に関する統計的に、地方若い女性が都会へ流出する動きは見られますか。

統計的に見て、日本地方から若い女性が都会へ流出する傾向は顕著に見られます。以下は、その動きを示す主なポイントです。

### 人口流出実態

1. **人口移動報告**:

総務省人口移動報告によると、地方から都市部への人口流出は続いており、特に若年層の女性流出が目立っています東京都を含む首都圏への転入超過(転入者が転出者を上回る現象)は顕著です。

2. **若年女性流出**:

若い女性(15~29歳)の流出は、地方にとって特に深刻な問題となっています。これは、進学や就職の機会が都市部に集中しているためです。また、都市部生活利便性や多様な就業機会、文化的な魅力などが地方に比べて高いと感じられることも要因です。

### 統計データの例

内閣府の「地方創生に関する現状と課題」によると、地方人口減少は若年層、特に若年女性流出が大きな要因であるとされています都市部特に東京都区部)への流入は続いており、地方の若年女性人口が減少していることがデータで示されています

総務省の「人口移動報告」によると、毎年多くの若年女性が進学や就職のために地方から都市部へ移動しています東京都への流入特に顕著で、これが地方人口減少に拍車をかけています

### 地方創生の取り組み

政府自治体は、地方創生の一環として、若年層(特に女性)の地方定住を促進するための様々な施策を展開しています。これには、地方での就職支援子育て支援、住環境改善などが含まれます

### まとめ

統計データは、地方から都市部への若年女性流出が続いていることを明確に示しています。この傾向は、地方人口減少や少子高齢化の一因となっており、政府自治体にとって大きな課題となっています地方創生の施策成功するかどうかは、この人口移動の流れをいかに緩和するかにかかっていると言えます

2024-06-15

東京戻りたいの理由たくさんあるけど1番は虫がすごくて嫌なの

インドアなのに家の中に虫出るような生活環境本当に耐えられない

もう利便性とかそういうのよりも本当にしんどい

大量発生で草

ママン来てくれてるから明日バルサン炊きます

2024-06-13

大腸内視鏡が痛すぎて泣いたけどやってよかった

友達が30歳になってなんとなしに人間ドックを受けてみたら大腸がんが見つかった」という知人の話にビビり、自分も30なので記念にやるか…と予約して受けてきた。

結果やってよかったけど、痛すぎていい歳なのに泣いてもうた。

変な時間にお昼寝して眠れないので備忘までに書く。


◾️前日〜当日朝の流れ

胃カメラ特に準備することはなくて絶食のみ。

大腸カメラが大変だった…。前日に15回分の下剤を飲み、当日朝から2リットルの腸管洗浄液(下剤みたいなやつ)を飲む。

この2リットルしんどい。モビプレップという薬で梅風味のスポドリ味なんだけど、1杯目はよくても2リットルはしんどかった。それに加えて水分も摂取しなきゃいけない!

トイレ10回以上行ったのかな、1.5リットルのんだあたりでもう透明の水みたいなものしか出なくなったのでストップ。

絶食きついかな?と思ってたけど水分取りすぎてお腹ぱんぱんだった。


◾️いざ内視鏡

内視鏡最後で、それまでの血液検査なりレントゲンなりはかなりスムーズ

内視鏡の準備として直前に胃の泡を消す薬を飲んで(すごくまずい)、鎮静剤入れる点滴をさして処置室へ。

まずは胃からで、これは鎮静剤も効いてうとうとして痛みもなくスムーズ。後半は覚醒して鎮静剤を追加してもらった。

その後の大腸が大変すぎた。追加した鎮静剤が効かず、めちゃくちゃ意識がある中で内視鏡が入ってくる

腸の曲がるところを通る時が激痛で思わず叫んだら怒られてしょんぼりするも、声が出るほど痛い。

鎮静剤…と言ったら「もう人の3倍入れてるから無理だよ」と言われ「力むと入っていかいから力抜いて!」とまた怒られる。

まりに痛いのと、30歳で人前で尻を出した状態でなんでこんな怒られてるんだという悲しさで泣いた。

その後も痛がると「もうやめる!?」と何回も聞かれ、いや金出してるし意味ないし…と思って「やめません!」と叫ぶ。

最後まで激痛の中、無事終了!

結果、胃も腸もなんの異常もなく、とくに大腸内視鏡は何も変わりがなければ5年後でいいらしい。

他の検査項目の結果はまだだけど、とりあえずやって安心たからよかった〜


◾️鎮静剤が効かなかった

以前別の治療静脈麻酔を使った時は眠れたんだけど、今回は本当に効かなかった。多分薬剤が違ったのかなあ。

あと数年前から睡眠薬を飲んでるのも原因。睡眠薬とか抗うつ剤を飲んでると鎮静剤は効きにくいらしい。

「そういう場合も薬を組み合わせたりして痛みはコントロールできる」みたいなことが書いてあったけど、結果増やしても効かなかったので残念。

本当なら検査終わった後も鎮静剤が切れるまで休んで、目を覚ます薬?を入れるんだけどバキバキに起きてたのでいらなかった。


◾️感想

終わった直後は、めちゃくちゃ怒られたのと想像以上の痛みで、医者め…と思って内心むかむかしてたけど、まあ医者もやりにくいよね、ごめんね。

ちなみに大腸が膨らむようにガスを入れられており、今この時間お腹は痛い。

今回は値段と利便性で新しめのクリニックを選んだけど、次回やる時は上手い先生がいる大きい病院かにしたい。

全部の結果はまだだけど、30超えて色々な疾患リスクも増えるしやってみてよかったなと思う。特に癌はやっぱり怖い。

健康に気をつけて生きてこ〜

2024-06-08

evil=「イービル」「イビル」←許せる 「エビル」←気になる

慣用的な読みが定着してる単語ならまだしも比較的新しい語彙なんだから本来発音から遠い読みは避けようぜ…

「イーボゥ」とかでもいいけどLを「ゥ」で置き換えるのがあんまり受け入れられてない現実があるから「イービル」がベストだろう

カタカナにした時点でどれも正確な発音じゃないからおじさん「カタカナにした時点でどれも正確な発音じゃないか別に

じゃあお前だけevilのこと「ウンチッチ」って読んでろよ


https://x.com/newsxreader/status/1795709843640332683

そう思う。昔は真にあの企業が大好きだった

しかし、エビルとなったGoogleに対しては利便性が良いので使う程度に降格した

https://x.com/Simon_Sin/status/1774758375940837723

AmazonGoogleTwitterITメガコーポはたいていエビルに堕ちるので倫理に反した行いをすると頭を締め付ける鉄輪を装備させるべきだ #ss954

https://x.com/tukiyomiiori/status/1790442499150082247

Geminiを使った検索の話をしているけど、私が唯一気になるのは、彼らがこのやり方の「どこに広告を組み込んでくるのか?」ということだけ。

今のエビルなGoogleなら、サイレント広告を、AIパイプラインに組み込んでくる可能性があるからね。

https://x.com/k_otogawa/status/1788203029436735496

中国IT企業プロダクトは品質良いんだけど、共産党いかんで幾らでもエビルな事しそうなのが怖い。

https://x.com/2celeb/status/1797200606035402950

広告はあってもいいと思うんだけど

音を出す広告とか全画面ででかでかでる広告とかがエビルすぎるんだと思う。

あとはきちんとした記事ならがっつり広告でても気ならいないけど、

ゴミみたいなコピペ記事とかでも広告マックス盛りみたいな風潮もつらい。

https://x.com/VVVanishing/status/1741770751836139954

おせちエビチリ、エビルを散らすから魔よけの意味でいけない?

2024-06-07

anond:20240607184823

そもそも子育てしづらい都心固執している」のが問題だと言うけど、それって本当に現実見てる?都心に住む理由は単なる執着じゃなく、仕事生活利便性があるからこそなんだよ。

かに地方での仕事は限られているし、それに加えて地方仕事が既に他人占有されているという現実もある。都会でしか見つからない仕事も多いし、通勤時間をかけるのも現実的には厳しい問題だよね。国家としてどうバランスを取るか、今後の政策が鍵になるよ。

でも、都会に集中することで、子育て環境悪化するのも一理ある。それに対して、婚活支援少子化対策もどれだけ効果があるかは疑問だよね。政策社会の変化がどこまで実際に影響を及ぼすか、観察していく必要があると思うよ。

2024-06-06

anond:20240606195702

でもジジババにとって利便性が高いのは首都のほうなんですよね

いっそのこと成人年齢に達するまで隔離して地方で暮らさせるという政策をとるべきかも

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん