はてなキーワード: 事情とは
ハゲとしていつも思うんだけどこういう罵倒にハゲを入れないで欲しいんだよな
高卒は家庭の事情があった人がいるだろうから仕方ないかもだけどFラン卒は単に努力してないだけだし
デブも自己管理能力の欠如だけど、ハゲは運だよ 頭に力を入れたら髪が生えてくるわけじゃないし流れ弾でいつも悲しい気持ちになる
前回おでんつついたのが1週間まで昨日ちょっとつついて食べーの。
今メンバーは
一番ボリュームで食べ応えのあるであろう
玉子で戦っている感じだわ。
どこに出しても煮すぎのおでんで恥ずかしくないぐらいよ。
味もしっかり染みているわ。
でもやっぱりさすがに
次のメンバーも控えてるのよ!
次のメンバーが控えているので、
なんとかちょっと食べ進めて
投入したいところよ。
これもういい加減今シーズンおでん終売閉店セールしようかしら?って思うのよね。
食べることより作るのことが好きなのよ。
きっと。
おでんの鍋が。
そんで私が目論んでいるおでんの鍋で精製された旨味しかない三獣脂でつくる炒飯もまだやってないし、
おでんに参っている感じだわ。
あれ相当ルーシーのスープの出汁の塩分が強くないと染み込まないシミュレーション結果でてるから富岳なのよ。
ほんとあれで1回おでんのルーシーが具材に味が染みるシミュレーションを誰もまだやったこと無いと思うから、
やってみたら最新の結果の煮込み事情がアップデートされるかも知れないわ。
あともう1回ぐらい牛筋やスペアリブは投入してみたいところだけど、
たぶん、
フランケンシュタインを作った博士も最初は研究楽しかったけど飽きてフランケンシュタインに返り討ちにされるかの如く
とてもおでんの鍋の前では言えないわよ。
聞こえたらきっとおでんの鍋のルーシーに浸かっている具材たちがガッカリするじゃない。
それを知られてしまったら、
食べきれないおでん飽きたわーとは口が裂けても言えないわ。
まあ温めて少しずつおでん食べていこうとは思うけど、
最近のスプラトゥーン3の夜のお供のアテにとおでんもと思っていたけど、
この有様だとぜんぜんおでん食べ進められてないし、
肝心なスプラトゥーン3もとりあえずのログインボーナス的な1日1勝!と言う目標のノルマを掲げてそれだけをこなしている感じだわ。
だから本当にその日のゲームプレイ時間が5分で終わっちゃうときもあるから
おでん食べてる暇もないぐらいで仕上がっちゃってるわ。
こないだなんか酷かったのよ!
勝利数が20切っちゃって大体はどう戦っても最近50試合で勝ち25負け25とだいたい割合50%ぐらいになる感じになっているんだけど、
こないだは負けが立て続いちゃって、
勝つまでやるんだ!ってあれ逆に悪い流れよね。
躍起になっていたらなんとか最近の50試合の勝利数27まで持ってこれたから
それはそれでおでん食べてる暇も無いという、
どちらにしろおでん食べながら悠長にスプラトゥーン3やってる暇思った以上になかったみたいよ。
そんで、
今何のブキに入れ込んでいるかというと
塗りの楽しさにプラスして
狙っていないのに相手にまぐれで当たってキルしちゃう確率がどんなブキよりも高いのよ!
塗ってるつもりだけで一生懸命バシャバシャしているだけでキル数15とか超えちゃうと、
相手には気の毒だけど
こっちは投げた泡が粘り強く壁に反射したり地形を乗り越えて行ったりするので
私が予想しないところでヒットしているみたいよ。
狙わずにして当たるって愉快よ。
結構接近してきたときの敵の立ち回りもインクさえ切れていなければ
4連打で泡が放てるので、
だいたいそう言うときは張り切ってインク塗り撒いているのでインク切れが多いのよ。
そこはインク回復とメインインク消費減のギア付けてなんとか足しにはしているけど
そんなわけで、
どんな訳だよ!って思うけど
おでんが食べ進められないのと、
スプラトゥーン3はノールックでインクを撒き塗るオーバーフロッシャーが楽しすぎるってのが
また動きがあり次第お知らせします!
うふふ。
帰ったらキッチンの上に朝のまんまで置いてあって
当たり前だけど、
何も変わらずの姿で迎えてくれたわ。
そして中身も相変わらず熱くとてもごくごくと飲める勢いの温度ではないぐらい私を温かく文字通り迎えてくれた緑茶ホッツウォーラーは
そんで、
水筒忘れずに持ってきました。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
俺の住んでた県は学区制が厳しい
家が貧乏で私立高校どころか大学進学まで危ぶまれたので公立の商業高校にすることで間を取った
高2の一大イベント、商品開発の班でなぜか男子だけの班が作られてそこに俺も入れられた
なぜOLがターゲットなのに男性のみで班を作るんだ!って班を決めた教師に怒鳴ってボイコットした
今思えば絶対に逆らってはいけない教師に盾突き、まだ浸透してないジェンダー論を盾に歯向かったのは後にも先にも自分だけではないだろうか
女子みたいな趣味が多かったのでCDを貸し借りしたりずっと雑談したりデートしたり
だが今思うと商業なんて将来性考えたらやめとくべきだよなーと思った
両親が中卒で教育終わってる地域の生まれだから常識が固まってなかったから商業選んだのであって
いまネット見てたら正直ありえんよなーって
でも俺の地域だと選ばざるを得ない事情で雁字搦めだったからさー
なんか教育って地域ごとに全然違うのにネットだと猫も杓子も同じように語られてるのが解せないね
ガチの頃の高校生クイズみたいな風貌じゃなくてすみませんでしたーって思う
そういや修学旅行の班も男女別別で苦労した思い出あるわ
マスク着ける着けない問題で、マスク着けない派の人たちに対して「ルールはルールだから従え」って言ってきてたマスク強要派の人たちが上げる悲鳴が耳に快い。
今更になって「マスク着けるのは自由でしょ!」とか言い出してるのとか最高。別に誰も着けるのを禁止はしてないし着けたいやつは好きにすりゃいいと思うが、いつも言ってた「決まったルールには従え!」っていうお得意の呪文はどこ行ったんだ? 総理大臣が決めたマスク着用ルールだぞ、従えよ。
他人にさんざん「マスク着用は義務!」とかいってマスクを強要してきた連中が「マスク着用は自由!」とかピーピー喚いてるのマジで恥とかそういう感情がないのかな? って思うわ。
少なくとも俺は一度も花粉症のやつやすっぴんを隠したいやつやその他色んな理由でマスク着けたいやつに対して「マスク外せ」なんて言ったことないけど、俺の事情も聞かずに「マスク着けろ」って言ってきたやつは何人もいたからな。あいつらが少数派になって同調圧力でしぶしぶマスク外すようになったら大爆笑だな~~~~~同調圧力で他人を脅す者は自分も同調圧力で脅されるんだって理解できるといいな~~~~~~。ごめん嘘。マスク着用の自由を奪いたくはない。着けたい人は好きに着けてればいいと思う。人それぞれ色んな事情があるだろうし。でも、これが以徳報怨でものすごく寛大な申し出であることを理解した上で、二度と他人にマスク着用を強要しない寛容な人間になってくれよな。自由主義者との約束だぞ!
まあ本当に普通の感覚だったら仕事として風俗を選んだり好きでもない相手と性行為したりしないかもしれない
ただしばらく働いていた身として、ホストにハマってたり、整形したかったり、普通の仕事に就くのが難しかったり、色々な事情はあるかもしれないけれど、風俗嬢は本当に普通の女の子が多いと感じた
見た目はキャバ嬢などに比べたら本当にどこにでもいる、むしろ普通の子以上に地味な女の子たちだ
あの漫画はたしかにキモいけどチンポしゃぶったって飯は美味いし、風俗嬢じゃなくても彼氏や旦那のチンポはしゃぶって普通に飯は食べると思うんだけどな
それなりに知能が要求される学校行ってたけど窃盗とか暴力とか孕ませとかクズ案件ばかりだったから知能だけじゃ絶対に良くならんと思う。
三十年前のネットワーク事情って本当にユーザー層が限られてたから民度が保たれてた。
運営してるブログで書こうかと思ったが、なんかそんな気分になれないので、こっちに投下する。
身バレはないと思うが、内容が内容なので、もしかしたら消すかも。
本編は以下より
↓
そのLINEというのが、「真実はここにある」系のツイートと動画、実弟はその内容も大変満足にしているようで、(^_^)の絵文字まで交えてくる。(実弟は所謂「目覚めてる人」カテゴリー)
とりあえず、この日は「ありがとう」スタンプでちょろまかしたのだが。
こうしたことは一度や二度ではない。実弟の思考を否定っぽいことを言おうものならこちらの言い分は全てなかったかのようにねじ伏せられ、自分の言いたいことだけを高らかに主張し、勝手に気分よくなってほう。言われた方は疲弊し、涙し、何も手がつかなくなるほど精気を吸われたようになってしまう。
こういうことは何度もあった。
その後にガラケーの電源を切ったり、固定電話の線を抜いたこと。
目の前でまくし立てられた時は(この件は私にも否があったが)過呼吸がひどすぎて救急車を呼ばれそうになる程になったこともあった。
実弟は自分が主張したいと思ったら止められないようで、本人がしゃべり切った後、気買われた方の疲弊した様子や泣き疲れた顔を見て、自分のやったことの酷さにうろたえ、謝るのである。これも毎度のこと。もうたくさんだ。
こちらが電話に出ないようにしている時は、過去では長文メール、今なら長文LINEを送られりつけてきてうんざりするのだが、削除にしまえばそれで済む。まだ辛うじてこちらでコントロールできるのだ。
ただ、実弟は文章よりしゃべりで自分の思考を伝えたいタイプらしく、長々と話さないと気が済まないことの方が多い。
子どもの頃からその傾向があったが、高校卒業してからはより輪にかけて酷くなった。
そうして過去の事例に倣うかの如く、今朝、わざわざLINE電話してきた。
前日までの全7件のLINEに既読がついたことを見てのことだろうと思う。
開口早々、冗長で自信たっぷりに「知らないヤツはバカ」と言わんばかりの雰囲気でまくし立てる。「真実」の動画の内容の受け売りが止まらない。(自分自身が動画解析やら翻訳したわけではない。完全に動画やツイートを鵜呑みにしている)
こちらにも事情があるのに、嬉々と「真実」を語り、「真実」を知らないものを見下し、わざわざ「真実」を教えてやっているとばかりに言い放つ。「真実」を報じないマスコミはダメだとこき下ろす(マスコミについては私もアテにはしてないけど)。
ゴキゲンな実弟とは裏腹に、何とかやり過ごして聞いていたものの、聞いてられなくなった。
私の気持ち悪さはMAXになり、手が震え出し、受け答えする声も震え出して、完全に緊張の糸が切れてしまった。
ものの5分程度の通話だったが、電話を切ってからスマホを持つ手だけでなく、全身が震え出した。震えが止まるまで10分位かかった。
即実弟のLINE通知をOFFにした。バッジが出るのは仕方ないが、都度ピロンペロン言うよりマシだ。
そして、「もうこういう話は聞けない。ごめんなさい。」と一言だけ送っておいた。
お昼前になってスマホを見たら、2件のバッジが付いていた。案の定実弟からだった。
長押しで確認したらやっぱり長文だったので、既読をつけることはしなかった。
お陰で朝からずっと気分が悪い。
お昼、憔悴した私を見たリモートワークの旦那さんがプリンを買ってきてくれた。少しだけ元気出た。
……はずだったが、夕方になりもう一件バッジが増えていた。恐る恐る確認すると、
うんざりだ。話はしないと言ったのに。
ただでさえ実家がらみでしんどい思いしたので、もう疎遠でいたい。関わりたくない。
真面目にそう思う
とりあえず運悪く職業経験が積めなかった・体調的に重めの業務は現状無理な障がい者の方には事務やってもらって、
得意分野や好きなことがある障がい者の方には適性にあった業務してもらおうってフェーズなのにな
(個人的には障がい者雇用であっても事務は避けたほうが良いと思ってるが。低スキルの人ほど自分の席取り・存在感アピールのために意地悪なので)
https://anond.hatelabo.jp/20230129164524
そもそも去年の大河で主役だった北条義時はそれまでの歴史モノからいったら完全に「悪役」のひとで、『鎌倉殿の十三人』でも悪役寄りに描かれていた。
さらにいえば、大河ドラマは「悪役とされている人物を描こう」という発想からはじまったんだよね。
大河ドラマ第一作の『花の生涯』の主人公は井伊直弼。今も昔も悪役側の人物だ。勘違いされがちだけど、大河ドラマって「王道の歴史もの」ではないんですよ。歴史ものって実は新しい視点がないと死ぬジャンルだしね。
他にも『樅ノ木は残った』(原田甲斐)、『新・平家物語』『平清盛』(平清盛)、『元禄太平記』(柳沢吉保)、『春日局』(大奥ものとかでは悪役になりがちな春日局)、『太平記』(足利尊氏)、『花の乱』(日野富子)、『麒麟が来る』(明智光秀)と枚挙にいとまがない。
もちろん、これらの作品の主人公達はピカレスクロマンをやっているわけではない。かもちろんそこはお茶の間で流すものなので「実はこういう側面もあったんですよ、こういう事情もあったんですよ」と視聴者の感情移入ができるように作られてある。
性別・人種・性嗜好や趣味なんかにそれは多く、はてなーはあらゆるものに食いついている
例えばオタク文化は典型的で、親の敵のごとく怒りをぶちまけている
けれど、彼らは別にコンテキストを理解しているわけではない。その発言や行動にどういった理由や歴史・文化があるのかを理解することなく「でもそれは差別ですよね。差別なので駄目です」としか言えない。
差別でなくとも、例えば著作権やゲームのチート行為や撮り鉄などによる迷惑行為も同様だ。目に見える上澄みだけを取り上げて正義の槌を振るっている。自分達に直接・間接的に関わりがなくとも。というか関わりがないから大きな声をあげられるんだ。よくわからないけど、正義ではなさそうなものは皆の怒りの発露として適切なためだ。発言者らはそれで利益はないが不利益もなく、ただ愉悦だけが残る
最近流行りのシンママアプリも同様だ。マッチングアプリの負の側面や前澤という不審人物などの表層的な面だけで全てを断罪し、あらゆる情報を遮断している。
関係者の意見はすべてはてなーにとって「言い訳」でしかない。本当にやむを得ない事情がある場合や長い歴史的な理由を説明されても「差別は差別ですよね」と全てを突っぱねる
差別良くないってのは
役に立たないんだよ。
それがマッチングアプリだろ。
他のマッチングアプリでも全部同じだよ。
0.1%の異常者は防げないんだよ。
マッチングアプリのはなししてるアホが多すぎて
全く不毛すぎる
でもね私が言っているのは「全部が名誉棄損じゃなかったよね?」っていう事
そもそも名誉毀損はコラボ-毀損者の2者間における権利侵害や不法行為的な事柄なので、名誉毀損に反応するのはコラボとしては当然であり、名誉毀損でないものに反応するかどうかとは別の次元の出来事であって、炎上対応のSNS広報担当者を評価するのが主軸の話でもないので割愛したい。
不正や違法どうこうの問題じゃなくて顧客サービスのクオリティみたいなまた別の話になるからね。
ただ彼らは女性支援事業者であり、支援と関係のないことにまで多くのリソースを割けない事情も伺えるし、炎上の規模も大きく、広報担当をしっかり雇って炎上対応を強化しろとコラボに言うのはナンセンスな要求だと思う。
都に対して「女性支援事業をやるならSNS広報も職務のうち、そちらにも力を入れろ」と批判するならまあわかる。ここまではわかる?
数字がおかしかったという指摘は根拠も添えてされてました。証拠というかこれについてはcolabo資料内で矛盾していたからね。
悪質な資金隠しのようなものならばともかく、自費事業でそもそも足りてない部分を補っている構造上、コラボの会計の不当な点については「悪質な資金のちょろまかし」のような性質を持つものではない。つまり「不手際、伝達ミス、能力不足」のような類の種類のものですよね
数字がおかしいことに違和感や疑念を感じると言うのは理解できます。「数字がおかしいかもしれないので監査を請求してみては」という声を上げることは監査前なら意味のあることであったでしょうが、監査局の「勧告」が実際に出た以上は改善を待つのみで、いま数字がおかしいと謝罪要求不正叩きすることに正当性を感じないですね。もちろん証拠がない時点での不正叩きも当然に正当性がないと思いますが。
5chやミソジニスト系まとめなんかは特に顕著だけどはてなもヤバい。
https://anond.hatelabo.jp/20230128133630
常日頃マッチングアプリ女や婚活女やパパ活女叩きといった「彼女らに絡む欲望にまみれた参加者男の存在を棚上げした、欲望を持ってそうな女性攻撃」娯楽に興じる男性論客やスレ、男性管理人による女叩きまとめサイトが、こぞってこのアプリに寛容な口ぶりなのがホラーであり危険性の証明になってる。
「こういう団体が足を引っ張ってるから真の弱者女性の救済が滞るのだー」とさも女性の味方ヅラしてColabo関係者に嫌がらせをする正義マンと同じ臭いがする。
前澤友作氏が即日配信停止したのも(彼の是非はさておき、その判断の速さには素直に感嘆している)、
苦言する女性陣ではなく、彼女らが訴える危機感や実際の犯罪事例を丸無視して「おおおおおおおおおおお男を女児狙いの児童虐待性犯罪者と決めつけるナァだっだだだ男性差別うううううう」と露骨に噴き上がる男性陣の“応援”“援護射撃”を受けて戦慄したからじゃないかとさえ勘ぐってしまう。
少なくとも今回の件では「女性の声によって社会が変えさせられてしまった」事に対する嫌悪感を持つ男性も多いよね。だっていつものことだもの。毎度毎度ソースを出すのも面倒なくらい。
まぁ事実マッチングアプリ・婚活女叩き男さんが一斉に擁護に回る程度には、「シンママ限定アプリ」って女性を欲望の対象としてしか認識できない恋愛嫌悪の差別主義者男性にはベリーイージーで嬉しいサービスだよね。
ヤリチン既婚偽装クズでもネットで女叩きばかりして溜飲を下げるインセルクズでも、
男は女に一方的優位性を持つことでオスとして男性性を自己実現する→それができないなら女と関わる意味はない
つまり己の立場の強さを誇示するため、それで男としての救いを得る道具として女を消費したいという願望。
大体の恋愛嫌いで小児性愛の傾向がある自称弱者男性は、女性支配所有で己の男性性を救済したいので「僕のオス性を救済しろ」と迫るが今の御時世よほど弱っている女性しか思い通りになってくれないので、ガチメンヘラか物理的に大人に支配されるしかない女児に対象を向けていくという構造。
中には婚活女を初めから強烈な弱みを持っている弱い立場と見下して(売れ残り、年齢制限下で婚期を逃して焦ってる)自由恋愛などよりもずっと男性優位に進められるフィールドだと高をくくって婚活現場に参入するクズ婚活男も信じられないかもしれないが実在する。
「僕は若くて金がない頃、若い女に相手されなかったので、金を持った今、婚期を逃して焦ってる女どもにわざと申し込んでわざと振ることで復讐をしたい」と馬鹿正直に伝えて入会を断られた男もいる。
さすがに少数ではあるが、世の中には仮想敵の女性への嫌がらせのためなら数十万円くらいなら投じても構わない男も実在するのだ。
実際に30以降の婚活は圧倒的に男性主導ではあるが、俗に言う売れ残り年齢ではあっても女性にとっての結婚は姓名も人生も何もかもが男性のキャパ内で激変する重要イベントなので必死で譲れない条件を交渉してきて一方的な支配欲が満たされず萎えてしまう男性もいる。
どいつもこいつも判を押したように「優しい人」の一行程度だが、それは異性に寛容なのではなく、女は皆勝手にヨメや母という役割に目覚める生き物だと十把一絡げに楽観して結婚後の2人の変化を具体的に想像しないから具体的な条件が出ないだけだと思う。
さて前置きが長くなったけど、そんな女性への一方的支配で己の男性性を満たして癒やされたい男にとってシングルマザー限定マッチングアプリというのは、通常の婚活よりも遥かに彼らの男のプライドをくすぐって悦ばせてくれる実に都合の良いものなのよね。
案外自立してて支配されにくい女性も多い一般婚活現場と違って、前澤友作氏の立ち上げたソレは明確に「経済的に困窮した極限状態の女性だけを集めたさも貧困女救済っぽい建前のアプリ」だ。
だってそうだよね?
経済的な事情で父親を必要とする切実困窮シングルマザー以外に積極的な恋活遊びを支援したらネグレクトの推奨や母親不信を誘発しかねないし、シングルファーザーなら多忙で家事育児に手が回らないので母親業ができる女性を求める需要は多いけどシングルマザーで男性に家事育児業を本気で期待するケースは限りなく0に近いはず。現実問題そこで男とこじれて離婚したシンママは多いので。
ライトさを演出するため直接困窮女性と言わなくとも利用者はそっちに絞ってるも同然。
だとしたら
・こじらせ男の大好物、男より、独身女より圧倒的に立場が弱い女、それを生殺与奪の権を握った男が救済してあげるというストーリーが投影しまくれる状況、これだけでも脳内男汁どぱどぱ。
・女性視点では最初からアプローチしてきた男に我が子を人質に取られてるようなもの。女と恋愛が嫌いな男でも子供を起点にすれば確実に優位に立てる。そこにいる時点で恋愛や婚活の駆け引きでは最初から負けている。
・守るものがあるシングル親は基本的に自分よりも子供目線で子供最優先でパートナーを探すため、露骨に子供目当てのコミュ障小児趣味のミソ外道ムーブでも承認される・せざるを得ない可能性がそこそこある。
・ヤリモク男にとっても、既に男で痛い目にあって男なしで苦労しながら社会で生き抜いたシングルマザーなので騙してヤリ捨てる際の罪悪感が未婚女性相手より圧倒的に軽い。
などなどなど
要点は3つ
※そもそもシングル親の婚活はIBJ加盟の結婚相談所経由のアプリでも普通に問題なくできる。
「再婚歴、子供ありなし、子供は同居してるか、離婚理由は死別か生別か」この項目は絞り込めるし、それ以上の突っ込んだ情報は直接会って聞くことも可能。これで充分活動できるはず。
前澤友作のに限らず登録無料審査不要のマッチングアプリはヤリモクか既婚男か冷やかしか詐欺師うごめく魔窟なんだから、普通に結婚相談所に入会して担当アドバイザーと二人三脚で婚活しよう。
※「シングルマザー、特に娘持ちには、明らかに不審な男が娘目当てで寄ってくる(娘は別居してると嘘をつくと去る)」「虐待の温床になる」という女性の意見に対して、ノータイムで逆張りして男を悪く言う男性差別主義者めだとか喚く奴は漏れなくドクズなので無視しよう。
性犯罪被害者のツイートにノットオールメンなクソリプ飛ばして男性(俺様)へのフォロー接待強要する辻キャバクラ客と同じタイプ。
※ていうかシングルマザーにろくに国が支援せず、養育費踏み倒しにも罰則がなくてゆるゆるだから困窮してるんじゃん。
前澤友作さんはこのアプリ以前に養育費取り立て代行サービスを検討してたとか聞いたけど、絶対にそっちを本格化させたほうが世のため人のためにはいい。無責任なクズからの反発も多いだろうし、金儲けにはならないかも知れないけど。
論理的に考えてみてくれ。
娘がいるのをオープンにしてると、ロリコン男が寄ってくる確率は増えるだろ。
もちろんロリコン男の中には自分を制御できるロリコンもいるだろう。ロリコンだからこそ自分の性指向に向き合って対処するためにより強力な理性を育んでいるかもしれない。あるいは単にその子が対象にならないロリコンもいる。ロリコンだからといって全少女を対象とすると考えるのは、「友人がゲイだとカミングアウトしたときに引く男」と一緒だ。いやいや、お前は対象じゃないから。ゲイはビーストじゃないんだよ。——…そんな訳で、すべて性犯罪や虐待に直結してるわけじゃないのさ。
でも性犯罪が紛れこんでくる可能性は低くても、上昇するのは確かだろう。
逆に、子持ちなのを隠していて後で告白したときに、男が離れていく場合もありうる。
しかしだ。
家族となって愛すべき女性が子持ちなのを理由にして離れる男って、、、クズじゃないか?子どもごと愛せよ。伏せてる事情を理解しろよ。解らないなら相手に聞けよ。そんな男の風上にも置けないモブを判定して先んじてフィルタリングできるんだから、子持ちを伏せるのにはメリットしかない。
テキ屋の親分は、仕方なくヤクザと付き合ってる人もいる(シマの使用の許可が必要なため)けど、普通にテキ屋やってるだけの人は、カタギだよ
詳しくはここ読んでくれ↓
『ヤクザの親分の誕生会には30万円、襲名披露式には100万円…副業がないとやりくりできないほど厳しい「テキヤ」の金銭事情』
蒼天航路で、劉備が馬車で逃走中、荷を軽くするため自分の子供を投げ捨てるシーンがある
確かあのときは趙雲が「儒教の論理からすれば間違っていない」と評しつつも感情的に受け入れられないように描写されてた
論理的には血のつながった子供を軽視するのはありえるといえても、普通は受け入れられないというのが、人類のどの時代でも一般的な回答なんじゃないかな
あと、血のつながりを重視しないなら、徳川家の血統を軽視して将軍職を維持していいとなるが、そうはならないよね
つまり江戸時代であっても法的、経済的事情で養子需要が高いけど、血統の優先順位は(一族の内部での順位付けは変わるけど)普通に高いんじゃないですかね
基本的には大手が中小でハネたライバーを金で引っこ抜くって構図にしかならんでしょ。
それだって「引退して転生されるくらいなら金もらった方がまだマシ」程度の話で、
中小箱だと多少の一時金をもらったところでそれが長期的な収益には基本繋がらない。
金があれば売れるみたいな簡単な世界ならメジャーレーベルが展開してるVtuber軒並み成功しとる。
なお、現実的には軒並み死んでいる模様。
エース引っこ抜かれた箱は勢いなくなってもっと廃れていくしかない。
大手から中小にライバー売り飛ばそうにも中小からはその金が出てこないし、
中小が買い取れるレベルのライバー買ったところで金にならんし何よりライバー本人にメリットがない。
大手から抜けて個人になった人は多いけど、企業による中抜きがしょうもなすぎるって理由は避けて通れない。
よっぽど仲のいいライバーがいるとか、
金銭面活動面で好条件が出ない限りは大手から中小に移籍する意味はほとんどない。
好条件が出てるってことは買い取った側の利益が減じてるってことだから懐事情は余計にハードになる。
他のスポーツのように移籍が活発にならないと考えるのは契約の構造が全く違うから。
なので給料に見合った働きができないならさっさと追い出す必要がある。
そのライバーが稼いだ分から支払う形式なので、ライバーと契約していることで発生するコストは限りなく低い。
イニシャルはかかるけど、ランニングは言うほどかからないのがVtuberのいいところ。
なんなら動画や配信アーカイブの広告収入は入ってくるので所属させ得ですらある。
実際、業界大手の一つにじさんじには数か月に一回しか配信しないライバーやここ数年一度も配信していないライバーがいまだに所属しているし、最大手のホロライブにも1か月に1,2回しか配信しないライバーが普通に所属している。
なので今回の小森めとの移籍は相当なレアケースで2023年は企業間のライバーの移籍がトレンドになる、
なんてことは考えづらい。
今回小森めとが脱退した774incのファンの間で次は誰が移籍するんだろうという話が出ているが、
実際問題として「そのライバーを獲得するメリットがある箱」「そのライバーが行くメリットがある箱」の両方の条件を満たすような具体的な移籍案はほとんど出てこない。
例えば因幡はねるがのりプロに移るんじゃないかという話があるが、因幡はねるにはあまりメリットがない。
今の因幡はねるに最も必要なのは恐らくビジネス面でのマネジメントだが、その体制であればいち漫画家が起こしたばかりの箱よりはアドウェイズの子会社であるななし株式会社に軍配が上がるだろう。
今回大きな移籍が成立したが
以前「ガンダムが!!おもしろい!!」っていう投稿をした増田です。
https://anond.hatelabo.jp/20221002214201
.
この投稿のときファーストガンダムは劇場版三部作のみ見ていたのだが、TVアニメ版を全部見るべきだろうというご意見を頂戴していたのと、映画の「ククルス・ドアンの島」を見るに当たりTVアニメ全話を見たので感想を書く。
あと水星の魔女も面白いけど話を聞いてくれる人がいないので書く。
.
三部作はよくまとまっているけどやっぱり端折ってしまっていてTVアニメ版を全話見ると情緒に欠けるなと思った。
.
リュウ・ホセイが死んだときの絶望感やばい。ちょっとアレな上司を一番うまく扱ってくれてた人が急に退職したときの絶望感を思い出してしまった。
ことあるごとにリュウがいれば…と言ってしまうミライさんの気持ちもわかるよ。
でもなんとかなるんだよな、なんとかなっていくんだよ。ブラック企業で働いててまだ理性残ってる人は勇気出して辞めよう。リュウ・ホセイほどの人がいなくなってもホワイトベースがなんとかなったように御社もだいたいなんとかなるんだよ。
.
機械いじりが好きな少年アムロが弱音を吐いたり叱られたり二度も打たれたりしながら戦士として成長していく…、と言えば聞こえは良いのかもしれないけど、
やっぱ自分としてはただの機械好きの男の子が戦禍の中で戦士にならざるを得なかったのが悲しくもある。
何よりアムロが自分から父親とも母親とも決別するところは本当に悲しい。
死んだわけでもないのに10代の男の子が自ら親と決別する道を選ばざるをえない状況が悲しすぎる。
序盤はあんなに拗ねたりいじけたり、年頃の男の子らしかったアムロがア・バオア・クーの攻略戦のときにはホワイトベースのクルーでニュータイプでガンダムのパイロットという立場を認識して、皆の士気を気にして嘘を言っているのがさ…。
そこがあるから家族と決別したアムロが、最終回で「僕には帰れるところがある」と涙を浮かべて言うところは良かったというか、安心した。
ホワイトベースはある種の疑似家族でアムロの拠り所になってたんだなと感じたし、だからこそ数年後のZガンダムの時点で地球で重力の塩漬けにされてんのが悲しいよな…。
.
もともとthe originを見てハマったのもあって、シャアとザビ家の関係というのはある程度頭に入った状態で見たけど、物語としてもうちょっとこの辺掘り下げて書いた方が面白かったのではと思った。
ただファーストは打ち切りになった作品とも聴いてたのでまあしゃあないか。
でも全話見た上でこのときめっちゃやり合ってるシャアとアムロがZガンダムで酒酌み交わしてるの胸熱すぎるなと改めて思ってZも見返したくなった。
.
ククルス・ドアンも見た。
スレッガー中尉とかいたからTVアニメ版とちょっと時系列を変えてるんだな。
この映画はどれだけ多くのツッコミをするかというところが見どころなんだろうか。教えてくれ詳しい人。
個人的にはヤギ1頭で20人近い子どもたちの乳製品を賄うのは無理があるのではと心配でならなかった。
しかも1頭だけでは繁殖できないので近い将来、子どもたちのカルシウム源がなくなってしまうのも気になるし、
ドアンはちゃんと近隣地域と交流して子どもたちに教育を受けさせてやってほしい。
10年くらい前に見た「東京島」っていう映画を思い出してしまった。ククルス・ドアンの島が東京島みたいになっていかないか不安でならない。
良い点としてはファースト見た直後だったのでキレイな画質と作画で生き生きと動くアムロたちが見れたのは嬉しかった。以上!
.
前の投稿のときにはまだ1話とプロローグのみだったと思う。水星の魔女はジェンダー問題やフェミニズムも意識してんのかな、みたいなことを書いた気がする。
その後見たスタッフインタビューで「特別その辺を意識したわけじゃないけど、会社見学に来た若い子にガンダムは若者のものじゃないと言われてショックで、若者に見てもらえるよう意識した」みたいなことが書いてあって、特別ジェンダーやなんやを意識してないのに若者が見ることを意識して作品をつくったらジェンダー問題を意識しているように見える作品になってるのはすごく不思議で面白いなと思った。
見ていてやっぱミオリネをトロフィーワイフ扱いしたり同性婚とか家族関係にかなり踏み込んでいる印象があるんだよな。
「花婿」「花嫁」という旧来的な言葉を使いながらも(たぶんそこを問い直す意味でもあえてやってるんだろうけど)、ここまでしっかり踏み込んで描いていると、むしろ今後やっぱミオリネとスレッタは結婚しませ~んってやるのはすごく不誠実なのでは、と思うし、そうでなくともかなり2人に感情移入してしまっているのでスレミオを結婚させてくれないと俺が泣いてしまう。
前にも書いた気がするけど富野監督は結構女性の描き方について踏み込んでいる印象を持っていて、いろんな女性像を描いてたけどあくまで主人公もメインターゲットも少年の作品というのもあって男社会に抗ったりやりきれない状態の女性(エマ中尉とレコアさんとか)なんかは描いていても最近よく聞くシスターフッド的な女性同士の連帯関係まではなかったんじゃないかと思う。∀のキエルお嬢様とディアナさんは近いかもしれん。(富野作品すべてを見ていないのでもしあるんだったらすまない、教えて欲しい)
水星の魔女は富野作品じゃないけど日和らず突き抜けてほしいし、新しいことやってほしいなあと思う。
アムロにとってのホワイトベースとか、ジュドーとガンダムチームの仲間とか、いま見てる途中だけどVガンダムのウッソとシャクティとか、疑似家族的な拠り所であったり、血の繋がりはないけど家族と同じように大切な関係っていうのを、これまでの作品でも描いてきているから、株式会社ガンダムの仲間がミオリネとスレッタにとって1つの居場所になったり、最近の言葉だとchosen familyになっていったら良いなと思う。なんならダーティペアみたいになってもおもしろいと思う。
ミオリネがスレッタに「ずっとそばにいて」と伝えたみたいに、女の子同士は百合とかでなくても現実の女性同士もだけど、互いに「大好きだ」とか「大切だ」とかを伝え合う傾向があると思う。
ボブ…いやグエルとシャディクとか男同士も互いにふざけたり冗談ぽくとかでなく、大切に思っているとか、大好きな仲間だとかそういうことを伝え会える関係が描かれると良いなあと思う。
男同士はそういうこと言うとすぐにホモネタ(あえて侮蔑語を使ってる)扱いだし、どんなに信頼できる大切な友人だと思ってても「好き」とかは言えないからな。
職場で昨日も「◯◯さんのそういうとこすごい、もう大好き〜」って言ってる女性がいて、改めて思った。「好き」を伝えるハードルが低いと互いを思いやりやすい。
.
ここからはオタクの自分語りという一番恥ずかしくて気持ち悪いやつだから無視してくれて良い。
ここ数年、仕事の関係で様々な理由で困難な状況にある子どもたちに間接的に(たまに直接的に)支援する業務にかかわることがあって、
そのせいか、つい俺は10代のアムロとかカミーユとか見て悲しくなったり誰か守ってやる大人はいなかったのかと思ってしまう。
実際にそういう子どもたちがいるという事実とか抱えている事情にふれるだけで結構悲しくなってしまうものなんだよな。ニュースとかで見聞きするのとまた違うというか。
悲しい気持ちになることもあれば、酸素欠乏症のテム・レイのごとく自分がひどい状態であることすら理解できない子もいて、支援を突っぱねたり自暴自棄なケースもあり、
そういう場合にはしんどい中で頑張ってる子もいるのに拗ねやがって、とか自己責任論とかが頭をよぎってしまうこともある。
もともと保育とか児童心理とかケアとかジェンダー論とかそういうのを勉強したこともなかったから、ここ数年は直接関わらなくとも業務上必要となることもあるので
仕事で関わる専門家的な人の話を聞いたり本を読んだりしながら、自分の中の差別心に気づいたり、それを言い訳しようとしたりとか自分の中のバックラッシュ?みたいなものと戦い、
行きつ戻りつしながら、めちゃくちゃ綺麗事で恥ずかしいけど1人でも多くの子どもが幸せになってほしいって思っているし、
マイノリティ性のある子どもたちとか、困難な状況の子どもの支援をしている人は本当にすごいと思う、尊敬する。とてつもなく辛くて大変なことなんだよほんと。
そういう中でガンダムにハマって見てたらなんかもう「親父に殴られたことのない甘ったれのアムロ」とか「すぐ大人に噛みついて口答えするカミーユ」とか「自惚れ増長クソガキのシン」みたいには単純に見れないんだよな。
どんなに辛かっただろうとか考えてしまって。
ちょっとだけいいパパっぽさ出しただけで「愛情のすれ違いなだけで実は良いパパ」みたいな印象になりつつあるデリングのことも愛があっても子どもに伝わらなきゃ意味ないだろ!!子どもの心が傷ついてたらダメだろうが馬鹿野郎!って思ってしまうし。
でもこういう目線で見れるようになったことで富野監督の作品やガンダムの今まで気づけなかった面白さにも気づけたと思うのでまたガンダムシリーズを見たら感想を書きたいと思う。
異世界転生モノで、チート主人公が超スーパー希少素材を店に持ち込んで、店主が言うセリフ
「言い値で買い取ろう」
主人公はドヤ顔だが、「言い値」の難しさを理解しているのだろうか。
値付けというのは非常に難しい。
それはその世界の経済事情や、その希少素材が誰にどの程度の利をもたらすのかがわかっていないといけない。
作者さんよぉぉぉお!!!!
諸説あるにしても、番になる動物とならない動物の違いというのはオスメスの体格でだいたいわかるという説がある。
番にならない動物は、まず、オスメスで身長体重に大きな差がある。
それと、オスの精巣の質量が大きいという特徴がある。
猿の仲間ではチンパンジーは番にはならないのだがチンパンジーのオスは身体のわりに金玉がでかい。
一方ゴリラは番になる猿で、家族単位で暮らすのだが、ゴリラのオスはあんなに身体が大きいのに金玉は小さく、霊長類のなかでは身体の大きさに対する金玉の大きさ比率ランキングは低い。
ホモサピエンスは男女の体格差が小さい方で、オスの精巣の身体に対する大きさ比率ではチンパンジーとゴリラの間であり、生物的な傾向としては番で生きるのに向いている。
実際、なんとなく~宗教的・社会的理由で夫婦で生活する人々は世界の各地にいる。
一夫多妻制の文化はあんがいメジャーでもない。戦争が多く女余りになりがちな地域に広まっている。
ただ、世界三大宗教のうち、キリスト教では厳格に一夫一婦制、イスラム教では一夫多妻、という宗教的な事情が現代社会に大きな影響を与えているだろうけど。