「おもちゃ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おもちゃとは

2023-06-06

anond:20230606060454

実際金がないと何もできない

家が買えない🏠

電気が使えない⚡️

食べ物が買えない🍖

車が買えない🚙

おもちゃが買えない🤖

旅行に行けない🛩

病院に行けない🏥

2023-06-05

少子化の一番の問題は「子供が増えて嬉しい人があまり居ない」こと

例えば、子育て支援で喜ぶのは子育て世代子育て家庭の人達

そりゃ喜ぶ、実質バラマキなんだから

 

例えば、何十年単位計画である高速道路新幹線計画

その地域に住む人にとっては他人事ではないし

子供の将来のためと考えればモチベーションが有る

 

じゃあ子供が増えて嬉しい人はいるか?

人手不足業界は?と考えると子供が成長しておとなになるまでに22年、その頃には今の業界の偉い人は引退している

子供向けの業界は喜ぶかもしれない、教育・保育・おもちゃ、でもそのくらい

既にそう言う業界大人ターゲットにしつつあるし、「子育て支援」でも喜ぶ

 

もう詰んでるんだよ

あとは次に来るモチベーションは「国家滅亡の危機」なんだけど

じゃあ限界集落の人たちは強硬手段に出てるかって言うと出てないんだよね

割りと真面目に2,300年かけて滅亡する可能性はあると思う

2023-06-04

子供の頃の怒り

ドラえもん映画三菱の替芯、マクドナルドハッピーセットのおまけは全員もらえると言っていたのに、一度ももらったことがない。おそらく店員が客のおもちゃを盗んでいたのだと思う。そのことを思い出し、急に怒りが湧いてきた。

anond:20230603031102

人間の三大欲求とはいえ、性の喜びを得ることを自分生活重要位置に置いてしまうと

増田のようにセックスレス夫婦は大変なことになる

世の中にはおとなのおもちゃがたくさんあって、セックスする相手がいなくてもオナニーを極めることもできる

増田セフレを探して、婚姻関係がない相手不倫という形でセックスしてしまうと

相手は法的にはなんの縛りもないため他の女を抱くことも可能だし、風俗に行くことも可能

しかしたら性病AIDSをもらってしま可能性がある

100%安全ではないけれど女性向け風俗に行くのが賢いやり方なのかもしれない。

女性向け風俗でもキスクンニ病気をもらってしまうことがあるけれど、増田がそこを気をつければ(セラピストと体液の接触がないようにするなど)安全性的快感を得ることが可能なのではないか

2023-06-03

自分好みの性格・外見のAI恋人AI友達が作れるようになったら、社会はどうなるんだろう

しょせんAIなので、一緒にスポーツアトラクションを楽しむだとかセックスするだとかの肉体的な関わりについては代替できないが、逆に言えばそういうAIが出てきた時点で生身の人間は肉体があること以外の全てがAI下位互換となってしま

今でも誰かと一緒に何かをする事になったらできれば自分と気が合う人とやりたいと思うのが自然だろう

現在でもアイドル芸能人など、自分ではほぼほぼ付き合えないとわかっている存在であれば、それらを推しながら身近な恋人を作る人がたくさんいるが

その推し24時間いつでもチャットを受け付けてくれて一切嫌な顔をせずリクエスト通りの(画像生成で作られた)写真動画通話ライブをやってくれるようになったらどうなる?

アイドルはただの一般人自分ひとりには構ってくれないが、AIにはそれができる

ハグキスセックスはできないが、それらを求めた時、相手になるのはAIよりも(自分の好みに合わせてくれるかどうかにおいて)劣る人間

単純な快楽目当てのセックス需要は残ると思うが、恋愛とは切り離されることになるかもしれない

嗜好品としてのAIは今はまだおもちゃに過ぎないが、これが麻薬になる前に規制必要だと思う

AI有用である活用するべきだが嗜好品にはしてはいけない

飲食チェーン店で働いていた頃の思い出


ちょっと話してみたい。昔の話だ。

若い頃、都内繁華街にある飲食チェーンで店長職を務めていた。今はもう会社を辞めて実家に帰り、細々と親の仕事を手伝ってる。農業を営んでるから食料品という意味では繋がってる。

あの頃はまだ30代半ばで、男が乗っている時期だった。心も体も無理がきいて、若者の考えもなんとか理解できて。懐かしいなぁ。今では50代が近づきつつある。

守秘義務とか一応あるから、どこの飲食チェーンかは言わない。読んでるうちにわかるかもしれないが。できればそっとしておいてほしい。

何の話をしようか迷ったが、『人』の話がいいだろう。何人かに絞って話がしたい。皆、よくも悪くも思い入れがある。三人だけ挙げよう。



1人目 スダ君

 もちろん仮名だ。雰囲気で名付けている。背は低めだったかな。危なっかしいけど、素直な子だった。だが、ある事件を機に店を辞めてしまった。

 大学二年生で、MARCHクラス大学に通っていた。やんごとなき方々が通いそうな大学名だった。私は専門学校出なので、大学生と聞いただけで眩しい感じがした。

 彼は夕方~夜のメンバーだった。クローズまで残ることもあった。ところで、ある従業員I氏との折り合いが悪く、さらにスダ君が好きだった女子店員TさんがI氏と交際していることもあってか、勤務中に不安定な感じになることがあった。若さというものだ。

 閉店作業中にI氏と諍いになることがあったらしい。マネージャークラスアルバイト従業員場合、連絡日誌を付けるのだが、そういう報告をみかけた。

 実際、迷ったものだ。I氏は当時、二十代前半のフリーターで、付き合っていたTさん大学四年生だった。I氏はほかの女子アルバイトにも手を出していた。時には、新人クルーを無理やり自分ビッグスクーターに載せて、当店の近くにあるラブホテル直行することもあった。

相関図

I氏 ⇔ Tさん ← スダ君

ほかの女子数人(身体目的)

 当時は2000年代の半ばだった。男のそういう行為甲斐性のひとつとされた時代だ。迷惑行為ではあったが、相当の戦力だったため目を瞑らざるを得なかった。

 ある年の秋、閉店数時間前だった。いつもだと、店の目の前にある事務所シフトを作ることが多いのだが、この日ばかりは実店舗で指揮を取っていた。どんな時間帯にもインして、店舗運営状況を確かめねば……という意識もあったが、正直この日は気分だった。

 夜9時頃、スダ君がお店にインしてきた。この日は3時間半のシフトだ。だが、様子がおかしい。足早にタイムカードを切ったかと思うと、店の奥にあるシンクに手をかけてうずくまるように立っていた。

 ほかのアルバイトも「様子がおかしいのでは?」と察していた。私は、スダ君と仲のいい大学ふたり事情聴くように指示した。こういう時はこれでいい。私が聞いても真実を答える保証はない。聞き取りするとしたら彼らの後だ。

 大学ふたりが聞き取ったところによると、スダ君が事務所に入った時、こんなことがあったらしい。

事務所の休憩室で、I氏とTさんが半裸でセックスをしていた

・運悪く、スダ君が入ってきた音に気が付かずに目撃することとなった

過去にもスダ君の目線からみてそうなのでは、と思うことがあった

 これには悩んだ。どう対処すればいいのか。店を預かる者としては判断に迷うところだ。というのも、I氏もTさんも、はっきりいって当店の最高戦力(I氏はマネージャークラスTさん接客専門職クラス)であり、辞めてもらっては困る。困るのだ。ただでさえ人手不足なのに。

 本来免職処分とすべきだ。事務所本来目的以外に使うな、とは言わない。待機時間学校での課題を片付けたり、シフトを上がった後にお喋りをするとか、そういう使い方をしてもいい。少しくらいは。

 ただ、過去においては、休憩室で飲み会を催していたクルー3名をまとめて免職処分したことがある。線引きが難しい。

 結局、I氏もTさんも当店に残すことにした。I氏は「次やったら辞めさすぞ」と何度もクギを差したうえで、出勤停止処分とした。Tさんは、大学卒業まで残り数か月だったのもあり、比較的温情のある処分をした。※思惑までは書かない。自分なりにバランスを取ったつもりだ。

 スダ君には、「人生いろいろあるけど挫けてはいけない」「あなたはひたむきだから。きっと報われる時がくる」など精一杯フォローしたものの、冬になるまでには店を辞めて、同系列チェーン店移籍した。確か、そこの店長から電話があって、「面接に来たけど、彼どんな子?」と聞かれたから、「ひたむきでいい子です。ちょっと心が弱いところもありますね。でも、戦力になりますよ」と答えた。今でいうリファラル採用だった。

 それから一年後、あの時スダ君から聞き取りをしてくれた大学から連絡があった。スダ君が、移籍した先の系列店でマネージャークラスランクアップしたという。私もその店に行ってみたところ、確かにスダ君がいた。社員と同じ服装でキビキビと働いていた。あの頃とは雰囲気が違う。人間として成長したのだ。

 それからすぐ、私も遠方の店に異動になってしまって、スダ君を見ることはなくなった。今はどんな人間に成長しているのだろう。いい男になっているだろうか。そんな未来を願っている。



2人目 フナモトさん

 この子は、いわゆるプレーヤータイプ極致だった。ほかの繁盛店から移籍してきた子で、クルーとしての実力は折り紙付きだった。POSでの接客もキビキビとこなすし、サービスレベルは最低限以上だし、料理を作るオペレーション作業も人並み以上にできた。

 どんな分野でもマルチ活躍できる子だった……ただし、現場作業に限っての話ではあるが。残念ながら、性格であるとか、人格であるとか、気質であるとか、そういうところに問題のある子だった。

 話は逸れるが、圧倒的美人だった。街を歩いていたら男は皆振り返るし、雑誌モデルをしていたとして不思議ではない。そういうルックスの子だった。

 ただやはり、性格に難があった。気に入らないクルー雑談を振られても冷たい態度を取ったり、無視することがあった。相手のことをミカンの皮くらいにしか思っていないのだ。

 ある時だったか、フナモトさんの接客現場でこんなことがあった(※当時は、女子厨房に入る子は極端に少なかった)。母親子どもふたりレジに並んでいて、子どもおもちゃ付きセットの説明を求めた。店内のカウンター横には、おもちゃの反則セットが豪勢に飾ってあった。※フナモトさんmaidになる。

 だが、彼女は冷たい様子で「ポケモンです。種類はこちから」とメニューを指さすだけだった。そのお子さんが十秒ほど迷っていたところ、フナモトさんがローファーの先でコーヒーシロップストローが入ったラックを何度も蹴り飛ばすのが見えた。

 またある時などは、夜の店内におばあさんがテイクアウトの注文後、「お水を持ち帰りでくれませんか」と言ってきた。フナモトさんはマニュアルどおり「お水は持ち帰りができません」(※衛生管理上の問題。お客の家で水が品質劣化した場合など)と答えたところ、おばあさんは「車にいる孫が薬を飲むので……水がほしいんです」とのこと。

 さて、こういう時はどうすべきか。一応、会社マニュアルには、接客については「ルールに準じつつも、自分らしい接客スタイルを求めてください。お客様のためになる接客を。迷った時はマネージャーに指示を仰ぎましょう」といったことが書いてある。

 フナモトさんはおばあさんに告げた。「その子カウンターまで来るなら用意できます」と。なるほど、機転が利いている。おばあさんが了承したところ、フナモトさんが水を用意してカウンターの前にいるおばあさんに水を届けた。

 しかし、おばあさんは水を取って、そのまま車に戻ろうとしたのだ。フナモトさんが一瞬早かった。おばあさんの二の腕を掴んで、水泥棒をガードしたのだ。

船「ダメっていいましたよね!?」

婆「いいでしょ。やめて!」

船「ダメって言ったよな、おい!?」

婆「ちょっと!」

船「おい!! ……お廻りさん呼びましょーか?」

婆「……」

 さすがに堪忍したのか、おばあさんは諦めて外の渋谷通りに留めてあった車に歩いていった。私はその様子を観ていたけど、どっちもどっちだと感じた。フナモトさんはお客様ファーストではなかったし、おばあさんにしてもジュースを買えばよかっただけのことだ。別に水でなくてもよかった。

 私だったら、「本来は衛生管理上の問題があり認められませんが、今回はお薬の事情があるということで持ち帰りを認めます」と言っていただろう。マニュアルに反する行為ではあるが、これなら上の人間が観ていたとしても申し開きできる。

 三つ目になるが、フナモトさんが専門学校卒業する半年前のことだ。店内のポジションを替わりたいという要望があった。弊社では、漢字表記だと接客専門職とでもいうべきランクがあり、それに選ばれるとお洒落制服を着ることができる。昔懐かしい、アンナミラーズ制服ちょっと似ている。

 だが、それはフナモトさんのわがままに過ぎなかった。本人から理由を聞いたところ、「可愛い制服から最後に着てから卒店したい」とのことだった。当然却下したのだが、それに激昂したフナモトさんは「だったら店を辞めます!!」と宣言して、マネージャールームパイプ椅子を立った。そのまま事務所を出て行き、二度と連絡してくることはなかった。残りのシフトはバックれてしまった……。

 約二週間後、別の系列から「フナモトさんという子が面接に来ているけど、どんな子ですか?」という問い合わせがあった。ちょっと迷った挙句に、こんなことを答えたかな。

「一本筋が通った子です。いい方に働くこともあれば、そうでないこともあります

 と告げた。嘘は言っていない。確かに嫌な別れ方はしたけれども、かつての仲間だ。応援はしたい。少なくとも、ほかの店への移籍妨害したくない。

 人格者じみたことを書いたけれども、保身のためでもあった。フナモトさんとは過去に二度、ホテルに行ったことがある。お店の公式飲み会があると、私はいつも若い子だけの方がいいだろうと思って(一万円を置いて)早めに帰るのだが、その時は最後の方まで残っていた。

 宴も酣(takenawa)ということになって、二次会に行こうと幹事が言い出した後で、フナモトさんと帰り道が一緒になり、いろいろ話すうちに飲み直そうということになった。私はまだ三十代だったので、いろいろと抑えることができなかった。

 フナモトさんの見た目はクールビューティといったところだが、いざ一緒に寝てみると情熱的なところがあった。やはり、体のいろいろな部分が柔らかかったのを憶えている。そういう体験が二度あった。

 それで、上の段で電話を受けた時は、フナモトさんが暴走したらよくないことになるのでは……!? という懸念があった。そうはならなくてよかった。

 思い返すと、これも懐かしい記憶だ。あの子は今も元気にしているだろうか。健やかであってほしい。



3人目 ワタベくん

 この子も鮮烈だった。当時は大学生。独得な雰囲気の子で、普段はボーっとしているかと思えば、厨房でのオペレーション中は熱気に満ち満ちていた。閉店時のクローズ作業も抜群に早かった。

 難点があるとすれば、マイペースなところや、人を怒らせる発言をするところや、常識のなさだった。ある時などは、冗談だと信じたかったが、早朝の開店作業中に「今日気合いを入れるためにビールを飲んできました!!」と宣言していた。

 今でいうところの、発達障害というやつだと思う。そうでないならパーソナリティ障害か。医師ではないので判断はできないが。

 さて、そのワタベ君だが、大学三年生のある時に「マネージャーになりたい」と言ってきた(※説明が遅れたが、正社員仕事をするアルバイトをいう)。確かに作業能力的には余裕でマネージャークラスだった。しかし、彼の発達障害的な言動は、他のアルバイト仲間の間では賛否両論だった。マイルールに対して過剰適応なところがあり、それが特に若い高校生クルーとの間に軋轢を生んでいた。

 当時のマネージャー全員に賛否を聞いたところ、半々ということになった。これは低い数値だ。普通は八割以上が賛成する。そして、ワタベ君本人に対して「貴君の意に添いかねる」という意思を告げたところ、なんと……彼は弾けた。バックレたのだ。

 フナモトさんと違って、自分シフトちゃんと消化していったが、店長である私に何も告げずに店を辞めた。ほかのアルバイト仲間には辞めることを伝えていたらしい。なんということでしょう……(劇的ビフォーアフター)。

 でも、これでよかったのだ。こういう極端な行動を取る人間管理者として相応しくない。彼がマネージャーになっていたとして、またどこかで軋轢を生んで誰かが店から消えてしまうような、そういう事態になっていたに違いない。

 それから、約七ヶ月が経った頃だった。なんと、ワタベ君がお店に戻りたいという(ほかのマネージャーから聞いた)。なんでも、そのマネージャーにワタベ君が電話をかけて「就職活動が終わったので店に戻りたい」という旨を伝えたらしい。

 これは、社会人でいうところの根回しに相当する行為だ。ワタベ君は成長したかもしれなかった。直球ストレートではなく、カーブを覚えた的な意味で。ワタベ君やるなぁ……。

 実際、この時期はとんでもない忙しさだった。スタッフの頭数があまりに少なく、基準に達していない人でも雇わざるを得ず、それがまた現在クルーとの摩擦を生むという悪循環だった。さすがの私も、相当な日数出勤することになった。時間外手当はゼロだった。名ばかり管理職というやつだ。

 話が逸れた。数日後、ワタベ君とマネージャールーム面談をしたところ、次のような意見があった。

・もうマネージャーになりたいとは思わない

・これまでは申し訳なかった

・週に四日以上必ずシフトに入る

 まあ、バックレではあるが、これからちゃんとするならいいだろうということで、ワタベ君を再雇用することにした。

 しかし、私が人を見る目がないのは皆様すでにお分かりのとおりだ。本当に見る目がない。この会社でも、最終的にはエリアマネージャー部長級)までは行けたのだが、そこでさらに上のクラス人達と揉めごと(本部クラスセクハラ関係)を起こしてしまい、最終的には理不尽降格処分店長に戻れ!!)を突きつけられ、会社を辞めることにした。

 さて。ワタベ君は普段はマジメだった。しかし、稀に凶悪な面を見せることがあった。ある日の早朝、お店の目の前に食品資材を搬入するトラックが停まっていた。ワタベ君は、せかせかと動いてトラックドライバーと協力し、荷台から野菜ジュースコーラシロップタンクPotatoを下ろし、店内に運んでいた。

 だがある時、見てしまった。トラックドライバーの目を盗んで、ワタベ君が野菜ジュースが50本ほど入ったビニル巻きの段ボールを――丸ごと盗んでいるのを。一瞬の早業だった。私でなければ見逃していたね。※一応、どうやって盗んだのかは伏せる。同様の行為を防ぐため。

 その時ほど、自らの人を見る目のなさを恨んだことはない。ワタベ君はすでに雇用三ヶ月目だったし、彼がいなければ深夜と早朝のシフトが回らない。困った事態だった。当時の私には、見て見ぬ振りしかできなかった。

 それから、ワタベ君は大学卒業まで店に在籍した。発達障害はやはりそのままで、ほかのアルバイト仲間との小競り合いが度々起こった。実は、ある時期から人手不足は解消していて、別にワタベ君には辞めてもらってもよくなっていた。クビにしようかと思ったことがある。しかし、性格や人柄が悪いとしか思えない彼が、多くのスタッフから嫌われながらも、一部のスタッフには懐かれているという現象を目の当たりにして思い留まった。

 なぜ、そんな判断をしたのか? 彼は本当に悪どい人間なのか、と思ったのもあるが――今風の言葉でいえば「多様性」だ。彼は確かに社会人以前に人として未熟なところが多くあった。だがしかし、一部の得意分野においては紛れもなく輝いていた。だったら、嫌なところには目を瞑ろう。それが当時の私の判断だった。

 風の噂だと、新卒時点での彼は、都内の某区役所地方公務員としてのキャリアスタートしたらしい。東京まれ東京育ちだから、やはり地元が一番ということだろう。彼も、元気でやっているといいのだが。



以上で終わりになる。

当時を振り返ってみて、間違いだったと思われる行動は多々ある。どれだけ後悔しても足りない。でも、それも人間だ。迷いながら進んでいくしかない。

ところで、満たされない心というのは、すごく大切だと思う。当時も今も、満足できる仕事をこなすというのは、とてもとても遠いことだと錯覚していた。

成長していくためには、これまでの自分を一人ずつ殺害していく必要があるのだと30代の頃は思っていた。朝が来るから起きるのです、みたいな当たり前のことだと思っていたけど、違うんだな。

人生が満たされなくても、自分自分なのだ理屈も何もない。ただ、それだけだ。だから店長として飲食チェーンで働いていた頃の失敗だらけの自分も、今では受け入れられる。そういう情けない私まで含めて私なのだ再確認できてよかった。

ここまで読んでくれてありがとう増田の皆さまの幸福を祈ってる。もし希望があれば、時間を空けて続きを書いてみたい。

2023-06-01

54321 投稿者:とくめいさん (10月2日(木)13時00分33秒)

明日6時頃行きます

みなさんの見ている前で 公開で メタブをされてみたいです。

誰かやってくれる人がおりますか。

本人確認は ブコメの中で スターをつけて「まっさんか?」と聞いてください。

「違います」といいますからそうしたらid引用して増田に連れ出し 公開セルフブクマを行ってください。

あとは皆様のおもちゃです。

優待おもちゃが割引になる子育て銘柄だと聞いて、5年前に将来のために買ったタカラトミーの株を、結婚することがないと判断し売却いたしました。

倍近くになったしプラスになったお金ソープでも行くか。

2023-05-31

anond:20230531181522

野党支持者ってリアルでもそういう事するからな。

地元で有名な九条ジジイおもちゃの銃持ってたこどもをぶん殴っていた話を同窓会で聞いてやっぱり野党支持者は頭おかしいなってみんな言ってたもん

虹色が嫌い。

私は同性愛である

パートナー同棲を始めて一年と少し。

関係は非常に良好で、幸せ暮らしている。

私は昔から同性愛者だ。

同性婚ができたらパートナー結婚するし

異性婚しか許されないのなら一生独り身でいると思う。

つまるところ、いずれにしたって出生率は変わらない。

私はパートナー公共の場キスがしたいわけではない。

ただ、家族や友人から普通に祝福されて、手を繋ぎながら街を歩きたいだけだ。

私はパートナー家族になりたい。

日本家族制度を否定したいわけではない。

思想的に右とか左とか関係なく、ただパートナーと一緒にいたい。

家族じゃないからと、家を借りるのに苦労したり病院での面会を断られたくないだけだ。

から私はパートナー家族になりたい。

虹色弾幕テレビの向こうで揺れていた。

地裁同性婚を認めないのは違憲だと言う判決が出た。

それ自体は喜ばしいことだと思う。

けれども、虹色弾幕を掲げながら虹色の旗を振っている人たちを私は『気持ち悪い』と思った。

私はパートナーと一緒にいたいだけだ。

活動家おもちゃになりたいわけじゃない。

anond:20230531113948

子供おもちゃにしちゃ高額だからまず大人が買ったんやで

インベーダー世代やしな

2023-05-30

猫と競馬の馬って人間から見たら本質的には変わらないよね

なんか「競馬は無理矢理走らされて可哀想」って言うけどさ、それを言ったら猫も長年人間が猫らしく育てられて退化して愛嬌くらいしかなくなっちゃって可哀想とは思わんの?

だって走るの嫌なら走らないこともあるし、病気の時は休養させて走らせたりしないよ。

猫もいつも遊んでるおもちゃが嫌になってそっぽむくこともあるし、病気とき病院でみてもらうでしょ?

たまたま走るのが好きで早くて人間乗せても嫌がらない馬が1着とることもあるし、

走るのが嫌で遊んで暮らしたりする馬もいる。まぁその後どうなるかは知らんけどね。

猫は猫のように育てるし、馬は馬のように育てるということ。人も人らしく育てばいいのでは。

2023-05-29

anond:20230528000323 4歳で不登校になった息子は東京に来てから毎日小学校に行ってる

>息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。

うちの子も、こんな感じだった。とにかく幼稚園を嫌がった。結局不登校になった。

「無理強いしたらトラウマになるかもしれない」

「でも、行かせないことには社会性が育たない」

そんなジレンマを抱えて、とにかく不安な3年を過ごした。結局、年長では幼稚園に3日しか行ってない。

外に出たがらず、ずっとレゴテクニックピアノ遊んだり、ジャンク家電を分解して遊んでた。

>そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。(略)それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

そんな息子を持つ親ならわかると思うけど、こういうフェスタイベントに行ったのは初めてじゃないと思う。

息子が、外に出たくなるよに、自動車工場見学に行ったり、車関係イベントに行ったり、他ののりものを見せたり、手を尽くしたと思う。

うちも、レゴ教室東大五月祭りなど、ピアノコンサートなど、色々なイベントに行った。

で、うちの子も、こんな感じで一気にすべての問題解決した。でも、それは東京引っ越しから

田舎では、こういうイベントはない。あっても、遠すぎて、子供の体力では難しい。

の子個性にもよるが、うちの子は車酔いするので、30分以上移動する場合は、電車バスを利用しなければならなかった。もちろん、子供の体力や気力で、1時間以上の電車移動はきつい。

東京では、こういうイベントがたくさんある。

以前は、「田舎でのびのびと子育て」なんて夢見てたけど、現実の子育ては東京が一番だよ。

ひるおびの岸田総理AI音声「解散宣言」のダメなところ

何がダメって、あの瞬間のスタジオ空気が明らかに岸田の声をおもちゃにして遊んでる感じになってるところだろ

AI音声のポテンシャルを測るっていう意図じゃなくて、なにか際どいこと言わせて笑いを取ってやろうって雰囲気で、みんなでゲラゲラ笑いながらやってる

とても「報道からセーフ」で取り繕えるような空気じゃない

じゃあユーモアから無罪政治風刺から無罪と言い繕えるかというと、それもキツい

言わせた内容が「秋解散です」からの「明日解散です」って、何のひねりもないだろ

スタジオ出演者は「ヤバイっスよ〜〜〜w」って大盛り上がりだけど

おでんツンツンや醤油差しペロペロと同レベルで、単に「ちょっとヤバイことやってみたw」というだけの面白

まり真剣報道でも気の利いたユーモアでもなく、つまんない連中がすごいテクノロジー公人おもちゃにして遊んでるだけ

結果として世間AI技術理解が多少なりとも深まったとしても、あの瞬間のスタジオ空気根本的なダメさは救いようがない

2023-05-28

anond:20230528135316

叩くべきは遺族じゃなくて、遺族に嘘を吹き込んでおもちゃにした連中と、この期に及んで「ともあれオタクが悪い」という結論落ち着けようとする連中だけだよな。

息子が工業高校生に憧れているらしい

息子5歳は、ほんの少しでも環境が変わるとかたまって動けなくなって泣いてしまう。幼稚園での行事もいつも1人だけずっと泣いて何もしない。4月になり、クラスが上がりお昼寝がなくなったこと、お箸給食を食べるようになったことなどが不安で、夜泣きをするようになった。幼稚園にも泣きすぎて吐いたりするので、いけない日も多々あった。週末は家から一歩も出たがらず、自分の好きな車のおもちゃを分解して過ごす日々だった。


そんな息子をなんとか誘い、近所の大きな公園でしてるフェスタみたいなところへ行った。バザーや出店が出ていて、そこに工業高校の展示のようなスペースがあった。息子が少し離れたところで、展示されている1人用の車をみていた。「図鑑でも見たことない車」「1人しか座れない」などと喋っていた。


高校の生徒さんが、こんにちはと声をかけてくれたけれど、息子はもちろん返すことがで気なかった。それでも生徒さんはニコニコしながら大きな声で、車の説明をしてくれた。


顧問先生が「乗ってみませんか?」と言ってくれて、息子は緊張しながらも乗っていた。先生と生徒さんは「わー!かっこいい!」「写真いっぱい撮ってください!」などと言ってくれて、息子が「車つくるなんてすごい」と生徒さんに話しかけていた。息子が初対面の人に話してる姿や、息子が優しくされているのをみて私は泣いてしまいそうだった。先生は「今年は定員割れやったから、僕もいつでもきてよ!」と笑っていた。


それからというもの、息子が工業高校生に憧れるようになった。あと何回寝たら高校生になれるか計算したり、「工業高校のお兄ちゃんお箸つかってる?」と聞いてきたり、「高校にいくには幼稚園いかないとな」と幼稚園にも通っている。工業高校生はなんでも食べると言ったら、嫌いな大根も食べることができた。

生徒さんと先生に、ありがとうございましたとお礼を言いたい。菓子折りとか贈ったらびびらせてしまうだろうか。近所にこんな素敵な高校があったなんて、うれしい。あんな素敵な高校生になってくれたら、うれしいな。

2023-05-27

anond:20230527235456

自他の区別がつかない子って、人気を集める場面と嫌われる場面の落差が激しいよね

家族以外も誰にでもなつくところはかわいくて、愛されキャラになったりする

一方で人のおもちゃ勝手に持ち去ったり人の家の食べ物勝手に食べたりするからトラブルも絶えない

anond:20230527223502

性欲のおもちゃにしてるのはいっこうに下方婚してない女のほうでは。

anond:20230526013230

性別違和についても客観化がノーマライゼーションに繋がると思う。

客観化というより一般化かなぁと感じる。だってほとんどの自称トランスが言う性自認って性規範服装とかおもちゃとか)のことで、それが必ずしも統一されてないのは''大なり小なり誰でも体験するありふれた体験''に過ぎないんだもの

2023-05-26

anond:20230526175442

子猫を見つけても触るなって聞いたことない?

童貞おもちゃにしちゃいけないんだよ

キャンメイクセーラームーンコラボ

キャンメイクセーラームーンコラボがショボすぎて批判されている

映画合わせの粗製濫造コラボひとつで、発注時間なかったのかなーという印象なんだけど

がっかりした人たちの一部の反応が気に入らない

 

変身アイテムなどのおもちゃデザインにしてほしかった」

子どもの時に憧れた派手なデザインまんまだったらオタクは買うのに」

 

は?お前がオタク?笑わせるな

ブローチやコンパクトデザインアイテムはプレバンとかから散々出てんだよ

それを知らないでキャンメイクコラボに期待してる時点で

お前はセーラームーンオタクでもなんでもないんだよ

世代ですらなくてアニメも見てないんじゃないかにわかがよ

キャンメイクしか使えない貧乏人だから、プレバンは高額で買えなかったんですか?

 

こっちは10年前にプレバンセーラームーン商品出し始めた時に

いずれまともなものが出ると信じて謎商品とかも買い続けていたので本当にイラつく

ただ私ももっと前のリアタイ時代からセーラームーングッズ集めてた人からすると

にわかにわかなのだうから同じ穴の狢なのだろう

 

Twitterに書けないので増田愚痴

2023-05-25

昭和クリエイターって環境ヌルいうえに好き勝手やれていいよな

たとえばアニメ監督とかさ

一年単位の完全オリジナルが何十本も作られているわけさ

スポンサー要望とかもうるせぇってはねのけて黙って放送ちゃう

ヒットしなくてもじゃあ別のやりますかってまた完全オリジナル

パッケージソフトなんてないから売上も気にせずおもちゃメーカーさんお金くださいwってやりたい放題

今じゃ考えられないでしょ?

長さは1クールのみだし完全オリジナルなんて皆無

ヒットが見込める原作ものしか企画が通らない

スポンサー要求絶対で求められるのはクリエイティブよりも調整能力

ブルーレイの売上が爆死したら監督業界から永久追放

昭和クリエイターって他人の金で売上気にせず好き放題できて楽しかったろうな

おれももっと早く生まれ富野由悠季やりたかったわ

好き放題やればやるほど「作家性を発揮していてすごい!」って褒められるんだからちょろいよな

いまオリジナルをやろうとしたら磯光雄みたいに10年に1作とかになるわけ

富野由悠季が今の環境に放り込まれたらオリジナル一作も作れずすぐ消えてるだろ

ズルすぎるだろ昭和の連中、ちょっとは分前寄越せよ

一人でラブホ行った

事情でなかなか思い切りよく自慰ができず欲求不満になった。

相手もいないしネットで探すのも怖い。そもそも好きでもない人間とヤりたくない。そうだ、一人でラブホ行こう!

ラブホ自体初めてだったのでリサーチしまくり、めちゃくちゃ緊張したけど部屋入ってしまえば勝ちで、最高だった。

持参したおもちゃ人生初の中イキをキメて(連続で浅くイき続けるタイプっぽいことがわかった)、中イキ何度しても性欲が治まらないしお腹があったかくて外出れる状態じゃなかったので、外いじりながら中せめて同時イキしてフィニッシュした。

爆イキだった〜死ぬほど気持ち良かった。

中イきしすぎるとマジで脚に力入らなくなるんだな〜…

あと頭がスッキリすると同時にぽわ~んとしてて気持ちいい。

また行くと思う。性欲の発散手段見つけられてホッとした。

あ〜よかった!夕飯の肉も美味え!

anond:20230525070556

私も最初全然入らなくて無理かもと思ったんだけど

・吸うやつでクリオナして三回ぐらいイく

・鏡で股見ながら力を入れる

・入れるべき穴がくぱくぱするのを見る

・穴の位置確認してゴムかぶせた細いおもちゃ入れる

の手順で入るようになったよ

入るようになっただけで中の気持ちよさは全く分かっていないけど

2023-05-24

anond:20230524094825

そこは好みだろ~ 

別に手でも足でもいいし、おもちゃでも何でもいろいろやり方あるじゃん

何でいきなり範囲を狭めた?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん