「エスカレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エスカレートとは

2023-09-28

ブロックした相互が不幸そうで最高に気分がいい

ただの愚痴なんでね

相互フォロー相手の絵や立体制作物をリポストした後discord悪口言う相互(絵師)がいてな

知らねー聞きたくねー他に話題ねーのかこいつって感じで

こっちから話題提供したって自分の話にすり替えから相槌打ってたまに相手が欲しそうな意見言ったりしてた

そいつとはゲームきっかけで繋がってマルチするのに時間合いやすかったんで関係維持するようにしてた

まー俺のこともどっかで言ってるだろうなとは思ってたけど所詮ネットを通して関わるだけ・マルチするのに都合が良いだけの相手が言えることなんてたかがしれてるからいっかーって思ってた

それがどういうわけか俺のどうでもいいようなポスト空リプで嫌味を言ってくるようになった

最初言い逃れできる書き方だったかスルーしてたんだがエスカレートしていったので俺のこと言ってるのか確認したらまー素直に認めたわけ

んじゃーゲームのフレンドやらSNSフォローやら解除しても俺はええでーって言ったら「他ゲー面子と仲良くしているのを見て嫉妬のようなものをした・反省している・申し訳ない」と謝ってきた

相手の言い分については全然理解できないけど俺もそっちとの付き合いを蔑ろにして悪かったって謝って表向きは一件落着

本音は俺が何のゲームしようが誰と仲良くしようが俺の勝手やろがいって感じ

ていうか会ったこともない同性に嫉妬とか意味わからん

気持ち悪いんで距離置くかーってなった

どこいつまた一月も経たないうちにやりやがってな

もうええわってブロックしたんよ

本当に俺のことかどうかは直接確認するまではわからんけどさー相手否定しても俺は疑い続けるだろうし

つーかこれ俺のこと?って引っかかること自体が煩わしいんだわ

そいつとやってたゲームなんて他にフレンドいるし、今は別のゲームに興味行ってるし

ブロック直後からポストすると見えない引リツがつくこともあったけど

そういうのも無くなって1年くらい経ったんで魔が差し相手アカウント見に行ってみたんよ

悪口言ってた相互必死でリプつけて繋がりタグポストをして、ああこいつ今悪口言ってた相手しか付き合ってくれる相手いないんだなって小気味良くなったw

やっぱ他人悪口なんて言うもんじゃねーな

いい勉強になったわ

俺もここに書いてる時点で同族なんだろうけど

まーこんなの友達に話すことでもないし、スッキリたかったんで勘弁な

2023-09-27

私が出会ったモンスター社員の話

社会人経験はそこそこ長いけどIT関係職種は未経験」というステータス入社してきた女性が、

入社1日目にして既婚者である部長Aに「告白」して連絡先を交換し、「仲良く」なって、その後現場に配属されてきた。


彼女は関わるすべての人間を、自分より「上」か「下」かという点でまずはジャッジして、それに則って接し方を変える性質が強いように見えた。

先輩であろうが何であろうが、「下」とみなしたら徹底的に排除しにかかる(その際、すでに陥落済の部長Aの権力も余すところなく動員する)。


「上」とみなした場合、同性なら徹底的に媚びて、取り入っていく。

私は同性だが、なんとなくの雰囲気から「上」とみなされ、媚びて取り入った方がよいと(おそらく)判断された。

ただでさえ女性の少ないIT業界で、特定の同性にベッタリされるのは慣れておらず、当初は若干煩わしさも感じたが、当たり障りなく接していた。


「上」とみなした相手が異性の場合、色恋で取り入っていく。すでに部長Aと意味深関係であることはまったくお構いなしである

オタク男性の多い業界なこともあってか、あっさり陥落していく者も観測された。


厄介なことに、一度陥落する男性は、どんなに理不尽に思えても、彼女の主張に全面同意して味方するようになる。

結果、彼女排除したいと意図した「下」の者はどんどん居づらくなり、職種経験であるはずの彼女のやりたい仕事の「やりかた」が、どんどんまかり通るようになる。

そしてそれがルールになる。

そもそも彼女は口が達者で「正論っぽいこと」をまくしたてるのが得意だった。そこにさら部長Aの影をチラつかせてくるのだから普通若い男子は勝てない。


彼女のやりたい「やりかた」が、正しくて適切なものであればそれでもよかったが

必ずしもそうでないことが多かったため、私も閉口した。が、面倒なことになりそうだから、それをどうしようということも、特にしなかった。


彼女は顔がまあまあかわいく、巨乳で、いかにもオタクの好きそうなピラピラの服を好んで着ていた(ただし太っていた)。

飲み会なども積極的企画してくれた。

そういうとき彼女は決まってしこたま飲んで、今でいえば「たぬかな」的な毒舌で、はたまた時にほぼ「嘘」といっていいような話の盛り方で場を喜ばせ、

大抵、最終的にはベロベロに泥酔し、周囲の男に抱きついて離れなかった。

スカートで大股を開き、パンツ丸見えの状態椅子の上に寝そべってしまたこともあった。


そうして陥落した男のうち何人かは、突如、一転して「下」とみなされるようになって排除されるケースもあり、興味深かった。

あるリーダー(陥落済)の男性が、彼女と私のプロジェクトを受け持つことになり、その初日にこう告げてきた。

「俺は君たちと仕事をするのは初めてだから、まだ信頼関係ができていないと考えている。

信頼している、ということを言い訳にして、管理職としての責務を果たさず部下に丸投げする者を何人も見てきた。

俺はそういうことはしたくないから、これからお互いに信頼を築いていきたい」


この何が気に障ったのか、彼女部長Aにこう報告した。

「お前ら女のことなんて、俺は信頼しない、とあのリーダーが言った。あん差別野郎の下では働けない」

部長Aがこれを上に報告し、上も鵜呑みにしてしまたことで、リーダーお上から煙たい目で見られることとなる。


当の部長Aにしても、都合の良いときはこのように利用されていたものの、普段はもはや見下されているようにも見えた。


また、「上」とみなした異性が色恋で食えない場合問題であった。

初日にあっさりと陥落した部長Aと比べて不愛想で、一見怖そうに見える部長Bが、あるときから猛烈なアタックを受けるようになる。

が、部長Bはこれを受け入れてはいなかった。


そんなあるとき、通常の業務上の「注意」というほどでもない「指摘」程度のことを、部長Bが彼女に対して行ったところ、彼女は態度を一変させる。

部長Bにセクハラパワハラされた!!」と、部署中に触れ回り始めた。

いわく、毎日のように「誘い」を受け、断ったら態度を急変させてきた、というのだ。


これに関しては、実は困惑した部長Bがずっと以前から、ほぼリアルタイムで私に状況を伝えてきていたこともあり、

またのちにすべてのLINE上のやりとりが証拠として大公開されたこともあり、真っ赤な嘘であることが判明する。

嘘は嘘でも実態は逆で、彼女部長Bを執拗に「誘って」いたのである


同時にこの件とは関係ないところでも、彼女情緒不安定は加速した。

客観的には特に何も起きていないのに、業務中、はたまた会議中などに突然、怒り出したり泣き出したりすることが以前より時たまあったのだが

その頻度が決定的に高くなった。

業務ですらない、オフィス内で起こるちょっとした行き違いですら露骨にピリピリとして、周囲を困惑させた。


そんなある日、彼女がいつものように何かよくわからないことで会議中に泣き出した末、

会議終了後に、「もう私会社やめます!」と、涙ながらに私に訴えてきた。

マの悪いことに、これがたまたま本社幹部連中に近い人間に立ち聞きされており、お上に伝わり、社長レベルを巻き込んでようやく問題となる。


同時に、彼女のこれまでの問題行動、またそれに関して少なからず便宜を図ってしまっていた部長Aの挙動がすべて明るみとなり、

うその後はなんやかんやの阿鼻叫喚で、

最終的に、彼女は「訴えてやる」というようなことを言いながら、なかば追われるように自主退職していった。

「訴える」の主訴は部長Bによるセクハラパワハラということだそうで、会社としては「おう、やるなら受けて立つぞ」という姿勢であったが

あれから数年たった今でも、結局裁判などは行われていない。


余談ではあるが、この期に及んで彼女を庇った先のリーダーは、その不用意な庇いだてが原因で決定的に社長の信頼を失い、

数か月後には退職してしまった。かわいそう。


彼女会社にいた間、最初から最後まで、祭りみたいな騒ぎだった。

結局1年以上のつきあいで、情は生まれていたものの、正直ホッとしたという気持ちの方が大きかった。


というのも、彼女部長Bが食えないとわかって、自分会社から不信感を持たれているという空気理解するにつれ

表面上は、私に対しては可能な限り「普通」に接しながらも、

私が部長Bとデキているという思い込みを強め、私が部長Bとグルになって彼女排除しようとしていると、

明らかに疑心暗鬼を募らせ、ときどき探りを入れてきていた。


私はそれが我慢ならなかった。

だって、すべてにおいて清廉潔白で生きてきたというつもりはないけれど、

少なくとも、職場権力者を色恋で抱き込んで思い通りに進めようなどという下品マネは、絶対にしない。

お前と一緒にするな、と思った。お前がそういう人間から、そんな疑惑が生まれるんだろうと。


彼女がいなくなり、平和な日々が返ってきて、冷静になって思い返せば、とにかく最初から最後まで彼女目的がわからなかった。

周囲から見れば、彼女立場を脅かすようなことは本来、何も起きていなかった。


彼女は少なくとも彼女自身の「作業」に関しては、平均よりもよくできる人だったし、覚えが早く頭の回転も良かったから、

普通にやってさえいれば、間違いなく、普通に重宝される人材になれていたはずだった。

彼女が、必要もないのに勝手に人を排除して、必要以上に人と親密になろうとして、勝手情緒不安定になって自滅していった。

ただそれだけのことだ。


当初から「すべてを思い通りにしたい」という意識が強かったようではあったが、

それがだんだんエスカレートし、もはや「すべてが理想通りでなければならない」といったスタンスに変化していったように見えた。


会社の近所に住んでいた彼女は、その後も付近飲食店等で会社悪口を言いふらすなどしていたが、

現在も同じような職種で働いているらしい。

あの気質普通に働けているのか甚だ疑問ではあるが、

組織組織としてある程度マトモに機能していれば、もしかしたら大きな問題にはならないのかもしれない。


いずれにしても、社会にはときどき、とんでもないモンスターが紛れ込んでいるものだ、という話。

2023-09-24

え、迷惑かけるぐらいならプロ撮り鉄になればいいんじゃないの?

鉄道オタクカメラで撮ってる人ってなんていうんだっけ…」って調べるぐらいには界隈に無知なのでよくわからんまま、ただ私の印象だけで話すけど。

 

撮り鉄一部の人たちで、迷惑行為ニュースになる人いるじゃないですか。

あいう人たちって何でそーゆーことするんだろー?って謎だったんだけど、要は「パンフレットとか広告みたいな美しい写真自分も撮りたい」ってことなのか?って私の中では理解したのね。

 

で、線路入ったり、立ち入り禁止エリア入ったり、人の庭の木を切ったり(これらは私が朝のニュースとかで見て来た内容であったようなもの)それがエスカレートして車両の通行を妨げたり、緊急停止ボタンを押したりしているわけでしょ。

それで、「え、迷惑かけるぐらいならプロ撮り鉄になればいいんじゃないの?」って思うんですよ私なんかは。

 

なんで?

 

障害物が何もない、鉄道を主役にした写真が撮りたいんだよね?

 

私は仕事柄、プロカメラマンと現場に同行する機会が多いのだけれど、ときには鉄道会社の撮影に同行することもあるのですよ。

深夜、終電後の車庫でライトで美しく光る電車集団だとか、まだ世の中に出ていない新型車両とか、みんなが好きな人気の電車とか、そういうものを撮るために企業と準備してちゃん許可もらって、いちばんそれらが魅了される角度を考えて撮っていく……そんな過程を間近で体験したことが何度かある。私は鉄道専門の仕事じゃないか人生で数回しかないけどさ。

 

ただ、仕事に就くことでそういう「きちんと許可を取って、自分たちの想う最高に格好良い車両写真」を撮ることが当たり前にできている(しかも、撮ったもの鉄道会社の人も一般人も喜んでくれる!すごい!!)のを体験しているので、迷惑をかけてまでそういう「鉄道が主役の写真」を撮る人の気持ちがよくわからん。え、普通にプロになれば合法で撮れるのに?なんでわざわざ?って。

 

プロになれない技術なら、どれだけ迷惑かけたってプロ並みに美しい写真なんて撮れないよ。

プロ並みに美しい写真撮れるなら、目指せばいいじゃない。

って思うけど、なんでそれをしないの?

 

いやもちろん、目指してる人や実現してる人もいると思うよ。

鉄オタから運転士になっている人だってたくさんいるんだろうしね。

 

そもそも迷惑かけずに個人範囲ですごく楽しんでいる人だって多いだろうし、人口比率的には大半がそうなのだと思う。

それに、私にはわからん事情なんかもあるのかもしれない。

でも、ニュースになるほどのことをしてまで得たいものってなに?????

 

合法でかっこいい写真を撮るのは、楽しいぞ。

「こういう画角を撮りたいがベスト場所はないか」と提案すれば、向こうがそれを用意してくれるんだぞ。

 

自分プロカメラマンではなくて、そこにくっついているだけの人なので(やることがないのでときどきスタンドインのようなことをしたりもするが)なんの事情もないただの人なのでワカッテナイのかもしれないけどさ。

え、迷惑かけるぐらいならプロ撮り鉄になればいいんじゃないの?

鉄道オタクカメラで撮ってる人ってなんていうんだっけ…」って調べるぐらいには界隈に無知なのでよくわからんまま、ただ私の印象だけで話すけど。

 

撮り鉄一部の人たちで、迷惑行為ニュースになる人いるじゃないですか。

あいう人たちって何でそーゆーことするんだろー?って謎だったんだけど、要は「パンフレットとか広告みたいな美しい写真自分も撮りたい」ってことなのか?って私の中では理解したのね。

 

で、線路入ったり、立ち入り禁止エリア入ったり、人の庭の木を切ったり(これらは私が朝のニュースとかで見て来た内容であったようなもの)それがエスカレートして車両の通行を妨げたり、緊急停止ボタンを押したりしているわけでしょ。

それで、「え、迷惑かけるぐらいならプロ撮り鉄になればいいんじゃないの?」って思うんですよ私なんかは。

 

なんで?

 

障害物が何もない、鉄道を主役にした写真が撮りたいんだよね?

 

私は仕事柄、プロカメラマンと現場に同行する機会が多いのだけれど、ときには鉄道会社の撮影に同行することもあるのですよ。

深夜、終電後の車庫でライトで美しく光る電車集団だとか、まだ世の中に出ていない新型車両とか、みんなが好きな人気の電車とか、そういうものを撮るために企業と準備してちゃん許可もらって、いちばんそれらが魅了される角度を考えて撮っていく……そんな過程を間近で体験したことが何度かある。私は鉄道専門の仕事じゃないか人生で数回しかないけどさ。

 

ただ、仕事に就くことでそういう「きちんと許可を取って、自分たちの想う最高に格好良い車両写真」を撮ることが当たり前にできている(しかも、撮ったもの鉄道会社の人も一般人も喜んでくれる!すごい!!)のを体験しているので、迷惑をかけてまでそういう「鉄道が主役の写真」を撮る人の気持ちがよくわからん。え、普通にプロになれば合法で撮れるのに?なんでわざわざ?って。

 

プロになれない技術なら、どれだけ迷惑かけたってプロ並みに美しい写真なんて撮れないよ。

プロ並みに美しい写真撮れるなら、目指せばいいじゃない。

って思うけど、なんでそれをしないの?

 

いやもちろん、目指してる人や実現してる人もいると思うよ。

鉄オタから運転士になっている人だってたくさんいるんだろうしね。

 

そもそも迷惑かけずに個人範囲ですごく楽しんでいる人だって多いだろうし、人口比率的には大半がそうなのだと思う。

それに、私にはわからん事情なんかもあるのかもしれない。

でも、ニュースになるほどのことをしてまで得たいものってなに?????

 

合法でかっこいい写真を撮るのは、楽しいぞ。

「こういう画角を撮りたいがベスト場所はないか」と提案すれば、向こうがそれを用意してくれるんだぞ。

 

自分プロカメラマンではなくて、そこにくっついているだけの人なので(やることがないのでときどきスタンドインのようなことをしたりもするが)なんの事情もないただの人なのでワカッテナイのかもしれないけどさ。

2023-09-22

anond:20230922103400

Capricornus 眼球破裂はただの結果であってヤンキー暴走咎めもせず国家権力に逆らえたら何でも良い人間調子に乗ってるのが地獄だな。まさにヤンキー事件のものはまだ様子見で正解でしょ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714710493189232226/comment/Capricornus

Capricornus 殺されるわけないな。段々と主張をエスカレートさせてるの嘘くさい。被害者ムーブしか見えない。/ id:kenjou 証言スライドなら「単独事故した」→「警棒で殴られた」→「止まれば殺される」はどう説明つくの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714755721901581762/comment/Capricornus

Capricornus ただの事故でしょ。それも通常ならバイクに非がある人身事故。だから最初自分単独事故とか言ったのかも知れないね

https://b.hatena.ne.jp/entry/4714798388128026466/comment/Capricornus



沖縄警官高校生失明させた事件でもデマを信じて必死高校生を叩いてるの予想通りで安心感あるな

2023-09-18

夫の後追いをやめさせたい

小さい子どもがお母さんの後ろをくっついてまわる、いわゆる後追いをとっくの昔に成人した夫が私に対してする。

結婚当初は仕事部屋で作業中の様子を覗きに来る程度だった。それがだんだんエスカレートして、今では私が部屋を移動するたびについてくるようになった。料理中だろうとお構いなしに私の後ろに立っているし、トイレ中に絶対今しなくていい会話をしに扉の向こうからしかけてくる。

後追い中は悪いけど本当に邪魔で、特に仕事中は勘弁してほしい。刃物を使うから危ないって何度言っても「さみしかったんだよぉ」とその場だけしおらしく見せるだけ。

から普段は夫が仕事に行っている時間刃物や針を使う仕事は終わらせている。夫が帰ってきたらご飯を食べさせて、お話しして、風呂に入れて寝かしつけてからまた仕事をしている。

先日同窓会子育て中の友人と話したけど、夫を子ども仕事保育園に変換したらまんまうちと同じで笑っちゃった。友人が育児をしているとき、私は産んだ覚えのない男をあやしていると思ったらバカらしくて。

なんで夫は後追いをやめてくれないんだろう。言葉で伝えた。手紙も書いた。会話の時間も作っているし多分よそのご家庭よりスキンシップも多い。浮気どころか夫以外の異性と関わったことはほぼない。後追いをやめてもらうために私個人ができることはもう何も思いつかない。

なのに何かにつけて寂しい寂しいと私のひとりになれる時間を奪っていくのが本当に嫌だ。トイレではひとりになりたい、お風呂は何も考えずゆっくり浸かりたいとか、ささいな願いも「寂しい」の一言で踏みにじられて腹が立つ。

最近離婚が頭をちらつくほどに参っている。こんなことで?と思わなくもないけど、このままだといつかおかしくなりそう。夫よ、後追いをやめてくれ。

anond:20230518234109

「誰、あれ?」「世界いちばん大きなショーをつくった人だよ」ってどんな会話やねん面白すぎる

映画グレイテストショーマン」みたいな感じに後世に語り継いで欲しかったんか?

裏では性的ないたずらをして、それで金を稼いで、しか少年たちに感謝尊敬の劇をしてもらえる…すごいな…

性加害するより気持ちよかったんじゃなかろうか。分からんけど。

(劇をしてる少年たちは彼に性的にいたずらされたのだと言いたいわけじゃない)

性犯罪者性的不能になったからって犯行は止めない。性的不能になるとエスカレートするぐらいだ。自慰などではスッキリ出来ないため、余計に鬱憤が溜まっていくからね。

高齢犯行を止めているとしたら、老化で非力になった・無気力になったとかが上げられると思う。

性欲が無くなったとかではないんだよね。

ジャニーズの件がこんなに放置された理由を考えるに、個人的には「みんな性犯罪について無知すぎた、疑問の答えを知ろうとしなさすぎた」のが原因だと思ってる。

ゲシュタポかよ

2023-09-16

最近ヘソ出しルック流行ってるけど

流行り初めの頃は腹がわずかに見えるくらいな服装だったのがエスカレートしていって

最近ブラジャーの下側(カルバンクラインみたいなブランド名が書いてあるタイプ)が見えるレベルまで

布面積が減ってきてる。目のやり場に困るし恥ずかしくないのかアレ

2023-09-15

anond:20230914124942

あんまり自分は異常だと思い込んでると抑圧されてタガが外れることがあるよ。

危険性癖気持ち悪い妄想してる程度の人ならたくさんいる。

エスカレートさせないように客観視するのが有効だと思う。

2023-09-14

ドラゴンズファンです。もうおちょくるはいいかげんにしなさい。

かに禁止近藤晒し投げは非常識ですが、ここ最近のなんg民の反応は明らかに異常です。

エスカレートしてます選手心配する気持ちで書いてるなら、他に書き方があるでしょう。

今年、阪神は優勝に近い状態にいますが、これは過去のv逸の過ちを踏まえ、ファンや首脳陣、メディア選手に変な意識付けをなくすように努力した成果もあると思います

それに比べて、今の中日はどうですか?選手たちは首脳陣だけでなく、ネットメディアからイジメられてると感じていてもおかしくないと思います

選手が萎縮しているのは立浪監督等首脳陣のせいも勿論ありますが、日々おちょくってるネットメディアによる攻撃もあるのではありませんか?

こんな状態だとやりやす環境ではないですし、選手も嫌気が差すでしょう。

中日から出ていきたいという選手がいると言う記事がありましたが、ネット民の攻撃に嫌気が差してると感じませんか?

若竜の成長を阻害してるのもネット民ですよ。ネット民がやってる事は選手を嫌味たらしく揶揄する行為現場でやればパワハラといえる行為

ネット民は勿論立浪監督批判しますけれど、選手にやってる事は一緒です。

選手たちが伸び伸びやれる環境にしたいならおちょくらずに素直に応援すればいいでしょ。長文失礼します。

最近ジャニーズ叩きは見ていられない

ジャニオタは悪くないでしょ。推し一生懸命応援してただけじゃん。彼ら彼女らはジャニーさんに金を払ってたわけじゃない。あくま推しのために何度もライブに足を運んで、応援しつづけてただけでしょう。

ジャニーズがそういう組織であったという噂は知ってただろうけれど、それはマスコミだって同じはずで、むしろマスコミはより深部まで知っていたはずだけど、起用しつづけたわけじゃん。

ジャニオタだってマスコミが起用するなら問題ないんだろう、と考えてただけじゃないの?それをなんで、ジャニーズ性加害問題加害者みたいな扱いをしているの?

Xを見てて思ったけど、ジャニオタ必死に叩いてるのは普段から女への怨み嫉みを書き連ねてる弱男ばっかりなんだよ。本当は、女性嫌いの女体好きなのに、女の子モテてるジャニーズが憎くて、自分に振り向いてくれない女が憎いだけじゃないの?

その憎しみを、たまたまジャニーズ問題が大きくなったからって乗っかって、ジャニオタのことをよく知りもしないで叩いてるだけじゃないの?

ジャニオタへの叩きはどんどんエスカレートしていて、もはやジャニオタってだけでイコール加害者、みたいな人格否定誹謗中傷レベルにまでなってしまってる。

これも広義で見ればジャニーズ問題におけるセカンドレイプみたいなもんじゃないの?ジャニオタジャニーズ問題で傷ついているのに、それをやってたかって虐めて何が楽しいの?

女が憎くて叩いてる男はもうどうでもいいよ。でも、ジャニーズが悪いと思ってるからって理由ジャニオタ叩きに乗っかっている人は、ジャニオタも同じ気持ちでいることを少しは理解してあげてほしい。苦しみで苦しみを産むような非生産的な行動はやめよう。もっと冷静になって。

2023-09-13

https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

かに、速度を遵守すること以上にドライバー同士のコミュニケーションが大切な場面もあるでしょう。しかし、速度違反正当化するあなた論理には大きな問題があります

法を軽視する姿勢: あなたが指摘する「警察が暗に15km/hまでの速度超過を許している」という解釈は、非常に危険な考え方です。法は法です。警察取締りをしないからと言って、それが許されるわけではありません。法を破ることの許容範囲を個々が判断すると、それがどこまでエスカレートするかわかりません。

他者への期待値: あなたが「譲り合っている」状態が、他のドライバーにとっても同じように感じられるとは限らない。誰もがあなたと同じように「スムーズな譲り合い」を理解しているわけではなく、それを強制すること自体問題です。

安全第一: 道路公共の場であり、そこでの最優先は「安全」です。制限速度はそのために設定されていますあなたが高速で走りたいなら、それはサーキットなど、そのための環境で行うべきです。

車間距離コミュニケーション: あなたが車間距離を詰めることを「コミュニケーション」と呼びますが、それが相手にとってストレスプレッシャーになる可能性も考慮していないようです。

空気を読む」文化強要: すべての人が「空気を読む」文化になれているわけではありません。また、それが必ずしも正しいわけでもありません。空気を読むことで、逆に問題が起きる場合も考えられます

違反件数統計: 15km/h以下の違反が少ないからといって、それが「許される」わけではありません。それは単に取締りが少ない、あるいは発見されにくいだけかもしれません。

さて、あなた免許証の色は何色でしょう?

2023-09-11

anond:20230911171718

男は知らんが女で承認欲求で脱いでる奴はほぼ間違いなく精神障害持ちだからエスカレートするだろうな

愛着障害とか知的障害とかの問題行動の一貫

2023-09-09

anond:20230909103657

非常に残念ながら画面の向こう側がおっさんかどうかわからないうえに

褒められた子供たちは嬉しくてまた繰り返すってのが現実なんだよなあ

少しずつ脱いだりと行為エスカレートするのは、おっさんたちが巧みに誘導してるんだけど

普通の女ならキモがる」と勘違いしてるからこの手のアプリが無くならないってことを知らないんだろうな

anond:20230908204458

相手の子ってブラックリストクズなのかな?元増田世間知らずゆえの無神経さと同じ成長途上の子の未熟さが常に格差さらされるストレスエスカレートした現れ方しただけに見える

どちらにとっても貧富の差がある相手の付き合いが初めてで要領わかってないから起きた失敗って印象を受けたな。

2023-08-31

家族友達陰謀論を信じ込んだら否定せず話を聞こう←これwww

『お互い間違っているかも』という対等なポジションを取ることからスタートしよう←これwwwwww

できるわけねーだろwwwwwww


バカ親の思い込みに付き合ってたらいつまで経ってもワクチン接種すらできねーよwwwww

それどころかインチキ電磁波対策の施されたイヤホンを使えだの、1本5000円のEMゴールドwを飲むことを要求されたりエスカレートするだけwwwww


そもそもなんで明確な根拠を持って「これは初歩的な科学事実にすら反しているかデマだ」と断言できる側が、

ワクチンマイクロチップ人類削減計画だと、嘘八百を並べ立ててただけの信ぴょう性の低いソースを対等に扱わなきゃいけねーんだよwww

それこそアホのよく言う間違った相対主義だろうがw

お前と私とどちらが正しいのかなんて誰もわからないのだから、50:50だ!とかい宝くじ隕石もいつ当たるかわからない世界観

査読された論文すらない主張と、多くの試験が行われて再現性が見られてる主張とが50:50ww

もちろんエセ科学デマと違って政治組織について「実は裏があるらしい」という話は、

ほとんどの人間は十分な一次資料アクセスしたり検証したり出来ないし本当のところはどうかわからいかもなww

でも散々デマを流してるアホからきた話を信じてやる理由はないよね?????

合理的に考えたら「検証可能なことでデマを流してるこいつは他の事も信憑性が低い」と判断して却下するのが当たり前だろwwwwww

どこかからか拾ってきた恐ろしげな血管や細胞画像無関係な疾患のもの)に恐怖を煽る文章を添えたキメラのような記事を真に受け、

定量的な話が一切ないワクチンに入っている危険成分一覧などという話を真に受け、

ワクチンの成分すら明らかになっていないなどという社会システム理解してない嘘を真に受け、

政府の出す説明は全部ウソ日本の東半分は放射線汚染された死の大地なのに政府は嘘をつき続けている!と雄弁に語る人の話を

何をどうすればそのデタラメすべてを一度正しいかもと受け入れてあげるなどという狂気の行動が取れるんだよwwww

受け入れてあげた途端に「絶対にもう予防接種など受けるなよ」「それとあれとこれとあれと………(何十種類もの食品名や成分名)は危険から絶対に食べるな」と言われてどこまでも束縛される。

おかしカスとは断絶しかねえんだよ。

即ブチギレて可能な限り速やかに縁を切る。

完全に縁を切るのが無理でも有事の連絡手段だけ残して可能な限り距離を置く。現実的に出来るのはそれだけだろ。

2023-08-27

anond:20230827085832

それは弁護士かに相談したら?

相談だけなら一時間五千円

当たり外れはえぐい

自己責任

 

単に事態エスカレートさせたいならばばあの家に怪文書投函

疑心暗鬼になったばばあがおとなしくなるか事件的な行動をするかも

自己責任

2023-08-22

ジャニーさんの件について、似た経験を持つ私の感想

小学生の時にピアノを習っていました(今は40代妻子持ち)。

何年生まで習っていたか正確には覚えていないが、5年生とか6年生とか、高学年くらいまでは習っていたはず。

そして辞めた。

辞めた理由は、決して熱心ではなかったからなのもあるが1番は、先生がどうもおかしくて、エスカレートしてきて、理解できなくなってきたというか、面倒になってきたというか、そういう理由が大きい。

何がおかしいかというと、既婚で確か娘さんもいる男の先生だったのですが、私のそこを触ったり撫でたり、するようになっていたのです。

そのピアノ教室想像の通り男子が非常に少なく、私が知っている限り2人とかそのくらいだったかと思います女子結構いた印象。

少ない男子からそれはそれは可愛がられて、嬉しそうに教えてくれていました。休日は一緒に遊んだり。

それが徐々に、結構時間をかけてエスカレートしていって、そうなっていって、口でもするようになってきていました。

何も考えずに最中先生の姿を私は見ていて、そろそろ面倒だと思って何か言えばその場は一旦辞めてくれる、そういう状況でした。

それで、特に不快ではないんだけど、ピアノはもういいやという感じでしたし、そういう行為をされているのは決して気持ちのいいことではなかったですし、色々面倒になって辞めたんです。

男男ではもちろんですが、男女でそういう行為がある事自体も知らなかった当時の私(そういう理解は少し遅れていた)は、その先生の行動や意味を全く理解しておらず、実はそれほど気にしていなかったんですね。

から特に嫌な感情もなく普通に教室に通って、普通にそういう行為をされて、普通に帰る。

密室というか2人だけの部屋での事ですから、まず誰にも知られないし、誰にも言わないし。

誰にも言わなかったってことは、全く理解していないにも関わらず、誰かに言ったらまずいんだとは分かっていた様子です。どういう理解だったんですかね。もう覚えていません。

それで年月が経っていつしかそんな事は全くなかったように、思い出すこともなく大人になり、今に至り、あのニュース自分の当時を思い出しました。

からと言って不快でもなく、怒るわけでもなく、本当に無感情

ももし、当時のことを後悔とか、不快に思ったりすることがあるとしたら、当時の事を誰かに話すとか、根掘り葉掘り聞かれるとか、あなた被害者なんだと言われたりとか、そういう時かと思いますね。

から私は私をそっとしておくのがいいのですが、実名で当時の事を証言している方達は、当時から自分被害者なんだという認識があったり、私とはだいぶ違う経験認識であったんだろうと察します。

そして同時に、勇気のある行動だと思います

そんな方々が世間から変な目で見られませんように、自分自身が大丈夫なような(私でいうとただそっとしておくとか)行動で収まりますように願っています

当時、あの時点で教室を辞めていなかったら、もっとエスカレートしていたのでしょうか。被害者なんだと自分認識出来てしまうくらいまで、いったのでしょうか。

私はたまたま運がよかったのはありますピアノにも飽きていましたし。

もし今、私と似た環境にある小中学生がいるのだとしたら、自分被害者だと認識してしまう前に、何とか離れられるといいですね。

自分が気にしないで済む程度なら、そっとすることが出来れば、何てこともない私みたいなのもいますから。そっと離れられるといいですね。

2023-08-19

多分悪徳物件を借りた

から徒歩5分、1LDK駐車場付きで月3万円の部屋を借りた。1年以上住むことが条件だったけどしばらく引っ越す予定もないし入居を決めた。

引っ越したその日に大家さんが部屋を訪れた。「若い人だから信用できない」とか「家賃滞納するんじゃないの?」とか散々言って去っていった。

次の日からは怒涛の嫌がらせが発生した。ポスト生ゴミが入れられたり、夜中にインターホンを鳴らされたり、不定期にドアをバンバン叩かれたりする。

予想だけど、この大家は安い賃料に引き寄せられたカモに嫌がらせをして1年以内に退去させているんだと思う。賃料より違約金で儲けることを選んだんだろう。

大家には気の毒だけど、私はゴミ屋敷で育ったゴミ人間生ゴミぐらいどうってことないし、騒音の中でも眠るスキルを持っている。頭のおかしい親とゴミ屋敷に住んでいた頃に比べれば天国のような暮らしだ。

この程度なら余裕で1年以上住めると思う。安い物件をわざわざ用意してくれてありがとう大家さん。警察沙汰はお互い望まないところだろうからこれ以上エスカレートしないでね。

2023-08-18

信号無視」「スピード違反」「イジメ加害」「傘の盗難」「万引き」「痴漢」「不倫」あたりの経験

実際のところみんなやってんのかな。

さすがに実生活でそんな「痴漢やったことある?」とか聞かないからな。

「思った以上にみんなやってた」も、「思ったよりやってなかった」も、どっちもありそう。

たとえば自分場合は、

信号無視→車が走ってなければいまでも普通にやる。歩行者は誰でもやったことあるイメージ

スピード違反そもそも車に乗らない。車に乗っていれば誰でもやったことあるイメージ

イジメ加害→クラスイジメにはなるべく参加しないようにしていたが、友人へのイジリが無自覚エスカレートして過激になっていたことがある。

傘の盗難自分のビニル傘を盗まれて、仕方なく他のビニル傘を盗んだことはある。ビニル傘をみんなの共有物だと思ってる奴は多そう。

万引きしたことはない。かなり治安の悪い地域なら経験率高そう。

痴漢したことも、見たこともない。加害率は低いが、被害率は高いというイメージ

不倫そもそも結婚していないし、知り合いの不倫が発覚したこともない。既婚者の4割くらいがしたことあるらしい。

という感じ。

みんなはどう?

2023-08-12

anond:20230812225111

日本人は頭がおかしいな。1年前のことすら忘れているのか?大丈夫か?どうなっているんだ日本人の頭の構造は?

沖縄嘉手納基地外来機22機 ペロシ氏の台湾訪問関係

 米国ペロシ下院議長台湾訪問が報じられるなか、米軍基地が集中する沖縄では、普段よりも多くの米軍機が基地に飛来し、台湾訪問と関連があるのではとの見方も出ている。

 米軍嘉手納基地嘉手納町など)では、7月30日ごろから常駐機ではない「外来機」の飛来が目立つようになった。防衛省沖縄防衛局によると、2日午後4時の時点で、外来機のKC135空中給油機22機が嘉手納基地に駐機していたという。

 防衛局情報確認した県幹部は「(ペロシ氏の)台湾訪問との因果関係について確実な情報はない」とした上で「これまでの経験上、今回の台湾訪問を巡って米軍中国に対して警戒や威嚇の姿勢を示していることは推察できる」と話す。

https://www.asahi.com/articles/ASQ835QNBQ83TPOB002.html

嘉手納基地から米軍機の離陸相次ぐ ペロシ下院議長台湾訪問前、警戒活動

2022年8月3日 10:39

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1559689.html

日本勝手戦争に巻き込まれることになっている。なにを言っているんだしっかりしろ

ペロシが来ただけでこのレベル

戦争ごっこまでやっている。

【「台湾有事シミュレーション」徹底分析小野寺五典×小原凡司中国軍“台湾侵攻”日本の反撃能力行使は?緊迫“慎重姿勢米国は動くか【深層NEWS

https://www.youtube.com/watch?v=UVhD8uYCryw

Jul 17, 2023 深層NEWS(ポッドキャスト)

▼いま「台湾有事シミュレーション」を行う意義

▼「台湾有事シミュレーション」を分析

▼「日米安全保障条約の第6条」どう判断するべきか

中国の行動がエスカレートする想定の中、“事態認定”の難しさ

▼「台湾有事シミュレーション」の課題

2023年7月17日放送 BS 日テレ深層NEWS」より)(c)NTV

ゲスト

小野寺五典(元防衛相自民党安全保障調査会会長

小原凡司笹川平和財団上席フェロー

ついでにアメリカ日本努力しないと来ないとかバカなことを言っている。

2023-08-05

東京文化

東京にいわゆるサブカルチャー的な(本屋が多いだのライブが、コンサートが多いだの美術館ギャラリーがうんぬん)リソースの集積があるのは、まぁそう。

でも、東京には歴史あんまりないし、色んなお国から集まってきている人の集まりの街なので「東京のくらし」という共通認識あんまりない。

増田東京まれ・育ちなのだが、東京には割と潤沢にあると言われがちなサブカルチャーサブカルチャー的な”文化”よりも、人の生活に根差し文化がある地域が素敵だと思うのだ。この間はTVを見ていて、青森には「普段は別の仕事をしている市井ねぷた絵師」がいる、というのを知って、何だよそれめちゃステキじゃないか。と思った。

東京は、色んなお国から人が集まってきていて、そういう暮らしに根差し市井文化は割と薄まってしまやすい。まぁ薄まっているところも「東京らしさ」でもあるのだけれど、市井ねぷた絵師のような存在文化だなーうらやましいな、カッコいいな、と思う。

ところで、サブカルチャー的な文化ではない、市井文化も、薄まってしまっているとはいえ東京にも残っていたりする。

下町まれ育ちの増田が感じる、東京下町の、もうすぐなくなってしまうもしれないな…と思ったりもする、東京市井文化を紹介させてください。

祭り

そりゃ歴史のある他の街ほど立派なものではないが、東京はいわゆるお祭り結構かなり多い。

下町特に、もう数百年のあいだ狭い長屋に人がひしめき合って暮らしてきたところでもあって、人の数だけ「祈り」も必要とされてきたんだろうと思う、街ごとに小さいお社がある。小さいお社は普段町内会掃除とかの面倒を見ているが、このお社がお祭りに参加する。大きな祭り氏子だったり(例えば神田祭だと100個ぐらい神輿が出るらしい)、自分たちだけの祭りがあったり色々である

下町では、各町内ごとに「自分の町内は〇〇祭の神輿」がある。氏子という言い方なんだろうと思うんだが、かなり割とキッチリと、祭りの割り当て?範囲?みたいなものが決まっていて、町内ごとに神輿を持っている。まぁ他の街でも祭りってそういう感じだと思うので珍しくもないと思うけども。

下町祭り基本的には神輿がメイン、山王祭日枝神社祭り)は山車がメインのようだが、まぁあの辺は山の手だな。下町神輿。わっしょい、わっしょい。

隅田川より西側下町祭りは、春~初夏ににやるところが多い気がする。そして隅田川より東側祭りは夏にやるところが多い。夏にやる祭りは「水かけ祭り」といって、町内を練り歩く神輿に、宮入する神輿に近所の人たちが水をわっしゃーわっしゃーとぶっかける。手にバケツを持つおじいさん、ホースを持ち出すお母さん、金だらいにビールを浮かせながらひしゃくで水をかけるお父さんなど。担ぎ手もびしょびしょ、道路もびしょびしょになる。

神輿が出る日は一日中、町内が法被と脚絆、なんならふんどしの人がウロウロする。非日常ですごく楽しい普段ダラシナイ自分の親父殿が祭り衣装になると5割増しに格好よく見える。近所の、普段は古いビルの1階のすすけた喫茶店マスターをやってるおじさんが、祭り半纏めっちゃ粋に格好よく着こなしたり、新しいマンションの住人の若いお父さんの装束をきゅきゅっと直してあげてたりね。女も神輿担いでも全然オッケー。ただめちゃ肩が痛くなるので私はまぁ、雰囲気だけ味わって担ぎ手はあんまりやらない。子供神輿を持ってる町内もあるし、うちの町内は子ども山車が出る。

下町祭りは毎年はやらない、2年に1度とか3年に1度とか。本当のところは知らんけど「江戸っ子祭りお金を使いすぎるから毎年だと無理」だかららしい。馬鹿だな江戸っ子ときたら。

木遣

増田子供の頃は近所に「木遣りをうなる爺さん」というのが居た。「木遣り」と書くので、木にまつわる仕事をする人たち、材木関連、とび職さん、火消し(火消し≒鳶)の労働歌がルーツなんだろうと思う。よく知らないのだが笑。Youtubeなどを見るとうなってる爺さんの動画があると思う。

結婚式の時とか葬式の時に「木遣りを歌うじいちゃん」が何人かで来てくれて、家の前にずらっと並んで木遣り歌を歌ってくれるのだ。平成の半ばに亡くなった祖父の出棺の時にずらっと「木遣り爺さん」が並んで歌ってくれたのが良い思い出。ちなみにおじいちゃんはとび職ではなかったので木遣りは歌えなかった。

まぁでも、もうこういうのは無くなっていくんだろうなーと思う。数年前に祖母が亡くなった時は少し離れた町の老人ホームだったので葬式もその町でやったから、それ以来木遣りうちには来てない。マンションも多いしなぁ。

今は、正月とか区の祭りかに出くわすと「ずらっと並ぶ木遣り爺さん」が見られる。保存会伝承しなくては、とかそういう感じみたい。

ちなみに祖父母の家には、私が子供の頃(昭和後半)まで、年末になると上記の「木遣りのじいさん」が門松を立てに来てくれていた。その木遣りのじいさんのことを祖父母は「親分さん」と呼んでいた。今思うとあれは銭形平次的な何かの名残なんだろうな。昭和の頃まで、うっすら「江戸」が残っていたんだろうなと思う。バブルで全部洗い流されたけどね…。

寄席演芸相撲

東京には寄席がある。上野の鈴本、浅草演芸ホール新宿末廣亭池袋演芸場。あといくつかの落語演芸団体がある。落語家が多い街、東京

下町には落語家さんが結構たくさん住んでいたりする。私が初めて一人暮らしをしたマンションにも偶然かなり有名な落語家が住んでいて、すれ違うと気さくに挨拶してくれるおじいさんだった。

落語は、上記定席小屋毎日やっているし、〇〇市民会館、○○ホールみたいなところで独演会なんかたくさんやっているが、もっと小さい、近所の落語好きの蕎麦屋のお父さんが自分の店で若手を集めて落語会をする、みたいなことが、結構あちこちで見かける。

覚えている人もいるかもしれないが10数年前のNHK朝ドラちりとてちん」で(まぁあれは上方落語の話なんだけどさ)、アル中から立ち直った師匠を中心に一門の小さい落語会を近所の居酒屋で開くようになるのだが、その「寝床寄席」みたいなのが、蕎麦屋やら居酒屋やら和菓子屋やら、結構あちこちで見かける。神保町のらくごカフェとか日暮里ひぐらし亭とか、ミニ寄席最近ブームだったりするが、それよりももっと「地元落語好きの人が場所を貸す」みたいなのがあるんですよ。

歩道の植え込みの勝手花壇

これは良い文化ではないのだが、下町には、下町名物の、何て言うか「飛び地の庭」というか…歩道の植え込みを不法占拠して勝手に花壇を作っちゃう爺さん婆さんが生息している。下町の家は狭い。元々長屋だったところなのでとにかく家が狭いし庭なんてない。玄関を開けると2、3歩で歩道なのが下町建築

なので、下町園芸好きは、軒下などに細ーくプランターを並べて園芸を楽しむのだが、それが段々エスカレート過激になってくると、歩道を飛び越えて飛び地的に、街路樹が植わっている土や植え込みにも鉢植えやらを置きだす。通行の邪魔になりかねないのでなぁ…とは思うが、庭の無い下町まれなのに園芸を楽しみたいぐらいなので結構、きちんと管理されていてきれいな花が咲いたりする。逆ビッグモーターである

そういえば下町は庭がないからかもしれないが、結構園芸趣味がある。朝顔祭りなんてのは典型だし、少し大きい神社境内植木屋台が出ていたり。庭がない家が多いからね…せめて緑を。でも良くないんですよ。

ちょうどいい距離

これは、すべてがそういうわけではないと思うのだが、下町に暮らすために必要ものとして「踏み込みすぎない、ちょうどいい親しさを表す距離」を作るスキルがあると思う。

増田は4代前までさかのぼれる東京者だが、その前の先祖京都出身新潟出身。しょせんはよそ者同士。色んな理由で集まってきたよそ者が大きくしてきた街が東京である

例えば真逆存在として地方農業地域なら、農業という生計を近所で共に協力して行っていくという、関係を良くするための必然的理由があるが、東京にはその理由希薄である。だからこそ、隣近所とはそれなりに良い関係継続しておく必要があり、かつお互い踏み込みすぎない適切な距離を保つ必要もある。この辺は、下町育ち同士だとすごく「そう!」となるのだが、下町育ちじゃない人(山の手育ちの人や郊外地方の人)には、イマイチぴんと来てもらえないことが多い。都会に暮らすって、住み着いて何十年も経っても、少し緊張感のある交友関係必要になるんだろうなと思ったりしている。

手前味噌で恐縮だが、増田は、ご近所さんや、よく行く店の店員さんとかと、適切な距離を取るのが上手いと思う。近所の人におすそ分けをもらったり、差し上げたり、常連の店でひっそりこっそりオマケをしてもらったり。そういうのを目立たないように、踏み込みすぎないように、負担にならないように。数か月に1回程度なんだけどね。何かがあったら協力できる程度、でもプライバシーを保った距離というか。

やたら広い墓

これは下町に限らないのだが、東京文化的な特徴だと思う。墓が広い。というか「古い広い墓」がある。

前の項にも繋がる話だが、やはり東京に暮らす人は少し根無し草なのだ先祖代々の寺や墓がない。ある人ももちろん結構いるんだけど。

特に明治期以降は、仕事の都合で東京に出てきている人が山ほどいるわけで、そういう人に向けた公園墓地がたくさんある。古くは谷中墓地現代でも八王子とかちょっと郊外に「誰でも入れるでかい墓」がある。

やたらと広い墓には有名人の墓があったりするから趣味の人用の案内があったりするね。


このぐらい。

山の手の方に住んでる人や郊外の人、タワーマンションで暮らす市井の人のことはあんまりからない。

anond:20230805083606

靴に鏡を貼り付けて能動的にパンツをハントしたり、当時出始めでまだ低性能だったデジカメを何処から調達してきて、カバンに仕込んで盗撮するまでエスカレートしていた

ちゃんと読もうな。

まあ「条例違反」かな。前科はつくよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん