「承認欲求」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 承認欲求とは

2023-05-29

AIグラビア賛成派

グラビアやらコスプレやら生産性のない事を仕事にしなくても良いんだから良いことだと思う

承認欲求に金を貢ぐ」構図があってそのビジネスモデル若い人が憧れる状態が滑稽で仕方なかったから、そういう無駄な構図をAIが肩代わりするのは良いこと

目が肥える事が人類衰退に繋がるかもしれないけど、

ルッキズム最上位をAI定義するというのは正しい使い方なのかもしれない

見た目に関して無理な努力をしたってAIに勝てないんだから内面を磨くしかなくなるというのは人を成長させることになる

それに目が肥えれば飽きて、自分に合った美人を探す事になるし、趣味嗜好が多様化する


AIがあることで惰性を再構築するというのは革新だと思うよ

anond:20230529030301

俺は才能あるタイプ孤独者だったから、具体的な方法論についてはアドバイスができない。

実に中学生のころから、友人を必要としない生活確立できていた。

一般論としては、連絡を絶て・以上。ではなく。

日曜にメールを送るのは良い、などとルールを決めて少しずつ距離を置いていけばいいのではないか

タバコパチンコと同じようにリバウンドはあるだろう。

緩急つけて段階的に承認欲求ダイエットしていくのがいいと思う。

anond:20230514131437

まず息子さんイケメンじゃないんだろうなってことはわかる。イケメンだったら自然クラスの輪の中に入れてもらえるしこんな性格にならないと思う。

容姿は生まれつきのものからどうにもならないけど、性格は育て方に問題があったんじゃないかな。息子さんは、自尊心が傷付きすぎ、承認欲求が満たされなさ過ぎて、「自分のことを認めない奴は全員敵だ」みたいな心理状態なのかなって感じた。息子さんに兄弟はいるのかわからんけど、兄弟や近所の同級生比較して一方的に息子さんを貶めるようなことを普段からやってない?それやっちゃうと、自尊心破壊承認欲求モンスター誕生の最悪のコンボだよ。クラスに居場所が無くて自尊心を満たせないようだから、家の中では自尊心を保ってあげないと。このままじゃまじで将来ニートだぞ。

2023-05-28

タワマン構文

ふとした瞬間にタワマン構文を思い出し、次いで窓際三等兵とかいう奴が下手くそな真似をやめろとか曰ってるツイートを見て失笑したような記憶が付随して甦った。

(参照ツイート)

https://twitter.com/nekogal21/status/1636665032984633346?s=46&t=gOGauy3w9I_FJcPtHc05kA

Twitter界の小説家センセって引用RTがあったが言い得て妙表現だ。

いかにも小物というか、ダサいというか。

私はタワマンにも住んだことないし港区なんて遥か彼方の神奈川の片田舎で育ったが、小中国立校に入ってたせいであのような受験戦争の片鱗には触れることができた。それが幸か不幸かはさておき。

そして今何をしてるかと言えば自衛官だ。それも最低階級陸士

公安公務員の中でも最底辺特別職がつく所以一般的仕事に就くことができないから…とまで言われてる、いわゆる公務員就職ヒエラルヒーの中でも最下層の仕事

まともに高校大学と進学して就職してればもう少し良い仕事(良い仕事とは何か、の定義にもよるが)に就けたんだろうが、高校進学をしくじって高校中退、大学進学は家庭の都合で奨学金を借りなきゃ夢のまた夢。

かくしてこうなった。

だがTwitterでいっぱしの論客ぶり、浅い知識港区語りして自己承認欲求を満たすより遥かにこの方が小市民然りとした感じで良いのかも知れない。

承認欲求という魔物に取り憑かれた人間は、いずれ、自らの産む炎に焼かれて身を滅ぼす。

私にはそう思えてならない。

デカジャンルにいると

ちょっとした絵描くだけですごく伸びるから承認欲求は満たされるけど、ちょっとした絵なのにすごく伸びちゃうから中身の伴わない過大評価がかえって嫌になる 

自分の絵にそこまでの価値がないことは自分が一番分かってる

2023-05-27

anond:20230527232241

それもあるといいよね

ついでに承認欲求を抑える薬も欲しいな

2023-05-26

anond:20230526123154

SMではそうなんだろうけど、実際のHSP定型(と言うのも変だけど便宜上)の間にそんなことが起こるもんなのかは謎だな

(で、プレイに付き合ってやる定型は居ねえ。SMは互いの悦びという利益があるから出来るけど、普通社会生活定型HSPの言い分を聞いてやっても何の利得もねえから)

というか

https://anond.hatelabo.jp/20230526043327

この人が言ってる通りなんだと思うわ

HSPは「人の感情を汲み取り過ぎた結果傷つく」ってイメージだ(単なる豆腐メンタルの人のことではないわな)

から承認欲求」や「人間関係リセット」は真逆と感じるのだ

自分表現して人に認めて貰いたい」よりも「私がこんなことしたら人はどう思うだろう」の懸念の方が強そうだ

「全部投げ出したい」よりも「私が突然連絡を絶ったら人はどう思うだろう」が強いだろう

承認欲求丸出しや人間関係リセット出来るヤツなんてのは人類於いて強者に他ならないと思っている

自分メンタル強めと思っているが、そんなこと出来ねーわ

anond:20230526043327

以前職場に居た子が明らかにHSPだったんだけど(だから悪意の塊みたいな職場に耐えられず辞めたんだけど)

の子も「自分発信のことには積極的なところがあるけど、人からの発信に対して急に応えを返さなくなる」という謎の部分があった

(そもそもHSPっていうものに対して個人的偏見があるんだが、「そんなに繊細なのに承認欲求は強いもんなのか」ってのが謎でなあ)

HSPって他人に対して従属し過ぎる(怖いから逆らえない)ってイメージがあったけど、なんか真逆だなあと思った

あなたについても同様に思う

HSPが生き難いのはハイリーセンシティブだからではなく、そういった部分から来るのではないか

人間関係リセット症候群ってやつか

誰しもそうしたい時あるけど、実際やるヤツは居ない。社会性があるからしがらみを断てない

HSP、それやっちゃえるんだ。ある意味最強じゃないか?

(否、たぶん「HSPから出来る」じゃなくてあなたや私の元同僚がそういうタイプだってだけだろうけど。どうなの?)

2023-05-25

そろそろ発達障害自己愛性人格障害区別しない?

結婚相手発達障害精神破壊されまくり死ぬ思いで離婚した

職場発達障害者を懸命に指導したが相手に響かず、なぜか呪詛を吐かれた

最近見聞きするこの手の話、よく噛むと有害成分は発達障害よりも自己愛性人格障害であることに気付かされる。

例えばASDは悪気なく人の気持ち逆撫でしてしまうとされ、モラハラの過剰な攻撃性とは食い違う。モラハラにバチクソ当てはまるのは自己愛性だ。

結婚相手ASDだった場合結婚生活は、コミュ不足でつまらないだとか、ピントがズレていて呆れたり疲れるなどは容易に想像される。それで離婚に至ってもおかしくはない。

一方で冒頭のように執拗に傷つけられ逃げ出すようなケースはほぼ自己愛性ではないだろうか。

(※併発の可能性は排除しないものの)

仕事で指示が通らない、は発達特性関係しているかもしれないけど、懸命に世話してくれた人に呪詛を吐くのはその人の自己中心性とか常識問題

で、筆者がこう考えるようになった背景について説明すると、

配偶者が妻子に対してモラハラ精神破壊攻撃を行うようになったものの、彼を観察していて特段の発達障害特性特に見られないのである

妻子以外への外面は良く、働いている業界では顔が利き部下も多く、片付けも何なら筆者よりでき、本当にただの承認欲求とか性格異常っぽいのである

一方で現代日本は"発達障害"という言葉が独り歩きし、性格異常と発達障害が同一視され、医者もそれになんも言わない社会になりつつある。

ここはそれに警備を鳴らすエントリとしたい。

2023-05-24

anond:20230522191203

健やかに承認欲求を満たせればそれでいいけど、同じキャラ同人やらコスプレやらしてる人同士フォロワー数を比べて病んだり

グッズを無限に集めて金を使いまくったりする人はいるよね

依存して人生大変になる人は何にハマろうが大変になっちゃうのかも

anond:20230524103906

やりがい」って対外的な建前でしょ。具体的なメリットを言えば言うほど利己的な人間に見えるから本音は言いづらいよね。

結局さ 「知名度が高い会社で働くことで承認欲求が満たされるから」とか「バカがいなくて働きやすそうだから」とか「結局は金」とか言えないから「規模が大きい事業に関われるのでやりがいが」だの「リスペクトできる人が多いのでやりがいが」だの「自分の頑張りが評価につながるのでやりがいが」って言ってる感じ。

婚活における「人柄重視」と一緒。外見だって収入だって出身地だってあらゆるスペックが人柄と直結するから本音ではなんかのスペックをもって「人柄」って言ってんのよ。でも、特定スペックを重視してるとか公言するとすげえ嫌な奴に見える。だから「人柄」とか言ってるだけ。初対面の人間の人柄なんてわかんないじゃんね。

まあ、就活にしても婚活にしても周囲が何を言ってるかはどうでもよくて自分本音欲望に向き合ったほうがいいし、究極的には「どうしても嫌いな要素がない」ってのが一番大きいと思うよ。

世間マウントを取る人

リアル友人の友人でSNSで繋がって、趣味も合って仲良くなった人だった。

地方のまあまあいいとこの子で、悪い人じゃないんだけど言動が少しおかしい。

バズツイをRTして

「知らない人が多いと思うけどこれは◯◯なんですよね」

「△△な人は××なのに気付いてないんですよね」

「すごい!まあ私は◎◎(バズツイより上の成果)でしたが」

全部これ。

本人は無自覚なのかもしれないけど、とにかく『世間より上』『世間より物知り』をアピールしている。

婚活してるみたいで「紹介される人みんなプライドが高すぎ!考え方が古い!いい人が全然いない!」って嘆いてるけど、ナチュラルにこんなことされたら少なからずカチンと来るんじゃないかな…。

すごいですねっていって欲しい承認欲求なんだろうなー。

カエル混入

今回の件で飲食物カエルとか入れるキッズ

大量に出てきたらやべーことになるんじゃ

飲食店テロと違って

被害者気取れる上で承認欲求得られるやり方最悪じゃん

空想

異世界に転生したらちょっと頑張っただけでめちゃくちゃ成果が出るし報酬表彰もしてもらえる状態になったぜ最高〜嫁さんも沢山出来たし何しても自由土地までもらえたぜ〜!管理めんどくさいけど承認欲求バリバリ満たされて最高最高〜!めんどくさいとか言いながら綺麗な嫁さんと有能なハーレム要員の右腕達とだらだら進歩のない生活すんの楽しい〜!宇宙行ったら一旦終了しても良いかもな〜!』

現実

『クソな仕事場でクソのクソクソクソをクソしてクソしてたらクソ上司クソ同僚クソ環境クソアアアアアアーーー!!!オアーーーー!!!クソアーーー!!殺す殺す練炭食って死ぬ!!!!』

理想

『最高の仕事場で最高の仕事を最高に過ごして最高年収を毎年更新していく最高ファクターの最高上司最高同僚最高環境最高後輩ンン〜後輩くんの育成忙しンン〜出来損ないだけど可愛い恋人ンン〜結婚視野ンン〜永年無料土地税金ンン〜最高最高ンンン〜』

本当の現実

別に辛くはないけどある程度慣れてきた職場ぼんやり不満を探しながら仕事出来なさすぎたらクビになっちゃうからある程度はできるようにしていてそれでもたまに無茶振りっぽいのが来るけどまぁなんとか時間をかけてこなしていたら就業時間が来て、帰って食う飯を買ったりTwitterとかで友達の近況を知ったり結婚する友達のことを知ってちょっと焦りながらもまぁ別に女がいない環境ではないしな〜と思いながら気付いたらもう三十超えててそういや食えるもんも減ってきたなぁ内臓に気を遣わなきゃなぁとか思ってたら家に着いて飯食って風呂入ってYouTube見たりネット小説読んだりしてだらだらしてまた次の日の仕事に備えて寝て布団の中で今度の休日何すっかなぁと思ってたら寝てて朝になっての繰り返しの毎日殺意すら湧かない。どこかで倒れて死ぬならそれがいい。怖いけど。』

本当の理想

『どこかでしあわせになりたい』

本当の異世界

痛い痛い痛い空気が痛痛痛熱い熱い鋭い何か痛いやめてやめてなんであ酸素濃い酸素じゃなく酸吸って熱い酸熱い熱い痛い痛い痛い痛い適痛い痛い

 

リアクションがフワフワしてるね、あなたbotです。

2023-05-22

みんな推しという依存先がほしいんだな

私も推しがいたとき脳内麻薬ドパドパでてきて人生むちゃくちゃ楽しかった

腐女子なのではまるのが主に二次元の男だった

若い女性がホストやコンカフェ店員地下アイドルにはまってわざわざ体を売って貢ぐ資金調達してるけど

推し貢ぐ金を得るために体を売るのはやりすぎだ

高い酒を飲むくらいなら二次元オタクのように同人誌を書いたりコスプレしたりしたほうが健全ではないかと思う

依存先がほしいなら二次元(フィクションキャラクター)はぴったりだと思う

だれかに独り占めされることもなく、スキャンダルを起こすこともない。Vチューバーのように投げ銭を求めてくることがない

推しがいると人生楽しいのはすごくわかる

でも、どんどん高額なお金要求してくるのは怖いし

承認欲求自己顕示欲コスプレ同人誌製作で解消するのってものすごく健全なんだよな

anond:20230522005421

まあ感覚的にはバンドマンと一緒だわな

男はモテるために音楽をやる

女は承認欲求のために音楽をやる

社会の中では男にチヤホヤされてる女のヒエラルキーは下位(例.オタサーの姫,ヤリマン等)

なので男を集めて最低限の承認を得られたら、より高次の承認、つまりからも認められる女を目指そうとする

統失職歴ボロボロ無職32歳女(80kg)が8年ほど経った今

時々こういうの言いたくなることあるんだ。

名前出してはとても言えない内容だから増田に書くんだけどさ。

私はそこそこ貧乏な家に生まれて、両親は私が高校卒業したら腰掛け就職して適当なところにお嫁に行って欲しいと思ってたみたいなのよ。

でも、フェミニストじゃないけど両親が用意したそのレールが嫌でさ、手に職をつけたいこれからプログラミングだと思って、バイトしながら自腹で通える理系情報処理を学べる大学に進学した。

だけどそこで精神病になったのね。最終的な診断名は統合失調症結構酷かったよ。四六時中首を切れっていう何者かの考えが頭の中を支配して、講義に集中できないどころか走ってくる車に気が付かなくて事故に遭いかけるくらいメンタルが削られて。

そんな中で留年しながらもなんとかバイト卒研をこなして卒業にまで漕ぎ着けたんだけど、その頃には手に職をつけたい独り立ちする人生を送りたいって気持ちはとっくに擦り切れてて、新卒カードも使えず実家引きこもりをするようになったのね。

それから数年は定期的に精神病院に行ってお薬を飲んで寝る以外のことはしない生活を送ってた。その間にぶくぶく太っていったけど、ダイエットしたりとかの対策は取らないでいた。というか、そういうことを頑張れる状態じゃなかった。

んで、社会復帰目指してパート仕事から始めて徐々に仕事量を増やそうとしたんだけどうまくいかずに1年前後退職するのを繰り返して、気がつけば統失職歴ボロボロ無職32歳女(80kg)が出来上がってしまったわけだ。当時は今でいう子供部屋おばさんだったわけで、もちろん当人としても親が死んだら詰みだろうというくらいの事は見通していた。

それが今から約8年前のこと。

ここから先はどう説明してもあらゆる方面に反感を買うと思うので、嫌な予感がした人はここで読むのをやめるのをお勧めする。

まず、そんな状態だったけど結婚できた。

この8年前はそこそこどん底だったと思うのだけど、そこで大学時代の先輩と再会して人生相談。それでなんやかんやあって再会から1年も経たないうちに結婚することになったのだ。

結婚だけで全てが解決するわけじゃなくてメンタルの厳しさはまだ残っていたのだけれど、それも夫の元で専業主婦をさせてもらいながら年単位で療養してたら少しずつ解決していって、今はあんなに聞こえていた何者かの呪い言葉は滅多に聞こえなくなった。

それから大学時代に覚えたプログラミング。これを活かす仕事に就いたことはなかったけれど、運よく見習いの扱いで雇ってくれるところが見つかった。この職場には、本当に感謝している。

なので、詰んだと思っていた現実が思いっき好転したんですな。しか結婚きっかけで。

なんでこんな話を書いてるんだか、自分でもよくわからない。

再現性が低すぎて誰かの役に立つ話じゃないし、端的に言って自慢話だし。でも、時々心の棚卸しをしたくなるのかも。

事実だけど非常に釣りであるタイトル申し訳ない。これが私なりの承認欲求の発揮の仕方っぽいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ちなみに、環境は劇的に改善しましたが体重だけは変わりません。

2023-05-21

anond:20230521151006

男性視聴者に媚びるのは承認欲求を満たすためであって、美少女になってセックスする相手美少女に決まってんだろ

増田もバズりたい!承認欲求満たしたい!叩かれても構わんメンタルは持ち合わせてるのに!叩きブコメすらつかない!

anond:20230521112232

そりゃあ大体の人の音楽活動の根源は承認欲求に行き着くだろう。

承認欲求を満たしたいのと曲を聴いてもらいたいというのは相反するものでもない。

2023-05-20

Z世代「本読みません。集中力ありません。承認欲求ヤバイです。情報商材大好きです。コツコツ努力するより犯罪します。体格チビガリです。それってあなた感想ですよね?」

やべえなこいつら

anond:20230518161252

いや、基本的に斜めに構えてるだけで

承認欲求は強いか

「こういう風に言えばほめてくれる」って明確なやつには平気で騙されてるぞ

やはり知識欲ってあると思う

普通」は「勉強は嫌なもの」だけど、なんかやはりその価値観は植え付けられているものだと思う。

嫌と感じる理由に「やらされてるから」「分からいから」があるが、分かった時の快感はやらされてる感を覆せる気がする。

とはいえ勉強楽しい」と言うとそれはもう奇人変人の類いと呼ばれてしまう。オタクが筆頭。はてなもその類ですよね(悪口)。

かと思いきや「知識がある」風を装ってマウントを取りたがる人が山ほどいる。勉強して得た知識は紛い物で、それ以外の手段で楽して知識を得て「みんなの知らない知識を知ってる俺スゲー!」ってなりたくて、義務教育で習った基本知識と反するような「絶対勝てる投資」とか偽医療とか怪しいセミナーとか宗教とか引っかかる。ファストチェックなどされてないまことしやかな噂こそ本当なんだと。「俺は真実を見分けられる天才なんだ」と。

承認欲求の一つであるとは思うんだが、他人から承認というよりは自己肯定なのかな。とりあえず「勉強が好きな奴は頭がおかしい」と言う割に知識人ぶりたい人多いなと思って。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん