はてなキーワード: 夢の国とは
気持ち悪いおじさんの独り言です。自分の感情を吐露してすっきりしたいだけ。
■スペック
特定されない程度に
歳:20後半~30前半
性別:男
身長:160cm台
某ゲーマーが170cm以下は人権なしって言ってて割とその通りで笑ってしまった。
マッチングアプリやってみるとわかるけど身長素直に乗っけるとマジでマッチしない。
身長を隠してみるとそこそこ返信くるし、会う約束まで取り付けられるしオスとして見られる人権の一つ。
体重:50kg
年収:600万ちょい
住んでるところ:東京
恋愛遍歴:4人
みんなどれぐらい付き合えているのかよーわからんけどモテてはないと思う
その他
2-3年前ぐらいに父親が急死してから母親と二人暮らし。母は専業主婦。
3年前に自分は転職して、仕事でチームリーダーのポジションを任命されて四苦八苦していた。
仕事よりもプライベート優先人間だった自分にはつらいことだった。
幸いにもチームメンバーが良い人ぞろいで忙しいけど、嫌ではなかった。
前職は人間関係も仕事内容もクソで頑張る気もならなかったからだ。
ただ、プライベートに関しては悲しいことがあった。
一つ目は趣味繋がりで知り合った彼女と別れた。きっかけはしょーもない趣味関係のことなんだけど、趣味の界隈が狭いため伏せます。
もともと元カノとはソリが合わなかった。
自分は会話するのが好きで相手の反応を観て話す内容を考えたり、どうしたら笑ってくれるかなって思ったり、どんな返答がくるかな?って相手の考えを聞きたいタイプだった。
彼女はそうじゃなくてただ話を頷いてきいて欲しかったみたいで「~って本当?」「自分はそう思わないかも」とか意見いうと不機嫌になる。肯定と共感以外全部だめ。
なんならキレて口もきかなくなる。
もちろん、自分が悪いところもあって慰めてほしいときにイランこと言っているときもあったのは反省する。
ただ、前に付き合ってた歴代の彼女は「そっかー、そういう側面もあるよね」とか「なんだよー、ひどいじゃん慰めてよ!(ちょいおこ)」みたいな感じで
だんだんと話すのがこわくなってきた。嫌な上司にプレゼンするみたいな感じだ。
会いたくなくなってきてお互いに話し合って別れた。
なんてことはない話だが、自分にとってはつらかった。
それより前に彼女がいたのは4-5年前で、その間は本当に彼女できなかった。
合コンも街コンも行ったけど相手にされなかったからだ。ぶっちゃけ、あきらめてた恋愛を。
元カノは趣味繋がりで向こうから告白してきてくれた、まさに救いの女神だったからだ。
別れた後は呪いだった。女性と話すのが怖くなった。また怒られるのかなとかご機嫌取らないといけないのかなと思ったりして嫌になった。
そんなこんなでしばらくゲームしよと思って家でゆっくりしていると母から電話が来た。
時間は21:30ぐらい。なんだろと思って電話に出ると「驚かないできいて欲しい、パパが死んだ」ってギャン泣き。
父は健康体ってわけでもないが大病しているわけではない、ガンとかなかったし。
なんなら一か月前に退職再雇用の書類にサインしに会いに行ったからね。
びっくりして病院に向かうと冷たくなってた。泣いた。
母は叔母の介護で実家(中部地方)に帰っていたから自分が一番乗り。
どうやら親父は職場の元同僚と飲んでる最中に心筋梗塞で急死したらしい。
父と母は貯金がなくて葬儀費用300万ちかく肩代わりしたのはここだけの秘密だ(あとで親父の退職金から返してもらった)
このあとが自分にとってつらい期間だった。
母は父の社宅に専業主婦として住んでたので社宅を引き払う必要があった。
母は役所の手続きとか、引っ越しの相見積もりとか銀行口座解凍とか書面での契約と交渉事が苦手で
自分が全部主体になってやった。もちろん、母はできる限りで協力してくれた。ただ、仕事の合間には無理だったので3カ月ぐらい休んだ。
一人暮らしは無理(収入的に)、実家には帰りたくない(介護メインになるのは嫌だ、田舎は嫌い)で自分と住むことになった。
最初のうちはかわいそうだなと思って心配になったのでしょうがないかと思った。
一緒に暮らし始めるとショックからか怒りっぽいし買い物は働いている自分と同じぐらい買っちゃうし(服とか)注意とかもしてたけど
「楽しみがこれしかない」、「気持ちを立て直すにはしょうがないじゃん」と言われかわいそうになってあんまり言えなくなった。
ただ、愚痴の聞き役ってのが結構辛い。「なんで死んだのか」「どうすればよかったのか」と毎日言われて返す言葉もなかった。
「なんで自分はこんな目にあうのか」と言われたときはやるせなさを感じた。
一人暮らしが好きだったんだ、自分は。こんな目にあったっていうけどそれは自分も同じだよ。言葉を飲み込んだ。
仕事終わりは地元に趣味の集まりがあるので定時で上がれればいつも向かっていくのだが
母は「なんでおいてくの、一人にしないで」と言われると心苦しくなった。
そりゃあそうだよな、確かにひどい息子だよ。でも、これ以上一緒にいると自分も苦しいよ。
母にも仕事や趣味のコミュニティがあればよかったのだが、人付き合いがへたくそなのだ。
親父の代わりには慣れないなと思った。母を父と同じ役割で愛することはできない。
そんな暮らしの中で「自分の人生を生きれてないんじゃないのか」「このまま一生終わるのか」と思い始めてきた。
母親付きで婚活とか条件不利すぎるし、そもそも彼女って今の俺にできんの??女性と話すの怖いのに。
友達にも愚痴れないし、困った(話せはするけどみんなコメントに困ることはわかるからだ)
そんなとき、夜の街のことを思い出す
■そしてソープへ
ただ話すだけならガルバとかキャバでもいいんだけど、ぎゅっとしてほしかった。好みの女性に。
経験のために1度は行ったことはあるソープランドがよぎる。ただ、すごいお年が上のお姉さんが出てきて萎えてしまった思い出が。
その時は申し訳ないけどすごく後悔しました。自分が下調べしないのが悪いのにね。
お話は上手だった気がしたのと、夜職の人は勝手なイメージで話聞いてくれそうが先行してた。
HPと爆サイを観て予約。気持ちよかった。なかなか重い話なので話せなかった。ヘタレだ。
スレンダーな子だったので次は巨乳にしようと思い、半年後に爆サイですごい人気のある子を予約。
■女神がそこに
待合室は人が二人座るのがやっと。せっま。
呼び出されて2階にいくとそこには凛とした顔立ちの女性がいました。
裏を返して3回目ぐらいには自分の身の上話というか悩みを言える関係になっていた。
元カノのことに関しては「それは彼女さんの精神年齢があなたと合っていないだけ。あなたのほうが数段上」
母のことに関しては「自分のことを優先している部分もある。よくやっているよ。」と言ってくれた。
後ろに抱き着いて話をしてたんだけど泣いた。
彼女についてもタブーなんだけど身の上話を聞いた。やっぱりそれなりに理由があった。
セックスに関してはお互いに気持ちのいいところがわかってきて楽しくなってしまった。
ここをゆっくり触ると気持ちいいんだとか、激しくつきながらキスされるの好きなんだとか。
元カノとセックスするときより楽しかった。相手と会話しているからだ。すべてを委ねてもいいって安心するからだ。
気づいたら毎週通ってた。好きになってしまった。
好きな本の話をして本をプレゼントしたりした。趣味の話で熱く議論してお互いに汗かきまくって笑った。
ポケモンのホゲータが好きでなんか意外だったなーとか、食べることがすきでいつもお腹なってたなーとか思い出す。
そんな彼女は大学生で1年後には卒業するらしい。そのために資格勉強を頑張っていた。
その話も本当かわからないけど自分は信じた。夢の国だし、それ以上効くのは野暮だからだ。
ただ、「辞めるときは言ってね」とだけは伝えた。
彼女は「絶対に言う、もしかしたら泣いちゃうかもしれない」と答えてくれた。
間で喧嘩というか気まずいこと話題にしちゃっていかなかったときもあったけど
なんだかんだで通った。彼女は今年の4月に辞めることを言っていたけど続けていて「?」だったけど。
■終わりは突然に
お金がさすがに減りすぎてきているので自粛して月2回ぐらいの頻度に抑えることにしたのは今年の5月ぐらいから。
それと少しずつ元気が出てきた。
8月は友達と旅行があるので8月二週目とずれるけど9月の初週にあってお土産渡そうと思ってた。
8月2週目にあったときは珍しく手コキで終わってしまい、攻めがうまくなっててチクショー次は負けないぞと思っていた。
旅行から帰ってきて予約しようかなと思うとHPの出勤予定は全部ない。あれ?
別の常連の一部は知っていたみたいだった。まあ、その時点でお察しだ。
もっと上がいて自分はそこまで仲良くないだけだったのだ。というかそれは一方的な思いだ。
その後の仕事の会議は頭に入ってこなかった。渡せなかったお土産が机の上に置いたままだ。
彼女は聞かれなければ答えないタイプだったので最終出勤日を明確に聞けばよかった。
いつ辞めるのか?は2月ぐらいに聞いたけど「まだ辞めないよ」だけだった。
一方的な気持ちの押し付けで「付き合えてたらよかったのに」とぼやいてしまったこともあった。
「それは・・・・無理だろうなぁ・・・」と返したくれた誠実さを思い出した。
まあ、向こうはもう会いたくなったかもしれないしこれもエゴなんだ。
また、近場で新しいお気に入りを探している自分にあきれてしまった。
気づいたら女性と話すのも平気になってきた。
■最後に
特にオチも何もないですが文章を書きたくなったので書きました。
・プロフは絶対読んでおいた方がいいと思います。責めが得意とか受けがいいとかその子の良いところを書いてくれてます。大体本当です。嘘なのはウエストとバストサイズだけ。
・爆サイの書き込みで話題になる子はいい子か気難しい子だと思います。いい子のレビューは見れば同志が細かくレビューしてくれているのでわかると思います。
・依存しない方がいいです。経験で一回は行ってみるのもありかもしれませんが嵌ると終わりです。お金も時間も信用も。自分が女性だったら彼氏が風俗に嵌っていたって嫌だもん。
高1の時に俺の親友が同じ学校だった彼女(嫁母)を妊娠させてしまった。
嫁母は高校を中退したが、嫁父は学業を続け、高卒で就職することが決定した。
17歳の若さで嫁母は玉のように可愛らしい女の子(嫁)を産み、俺もそこにちょくちょく遊びにいっては赤ん坊を抱っこさせてもらった。
当時の俺は抱っこしているベイビーが未来の嫁になるとは知る由もなかった。
高校卒業後、嫁と親友は結婚し、結婚して2年目に親友が事故であっけなく亡くなってしまった。まだ21歳の若さだった。
親友は即死では無かったので、最期の時には何とか立ち会う事が出来た。
死の間際、彼は俺に「これから成長していく娘を見られないのが残念だ。
どうかあいつらが幸せになれるようにお前が助けてやってくれ」と言い残した。
その遺言通り、俺は嫁の成長を見守るつもりだったけど、当時はまだ大学生の俺に力になれることは何一つなかった。
嫁母は就職しようとしたが、職歴も学歴もないヤンママにまともな仕事はなく、夜職になってしまった。
彼女は高校生で妊娠したことで親に縁を切られていたので実家に戻れなかった。
何年かして、次第に嫁母は子供を放置して遊び回るようになった。
俺も嫁母に「嫁ちゃんのことも考えた方が良い」と忠告したのだが、嫁母は聞く耳を持たず、
俺が大学を卒業して就職した頃に嫁母はロクでもない男と再婚してしまっていた。
嫁は継父に邪険にされて育ち、弟妹が次々生まれると家事育児を押し付けられるようになって、家族旅行には連れて行ってもらえず、継父の親戚の家に預けられる始末だった。
嫁の小学校のランドセルは親戚のお下がり、文房具は地味な百均だというからかわいそうになって俺がキティちゃんの筆箱や鉛筆を買ってやったこともある。
そしたらそれも妹に奪われて嫁は「俺君が買ってくれたものなのにごめんなさい」と号泣していた。
可哀想になって、嫁以外の家族が旅行に行く時は「親戚に預けるぐらいなら俺に預けろ」と言って、俺が預かるようになった。
元々、継父の妹夫婦に無理やり押し付けて嫌な顔をされていたらしいから、この申し出は喜んでもらえたぐらいだった。
もちろん、20代の独身野郎が小学生を家に泊めるなんて普通はしないが、当時は彼女と同棲していたから、できたことだった。
家族に夢の国にも、北海道旅行にも連れて行ってもらえない嫁のためにとびきりお姫様扱いをして、おしゃれなカフェとか、遊園地とかデパートとか連れて行ってやった。
彼女も最初の数年間は「妹が欲しかった!」と言って可愛がってくれて、嫁も俺たちを「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼んで懐いてくれた。
しかし、嫁が年頃になって美しく成長してくると彼女が嫁に嫉妬するようになってしまった。
当時の彼女もそれなりの美人だったが、20代後半になって美貌を失ってきているのを実感しているようだった。
反対に嫁はこれからどんどん大人の女性になっていく。不安でしかなかったのだろう。
極め付けは彼女の「嫁ちゃんってあなたの娘でも親戚でもないんでしょ。嫁ちゃんが私より大事ならお嫁さんにしてしまえば!」というセリフだった。
それをまだ15歳の嫁がいる前で吐き捨てて、彼女は同棲していたアパートから出て行った。
さすがに30代前半のオッサンのアパートにもう連れてくることはできないので、
嫁に「今度からは外で会おう。俺が結婚したら、また家に呼べるから」と言ったところ、
「私じゃダメですか…?」と言われた。
「どういうこと?」
「私、俺お兄ちゃんのお嫁さんになりたいです。」
「な、な、何言ってるの!俺、嫁ちゃんのお父さんの親友だよ!嫁ちゃんの両親と同い年なんだよ!」
「彼女ちゃんが私に嫉妬していたように、私もお兄ちゃんの彼女に嫉妬していました。
私は子供だから相手にしてもらえない、彼女ちゃんは大人の女性だからいつかはお兄ちゃんと結婚する、それが怖かった。
お兄ちゃんの結婚式で綺麗なウェディングドレスを着た彼女ちゃんを想像したら素直に喜べるのだろうか…。
彼女ちゃんが俺くんそっくりの坊やを産んだら、心から祝福できるだろうか…。
そんな黒い気持ちばかり抱えてました。
彼女ちゃんじゃない、他の女性がお兄ちゃんと結婚しても同じこと。
「嫁ちゃんは早くにお父さんを亡くして、お母さんや継父に育児放棄されてきたから、お父さんを恋しい気持ちを俺への恋心と勘違いしているだけだよ。」
「そんなことは…ありません!」
「普通、嫁ちゃんぐらいの年齢ならジャニーズが理想でしょ。それが普通だよ。俺みたいなオッサンなんてとんでもない。」
「私の大好きなお兄ちゃんを卑下するな…!私はお兄ちゃんが好きなの!
私が幸せになるように助けてあげてってパパが言ったんでしょ!?だったら、その約束守ってよ」
「パパは俺と結婚しろという意味でそんなことを言ったんじゃないよ」
「形はどうであれ、私を幸せにしてくれるのはお兄ちゃんしかいないの。だから、私と結婚さてください」
「ごめん、本当に申し訳ないけど、嫁ちゃんはまだ中学生だ。子供をそんな対象で見られない。結婚だってできない。」
「じゃあ、3年後、大人の女性になった私を見てください。俺くんに相応しい大人の女性になりますから。」
嫁は高校からは寮に入って男女共学の理系の進学校に行くことになっていた。
を見つけるだろうと思ったから、俺はもう嫁に会わないことにした。
どうせ、嫁の継父や嫁母は学費と寮費だけ払ってあとは放置するだろうから、俺が図書カードやら、スタバカードなどは時々送ってやった。
その間に引っ越しを済ませて新しい住所は教えなかった。
しかし、高校を卒業したあと、嫁は俺を探し当てて俺のところにやってきた。
ていうか、田舎だから、事情を知らない友達(嫁父との共通の友人)が勝手に教えた模様。
苦笑いしながら「もう行くところがないんです」
嫁の継父は学歴がある女が嫌いでいまどき、女子大生亡国論を信じているような時代遅れなやつだったし、妻の連れ子のために大学費用を払ってくれるようなやつではなかったらしい。
「学費は俺が出すから進学しなよ」と言ったが、「お兄ちゃんのお嫁さんになるのが夢だったから」と言って専業主婦になった。
俺みたいなおっさんの下にウルトラキュートでお肌ぴちぴちすべすべのボンキュッボンの美少女が嫁にくるなんて開闢以来の出来事だろう。
夢の国を探す君の名を〜♪
結局さ、ホモセックス持ち込まれました>w<っつても正直外野からすればえぇ・・・って感じなわけよ、しかも容疑の相手は死んでるし。
だからその部分は事務所と当人(被害者)で賠償金なりで手打ちするしかねえわなって思うわけ。
でもよ、困ったのは事務所と被害者以外の俺ら全員なわけ、ここまでぶちまけられるとね。
エンタメの人間が問題起こしてたらやっぱそれで楽しめるか?ってなるじゃん、夢の国のディズニーランドで雇用問題が起きればあっ...ってなって夢の国は一気に興ざめするのと同じ。
だから被害者と今表立って被害者になってない人達は記者会見なりして、
「ホモセックスはあったけど、それを経て今の自分があるので今の自分たちを愛してほしい」っていうべきなんだよ
事務所が悪い、ジョニーおじさんが悪いは俺らには関係ないし、面白おかしい楽しいエンタメ(スキャンダルじゃないぞ、念のため)の提供しつづけてほしいんだよ、ただそれだけ。
東京と言い張る千葉夢の国に行くために電車に乗ってたらあった。
まず間違いがないように事実を確認しておくが、私はブサイクである。そしてガリガリである。
だが、それでも痴漢に遭うってことあるんだなと。ブサイクの方が痴漢に遭うって話はネットで見たことあったけど、それでも頭のどこかで肉付きのいい子が狙われるんだろうと思ってた。
これまで、痴漢にあったという話を聞くたびに実際に口に出すかは別にして、内心では「相手の手を掴んで、この人痴漢です!ってやれよ」とか思っていた。
けども、、、まあ、実際にあったら無理無理、まず超怖いもん。
相手の手が結構ゴツゴツしてることが感触でわかったわけだけど、まあそんな相手の手を掴んでこの人痴漢です!なんてできるわけはない。
ていうかそもそも相手が自分と似たようなヒョロガリだったとしてできるか?って言われたら、今の私なら自信を持って無理だと言えるね!
やっぱり自分は安全だという思い込みがあったから、これまでは声を出せとか無責任なこと思ってただけだわ。
ところで、増田はまあ有り体に言って田舎もんだ。私の田舎の電車ってものはとても空いている。知らない人と一つ空けずに座れない状況が混んでいるというレベルだ。
これでは採算が怪しいとか減便とか廃線とか、そういう噂も出るよなって感じだ。
そんなところに住んでいると東京の乗車率は本当に異常だ。詰め込みすぎだろ。
しかも5分に1回電車が来るのに毎回コレってどういうことだよ。
まあ、電車の混み具合に関するイライラはとりあえず置いておこう。
だから始めは自分が触られてるという自覚がなかった。旅行に行って少しハイだったのもあるだろう。
なんか尻に当たってるようなと自覚した時には尻より前の方に手を這わせてきていた。
まあいわゆるスジをなぞってきてた。
そんな状況を察した瞬間に、今の状態は、痴漢が「コイツはイケる!」と思って調子に乗っている、よく聞くような状態だと理解した。
要はピンチってことだ!!
「ほぁ!」みたいな声が出そうで、また別の意味で怖かった。これで喘ごうものなら私も立派な変態みたいだから。
まあ、そんな目に遭いつつも「やめろそこはまだ新品だぞ」とか脳内でツッコミを入れてた自分は既に色々と終わってる気はした。
しかし変態かもしれないが、それでも痴漢は怖かったし気持ち悪かった。
もう二度とこんな目には遭いたくない。
今度から、連れとは現地集合とか危険な真似はしないで、複数で行動しようと思う。
とにかく東京は怖いところだった。
ある日、地下街から地上に出ようと普段あまり通らない通路を辿っていたら、
うっかりユザワヤみたいなお店と腐女子向けのアニメグッズが山積みになっているエリアに立ち入ってしまって、そのときにその場所に居た女性たちからの視線が厳しかったのを覚えています。
かなり長期間立ち入ったことがなかったエリアだったので、そういう不愉快なゾーンに様変わりしているとは全く知りませんでした。
確か記憶では大昔そこはユニークな子供向けのオモチャをたくさん置いている、子供の頃の自分にとっては夢の国のような世界だったはずなんですが、今は特定の女性が白昼夢を見るための夢の国に変わってしまったのだなあと残念に思いました。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2014 | 194038 | 96.3 | 45 |
02 | 2019 | 204869 | 101.5 | 44 |
03 | 2085 | 213627 | 102.5 | 44 |
04 | 2532 | 257150 | 101.6 | 47 |
05 | 2647 | 246552 | 93.1 | 43 |
06 | 3214 | 262844 | 81.8 | 40.5 |
07 | 2868 | 239628 | 83.6 | 41 |
08 | 2941 | 293671 | 99.9 | 44 |
09 | 2732 | 258782 | 94.7 | 41 |
10 | 2578 | 280083 | 108.6 | 44.5 |
11 | 2880 | 281998 | 97.9 | 46 |
12 | 2774 | 287032 | 103.5 | 46 |
13 | 2658 | 293435 | 110.4 | 41 |
14 | 2264 | 212954 | 94.1 | 38 |
15 | 2014 | 197549 | 98.1 | 39 |
16 | 2219 | 233959 | 105.4 | 48 |
17 | 2572 | 263722 | 102.5 | 46 |
18 | 2213 | 228807 | 103.4 | 44 |
19 | 2367 | 245874 | 103.9 | 44 |
20 | 2593 | 229787 | 88.6 | 44 |
21 | 2612 | 280260 | 107.3 | 42 |
22 | 2578 | 285748 | 110.8 | 47 |
23 | 2357 | 252050 | 106.9 | 44 |
24 | 2256 | 213426 | 94.6 | 45 |
25 | 2518 | 222343 | 88.3 | 40 |
26 | 2604 | 215904 | 82.9 | 40 |
27 | 2557 | 202785 | 79.3 | 37 |
28 | 2684 | 235834 | 87.9 | 41 |
29 | 2519 | 252919 | 100.4 | 45 |
30 | 2187 | 199546 | 91.2 | 41 |
31 | 2501 | 236335 | 94.5 | 41 |
1月 | 77557 | 7523511 | 97.0 | 43 |
■ /20221012041224(132), ■ワールドトリガーは胸のカップ数表記をやめてほしいという話 /20221008200247(105), ■なんで子供連れてスタバに来るの? /20221010151042(87), ■ /20221009233245(70), ■ 妻との常識の違いに驚いている /20221004001606(66), ■発達障害の女性と結婚して死にかけた /20221024231839(64), ■金の使い方が分からん /20221025120832(62), ■三大ここ20年でまったく見なくなった光景 /20221014154006(61), ■世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった /20221006071821(60), ■声優やってるwwwwww /20221004022002(59), ■好きな小説を教えて欲しい /20221010215654(58), ■赤の男が損をするのを願うのが女という性か /20221004214859(58), ■自炊始めたけど全く節約にならない /20221016193721(58), ■ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき /20221012152008(58), ■基地反対派のひろゆき対応は0点 /20221007104350(57), ■俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか? /20221010200607(56), ■「25~35歳という女にとって大事な年齢」 /20221027184935(56), ■発達障害女性の半生漫画がムカつかれる理由 /20221020011014(54), ■母と某夢の国行ったら冤罪で謝罪させられて悔しい /20221010005624(54), ■声の良い男性ヴォーカリストを教えてほしい /20221030022256(51), ■増田ってマジでプロ野球興味ない層ばかりなんだな /20221028000708(49), ■「???」とか「よくわからない」とかわざわざブコメに書く奴の目的 /20221027150444(46), ■基地反対の沖縄県民から見たこの騒動 /20221008001255(46), ■司法試験に受かったけれど、修習が終わったら自殺する /20221015190038(45), ■恋が無いことを歌って欲しい /20221028175337(44), ■貴方が野党を選ばない理由は? /20221004183055(43), ■ /20221007104536(43), ■男性は雑用ができない /20221009085902(41), ■スポーツというものが理解できない /20221004123931(41), ■許可なき性的消費をしない息子を育てる方法 /20221018225329(41), ■優しい男が好きという女性の心理が知りたい /20221007204947(40), ■ブクマカの座右の銘を教えて /20221015092709(40), ■図書館司書はなんで給与が低いのか /20221029164928(40), ■悪の組織って言ったら何思いつく? /20221014101205(40), ■ /20221026194833(40), ■はてブのフェミニストって完全に狂っちゃったの? /20221020105010(39), ■おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ /20221026185444(39), ■『嘘はいけない』という倫理観の共有がこれほど難しいとは思わなかった /20221008113321(39), ■「今後、これが主流になるんか!?」→そいつだけでした、みたいな事例を集めたい /20221022212119(37), ■もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか? /20221025173552(37), ■ワクチン業務してたけど国にも労働者じゃないと言われた /20221014183147(37), ■中年女性という平成ゲームの空白地帯 /20221024005019(37), ■最後になんと言って死ぬ? /20221016214219(37), ■ヘアドネ警察かもしれない。強制じゃないけど、たまに街で超ロングの女子を見掛けると切るなら絶対ヘアドネーションしろよと思ってしまうから。 /20221002214344(37), ■猫を飼ったり過剰に大切にしたりする人の心理が理解できない /20221001213927(37), ■3大、比喩によく使うけど実物あまり見ないもの /20221019200241(37), ■34歳男のリアル婚活を書く /20221022214712(36), ■日本三大エイト /20221017194450(36), ■お金のない年上男性に価値あるの? /20221007154543(34), ■女が無邪気に聞いてくる「どんなタイプの人が好き?」 /20221023121646(34), ■「氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ /20221022235346(34), ■何故日本のフェミニストはホスト、V系バンド、スポーツ選手、TVタレントに甘く、オタクとおじさんに冷たいのか /20220911164311(34), ■最近『ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない? /20221013220840(34), ■沖縄県民と本土人のギャップ /20221008164406(34), ■妻が犯罪者予備軍かもしれない /20221001213929(34), ■ /20221029150056(34), ■クリエイターの自殺の理由を想像できない人がいっぱい居て驚いた /20221016172135(34), ■スピンオフの方が有名なもの /20221009204819(34)
なんでこの手の手合いってわざわざ「某」とか「夢の国」とかって書くんだろ
作り話にしては破綻も少ないし何らかの巻き込みはあったんだろうなあ
母と某夢の国行ったら冤罪で謝罪させられて悔しがってる人です。
もう読んでる人少ないと思うけど、お問合せ送付から3日目の今日、ディズニー側から返答きたので一応報告まで。
想像通り、よくあるビジネス文書的謝罪(遺憾に存じてて言葉もございませんでご寛恕を賜りたくて現場に指導を要請したみたいな)のみメールでいただきました。
てかお母様の体調を案じていると書きながらフッターに
********************
********************
って書いてあって笑っちゃった。自動で付けてるやつだろうからちょっと言いがかりっぽいけど高度な煽りかと思った。
お返事差し上げるとするなら、母も私も未だまったく精神的に立ち直れてないですよ。
これからどうするかは明言しないけど、今いろいろ調べてる。
正直私もまだ気持ちが不安定だからだけど、こういう風に書くとまた話をぼかしまくってるから釣りとか言われるんだろうな。ごめん、愚痴になった。
おばさんたちも私たちも監視カメラを確認してほしいとまず言ったのに、キャストには濁されてスルーされました。
夢の国はみんななかよしだから監視カメラなんていうひとをうたがうようなこわーいきかいはないよって「設定」だったのかなあ。
釣りならばどれほどよかったでしょうだよ。
追記:
相手を探すのが難しいので被害届を出しても警察側は些細なことととらえて解決にならないかもだし、オリエンタルランド訴えるのもこちらの費用的精神的負担が大きくなるだけの可能性が高いそう。
弁護士は言いづらそうに誠実に答えてくれたから悪くないけど、悔しいのとこちらの無力さへの怒りとこの1週間の精神的疲れがどっときて、そこら辺の団地でしゃがんで泣いた。
泣くならそもそも謝るなとか、そういう人間だからこういう目に遭うんだとか言われるんだろうけど、これ以上無理ならせめて泣くくらい許してほしいよ。
アメリカ人の友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議な結婚式に出たのよ」「それ、日本の標準的結婚式です…」
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479
これはつまり「ブライダル業界の結婚式」だが、なんでこうなったのか?。
今主流のこういう結婚式の始まりは1970年代なんだが、その元は60年代にある。
日本のイエ制度は明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家と天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフトと国家有機体論の合体だ。
戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカが自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。
それで戦後も時代が下り生活レベルが向上すると段々と生活や人生上の自由が増大化していった。
イエというのは家督であり、継げるのは長男一人だけだ。しかしその他の女子や次男以下も生き方が制限された。
長男は適齢期になると親が勝手に縁談をまとめて「あの家の娘と一緒になれ」。断った場合は勘当されて死ねと言われる。
次男以下は中学(尋常小学校)を出ると「小僧」の勤め先を親が決めてくるので、そこに入る。小僧っていうのは商家に住込みの店員見習いだ。然程の長時間労働ではないが「仕事」ではなくて24時間主人に仕える事が求められる。全人格労働だ。
こういう風習があったので会社勤めが一般化しても昭和中期まで独身者は会社の寮に住込みが基本だった。勿論集団生活で雑居だ。プライバシーとかいう事を気にする者はアメリカかぶれの不良である。
女子は妙齢になるとやはり親が勝手に嫁ぐ先を決める。断るのはアメリカかぶれの不良である。そもそも断ると生きていく術が無い。本人が何とかなっても家族が村八分になる。
商家に女版小僧として働くというケースもあった。勿論住込みの全人格労働だ。これも妙齢になると主人が見合いの相手を見つけてくるので恋愛期間なく結婚せねばならない。
戦後生まれの団塊世代が成人する60年代末になると都会ではそういう古いイエに縛られない核家族が増え、子供用個室が出来たりもした。
でもそれは都会の話で、田舎の方ではまだ古いイエに縛られたままの人間が多かったのだ。
例えば中島みゆきの『ファイト』は1982年の歌だが、「薄情もんが田舎の町に砂かけんのか、出てくならお前の身内住めんようにしちゃる」と言われて長距離切符燃やそうとしたが出来なかった。東京行の文字が滲んだ切符をまだ持ってる、っていう節がある。
なんでこんなキツイ歌詞を考えつくの…と思うがこれは中島みゆきの深夜ラジオに送られて来たリスナーのハガキの内容を切り貼りした歌詞なんである。
つまり1970年代末~1980年代頭にもこういう思いをした人は居たという事だ。
「ファイト」の語感だけで元気を振るう歌だと思っていると衝撃を受ける事と思う。苦難や挫折が生々しいのだ。
勉強を頑張って東京の大学に進む事が出来るように先生に親を説得してもらう(余計な勉強なんかして更に大学に進もうなんて親不孝のアメリカかぶれの不良である)。
集団就職に参加する。
一度商家に入り、数年奉仕し18or20歳の年齢制限をクリアして暇を貰い、水商売に入る(増田の親のパターン。単に不良である)。
そういう状況だったから古い世間では自由恋愛=不良であった。それは流行恋愛歌に乗せられて人の道を踏み外すアメリカかぶれの不良である。
一方、若者からすれば自由恋愛とは誰と恋愛してもいいよという状態の事だけじゃなくて因習から逃れる解放のテーゼだ。
人は好きな人と結ばれる権利がある。それを称揚すべきである。ロマンチックラブイデオロギーだ。
そういう訳で沢山のフォークソングで自由恋愛が称揚されるようになった。1960年代には社会への異議申し立てという歌詞が多かったのが、70年代になると安保闘争の挫折も相俟って現状肯定、恋愛称揚などのポジティブ系にシフトしていく。
有名なのが吉田拓郎の『結婚しようよ』1972年で、僕の髪が伸びたらチャペルで結婚式を挙げよう、というもの。
チャペルはキリスト教会の礼拝場の事なのだが、実際に多く使われるのはミッション系大学の礼拝場だ。要するに学生結婚したいねという欲求を惹起する歌だ。
もう一つ有名で披露宴でも使われるのがチェリッシュの『てんとうむしのサンバ』(1973年)で、夢の国の森の小さな教会で結婚式を挙げました、という歌詞。
こういう曲のヒットにより「小さなキリスト教会での挙式」というのが憧れとなり、実際にミッション系大学併設の教会での挙式が多く行われた。因みに式の前に洗礼を行って形だけでも「キリスト教者」になっておく。
ただ、ミッション校の教会は限られていてパイが少ないし両方の親族が沢山来たら礼拝堂に入らない。
でもそれがまた「イエvs.イエ」の結婚式へのアンチテーゼとして働いた訳だ。
なんでキリスト教会なの?と言えば、それは第一に西欧への憧れであり、第二に「日本古来の神式、仏式でないから」だ。神式、仏式にはイエの因習の表象をまとっていた。
今は厳かな神式も人気で特に鎌倉鶴岡八幡宮の舞殿で行われる神前式は人気だ。これには団塊/全共闘の残した軽いノリへのアンチテーゼで権威的なものを好むというテイストもあるだろう。
でも今の神前式を選ぶのと60年代の仏/神前式は意味が違うのだ。現代のは一度因習との結びつきが嫌われて廃れ死んだ後に、「博物館入り」して個人にとって安全になったものだ。安全になったので「自由意思で選択」しているのである。
「花嫁は夜汽車に乗ってとついでいくの」という『花嫁』(はしだのりひことクライマックス 1971年)なんか歌詞をよく確認してみたら駆け落ちなのな。こいつを披露宴で掛けるのはヤバそうだ。
それ以前の結婚式は仏式/神前とあったが、特に都市部だと著名な特徴があった。
それは「祝言(しゅうげん)として能の演目『高砂』の一節の謡いを仲人がやる」という事。俗にいう「高砂や~」である。
https://www.youtube.com/watch?v=Zm1Se2fRnvU
これをこの調子で仲人が謡う。これは都市部では必ずやる。絶対にやる。だから仲人はこの祝言を暗記して慣れない能の謡い方を練習した。それを笑った落語もある。「高砂や~」って練習してる時に「とうふ~」と豆腐売りが来ちゃって混じって覚えちゃうのな。
これは恐らく江戸時代後期には一般化していたと考えられるが、廃れた時期ははっきりしてて団塊世代の適齢期だ。
ちょっと脱線だが老松町という地名があったり地名変更で無くなったが祭りの町内会名や祭りの神輿や山車の提灯なんかで出てきたりする。
でも昔は結婚式では「必ず」高砂の祝言を謡ったのだ。『高砂』の内容とは、神主が兵庫県の高砂で老女老男に出会い、我らは片や高砂の、片や大阪市住之江区の住吉大社の老松だと言われる。小舟に乗って去った老夫婦の後を追って船で住吉に向かうと、住吉明神が神々しい舞を見せた、というものだ。
まぁ今は埋め立てで遥か内陸になってしまって阪堺電軌じゃないと行けませんがね…。
この「老松」なのですよ。昔は結婚式で必ず仲人が高砂を謡った。故に門出の歌なのですな。
関東大震災で下町が壊滅すると多くの人が板橋区とか池袋、世田谷、杉並などの郊外に移り住んだ。すると農村の人口が増えて村から町になり区画も分割される。そこでめでたい瑞祥地名として新婚の門出と長寿と願って老松町というのが増えた。
でもその後字面が年寄臭いって事で消えてしまった。『高砂』が廃れた現在から見るとやっぱ年寄臭く見えるけど、それは習俗が途絶えて常識が消えたせいなんでありますな。
会場が教会だったり披露宴でフォークソングとか歌うし高砂やはやらないしで、この新しい結婚式に保守的な人らは憤慨していた。
どのくらいかというと、わざわざ入試問題に新型披露宴を批判したり、親戚のオヤジがマイクを渡されてフォークソング披露宴への憤懣ぶちまける説教演説したのを現代文の問題で出したりするくらい。そんなのを入試に出すなよ。過去問としてアーカイブされて10年以上参照されるんだぞ。
しかし芸能人などが次々とキリスト教式で挙式するようになる。するとこれは大きな需要であるから「ブライダル業界」が立ち上がり、洗礼とかがない宗教的に気軽なキリスト教式結婚式を提供するようになったのだ。それまでは互助会のような組織が主だった。
ホテルなどでの挙式よりは断然安い。しかし教会での式よりは断然高い。
だから団塊のイエへの抵抗から始まったブームが大きくなって70年代中頃に業界化し、80年代には完全に一般化してこっちが主流になったのである。だが80年代には色々行き過ぎて珍妙な式が行われており、それでまた年配者の顰蹙を買ったようだ。ハイジみたいなブランコで新郎新婦が登場とかラブソングカラオケ熱唱とか色々おかしい。
だから「なんで偽物の教会でやるの?」と聞かれたら「それが昔は近代的な解放だったんだよ」「その意味が社会から消えても形式と業界がそのままになってるんだよ」「貴方の国の若い人らもハングルやひらがなを混ぜて書く事があるけど、それも同じ抑圧からのサブカルチャー的解放の意味があるんじゃないの」と言えばよい。
それとは別にやっぱあの形式の結婚式にはダサさを感じるし、偽物の教会も中途半端で教会建築への理解の少なさが出ちゃってる。標準的形式の練り直しはすべき時期かもしんない。