「固執」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 固執とは

2024-11-21

陰謀論にハマりやすい人、ハマらない方法

孤独感を覚えている

・右と左の対立を深く感じておりそこに固執すると陰謀論が発展していく

・右左だけではなく対立構造が引き起こす

・何かが起きると何かのせいにしたい。政治のせいにするのは手っ取り早い。

政治家を自分とは違う生き物のように思っている。自分たちと政治家の対立意識している。

自分人生代替人生陰謀論で楽しんでしまう。フィクションに向かず仮想現実に向かった形。

自分の行動を正当化したい

現実が辛い

人間の弱い部分につけこんで、陰謀論コントロールしようとする人が少なからず居る

・頭がいい悪いは関係ない(オウム真理教参照)

若い人のほうがハマりやすい。コントロール化に置かれやすい。過激思想に感化されやすい。

・世の中は複雑だが単純化する陰謀論は分かりやすく簡潔であるため、アンパンマンアニメのような中毒性がある

・昨今は歴史ネットで知るため、浅い陰謀論者が増えた。「知識のない陰謀論者」の大生産時代なのではないか

普段政治などに興味が無い人は知識もないので、興味を持ったとき陰謀論に振り回されてしま

ではどのように対策をすべきか

・誰もが何かしらの陰謀論を信じている可能性を自覚すること。

・「病気政治に詳しいインフルエンサー」を十分に注意すること。

・誰かを誹謗中傷しないこと。した瞬間に自分の中に対立を生んでしまう。

世界に隠された真実ネットでわかるわけが無いということ。

英雄症候群にハマらないこと。

自分だけの変なテーマソング作るやつにハマらないこと。

陰謀論を聞いたら受け流すこと。同意批判もしない。その人を見放さない。繋ぎ止めておく。一緒に遊園地に行く。

ニュースは1か所ではなく複数を見ること。その上で真実を断定しないこと。大抵の場合そのうち真実は分かる。

anond:20240615021938

元増田氏、これ https://anond.hatelabo.jp/20240728101244 のAさんみがあるな(ここまで酷くはないんだろうと思いたいが、多分他人から見たら似たような感じだと思う)

てか注意されたら理由説明しようとしたってエピソードが、

Aさんはとにかく仕事ができなかった。あまりにもミスが多い上に勝手に手順を変更する。何度仕事のやり方を手を変え品を変え伝えてもあまり変わらなかった。

身バレ防止のため飲食店の皿洗いの仕事で例えると、通常は

皿に乗っている残飯ゴミ箱に捨てる

皿を水で軽く流す(両面)

洗剤のついたスポンジで皿を擦る(両面)

皿についた洗剤を水で流す(両面)

皿を水切りカゴに置く

水切りカゴがいっぱいになったら乾いた布巾で皿を拭く

皿を食器棚の所定の場所に置く

という手順を踏むが、Aさんにこれを任せるとこうなる。

皿に乗っている残飯がおかずだったら捨てるがご飯だったら捨てない(勝手独自ルールを作る)

米が乗った皿を水で流すため米が排水溝のゴミ受けに詰まり水が流れなくなるが放置(気づいていない)

洗剤のついたスポンジで皿の表を擦るが裏側はパッと見て綺麗だったので擦らない(勝手作業を短縮する)

5枚中2枚の皿を水で流し忘れる(本気で忘れている)

水切りカゴに洗った皿を置くのはなんか嫌なので一枚洗い終えるごとに布巾で拭き食器棚に置く(勝手に手順を変える)

皿を食器棚の所定の場所に置こうとしたら、食器棚の中の皿の並びに思うところがあったので皿洗いを中断して食器棚の整理をする

この件についてAさんに注意をするとこうなる

指導する人「おかずでもご飯でも残飯は必ずゴミ箱に捨ててください。排水溝のゴミけが詰まって水が流れなくなります。不衛生ですしゴミ受けを掃除する手間が増えてしまます

Aさん「いや、ご飯なら詰まらずに流れますよ」

指導する人「ご飯も詰まるんですよ(ご飯が詰まった排水溝のゴミ受けを見せる)」

Aさん「ならこまめに掃除すればいいんじゃないですか?」

自分掃除するとは決して言わない

指導する人「残飯を全て捨てればこまめに掃除する必要がないんですよ。とにかく残飯は全てゴミ箱に捨ててください」

Aさん「…分かりました」

その日、Aさんは残飯を全てゴミ箱に捨てていた

翌日、Aさんは残飯を全てゴミ箱に捨てていた

翌々日、Aさんはまたご飯を水で流してゴミ受けを詰まらせた

指導する人「必ず、絶対に、どういうときでも残飯は全てゴミ箱に捨ててください。ゴミけがまります

Aさん「いやでも、ご飯は流してもいいと思うんですよね」

指導する人「ゴミけが詰まるって言っているんです」

Aさん「ゴミ受けを外せばいいのでは?」

指導する人はゴミけが無いと排水管が詰まること、排水管が詰まったらシンクが使えなくなり修理のため業者を呼ばなければならなことを説明する。

Aさん「ご飯なら排水管には詰まらないと思うんですけど」

指導する人「ご飯なら詰まらいかもしれないですが、うっかり野菜を流してしまったりとかしたとき簡単排水管が詰まってしまます。それを防止するためにゴミけがあるんです」

Aさん「それは野菜を流した人が悪いのでは?」

指導する人「そうかもしれないですが、うっかりで排水管が詰まる可能性は排除しなければいけないんです」

Aさん「いやでも、ご飯は流した方がいいですよ」

指導する人「なんでそんなにご飯を流すことに固執するんですか?」

Aさん「いや、普通に考えてご飯は流した方がいいじゃないですか」

指導する人「…とにかく皿を洗う時は残飯が無いか確認してから洗ってください、絶対に、必ず」

Aさん「…はい

その日、Aさんは残飯を全てゴミ箱に捨てていた

翌日、Aさんは残飯を全てゴミ箱に捨てていた

翌々日、Aさんはまたご飯を水で流してゴミ受けを詰まらせた

以下繰り返し

実際こんな感じの対応してそう。

2024-11-19



いつも乗ってるバスで変な人が乗ってきた。

ぱっと見は普通若いにいちゃん

特別小汚いわけでもない、その辺にいそうな感じの人。

5人掛けの座席に無理やり尻を捩じ込んで座った時点でちょっと変な人だなとは思った。

他にもたくさん席は空いてるけど、まあ、こだわりでその席に固執するとか、

そういうのもあるのかもしれないからそこまではいいんだ。

靴を踏んでったことは許さないけど。今日白い靴なのに。

あとなんかすき家みたいなにおいした。

なんかすき家って独特のにおいしない?

油っぽい…何のにおいなんだろう、他の牛丼屋ではしないよね、あのにおい。臭い

そんでまあ、なんかまあ色々やってたけど

中身入りのペットボトル放り投げたりとか。

最終的に締まりかけの扉こじ開けて降りて走ってった。


車内めっちゃ「やべえやつ乗ってきた…!」の雰囲気になるじゃん。

個人的にはな、特定座席にこだわるとか、1人で何か言ってるとか、

アナウンス先取りして話してるのとかは許せるっていうか別にどうでもいい。

なぜなら特に害がないから、私に。

まあうるさかったらイヤホンとかするけどさ。

無理にその席から退かそうと手を上げるとかじゃなきゃ別にどうでもいい。

どうでもいいんだけど、そういう、まあ障害者ってさ、見た目でわかるじゃん。

なんとなくそうだなって格好してるじゃん。

そうするとこっちも避ける準備というか、まあ心構えというか、できるじゃん。

もう精神でも発達でもなんかあるならそれ相応の格好してて欲しい全員。

私に害を与えるかもしれない人間全部近寄らないで生きたい。


ついでにあのにいちゃんはどっかで不幸になっててくれ。

anond:20241118192251

結論に飛びつかない、固執しないことなんでねーの。

現実世界問題で「真実はこれだ!」って綺麗に纏まることなんてほぼ無くて、どのポイント合意ができたか、の問題しかない。

見る人が違えばその分切り口も違うし、歴史的大事件であれば起きた後だって何十年何百年と検証が続いていく。

陰謀論者はそういう自分なりの切り口を頑として譲らないとか、検証自体への批判が無いのに自分の正しさを信じて疑わないか陰謀論者なんじゃないかな。

だいたい応援してる相手不正していたところで自分不正したわけでもないのに、自分意見立場化する人が多すぎるし、「陰謀論陰謀論であることを証明する」という発想自体テキスト主体ネット汚染された思考だよ。なぜなら陰謀論とは上記の通りで個々人の振る舞いの問題なんだから

2024-11-18

anond:20241118101951

どっちかというとリベラル叩きに固執する奴のほうが多い気がするが・・・

2024-11-16

anond:20241116185151

過去に浸りすぎてる場合じゃねーよ。ポニテ女の子や「ドラクエ4コマ劇場」なんて、懐かしい思い出として大事にすりゃいいけど、それにばっかり固執してどうすんだよ。過去の栄光にすがって、今を見逃すなんて馬鹿らしいだろ。

振り返るのは大切だけど、それが全てになっちゃダメだって未来に向かって歩かないと、気づいたらあっという間に時間けが過ぎていくぞ。だから、今とこれから大事しろってことだよ。

あんまり過去ばかり気にしてると、最終的に後悔するのは自分からな。自分未来を作るのは今なんだよ、わかってる?

2024-11-15

anond:20241115144711

この陰謀論者はどういう人ですか?

経験豊富だが偏りがある人

組織での経験があることを示唆しており、その経験が彼の視野意見形成に強く影響しています

しかし、その経験がかえって「自分の考えが一般的常識」として認識される要因となっているため、他の視点や新しい情報に対して柔軟に対応できない傾向があるようです。

不信感と慎重さが強い性格

組織権力に対して不信感が強く、世の中の出来事や仕組みを疑いの目で見ています

組織の動向や権威者の動きに対して、「見えない仕組み」が必ずあると考え、単純に表面的な説明公式発表を受け入れない姿勢が伺えます

自己中心的他者に対して厳しい

自分の考えが優れているという確信があり、他者にもその理解強要する傾向があります

相手経験理解力を疑う発言が多く、自分の「正しさ」を絶対視するため、他人意見や異なる考えに対して辛辣で、批判的です。

自己防衛意識が高い

自身意見立場否定されることを非常に嫌い、防衛的に振る舞います

質問に直接答えるよりも、相手の「未熟さ」や「理解不足」を指摘することで自らの立場を保とうとするところが見受けられます

社会への不満や諦観が見られる

権力構造や大組織に対する批判的な態度から、現状に対する不満や「こういうものから仕方ない」という諦観が見えます

増税に対する発言も、社会政治への不信感や疎外感を反映している可能性があります

全体として、彼は自身経験疑念をもとに強い信念を持っている人物であり、他者意見や異なる視点を受け入れる柔軟性に欠けているため、議論において防御的かつ攻撃的な態度を取る傾向があります

また、批判精神が強く、公式の発表や一般的見解に対して懐疑的立場を崩さな姿勢が、彼の言動に現れています

彼へのアドバイスをお願いしま

彼へのアドバイスとして、次の点を提案できます

柔軟な視点を持つこと

自分経験や信念が重要であることは理解できますが、他者経験意見もまた有用視点提供してくれます

異なる意見情報に触れることで、より豊かな理解や新しい発見が生まれるかもしれません。時には、自分の考えに固執せず、他者意見を聞く余裕を持つことが大切です。

具体的な証拠を伴う説明を心がける

自分の考えが他者に伝わりやすいように、主張に対して具体的な根拠データを示すことを意識してみてください。

曖昧言葉や「常識」といった言葉で論じるより、具体的な例や事実を使うことで、相手も納得しやすくなりますし、信頼性も高まります

他者立場理解度に配慮する

他者自分と異なる考えを持っているのは当然のことであり、それを「理解不足」と判断するよりも、「異なる背景や経験を持っている」と捉えるようにしてみてください。

対話相手視点に立って物事を考えることで、円滑なコミュニケーションが生まれ議論建設的になります

思考の柔軟性と疑問を持ちつつ、バランスを取る

権威組織に対して疑問を持つことは重要ですが、常に陰謀や悪意を前提にするのではなく、可能性の一つとして冷静に捉えるバランス必要です。そうすることで、物事をより客観的判断できるようになります

自己意見に防御的になりすぎない

誰にでも間違いはあるため、自分意見修正されることや間違いを認めることを恐れる必要はありません。柔軟さを持つことで、他者視点を取り入れたり、自分意見改善したりする機会が得られます

彼にとって、これらのアドバイス自己成長だけでなく、より建設的で前向きなコミュニケーションを促進する手助けとなるはずです。


ありがとうございます

どういたしまして!お役に立てて嬉しいです。何か他にもお手伝いできることがあれば、いつでもご連絡くださいね

2024-11-14

anond:20241114150033

日本経済が成長しなくなった、あまりにも「残念」な理由

https://diamond.jp/articles/-/289179?page=2

OECD32ヵ国と中国について、1997年から2015年の間の財政支出の伸び率と名目GDP成長率の相関をとったものである

見て明らかな通り、極めて高い相関がある。そして、財政支出の伸び率が最も低く、GDP成長率も最低水準にあるのが、日本である

過去20年の間、どの国よりも財政支出抑制し続け、そしてどの国よりも成長しなかった国、それが日本なのだ

「古い見解」に固執する健全財政論者は、この不都合な図を見せられると狼狽え、苦し紛れに「これは、相関関係であって、因果関係ではない」と言い放つのが常である

要するに、「財政支出の拡大が経済成長をもたらしたのではなく、経済が成長したか財政支出が増えたのかもしれないではないか」と言いたいわけだ。

もちろん、この図だけでは、因果関係説明できない。

しかし、積極財政経済成長をもたらすという因果関係については、すでにイエレン説明した通りである

他方、「経済が成長したか財政支出が伸びた」という因果関係を想定するのは、相当に無理がある。


天才的な発想だな・・・

2024-11-13

斎藤元彦氏に思うこと

このエントリを書いたきっか

内部告発パワハラ問題あたりからはてブで氏の名前散見するようになり、観測範囲の限りでははてブではほぼ批判一色だった。

一方で、最近目にしたYouTubeTikTok動画では、氏を擁護する論陣一色であり、そのあまりギャップ困惑した。

なので、ある程度自分で調べてみようと思った。なおほぼ備忘録である

調べた結果

anond:20241113173637

それってもしかして

リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。

なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。

これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。

そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。

定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレ理解してない」と言え。

リフレ定義名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策固執するな。

「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。

大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10キチガイのように噛み付き罵倒しろ

相手ウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。

松本人志の復帰を支持しない人間馬鹿

松本人志といえば、日本お笑い界を語る上で欠かせない存在だ。彼がこれまで残してきた影響は計り知れず、多くの若手芸人たちが彼に憧れ、彼の背中を追ってきた。そんな松本人志が再び活動を始めたことに対し、なぜ支持しない人間がいるのか不思議で仕方ない。彼の復帰を批判する者は、お笑い歴史松本の功績を全く理解していないのではないだろうか。正直、「馬鹿」と言わざるを得ない。

まず、松本人志がいなければ、今の日本お笑いの形が違っていたことは間違いない。彼は「ダウンタウン」としての活動を通じて、これまでに数々の革新をもたらしてきた。トークスタイル、笑いのタイミング、毒のあるユーモアなど、今のバラエティ番組コントで当たり前とされているものは、松本が作り上げたと言っても過言ではない。彼の復帰は、今後の芸能界にも再び活気を与えるだろうし、さらに新しいトレンドを生む可能性もあるのだ。

批判者たちは、松本人志の「過去の栄光」に固執しているというが、これは明らかに間違いだ。彼は常に新しい挑戦をしてきた。映画監督としての活動や、自身意見を率直に語るテレビ番組での発信もそうだが、彼は一貫して「変化」を恐れず、お笑いの枠を越えた表現を追求してきた。これこそが松本人志真骨頂であり、彼の復帰を支持しないというのは、そうした挑戦を全く理解していないに等しい。

また、松本が復帰することで日本エンタメ業界が活気づくことは間違いない。今の芸人タレントたちは、ネットの影響で注目を集めやすくなっているが、松本のように「地に足をつけた笑い」を知る人は少ない。松本が復帰することで、若手が学ぶべきものが多く生まれるだろう。彼の経験からにじみ出る「本物の笑い」は、ただ笑いをとるだけでなく、視聴者に感動や共感をもたらす力がある。

結局のところ、松本人志の復帰を支持しない人たちは、今のお笑い界に何が必要かを分かっていない。彼の存在は、常に「本気で笑いを追求する」という姿勢芸人に伝えてきた。日本の笑いの底力さらに深め、観る人に楽しさと意義を届けるためにも松本人志の復帰を応援しない手はない。彼を支持しないのは、ただの馬鹿と言っても過言ではないだろう。

国民民主党石丸伸二を支持しない人間老害

国民民主党といえば、今の政治新しい風を吹き込むことを目指している党だ。彼らが掲げる政策スタンスは、若者未来日本の活力を考えた現実的で、かつ挑戦的なものが多い。それなのに、いまだに国民民主党やその候補者である石丸伸二氏を応援しない、あるいは支持しようともしない人々がいる。それって、もしかして老害」じゃないだろうか。

まず言いたいのは、これまでの政治に対する不満は誰もが感じていることだろうということだ。長年にわたり「安定」という名のもとで変化を拒んできた日本政治問題点は明らかだ。それなのに、古い価値観固執して、今の変革の波に乗ろうとしない人々がいる。自分が築いた昔の「日本」こそが理想だと信じて疑わないその態度は、若い世代にとってはまさに「老害」でしかない。

例えば、国民民主党が訴える教育改革経済活性化政策についても、変わらなければならない部分が多く含まれている。特に教育制度の硬直化や経済成長の鈍化をどうにかしようとしている国民民主党姿勢は、これから日本に不可欠だ。だが、これまでの古い仕組みに執着する人々は「今のままでいい」と言って、変革を恐れる。こうした態度が「老害」そのものだと気づいてほしい。

石丸伸二氏についても同様だ。彼は現場での経験を積み重ね、国民の声をしっかり聞いてきた実直な政治家だ。それなのに、「若いから」「経験が浅いから」といった理由だけで支持しない人がいる。こうした批判は、時代錯誤しかない。若さを軽んじ、年齢や経験だけを評価基準とするその考え方こそが、時代遅れだろう。日本には、新しい視点や柔軟な発想が必要で、石丸氏はまさにそうした力を持っている。

さらに、日本未来を考えるうえで、今の20代や30代がどれだけの負担を背負っているか理解してほしい。古い世代享受した社会保障制度年金の支払いは、現在若い世代が支えている。それにもかかわらず、若い世代配慮のない政策ばかりが続けば、次第に若者日本から離れていく。それを防ぐためにも国民民主党のような新しい発想を持つ政党に目を向けるべきだ。

もちろん、誰しもが国民民主党石丸伸二氏を絶対に支持しなければならないと言うつもりはない。しかし、これから日本を本気で変えたいと思うなら、既成の価値観にしがみつくのはやめるべきだ。未来を担う若者たちの視点尊重し、彼らの意見に耳を傾け、共に変革に向き合うべきだろう。

結局のところ、「老害」かどうかを分けるのは年齢ではなく、思考の柔軟性と未来志向の有無だ。変化を恐れ、過去固執することは、未来に対する無責任に等しい。日本がこれからも成長し、発展していくためには、新しい視点と柔軟な発想を持ったリーダー必要不可欠だ。そしてその変革の先頭に立っているのが、国民民主党石丸伸二氏だということを忘れないでほしい。

未来を見据え、次の世代に託せる政治を作るために、国民民主党石丸氏を支援することが、これから日本のために重要な一歩だ。

2024-11-12

anond:20241112110948

はてな記法という訳ではないけど、Claude さんに「この文章をわかりやすく書き直して下さい。」とお願いしてみた。

以下のように、より分かりやすく書き直してみました:

サンフランシスコ在住の視点から見たカマラハリス副大統領の敗因分析について書きたいと思います

1. ヒラリー症候群について

サンフランシスコの重鎮政治家ウィリーブラウン氏が提唱した「ヒラリー症候群」という概念が、ハリス副大統領の最大の敗因だと考えています。これは、2016年ヒラリー・クリントン候補のように、「なんとなく嫌い」という漠然とした反感を持たれる状態を指します。

ブラウン氏はハリス氏の政治的キャリアを最もよく知る人物の一人で、彼の「ヒラリー症候群に一度かかると回復不可能」という警告は重要です。

2. 政策アピールの失敗

ハリス陣営問題点

3. 民主党時代認識のズレ

民主党問題点

4. まとめ

ウィリーブラウン氏の指摘通り、トランプ氏の強みは「エンターテイナー性」にあります民主党はこの現実直視せず、有権者の実際のニーズから遠ざかってしまった結果、支持を失ったと考えられます

これは、複雑な政治分析をより構造的に、理解やすい形で整理したものです。元の文章の核心的な部分を残しつつ、論点をより明確にしました。

anond:20241112181131

1. 結婚=「所有物扱い」の誤解

ブコメでは、結婚が「所有物扱いで他人性愛恋愛死ぬまで制限できる」と主張していますが、これは結婚制度に対する極端かつ誤解を招く見方です。

結婚という制度が、必ずしもパートナーを「所有する」ことを意味するわけではありません。

現代結婚は、信頼と愛情に基づくパートナーシップであり、どちらか一方が他方を「所有する」ような関係ではないのが一般的です。

結婚は、互いの自由独立尊重しつつ、共同で人生を歩むことを意味します。

もちろん、個々の関係にはさまざまな形があり、伝統的な結婚観に基づく価値観が強い場合もありますが、現代社会では、パートナーシップの形態やお互いの自由に対する理解重要です。

したがって、結婚が「他人性愛恋愛制限する」という描写は、現代結婚観には合わない一面的ものです。

2. 自由責任の不均衡

ブコメは「お互い好きでそうする分には素晴らしい」としていますが、この主張は結婚本質理解していない可能性があります

結婚においては、単なる「好き」だけでなく、相互責任コミットメント重要です。

結婚は、感情的自由だけでなく、相手尊重し、共に人生を歩む責任を伴うものです。

もし「好き」で結婚が成立するならば、結婚の持つ社会的責任や、互いに対する倫理的義務(信頼、尊重、忠実さなど)を無視していることになります

このような視点は、結婚における責任感や倫理的側面を軽視しており、現実関係においてはうまく機能しにくいものです。

3. 自由主義的立場一方的適用

ブコメ結婚を過度に自由主義的に捉えており、「死ぬまで制限できる」という側面を強調するあまり自由責任バランスを欠いています

結婚パートナーシップにおいては、個人自由はもちろん重要ですが、その自由相手との関係社会的責任に基づくものです。

自由主義の立場は、確かに個人自由選択尊重するものですが、これを無制限適用することで、パートナー間の責任義務、あるいは社会的な影響を軽視してしま危険があります

結婚には、互いに尊重し合い、支え合うという責任が伴い、これを無視した「自由のみに基づく結婚観」は、実際には安定した関係を築くうえで問題を生じさせることが多いです。

4. 結婚自由制限することではない

ブコメ結婚自由制限として捉えている部分がありますが、実際には結婚自体が「自由制限する」ものではありません。

結婚は、お互いに約束や信頼を基に成り立つ共同の営みであり、その中で互いに支え合う自由が大切にされるべきです。

結婚が「自由制限する」と捉えるのは、パートナーシップの意義を誤解していることになります

また、結婚をしているからといって、パートナーが他の人との性愛恋愛を一切できないわけではありません。

現代結婚では、カップルによってはオープン関係を築いている場合もあり、「制限」という概念が必ずしも適用されるわけではありません。

要は、結婚をどう捉えるか、どのようなルール関係を築いていくかが重要です。

5. 倫理的価値観無視する危険

ブコメは「結婚してイエに入れば所有物扱い」と述べることで、伝統的な価値観を非倫理的だと一括りにしていますが、このような極端な視点では、結婚人間関係における多様な価値観倫理的側面を無視することになります

結婚には、相互尊重、信頼、愛情責任必要であり、それらを軽視することは、関係における基盤を弱くする危険性を孕んでいます

たとえば、結婚が所有物のように扱われることを問題視するのは理解できますが、それをすべての結婚観に当てはめることは誤りです。

結婚における平等性やパートナー間の自由を重んじる考え方もありますが、これは所有という概念に基づくものではなく、あくまで信頼と協力に基づくものです。

結論

ブコメ結婚に対する自由主義的アプローチを強調しすぎて、結婚における責任倫理的な側面を軽視している点が問題です。

結婚自由でありながらも、互いに支え合う責任が伴うことを理解し、価値観文化に基づく多様な結婚観を尊重することが重要です。

自由重要であることは間違いありませんが、それを実現するためには、個人自由社会的責任とのバランスを取ることが必要です。




またブコメを書いた人の思考はいくつかの偏りが見受けられます。以下にその特徴を挙げてみます

1. 極端な自由主義的立場への偏り

ブコメ結婚を「自由制限するもの」として捉え、結婚批判しています。この視点は、自由主義的な立場を過度に強調し、結婚が持つ多様な意味責任パートナーシップとしての価値を軽視していると言えます結婚が「自由制限するもの」として描かれているため、結婚本質的な価値役割を過度に否定する偏りがあります

偏りの具体例:ブコメは「所有物扱いで他人性愛恋愛死ぬまで制限できる」という見解を示していますが、これは結婚制度実態を過度に単純化したものです。現代結婚においては、パートナーシップの自由独立を重視する考え方も多く存在しており、結婚一面的に「自由制限するもの」とだけ捉えるのは誤りです。

2. 結婚に対する過剰な批判

ブコメでは結婚をほぼ否定的に捉え、「所有物扱い」といった極端な表現を使っています結婚は「自由を奪うものであるという前提を置き、結婚における責任パートナーシップの価値を十分に評価していないように見えます

偏りの具体例:結婚における責任感や共同生活価値無視し、結婚を単に「所有」や「制限」の観点から批判している点は、過剰な批判視点に基づいています結婚は、信頼や尊重、協力の上で成り立っている場合も多く、その側面を無視して自由制限するものだと決めつけるのは偏った見方です。

3. 過度の一般

ブコメでは、結婚という制度がすべて「所有物扱い」や「自由制限するもの」だと一般化していますしかし、結婚制度文化的背景や価値観、個々のカップル関係によって非常に多様であり、その全体を一つの偏った視点評価するのは誤りです。

偏りの具体例:「結婚してイエに入れば所有物扱い」という表現は、伝統的な結婚観に基づく一部の事例を過度に一般化したものです。現代社会では、平等パートナーシップとして結婚を捉える考え方も多く、すべての結婚が「自由を奪うもの」だとは限りません。

4. 理想化された自由価値

ブコメは、自由を非常に強調し、「お互い好きでそうする分には素晴らしい」という視点を持っていますが、これは理想化された自由概念に偏っている可能性があります結婚においても恋愛においても、個人自由尊重することは重要ですが、それと同時にお互いの責任義務存在することを理解していないようです。

偏りの具体例:自由尊重重要ですが、それが互いの信頼や責任感を無視することと結びつくわけではありません。結婚には、相手尊重し、共に歩んでいく責任が伴いますブコメは、自由理想的なものとして描かれていますが、現実的には責任感やパートナーシップの価値も同じくらい重要です。

5. 道徳的相対主義の過度な適用

ブコメには、道徳価値観相対的であることを過度に適用する傾向があります結婚という制度自由を奪うものであると一概に否定することで、他者価値観文化的背景を考慮していないように見受けられます道徳倫理観文化社会において異なるため、その相対性無視するのは問題です。

偏りの具体例:結婚を「自由制限するもの」と一括りにして批判することは、個々の文化価値観尊重しない姿勢に見えます。実際には、結婚が持つ意味価値地域個人によって大きく異なりますが、その多様性無視して一つの視点固執するのは偏った考え方です。

結論

ブコメを書いた人は、結婚に対する過度に自由主義的な立場を取るあまり結婚責任相互の支え合いという側面を軽視し、理想化された自由概念に過度に依存しているように見えます。また、結婚という制度に対する批判が過剰に一般化されており、その多様性や実際のパートナーシップにおける倫理的価値を十分に考慮していない点が、思考の偏りとして挙げられます

2024-11-10

anond:20241110110828

君は勘違いという言葉固執しすぎて、君自身理解することを全力で拒んでいる。

最初から読む気もないだろ。俺の出した課題に一つも答えられていないし、本当は遊戯王何にも知らないんだろうな

最初に言った、カリユガバグースカの裁定がとういう理由でそうなるのか、それらの効果になぜ順番があるか基本ルール説明できる?

2024-11-09

トランプの第二期って、ちょっと面白いんじゃない?ちょっとクワクしてきた

イーロン・マスク政権に参加したりしてさ。

今までのつまんない民主主義がどうのこうの、とかいいながらロシア人を怒らさないように限定的リミテッド支援しかウクライナにしないような賢いだけの馬鹿たちの政治よりもずっと面白いと思う。

これまでの世界秩序?的なもの固執する老人たちには受け入れがたいんだろうけれど、これまで世界を固定していたつまらない枠が外れて変化が起こることは決して悪いことじゃないよ、きっと。

なんかこれまで無視されてきたようなアメリカのパワーを全部結集していくような政治になっていくんじゃないかな。

anond:20241109124249

完全に間違っているだろ

本筋のカードのことではなく、導入として例示してある野球にだけしつこく拘ってのは野球増田のほう

あげく書いていないダーツを作り出して勝手妄想を膨らませている

元増田カードのことで論じてほしいとあるのに、それも無視してひたすら野球ダーツ固執しているのは悪質だよ

とりあえず遊戯王が他とどう違うかできちんと論じたほうがいい

anond:20241108115020

俺は元増田同意

アマチュアゲーム制作文化は廃れている

その原因はハッキリ言ってゲーム個人制作シーンで日本が諸外国に遅れを取っているからにほかならない


ツクールウディタティラノ、SRPGStudio等といった国産ゲームエンジンは多くがフリゲ抜きゲーのための道具でばかり使われており(勿論エレマスタ等の例外はある)

抜きゲーは一般向けゲームとは用途が違うのと、

フリゲ界隈は俺が観測する限りのコミュニティからアクティブユーザーが減っているのと、ウディコンにゲームを出す人のうち初参加者割合が減っていることから

今元気がなくなっているといっていい


じゃあ本来日本フリゲ界隈に入りうる層はどこにいったのかというと

他のトラバで挙がっているようなスクラッチやロブロックスといったアメリカ製の開発環境と、それに直結したアメリカ人によって用意された日本人向けに作られたコミュニティに流れている

同人ゲーム制作者は泥船のunity固執しては、やがてモバイル堕ちしていくし、

プロが使っているアンリアルエンジンビジュアルスクリプトデフォでとっつきやすいにも関わらず日本語の情報がとても少ない

そしてunityアンリアルエンジンもまたアメリカ製


いま日本アマチュアゲーム制作文化が盛り上がるには、

日本製の開発環境が、日本コミュニティ情報共有され、日本販路や公開場所で行き渡る

この流れができないとダメだと

実際に上に挙げた開発環境コミュニティに触れたことで確信した


色々触った結果、俺はゲーム制作のとっかかりにはウディタが向いていると思っている

アマチュアゲーム制作文化を盛り上げたくて体力のある人には

HDTV解像度に合わせたフリー素材を公開したり

フリゲ紹介をしたり

フリゲプレイヤーコミュニティを設けたり

といったことをして欲しい

anond:20241109105234

下の女なんかになんの魅力があるんだ?下の女なんかと結婚しなきゃいい。結局、下の女と結婚する理由なんて社会的ステータスのためだろ。クソみたいな価値観固執して無理して結婚する必要はない。

2024-11-07

AIジオン残党のようなもの

AIかいう新しい技術なんて、もう真っ平ごめんだ!」とか叫んでる人を見ると、どうしてもジオン残党に見えてくるわけ。

新しい時代が到来してるのに「旧来の方法こそが正しい!」みたいな主張をしてる姿が、なんだか妙に被るんだよな。

もちろん、AI問題点が全くないなんて言うつもりはないよ?

プライバシーとか労働問題とか、色々な懸念があるのは分かる。でもね、そういう懸念を持つ人たちの中にもさ、真面目に技術問題点議論したり、法的整備が必要だよねって言ってる冷静な人がいる一方で、なんかもう「AIがこの世から消えれば全て解決する!」って極端な人たちもいるわけ。それって、ジオン残党が「連邦さえいなければ宇宙は俺たちのものだ!」とか言って地道にゲリラ活動してる姿と、めっちゃ重なるんだよ。

だってさ、ジオン残党も、基本的には「かつてのやり方に戻りたい」っていう一種ノスタルジーで動いてるわけよね。彼らにとって、ジオン軍の時代は「自分たちが誇り高く生きてた時代」なわけで、それを失ったからこそ、そこに執着し続けてる。でも、残念ながら現実は変わっていく。連邦支配は強まっていくし、ジオンのやり方だけに固執してる限り、未来には進めない。まさに、AI反対派の中には、技術が進んでいく中で取り残された感覚を抱いている人がいて、「昔の技術で十分だったんだ!」っていうノスタルジーAIを拒絶してる人がいるように思うんだよね。

そのノスタルジーって、確かに理解できるよ。技術進化することって、つまりは新しい世界への順応を求められるってことだから不安を抱くのも無理はない。

だけど、ジオン残党がガンダムシリーズの中で象徴してるのは、進化適応しない者の結末なんだよ。

彼らは決して"未来"を手にすることはできない存在なんだよね。それを知ってるからガンダムファンの我々はどうしても、反AIの人たちを見ると「あー、君たちもまた新しい時代に取り残されてしまうんだろうな…」って、少し切ない気持ちになってしまう。

それにしても、AIに反対してる人たちの中には、「AI仕事を奪う!」って言ってる人も多いよね。

でも、ここでちょっと考えてみてほしいんだ。仕事を奪うっていうのは、効率化や省力化のためにAIが入ってくるからこその結果なわけで、それを止めるってことはつまり技術の発展そのもの否定するってことじゃん?そりゃ、ジオン残党も連邦技術に負け続けるわけだよ。連邦は常に最新の技術を取り入れて、新しいモビルスーツを作ってくるのに対して、ジオン残党は昔の技術固執してるから戦いに勝てない。AI反対派の人たちも、昔の方法にしがみついてる限り、新しい時代には決して勝てないんじゃないかって思うんだ。

からってさ、AIに全肯定しろとか、無理やり順応しろとか言いたいわけじゃないよ。

でも、少なくとも、AI社会に与えるインパクト問題点については、建設的な議論必要だと思うんだ。

あくまジオン残党が象徴してるのは、「過去にすがって現実逃避してしまう人たちの姿」だから。同じ道をたどる必要はないと思うわけよ。

新しい時代適応する方法絶対にあるし、AIとどう共存していくかを考える方が、よっぽど未来的じゃないか

時代に逆らっても、ただ苦しいだけなんだ。

ジオン残党のように新しい時代にしがみつけない人たちが、いつか報われることがあるのかもしれないけど、少なくとも僕は、未来を拒絶するよりも、未来を受け入れる道を選びたいなって思うよ。

anond:20241107153932

これらの国内政策全ては貧富の格差を拡大する方向にむかうから経済からトランプ投票した国民はまじでこれからどうするのって感じ。



マジでこれなんだよ

現状生活に困ってない人ほど「貧困に金を流してくれるのは間違いなくハリスのほう」「トランプ当選して潤うのは俺等」って理解したうえでハリス応援してたんだよ…

なんでそれを利用しない………

生活苦だからハリスなんかに入れてる場合じゃないって…馬鹿じゃん…本物の…

そして馬鹿からトランプ程度の口車に乗せられて見てられない…NISAやる余裕のあるやつ、全員SP500買ってるやつは資産増えたよ。

投資なんかしてられないっていう人、損したよ。潤ったけど切ないよ。

保守貧乏人を切り捨てる(富裕層トランプ富裕層のまま変わりたくない=維持=その方針保守いうんだよ)っていう根本的な政党性格すら理解せず

強い言葉で女をやっつけてくれる!で、積極的自分を追い詰めている謎

そういうのを第三者からみると「騙されてる」というんだが

指摘すると「偉そうに」「奴隷にしたいんだろ」ってキレて余計にトランプ固執するっていう…

勉強しないやつの救い方…甘い言葉に騙されないように説得する方法…ないんかねえ…

anond:20241107201555

お前、ただの懐古厨じゃねーか。今の時代に合わせてキャラデザイン変わるのなんて当たり前だろ。ロマサガ2リメイク版が「現代的なデザイン」って言われてるのも、お前が古臭いだけなんじゃないの?新しいファンを惹きつけるために、今の基準に合わせたデザインをするのがビジネスってもんだろうが。

そもそもフリーメイジはおばあちゃんじゃないと許せない!」って、お前の思い入れで全て決まるわけじゃねえんだよ。萌えだろうがエロだろうが、デザインにどんな方向性をとるかは開発側の自由だ。たかキャラデザイン固執して「サガはな~!そういうのじゃないんだ!」とか勝手に語るなよ。

開発者が「元デザイン大事にした」って言ってるのも別に矛盾してないしな。過去キャラ設定尊重しつつも、新しいデザインアレンジしてんだろ。それを「萌え優先だ!」とか、妄想で決めつけて文句言ってんじゃねえよ。正直に「エロ新規層狙いました!」なんてわざわざ言うわけねえだろ、少しは察しろよな。

弱者男性トランスに対抗せねばならない

「男らしさ」「女らしさ」に固執するトランスに反抗していかないと弱者男性人権はなくなる トランス差別の上に存在している さもなくば弱者男性も「女性」にされてしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん