「仮想現実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仮想現実とは

2024-11-22

VRCに沼った友人に別れを告げる

彼女は元々オタク趣味友達だった。容姿あんまり良くない。コンプレックスだったんだろう。

VRChatにハマって2ヶ月、もうVRChatでしか会話できなくなってしまった。

元々共通趣味をやらなくなり、VRChat以外のゲームをやめ、小説イラストを書くことも辞め、VRChat内で出来た男性友達数人と、実のない話をし続けている。これは私が寂しいという話に尽きる。

仮想現実仮想現実しか無いのだが、飯もろくに食べずVR内で寝て、仕事をしている時間はずっと眠いんだと。きっと彼女には仕事をしている自分が仮初で、VR世界自分本来自分なんだろう。

割り切れてるならまだしも、のめり込みすぎてる状態VR生活を持ち込むのは現実との境がなくなりそうだし、事実彼女にとっては既にそうなんだろうなと思う。

もちろん、食わず嫌いはよくないと思ってVRChatで彼女の元を訪問してみたら、知らない男性と2人で添い寝をしているところだった。終わった、と思った。

貴方VRのガワを被って色んな人や男性と親密になって遊びたかったんだなぁと何となく理解した。ごめん。

VRChatは私には合わなかった。彼女は「コンプレックス抜きで普段さない人とおしゃべりできて楽しい」んだそうだ。私は悪いが正直現実で知り合う人との会話のほうが楽しい自分から趣味の集まりに顔を出して有意義に話をするほうが好きだ。VRChatで出会う人、全員がそうではないと知ってはいるが、程度が知れているように思う。私はそう感じてしまうのに純粋に楽しんでいる彼女に対して、貧しさを知るようだった。反対に他人を色眼鏡で見ている自分も感じて辛くなった。

私は現実大事にしようかなと思う。友達にも恵まれているし彼氏だっている。どこぞの誰との人間関係を見るよりプロが作った映画友達と楽しむ方がいい。

見た目と健康大事なので今から筋トレして寝る。遅くなったなぁ。

ぐだぐだ書いたけど、友達を失ったと自分に言い聞かせてるだけで、しんどい友達のことをそんな奴だと思ってなかった、って話なんだろう。

いやまぁ「数年前から男性不信になってる」って半年前に聞いてたからね。なんだったんだあれは。

2024-11-21

陰謀論にハマりやすい人、ハマらない方法

孤独感を覚えている

・右と左の対立を深く感じておりそこに固執すると陰謀論が発展していく

・右左だけではなく対立構造が引き起こす

・何かが起きると何かのせいにしたい。政治のせいにするのは手っ取り早い。

政治家を自分とは違う生き物のように思っている。自分たちと政治家の対立意識している。

自分人生代替人生陰謀論で楽しんでしまう。フィクションに向かず仮想現実に向かった形。

自分の行動を正当化したい

現実が辛い

人間の弱い部分につけこんで、陰謀論コントロールしようとする人が少なからず居る

・頭がいい悪いは関係ない(オウム真理教参照)

若い人のほうがハマりやすい。コントロール化に置かれやすい。過激思想に感化されやすい。

・世の中は複雑だが単純化する陰謀論は分かりやすく簡潔であるため、アンパンマンアニメのような中毒性がある

・昨今は歴史ネットで知るため、浅い陰謀論者が増えた。「知識のない陰謀論者」の大生産時代なのではないか

普段政治などに興味が無い人は知識もないので、興味を持ったとき陰謀論に振り回されてしま

ではどのように対策をすべきか

・誰もが何かしらの陰謀論を信じている可能性を自覚すること。

・「病気政治に詳しいインフルエンサー」を十分に注意すること。

・誰かを誹謗中傷しないこと。した瞬間に自分の中に対立を生んでしまう。

世界に隠された真実ネットでわかるわけが無いということ。

英雄症候群にハマらないこと。

自分だけの変なテーマソング作るやつにハマらないこと。

陰謀論を聞いたら受け流すこと。同意批判もしない。その人を見放さない。繋ぎ止めておく。一緒に遊園地に行く。

ニュースは1か所ではなく複数を見ること。その上で真実を断定しないこと。大抵の場合そのうち真実は分かる。

2024-11-11

なりチャやってると自分がメスになってく

基本ふたなり×女でやってるんだけど大抵自分が女側なんだよね

それでめちゃくちゃバッキバキとか脈打ってるとか強いオスだってアピールされるとマジでチンポが欲しくなる

エロ漫画の女のように発情して顔を擦りつけたり、舌を差し出して舐めたくなるんだ

でも現実世界でそんなことを望んでいるわけでもないんだよね

そういう理想的なチンポなんかまずないだろうし、そういうの持ってる奴が俺に振り向くわけもないし、そもそも現実では男でいいと思ってる

仮想現実で実際にメスになって理想のチンポしゃぶったりできるようになったらなあって思う日々

俺は今日乳首をいじりながらチャット上でメスになっている

インターネットはすでにお前を養分として取り込んでいる

デジタルの海に漂う我々は、気づかぬうちにその巨大な生態系の一部となっている。インターネットという名の巨大生物は、日々刻々と成長を続け、その触手を我々の生活のあらゆる隅々にまで伸ばしている。

スマートフォンを手に取る度、SNSスクロールする瞬間、検索エンジンに問いかける一瞬一瞬。これらの行動のすべてが、インターネットという巨大生物栄養を与えている。我々の興味関心、行動パターン、そして個人情報までもが、この巨大な存在の糧となっているのだ。

我々が無意識のうちに提供する膨大なデータは、インターネット血液となって循環している。検索履歴位置情報、購買行動。これらのデータは、巨大テクノロジー企業によって収集され、分析され、そして商品化される。我々は知らず知らずのうちに、この巨大システムの中で役割果たしているのだ。

もはや我々の日常生活は、インターネットなしには成り立たない。情報収集コミュニケーション、娯楽、仕事。あらゆる面でインターネット依存している。この依存関係は、まさに共生と呼べるものだ。我々はインターネット養分を与え、インターネットは我々に便利さと快適さを提供する。

この巨大生物との共生関係から逃れることは、もはや不可能に近い。技術進歩と共に、インターネットさらに我々の生活に深く根を下ろしていく。AIの発展、IoTの普及、仮想現実の台頭。これらの技術革新は、我々とインターネット関係さらに密接なものにしていくだろう。

我々は既にインターネット養分となっている。この事実を受け入れ、いかにして共存していくかを考えることが重要だ。自身データの扱いに敏感になり、デジタルリテラシーを高め、テクノロジー人間性バランスを保つ。これらの努力こそが、この新たな生態系の中で我々が主体性を保ち続けるための鍵となるだろう。

インターネットは我々を飲み込んだ。しかし、我々もまたインターネットを形作る一部なのだ。この相互関係の中で、いか自己を保ち、より良い未来を築いていくか。それが現代を生きる我々に課せられた使命なのかもしれない。

2024-11-04

早く全員幸せになれ!

一人一つの仮想現実が一秒でも早く早く実用化されますように!

人を殺したい人が人を殺せて、未成年エッチしたい人がエッチできて、見たいもの見て、食べたいものを食べて、寝たいときに眠り、死にたいとき死ぬ

それらは個々の見る映像で、お互いにとって都合の悪いものは共有しない。どうせ見ないから。

AIの発達で現実シミュレーション精度があがって、人間が騙されるぐらいの世界がもう一つできたら、一人一人が見たいものを見るだけの社会がくればいい。

そしたら、どんなに受け入れがたくて理解されなくても、万人の抱えた欲を満たす技術ができて、全部解決してくれますように!

それでしか自分は救われません。安楽死したい。

2024-09-23

VR=現実逃避ではない

https://anond.hatelabo.jp/20240923064442

これ読んでなるほどなと思った。「VR子供が夢中になると怖い」なんて話も聞いたりする。

これは恐らくVR=現実逃避というイメージがあって、VRという技術とはズレた概念化しているんだろうと思う。

Wikipediaで「バーチャルリアリティ」を見ると

コンピューターによって創り出された仮想的な空間などを現実であるかのように疑似体験できる仕組み

と冒頭にある。これは現時点での実際にできることの一例ではあるけど、VRというもの本質ではない気がする。

東大バーチャルリアリティ教育研究センターサイトではこう書かれている。

人間情報世界を継ぎ目なく結合する技術体系であり、人間感性思考社会の成り立ちにまで深く影響を与える技術です。

後半はこれからの話ではあるけど、こちらのほうが自分にはしっくりきた。

VRとは現実から離れるものではなく、現実と繋がる技術だと思ったほうが分かりやすく感じる。

それはAR(拡張現実)とかMR(複合現実)では?と言えるかもしれないが、そこで線引してしまう事自体どこか違和感がある。

これらは現行の技術で実現可能ハード及びソフトの制約、限界によって引かれた線でしかない。

特にこれから先、ハードソフトが更に進化していく中で、VR技術のもの現実の置き換えではなく、現実とのリンクをより強固にしていくと思われる。

そうなっていった時に「仮想現実」みたいなイメージ陳腐になってしまうだろう。まあ言葉のもの形骸化してくだけなので他の言葉がまた生まれるかもしれないけど。

仮想現実」という訳しかたはSF的に、思想的にVRというものを考える時にとても残念な言葉であることは確かだと思った。

anond:20240923064442

なるほど、ありがとうございます

現状VRと呼ばれているものがVirtualとは程遠いものだと理解できたので「仮想現実」とは呼び続けますがこれをVirtual Reality呼称するのをやめようと思います

「Virtualの意は"Almost particular things"であり日本語における"仮想"ではない」という事実呈示されたとき現在VRと呼ばれているものに対して解釈する方法は「"仮想現実"という解釈が正しく、これに"Virtual Reality"という名称を付けるべきではない」か「"Virtual Reality"という解釈が正しく、これに"仮想現実"という名称を付けるべきではない」しかないと思うのですが、そのスタンスの差で増田とはわかりあえないなと思いました

2024-09-21

anond:20240921124543

訴訟後の記事を見つけたけど、社長防衛用と明言してるんだよね。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/07/news114_2.html

コロプラVR仮想現実ゲームを中心に多くの特許を保持しているが、自社の特許戦略については「自社を守るためと、他社と円滑なクロスライセンスを築くために特許を取得している。他社から特許料を得ることを目的としたものではない」とした。

2024-09-17

anond:20240917145110

そのとおり。

お前の人生はすべて仮想現実だしお前の親は0と1の単なるデジタルデータだよ。

2024-09-11

AIを使って1000年後のオリンピック採用種目を予想させてみた

1. ホログラムアリーナバトル

2. 無重力体操

3. クローン競技

4. ナノロボットレース

5. バイオエンハンス競技

6. 仮想現実VRトライアスロン

7. 太陽系レース

8. DNAマニピュレーション競技

9. AIアシスト競技

10. テレポートチェイス

2024-08-22

anond:20240822200508

コミュニティノートApple Vision Proは、Appleが開発した最新の拡張現実AR)および仮想現実VRヘッドセットです。この製品を購入すること自体個人自己認識価値に直接影響を与えることはありません。しかし、Apple Vision Proを使用することにより、新しい技能知識習得し、クリエイティブプロジェクト仕事に応用することで、自分自身を向上させることは可能です。

2024-06-24

オジサンたちってちょっとでも煽られると滅茶苦茶気持ち悪くなる

職場の50代の人は普段はおとなしいし仕事もそこそこできる人なんだ

ただ最近特に愚痴っぽいというか、ちょっとでも自分関係することや自分の知っていることに対して誰かが言及すると、猛烈に感情を高ぶらせることがあるんだよね

飯食いながらする話じゃないよなーと聞き流しているけど、なんとなくだがわかってきた

ようするに、自分立場でこれ以上何もできないってことへの憤りがあるんじゃないか

殆ど被害妄想が要因なんだが、本人は「あいつ煽ってる」ととらえるらしい


工事関係で新技術としてAI仮想現実を取り入れた事業をみたときとか、言葉の端々に「なんで俺が理解できないことをお前はできるんだよ」ってニュアンスが含まれていた

別にあなただって勉強して学べばいいんじゃないかなって思うけど、そういう気力や体力がないんだろう

あとシンプルに目が弱くなって文字が読めないって話も聞くし

そうすると残されたのは自分経験だけ

けれどその経験すら陳腐化しているうえに極めたわけでもないから、付け焼刃みたいな浅い話しかできなくなっちゃってると自覚しているんだろう

まあ過去経験談は面白いけど3回以上聞くのも苦痛だし

本人も求心力がないことをわかっているけどどうしようもなくて、意地でも怒りをぶつけようと変なことで怒り出す始末

とりあえず敵認定しちゃえばネチネチ攻めて相手が折れれば勝ちったパターンなんだろう

最近そういう口調が増えていると感じる

そうすると「同じことしか言わない中途半端なイキリおじさん」が爆誕ちゃう

俺が一番気になったのは、ふつうの人がある時期を境に勝手に変になっちゃうこと

理屈はどこにでもあるけど、身近な普通な人がそうなるのは怖いよな

俺も気をつけなきゃ

2024-05-20

生成aiってかなり電力を消費するって聞いた。

いまでさえそうなら、人工人格なんかが登場した際にゃあ、どれだけ電気必要になるんだろう。

またVR技術もっともっーと発展して、フルダイブ型の仮想現実が登場するとなったら、どれほど電力を消費するんだろうか。

翻ってみるに、現実世界動物意識省エネたることよ。

奇跡ねこりゃ。

2024-05-11

仮想現実デバイスが普及しないのはバーチャルボーイの失敗に関係があるのでは?

物事には原体験というものがあると思う。

あるいは、この経験があったからのちの体験スムースに繋がったとか。

ゲームボーイってあっただろ?

多分、人生におけるポータブルデジタルデバイス原体験ってあれだったと思う。

あれがすべてのデジタルデバイスの基礎になっているというか。

持ち運び出来て、画面を見ながら操作することを当たり前のこととして捉えるための原体験

それがゲームボーイだった。

あれがあったから、その後の技術革新で登場した液晶付きの携帯電話さらにその後に登場したスマートフォンなども違和感なく使うことが出来た。

思うんだけどね。

もしもバーチャルボーイ成功していた世界線というものがあったとしたら、その世界ではもっと仮想現実のためのデバイスが普及していたんじゃないかと。

人々が違和感なくゴーグル越しに世界を見ることを受け入れていた原体験を持っている世界

そういう世界ではもっともっと仮想現実デバイスが売れていたと思う。

すなわち、この世界仮想現実デバイスが売れないのはすべてバーチャルボーイの失敗のせい。

すべての仮想現実デバイスが普及しない理由原罪を負うべき存在だ。

2024-03-12

メタ株が急落、「フェイスブックは国民の敵」とトランプ発言で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

> 同社の株価は、年初から29%近く上昇しており、拡張現実AR)と仮想現実VR)への取り組みに起因する損失が招いた2022年の低迷から立ち直っている。

あん品質アプリCMバンバン差し込んでたら儲かるんだろうな

有名人勝手に使ったCM検閲してないし

あんなの見せられたらトランプが言ってることも一理あるな

2024-03-01

味覚が感覚ひとつだと認識すると、おいしいものを食べることが虚しく感じられる

味覚を司る脳の部分を刺激しさえすれば、あんなに高度な調理あんなに様々な生物あんなに広範な流通必要としない。

そうして脳の刺激だけで足りることを、社会多面的にかき乱してまで実現するのが虚しく感じられるのだ。

また、味覚も感覚ひとつだと認識すると、「おいしさ」がわからなくなってくる。

から何らかの感覚があがってくるだけで、それが「おいしさ」として統合できなくなる。

味覚のゲシュタルト崩壊を起こしてしまうのだ。

そんな単なる感覚ひとつしかない味覚に、どうしてこうも自らが振り回され、社会を振り回さなければならないのだろう。

今日金曜日だが、夜の街では味覚を求めない。早く、身体を捨てて仮想現実に移り、味覚の無い世界満喫したい。

2024-02-29

見るだけの

女子校生の部屋を見る環境ソフト作ったらヒットするんじゃない?ある層には

もちろんリアルのじゃなくって、

3DCG仮想現実の中に居る女子校生の部屋ってことで。

それならまあいいと思わない?

なにもしない、向こうからも何もない、

ただただずーっと見ているだけ。

もちろん、学校行ったり出掛けたり寝ていたりとかそう言うイベントはあるので、

ずっと画面の中に居るわけではない。

スマホ仮想現実の中で仮想女子校生暮らしているの。

なかなか良いコンセプトじゃない?

2024-02-21

Q.「もしも世界から24時間異性が消えたら」→A.「この世界仮想現実であるという仮説から始まる研究考察に合流する」

俺の答はこれ以外にありえない。

もし本当にある日異性が消えたら、私はまず「自分が眠っている可能性を考える」だろう。

ひとまずインターネットを立ち上げてみて、文字が読めればそこは現実だ。

そしてインターネットに並ぶ無数の異性消失情報を目にし、次に考えるのは「ドッキリの標的にされた可能性」だ。

ひとまずは悩んでますよというポーズをしながら目を瞑って作戦会議だ。

あとあと馬鹿にされないような形に気をつけて道化を演じつつ、ドッキリのコストに負荷をかけようとして、いつも行かないような駅にでも行こうと家を出る、直前で足を止める。

もしも本当に全ての異性が消失していたら、世界人口の半分が消えるという大パニックだ。

というか、インフラ施設の当直員や夜行バス運転手が消えたとしたらどうなるのかを考え、引きこもることを決めるだろう。

しかしたら我が家の周りも既にクリスタルハトが始まっているかも知れない。

窓やドアの施錠を確認し、板をうちつけるまではいかずとも目張りぐらいはしておく。

家中武器になりそうなものを足元に集めた状態インターネットに再び潜る。

食事をし、仮眠をし、気づけば24時間が過ぎていく。

24時間ちょうど異性が消滅していたことが世界中で話題になるだろう。

偶然か、神の奇跡か、裁きの時か、きっと大きな混乱が巻き起こるはずだ。

その中にいるはずなのだ

世界仮想現実であり、if sex=0 deleat time=1dのようなコード入力されたに違いない」という仮説を元に検証を始める集団が。

私はそこに合流する。

何故なら神の存在を信じるよりも、その可能性を追求したほうが現実的に感じられるからだ。

確証バイアスによって集団幻覚で終わらせる者達、パニックのままに暴れ続ける暴徒、ここぞとばかりに勧誘を始める宗教家、様々な連中が出てくるだろうが無視する。

世界仮想空間であり、リバースエンジニアリングによって我々人類にも神に等しいチートを手にする機会があるかも知れない。そのチャンスに私は合流するからだ。

答は出るのだろうか?

三体の科学者のように「無理無理カタツムリ俺たちはもうオシマイダー!」と狂ってしまうのだろうか。

実に楽しい人生の終になりそうだ。

途中でモヒカンヒャッハーされないことを願う。

2024-01-20

初回

もうブログなんてやらないだろうと思っていた。

約18年前、mixiなるブログ流行った頃。やってみたはいものの、まるで続かなかったからだ。

最初は楽しかった。いわゆる「映え」を、誰に言われるでもなく既に取り入れて、活用していたと思う。

でも次第に、そういう「仮想現実」や「虚構世界」に違和感を覚える。

自覚したのは、始めて一週間くらいだっただろうか。私は、全消しした。

今思えば若気の至り

でもやっぱり、嘘は嫌いなのだろう。

アメブロGREEFacebookTwitterLINEnote、いろいろあるけれど。

18年経った今も様々な媒体ブログ存在していることに正直驚いている。

私が何周もして周回遅れで合ったような古くささを覚えながら、その中に私が知りたかった情報があることにも気付く。これを玉石混交というのか、古今東西というのか、はて、これ如何に。

奇しくも、ちょうど水瓶座月間。

年末年始にかけてのあの重苦しい居心地の悪さ、昨晩から今朝にかけての激しい変化、他の方はどうお感じになられたのか、また平気だったのだろうか。私などはイライライライラ自分でも驚くほどにとにかくイライラが大爆発でございました。

何これ?

というのが今の気持ち

最近になりどうやら私は、自らが水瓶座まれであることに誇りを持っているらしいことに気付く。占いは興味はあるが特に詳しくないし、スピリチュアルには見向きもしない。今の関心事といえば哲学、禅、心理学美術音楽

難しいお話は然るべき機関でやればいい。J-STAGECiNiiのような情報論文検索サイトなるものがあるはず。

よって、全ては私調べの情報を元にして興味のあるものを取っ掛かりに心ゆくままゆらゆらとしてみたい。真偽も大切だが、自身が良いと思うものを追求していきたい。さすれば、自ずと真実のみが残ると信じている。

2023-11-11

美しいサラサラ黒髪に精液を塗り込むみたいな嫌がられるプレイ仮想現実しか楽しめない

2023-11-03

恋愛も性欲も仮想現実で満たせるし満たすべきであろう

2023-08-05

俺が仮想現実シミュレーターに生きるAIではない、という証明はどうやれば出来るのか?

2023-07-30

実践的なシミュレーター自動車教習をして欲しい

現在、あらゆる分野でシミュレーターの精度が上がっている。

自動車交通世界もそれは同じだ。

自動運転AI仮想現実世界で気が遠くなるほどの学習機会を得て実際の現実世界での運転に役立てている。

こうしたシミュレーター人間による自動車教習でももっと役立てて欲しい。

 

自動車運転が出来る・出来ないの境目を隔てる壁というものは確かに存在する。

どれだけ運転をしても、その知的能力の壁を超えれなもの運転をするべきではない。

といってもその壁は決して高いものではない。

ある程度の理性と、簡単パズルゲームを解ける程度の知能があれば超えれるものだ。

しかし、現状の自動車教習のシステムではその壁を顕在化することが出来ていない。

路上教習では、実際の運転世界とはかけ離れた運転をすることがその原因だし、

その特殊運転をしている限り、現実運転が出来るかどうかの判断をすることが出来ない。

交通における状況判断能力とか、その判断に基づいた運転が適切に選択できるかどうか?

路上教習という普通交通からは切り離された特殊空間では判断することが出来ないからだ。

本来は、もっと実践的な路上教習をするべきなのだ

A地点からB地点まで移動してください。

というカリキュラム運転自身が考えて実行するという訓練を受けさせないといけない。

 

とはいえ、そのようなことが今すぐに出来ないであろうということも当然わかる。

建前が現実よりも価値があるものとして捉えられることが多い日本という国では

そのような実践教習を実現するのは高いハードルが数々と待ち受けているはずだ。

 

だったら、シミュレーターによる実践的な自動車運転の機会を増やすべきである

それは座学と教習所内での運転講習の時間を削ることで実現可能なはずだ。

標識意味など、◯✕で答えさせるよりもシミュレーター内で実践的に覚えさせるほうが有益だし、

それと同時に実践的な運転方法ドライバーが学ぶことが出来るのだから一石二鳥だ。

そして、そのシミュレーターでの運転を見ることにより、本当にどうしても運転免許を発給出来ない対象というもの発見できるはずだ。

自動車教習におけるシミュレーター活用は極めて有益だと考える。

2023-07-28

anond:20230728162121

仮想現実の中で幸せに暮らす弱者たち

暗い子供部屋で糞尿を垂れ流しながら今日も暖かく愛に溢れた夢を見るのであった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん