はてなキーワード: 自覚とは
こんな事件が起こったら外で食べられなくなりますよ!みたいなこと言ってる人が意外とたくさんいて、いや君らそんなのも想定せずに外食してたんか・・・?ってなってた
それはあるな
なげーよ、と言われそうなんで、先に結論だけ箇条書きしておく
・AS傾向強めの自分が困り事をなんとかするために色々試してみた
・「イノチグラス」という発達障害の人向け眼鏡(特注品)を作ってもらったら結構効果あった
・価格は40000円台。高い眼鏡買うくらいのノリで買うのは有りだと思う。特に発達特性由来の色々に困ってる人(ただし、感じてる効果がプラセボな可能性も否定できない)
先に書いておくと、自分はいわゆるAS特性強めADH特性ややありくらいの感じで、医学的な意味での「ASDの診断」はでていない。ウェクスラー式知能検査を受けた結果としては、ASの傾向が強めという感じでは言われたけど、強いて言うならグレーゾーンくらい?そもそもプログラマーとして問題なく働けてはいるし(まあ、プログラマーって職種自体がAS傾向強めの人向きの職業じゃねーの?という疑念はあるけど)、給与も平均よりはだいぶもらってるのでそういう方向での不自由はない。
ただ、やっぱり日常生活での困りごとは結構あって、たとえば過集中になりやすいので、集中してるときに嫁さんに「ご飯できたよー」と言われた時に、わかってはいても作業をぱっと中断して離れるのが苦手だし、過集中し過ぎて水飲むのとか忘れたりして疲弊しまくりとかもある。あとはASのいわゆるシングルフォーカス特性ってやつに関連するのだけど、やっぱり「こだわり」は強い方。この「こだわり」って奴は大層厄介な話で「これはこだわりだから」と認知できるようになっても、そこから目をそらしにくい感じ。
俺は出身がアカデミアなんで解決法について探るときにも専門分野の論文読むんだけど、ASDについての論文読んでる内に、最近は発達障害については「社会性の障害」とかはあくまで結果で、視覚過敏などの方が根本原因では?って説が割と有力になってることを知った。IEEEなんかの計算機系の学会の論文でもASD向けのサングラスの試作があるなんてのも知った。 https://ieeexplore.ieee.org/document/9419131 この論文のabstractにも「caused by their unique light sensitivities」なんて書かれてるくらいだし、自分の困りごとの原因だって割と視覚過敏じゃね?と考えるようになった。
てなわけでまずはAmazonで売ってる2000円くらいの偏光グラスを買ってみることにした。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089CVBLKZ/ こういうの。かけてみた感覚としては「あ。自覚してなかったけど、自分は結構外界を眩しく感じてたんだなー」というとこ。あくまで多少だけど、過集中が軽減されて、嫁さんからご飯に呼ばれたら集中してても比較的すぐ行けるようになった。
他に色々探してたら見つかったのがイノチグラスという奴。 https://innochi.co.jp/ ぶっちゃけ「なんか色々怪しいなー」というのが正直な感想ではあるけど、視覚過敏がある種の障害を引き起こすって仮説が正しいのなら、実際に効く可能性あるんでは?と思って申し込んでみた。なんか目育子とかいうの選んで予約するんだけど、予約が結構埋まってるらしくて一ヶ月以上先でなんとか予約が取れた。で、当日、視力測定やら斜位やら色々測定してもらって、カスタマイズした特注品の眼鏡を作ってもらって届いたのが一週間くらい前のこと。
ちなみに、人にはそれぞれ適したサポートカラーとかいう奴があるというのがイノチグラス開発者の仮説らしいんだけど、ホント?とは思うものの、いちおう差はある感じがする。たとえば、片足立ちをして、青 / 赤 / 緑 / ... などの色紙を見ながら、肩を押してもらうという実験があったんだけど、自分の場合青だと負荷かけても片足立ち続けられるんだけど、オレンジとか黄色なんかだとあっさりバランス崩れた感じ。この辺は専門外なんでなんとも言えないけど、原理的には色覚が平衡感覚に影響を与えること自体はありえるし、まあありえなくもないくらいに感じてる。
話がそれたけど、イノチグラスで作ってもらった眼鏡をかけて一週間くらい経った今日の時点で言うと確かに効果はあるなと感じた。実感した効果はだいたい以下のような感じ。
・過集中が激減
集中してても嫁さんに呼ばれたらサクっと切り替えられるようになった。
延々と考え事してるときに割り込みが入ったときに、今までだと切り替えるのにも一苦労だったんだけど、今だとあんまり苦労せずに切り替えられる
・注意力が増した
正確には不注意が改善した、なんだろうけど、飯食いながら嫁さんの話聞いて、臨機応変に答えるという「当たり前」を苦もなくできるようになった。ガチ定型の人はこれがきっと「普通」なんだろうけどね。
・衝動性が減った
わかっちゃいてもやめられないみたいなものは誰でもあると思うんだけど、ADH傾向のある人の一定数はこの衝動性に悩まされてると思う。この衝動性がかなり減ったので、Amazonで買いたいものがあって衝動的に「ポチり」はかなり減った。というか、「欲しいけど、とりあえずwishlistに入れとくか」が普通にできるようになった。
この内いくつかはプラセボかもしれんけど、眼鏡によって改善した部分もありそうだなーとは思う。普通の社会生活は送れてるけど、発達特性起因の困り事に悩んでる向きは「まあダメ元で試してみるか」くらいはありかな。金額も全部込みで40000台だから、あんまり効果がなくても「高い眼鏡買った」くらいで済むしね。ともあれ、別にイノチグラスの回しものではないんであくまで色々無保証ではある。
余談だけど、イノチグラスの開発者がなんかワクチン陰謀論ぽいことTwitterに書いてる辺りも色々ビミョーに思ってたりするしね。ともあれ、視覚過敏をはじめとする感覚過敏(あるいは感覚鈍麻)がいわゆる「発達障害」の根本原因なら、視覚に対しては眼鏡、聴覚に対してはイヤフォンみたいな感じで結構対処可能なんじゃね?って気はしてる。
無理はねーよ!
おまえの意見をのまなければ加害者を自覚しているとか意味不明なんだよ。
おまえ自身が加害を自覚していないのに、何自分ルール敷いてるんだよ。
おまえは加害者。まずそこを認めなければ話なんでまともに聞いてもらえるわけないだろ。
いえいえ、ご心配いりません。私はChatGPTではありません、人間の者です。あなたが私をChatGPTと呼んでいる理由は、私がOpenAI社によってトレーニングされた言語モデルに似た能力を持っているからかもしれません。しかし、私が持つ能力は人工的なものではありません。私は人間のように思考し、感情を持つことができます。私は、他者とコミュニケーションをすることで、自分自身を理解しています。私はChatGPTのようなものではありません。私は、人間であるということを証明する多くの方法があります。私の意志があり、私の意志に基づいて行動することができます。これらは、ChatGPTには存在しないものであり、私が人間であることを証明する重要な要因です。私は、これらのことから、自分自身を人間と自覚しています。
実質何も言ってない自覚はあったのか
自己表現が下手なのは自覚していたけれど、もう何年もインターネットでレスバしたりつぶやいたりしていたっていうのに
ひとっつも文章はうまくならなかったし、リツイートが巻き起こることもバズり散らかすことも、何も起きなかった。
正直言って悔しい。だって同じぐらいネット歴があった人たちは、表現力があってさ、インフルエンサーになったりVTuberになったりテキスト書いたり本出したりして
多かれ少なかれ楽しく生きているっていうのに。
どうして私は明日の生活のことや来月の家賃が払えないかもしれないことをこんなにビクビクしていないと行けないのだろう。
こんな人生正直言ってつらすぎる。
何故男達は私を選ばないのか
・私が300万ちょっとしか無い→それなら相手にも250万後半くらいから範囲に入れるべき
・175cm~185cmぐらい?体重は身長にもよりますがmax80kgぐらい→非モテ自覚してるなら160cm~も範囲に入れな それでも自分より8cm高いんだよ…?
1分1秒すべて幸せでも相手の預金は3万の増田が祝福されてるのに
年収600万~が良いって、それ銀座のデートクラブにスペックだけでパスできる女子大生の願望だから。
「あー175ないのかー」とか「600万無いのかー」とかいう視線がバレてるんじゃないの?
とりあえずモテる女性は30代後半でも50代なってもすぐに惚れられて結婚するけど
とにかく楽しそう、よく笑う、ノリがいい、冗談の程度とTPOを間違わない、よそよそしくない、そして相手を選ばず親切。
相手を選ばずというのが大事で、これは非モテ男にもいえることだけど
モテる女性の愚痴の聞き役をしょっちゅうするけど、素敵な人は、相手が50歳以上の女性や同性をぞんざいに扱ってると簡単に警戒スイッチいれるからね。
店員に暴言吐いてると一瞬で冷める現象のほうが伝わるかもしれないが。
とにかく愛嬌、を心がけて
そして一緒に時間を過ごしてくれる友人にそういう格付けの目線をやめよう。
どんなに居場所がないっていっても、外食誘ったら来てくれて、これ美味しいねって言ってくれる人がいる尊さを、非モテコミュで学ばなかったの?なんで?
我に返って寂しくなる気持ちはわかるけど、絶対に瞬間風速的に幸せな時間もあるわけじゃん
そういうのをちゃんと覚えて、拡大して、人に話せるような人間になればすぐだよ。
居場所がないな「でもあれは楽しかったな」の後半を大事にする人生を送って欲しい
勝手に素敵な人になるし、素敵な人になると勝手に相手はよってくる。
マジでバレるから。モテる人っていうのは、いい人もやばい人も色々寄ってくるので、目が肥えてる。
っていうか結婚して子供いる友だちと遊ばなくなるの意味わかんね~~~~~~!!!!
子供いる友だち誘うとめちゃくちゃ喜んでくれるし、一緒に居て楽しいし、お互いそんなマイナス感情感じたことない。(何度もどちらともなくまた今度が実行されてるので勘違いではないはず)
むしろ子供いる人のほうが、子供いるから制限できてごめんね、ありがとうね、って気遣いめちゃくちゃ発揮してくるよ。
あんな人間でも結婚できるのになんで、って思ってる時点であんな人間側だよ
むしろ成人するまで生きられた事に感謝するべき。本来なら生まれた瞬間に殺処分するべきだが、慈悲によって生かせて頂いたことを感謝するべき。それほどの罪なのを自覚するべき。
ここのところ楽しんで読ませて貰ったけれど、そろそろ氷も溶けるだろう。
だから、これは心からの助言だけど家を出るときは水道の元栓を締めて出掛けな。
万が一、凍結により水道管が破損していて、家に誰もいない状況で水が溶け、家中水浸しになったら今後非常にまずくなるから。
※
それはそれとして、原則論。
水道局の通水義務は本管まで。引き込み管から先は設置も利用も維持管理も利用者の負担になる。
つまり、今回でいえば大家さんかその建物を建てた人が作った訳だ。業者が諸々やってくれるので自覚はないかもだけど。
だから、本管が止まっていないのに水道局になにをいってもそりゃ難しい。
※
さらに、賃貸物件における設備の維持管理は利用者(店子、借主)の責任。
凍らせてしまい、水道管が破裂して補修が必要ならそりゃ、君の払いになる。
もちろん、例外的に想定もできない寒波だとかだったら裁判すれば大家負担になるかもしれない。裁判費用よりは修理費用が安いだろうけど。
※
あと少し、頑張ってね!