「ネットニュース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットニュースとは

2023-12-03

うちのオカンSOUKAなんだけど

池田大作亡くなったときに、オカンが「どうせお前たちはニュースも見てないから知らないんだろうけど、池田先生が亡くなった」って謎の巻き込まれdisくらった。

尊敬する先生が亡くなってショックなのはわかるが、なぜどさくさにまぎれて「ニュースも見てない」などといわれなければならないのか?

言っちゃあなんだが、こちとらネットニュースになったときオカンはまだ知らないのだろうなーと思ってたよ。

もう30年も生活を共にしていないオカンに、一体私のなにがわかるというのか。

2023-11-26

日本レコード大賞は「テレビ局タイアップ」外し説を検証

アイドル」が優秀賞を外したことで侃侃諤諤のレコ大だが、ひとつ思い当たることがあってタイトルの通り調べる

先に書くが説は不成立でした

なぜ「テレビ局タイアップ外し」を疑ったか

現在どうなっているかは調べていないが、ドラマ主題歌等は権利者としてテレビ局が名を連ねることがたまにある。バンドスコアドラマ主題歌が入ると、コピーライト表記テレビ局名前がしれっと書いてあったりする

あと特別賞に「呪術廻戦」が入っているし、問題の「アイドル」は作曲賞を受賞している(YOASOBIは特別国際音楽賞受賞)。

2023年日本レコード大賞 優秀作品賞

新しい学校のリーダーズ「オトナブルー

TikTokで人気が出たらしい。そもそも2020年配信で今年になってようやくアルバムに収録された。発売時にそれらしいタイアップがない

Mrs. GREEN APPLEケセラセラ

テレビ朝日系列「日曜の夜くらいは…」主題歌 つまり説は正しくありませんでした さらに言うと配信リリース物理リリースがないので、「オトナブルー」が今年ようやくCDになったから受賞したのかな?というのもない。"TikTok話題"の中国尻尾振り説まで出てくるぞこれ

Ado「唱」

こちらも配信USJハロウィンイベント合わせで制作されたと記憶している

純烈だってめぐり逢えたんだ」

新メンバー初のMV参加など、グループ的にはトピックたっぷりだが、シンプル新曲リリース

NewJeans「Ditto」

K-POPこちらも本年リリースではない。ちなみにグループ特別賞。露骨K-POP推しじゃねーか!と俺も言いたいが、界隈の熱で押し上げられた純烈がいるので微妙。2組目が出たら考えよう

JO1「Trigger

半分K-POP半分吉本ダブル手回しとか言われてそう。さっき言ったことについてはまだ1.5組目だしめんどくせえなこれ この曲はシングルカップリング

imase「NIGHT DANCER」

昨年8月リリース。というかimaseは物理リリースがない。一応instrumentalがタイアップしたが後付け

市川由紀乃「花わずらい」

演歌

BE:FIRST「Mainstream」

今年9月CDシングルが初1位

考察

アニメ外しの評価もやむなし、といえる一方露骨K-POP押しも微妙。なんというかレコード大賞関係者がそれぞれ知ってる良かったものだったり人気っぽそうな作品アーティストを集めたようなラインナップだな~というなんともネットニュース過熱とは真逆の「そんなもんだよこういう賞は」という考えに至った。TAMA映画祭とかブルーリボン賞みたいな同好の士が集まってたたえてるようなもんだなあと思う

テレビ中継するもんだからこんだけやいのやいの言われるだけで、これを見る限りでは「新聞記者」を選んだ日本アカデミー賞よりかはよっぽどマシだなというのが自分の所感です。バズって燃えてるだけ。以上

anond:20231126151435

今の増田世間一般で幅広く話題になるようなエントリ出ないからなあ

ウヨサヨがどうこうフェミがどうこうだの漫画アニメだだのじゃ無理でしょ

最近だと宝塚ファンクラブ増田ネットニュースになってたのを見たけど、

こういうのも所詮「元々世間話題になってる話題に対する陰口・怪文書レベルであって単独でバズって表でも話題になるのは無理だろうし

anond:20231125115121

https://web.archive.org/web/20231125171905/https://anond.hatelabo.jp/20231125115121

2023-11-25

『食い尽くし系夫』とか『食べ尽くし系旦那』とかいワード最近たまに見ますよね

家族分の食事を作ったのに全部夫が食べてしま現象

我が家は前からそれで悩んでて、気が付いたら作ったおかずが全部ないとか炊いたご飯がないとか

注意しても「全部俺のだと思った」等と信じられないことを言うので、私はやむなく乾麺などを食べるんですけども

最近ネットニュースで食べ尽くし系のことを読んだ夫

「よかったー、他の家でもあることじゃん、俺だけじゃないし文句言わないでくれる?」

まさか開き直り

もう、私のご飯は?って突っ込むべきところを唖然としてしまった

どうやら実家でも食べ尽くしていたらしい

義母さんは姑にいびられ続けていたので私の夫は好きなだけ食べるのが当たり前、食べられないと大声を出せば姑が飛んでくる環境だったらしい

義母さんに同情はするが、そのまま世に放ったのは…うん…今更なんやけどさ

Permalink | 記事への反応(19) | 11:51

2023-11-24

日想館があった時代活躍した、高島章弁護士、 令和5年3月、東京都内窃盗が相次ぐ中で死去していた

   Barl-Karthとして有名だった高島章弁護士が、3月に死亡していたらしいことがネットニュースで明らかになった。

  著名なはてなブログの知り合いには、finalvent現在、けいさつ官)、オルドネ=フォイユ、ヘレンモラル、日想館、ブリーフ裁判官による、ボツネタなどが並んでいた。

   ボツネタをやっていたブリーフ裁判官は、懲戒関係で、現在最高裁の吉崎佳弥からいじめを受けているが、 finalventは、巡査

池田大作さんはNHKニュースになったんだけど

私(大川隆法)なんかネットニュースしかならなかったよ

ワシ(浅井昭衛)なんかネットニュースにすらならんかったわ

2023-11-17

anond:20231117102338

中国が嫌いって言ってるやつも大体ネットニュースとかで見聞きする概念としての中国が嫌いなだけやろ。

2023-11-12

自分システム開発に携わっているが、お客様やら元請けやらのやり方で効率の悪さを感じることもある

一度修正したものを逆に直すようなことがあると、ヤレヤレと思ったりする

けど自分会社自分自身の給料のことを考えたなら、別にそれはネガティブでもなんでもないのだ

お客様段取り悪く余計な作業を増やし、元請けはその作業を開発として頂き工数をふっかけ、自分はその元請けから作業を受けて今月も飯が食える、と

そういう仕事無駄だなと思うことも無いでは無いが、それによって生かされている我が身であることを思うと、まあどんな仕事大事だよなと

それも仕事だし、なんならそんな仕事仕事の大半かもしれない

顧客元請け要件詰めて開発したシステムは、いまだに利用者が少ないと話題に上がる

根本的にシステム方向性を再検討したほうがいいんでは、という指摘も無いではないが、それを言える場所自分の席はなく

それでも数少ない利用者要望を上げており、それゆえに相変わらず自分作業担当者として雇用されているのだから、それはそれでと

大きな使命をもって画期的効果をもたらすような華やかな仕事話がネットニュースに流れてくるのを流し読みしながら

相変わらず自分はそんな仕事をしている

2023-10-31

anond:20231031162323

わかる

TV見ないって言ってバラエティ見ないのはわかるけどニュースシャットダウンしてネットニュースだけを信じるのはTVだけを信じるのと同じくらい愚かだと思う

自殺と同様、殺人動機も軽々しく報道しないでほしい。

テレビネットニュースタイトルにしたり、キャッチーなのかもしれないけど、刺激を受ける人がいるはず…

こんなこと思ってる人実際はたくさんいるんだろうなと恐怖を覚える…

事件報道事実淡々と行ってほしい…

2023-10-26

ネットニュースSNS中毒者が作り出す地獄絵

人をネタにして得る広告収入

(正義真実)言ってやったぜ満足

まとめてくたばって頂きたいがこれが人間

できることは兵糧攻めと冷たい視線

2023-10-25

癇癪ママ未来はない

Twitter話題のこれ

https://twitter.com/mt_yamamoto_/status/1716953355002806322]

俺はこれで元妻と離婚してる。

  

経験談だが、こういった癇癪親は、最初からそうなのではなく「そう成っていく」のだ。

実際、元妻と付き合っていた時は癇癪なんて一切なかったし、結婚して数年、1人目の子供が生まれからも1年くらいは仲良くしてた。

  

最初は、小さな物事で声を荒げたりが隔月で1回くらいから始まる。

子育ていくら一緒にしているとはいえストレス溜まるよな、と思い許容していたが、この時すでに癇癪親への火種はついていたと思う。

子供が生まれ妻の様子がちょっとおかしいなと思った男は、妻の情報遮断するか、早めに離婚専門の弁護士を探した方が良い。

  

この状態になる過程や、それらを悪化させるサイクルを助長しているのが「良き妻、良き夫」情報だ。

雑誌でもテレビでもSNSでも掲示板でもネットニュースでもそういった情報を見てしまって、某所で思想が偏る人間よろしく理想だけ追い求める怪物になる。

うちは沢山子供がいる子育てママpodcastだとかYoutuberとか、ママに寄り添う素振りだけは得意な責任もなくひたすら発信しているオバサン共が原因だった。

そういう奴らは、本当に小さい誰でもスルーするような出来事を「こういう時は旦那に怒るべき!話し合うべきですよ!」だなんだと毎日語り続ける。

親になったり歳を経ると、こういう情報が「金儲けのために何も無い所から絞り出して供給している中身空っぽネタである」という現実を教えてくれる友達家族も居なくなる。

気付けば、何に対しても勝手現実とのギャップイライラし、家族を殴る、物は投げて壊す、家族旅行先でもイライラしているし、子供に怒鳴ったり手をあげたりするようになる。

そして、ホルモンバランスだとか自己タイプがどうとか、科学的な根拠も詳しく知らないネットママが使うワードによる言い訳けが増えていく。

「このYoutuberはこう言ってた!!」みたいなキレ方をし始めたらもうその家庭は崩壊手前だと思ったほうが良い。

この状態の癇癪ママは、自分言葉イライラを整理出来ず、イライラしたくてイライラしているような状態になっているのでもう制御できない。

 

子供が居て子供可愛いと思っている男で、癇癪ママに成ってしまった人の隣にいる人には残念だが、離婚には半年、最悪でも1年のつらい日々が必要になる。

子育てに関して、あらゆる情報や行動をできる男親でない限り、親権どころか面会の権利も得られないし、母親子供暴力を振るっている等は殆ど関係無しで、既にほぼ負けの状態だ。

明るく楽しい家族にする努力を演じながら、殴られた痕や壊した物を写真に収めたり、癇癪の頻度を記録し、どうせ改善しない相手改善を促す虚無な努力をする1年になる。

俺は毎朝4時に起きて子供2人の全ての事を済ませ、保育園職場を経由し、家事料理をしながら土日も子供を連れ出して、その合間合間にそれをやった。定期で癇癪を起こす人間の前でだ。

  

キツい時間だが、歩み寄ろうが家事育児にどれだけ参加してようが高い給料を貰っていようが、情報の処理ができない癇癪ママ未来は無いので、早めに弁護士に頼って作戦通り事を進めてくれ。

  

  

Twitterでは、癇癪親について「その親の行動が遺伝して」と言われたりもしているが、実際「親の情報の処理の仕方」は似ると思う。

今思えば義母テレビで見た話を鵜呑みにして夕食時に話していたり、噂に敏感な節があったり違和感があった。

  

こういう小さな種を見つけたら、早めに遮断しろ

癇癪ママへの未来を避けたければ。

2023-10-21

anond:20231021215908

小金持ちは年収500万前後くらいの認識だ。それでいて若い人間からそこそこ高給か

渋ってる世帯はもう少し金ある人間たちか。共働きしなくてもいいくらいあたりか。

子供何人だから渋るという観点はなかった。

それよりも共働きによる負荷の増大、女性立場の向上による不和

女性高給の増加や立場向上による結婚ハードル増大によるそもそも女性結婚意欲の減衰

並びに男性側への精神的な負担の増大(弱者男性周りの騒ぎみてるとそう感じる)

これはデータではなくほぼ主観だ。多分ネットニュースみて一部の意見だけで判断してるからこはちょっとよくないかも。

貧困層をなくそうって年収400万くらいを勝手想像している。

これは元のソースデータがないからそうせざるを得ない。

まあそこ適当に書いたのはもう後半で書いてるけど

そもそも日本回復する見込みないのに貧困をなくそう!みたいなことって夢物語しかなくないか

別に今の政権握ってるやつらを支持しているわけでもないが、

やらないということは今の日本ではできないと認識している。

最近遊んでる野球選手気持ちが分かってきた

野球選手の女遊びについて元ホテルマン暴露するという趣旨ネットニュースを読んだ。

その記事には、「そうやって夜遊びしてる選手はいつまでたっても二流」みたいなことが書いてあった。そうとは限らんだろと思った。

それはさておき、同時に俺は、体調管理を怠って女遊びに精出している二流選手気持ち共感するところもあった。

多分こんな感じだと思う。

憧れのプロ野球選手になれた。自分イチロー松井のように活躍するんだ。ところが、間近で一流選手能力を見てしまう。自分はどんなに頑張っても真似できない。自分が一流選手になることはない。

じゃあどうするか。せめてプロ野球選手という肩書きを保っているうちに、その華やかなイメージを使って遊んでやろう。一年の間で一軍帯同できる僅かな時間を女漁りに費やそう。

そんな感じじゃないか

世の中のいろんな職業の人が似たような道を通るよな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1476b492f1c19d49248290b2cd49d9c6db4c85?page=2

2023-10-20

anond:20231020085733

これにXや増田ネットニュースを見て切れ散らかすのが日課になると、どうしようもなくなってくるよな

2023-10-19

anond:20231018231346

>何が起きているかネットニュースにもなっているし、Xのトレンドにもなってるから説明割愛する。

いやごめんぜんぜんわからんから簡単解説してほしかった

anond:20231019110157

そもそもここ10年くらい韓国対日感情改善の一途だよ。

韓国人が日本文句言ってるネットニュース」とかばっかり漁ってるネトウヨくんには信じがたいだろうが。

2023-10-18

「○○ロス」って本当にあるんだな

福山雅治さんが結婚した頃、世の女性たちがショックを受ける「ましゃロス」なる言葉ワイドショーで語られた。好きで応援していた推し結婚して「誰かの物」(こういう考え方は令和にはそぐわないか?)になってしまうことに寂しさを覚える気持ちはわからなくもないが「仕事を休むほどだろうか?」とは思っていた。

休むほどだわ。

まあ実際に休みはしなかったけれど、推しがいなくなると活力が削がれる。

俺の場合は「東〇オンエア」ね。何が起きているかネットニュースにもなっているし、Xのトレンドにもなってるから説明割愛する。

活動10周年を迎えて、イベントも控えて「これから頑張っていこう」ってとき空中分解みたいなことになって、なかなか辛い。一日中しょんぼりしてた。

彼らの、男子中高生のようなホモソーシャル関係性が好きだった。東〇オンエアは「大人になっても、集まれ学生の時みたいにバカやれる理想的な男友達擬人化」みたいに思ってた。

そりゃあ友人同士からビジネスパートナーになって、10年も過ごせば関係も変わるだろうし、溜まってくるものもあるだろうし「友達としては好きでもビジネスパートナーとしては無理」みたいなこともあるだろうというのは理屈ではわかるつもりだし想像もできるんだが、生々しい感情暴走を見て、東〇オンエアが理想的な男友達擬人化ではなかったことに気付かされて、一気に夢から覚めさせられた気分だ。

とはいえ、俺自身が東〇信者で彼ら贔屓なのを差し引いても、あ〇なんの「夫が家庭を顧みない、顧みられる環境にない」という主張は理解できる。(発信の仕方や付随する暴言については一旦置いておく)

し〇ゆーからすれば家庭も東〇も大事存在だっただろう。だから最初は彼なりのユーモアに着地させようとしていたのだと思う。

妻と仕事仲間(かつ友人)との板挟み。どちらを捨てても悔いが残る。友人が妻を嫌っていることも明確に察せられる。抱え込んで爆発してしまうのも想像できる。

とはいえいくらメンタル崩壊していたからといえど未発表の素材の流出等は明確なコンプライアンス違反だし、仮に今後て〇やが受け入れたとしても、様々な面で元の鞘には戻れない状況になってしまったわけだ。

当事者たちの問題からあれこれ言うのは野暮だし、まだ話は終わっていない。

それでも一晩で推しほぼほぼ元に戻らないほどの崩壊をしようとしているのは事実だし、理想的な男友達擬人化じゃなかったことを見せつけられたし、まだまだ世の中の大多数が「嫌っている」YouTuberって存在から、Xでも大喜利や弄りのネタにされるし。「もうやめてくれ」と言いたい。

まあ「推しYouTuberが揉めてて辛い」なんて誰が聞いても「馬鹿か」って言うだろうし、自分文字に起こして馬鹿だと思った。

からチャンネル登録も解除したし、チャンネルおすすめに表示されないようにしたし、Xもインスタも徹底的にブロックした。

俺に必要なのはネットを見ない時間」だと思う。

ネットサーフィンやめて読書でもするかぁ

2023-10-17

anond:20231017192001

コラボとは違うけど帰る場所がないとか自立が難しい未成年ケアをするような団体の手伝いをしていたことがあるけど、まずこういうところの支援必要とするような子は大人社会を全く信頼してない。

帰る場所がない子の中には居場所が知られたらやばい子(親元に連れ戻されて父親から毎日レイプ虐待とか)も沢山いて「絶対個人情報が外部に漏れることはない」という安心感を与えてあげないといけない。じゃないとまずケアサポートができない。

領収書行政に渡したところで居場所がばれる訳ないやろが、と俺達は思うがまず社会を信用してないので行政も信用してないし、そんなこと言われたってサポートする人たちも大人から信用ならないのだ。

相手がどこだろうが自分名前などが書かれたもの領収書)が他者の手に渡るのはこういう団体サポート受けるような子からしたらとてつもない恐怖だったりするのだ。

なのでコラボがこの対応をするのは妥当だと思う。ここまで色んなところから取り沙汰されてなくて普通に行政から出してくださいって言われただけなら出してたかも知れないけど、監査受けてることやその結果や対応ネットニュースとか誰でも見れるところに残るわけなのでサポートする子が不安にならないためにこうするしかなかったのかも知れないなあと思った。

コラボみたいな団体支援を受ける子は実の子でもここまでしないぞっていうような支援を受けてても平気で砂をかけていく。そうでもしないと心を守れないような状態なんだわな。砂をかけても絶対に守ってくれるというのを何度も何度も確認してやっと少し心を開いてくれる。だからコラボを利用して悪く言う未成年がいるのも当然というか、コラボに限らずこの手の支援してる団体に世話になっても口汚く罵る子はたくさんいる。

支援しても支援しても砂をかけられるものと思わないといけないし俺もかなり精神的に疲弊して今ではたまにしか手伝えてない。

ブコメあったので追記しますね)

コラボが他の支援活動支援された子を参加させていた、というのを知らなかったけど、なんとも捉えきれないと言うかなんとも言えないが率直な感想

まず社会課題に関心がないとこんな活動できないので複数支援活動や横の繋がりできて他の団体の手伝いをする、はよくある。

その中で支援した人が手伝わせてください、と言うのもよくある。

俺がいた団体支援を受けた子が申し出てくれて、学校行きながら手伝ってくれて社会人になって自立したって報告もらって嬉しかったな。今でもたまに手伝ってくれてるらしい。こんなケースは一握りだけどね。

話が逸れたが本心から自分活動(その団体活動や他団体サポート含めて)を手伝いたいですっていう子はいるんだけど、本心かどうかはわからない。

彼らはたくさん傷ついて傷ついてやっと安心できるかも知れない場所にきたのだが、この人たちが無償で衣食住を提供するわけがない、なにか手伝わないと追い出されるかもしれないと過剰適応して申し出てるケースもある。でもこちらもエスパーではないからそこまで分からないし、申し出ても別にいいんだよ〜と断りはしても食い下がってやらせてくださいと言う子もいる。中には家族のもとに戻されるのも自立するのも怖くて支援者に一生そばにいてほしいから手伝いますと言ってるとかね。断ると断るで蔑ろにされていると感じてしまう子もいるし難しいところ。

支援された子は砂をかけると言ったけどここでも同じことは起こるので、自分から支援活動を手伝いたいですと言って参加していても後からあれは本心じゃなかったとか、やりたくなかった、やらされたんだと言って出て行ってしまう子もいる。それもある程度納得というか可能性としてあるだろうなと思いながらも、この経験が今後の彼らの自立の一助になるならと思いながら参加してもらう、みたいな感じ。殴られる見捨てられる学校にも行けないみたいな子がとりあえず誰かと何かをする、を経験できることも必要だしなあ…みたいな。

コラボがどういう経緯と意図支援された子を参加させてたのかは分からないけど、自分経験上いろんな子がいるからなんとも言えないよね…みたいな気持ちしかない。

これ言うのもためらわれるけども、たぶんほんとにこういう支援活動現場に入ったことのある人とそうでない人とでは見え方がまるで違うと思う。

すべて理路整然とクリーンであれ、はたしかにそうなんだけど、俺のいた団体もたぶん監査受けたらコラボと同じような感じ(何かしら誤り指摘されて訂正とか)になるんじゃないかなと思う。誰か完全にクリーン支援団体をやってみてくれ。どの支援活動も常に人手を求めてる。頼む。

anond:20231015184206

なお、身長の高い男性ほど離婚率が低いという研究結果が出たというネットニュース最近出た

2023-10-14

加害者と、加害者家族

ここ数日ネットニュースの至るところでジャニーズ関連の話題を目にする。

何故か、なんて最早語る必要もないくらい、日々彼らを取り巻く環境話題になっている。

私はただただそれが悲しい。

性加害は許されるものではない。

許されるものではないけれど、それは加害者本人のみに向けられるべきものなんじゃないか?と思っている。

けれど、今回の件では本人と呼ばれる人は亡くなってしまっているので、その名を冠した事務所に石を投げるしかないような空気を感じる。

それは、間違ってるんじゃない?

犯罪を犯した本人と、その周囲の人にまで石を投げる。

どんな事件でもそういう声が聞こえてこないことはない。老人が交通事故を起こしたら、家族はどうして免許を取り上げなかったと責められるし、友達がいないと供述する若者殺人を犯せば、家族は何をしていたんだと責められる。

なんで?

罪を償うのは本人であって、周囲の人間が罪を償う必要はない。そんな法律刑法もこの国には無い。

ちょっと前にYouTuber私刑かいうのが話題になってたけど、加害者本人以外を責め立てたり、「あの人の関係者から距離を置きましょう」とか、それが報道されたりすることも、私刑と同じだよね、と思う。

早く連日の報道が落ち着きますように。

彼らが安心して過ごせる日がまた帰ってきますように。

恩人とも呼べるような人が犯した罪について、悩まない日は無いかもしれないけれど

彼らが見てきたものだけを信じることは、悪いことじゃないと誰か教えてあげてほしい。

だって

罪人の子だって後ろ指指されたことがあるけれど、未だに悩む夜もあるけれど、死んでしまおうかと思ったこともあるけれど

親が犯した罪と、自分の思い出に残る親の姿は分けて考えていいと思えるようになったか

勿論大罪を犯した親のことを許したわけではない、でもそもそも私が許すも何も無い。法によって裁かれて懲罰を受けているのだから

加害者の周囲にいただけで後ろ指指されて責められる私たち被害者のようなものだと思う。

けどきっと、こういうことを言うとまーた石を投げられると思う。

石を投げた貴方に私が何かしましたか

犯罪者の身内であるということが罪だと言うのなら、罪状を教えてください。

そんな刑法、無いのにね。

2023-10-13

意外とはてなネットニュースを覗くのに良い居場所なのではないか

一人暮らしを始めてからというもの毎朝ヤフーニュースを見るのが習慣になった。

実家にはテレビ新聞があって毎日目を通していたが、ここ数年は専らネットニュースが唯一の情報源だ。

しかしこのニュース巡りがメンタルに悪影響をもたらしているらしいことに気づいた。身辺は毎日平和なのにも関わらず自分がとんでもない不幸に見舞われているように感じてしまう。

原因に関してよくよく考えて見ると前にも増してヤフーニュースタイトル煽りがいっそう酷くなったことに思い当たった。

重要事件社会問題なら問題なく受け入れるのだが、困るのが「賛否」「苦情」「もやもや」などがタイトルの冒頭につく、自ら話題を作っているとしか考えられないような記事だ。あれはかなり苦手だ。

さら治安が悪いと解っていて炎上するヤフコメを覗き、実際にしっかり気分を損ねてしまうこともストレスの一端を担っているような気がする。だが、なかなか酷いものを見る習慣を辞めることは難しい。あれはもはやひとつ自傷行為ではないかとさえ思う。

さて、先日はてなブックマークというサービスがあることを知った。元々緩いツイ民だったということもあり、こちらの匿名の方の存在認識していたがサービス連携が良くないせいかまったく気づいていなかった。

(匿名ダイヤリーは下手をすると地獄のように治安が悪くなるという印象がありあまり深入りしないでいた)

まだ使ってそこまで経っていないが酷くメンタルを損ねるようなタイトルは流れて来ないような気がしている。見かけないとは言えないためあくまヤフコメ比ではあるが多少穏やかでいられる。

今は無きツイッターのように面白ニュースが流れてくるのも良いなと思う。ネット醍醐味を掬うことができて嬉しい。

とにかく酷いノイズに滅入ってしまうタチなので、現状ニュースを見るならこれとNHKニュースアプリの併用がいい感じに時事を知るためのベストなのではないかと思っている。

ニュースを見るのをすっぱり辞めてしまう訳にもいかないのであくま対症療法のようなものではあるが……

追記:2023-10-17

アドバイスありがとうございました。新聞電子版を教えて頂き助かりました。おっしゃる通りではてなでも誹謗中傷などの毒気とエンカウントしてしまったためいろいろと程々に付き合いたいと思います

たぬなかが低身長男性にも支持される理由想像した

配信とか見たことなくてネットニュースくらいでしか知らなかったから、なんでたぬなかが話題になった当初に人権なしと煽っていた低身長非モテ男性からも受けたのか分からなかったけど、今回の「ま○こ割り」発言話題を見て少し分かった気がする。

俺も身長170cm以下の彼女の言う人権なし民だけど、チビチビであることを馬鹿にされるのも嫌だけど、チビモテという枠組みで明らかにマイナス要素になるという現実の苦しみをおためごかし平等論で透明化されるのも同じくらい嫌なのよね。

からチビ理由に「テメェに人権はねーよバーカ!」って言われたらムカつくけど、チビリアルでどういう扱いを受けてるか語られるだけならムカつかないし、語り口次第ではなんなら「そうだよ、そうそう!」と共感を示しだってする。

で、たぬなかの人権発言はまあ明らかに前者なんだけど、ただこういう発言も多方面に渡ると、いつの間にか「見も蓋もない真実を言ってくれる人」みたいな雰囲気になってくる。

チビモテという枠組みで人権がないのも、フェミに女として得したことがない可哀想な人が多いのも、個人に言ったら罵倒だし、全体に当てはめたら差別だけど、傾向としてはそれなり以上に真だ。

そういう語りを、とりわけ自分には当てはまらない話題についても繰り返し語られることで、当初は罵倒と感じていたことも現実あるあるエピソードとして受け入れられるように認知すり替えられていったんじゃないかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん