「知事選」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知事選とは

2024-07-17

anond:20240717075150

そういや、デカ選挙の後は事情通っぽく書く政治マッチポンプ増田が総括みたいな記事を書いてたけど、今回の都知事選ではなかったな

静岡知事選記事で盛大にやらかしたからそのまま引退したのかね

2024-07-16

anond:20240716124949

ならば蓮舫さんは、どこかの市長をやってから知事選再挑戦ですね。

安芸高田市長に負けたのは、行政トップ経験がなかったから。

anond:20240716124949

ならば蓮舫さんは、どこかの市長をやってから知事選再挑戦ですね。

安芸高田市長に負けたのは、行政トップ経験がなかったから。

anond:20240716105151

政権交代の大チャンスだったから、立憲は蓮舫さんを都知事選出馬させた。そして完全に失敗した。

証拠としては、たとえば、蓮舫さんは都知事選への立候補記者会見で「反自民政治、非小池都政姿勢」と主張している。

都知事選なのに反自民党つまり政権交代姿勢を言明している。

おそらく蓮舫さんの目論見としは、7月の都知事選そもそも衆院選の準備であり

蓮舫さんは都知事選では勝つつもりはなかった。

せいぜい2位で、小池さんには負けたけど反自民の時流を作って、次の衆院選ではトップ当選。これが蓮舫さんの目論見だったはず。

そうでないと立候補の時点で政権交代なんて言及しないし、それを知事選の争点にしようとはしない。

そして結果は大失敗。反自民は争点にはならなかった。

蓮舫さん自身方針転換して、選挙活動の序盤から反自民党」とは言わなくなった。そして結果はまさかの3位。完全に失敗した。

2024-07-14

日本野党は実績を積め

アメリカ州知事を見ると共和党員と民主党員で半々くらい

フランスも18個くらいの地域圏というのがありいろんな党の党員副代表やらが知事をやっているらしい

もちろん、国と比べたら地方裁量は少ないとは思うが、国の与党になれなくてもトップに立ち政治立法行政)を回す経験ができる場所がある

海外では政権交代がよく起きるらしいが、政治を回したことのない実績ゼロ野党をある日突然選んでいるわけではなく地方政治を現役で回しているという実績を持っているか国民野党に票を入れられるのだと思う

期待とか与党が嫌いとかフワッとしたことだけでなく、ちゃんと地に足ついた実績もあるから政権交代が起きているのだと思う

一方日本場合、おそらく諸外国と比べ更に少ない裁量議会運営され、行政知事)に至っては党のイメージがつくと票が取れないとかい理由無所属政治家だらけだ

そんな野党が実績を積めない(積まない)状況で政権交代なんて可能だろうか

実績もない党をトップに据えるなんて国民からしたらチャレンジングにもほどがあり、無鉄砲と言ってもいいかもしれない

しろこんな状況で良く昔民主党が勝ったと思う(自民の時に政権のそこそこのポジションにいた人が在籍していたから選べたというのはあるかもしれない)

地方裁量を増やしたりするのは難しいと思うのですぐできることではないだろう

ただ、「選挙に勝てない」という理由だけで党として知事を出さないのはちょっとへなちょこ過ぎないか

維新みたいに党に在籍した上で知事になることだって今の時代できるのではないか

そうやって党としての実績を積めない状況を自ら作り出しておいて「日本国民がアレだから政権交代が起きない」とか「悪夢民主党政権というレッテルがー」とかいうのやめて欲しい

積めるところから実績積めよ

昔の大阪偉人が「小さいこからコツコツと」って言ってたじゃないか

(考えてみたらこれが維新思想ルーツなのかもしれない)

さな実績を積み上げている維新政権取れるかどうかはわからないが、地に足つけた与党じゃない政党を待ち望んでいる人たちは多いと思う

特に立民にはそのコツコツを期待している国民は多いのではなかろうか

蓮舫の件は選挙後に連合のおばさんに即会いに行ったりしているところから陰謀いたことを俺の陰謀脳が感じているのでそういう戦いじゃなかったのかもしれないが、他の知事選で立民の〇〇を出馬させて立民として地方政治行政から地道に実績を積んで欲しい

たとえ維新パクリと言われても

2024-07-12

内田樹によって書かれた都知事選に関する2つの記事比較

nippon.com版の方が先に書かれたので、nippon.com版→内田ブログ版の順に掲載

適宜改行等を加えた。

 

 

nippon.com版

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d01018/

 

 

内田ブログ

http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846.html

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(01)

nippon.com版

 今回の都知事選では、「選挙民主主義の根幹をなす営みである」という認識が崩れてしまったという印象を受けた。選挙というのは有権者自分たち立場代表する公人を、法を制定する場に送り込む貴重な機会であるという基本的認識が今の日本からは失われつつあるようだ。

 

 

内田ブログ

 今回の都知事選では、選挙民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者自分たち立場代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識日本からは失われつつあるようだ。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(02)

nippon.com版

 知事選当選者は1人に限られるのに「NHKから国民を守る党NHK党)」が関連団体を含め24人の候補擁立した。そして24人分の掲示板の枠に同一のポスターを貼るなど“掲示板ジャック”をした。NHK党は、一定額を寄付した人にポスターを張る権利譲渡する行為にも及んだ。掲示板には選挙関係ない人物動物写真サイト誘導する2次元バーコードなども張り出された。NHK党以外の候補も「表現の自由への規制はやめろ」と書いたわいせつ写真入りポスターを張り出すなど、目を疑うような行為があった。政見放送も含め、注目を集めて動画サイトなどのフォロワーにつなげるなど、選挙を単なる売名や金もうけに利用しようとする候補者が多数登場した。

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(03)

nippon.com版

(無し)

 

 

内田ブログ

 投票する人たちは「自分たち利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力行使したこと帰結から別に文句はない。

 自分自身にとってこの社会がより住みよくなることよりも「自分のような人間たちから成る部族」が権力や財貨を得ることの方が優先する。これが「アイデンティティーポリティクス」の実態である

 

 自分幼児的で、利己的で、偏狭で、攻撃的な人間だと思ったら、かつてならそれは「成熟」へのインセンティブになった。「もっとちゃんとした大人になろう」と思った。でも、今は違う。今は「そういう自分がけっこう好き」だとカミングアウトすることの方が人間的で、端的に「よいこと」だとされる時代なのだ

 正直言って、私には意味がわからない。この人たちはそんなに自分が好きなのか。そんなに同じ自分のままでいたいのか。私は同じ人間のままでいるなんてまっぴらである。息苦しいし、不自由だし、何より退屈で仕方がない。「自分自身に釘付けにされていること」をエマニュエル・レヴィナスは考えられる限り最も苦痛体験だと書いていた。私もまったくそうだと思う。そもそも自分自分しかあり得ないことの不快」を推力として、生物はここまで進化してきたのではないのだろうか。単細胞生物単細胞生物であることに自足していたら話はそこで「おしまいである。だからアイデンティティー固執する人たちを見ていると、私は奇妙な生き物を見ているような気になる。なぜ「そんなに自分自身でいたい」のか。自分であることにうんざりすることがないのだろうか?いや、ほんとに。率直にそう訊きたいのだ。

 

 選挙の話をしているところだった。

 

 今回の都知事選では、選挙を単なる売名や金儲けに利用しようとする候補者が多数登場した。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(04)

nippon.com版

 公職選挙法に限らず、私たち社会制度の多くは「性善説」あるいは「市民は総じて常識的振る舞うはずだ」という仮定の下に設計運営されている。でも、「性善説」の制度は隙間だらけである。その隙を「ハック」すれば、簡単自己利益を確保できる。候補者にさまざまな特権保証されている選挙という機会を利用しても、私利私欲を追求したり、代議制民主主義のもの嘲弄(ちょうろう)したりすることは可能である。そのことを今回の選挙は明らかにした。もう「性善説」は立ち行かなくなったらしい。

 

 

内田ブログ

 公選法に限らず、私たち社会制度の多くは「性善説」あるいは「市民は総じて常識的にふるまうはずだ」という仮定のもとに設計運営されている。でも、「性善説」の制度は隙間だらけである。その隙を「ハック」すれば、目端のきいた人間なら誰でも簡単自己利益を確保できる。候補者にさまざまな特権保証されている選挙という機会を利用しても、私利私欲を追求したり、代議制民主主義のもの嘲弄することは可能である。そのことを今回の選挙は明らかにした。もう「性善説」は立ち行かなくなったらしい。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(05)

nippon.com版

 だが、選挙がこれだけ軽視されるに至ったのは2012年以後の安倍晋三氏、菅義偉氏、岸田文雄氏の3代の首相による自民党政権立法府軽視が原因であると私は考えている。

 

 

内田ブログ

 だが、選挙がこれだけ軽視されるに至ったのは2012年以後の安倍、菅、岸田三代の自民党政権立法府軽視が一因だと私は考えている。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(06)

nippon.com版

 日本国憲法では立法府が「国権の最高機関」とされているが、安倍政権以来、自民党政権行政府立法府より上位に置くことにひとかたならぬ努力をしてきた。その結果、国政の根幹にかかわる重要な事案がしばしば国会審議を経ずに閣議だけで決定され、野党が激しく反対する法案強行採決された。国会審議は実質的には意味を持たない「形式的セレモニーであるように見せかけることに自民党政権は極めて熱心だった。

 

 

内田ブログ

 日本国憲法では立法府が「国権の最高機関」とされているが、安倍政権以来、行政府立法府より上位に置くことに自民党政権はひとかたならぬ努力をしてきた。その結果、国政の根幹にかかわる重要な事案がしばしば国会審議を経ずに閣議だけで決定され、野党がはげしく反対する法案強行採決された。国会審議は実質的には意味を持たない「形式的セレモニーであるように見せかけることに自民党政権はきわめて熱心だった。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(07)

nippon.com版

 安倍首相は「私は立法府の長である」という言い間違いを繰り返し口にした。これはおそらく「議席過半数を占める政党総裁自由立法ができる」という彼自身の実感を洩(も)らしたものであろう。だが、法律を制定する立法府の長が、法律執行する行政府の長を兼ねる政体のことを「独裁制」と呼ぶのである。つまり、彼は「私は独裁者だ」という民主主義精神全否定する言明を繰り返していたことになる。

 

 

内田ブログ

 安倍首相は「私は立法府の長である」という言い間違いを繰り返し口にした。これはおそらく「議席過半数を占める政党総裁自由立法ができる」という彼自身の実感を洩らしたものであろう。だが、法律を制定する立法府の長が、法律執行する行政府の長を兼ねる政体のことを「独裁制」と呼ぶのである。つまり、彼は「私は独裁者だ」という民主主義精神全否定する言明を繰り返していたことになる。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(08)

nippon.com版

 現行憲法下で独裁制を実現するために、差し当たり最も有効なのは立法府威信を低下させること」である有権者の多くが「国会機能していない」「国会審議は無内容なセレモニーにすぎない」「国会議員選良ではなく、私利私欲を優先する人間だ」という印象を抱けば、民主政事実上終わる。

 

 

内田ブログ

 現行憲法下で独裁制を実現するために、さしあたり最も有効なのは立法府威信を低下させること」である有権者の多くが「国会機能していない」「国会審議は無内容なセレモニーに過ぎない」「国会議員選良ではなく、私利私欲を優先する人間だ」という印象を抱けば、民主政事実上終わる。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(09)

nippon.com版

 だからこそ、自民党はこの12年間、国会議員は(自党の議員を含めて)知性的にも倫理的にも「普通市民以下かも知れない」という印象を扶植することに並々ならぬ努力をしてきたのである。そして、それに成功した。知性においても徳性においても「平均以下」の議員たちを大量に生み出すことで、自民党政党としては使い物にならなくなったが、その代償に立法府威信を踏みにじることには見事な成功を収めた。

 

 

内田ブログ

 だからこそ、自民党はこの12年間、国会議員は(自党の議員を含めて)知性的にも倫理的にも「ふつう市民以下かも知れない」という印象を扶植することになみなみならぬ努力をしてきたのである。そして、それに成功した。知性においても徳性においても「平均以下」の議員たちを大量に生み出すことで、自民党政党としては使い物にならなくなったが、その代償に立法府威信を踏みにじることにはみごとな成功を収めた。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(10)

nippon.com版

 その帰結が、「代議制民主主義嘲弄する」人々が選挙立候補し、彼らに投票する多くの有権者が少なから存在するという今の選挙現実である

 

 

内田ブログ

 その帰結が、「代議制民主主義嘲弄する」人々が選挙立候補し、彼らに投票する多くの有権者が少なから存在するという今の選挙現実である

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(11)

nippon.com版

 NHK党は、暴露ユーチューバー有罪判決を受けたガーシー(本名・東谷義和)元参院議員国会に送り込むなど、国会威信国会議員権威を下げることにきわめて熱心であったが、これは彼らの独創ではない。自民党が始めたゲームを加速しただけである

 

 

内田ブログ

(無し)

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(12)

nippon.com版

 今回の都知事選で2位につけた石丸伸二氏も前職の広島県安芸高田市長時代市議会と繰り返し対決し、市議会機能していないことを訴え続けてネット上の注目を集めた。これも「立法者」と「行政者」は対立関係にあり、「行政者」が上位にあるべきだという、安倍首相体現してきた「独裁志向路線を忠実に踏まえている。

 

 

内田ブログ

 今回の都知事選で二位につけた石丸伸二候補安芸高田市長時代市議会と繰り返し対決し、市議会機能していないことを訴え続けてネット上の注目を集めた。「立法者」と「行政者」は対立関係にあり、「行政者」が上位にあるべきだという、安倍首相体現してきた「独裁志向路線を彼は忠実に踏まえている。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(13)

nippon.com版

 日本維新の会も「独裁志向」では変わらない。「議員の数を減らせ」という提言は「無駄コストカットする」合理的政策のように聞こえるが、実際には「さまざまな政治立場代表者が議会議論するのは時間無駄だ。首長に全権委任しろ」という意味しかない。

 

 

内田ブログ

 維新の会も「独裁志向」では変わらない。「議員の数を減らせ」という提言は「無駄コストカットする」合理的政策のように聞こえるが、実際には「さまざまな政治立場代表者が議会議論するのは時間無駄だ。首長に全権委任しろ」という意味しかない。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(14)

nippon.com版

自民党派閥裏金問題は、国会議員たちがその地位を利用して平然と法律を破っている事実を白日の下にさらした。この事件は「国会議員はろくな人間ではない」という民主主義空洞化するメッセージと、「政権に近い議員であれば、法律を犯しても処罰されない」という法の支配空洞化するメッセージを二つ同時に発信していた。

 

 

内田ブログ

 自民党裏金問題は、国会議員たちがその地位を利用して平然と法律を破っている事実を白日の下にさらした。この事件は「国会議員はろくな人間ではない」という民主主義空洞化するメッセージと、「政権に近い議員であれば、法律を犯しても処罰されない」という法の支配空洞化するメッセージを二つ同時に発信していた。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(15)

nippon.com版

 このメッセージを「警告」として受けとった人は「今のままではいけない」と思って政治改革を目指すだろうが、このメッセージを「現状報告」として受けとった人は「民主政は終わった」という虚無感に蝕(むしば)まれてへたり込んでしまうだろう。そして、どうやら日本人の相当数は、この事件ニュースを「世の中とはそういうものだ」という諦念と共に受け止めたように見える。

 

 

内田ブログ

 このメッセージを「警告」として受けとった人は「今のままではいけない」と思って政治改革をめざすだろうが、このメッセージを「現状報告」として受けとった人は「民主政は終わった」という虚無感に蝕まれるだけだろう。そして、日本人の相当数は、このニュースを「世の中とはそういうものだ」という諦念と共に受け止めたように私には見える。

 

 

  • -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

(16)

nippon.com版

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用が極めて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度である有権者の多数が「まともな大人」でないと、民主政簡単衆愚政に堕す。だから民主政は人々に向かって「お願いだから大人になってくれ」と懇請する。市民に向かって政治成熟を求める政体民主政の他にはない。

 

 

内田ブログ

 英国首相チャーチルはかつて「民主政は最悪の政治形態だ。ただし、過去の他のすべての政治形態を除いては」と語った。なぜ民主政は「最悪」なのか。それは運用がきわめて困難な政体からである民主政は「合理的思考する市民」が多く存在することを前提にした制度であるPermalink | 記事への反応(1) | 18:42

anond:20240712140513

でも、知事選エンタメになるのは東京だけ!ってことは自慢してこないよね

anond:20240712020518

蓮舫旦那ペット扱い、「男なら泣くな」とか自民オッサン議員男と女入れ替えてそれ行ってたら普通に「その一言」で辞職レベルだけどなんで知事選で辞めるまで普通に政治家やってたの?

お前らの権力おかしいんよね どんだけヤバい思想開陳しても絶対平和じゃん 大変なの与党だけ

お前ら明らかに正義じゃないよ

2024-07-11

anond:20240711144210

公職選挙法は、参院比例選に候補者名簿を届け出られる政党政治団体要件を定めている。

〈1〉所属国会議員が5人以上

〈2〉直近2回の全国規模の国政選のどちらかで、選挙区選または比例選の有効投票総数の2%以上を獲得

〈3〉選挙区選と比例選で計10人以上を擁立

いずれか一つを満たせばよい

10人擁立するか、議員を5人引っ張ってくるか

知事選で2位、楽勝だろう

https://anond.hatelabo.jp/20240711143959

何故か消されていたので

2024-07-10

石丸投票たかった埼玉県

埼玉知事選全然盛り上がりません

東京と比べると

都知事選みたいな熱狂が!体験したい。

東京都にいたら石丸投票しま

楽しいじゃないですか

1万1票だったら

あれ俺が入れたやつじゃん!

昔ならね夜中の開票

ポテチでも食べながら楽しめたんです

今すぐ終わっちゃうんですね

5%くらいさくっと開票したら

統計学の応用で結果出ちゃうんです。

なんか難しそうな統計学

わけないです。

味噌汁小皿で味見するのと一緒。

どんな味かなって気になって

鍋をいっぱいごっくんごっくん飲まない

あれですあれ

統計学味噌汁の味見と一緒

引っ越してきて2年、その間にたしか知事選だか市長選だかが一度あったけど投票には行ってない(バタバタしてるうちに忘れてた)

この土地議員たちの評判とかそういうのは勿論よく分からんし、投票所の場所も知らない

次に何選があるのかも知らない

そろそろここで投票してみたいんだけどな

蓮舫を出したのが根本的な間違いだった件

蓮舫って立憲民主党にとっての顔、いわば象徴的な議員のひとりなわけじゃん?

それがこういう負け方するって、蓮舫だけでなく立民にとってもとんでもないダメージで、

取り返しがつかないレベルやらかしだと思うんだけど、実際のとこ、本当に小池百合子に勝てると思ってたの?と。

知事選とかの首長選挙って東京に限らず現職が圧倒的に有利なんだけど、決定的なやらかしをしたわけでもない小池に勝てると思った?

ぶっちゃけ今回は他の候補を立ててお茶を濁しておくべきだったよ。

それとも蓮舫共産党口説かれてその気になっちゃったのかな。

「どうせ次の衆院選鞍替え出馬するから別に都知事になれなくてもいい」とか思ってたのかな?

だとしたら考えが甘すぎるよ。

どっちにしろ、もう立民も蓮舫も終わったよ。

いまさら共産党と手を切っても遅いよ。

蓮舫個人で言えば、よほど対立候補が弱い選挙区じゃないと衆議院選挙もやべー結果になるんじゃねーの?

2024-07-09

anond:20240709102343

小池都政にさしたる失点なかったら、誰がどうやっても勝てなかった」って言ってる人がいるけど、石丸蓮舫だけで小池より多いので、やりようによってはワンチャンあったと思う

政策活動支援者向けで都民向けじゃなかったのが致命的だったと思う。

神宮外苑CO2がどうとかフェス的な盛り上がりの見せ方とか、支持者には訴求するんでしょうから選挙区や比例で当選目標にする選挙の戦い方としては良いのでしょうが普通の人を遠ざけるので、1人だけが選ばらる知事選には不適切だったでしょう。

政策東京都に住む大半の人の生活が良くなるものでないといけないのに、一部向け・内輪向けなものばかりになってしまっていた。有権者第一の関心は景気・経済なのにフォーカスしないし、言っても「東京都取引のある企業従業員待遇改善を求めます」とか関係ない人が大半のことだし、子育て支援都民の中では相対的に裕福なゾーンにこれ以上支援してもなってなる。

活動も、音楽かけて踊るのは党大会とかでやるのは良いんだけど、街中でやっちゃダメよね。オタ芸に近いと思うんだけど、身内以外からは「あの人たち」と距離をあけられて溝を広げてしまう。

ちゃんとやって欲しかったけど、東京都知事選挙なのに都民解像度が低く、都民真摯に向き合ってくれないて、本当に残念だった。本来なら石丸氏に反小池3選票をあんなに攫われて良いわけなかったと思う。

東京都知事選インタビューでの石丸氏への批判について

東京都知事選終了直後のマスコミによるインタビューで、石丸氏が行った辛辣な受け答えが主に"X"上で「パワハラ気質」だと批判を受けていますしかし、あの時の彼はどちらかといえば「パワー」にあらがって戦っていた側だったように思います

この話の前提として、都知事選そもそも知名度」だけで勝負が決まるようにデザインされている側面があります石丸陣営は、票数を伸ばすために実直な街宣活動常識外れの高効率で回し続け、賛同してくれるインフルエンサーを見つけたら機動的にコラボ配信するなど、自分たちでできる知名度アップ作業を誠実に実行し続けました。その街宣回数は200回を超えましたが、広い東京都での知名度アップには全く足りていませんでした。期間が足りない上に、法によって方法が限られているからです。そのようにデザインされた選挙ルールに乗っかっているからです。

石丸陣営の最終的な願いは、都民に対して「上位候補者知名度」を可能な限り均して、その先で「候補者たちの方針政策」をもっと知らしめ、都民により深く検討してもらうことでした。それには地上波メディアによる討論会の開催が必須であり、それも多数の局を渡り歩くような盛り上がりが必要でした。しかし、それが無かったために、都民は結局情報不足のままで「知名度勝負に巻き込まれました。それが今回の知事選であり、これまで通りの知事選でもありました。

時間で「知名度」の差を均すことができるのはマスメディアだけです。しかし、彼らは仕事をしなかったのです。「何もしない」を選択したマスメディアと、「選挙運動を最低限に控える」を実行し続けた小池氏の連携により、小池氏が最も多くの票を獲得しました。

そして、まさに都知事選終了と同時に、急に仕事をする気になったメディアたちに、石丸氏や蓮舫氏はこう聞かれたのです。「手ごたえはいかがでしたか?」と。

プロスポーツで、試合は見なかったけれどもインタビューはするという記者がいるでしょうか?「見ませんでしたし、放映しなかったけど、どうでした? 手ごたえは?」と聞くスポーツメディアがあるでしょうか?

石丸氏が辛辣だったのは、こういう状況においてです。多くの人が「石丸パワハラ気質」といった声を"X"上で見たかもしれません。しかし、そのパワーハラスメントの「パワー」とはこのときどう見てもメディア側であり、「ハラスメント・・・とまでは言えないにしても、やはりとても失礼なインタビューであったのではないでしょうか。

ところで、石丸氏がパワハラ気質であった場合、その矛先は指揮下にある安芸高田市政策立案チームや都知事選石丸陣営ボランティアスタッフたちに向けられるたことでしょう。実は彼は、ことあるごとに「安芸高田市人口規模でも役所には優れた人々がいて、とても良いチームになった」、「ボランティアスタッフが有能なおかげで群衆の整理をほめられています」などと言っています。彼を追いかけていれば、和やかなミートアップ動画などで、かなりの頻度でそのような評価を耳にするでしょう。

実際に、バンカーらしい赤字圧縮政策を多く通したこと数字でわかる)や、街宣のあの回数(数字でわかる)を事故無くまわしたことなど、マネジャーとしての能力も高いことを示しています。結果を出すチーム、彼らを指揮するにあたって怒鳴ったり皮肉を言ったりして効率を下げる暇が本当にあったでしょうか?4年間しかない市長時代も今回の短すぎる都知事選も…。そうは思えません。

2024-07-08

anond:20240707210908

東京投票率高い!地方は低い。都民政治に向き合った!!

って誇り初めて草

地方知事選挙でも60%なんて何県もあるし

東京が40%だったこだって平成に何回もあったわw

知事選大統領選に例えるんならさ

一年前くらいか選挙戦スタートして予備選ちゃんとやって欲しいわ

トーナメント方式で勝ち上がって最後に現職と一騎打ち

これやってくれや

選挙おもろないね

暇空の選挙戦バカにしてる人多いけど

良いベンチマークになったんじゃないかと思ってる

今回の暇空選挙戦の特徴として

政党なし、顔も名前も出さない(まぁ実名は調べればわかるけど、顔はほんとに出してない)

・主張はほぼXだけでnoteを補助的に使ったくらい

ポスターや街宣なし

既存マスコミ対立候補からは徹底的に無視された

夕刊フジニコニコとリハックくらい)

都民11万票(1.62%)を獲得

実質支出って供託金だけだから1票あたりのコストはめちゃくちゃ安かったんじゃないかと思ってる

このスタイルかつネがティファクター込で1.6%取れるなら

ブラッシュアップして2%に乗せられれば参院選比例代表議席取れるわけで真面目に考える価値はあるんじゃなかろうか


トラバ見てちょっと追記

個人的には暇空はもう選挙には出ないんじゃないかって思ってる

(暇空のやりたいことを考えると議員になっても意味ないし、逆にこのスタイル知事選は無理ってわかったし)

SNSインフルエンサーやってるような人がやり方次第では

顔も金も出さずとも選挙勝負になる可能性が見えたって話

anond:20240707234828

多分その通りなので、1人を決める知事選挙とかには不向きで、どちらかというと少数派を目立たせるための仕組みだと思う。

なので、複数人当選枠がある選挙や、惜敗率復活当選のある比例選挙のような、順位が影響する選挙向けなシステムじゃないかな。

2024-07-07

メディアがなりふり構わず民主を鮮明にしたし

こりゃたぶん知事選に限らず永久に勝てないな

知事選で盛り上がれる東京民がうらやましい

わい一度も知事選投票したことない

知事が誰なのかも覚えてなかったので検索した

そういえば名前いたことあるなって感じ

県民にも政治に熱心な人はいるんだろうけど俺は関係ないなって感じ

「でも東京には美術館があるから、、、、」

「ほーん、なのにその知事選ぶの?」

これ言うと発狂するらしいな

2024-07-06

なにこのババアが書きましたみたいな文

みなさん

毎日暑いですね(>_<)7月でこんなに暑いとこれからどうなることやら"(-""-)"

さて!東京知事選挙まであと3日!なのですが、

東京から保険証残そう☆彡ということで…

下記の都知事アンケート弁護士JPニュースぜひご覧ください!

拡散コメントなどお願いいたします!(^^)!

弁護士JP記事より

小池氏「都民現場に混乱をきたさない形での制度移行が望ましいと考えています

清水氏「仕組みの完成度をしっかりと見ながら、デジタル格差等を生まないよう都民の声を聞いて適切なタイミング判断するべきだと思います

田母神氏「反対」

蓮舫氏「反対」

下記より詳細ご覧になれます

都知事候補者マイナ保険証」への考えは? 小池氏、蓮舫氏ら4名が回答、国の政策だが「都政に無関係ではない」理由弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース...


🐹呆れた…

2600年から来ました 近況をお伝えしま

・第680回箱根駅伝は、الإسلاميةが1位、謝花学園が2位、まえばし新都心大学が3位でした

・いろいろあって人口が100万人を切りましたが、ひとりひとりが輝く社会になっています

・第15代ひろゆき田中ひろゆき大阪都知事選立候補し、あえなく落選しました

2024-07-04

続いてのニュースです

日東京都知事選挙の開票が行われ、

作家のひ…ひm…ひま…ひまそらあかnグアあぁあぁぁぁぁ!(絶命)

みたいになるニュース見たくない?俺はみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん