はてなキーワード: の子とは
それだけで四谷大塚のようなひどい性犯罪はほぼなくなるんだよ。
でも今は日本版DBSの議論で子供の安全のためなら権利の制限も仕方ないってみんな思ってるよね?
それならもう一歩踏み込もうよ。
それにこれは小児性愛者の人たちを守ることにもなる。
それはわかる。
だから前者の人が後者にならないように子供から遠ざけてあげるべき。
男女平等?なんてどうでもいいよ。
もううんざりなんだよ!
自己投影を楽しみたいわけではない場合、登場人物を完全に消費対象として鑑賞していることになる(?)と思うのですが、その場合、現実と区別がついている場合、現実世界で児童が性行為の対象にされる、なることについてはどう見られるのでしょうか。
児童は守られる対象ですが、そういう話や事件を耳にしたときにちゃんとそれは人が安全に成長し生きる権利を著しく脅かす由々しい出来事だという認識は持てるのでしょうか。(純粋な疑問です)
またお子さんがいる場合、その子が自分のパートナーや家族以外の大人から性的対象として見られた場合、どのように感じるのでしょうか。
またはご自身でもお子さんの裸体や性的な話に興奮されることがありますか。(純粋な疑問です)
私はエロ作品も読みますが、児童への性的行為についてだけは子供の権利保護の観点から同じようには捉えられず、創作の中だけでショタロリへの性的行為を楽しまれる方の感覚が想像つきません。この理解不足からそういう方々がヤバい人に思えてしまい、でもそれは偏見的とも感じているので、色々な方の感覚をお聞きしたいです。
ジャニーズ事務所の会見。最前列の真ん中に座って、ずっと手を挙げ続けた私と望月さんを絶対に当てないことを事前に決めていたとしか思えない会見で、失望し、憤りを覚えました。井ノ原氏は「ルールを守って」と私に言い、隣の芸能レポーターたちは拍手していました。しかし、厳しい質問をするであろう私と望月さんを絶対に当てない、という八百長のような不正なルールを容認するわけにはいきません。
最初は当然質問が当たるだろうと思って、黙って手を挙げていました。が、ジャニーズ事務所と司会者側の最前列の私たちを当てないという意思が、会見が進むにつれて明白になりました。途中から、会場で声を上げざるを得ませんでした。
米国など主要国の普通の記者会見は最前列の人たちから順々に当たっていくのが常です。それは、私が出てきたトランプ大統領会見や、オバマ大統領会見でもそうですし、安倍元首相ら日本の会見もそうでした。芸能リポーターたちの芸能人の囲みの会見でも一番前にいる人たちがまず質問します。今回の会見は、芸能リポーターがタレントを二重か三重で囲んでいる会見で、その輪から遠く離れた部屋の向こう側にいる人をわざわざ探して当てているような、不自然極まりないものでした。
ジャニーズ事務所が今日行った会見https://youtube.com/live/jfMqNazPRuMは、こうした世界や日本の会見のルールとは全く違い、私たちArc Timesをとにかく当てない「八百長会見」でした。井ノ原氏は、「大人はルールを守って」という趣旨のことを言いました、しかし、そもそも八百長といっていい「ルール」を敷いていたジャニーズ事務所こそが、日本や世界の会見のルールを守っていないと思います。私はオバマ大統領会見やスペースXのイーロン・マスクCEOの会見など世界各地で信頼を得て質問してきましたし、「ルールを守れ」などと言われたことはありません。むしろ海外では、質問させるべきだ、と他の記者が加勢してくれるのが常です。
最前列にいる記者は質問するためにかなり早い時間に来て待っています。私たちは今日、受付の1時間以上前から並んで待って最前列に座りました。最前列は、記者の意欲の表れです。だから、トランプ大統領でも、イーロン・マスク氏でも、安倍元首相でも、近くにいる記者から質問を当てていました。その世界や日本の普通の会見と比べて、今日の会見は異常でした。あそこまで、私たちからの質問から逃げるジャニーズ事務所は、一体何を怖がっているのでしょうか。性加害問題で、説明責任を逃げずに果たすつもりはないのでしょうか。
驚いたのは、真面目に質問しようとする私たちに対する、テレビや新聞の大手メディアのスチールカメラマンやビデオカメラマンたち、芸能リポーターたちからのヤジでした。不正な「ルール」であってもジャニーズ事務所の意向に従え、と言う彼ら彼女らの忖度と共犯性が、ジャニー喜多川氏の性加害を50年にわたって続けさせてきた原動力であり、その共犯関係がいまも根強く続いていることを思い知りました。
カメラマンが私をヤジりながら、レンズを私に向けたので、私も彼らを動画におさめました。
多くのメディアが、私や望月さんを批判する記事を書くでしょう。私は彼らに問いたいと思います。あなたは、八百長を強要するルールを守れと言うのか。そして、あなたたちはジャニー喜多川氏の数十年に及ぶ性加害のなかで、何をしてきたのか。メディア人としての悔恨や怒り、責任感は全くないのか、と。
今日あったのは、1950年代から、少なくて数百人、2週間前に開いた補償窓口にすでに400人超が問い合わせていることを考えれば、おそらく数千人の子供たちへの性加害を容認してきた企業の記者会見です。これは、米国のジェフリー・エプスタイン事件やハービー・ワインスタイル事件よりおぞましい、戦後史に残る、世界でも最悪といっていい性加害事件です。
その場で、新社長や新副社長に説明責任を求める私たちの質問から、ジャニーズ事務所は徹底して逃げようとしました。東山氏は私の質問に少しだけ答えましたが、マイクを持った質問はさせてもらえませんでした。
そしてその状況を、社会の公器である、記者やカメラマンたちが、性加害問題を解明しようとは全くせずに、逃げるジャニーズ事務所に同調して私たちに匿名でヤジを浴びせ、ジャニーズ側に同調して拍手までしている。
今日の会見で性加害問題を数十年隠蔽してきたジャニーズ事務所の体質が全く変わっていないことが露呈しました。そして共犯であるテレビ・新聞が、追及しようとする記者たちに怒号を浴びせる、おぞましい姿を目の当たりにしました。
この問題は全く終わっておらず、むしろ解明が始まったばかりであり、ジャニーズ事務所やそれを取り巻くメディアが必死の隠蔽を続けようとしているのだ、ということを体感しました。それは多くの方に伝わったと思います。
https://x.com/ToshihikoOgata/status/1708775014458372199/
より。
広島サミットの「逃げるんですか」でも話題になったアークタイムズの尾形聡彦氏による投稿。
不正なルールのある会見だったと訴え、芸能界とマスメディアの体質についても問題提起している。
内容の真偽は現時点ではなんともいえない。
望月衣塑子氏の独善的な姿勢には度々問題を感じるが、オリコンが名指しの記事を即座に上げてネットで批判が盛り上がっている現状には疑問もある。
あなたはどう考えるだろうか?
あれって「負けたら劣悪な環境の鉱山送りだから気が立ってる」ってわけじゃないと思うんだよね
あの国でサッカーなんかに興じれる人って基本的に上流階級の家庭の子供だけなわけで、要するに周りから甘やかされて育ったボンボンが、ちょっと無視された程度で癇癪起こしてるだけに見える
子ども興味ないマンへのブコメで「自分もそうだったけど甥姪は違った」というコメントが複数あって、異端ぶりたいわけじゃないけどマジで????と驚いてる
そうするとあとはブコメで大勢を占める「自分の子は別」にワンチャン賭けるしかないんだけど、こんな人間が分の悪い賭けで子供を作ってはいけないと思うし、相手もいないので安心してください
増田と同じことよく考えてるけど、国が計画的に子供を増やすことになった場合、国や公的機関が子供の人権をちゃんと擁護できるんだろうか?
今の社会だと「自分の子供はかわいい最高絶対守る、他人の子供は困ってたら可愛そうだと思うけどそこまで助けるつもりはない」って感じなので。
なんか「他人の子供の話題」が興味ないけど付き合わされる話題として槍玉に挙げられることが多いけど、基本的に雑談ってそういう、他人の興味ない話をさも興味ありげに傾聴しあう事でなんか仲良くなった気になるためのもんじゃないの?
まあただ育児って育児経験者間では共感を得やすかったり否定的な反応をしづらい所もあって、トークする側もとりあえず子供の話しておけばいいやと思って質の低い話をしがちなところはあるかもな。
息子さん、昔の私だ。
刀匠をこころざし人間国宝の先生のところにお邪魔していろいろ話をうかがった。居合と剣術もやった。三段までとった。けっきょく学芸員になった。刀剣乱舞のおかげでファンが増えてきていいことだなと思っている。国宝の特別展に行ったらおびただしい刀剣女子、それもホットパンツやミニスカートの若い女の子がたっくさんいて、こんな集団に混じって何かあったら通報されるわなとか思って太刀の鑑賞をあきらめたがまあいいさ。だって大昔の凶器の表面よりも、その尋常でない表面を数え切れないほどの若者が囲んでくれているほうがはるかに嬉しい。みんな脚もきれいでかっこいいし。それにだ、その国宝の太刀、かつて私は手に取って拝見したことがあるから。刃物研ぎは特技。わたしが仕上げた包丁はまな板まで切るよ。
息子さんが私みたいにならないよう少しだけお祈りするが、鉄はすごいよ。炭素鋼ができる原理とかマルテンサイト、トールスタイト、フェライト、パライトとか。どうかよろしくとお伝えください。
どうしてもこの手のことを書こうとすると、
「児童盗撮犯罪は絶対に許せないし、認めるわけでは絶対にない」
私にはロリ的な趣味・性癖は「ほぼ」ないが、昔々はパソコンの中に数枚のロリ趣味的な盗撮写真を持っていたことはある。自分で盗撮したわけではなく、ネットから拾っただけだけど、なかなか入手できるものではないので結構大事に何年も持ってた。
さらに忘れられないのは、私が妻の実家に帰省した時、自分の子供を連れて近くの室内プールに遊びに出かけた時のこと。
自分の子供の遊ぶ姿に興奮するわけはないが、しかし全く赤の他人の場合は話は別だった。
その、少し大人びた小学生6年生くらいの一人の女子児童の水着姿に、しばしば視線が釘付けになってしまい、プールサイドに立っていた私は自分の勃起を隠すのが大変だった。
10年以上も前の話なのに、今でもその時の光景は記憶に焼き付いていて、思い出すたびに勃起してしまう。
犯罪性もないその手の話と、本物の犯罪行為である盗撮とを同レベルで語っても仕方ない気はするが、その一線を越えるのは容易に思う。
私はあの時、手にはケータイを持ってはいなかったが、持っていたら盗撮行為を行なった可能性は高い。
そして、もし盗撮していたらその後、盗撮趣味の深みにハマっていったかもしれない。
ここ数年周囲で出産の報告をきくと、日本に生まれてくる子どもがかわいそうに思えてくる。
親は自分含め4人の兄弟全員大学まで卒業させてくれたけど、ひとまわり下の世代に生まれていたらきっと無理だったと思う。
高校生で日本大震災がおきて、「いまは一番底をつい時代だからあとは上るだけ。未来はもっとよくなる。」と言われたけど
底をついたあと、10年以上かけて底が抜けてしまった国で、どうやって子どもを育てる気持ちになるんだろう。
お散歩で「おともだち」と手を繋がないといけないのが心底気持ち悪かった。
自分と同じくらいの大きさの人間に湿ったベタベタした手で触られるのが嫌だった。
また2歳か3歳だっただろう周りの子どものよだれや高い体温の気持ち悪さはいまもはっきり覚えている。
小学校に入学して数日で将来学校の先生には絶対なりたくないと思った。
せっかく大人になったのに不愉快な子どもに囲まれるなんてどうかしているし哀れだと思った。
毎年子ども関連の寄付をしているし身近な人に子どもが生まれれば贈り物を贈る。大人だから。生まれてきたことがかわいそうだから。
というタイプがいて、価値観自体はそれぞれ自由にしたらいいと思うけど、
「全ての子供に興味ありまくり子供最高派」の、「自分達は絶対に圧倒的に正しく一片たりとも否定されず完全に肯定されるものであり本来全ての人間は自分達と同じ価値観に同化するべきである」という態度が宗教臭くてキモいんだよなあ。
初増田…ども…
俺みたいなアラサーでガキに興味がない腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
子どもがかわいい とか 子育てが大変 とか 保育園どこ行く予定 とか
ま、それが普通ですわな
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
ワイ「我が子の可愛さを全世界に知らしめたい」
嫁「他人の子供見せられてどう思えと言うのか。共感能力が低すぎる」
ワイ「」
嫁「ネットにいる変態に我が子を見られるリスクを考えたら絶対に無理」
ワイ「」
嫁がまともすぎて辛い……
これうちの姉もやってたな
自分が親になったらそういうもんかな?と思ってたけど
自分の子供だったとしても局部や排泄物の写真なんか撮らないし送らない
まあ0~1歳くらいで水遊びとかでプールに裸で入っている写真くらいは撮るけども、
局部が写ったりする構図では撮らないな
そうは言うけど、鉄道ってやっぱり一部の子供の食いつきがめちゃめちゃいいんだよね。特に4歳児くらいまでは。供給としても子供にウケる(ひいては親がお金を出してくれる)コンテンツに寄ってしまうのは仕方がなくないか。
「あるだけありがたい」と思えるのってもっと上の、子供もう成人してるくらいの世代では?
ただ数値目標を満たしたいが為に使えないゴミを設置されて授乳室完備とか書かれるよりは最初から何もない方が(他行くから)マシ、ってのはよくわかる
GP(ジーピー) ゲームはふれあいというボードゲームシリーズがある。
見ているとリバーシのようなゲームからどうもオリジナルのようなゲームもある。
このオリジナルらしいゲームはどのように遊ぶのだろうか。駒や動物が配置されてサイコロが付いているシンプルなゲームのようだが。
買ってみて説明書を読んだ。
一見オリジナルゲームのように思ってしまったが私が知らなかっただけでこれは昔からあるゲーム。
ライオン役一名と、ネズミ役二名か三名必要。ルール補足の紙が入っているがこの補足は日本語のみ。
ネズミはサイコロで緑マスを自由に動く。ライオンはライオンサイコロでオレンジマスを動く。
ネズミはライオンの近くまで移動するがライオンの隣に移動すると、ネズミはライオンによりスタート地点に戻される。
ライオンはライオンサイコロのバツが出たとき漁師の網に捕らえられる。(真ん中の黄色い穴に入れる)
捕らえられたライオンのいる穴にネズミが移動した場合ネズミがライオンを救出しそのプレイヤーの勝利。
ハシゴはハシゴのあるマスにぴったり止まったら上の段に移動する。
池は3以上の目で飛び越える。池はオレンジの窪みの事らしい。
他のプレイヤーを飛び越えた(追い越した)場合は飛び越えられた(追い越された)プレイヤーが下の段に下がる。
他のプレイヤーと同じマスに止まったら前からそのマスにプレイヤーは1マス後退する。
※ちなみにこのゲームはパンダ人形はなくても良いのではないだろうか?
ルールが力作。入っているものが結構細かい。コマにシールを張るなど事前準備が必要。
プレイヤーはキーパー1個と、他の選手4個の、計5個の駒を持つ。その他、ゴールポスト駒を1個持つ。
シールがどれをどう貼るか迷った。
準備
ゴールポストに1枚
上にある選手5、6,9,10はその下にあるシルエットにそれぞれ対応する。
つまりシールは下記のようになる。【】無しはシールに数字の記載あり、【】有はシールに数字の記載なし。
青5 青6 青9 青10 【赤5】【赤6】【赤9】【赤10】ボール
【青5】【青6】【青9】【青10】 ゴール ゴール
【青キ1】青キ1【赤キ1】赤キ1 赤5,赤6,赤9,赤10
まず先攻と後攻を決める
残りの選手は自分の陣地の好きな位置へそれぞれ配置する(攻撃側は3個、守備側は4個)。
キーパーも攻撃に参加できるがゴールキーパーマスより移動した場合はシュートされやすくなる(後述)。
〇なら成功。ボールを持っている選手とボールコマを一緒に1マスまたは2マス移動する。
×なら失敗。ボールを持っている選手に一番近い守備側選手にボールが移動する(つまりボールは相手チーム選手が持つことになる)。
〇なら成功。味方一人を選び、そのマスにボールコマを移動する、
パスする先はどれだけ離れていてもよい。
×なら失敗。ボールを持っている選手に一番近い守備側選手にボールが移動する(つまりボールは相手チーム選手が持つことになる)。
(2)ドリブルやパスの後で攻撃側プレーヤー(今ドリブルかパスを行ったプレーヤーと思われる)はボールを持っていない選手を
1マスずつ動かすことが出来る。選手を移動させなくても良い。
※ドリブルやパスでボールが移動するが、移動後のボールで考えるものとする様子。またボールを持っていない全選手の様子
(3)守備側が選手コマを1マスずつ移動させることが出来る。移動させなくても良い。
(4)守備側が選手コマを移動させ終わったら、攻撃側が成功している限り再びパスかドリブルを行う。
※簡単に言うとこのような流れらしい
↓
↓
↓
↓
↓
↓
上記のパス・ドリブル(1)が成功(〇)の場合は同じプレーヤーが再びパス・ドリブルの実行(1)
上記のパス・ドリブル(1)が失敗(×)の場合は違うプレーヤーがパス・ドリブルの実行(1)
移動(2)(3)は恐らく、パス・ドリブルが失敗して攻撃側が変わっても最初の攻撃側が先に移動するのではないだろうか?
相手チームのシュートマス(水色)にボールを持った選手がいる場合はパス・ドリブルの代わりにシュートを行う。
(1)攻撃側選手が選手サイコロ(パス・ドリブルのものと同じ)を振る。
ボールを持つ選手の近くに相手チーム選手がいる場合…2回サイコロを振り〇を2回出さなければいけない。×が出たらシュート失敗。
ボールを持つ選手の近くに相手チーム選手がいない場合…1回サイコロを振り〇を1回出さなければいけない。×が出たらシュート失敗。
(2)守備側はシュートに対してゴールキーパーさいころを振る。
ボールを胸で受け止めている絵が出た…守備側がシュートをブロックした。攻撃側の得点にならない。
ボールを受け止められずキーパー頭上を通過する絵が出た…守備側がシュートをブロック出来なかった。攻撃側の得点になる。
守備側のキーパーがキーパーマスにいない場合はゴールキーパーさいころを振ることが出来ず、
※キーパーがキーパーマスにいない場合とは、キーパーを攻撃に参加させ移動した場合。
シュート失敗またはシュートがブロックされた場合(つまりシュートで攻撃側が得点出来なかった場合)は、
先週の話。
ここは神戸市営地下鉄で、僕は帰路につこうとしていました。
彼らは僕の向かい側に座りました。
仲良さそうな感じで、戯れあっているんだろうと思って見ていました。
それを見ているCとDは、笑っている。
ああ、また始まったなと思いました。
僕は7年ほど前、元町の近くでゴキブリ呼ばわりされている小学生の女の子を見たことがあります。
これはアカンだろうと思い、どう見てもおかしいと判断できるまで状況を見てから、子供に注意しました。
学校の先生によると、こういう時はまず学校にもご一報くださいとのことでした。
電車に話を戻しますと、その後数駅過ぎて、Aの行為はエスカレートし、今度はBの首を絞め始めました。向かいから見ている限りでは、Bが首を絞められるようなことはしていません。Aの背中で最初はよく見えなかったのですが、手でBの首を捉えていたのは見えました。その様子をCとDは笑って見ていました。
ここで介入しました。
その時の僕は少し風邪気味で熱と咳が出始めていた頃なので、僕の声に力はなく、もし手を出されたら負けたかもしれません。
7年前の記憶を呼び起こし、学校に通報する方が良いと思い、学校と学年、名前を聞き出し、そこで終わりとしました。
幸い、それだけでも抑止効果はあったのか、学生は暴力をやめ、静かにスマホを眺めて僕が下車するのを待っているのでした。
なんと、中学一年生でした。
本当に恐ろしいなと思います。僕の娘があと6年もすると、こんな環境に放り込まれるのかもしれないと思うと、ゾッとします。なんで学校の帰り道に、しかも公衆の面で首を絞められないといけないのか。
電話が終わった瞬間、近所の娘の友達が満面の笑みで「こんにちは」と挨拶してくれました。
嬉しい反面、今までと180度違う状況に直ぐに反応できず、変な表情だったと思います。そばにいた上級生の子どもも会釈してくれました。
家についてからも、電車での一件が頭から離れず、このようにして書いて整理しています。
つまり、自分からは声を挙げないけれども、誰かが挙げてくれれば賛成するよという姿勢でしょうか。
これは2年前にもありました。
これまた神戸市営地下鉄で、YouTubeを爆音でずっと鳴らしていた男に対して、車内全員が不快に感じていたのにもかかわらず、誰も言いませんでした。
ついに堪忍袋が切れて私が注意すると、向かい側の中年男性が「ようやった!」とばかりの表情で僕を見ているのでした。
おかしいと思ったら、なんで声を挙げないんですか。
神戸は僕の故郷なので大好きですが、こういう神戸市民は嫌いです。
なんでも誰かが声を挙げるのを待って、自分はスマホをいじり倒して事が収まるのを待っている。
目の前に首絞められている子どもがいますけど、それでもゲームしますか?
首絞められているのがあなたのお子さんだったら、誰かが声を挙げるまで待つんですか?
なんで自分ごとと思わないんでしょうか。
こういう事件を見ることがない神戸になってほしいなと切に願いますが、残念ながら、なくなりません。
そしてその度に、その現場で声を挙げるのは残念ながら、僕でした。
大人の目が働いてなさすぎる。