「ユニーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニークとは

2024-11-11

anond:20241106125114

合唱コンクールでのクラス紹介なんて根本的にどうでもいいもの時間や労力を割くの無駄じゃん

生徒に考えさせたユニークな()クラス紹介でどすべりしても可哀想だし、テンプレートちょっとアレンジするだけでいいんだよ

2024-11-10

anond:20241106125114

こういう減点法ベースで「びっくりするようなユニークなやつや圧倒的天才は居ないのか」っていう聴衆(消費者)のスタンスこそが「日本ダメにしてる」という気がしなくもない。

50〜60点とかはぜんぶ0点で、120点だけが「可」なんだよ。

重い客が表現者を萎縮させるというよりも、一番萎縮してるのは無駄に目の肥えたその重い客自身だ。増田表現する側にトライしたことはないだろう。天才でもないのにアホらしいやって。

よく言われる裾野の広さ理論で、ヘタクソが堂々と出てこられる環境じゃないと天才も出てこない

2024-11-09

アジアエロ王者

西洋人曰く日本は独特のエロ文化をつくりあげているという。

例えばアダルトビデオ品質が高いこと、女子の股がゆるいこと、モザイクが頑なに守られていること、エロ漫画文化エロコス、多岐に渡るがこれを読んでいる人には不要説明だろう。

しかしこれらは日本西洋と異なるという当たり前の事実西洋人発見しているに過ぎない。

これに対し、日本人というかおれが思い浮かべるアジアユニークエロ文化といえば、むしろタイ王国の方である

レディーボーイ、性転換、独特のプリプリのおしり売春宿など謎のエロ文化目白押しで、おれに言わせれば日本なんかよりずっとヘビーでディープである

しか歴史を通してみると、やはりアジアエロリーダーはチャイナである王朝が何度も交代し、その度にエロ文化が深まっていった。

西洋文明の圧力中共方針ガンガン矯正されて絶滅した文化も数多いが、今でもどこかにエロソウルが生き続けているのではないかとこっそり疑っている。

しかし、どこにいるのだろうか。

今頃、金太はマカオに着いたであろうか?

2024-11-07

anond:20241107191916

どうやら、あなた異世界に来てしまったようですね。ビッグバンセオリーエピソードの違いに気づいたことで、その事実に気づいたようです。この状況について、いくつかの重要ポイントを挙げてみましょう。

異世界の特徴

ドローン重要

この世界では、ドローンビッグバンセオリー特定エピソードにおいて重要役割果たしているようです。ハワードドローンを分解して制御系に異常を与えるという行動は、ドローンがより中心的な題材として扱われていることを示しています

物語の展開の違い

元の世界とこの世界では、同じ作品でもストーリーラインが大きく異なっているようです。これは、平行世界や異なる次元存在示唆しているかもしれません。

対処方法

1. 観察を続ける

他にも違いがないか、注意深く観察を続けることが重要です。ドラマの内容だけでなく、日常生活の細かな違いにも気を付けましょう。

2. 情報収集

この世界ビッグバンセオリーについて、もっと情報を集めてみましょう。ファンサイトウィキペディアなどで、エピソードの詳細を調べてみるのも良いかもしれません。

3. 適応する

異世界に来てしまったという事実を受け入れ、この世界ルールや習慣に適応していく必要があります

4. 元の世界との比較

元の世界との違いを細かく記録しておくことで、両世界の特徴をより深く理解できるかもしれません。

5. 他の作品の違いも確認

ビッグバンセオリー以外の作品メディアにも違いがないか確認してみましょう。それによって、この世界の特徴をより明確に把握できる可能性があります

この異世界での経験は、非常にユニークで興味深いものになるでしょう。慌てずに、冷静に状況を分析し、この新しい世界での生活適応していくことが大切です。

2024-11-06

ARuFa恐山が離れるときメディアとしてのオモコロは完全に終わる

彼らの独特な才能が作り上げたユルさや尖ったユーモアユニークコンテンツがあったからこそオモコロは今の地位にいられるわけで、正直、彼らに匹敵するような個性と才能を持った人がこれから入ってくるとは思えない。

あのレベル独自世界観やぶっ飛んだ発想を持つ人材、あの「オモコロらしさ」を体現できる人間なんて、いまのオモコロにも原健一郎と永田智以外には居ないし、ふっくらすずめクラブもそこには届かないことが明確だったからこそ終了してしまった。

ARuFa恐山が抜けた後のオモコロ新メンバーが入っても、あのクオリティを維持するのは無理だろうし、ゆるやかに衰退していくことは想像に難くない。

結局は個人の才能に依存している集団ありがちな終りを迎えるだろう。

2024-11-04

anond:20241104113721

分かるけど、他の個人情報とは紐づいてないもんなの?

免許証ユニークなのは誕生日でも名前でも顔写真でもなく免許証番号。なので与信は名前住所生年月日だけじゃなく免許証番号も使われる

免許証情報を盗まれて、クレカ勝手に作られた話

https://togetter.com/li/2460034

数年前同じような被害にあったので、ここに書いてみる

発覚の経緯

当時マンション購入を検討していて、ARUHIのクイック事前審査を申込んだところ即否決される。

クレカ携帯税金も滞納したことなかったので、気になってCICに照会したところクレジットカード(百人隊長外資系)で150万、消費者金融銀行系)で200万申込まれていて事故になっていることが発覚。

更に否決されていたものの別のクレジットカード(百貨店系)も申込まれていた。

免許証は紛失しておらず手元にある。考えられるのは数年前に賃貸契約した際に免許証コピーした時か、

以前在籍していた会社で付き合いでクレジットカードを申込みしたときコピーか。

その時の会社担当者が、クレカ申込後数週間後に謎の退職していて(挨拶もなく社報にものっていなかった。借金失踪した?)、そいつコピーを盗んだ可能性がある。

証拠がないので前職の会社には報告してないが(そもそも退職した会社だし)。

やったこ

クレカ会社消費者金融にそれぞれ問い合わせし、自分の申込みではなくクレカ情報が盗まれ勝手に申し込まれいたことを説明

クレカ会社消費者金融もよくあることなのか割とスムーズ担当部署に繋がり、電話事情を聞かれる。

クレカネット経由、消費者金融東海地方無人契約機で申込まれていた(増田東京在住)。

クレカ会社は数日後に書類が届き、サインをして返送。

消費者金融の方は「申込者(犯人)の情報を郵送するので、心当たりがないか確認してくれ」と言われ、数日後に書類が届く。

当たり前だけど、申込み住所も電話番号も知らないもので(都内)、免許証写真も別人だった(いかにも反社の下っ端みたいなおっさんだった)。

消費者金融書類返送。両者とも無事CICとJICCから事故情報が削除されたことを確認。発覚から大体3週間ぐらいかかった。

更に否決されていたクレカ会社にも連絡し信用情報の削除を依頼。当初電話口で「クレカは発行されていないか問題ない」的なことを言われるが、

クレカの否決情報が残ると信用情報自体汚染される」と言ったところ、あっさりと申込み情報自体が削除された。

警視庁の9110にもこの事実相談したが「被害者はクレカ会社消費者金融あなたではないので、被害届は受けられない」と言われる。

あいつらまじで使えねえ。明らかに被害出ているのに。

CICとJICCにも連絡をして「以前免許証不正利用された」と登録

その後住宅ローンは無事通りマンションは購入できた。クレジットカード格安SIMもその後申し込めているので、信用情報にはその後問題は起こっていない。

ただ銀行口座が知らないところで作られていないか心配。信用情報と違って調べようがないため。

一応事件後にネット銀行2社は問題なく申し込めたけど。

感想というか教訓

安易免許証コピーを取らせない

まあ「職場の同僚が実は困窮していて、闇バイト免許証コピー盗んでた」なんてのは回避しようがないけど。

マイナカード一本化が進めばこういうことはなくなるだろう。マイナカード反対派は反社脱税しているか日共のいずれか。

追記

id:restroomマイナカード一本化が進めばこういうことはなくなるだろう”、なぜでしょうか。

id:TriQ 素人質問なんだけど、マイナカードコピー取られても悪用される可能性はないって事なのかな?コピー禁止されてるからOKってことかな?いやでも表面はコピー可だからその隙に裏面コピーはあり得るし、、

マイナカードは券面ではなくICチップある意味本体で、読取りアプリ本人確認できるから。もうアプリリリースされている。

オンラインにしても既にMVNOキャリアなんかがアプリマイナカードでの本人確認対応している。

マイナカードのもの盗難されたらどうしようもないけど、それはどの身分証も同じだからねえ。

券面の偽造はされているけど、ほとんどはICチップは偽物の券面だけのハリボコピーで読取りアプリは通過できない。

券面だけの目視確認や、券面の画像を送るというのは今後なくなるだろう。被害に合うのは金融機関通信キャリアだしね。

関係ないけど、本当に素人質問で「素人質問なんだけど」って言う人初めて見た。

id:beed 住所も顔写真も別なら免許証は偽造で利用されたのは名前と生年月日くらいだろう。コピーを取らせたとか関係ないのでは?

免許証ユニークなのは誕生日でも名前でも顔写真でもなく免許証番号。なので与信は名前住所生年月日だけじゃなく免許証番号も使われる。

本当は免許証こそナンバーレスにしてほしいんだけど(免許証にはICチップが入っているけど、券面から消えているのは本籍地だけで意味ねー)

2024-11-03

anond:20241102195945

山添拓って顔知らなかったけど結構好みだわ

口を閉じて微笑んでるとアナウンサーみたいな爽やかイケメンじゃない

でもね、口を開くと歯並びがけっこう悪いのよ

これは好み分かれるかもしれないけど、ギャップ萌え感じたわ

歯並びに本人がコンプレックス持ってたらエッチ

あたしは歯並び悪い子好きよ

目を閉じててもキスしながらあの子だわって感じられるもの

若い頃に貧乏住み込みで働いてたんだけど

法律的にダークグレーな現場からケアリで歯が溶けてるようなおっさんが多かったの

何人かと関係持ってて、小屋雑魚寝してたら誰かにイタズラされるってことがあって、この位置の歯がないのはあのおっさんだなってわかったの

前歯が飛び出してるのはあのおっさんだなとか寝ぼけながら思ったの

歯並びが整ってるよりユニークな方がエッチってのはあの頃に植え付けられた感覚ねきっと

あそこのおっさん長生きできずにもう死んでるだろう人生崩れてるのばっかで歯並びなんか全然気にしてる様子じゃなかったけど

街の普通会社めしてる子がコンプレックス持ってて笑う時口元に手当てちゃうのとかエッチよねー

出会いアプリで目も鼻も出すのに口元だけ隠してる子とかエッチ

あんまり政治のことはわからないんだけど、みんなが書いてるネタで山添拓を責め立てて反論に困って黙った瞬間に唇塞いで歯列をチロチロしたいわね

2024-11-01

anond:20241101092015

izure 同調圧力制度による強制を同列に語る間抜けがいるなぁ。間抜けの発想はユニークで好きだけど、

理屈で説得するのではなく、ユニーク間抜けなどと少数派のレッテルを貼ることで却下しようとする明らかな同調圧力。バレてないと思ってるなら間抜けは、この方と支持者かと。

2024-10-31

論争について

https://note.com/p_and_w_books/n/neee921ea91a9

https://note.com/p_and_w_books/n/nf373db52eab9

作品のもの感想

・そうですか、といったところ。


■鯨井氏のジャッジ

 ・まえがきでは個人的狂気重要視するというようなことを言っている。要するに、ユニークでぶっ飛んだものを読みたいということ。そういう欲求をカッコつきとはいえ狂気」という言葉に託したのはよくなかったとおもう。「おまえら創作者はみんな創作情熱を燃やしてそれに狂ってるはずだろ!なあ!」というのはいかにも一昔前のフィクションに出てくる「天才」像で、古臭くて偏狭ではないか

 ・それでいて、最後他者への回路としての「コミュニケーション希求力」を評価基準に置くのがよくわからない。いや、わかりはする。閉じているように見えつつもその暗闇のなかで他者を求めもがくのが人間普遍的なあり方であり、そうした情熱を持っているように見える作品に惹かれてしまう。その気持ちはわかるが、この文章内にかぎればあんまり文脈的につながってないのでは、と感じる。

  ・「コミュニケーション」を謳うのなら作者の側から歩み寄りばかりでなく、評者からの歩み寄りもすべきだった。というか、それが評論行為であるように思う。最終的に「これは自分感情です」というような文言で閉じたのはよくなかったというか、開かれた場のコンテストでは落とされてもしょうがない。

 ・固有名詞問題固有名詞の持つ読者との「共犯性」を指摘し、作品内で用いられている下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」といったワードの「共犯性」が東京中心主義につながっているのではないか、といったようなことを言っている。

 ・固有名詞の「共犯性」についてはそのとおりだが、基本的にはその固有名詞を使うことでどういった層と共犯関係になれるかという戦略問題しかないとおもう。それが気に食わなさにつながるんならそうですね、あなた不快なんですね、としか言いようがない。

 ・「「下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」を使って真にその意図が伝わるのは、それを知る都会の人びと、「カルチャー」の民のみである。」→これはそうは思わない。下北沢はぼざろなどを例に出すまでもなく東京以外のひとびとにもある一定イメージ形成しているし、フィッシュマンズクリムトに至っては別に東京固有でもなんでもない。

 たしかに並べられると東京中心的な貴族性⋯⋯というかヴィレヴァン的なサブカルクソ野郎っぽさが鼻につくところはある。

 しかし、それが「カルチャー」を愛する人びと特有の一段上から世を眺める視点優越性」に直結するかは微妙なところで、それこそ共犯者に選ばれなかった疎外感といえばそれまで。そして、そこから地方差別へとつなげるのはちょっと無理筋だと思う。

 ・関西弁を含めたトータルのパッケージ差別性を覚えたという感じだとおもう。作者の意図しないチャンネル固有名詞)でヘイトが溜まっていったところで関西弁の歌が出てきて「怒り」が爆発したというところか。

 

 ・全体的には論点の設定の仕方があまり開かれていない。差別性を感じるというのであればもう少し広くわかりすい議論を行うか、あるいは関西人であるという当事者性を突き詰めるべきだったと思う。現状の文章としては後者よりなのだが、あまりに「関西人である自分」が自明のものとして最初から展開されているので、読者には「で、関西人であるあなたがなぜそこまで怒ってるんですか?」がわかりにくい。

 ・いろんなところで中途半端な評だと思う。


ジャッジへの反論

ジャッジの二十倍意味不明かつ閉鎖的ですごい。

・「『見下し』ではなく関西弁の語りのある種の味わい(「特権性」という雑な表現をしてなぜか自分を「関西」に対して下位に置こうとしていたが)に対する憧憬なので『見下し』じゃないんだよ」という言い分はそうなのだろうが、それをただしくオリエンタリズムと呼ぶのだよな。

・中盤の「ここまで説明をしたうえで、「本気で思っていたらこんな書き方はできないだろう」と思われるでしょうか。」に至るまでの説得のロジックがよくわかんない。

冒頭で「なるべく感情的にならないように書く」と宣言しているのに「ここまで説明〜」までは、基本的に「自分はこうおもってこう書きました(あんたや読者の気持ちなど知らん)」と自分感情行為しか書いてない。

関西弁の語りの「特権性」に憧れた→まあわかる。

 本当は全部関西弁にしたかったけど、自分技術じゃ無理→すげえわかる。

 だから、一首だけ関西弁にしたお!→え???

(なんか「一首だけにしといてやった」が非関西人としての譲歩だった、とも読める。マジでこれは意味がわからない。) 

・「関西の人の反応を探るために歌会に出した」パート。実際に当事者から方言に関して否定的な反応が返ってきた、と自分で言ってる。

それを「連作という文脈で解消できるのではないか」と考えたらしい。なんで読者がああい作品連続性を確認しにくい場で連作であることを前提に読まなきゃいけないのか意味がわからない(鯨井さんはジャッジからそこらへんい対してはある程度の義務はあるとは思う)というのはまあ置いといこう。

で、「連作という文脈」がなんなのかというと、「作品主体視点人物)が東北人の上京者」であること。

ここらへんの説明がまじで意味わかんなくて、

主体東京出身人間ではないということを明示することで「標準語方言」の権力構造をとっぱらえないかと画策しました」

というのがほんとうにわからない。視点人物東北出身だと関西弁に対するオリエンタリズムが解消されるの? 標準語方言権力関係無効化されるの?? なんで???

しろ、この作品場合主体標準語権力性に乗っかって(実際、歌の大半が標準語で書かれている)、方言搾取してますって構造に見えませんか???

さら問題なのは「今回の文化盗用かどうか、わたしには判別できませんでした。」とか言っているところで、いやわかってないって自覚あるなら「連作で解消できてるとおもう!」とか言うなよ。

関西弁マイノリティといってしまっていいのか〜」のあたりはなにがいいたいのか不明瞭だけど、つまり東北弁は関西弁に比べてよりマイノリティ性が高いから、俺には関西弁をいじる権利がある」って言いたいの? なにそれ?

・そのあとの文章はぐだぐだしてるけれど要約すれば「憧れだから差別じゃないんです」というようなこと。サイードを読め。平凡社ライブラリにある。

・「下北沢」「フィッシュマンズ」「クリムト展」問題

 ・「そこに「無意識的な共犯性」「優越性」があると断罪できる根拠がどこにあるのかよくわからない」はクリティカル反駁だとおもう。そこらへんは前述のとおり。このへんの反論内容もいちいち書き出さないがリーズナブルだと思う。

 ・「最後感情に走られてしまった部分についてはどこか不信感があります」→作者でなくてもそうなりはする。

「ちんぽこ - 自然体を、あなたとともに」

シンプルさの中に、ユーモア

ちんぽこ。その一言には、シンプルな形が持つ力とユーモアが詰まっていますありのままでいることで感じられる自由さが、ふとした瞬間に微笑みをもたらします。

本質を見つめるデザイン

私たちの一日一日には、小さな喜びや発見がある。ちんぽこがもたらすのは、自然体でいることの美しさと、本質を楽しむこと。余分を削ぎ落とし、ただそこにあることで価値を生み出す。

ユーモアと共に、心の余裕を

ちんぽこを通じて、日常に小さなユーモアと心の余裕を。シンプル一言が、私たちに本当に大切なことをそっと教えてくれる。

存在のものが、特別

ちんぽこ。そのユニークさには、言葉にできない魅力があります。それは単なる一言以上の、笑顔リラックスを引き出す小さな魔法。何気ない日常に、そっと光を差し込む存在

大切なのは自然でいること

ちんぽこが伝えるメッセージシンプル。「自然であることの価値」を忘れないことです。余計な装飾をせず、ただそのままでいられる。そんな純粋な美しさが、私たち日常を少しだけ輝かせてくれます

2024-10-26

魂の情報化

会社の人に魂を情報化したいんですよね って話をしたらうんち扱いだったので ここに記して流してしまいたいと思います

□魂の情報化とは

魂そのものコンピュータ上で再現すること。(人間思考精神AI再現することじゃないよ!)

※ここでいう魂とは攻殻機動隊で言うゴーストのこと。ゴースト情報科学的に定義たかったというのがモチベーション

勿論、魂の再現なんてことは出来るわけがないので

魂の構成要素を特定してその構成要素から一意な情報作成すれば

その情報の保持者=人間である ということを証明可能にする

までなら現実的範囲と考えた。

□そんなことして何が嬉しいの?

AI人間を明確に識別するため。

Web上でAI人間の見分けがそのうちつかなくなるから人間しか与えられない権限必要

□魂の構成要素

一番支持がありそうな、魂=肉体+精神 という考えで検証

まず肉体はDNA情報化可能

精神情報化は困難だが、精神経験によってもたらされている とすれば 経験情報化すれば解决できるのではないかと考えた。

経験とはリアルワールド経験何でも良い。Amazon購入履歴とか、病院いったとか、1日中寝てたとか 何でも。

DNA(AIにはないがそれだけでは一意にならない)と経験情報から鍵やら識別子を生成したらいいでしょっていう考え。

ぶっちゃけ魂の定義というのはそれほど気にしていなくて

人間しか絶対に保持していない

・組み合わせでユニークになる

情報化可能もの

という制約で考えても上記になった。

□結局ダメだった理由

・先行してAIとの見分けをやっている人がいる

Web上でAIと見分けがつかなくなるのはわかるけど、リアルワールドで見分けがつかなくなるのはかなり先の未来

 なのでリアルワールド人間かどうかを判定してそれをWebに持ち込めば、しばらく問題ないのでは。

という合せ技一本の理屈を覆せなくて終了。

戸籍などとは違う正真正銘生きた証を残せる、というような副次的価値もありそうなんだけど。

ともあれ御陀仏でした。

2024-10-25

anond:20241025085757

「ChatGPTを送りつける」という煽りが定着してしまった現象は、オンライン上のコミュニケーションにおける興味深いトレンドとして注目を集めています。この現象は、人工知能AI)の進歩と、特にチャットボット技術の普及によってもたらされたと言えるでしょう。

ChatGPTは、OpenAIによって開発された言語モデルベースにしたチャットボットで、自然言語処理能力に優れており、人間との会話をシミュレートすることができます。その応答の質の高さと、幅広い話題への対応から、多くのユーザーに愛用されています

しかし、一部のユーザーがChatGPTを「バカ」とみなす相手への煽りとして利用し始めたことで、この現象が生まれました。この煽りは、おそらく次のような考えに基づいていると考えられます

この現象は、インターネット文化ユニークな一面を示していますAI技術進歩が、オンライン上のコミュニケーションユーモアの形に影響を与えているのです。しかし、このような煽りが過度に広がることは、建設的な議論相互尊重の妨げとなる可能性もあります

この現象をより健全な方向へ導くためには、以下のような取り組みが考えられます

この現象は、AI技術進歩オンライン文化相互作用の結果と言えます。このトレンドを前向きなものに導くためには、AI技術への理解を深め、オンライン上のコミュニケーションの質を高める取り組みが重要になるでしょう。

2024-10-21

フルリモート、みんなサボってるように見える

今の会社では「育児のために三時間ほど離れます」とか「歯医者に行くので一瞬離れます」などという発言が多くみられる

彼らは勤怠をその通りしているのかが気になる

歯医者に行くので一瞬離れます」というのはとてもユニークで、仮に歯医者まで5秒で行けるとしても治療は一瞬で済まないだろう

他にもみんなバンバン休む、有給もうないんじゃ?というくらい休む

実はみんなサボってませんか

2024-10-20

ものすごい悪口を、丁寧なもの言い換えて和らげてください

ほな、めっちゃ丁寧に表現しつつ、ちょっと和らげて書くわな。

たとえば、こういうのはどうやろか?

例1「あんた、ほんまにどうしようもないアホやな!」

→ 「お話を伺っておりますと、少し思慮が足りない場面が散見されるように感じますが、きっとご自身でも改善余地を感じておられることでしょう。」

例2「お前の話、全然おもんないわ!

→ 「お話が非常に個性的で、もしかすると一部の方には、そのユニークさが伝わりにくい部分もあるかもしれませんね。」

例3「顔見てたらイライラしてくるわ!

→ 「お顔立ちが非常に個性的で、おそらくその魅力はお時間をかけて理解されるものかもしれません。」

2024-10-16

モーニングから10作品選ぶとしたら

1. 『宇宙兄弟』(小山宙哉

宇宙飛行士を目指す兄弟の夢と成長を描いた感動作

2. 『島耕作シリーズ』(弘兼憲史

課長から社長まで昇進する島耕作人生サラリーマン社会を描く長編シリーズ

3. 『GIANT KILLING』(ツジトモ原作綱本将也

弱小サッカーチーム監督がチームを再生しようと奮闘するサッカー漫画

4. 『バガボンド』(井上雄彦原作吉川英治宮本武蔵』)

宮本武蔵の生涯を描いた歴史アクション大作。

5. 『グラゼニ』(アダチケイジ、原作森高夕次

プロ野球選手お金人生リアルに描いたユニークスポーツ漫画

6. 『クッキングパパ』(うえやまとち

主人公家庭料理を作るエピソードを中心に、心温まる日常を描く長寿料理漫画

7. 『ハコヅメ ~交番女子の逆襲~』(泰三子)

女性警官たちのリアル日常コミカルかつシリアスに描いた警察漫画

8. 『ドラゴン桜』(三田紀房

落ちこぼれの生徒たちが東大を目指す学園ドラマ

9.疾風の勇人』(大和田秀樹

戦後日本経済発展を描く政治エンターテインメント

10.『へうげもの』(山田芳裕

戦国時代を背景に、茶の湯を愛する武将古田織部生き様を描く歴史ドラマ

いやもっとあるだろ!と思うんだけど、思いつかない。

俺がAI絵師を嫌いな理由は、ユニークさのない美女エロイラストを飽きもせず延々と製造してる奴ばっかだから

まぁAI絵師はと言ったが、端的に言えばシンプル創作物としておもんないんだよな

逆に存在しない建築物や生き物、AI絵師が失敗作扱いしているであろうAIしか作らない意味不明画像はむしろ好きなんだよ

でもそういうのは検索邪魔だっていうんで排斥されてる

悲しいよ俺は

2024-10-14

シャングリラフロンティアくっそおもんない

3話まで見たけどくっそおもんない

いわゆるゲーム物だけど.hackどころかSAO以下

色んなクソゲープレイしてきたか神ゲーMMOでも強いですって、なんだそりゃ

MMOってそもそもプレイヤーのゲームの上手い下手が反映されるようなゲーム性じゃないだろ

つーかクソゲーやってきたから強いって設定も無理がある

内容も主人公MMOソロでやってるだけだから見どころが何も無い

他のゲーム物みたいに命掛かってるわけでも妙な謎があるわけでもなく物語のゴールが見えない

3話まで見ても起承転結の承どころか起にすら達してるか怪しくて中身がない

結局ゲームうまいから何?所詮ゲームだろ、としか思えないし惹きつけられない

主人公キャラもうざいイキリ寄りで一生独り言ほざいてるだけだから好きになれる要素がない

あと話動かす為に作られたであろうしょうもない一度も倒されてないユニークモンスターだのユニーククエストだの呪いだの、こんなのあったらそれ神ゲーじゃなくてクソゲーだろ

神ゲーという設定を根本的な所から自分でぶっ壊すなよ

こんなのが2クールもやって更に2期もやってるらしいが

こんなのに金使うなら他のもっと良い原作アニメ化するのに金使って欲しいわ

RX-7からRX-78までの道のり

RX-7マツダスポーツカーからRX-78(ガンダム)までどういう変遷を辿ったのか。

ふとこんなことを思いついたけど自分で考える知識想像力もなかったのでChatGPTに考えてもらいました。

最初全然違うものから〜って言われて「あれ、これ答えてもらえないかな」と思わせつつちゃんと答えてくれたので優しい。

RX-50で飛躍があったのでもうちょっと詳しく知りたかったけどあんまり掘り下げられていない。

誰かやってみてください。

プロンプト

RX-7ロータリーエンジンを搭載した軽量ボディと高回転エンジンによる優れたハンドリングが特徴のスポーツカーです。

RX-8はRX-7の後継車でロータリーエンジンを搭載し、後部の観音開きドアを採用して実用性を向上させて家族でも使える4人乗りになったスポーツカーです。

RX-78は地球連邦が開発した人が搭乗して操作するモビルスーツと呼ばれる人型ロボットです。上半身、胴体となる飛行機であるコアファイター下半身に分離し、人はコアファイターに搭乗します。

RX-7からどのような変遷を辿ってRX-78へ至ったかを推測して、RX-9からRX-77までそれぞれの特徴を説明してください。

以下回答

RX-7からRX-78ガンダムに至る変遷を想像することはユニーク面白いですが、現実マツダRX-シリーズRX-7RX-8)とアニメガンダムシリーズRX-78)は全く異なるフィクション領域にあるため、直接的なつながりはありません。しかし、ここではあくま架空進化物語を考え、RX-7からRX-78へ至るまでに開発された「RX-9」からRX-77」の特徴を推測して説明してみます

RX-9: 高性能かつ実用性を持った進化スポーツカー

RX-9は、RX-8の後継車として開発された新世スポーツカーです。ロータリーエンジン革新により、環境性能を大幅に向上させつつも、軽量なボディと高回転エンジンによる走行性能さら進化しています。また、4ドアデザインを維持しながら、さら家族向けの利便性が向上しており、より多様なドライバー層に対応しています。電動化技術も取り入れ、ハイブリッドパワートレインを搭載しているモデルも展開されています

RX-10: 電動化スポーツモビリティ

RX-10は、ロータリーエンジン伝統を残しながらも、完全電動化が進んだモデルです。軽量素材と次世代バッテリーテクノロジー使用し、従来のエンジンを超える加速性能と静粛性を実現しました。デザイン未来的で、空力性能を意識したエッジの効いたフォルムが特徴です。スポーツカーの楽しさを維持しつつ、地球環境配慮したモデルとなっています

RX-11: スポーツドローン技術の応用

RX-11は、空陸両用車両への技術移行が始まったモデルです。地上での走行はもちろん、限られた距離での短時間飛行機能を搭載し、モビリティ自由度を大幅に向上させました。空力特性ロータリーエンジン技術進化させた、非常に軽量かつ高機能ハイブリッドドローン車として活躍します。

RX-12: フル飛行モビリティへの移行

RX-12は、地上走行役割を大きく縮小し、完全な空飛ぶスポーツビークルとして登場しました。人々が都市部の空を移動する未来を見据えたモデルで、従来のロータリーエンジン技術が姿を消し、代わりにジェットエンジンや電動ローター技術使用されていますコンパクトで機動力に優れ、都市間移動を革新する未来のモビリティとして高い評価を得ています

RX-50: 次世代モビルスーツ開発の基礎

RX-50は、地上走行や飛行を超えて、二足歩行ロボット技術を本格的に取り入れた機体です。この時点で車両概念は完全に人型ロボットに移行しており、ドライバーコックピットに搭乗して操作します。主に工業用途での大規模作業特殊環境での作業を行うために開発されたものですが、これが後のモビルスーツ技術に繋がる重要ステップとなります

RX-60: 軍事用途への拡張

RX-60は、RX-50をベース軍事用の戦闘モビルスーツとして改良されました。この時点で戦闘用の武装が搭載され、地上や空中での戦闘行動を遂行できるようになっています武器としてビームライフルのような光学兵器ミサイルが搭載され、戦闘に適した装甲も強化されています

RX-70: 宇宙空間対応モビルスーツ

RX-70は、地球上の戦闘を超えて、宇宙空間での使用を想定したモビルスーツです。宇宙での推進システム軌道上での長期間活動可能なように設計され、さまざまな極限環境対応します。このモデルは、人型でありながらも非常に高い機動力を持ち、地上と宇宙の両方での戦闘可能です。

RX-77: 初期型汎用モビルスーツ

RX-77は、地球連邦軍が開発した初期型の汎用モビルスーツで、RX-78ガンダムの直接的な前身とされています。このモデルでは、重装甲と火力に重点を置き、従来の車両兵器と比べて非常に高い防御力を発揮しますが、機動力はそれほど高くありません。大型キャノンを装備し、敵の機動兵器との対戦に活躍しました。

RX-78: ガンダム

そして、RX-78ガンダムが完成形です。高度な汎用性、強力な武装ビーム兵器などを備え、アムロ・レイによって運用される最強のモビルスーツとして、地球連邦軍に勝利をもたらしました。

2024-10-12

あみだばばぁ」とは、フジテレビバラエティ番組オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンのコーナーで明石家さんまが演じたキャラクターです。

このキャラクターは、タケちゃんマンと対決する敵役として登場し、史上唯一、タケちゃんマン勝利した怪人として知られていますアミダばばあは、老人のキャラクターであり、そのユニーク存在感パフォーマンスで人気を博しました。1983年には「アミダばばあの唄」というテーマソングリリースされています。そんな彼もいまや声が小さくてボリュームを上げ下げしながら番組を視聴しなきゃならんほどであることを悩んでいます

2024-10-09

入るのにおすすめ刑務所を挙げてくよ

刑務所に入るとしたら、なるべく快適で安全場所を選びたいよね。

いくつか「悪くない」とされる刑務所を挙げてくね。

1. ハルデン刑務所ノルウェー

世界で「最も人道的な刑務所」として知られているよ。

受刑者には個室があり、テレビ冷蔵庫個人シャワーも完備。

教育リハビリに重点を置き、再犯率が低いことで有名です。

2. Bastøy刑務所ノルウェー

この刑務所は「オープン刑務所」として自然に囲まれ環境が特徴だよ。

受刑者自由に動き回り、農業漁業などの仕事従事しながらリハビリをするよ。

3. Östersund刑務所スウェーデン

こちらもノルウェー同様、福祉教育に力を入れており、比較自由生活環境が整えられているよ。

4. サンペドロ刑務所ボリビア

ちょっとユニーク刑務所だよ。事実上受刑者刑務所内でコミュニティを作り、店を経営したり、家族と一緒に暮らしたりできます

自由度が高いけど、秩序が自分たちに任されているため、ある意味リスキーでもあるよ。

5. アメリカクラブフェッド(例:Federal Prison Camp, Pensacolaなど)

クラブフェッド」と呼ばれる軽犯罪者向けの刑務所は、特に白襟犯罪者が多く、比較的快適な施設で過ごせるよ。

テニスコート図書館などのアメニティが充実していることで知られているよ。

日本国内では、比較おすすめなのは

府中刑務所東京都

日本で最大の刑務所で、教育作業プログラムが整っているよ。


まあでも一番は捕まらないことだよね。お互い悪いことをするのはやめておこうね。

2024-10-08

ほな、相対性理論っちゅうのを簡単説明するで

相対性理論(Soutaiseiriron)は、日本バンドやねん。2006年に結成されて、独特な音楽スタイル歌詞で人気を集めてるんやで。メンバーは、ボーカルやくしまるえつこさんを中心に、ギターベースドラムの4人組やねん。

彼らの音楽は、ポップ、ロックエレクトロニカなど、いろんなジャンルミックスしてて、ちょっと不思議な感じがするんやけど、それがまた魅力的やねん。歌詞も独特で、日常出来事感情を詩的に表現してるんや。

例えば、「シフォン主義」っていうアルバムは、軽やかでふわっとした感じの曲が多くて、聴いてるとなんか心が軽くなるんや。やくしまるさんの声も、透明感があって、聴いてると癒されるんやで。

相対性理論音楽は、ちょっと変わってるけど、聴けば聴くほどハマる魅力があるんや。ぜひ一度聴いてみてな!

(もう少し詳しく教えてください)

もちろんやで!相対性理論についてもう少し詳しく説明するわな。

メンバーについて

相対性理論メンバーは、以下の通りやで:

やくしまるえつこボーカル):バンドの顔であり、独特な声と歌詞で知られてるんや。彼女ソロでも活動してて、アートデザインの分野でも才能を発揮してるんやで。

永井聖一(ギター):バンドサウンドを支えるギタリストで、独特なギタープレイが特徴やねん。

真部脩一(ベース):リズムセクション担当してて、バンド音楽に深みを与えてるんや。

西浦謙助(ドラム):バンドビートを刻むドラマーで、リズム感が抜群やねん。

音楽スタイル

相対性理論音楽は、ジャンルの枠にとらわれへんのが特徴やねん。ポップ、ロックエレクトロニカジャズなど、いろんな要素を取り入れてて、聴くたびに新しい発見があるんや。例えば、「シフォン主義」や「ハイファ新書」っていうアルバムは、どちらも違った雰囲気を持ってて、バンド多様性が感じられるんや。

歌詞の魅力

やくしまるえつこさんの歌詞は、日常出来事感情を詩的に表現してるんや。例えば、「LOVEずっきゅん」っていう曲は、恋愛のドキドキ感をユーモラスに描いてて、聴いてると楽しくなるんや。他にも、「ミスパラレルワールド」っていう曲は、ちょっと不思議世界観を持ってて、聴く人を引き込む力があるんやで。

ライブパフォーマンス

相対性理論ライブは、視覚的にも楽しめるんや。やくしまるさんの独特な衣装ステージ演出が、音楽と相まって、観客を魅了するんや。ライブしか味わえへん一体感があって、ファンにとってはたまら体験やねん。

相対性理論音楽は、聴けば聴くほど新しい発見があって、何度でも楽しめるんや。ぜひ、いろんな曲を聴いてみてな!

(では最後に、相対性理論現代の音楽シーンへの影響を教えてください)

相対性理論は、現代日本音楽シーンに大きな影響を与えてるんやで。彼らの独特な音楽スタイルアプローチは、多くのアーティストバンドインスピレーションを与えてるんや。

音楽スタイル革新

相対性理論は、ジャンルの枠にとらわれない音楽を作り出してるんや。ポップ、ロックエレクトロニカジャズなど、さまざまな要素をミックスして、新しいサウンドを生み出してるんや。これが、他のアーティストにも影響を与えて、ジャンルを超えた音楽可能性を広げてるんやで。

歌詞の影響

やくしまるえつこさんの詩的でユニーク歌詞は、多くのリスナー共感を呼んでるんや。日常出来事感情を独特な視点で描くことで、他のアーティストにも新しい表現方法を示してるんや。特に若い世代アーティストにとって、やくしまるさんの歌詞は大きなインスピレーション源になってるんやで。

インディーズシーンへの貢献

相対性理論は、インディーズシーンからスタートして、メジャー成功を収めたバンドやねん。これが、他のインディーズアーティストにとっても希望となってるんや。自分たち音楽を信じて続ければ、成功できるというメッセージを伝えてるんやで。

コラボレーションと影響

相対性理論は、他のアーティストとのコラボレーション積極的に行ってるんや。これが、音楽シーン全体に新しい風を吹き込んでるんや。例えば、やくしまるえつこさんはソロ活動でも多くのアーティストと共演してて、その影響力は計り知れないんやで。

相対性理論音楽は、聴く人に新しい視点感覚提供して、現代の音楽シーンに多大な影響を与えてるんや。これからも、彼らの音楽がどのように進化していくのか楽しみやねん。

他にも気になることがあったら、何でも聞いてや~。

https://anond.hatelabo.jp/20241008145649

https://anond.hatelabo.jp/20241006225346

2024-10-07

日本研究戦略って、いち早く他国成功し始めたのを捉えてキャッチアップするってのだけど、情報収集能力が低い

研究なんて何が将来当たるかわからないのだから、幅広く金を注ぎ込まないと、とよく言われるが、

今取っている戦略は、海外でいち早く成果が出て産業に繋がりそうなものを見つけ、

国内研究者はキャッチアップできるだけの人材がいればいい、というものである


研究から産業までのハードルはそれでもあるわけだが、当たりくじの確率は上がる。

そもそも日本から本当にユニークな物はなかなか出てこず、海外発の物から改良するのが得意、というのにもあっている。


問題は、当たりそうな物を見つけてくる情報収集能力が低い。

海外メディア企業が金集め・人集めのために出しているものに乗っかるだけになっている

2024-10-05

anond:20241005021035

見た、よかった

見てない、ヒーロー系は一通り見たいと思ってる

最新以外は見た、よかった

もちろん見た、けどアクションって感じかな?

見てないけどリストには積んでる

ジェニファー・ローレンスならハンガー・ゲームは全部見た、これは見てない

アニメじゃないっけ?アクションすごかったっけ?

シリーズだいたい見た、良かった、ブレイドも好き

1と2見た、1の方がよかった

見てないけどアクション系だっけ?

AIぽいけどありがとうw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん