「保守派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保守派とは

2023-12-01

anond:20231201154026

保守派ってなんで、日大アメフト部員がタックル事件後に入学・入部した話題の時と、若い女性が年配の男性結婚した話題や性を売る話の時だけ、成人ニハ十分ナ判断能力ガーで押し切ろうとするんだろうな。

グレタさんや少年活動家沖縄基地前の座り込み少女たちが、自分の考えを発揮した途端に判断能力ナンテナイーに変わるくせに。

2023-11-26

右翼FPSプレイヤー

体質が酸性すぎてW,S,D,Shiftキーの印字が消えてる。でもAキーだけ無傷。

仮説1: 薬指の代謝が死んでいる

仮説2: 保守派なので右にしか進んでない

anond:20231126104253

そもそもあいつらが焼いてるのってオナニーネタですらないしな。

これ全部、オナニーネタですらない、ただの全年齢向け表現から

本当にオナニーネタ、つまり性器乳房肛門露出してるような広告だったら、まあ規制されても仕方ないかと思わなくもないけど、たかだかこの程度の表現に、UN Women日本支部やらフェミニスト議員連盟やら立憲民主党の元議員やら共産党地方議員の皆さんやらが噛み付いて、ゾーニングだの性犯罪を誘発だのと言ってきたわけで。

で、UN Women日本支部は結局、国連加盟国である日本に対してアンステレオタイプなんちゃらの規約は公開してないんでしたっけ?

フェミ議連の人たちは集められた署名ノーコメント貫いたんでしたっけ?

ふざけんなよ、お前ら。

なんでこれで俺たちがお前らを支持すると思ってるんだ? 俺たちが支持できない以前に手続き正義すら満たしてねえじゃねえか。

立憲民主党はまだいい。個々の議員自主性が高く、いくつも派閥みたいなのがあって、上意下達とかが機能してない分権的な党だから、栗下善行都議とか、藪原太郎武蔵野市議とか、そういう表現の自由を掲げる政治家や、枝野幸男代議士みたいな本来意味でのリベラリストを支持すればいい。問題なのは共産党、お前らだよお前ら。民主集中制上意下達の党で、これだけ多くの議員萌えバッシング血道を上げてんのは、もう党の方針がそういうことだって見做していいんだよな? 吉良佳子参院議員選挙前に言ってた表現規制方針も、つまりそういうことなんだろ? 池内沙織元代議士みたいなひと目で限界フェミだとわかるやべーやつと違ってマトモそうだなと思って入れた俺の一票を、表現規制に使いやがって。党所属地方議員たちによる温泉むすめや撮影会への執拗バッシングを党中央がなんも諌めてないってことは、要するにそういうことなんだな? 地方選挙で入れ続けてきた票を踏み躙りやがって。俺は一度も自民維新公明に入れずお前らに入れ続けてきたのに、とんだ恩返しだよ。外交防衛ではカスだけど俺たちの生活を守ってくれたり腐敗を追及してくれることを期待して入れてたのに、俺らの趣味攻撃しはじめたりずさんな会計をしてた団体を庇いだすならもうお前らに見るべき点なんて欠片もないんだよクソが。趣味生活の一部に決まってんだろーが。どんな高給になれても趣味を十分に謳歌できないならそれは豊かな人生じゃねーんだよクズ趣味人にとっては趣味弾圧党より増税党の方がまだマシに決まってんだろバーカ。

ほんと、独身男性として「現在の」共産党に入れることは肉屋を支持する豚と同じでしかない。はやくフェミと手を切って男女問わずすべての庶民の厚生に資する党に戻ってくれ~~~~~~~~~。

追記

世の中には着衣エロってジャンルがあってだな、増田、殿方の勃起ポイントはお前が思ってるより多様なんだよ

それに性的興奮を感じる殿方がいる理論すげーな。たとえば大概の異性愛男性にとってある程度の性欲をそそられるであろうピーチジョンの広告は当然アウトだし、手フェチや足フェチや首筋フェチ存在考慮すると普通婦人服広告も駄目だし、ゲイを考えると男性を起用した広告規制されるべきで、ズーフィリアいるか動物もセーフじゃないよな。子供を使った広告? 論外だ論外!

薄味が好きなものとしてはそこはかとない情緒があるものエロくないって言い張るの相手土俵に自ら乗ってるような危惧があるんだよな。別にオナネタにしてもいいだろ

性的」って言葉濫用されすぎて無意味になりつつあるから「広い意味生殖性愛に関わっているので性的」「異性愛者としてつい目を惹きつけられてしまう程度に性的」「子供に見せられない程度に性的」「勃起する程度に性的」「公共の場での掲示制限されてしかるべきほどに性的」「法で禁止されるべきほどに性的」みたいに「どのくらい性的なのか」を意識して喋ってほしいんだよな。たとえばpixivガイドラインではキスや抱擁は「軽度な性的描写」だけど、これを性的といって排除する人はいないだろう。美少女を使ったポスターの類も、多くは「異性愛者としてつい目を惹きつけられてしまう程度に性的」だろうけど、「公共の場での掲示制限されてしかるべきほどに性的」ではないわけで、そこで後者意味性的じゃないだろって言ってる人に対して前者の意味を持ち出して「オタクはしらばっくれるな」とか言われても困るんすよね、的な(「性愛対象として魅力を感じる程度に性的」をアウトとするなら、多くの異性愛女性性的に魅力を感じるであろうイケメンを起用した広告なんかは全部性的からアウトってことになる)。

オナニー云々とか全年齢云々って関係あるの?sexual objectificationをやめろという話しか普通されていないと思うのだが。

sexual objectification(性的モノ化)概念、「オリエンタリズム」みたいに批評の中で用いられる分には意味のある概念かもしれないと思うんだけど(たとえば「あの展示はオリエンタリズムど真ん中だよね~」みたいな展評はいくらでもあるけど、それで展覧会キャンセルされたり抗議のお電話とかが来たりしないので、いい塩梅の使われ方をしていると思う)、展示・発表の場を狭めるために用いるとするならファジーすぎてまったくお話にならない。厳格に「モノ化」概念適用するなら、そもそもオタクが愛好する美少女の多くはそれぞれの作品内で人格主体性を持った存在として扱われているんだから何ら「モノ化」には当たらないし、何らかの道具として使われているから駄目だという広い意味での「モノ化」概念採用するなら羽生結弦を起用した献血ポスターだってアウトだろ。客引きに宇崎花を使うのはモノ化だけど羽生結弦を使うのはモノ化じゃない、なんて理屈が通ると思ってんのか?(個々の作品の背景を知らなければ単なる美少女の絵にしか見えず主体性を窺い知れない? スケートに興味がなければ羽生結弦ポスターだってただのイケメン写真であって何ら主体性は見えてこないだろ?)

公営プールでの水着撮影会” これは公序良俗とか風紀の問題

いかにも保守派が言いそうな決め台詞でニッコリしちゃった。ゾーニングされてる県営公園での水着撮影会公序良俗に反するというなら、ゾーニングされてる愛知芸術文化センター天皇写真を焼くアート公序良俗に反するよな? もちろん俺は表現の自由戦士だからあいトリエンナーレへの妨害は許せない、特に河村たかし市長のような公人が潰そうとしてたのは表現の自由の危機だ、って思うけど。

露出よりも表象対象未成年かどうかで判断基準は大きく変わるかな。

その理屈なら、作中で明白に成人(当時)を迎えて酒も飲んでる宇崎ちゃんは何も問題なかったはずだし、VTuber温泉むすめが叩かれたのは何だったの? ってなるでしょ。

だいたい、「非実在であっても未成年性的な目で見てはならない」という規範存在しないからね。たとえばテニス大坂なおみ選手は、設定上は中学生である越前リョーマ「My husband」と公言してるけど、何も叩かれてないでしょ。仮に越前実在人物だったら児童婚で一発アウトだけど、越前非実在なんだから性的な目で見てもいいんだよ。

男性自慰行為できるかはどうでもいい。「男は接待される側で女は接待する側」「女の接待にはエロがつきもの」という思想が見えるから批判している。男性向けゲーならいいけど公的に出すなら女も客なんだから

女性向けイケメンゲーム献血ルームとコラボしたこともあるし、岩手県リンゴ美男子の姿に擬人化して話題になってたけど、ああいうのに対して男も客なんだぞ男を無視するなって怒ればいいの? 女性向けコラボ全部ダメになる自爆攻撃仕掛けてる自覚ある?

「全年齢向け」の線引きが違うから話が平行線 保育園前に置いたら炎上必至な性的描写ばかり 18禁漫画手法を全年齢向けにしないでくれよなーって話 「あのお姉さんの漫画読みたい」って3才が言ったら困るのばっか

3歳児に見せたくない、が基準なの? すごいね! 『鬼滅の刃』も『名探偵コナン』も『島耕作』もゾーニングしなきゃね! 少女漫画もけっこうゾーニング対象なっちゃうね! レイプされた女の子が心の傷を負いつつも立ち上がる描写がある『生徒諸君!』とか、最後アンドレグランディエの妻に……なる『ベルサイユのばら』とか、言うまでもない『あさきゆめみし』とかも、3歳児にはまだ早いかゾーニングして公共空間から排除しようね!

たとえば男性モデル水着撮影会なんてあまり聞かないし、女性を好きに見る対象にしたいとの底意が見え見え。男女の権力差をはっきりと作ってるわけだ。

男性モデル水着撮影会、やりたい女性大勢いるならやればいいと思うよ! 誰にも禁止されてないんだから好きに開けばいいんじゃないかな! もし自民党の県議イチャモンつけられたら表現の自由戦士として連帯するから教えてくれ!

無関係外交等をわざわざ貶してる時点で元より反左派では。性的消費風潮への批判陽キャのオタ見下しコンテンツについてぶつくさ言うのと同じだと思うがね、それも「快不快文句を言うな」で済ませるのか。

前段、反左派だと共産党投票しちゃいけないの? 言ってる意味マジでからないんだけど。外交防衛政策のクソさと庶民生活向上とか教育とか医療とかそういった方面での政策とを天秤にかけて後者を選んでただけなんだけど、そういう消極的な支持者はお呼びじゃなかったってこと? ふーん。左派に忠実な支持者だけで頑張ってくださいね、どれだけいるか知らんけど。

後段、本当に「ぶつくさ言う」程度だったら別に何も言わないけど(誰しも嫌いなコンテンツはあるし)、議員連盟やら国連機関やら元衆院議員やらが圧力かけるのが「ぶつくさ言う」になるわけ? そんなら河村たかし市長あいトリエンナーレに「ぶつくさ言う」のも、自民党のセンセイ方が歴史教科書に「ぶつくさ言う」のもアリになるじゃねーか。次から右派政治家表現に「ぶつくさ言う」のを咎めいであげてね!

弱者男性問題ってオタク差別問題の延長なんだと思う。増田趣味人(=オタク)の問題であり、独身男性(=モテない)の問題だとしている。オタクって弱者なのかなあというのがなんかずっと疑問としてある

ちょっと前までは「もうオタク差別なんて残ってないやろ。いい時代になったなぁ」と思ってたけど、ここ数年の左派野党の狂乱っぷり見てたら「オタク差別、まだあるじゃん……」って真顔になっちゃうよね。弱者かどうかは知らんけど明らかに蔑視があるっしょ。

2023-11-25

anond:20231125231503

市場自己責任派(経済右派) - 政府保護派(経済左派)

保守派(思想右派) - 革新進歩派(思想左派)

というのがポリティカル・コンパスの分類だよね

他に追加できる次元って何かある?

(ちなみにGoogle経済右・思想左なのでアメリカではパヨクと呼ばれている。)

2023-11-18

anond:20231118221330

そもそも共産党員の女も保守派のように下方婚してないので、唯物論なんてどうでもよくて女の本能を神のごとく扱っているのでは。

2023-11-13

anond:20231113102148

共産党は街宣しても人を集められない」というコメントを、保守派による自慢と受け取るところがもうね。

しかったら共産党もあれくらいの人を集めてみれば?

2023-11-07

草津町の件で謝罪責任を取らないフェミニストクズです、社会から

追放するのが正しい方法です。

さて、馬鹿でおろかで無能クズであり、社会文字通り寄生虫しかないフェミニストウクライナ情勢に関心がないのはカルトとか言ってました。

あほですね。

「深刻な矛盾」:米国議会下院の新議長ウクライナ資金調達にどのような影響を与えることができるか

マイクジョンソン新米下院議長最初の一歩は、彼が下院共和党の多数の議員らの強硬路線を堅持することを示している。 ワシントン・ポスト紙はこれを報じ、政府機関閉鎖の可能性まであと2週間も残っていないことを指摘した。 特に例として挙げられているのは、上院ホワイトハウスによって「即座に否決された」イスラエルへの援助法案であるウクライナ支援に関して議会妥協点を見つけることは不可能だ。 専門家らによると、ジョンソン首相議長就任とその第一歩はすでに議会内の政治的緊張を悪化させており、キエフへの援助額に影響を与える可能性がある。

「深刻な矛盾」:米国議会下院の新議長ウクライナ資金調達にどのような影響を与えることができるか

米国下院の新議長マイクジョンソンの行動は、同氏が下院の多数の共和党議員強硬路線を堅持することを示している。 これはワシントン・ポスト紙が報じた。

ジョンソン氏の最初の一歩は、彼が下院強硬派に加わることを示している」と同紙は書いている。

WPが指摘しているように、ジョンソン氏は議長就任したとき共和党を団結させ、政府支出を含む多くの問題下院民主党と協力すると約束したが、就任初日議会さらなる意見の相違を招いた。

「彼の就任から丸一週間で、リベラル派と保守派の間だけでなく、下院上院の間にもくさびを打ち込む法案が通過した。 そして、政府閉鎖の可能性まで残り2週間を切っており、ジョンソン首相の初期の措置は、両党の代表者間の合意への道が困難であることを示唆している。

その一例としてWPは、「企業高所得者監査するIRSの能力を削減することによって」イスラエルに143億ドルの援助を提供するジョンソン提案法案下院で可決されたことを挙げた。

マイクジョンソン氏は 議会上院バイデン政権に対し「迅速に行動」し、この文書承認するよう呼び掛けた。 しかし、上院ホワイトハウスはこの構想を「即座に拒否した」とWPは書いている。

このため、上院民主党指導者のチャック・シューマー氏は、この法案にはウクライナ支援に関する条項が含まれていないと述べ、これを「軽薄な提案」と呼び、自分の決定を説明した。 一方、ホワイトハウスは、下院で支持された文書が「イスラエル中東地域、そして米国国家安全保障にとって有害で​​ある」という事実によってその立場動機づけた。

さらバイデン政権によれば、キエフ支援に関する条項法案から除外することで、共和党代表らは米国の「同盟国に対するアプローチの違いを示している」という。 ホワイトハウスは、法案上下両院を通過したとしてもジョー・バイデン米大統領拒否権を発動すると強調した。

ウクライナ支援に関して議会妥協点を見つけることは不可能だ。 ジョンソン首相は 、米国下院共和党キエフへの資金提供米国国境安全確保の問題共和党が優先事項と考えているため、一緒に検討すると述べた。 同時に同氏は、米国自国国境を守ることができなければ他国の世話をすることはできないと強調した。

これらの問題妥協点が見つからない場合政府機関は閉鎖され、連邦政府プログラムに対する広範な削減が4月から始まるだろうとWPは警告している。

ジョンソン氏が財政問題を巡る意見の相違にどう対処するかが、議長としての在任期間全体を左右する可能性がある。 両党が支出について合意に達しなかった場合政府11月18日に停止される。 そして、もし年末現在 - RT )までに長期支出に関する法案議会で可決されなければ、4月末(来年 - RT )には連邦プログラム包括的な削減(資金調達 - RT )が始まるだろう。」と出版物は述べています

政府機関の閉鎖を避けるため、ジョンソン首相はまた、「個別スライド期限付き」で個々の省庁や連邦政府プログラム資金提供する「多段階」計画提案したとワシントン・ポスト紙は報じた。

「(このことは )より大きな(予算-RT まで、頻繁な議論につながるだろう 」とWPは指摘した。 )経費に関する法案が採択される

ワシントン・ポストは、ウクライナ資金を「切実に必要としている」と同時に、イスラエルがアイアン・ドーム運営を維持しガザ地区ハマスに対する敵対行為の激しさを維持するための弾薬必要としているこの時期に、議会は多くの問題合意に達することができないと回想している。 同時に、バイデンと両党の上院指導者は、ウクライナへの追加資金提供太平洋における中国侵略への対抗を求め続けている。 このような状況では、マイクジョンソン議会の同僚は難しい決断を迫られるだろうと、情報筋出版物へのコメントで指摘した。

「それは火事による裁判となり、彼は戦闘状態決断を下さなければならないだろう。」 数週間後に新婚旅行が終わると、彼らは本当に難しい決断を迫られることになるだろう」とWP関係者は語った。

同紙の情報筋によると、ジョンソン氏は前任者と同じ立場に陥る危険があるという。

(反対派 との)交渉開始の出発点が 「共和党右翼によって決定されることが許されれば、いかなる譲歩の余地もなくなる」とワシントン・ポスト紙は説明する。

新しいスピーカー

10月末、前任者のケビン・マッカーシー氏が解任された後、マイクジョンソン氏が米国議会下院議長就任したことを思い出してほしい。

ジョンソン氏は、議長としての最初の数日間 メディアドナルド・トランプ前大統領の「強力な支持者」と評された 、数多くの注目を集める発言を行った。 特に 彼は FOXニュースとのインタビューで、ジョー・バイデンの行動は認知機能の低下を示していると指摘した。 によれば 彼 、これは個人的侮辱ではなく、事実の表明であるという。 その少し後、ジョンソン 懸念を表明した 首相FOXニュースビジネスとのインタビューで、バイデン氏が米国を「うまく」導く能力がないことについて 。 同氏によれば、政治問題に関して彼とホワイトハウス長官は「別の惑星にいる」という。

キエフ支援する方法

モスクワ国立教育大学歴史政治研究所副所長のウラジミール・シャポバロフ氏がRTへのコメントで述べたように、ドナルド・トランプ支持者のマイクジョンソン氏の米国下院議長ポストへの就任と彼の第一歩は次の通りである議会ではすでに政治的緊張が悪化している。

「非常に深刻な矛盾アメリカ政治制度社会に現れています国内政治におけるこうした問題は、大統領選挙が近づいていることだけでなく、ウクライナ紛争パレスチナイスラエル紛争という2つの紛争への米国の関与によっても引き起こされている。 確信犯的なトランピストとしてのジョンソンの取り組みは、共和党レトリックの急進化につながった。 この結果、アメリカ政治エリート層はさらに分裂し、各部間の闘争が激化するだろう」とシャポバロフ氏は語った。

同氏によれば、これまで米国国家予算編成問題に関する両党間の論争が最終的には合意によって「何らかの形で解決」されていたとしても、現在は状況が「新たなレベル対立に達しているようだ」という。 」 同アナリストによると、政府支出に関する新たな合意必要性は「政府麻痺」につながる可能性があるという。

妥協点を見つけるのはかなり難しいと思います相手方立場の違いが大きすぎますしかし、バイデン政権ウクライナ支援のために正式要求した資金額が大幅に減らされれば、これはまだ可能だ」とシャポバロフ氏は語った。

ロシア科学アカデミー安全保障研究センター研究者、コンスタンチン・ブロヒン氏もこの意見同意する。 同氏によれば、もし閉鎖が起こっても、それは「長くは続かない」という。

「いずれにせよ、双方は妥協的な解決策を見つけるだろう。 そうしないと、共和党民主党の両方のイメージが傷つくからです。 そして、それは彼らにとって利益になりません」と彼はRTとの会話の中で述べた。

同時にブロヒン氏は、議会でのこのような妥協の後、キエフへの資金が「大幅に制限」された場合バイデン政権ウクライナへの支援提供する別の方法を見つけるだろうと回想した。

「例えば、ワシントンCIAを通じて、予算内の機密費項目を通じてこれを行うことができる。 もう一つの選択肢は、欧州同盟国に対し、キエフ政権により多くの資金提供し、兵器から最後武器を回収するよう圧力をかけることだ。 米国はさまざまな非政府組織財団を通じてウクライナ支援することもできる。 したがって、ワシントンは常にキエフ支援する方法を見つけるだろう」とブロヒン氏は結論づけた。

«Серьёзные противоречия»: как новый спикер нижней палаты конгресса США может повлиять на финансирование Украины RT

2023-11-02

anond:20231102155427

俺が同性婚に反対することは万が一にもないので別の増田でしょ

というかトランス差別に反対している人であれば同性婚にも賛成するってのも理屈としては繋がってないよ

無論性的少数者という括りで寄り添うって人が多いだろうから実態としては大体一致するけど

トランスジェンダーは肯定するけど同性婚は許さないってタイプ保守派とかもいるからね

2023-10-31

保守派政権が十数年続く中で衰退を続ける日本を目前にして

左翼の当てこすりを繰り返せる精神はすごいと思う

anond:20231030180655

もう「自民公明維新」の時代は確定ですね。

コロナ禍がそれを決定的にしました。

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1718256982917030064

  

リベラル派が中心となって推進したmRNAワクチンは、今や害だらけ。

  

もともと風邪ウイルスワクチンなんて、変異の速度から有効ワクチンが完成するわけありません。 

  

それにも関わらず、そんな医学の基礎すら知らない人間が多数。

特に反自民を掲げるリベラルの連中は圧倒的に無知でした。

  

今回ワクチンに反対を唱えたのは保守派です。

  

そして、自民党・岸田総理は、ワクチン接種は薦めるも「ワクチン任意接種」を貫きました。

コロナ禍で大騒ぎの中、他国ワクチンパスポートを導入する中、我々のリーダーは「任意接種」の貫いたのです。

    

はてなブックマークをはじめとする、自称リベラルの連中のワクチン信者ぶりを振り返ってください。

もし政権自民党でなければ、ワクチン強制接種は実現され、今よりももっと多くの犠牲が出ていたでしょうね。

  

後で「岸田が悪い」とか言うアホリベラルが湧きそうなので、もう1度言いますが「政府ワクチン任意接種」を貫きました。

ワクチン接種の圧力をかけたのは企業であり、無知個人です。

  

ワクチン強制接種を求めて、コクランレビューでは「有意差なし」と出ているマスクの着用を求め、行動自粛を求めたのは全てリベラルです。

  

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1718256982917030064

この動画の通り、これからmRNAワクチンの害はさらに明らかになります

その被害想像を超えるレベル次世代にも影響はあるでしょう。

  

もはや、はてなブックマーク中でのワクチン肯定論は全く見る価値のない「子供レベル」なのを感じてる人も多いことでしょう。

無知無知。圧倒的無知人間だらけなのが、はてなブックマーク

  

残念ながら、ワクチン推進派がどれだけ叫ぼうが、ワクチンの害が覆ることはありません。

リベラル派のほとんどは無知であり、選択を間違え取り返しのつかないことをしたのです。

  

これから先、選択を間違えたリベラルに、信用は皆無。

時間を追うごとに、リベラルから見切りをつけて政権与党を支持する人は増えていくでしょう。

  

なぜなら自民党は感染症対策を進めながらも、最後最後防波堤であるワクチン任意接種」を守ったのですからね。

  

本当に自民党が悪の巣窟なら、ワクチンなんて強制接種ですよ。

どれだけ死者が出ようが因果関係不明です。

  

岸田総理をはじめ、自民党の中の保守派はきちんと現状認識して、ギリギリラインで止めていたんですよ?

  

自民党は完璧政党ではありません。

これから、どんどん弱者切捨てのようにもなっていくでしょう。

それでも大衆から信用を失わないラインで、良い仕事はしているわけです。

それを見抜いてる人は、多いと思います

  

故にこれから自民党の時代です。

自民公明維新」が中心となり、時代を作っていくでしょうね。

他の政党は信用性ないし、リベラリストなんて信用ないですから

  

リベラリストは完全に自滅をしたのです。

自民党憎しなんて、言わせておけば良いですよ。

彼らの数も時間が経つごとに減っていきますから(笑)

  

PS

こんなことを書いている私は反自民です。

しかし、コロナ禍で自民党の中にも「真の保守がいるのだな」と気づかされました。

今回は、あまりにも反自民が酷かった。

もう再起不能レベルです。

米国のような二大政党制は夢のまた夢の夢です。

政治家を選ぶ国民ダメですからね。

はてブって右派保守派自民党が嫌いすぎて目が曇ってるよね

自民党が悪だって感覚が分からない」(https://anond.hatelabo.jp/20231030180655)のブコメhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231030180655

があまりにも酷い。自民党が憎いってのを正当化したいがあまり歪みまくってる。

恣意性を廃するためにブコメ上位から順に見ていこう。

増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民金持ち優遇政党から自民を悪く思わないのは当然だが。貧乏人で自民支持ならただの肉屋を支持するブタ悪事とか関係無い。自分生活大事

自民金持ち優遇根拠がない。というか日本で圧倒的に資産を有する高齢者からも徴することのできる消費税の減税・撤廃を求める政党の方がよっぽど金持ち優遇とも言えるわけで。

○あと肉屋を支持する豚って揶揄自民以外の政党は「そもそも太らせようとすらしてくれない」って理解されかねないよ?共産主義とか社会主義だと必要以上に肥太るのはNGからそれでもいいのかな。

自民党が悪なのではなく、権力を握る勢力は常に腐敗するという話。当然、自民党ではない政党でも長期に渡って政権を握っていたら腐敗する

○流水不腐。自民党が悪なのではなく権力者は変わらないと腐敗するということ。2018年中国国家主席任期制限を撤廃2020年プーチン大統領任期を延長し2022年ウクライナ侵略した。

○同じ党が政権握り続けると権力の乱用で酷いことになるんで、定期的に別の悪に任せるのは必須競争原理機能すれば有権者の機嫌をちゃんと伺うようになるしね

○そうだね!と思って「みんな維新投票しようね!戦略的投票だよ!」って書いたらほとんど賛同は得られずにはてブから袋叩きにされたよ!

○次期衆院選投票先の二番手維新https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271B40X21C23A0000000/)なのに不思議だね!

善悪ではなくバランス問題経営者寄りの自民党政権が続いて労働分配率が低下したことで、様々な弊害が発生している。労働者寄りの政権に変えるべきだと思うので野党投票している。

一般的労働分配率好景気だと下がり不景気だと上がる(賃金下方硬直性があるため)ので、自民党政権が続いたか労働分配率が低下するとは全く言えない。(むしろ好景気を達成してきたから下がったとも評価できる)

○ちなみに労働分配率中小企業の方が低い。「自民党中小企業優遇しすぎ。中小企業倒産させて大企業に集約すべき」って政策なら労働分配率は上がるかもしれないかが、そんなこと言ってる政党あったかな?かろうじて安倍自民が言ってたけど徹底はできなかったよね

⇒(追記

完全に勘違いしてた労働分配率中小企業の方が高い、そのとおり。

労働分配率の高さってのは効率の悪さってのを書きたかったのになんであんなこと書いてしまったのか。指摘いただいたブコメありがとう

労働分配率高めるために非効率になろうって主張は見られないよね?と書きたかった

自民党与党の間、他の党は与党ではないので同条件で比較できず、政治上為された「悪」もあらゆる瑕疵も全て自民党のせいと考えるしかいから。

政権与党として日本経済20年以上低迷させ続けて自分たちの権益だけはキープし続けてるくらいが「悪」の要素かな。他の党が政権握ったとしても同様に悪になる可能性は十分ある。

○そうだね!戦後、概ね(一国)平和を保ち先進国まで復興させた功も自民党のお陰だよね!…ってそうじゃなくて代わったらここがよくなるって展望が欲しいよね

まとめ

自民でなくどこでもいいならまず維新だよね、みんな維新投票しよう!

○そうでないなら、自民から●●に政権が代わったらこういったメリットがあるよ!と示さなきゃダメでしょ

追記

まりに酷いのがトップブコメにきてたので。

トップブコメ

選挙対策なのか、あからさまにこういう増田投稿の増える時期がたびたびあり、また始まったのかーと毎回思っている。ワンズクエストみたいな会社がたくさんあるのだろうね。

○いきなり陰謀論とか相手透視とかネトウヨみたいだなぁ(直喩

2023-10-30

anond:20231029230153

自分は本当なら保守派なので左翼ではなく右翼ですけどね

日本保守右翼ネトウヨが頭悪くてキショすぎて右翼と名乗りたくもないんだよね

2023-10-27

anond:20231027222718

そこに勤務していた人たちはみんな保守派権威主義政府高官うんざりしててパレスチナへの人道支援活動もしてたぞ

同僚も兵役では「ガザの子供達を殺したくない」と情報工学分野の特技兵になったと言っていたな

政府のやってることはナチスと同じだって言ってた

2023-10-25

キチガイネトウヨに絡まれてて可哀そうwww

https://twitter.com/chutoislam/status/1716975357604085950

もし日本イスラエルどっちとるかとなったらアメリカイスラエル取るでしょう、という常識日本人がもたないと危ないでしょう。保守派プライドは揺らぐんだろうけど、プライド優先して現実認識を間違えたら滅ぶので

2023-10-23

ふと思った。

誰しも、事実と信念の間に、齟齬が生じた場合は、

認知的不協和を解消するっていう経験はするものだけど、

大きく分けて二つのパターンがあるのかなとふと思った。

ひとつは、戦う敵をすり替える、あるいは都合よく味方に付け替えたり、拡張解釈したりするやり方。

これは左派が陥りやすい。典型的なのは日本共産党だ。

敗戦直後の左派は、労働者階級への過剰な期待感から始まったわけだが、国労象徴されるような労働運動が衰退すると、

一部の左翼環境急進派になったり国際テロリストになったりと明後日の方向を目指し始めた。

冷戦終結後に日本共産党が直面した認知的不協和は、都合よく敵をすり替え、都合よく新たな連帯相手を探す、転進の道程だった。

自衛隊違憲だが活用する、などといってみたり、明らかに矛盾しているだろ、と思うようなところでも堂々としているのは滑稽だ。

また、かつて同性愛を毛嫌いしてきた共産党統一戦線の一員としていまやLGBT連帯しようとしているのは、思想の出発点だったはずの労働者階級が弱体化しているからだ。

本当は労働運動が停滞してしまっていることは革命理論からすると致命的な事態で、彼ら自身努力不足を恥ずべきなんだけど、そういう認知的不協和には耐えられないから、いつの間にか労働者から市民生活者という言葉すり替えて、ジェンダーなどの視点も取り入れつつ、新たな味方を探しては連帯した気になって満足し、新たな社会課題を叩いては社会批判できた気になって満足するようになる。そうすると多様な社会課題に応じてセクト化は避けられないのに、主体として一塊になりたい、マスな動きを目指したい(オルグ)という共産主義欲求だけは残る(日本共産党綱領が典型)。

それがセクト化しやす認知的不協和の解消方法と表裏一体になっている。

組織内での多様性を認めず、除名騒動など起こしている反面、多様性のある自由主義社会恩恵でこそ、これまで新たな連帯相手を探せていることに気が付いていないのが滑稽だ。

また、その時々で都合よく連帯しようとするから過去言動との整合性がなく、都合のいい時だけ批判し、都合が悪くなると黙り込むご都合主義まりダブスタに陥りやすいのも左派の特徴だ。

事実と信念の間に、齟齬が生じた場合に生じる認知的不協和の、もうひとつの解消のパターンは、自身の信念も戦う相手も変えないが、自分の信念を補強するためにエコーチェンバー情報を固めてしまうやり方だ。

これは昨今の保守派が陥りやすい。

一見すると、全然ブレがないのが保守だ。上記のようなブレブレな左派軽蔑し、自己一貫性に誇りを持っているのが保守派だ。

しかし、はたからみると、どんなに不都合な事実がでてきても信念に固執するのが時に滑稽なのが、保守派認知的不協和の解消の仕方。

かつての戦中派はブレない典型だった。鶴田浩二三島由紀夫吉田満など1920年代まれのブレない世代は仲間としての死霊を抱えていた。

戦争で失った死者への敬意を持ち続け、仲間の魂とともにあってこそ今の生活そして戦後繁栄があると常日頃からピントを合わせていたので、だからブレずにいられたのだろう。

左派の核が思想だとすると保守本質は信念であり態度だ。

ただ、保守といっても大戦に向かう前の時代を知っている保守戦争真っ盛りの時代10代の若者だった世代では実は感覚が異なる。

1920年代前生まれ戦前保守社会の情勢変化を冷静に分析しつつ、責任ある立場で時には上官として戦争に加担したのに対し、

戦中派は10代の頃から国家への忠誠を純粋培養で叩き込まれ世代鶴田浩二のように特攻世代ともいわれる。

昨今の多くの保守は、後者の戦中派保守を手本に育った(戦前保守ではないのがポイントだ)。

今日保守の特徴は、魂とかいいつつ自分自身は死者の記憶から遠く離れた世代だということだ。

かつ、冷戦終結後の90年代以降、論敵である左翼が退潮し、何がマスな考え方で、何が標準的な正しい考え方か、という幻想が失われた後の世代。そういう彼らはマスゴミという言葉をよく使う。

それくらい論敵である左派メディアは弱体化してしまったのが今日の状況。

戦中派を手本にしてきた彼らは長い間、左派軽蔑する熱量で、自己の信念を確認することに慣れきってしまっていたので、論敵が弱体化することで知らず知らずに心のバランスを崩してしまっている。

保守派からすると、近年、価値観多様化したことで、新聞に書いてあることが正しいみたいな、左派目線のうっとおしいプッシュ型の社会運動にストレスを感じることは減ったかもしれないが、自分自身は戦中派ほど確固たる死者への思いもない、という、自分の信念自体不安があって態度を維持するのに自然はいかないのが今の世代

戦中派のように自然体でブレずにいるのがカッコいいと思っているのに、内心ブレブレで心細いから、態度がいちいちわざとらしい。

論敵も弱体化し、寄るべのない時代になったことで、つねに自身の信念を補強するために、SNSを頼って、前世代の保守への親しみを深めて都合のいい情報をみつける。共有せねば、というのが無意識強迫観念となっている。鶴田浩二だったら誰ともつるまず、個人としての死者への思いだけで十分だったところが、今の世代はそうはいかない。

特に2000年代以降はネット掲示板SNSなど、自分と似た意見思想を持った人々が集まりやすくなっているなかで、自分意見思想肯定されることで、それらが正解であるかのごとく勘違いやすくなった(エコーチェンバー)。意見を共有し、信念をいちいち確認しないと不安なのだ

しかし、いつも自分で答えを探しきれるわけではない。例えば自分で敵の情報分析整理が困難だと自覚すると、正論理解するのは諦めゴシップ収集に走り出し、保守論客祭り上げ腰ぎんちゃくになる(~アノン化)ことで安心感を得る。故・安倍晋三神格化はこうして生まれるし、超どうでもいい話題を発掘しては敵を殴り、満足するようになる。

似た意見を求めるという行動は言ったもんがちの行動パターンだし、ただのストレス解消でしかないのだけど、その自覚がないのが滑稽だ。似非保守という言葉があるようだが、こういう状況への批判が込められているように思う。


ところでブレない戦中派のイメージが強い鶴田浩二だが、実際のところどうだったか

かつて山田太一は、頑としてテレビ世界へ出演することを断り続ける鶴田浩二を説得して、いくつかの名作ドラマを作った。

池辺良と鶴田浩二戦後30年後の社会上司と部下の関係で登場する、「男たちの旅路シリーズが圧巻。

鶴田より8歳ほど年上の池辺良の世代は、戦争中は上官クラス。部下の命を預かり、生き抜くために、清濁併せ呑む逞しさが本人のエッセイからみえる。

一方、鶴田浩二特攻世代。上官の命を絶対とし、命を上官と国家に預けた世代。その意味で8歳とはいえ池辺とは世代ギャップがあった。

池辺が鶴田の頑なさ、ブレのなさをせせら笑い、そもそも人間はブレているものなのだというような意味のことをいうシーンがある。

戦友を思い義理立てして30年以上独身を貫いてきた鶴田が、不治の病になり最後の望みで鶴田に愛を告白する桃井かおりを前に悩み惑うシーン。

鶴田が池辺良に相談すると、

お前の分別くそくらえだ抱いてやれ、好きなように生きればいいじゃないか、と鶴田背中を押すというシーンだった。

山田太一映画世界では、頑固で一貫性のある人間を演じてきた鶴田を、今度はドラマで徹底的にブレさせ、迷わせることをやってのけた。

戦中派保守の信念を戦前派がそれは呪縛だといって解きほぐしてゆく、という、すごいドラマだと思う。

いまとなってみると、戦中派保守自体が遠い昔になって、戦中派保守を手本に憧れて育った保守SNSエコーチェンバーにさまよい惑っている。

2023-10-21

恫喝って保守リベラルのどっちが上手いの?

昔は保守派官房長官界隈がメディア官僚を呼びつけて恫喝していたと聞く。

じゃあリベラルは気弱なのかなと思ったけど、弁護士市民運動最前線にいる人は結構恫喝が上手いという話も聞く。

恫喝合戦が起きれば優劣がわかりやすいんだけどな。

2023-10-16

anond:20231016033053

いやBBCのリプが普通だろ…

「多くのイスラエル人」を「イスラエルユダヤ人ユダヤ教保守派右派政権支持者」とか具体的に書いたほうが良かったと思うが

2023-10-13

anond:20231013141746

単に安倍やらなんなら日本保守派が寛容すぎるだけな気がする

同じ基準適用されていわれ放題なのを甘受するリベラルあんまりイメージできない

2023-10-12

anond:20231011115313

明日終戦の日

靖国神社に参拝に行って参りました。

我が国の礎となり散華された英霊の皆様に、感謝哀悼の誠をささげて参りました。

https://twitter.com/tamuratakumi84/status/1691011481842913280?t=Q2yMf9idnOz3J3mBR7QsaQ&s=19

保守派はポカした保守を切り捨てるのいい加減やめようよ

最新ツイートこれやで

靖国行ってるリベラルが居るかよ

今回の政策も賛成してるの自民公明だけで反対共産とか他党だったし

2023-10-11

anond:20231010220353

blueboy  個々の議員を見ると、政策ごとに、保守的リベラル的の揺らぎがある。画一的グループけができるものではない。単純な二値的思考では分類できない。そんなことは常識だろ。/保守派なかに例外的なのもいる。

blueboyさんがまともなこと言ってるって相当やばいはてなー

anond:20231010220353

ジェンダー問題に詳しい山口智美・米モンタナ州立大准教授は「教育は親の責任母親は家庭を守るべきだといった性別役割分業などの保守的な考えが色濃く出た内容。家庭教育公権力が介入することにもつながりかねない」と指摘する」

アメリカ在住の山口智美教授はこれが保守派意見ではないとわかりそうなものなのに……

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282874?rct=saitama

anond:20231011160744

たぶんお前が言いたいのは、「理想主義」の反対の立場のことだが

 

それ普通保守派って呼ぶんだわ。

東京新聞はてブ埼玉条例統一教会の影響」⇐増田「は?違うが」/どっちが正しい?

東京新聞ブコメは、今般の条例案統一教会が主導と主張

東京新聞は「改正案がこうした運動と直接関係しているかは分からないが」とか予防線張っているがそれなら記事にする必要ないよね)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282874

記事の内容)

自民党家庭教育重要性を定めた「家庭教育支援法案」の制定を目指し、保守系団体世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が後押しする。

 「保守派は、虐待いじめの背景に家庭の教育力の低下を持ち出し、家庭教育必要性を説いてきた。改正案がこうした運動と直接関係しているかは分からないが、どのような経緯で提案されたのか、検証必要だ」と話す。

トップブコメ

いくら統一教会現実的な影響力なんかない」って強弁しようがそれが全くのウソであることがこうやって証明されるわけでな

それに反論する増田

条例主導者はどちらかというとリベラル色が強いとのこと。確かに統一教会の主張と田村議員の主張はかなり隔たりがありそうだ。

https://anond.hatelabo.jp/20231010220353

条例主導者の一人である田村琢実は、公式サイトで実績としてLGBTQ条例の制定を挙げたり、丸川珠代らが夫婦別姓反対を求める文章地方議員に送っていた際に不快感を示していたりした人物

http://www.takumi-tamura.jp/

https://www.tokyo-np.co.jp/article/88152

ブログでは「選択夫婦別姓問題酷似するLGBTQへの理解不足が生む現状に、吐き気すら感じるところです。」とまで言っている。

https://ameblo.jp/takumi-tamura/entry-12675703821.html

みんなに質問

これは田村議員統一教会の影響を隠そうとして敢えて統一教会と反対の主張をしているのか、それとも東京新聞ブコメが「統一教会の影響」とデマを流していたのかどちらたろうか。

個人的には単純に欧米のやることに敏感なリベラルが、日本の実情に合わせずにそのまま欧米を真似しました程度にしか思えないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん