「ぶって」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぶってとは

2023-06-05

anond:20230605130517

「信じたい」のはお前なのに「ネットに晒されるぞ」などとご高説ぶってて、ケチつけたい一心なんだろうなぁ

2023-06-04

Z世代リアリストぶってなんでもないフリをしてようやく作った小さなエアスポットの中で人生ごっこしてるの滑稽過ぎる。

大人たち何とかしたげてよ

マイナンバーカード持ってるやつがマイナンバー批判

ワクチン打ってる奴がワクチン批判

利己に走るからそうなるんだよ

マイナンバーカードなんて2万ポイントにつられただけだろう人間被害者ぶってんじゃねーよ

大雨なのに新幹線乗ろうとするやつもそうだけど手の込んだ自殺みたいなことする人間ばっかりだな

何の考え無しに行動してトラブルが起こってから怒る

ワクチン接種率やマイナンバーカード取得率は国民の8割位だったのだからそういうトラブルネットで頻出して誰もが話題に出してること自体おかしいと思うけどな

国民の8割といってもネットを使えないジジババや本人の意志で動けないガキ含めた残りの2割で真っ当に批判する権利のある人間がそこまで居るとは思えないけど

anond:20230604023921

遅刻中抜け、早退、何でもええやん結果出してれば。

もしくは会社がよしとしてるなら、結果だってさなくて良い。それが会社なんだから

そんな会社にいて、まわりはのんびり草野球なのに自分だけ全力でやってるだけなのに強者アピールしてくすぶってるくらいなら、会社やめるか起業すりゃいい

ぶつかり被害ぶってた女が品川駅で男を突き落とした事件

ぶつかりおじさんから高頻度で狙われてると思ってる女はたいていこの女と同タイプやばいやつなんだろうね。

この事件常習犯な上に殺人未遂なのに執行猶予がついたのも別の意味でやばかった。

2023-06-02

狂気が足りない

どいつもこいつも自分がお利口で常識人みたいな発言しやがって

知能の低いバカが賢ぶって無駄なんだよ

せめてピエロになっとけ

Z世代リアリストぶってなんでもないフリをしてようやく作った小さなエアスポットの中で人生ごっこしてるの滑稽過ぎる。

大人たち何とかしたげてよ

子供を産みたくても産めない人は別だけどサ」って良識ぶってる奴らさ

弱者男性「俺だって産んでくれるんなら産んでほしいぞ」

 

これにまともに対応できてる奴見たときねーんだわ

なんなら「相手を選ばなければ産んでもらえるだろ」みたいな

人権意識どこに置いてきたん?」みたいなこと言い出す始末

 

貧乏人夫婦「私たちだって産めるなら産みたい」

 

これにはどうすんだよって話

育てられもしない子を産んだって全員が不幸になるだけだし

子供も育てられないような環境になった自分責任じゃん?って?

 

正直すげー思うんだよな

子供を産んで育てられる環境があった上で産まない選択をしてる奴ってどんだけおるん?って

でさ、ぶっちゃけそいつらの大半はお前らのガキに背負われるほど困窮はしてないと思うよ

 

お前らのガキが背負っていくのは「産みたくても産めない人」が大半だぞ

もっと素直に「ガキも産んで育てられない落ちこぼれ死ね」って言った方がいいよ

その方がきっといい社会になる

Z世代リアリストぶってなんでもないフリをしてようやく作った小さなエアスポットの中で人生ごっこしてるの滑稽過ぎる。

大人たち何とかしたげてよ

2023-06-01

ゆたぼんって16歳になったらどうするんだろうな

中学までなら「学校になんか行かなくていい!」って言葉にある程度のメッセージ性はある。

親としては義務教育期間だから行きたくない子供にも一応学校行けって言わなきゃだし。

でも高校行ける歳になって「学校になんか行かなくていい!」って言っても

「そりゃ義務教育期間終わってるんだから行きたくないなら働いて、どうぞ」ってなるだけじゃんね。

ゆたぼんってコンテンツが「不登校は不幸じゃない」と「アンチいじり」しかないんだよな。

そのアンチだって基本は「学校は行った方がいいよ」がメインだから

本格的に学校に行かなくてもいい歳になったらゆたぼんをアンチする価値はガクッと落ちる。

ぱぱぼんが「お前の言動がゆたぼんの足を引っ張ってる」ってどんだけ言われてもアンチ煽りを続けるのは

ゆたぼんの活動アンチなくしては成り立たないのを理解しているからじゃんね。

 

次は「不労は不幸じゃない」にステップアップするんかね。

でもそれって「親の庇護下にあって学校に行かなくても生きていける子供」とは違う

自分で稼いで自分の食い扶持は自分で稼がなきゃいけない大人」にどんだけ刺さるかね。

 

そして誰がどう見てもゆたぼんをしゃぶって汁吸って生活してるぱぱぼんはどうすんだろうね。

ぱぱぼんがゆたぼんのアンチと戦ってバリューを得られるのは、

ゆたぼんがぱぱぼんの庇護下に置かれてる間だけなんだよな。

16、18、20にもなってゆたぼんがやってることにぱぱぼんがしゃしゃって来てたら本当に笑いものだよな。

2023-05-31

アカチャンさんが車内でやや荒ぶっておられる

ChatGPTのブーム終わったな

〇〇について教えて系の質問は全部ダメ。堂々と嘘をつくのは勿論、回答が抽象的すぎて役に立たないことが露呈した。

ギリギリ使えるのが長文の要約系と、コーディングの補助くらい。

あとは娯楽とかセラピーとかそんなん。老人の話し相手になるかも。

何かの難関試験突破したとかいう話もあったけど、結局ゲームチェンジャーにはなれなかったね。

 

追記 20:15)

なんか気づいたら長文と強調でめっちゃ批判されてるけど、半年前にリリースされた当初はみんな教えて系を期待したでしょ?

でもみんなそれから少しずつAIの使い方を覚えていったよね。自分もそう。指摘されてるような内容は全部わかってるよ。

ChatGPT玄人ぶってる人とか自称プロンプトエンジニアな人たちとかいるけど、

みんなスタート位置は同じでせいぜい歴半年しかないのに、何でそんなに偉そうなんだって思う。

献血オタク汚れた血が入るくらいなら死を選ぶって言ってた人たち

オタクに胸を弄られてAEDされるのは平気なんだろうか?

2023-05-30

献血オタク汚れた血が入るくらいなら死を選ぶって言ってた人たち

オタクに胸を弄られてAEDされるのは平気なんだろうか?

ワクチンを打つかどうかは自分で決めたいとか言ってるやつがワクチン打ってるの見たことないが

打つか打たないかだけだろ

なに議論余地があるかのようにぶってんねん

やったかやってないかは、リンチしてから考えろ

その対象が本当に悪人かは知らない、ライブ感を楽しむためには「みんな悪人と言ってるなら、コイツ悪人だ!」でいいのよ

ネット民はいい子ぶってんじゃないよ?お前らのやってることはこうなんだから

2023-05-28

慶應義塾大学ブランドが地に落ちてしまったと思う

最近思うが、社会人になってしばらくしてから何らかのやらかしをするのは慶応大卒が多いように思う。あまりいい噂を聞かない。

慶応大卒や在学中の普通の人には本当に申し訳ないが、そう思う。もちろん自分慶応大卒の素晴らしい人たちもたくさん知っているので、全員が全員そうだというわけではない。一部のおかしな奴らが出張ってきているのだろう。

しかし、今までうっすらと感じていたのが最近顕在化し表層意識に上がってきて、確信レベルになった。

完全に偏見であるため統計をとったわけではないが、昔感じていた「慶応」という雰囲気はもはやなく、GMARCHどころか日東駒専あたりに感じている。話の内容のレベルも低く、幼稚である

そのため「慶応卒です」と言われても「学力が高いのだろう」とは全く思えない。そうではなく「頭がいいと思い込んで驕り高ぶっているけれど、そんなにでもない」というふうに見えて、まず嫌なイメージを受ける。

まり学力日大レベルだけれど、プライド慶応」というような印象を受ける。そのため、日東駒専比較するのはかえって日東駒専に失礼かもしれない。

少し調べたが、慶応大の受験科目はかなり偏っている。まあ別に大学もそうで、慶応大も昔からそうだと思うが、「英語ができる」という点でかなり通過できることが多い。

参考情報として、記事最後入試情報を転記しておく。見たい人だけ見てほしい。

論考

入試情報を見ると、どの学部でも合格最低点が60%付近であるが、これはどこの大学でもそうであるから特にこれ以降言及しない。

慶応大学は、基本的英語科目がかなりの位置を占めている。もともとは福澤先生が漢学ののち蘭学蘭学から英語に切り替えて学び、海外で学ばれたあとに慶應義塾を創設された流れから英語が尊ばれているというのは理解できる。

そして世界リードするような存在を鍛え上げるというような精神でこれまでやってきた大学なのだと思う。

しかしながら、しっかりと英語ができるような人材はもういきなり海外に行ってしまうような時代になった。「なった」というより、とっくの昔にそうなっていた。国内経済学部MBAを目指しにいくというよりも、すぐにでも海外MBAを取りたいのだ。その海外MBAにも影が差しいるかもしれないがそれは今回の話ではない。

慶応というのは頭がよい」というブランド確立されていたため、こうした受験科目等を見ると、そのブランドを手っ取り早く手に入れるにはかなり穴場になっているように思う。そして「私立最高峰」のようなプライドがあるためなのか、非常に嫌な人間が多い大学だなと考えている。「俺/私は、頭が非常に良い」と驕る雰囲気を感じるのだ。自信があるというよりも、人を見下す態度が凄まじいのである。他の私立大学国公立大学卒にはあまり無い共通性である

これは、以前であれば問題は無かったのかもしれない。そのプライドに見合った学力努力精神があるため、多少のわんぱくは許容されていた。しかし、その驕りはそのままに、学力精神けが落ちてきているのではないか

驕り高ぶっている人を見ると「慶応っぽいな」と思う。そしてそれが当たっていることが多い。

まり、「英語はある程度できるんだけれども、海外留学できるほどではなく、他の科目はよくわからない。でも人からはすごいね承認されたい」という人には「慶応」というブランドは魅力的なものに映るらしいのだ。特にの子どもたちの親よりも少し上の世代祖父母世代にとってはそうだ。少子化もあるのかもしれない。

慶応というブランドを作り上げてきた人たちが少なくなってしまい、ブランドへのフリーライダーの数が閾値を越えてしまったのかもしれない。ブランドが食い尽くされたように思う。

随分前からジョークとして「おれ、ケーオー!」などのように少し小馬鹿にされてネタとして使われることがあったが、徐々に「おれ、ケーオー!」しか無いのではないか、と思うようになってきた。

見ていてこちらの方が恥ずかしくなる。

今はまだいいのかもしれないが、そのうち「慶応か……慶応英語ができるだけで無知なんだよな……プライドは高いし……」とされて、他の私立大学にその座をドンドン奪われるのではないかと思う。

「1万円札だけが好きな人が行く大学」のようになっているようで、福沢諭吉先生が好きな自分としては残念な気持ちだ。

もちろん、自分のことをルサンチマン学歴コンプレックス保持者だと笑ってもよい。そういうところも、慶応っぽいのだし。

慶応大学2023年入試情報

https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/2370/subject

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/tokuten2023.pdf

文学部

合格最低点: 205(58.5%)

経済学部(A方式)

合格最低点: 248(59.0%)

経済学部(B方式)

合格最低点: 266(63.3%)

法学部

合格最低点: 247(61.7%)

商学部(A方式)

合格最低点: 237(59.2%)

商学部(B方式)

合格最低点: 278(69.5%)

医学部

省略

理工学部

合格最低点: 290(58%)

総合政策学部

合格最低点: 257(64.2%)

環境情報学

合格最低点: 246(61.5%)

看護医療学部

合格最低点: 294(58.8%)

薬学部

合格最低点: 169(48.2%)

anond:20230526043327

怖い思いも経験していますから相手レイプ犯に仕立て上げた増田にゾッとした…なんでこの人冤罪男性を貶めて被害者ぶってるの?怖い思いも経験してますじゃなくてその男性に謝ろうよ。あなた加害者だよ。怖い思いをしたのは男性の方だよ。可哀想

凶悪犯罪が増えるのはいいけど、良識ぶって子供狙わないからつまんねーわ

そろそろ宅間みたいなゲロカスが出てきて欲しい

2023-05-26

色白で器量がよくて賢いけれどなんやかんや縁がなくて独身でくすぶってる30代増田おばさんとお近づきになりたい

横槍メンゴといえば

https://anond.hatelabo.jp/20201118232352

■ある漫画家Yに殺された話(実話)追記あり

私はある人気漫画家作品の中で殺された。

彼女とは十代の頃とても仲良くしていたが、喧嘩してそれから連絡を取っていなかった。

彼女同人作家を経て商業作家としてデビューしたのは知っていたけれど作品は読まなかった。

趣味にも合わなかったしどうでもよかった。

しかし、ある時、漫画喫茶で気まぐれに彼女短編集を手に取った。パラパラとめくると、十代の頃と変わらずポエミーな作風漫画が数作あり、その中に、若い頃の彼女主人公作品があった。

その友人という設定で、若い頃の私、をモデルにしたであろうキャラが描かれていた。

(正しく言えば、若い頃の私と、他の彼女の友人をミックスしたキャラクターであった)

その人物は最終的に死に、葬式に出される。

そして、主人公はその人物に対して「私は希望していた漫画家になれたよ」と勝利宣言をする。

彼女はそれなりに人気作家である。ここまで描けば作者が誰か分かる人もいるかもしれない。

漫画の中なら、実在の人を殺してもいいんだ」

これが自分の持った感想だ。そして、正直、腹が立った。

それから今の彼女はどうなっているのか検索してみた。

彼女ネット上では大変な善人であるようだ。

Twitter仕事に勤しみ、結婚し、

誰の批判もせず、好きなもの応援している。

こんなことをどこかで言っても頭のおかしファンしか思われないだろう。(批判しようと苦情を言おうと京アニ事件犯人のような妄想癖のある人物とあしらわれるのが関の山だ)

でも、もしこのことを本人に言ったらかならず狼狽えるのは分かっている。あの作品を描いたのは絶対確信犯からだ。

でも私はなんの連絡もせずにいる。腹は立つし人を殺して金を稼いでいるのだから非道な行いだと思う。でも蒸し返して、やりあうのが面倒くさい。

ただ偶然これを読んだ人に、こういう真実もあることを知ってほしくなった。 

追記です。

コメントありがとうございます

ひっそりとアクションを起こしてみました。

結果はご報告します。

(挙げられた中に該当する作者はいます。)

結果次第で動くか考えてみたいので、

法律関係で詳しい方がいればコメントお願いします。

※ここで書くことが不利に働くかも気になってます

裁判で勝ちたいとか慰謝料が欲しいという希望はないです。ただ、作中内であってもフィクションであっても、実在人物モデル殺人のような行為をするのはどういうことなのか、それを商業で売り物にするのはどういうことなのか本人に少しでも考えてもらえればと思います

11/20追記追記です。

今のところ返事はありません。

ただ、いつも開放していたTwitterDMを非公開にしていました。彼女なりに何か思うところはあったのでしょう。

私にも今の生活があるし、過去の話とどちらを大事にしたいかと言えば今の生活です。(ちなみに彼女との関係は私の中で終焉していました。あの作品を読むまでは)

しばらく様子見はしますが、

正直言えばここで憂さ晴らししてさっさと忘れたいです。善人ぶってる人の裏側も大体こんなもんだなと勉強になりました。

Permalink | 記事への反応(17) | 23:23

anond:20201118232352

横槍メンゴ

anond:20201120050851

クズの本懐」などで知られる横槍メンゴ短編集「一生好きってゆったじゃん」が、本日2月28日に発売された。本作にはグランドジャンプめちゃ、週刊ヤングジャンプヤングジャンプラブ(いずれも集英社)、ビッグコミックスペリオール、週刊ビッグコミックスピリッツ(どちらも小学館)で発表された計7編のオムニバスを収録。本当に好きな人を手に入れられなかった女の結婚式を描く「鋼の心」、あるマンガ家のほろ苦い青春時代を切り取った「Neo Dutch Wife」、同級生に憧れ続けた女の姿を綴る「一本花」などが収められた。

anond:20201120050851

ヤンジャンで100円で買えるらしいがhttps://ynjn.jp/app/title/784 100円出したくない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん