はてなキーワード: 因習とは
rin51 PTAから寄付金を強要されたのでPTAや学校も交えて問いつめたら学校から指示していたらしい。教育委員会がまともでよかった
trade_heaven 教育委員会が正常に機能している例を初めて見たかもしれん
uchiten 教育委員会が珍しく(?)まともに感じられる。実際まともなのかTwitterの力か……。
kaitoster 教育委員会がまともでよかった。
yzkuma これは地上波ニュースにも取り上げられそう。PTAのあり方にも影響が出るのでは。そうなってほしい。
cinefuk 『Twitter投稿(事実の開示)を名誉毀損で訴える!』という校長は、ふだん子供をどれだけ抑圧している事やら
warp9 “「都内や府内への視察と出張がほかの市内の小学校と比べても多い気がしますが?」 校長・教頭沈黙。”← うわー。某政権ならシュレッダーしてたのかな。
fukken PTA会長は単に世間知らずで無能なだけっぽいムーブをしているなぁ。実際どうなのか知らんが、どう考えても辞めるべきは校長と教頭だし、何なら刑事事件として捜査されるべき案件だろう
ivory105 校長・教頭の視察と出張という名の遊び歩き代を集めるためにやってたってことかね…
mur2 こういう公人の視察・出張などはもっとチェックしていくべきだよなあ。氷山の一角な気がする。
kitamati おやおや?カラ出張・横領の匂いがプンプンしますな??PTAによる強要、校長による脅迫の疑いもありますぞ??これ文春案件じゃないのか???
kisuke1234 これ、校長の遊興費になってる可能性があるってことでは...
tomiyai 教育委員会が全面的に味方でよかった。学校側も後ろ暗い?明細をちゃんととってあってすぐに提出してるってだけでまだまともじゃんって思っちゃうのアレだなあ。
takeishi えらい目に遭ったなあ
sametashark 教育委員会がまともで安心できるパターンだった…
rrringress 代理人立てずに進めたのか。ハラハラする
meisoT 校長ゆうて結局公務員なんで、しょっぺえ出張なんかで退職金を棒に振りたくはないはず。だもんで校長個人が悪いというより代々引き継がれてきた因習みたいなものなのではあるまいか。
makou 10年分とか言い出さなければもしかしたらこの人も動かなかったかしんないし、日本中でこんなん蔓延ってるとしたらただただ絶望する。
underd 公立小学校がPTAを使って学区内の一般家庭から強制集金、校名の公表に対して訴訟を仄めかした、使途は出張費ぽい
sucelie 金の強要した上、着服か?
kaz_the_scum youtubeでの情報発信に熱心な人なら、弁護士を同席させ(弁護士費用自腹)、おいしいネタにしてたかもしれない。学校名を出すのは公益にかなうと思うんだけど、名誉毀損の余地があるのか弁護士先生の意見が聞きたい
hidea 既にブコメにあるけど、教育委員会がまともで本当に良かった。
mas-higa "校長・教頭「それだけはやめてください!!」" 小悪党感
masakinihirota 録音拒否は後ろめたい証拠。出張と称して何をしているんでしょうね。/こんな案件で即弁護士が無料もしくはクラウドファンディングで募金できるシステムがあればいいのに。ほんとに日本は権利意識がまるで無いね。
saiyu99sp 校長と教頭は違法な手段で集めたお金で出張?してるから普通に処分されるだろうね。しかも脅迫付き。少なくとも先生としての任は解かれるだろうな。前任校長も関わってるだろうから割と大きい事案。
kou-qana PTAが集めたお金で備品を寄付するの、私にも違法という認識なかったなあ。で、それは学校が依頼でもPTAの申し出でもなくて、なんとなくそうなってる学校が多い気がするので、明確に「学校の依頼」と即答するのか〜と…
nakamura-kenichi 「都内や府内への視察と出張が(略)多い気がしますが?」まあそういう事やわなw。それこそ近所の全戸に通知を回さんと集金の概算すら出せんやろし、全容解明もままならんやろから、学校名は出さざるを得んやろ。
camellow “強要が違法であることも知らなかった」と回答”この校長やらPTAの人やらに対してはカツアゲしてもいいらしいよ
tomoya_edw 創作臭…?ううむ、まだ鼻が利かない。こんな長文書いて辻褄合わせて長い時間かけて嘘松やるか?
kusigahama 録音を拒否されたとは書いてあるけど、録音しなかったとは書いてないし、外部的に「単に物覚えがいい人」と区別はできないだろうし.....
ginga0118 田舎社会の恐ろしさなのか。多分、校長と教頭は真っ黒なんだろうな。
catbears 避難所にならない学校ってそうとうヤバい立地だと思うので、そういうサバイバビリティあふれる校風ならばありなのでは。
UhoNiceGuy 公務員だったらもみ消すだろう、って、公務員も普通の会社員と変わらないよ。自分に責任や火の粉が降りかからなければ誤魔化す必要無いからね。揉み消しがバレて炎上するなら、なおさら
t_trad 教育委員会ってほぼ実権のないお飾り組織という認識だったが担当者が有能すぎて良かった
tripleshot 自分も「元PTA会長が300万使い込み→校長が隠蔽→返還された金から校長が新PTA執行部抱き込んでさらに横領」というトンデモ事案に出くわしたことあるので嘘とも思えん。https://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/21/03_.html
taka2071 PTAと学校(公立)が、結託して裏金作っていたようにも見えてしまう案件。 ツイ主さん、お疲れ様でした!
napsucks 創作臭という指摘もあるが、普通のゲーム垢でいきなりこの話題になってるので多少のぼかしはあるにせよおそらく狙ったものではないんだろうなと思う。両毛線と東武線が両方使えるとあるので足利あたりの学校か。
lemonjiru トゲ含め読んだ。明後日の方向に張り切る役員さんは結構見てきたので、全部が嘘とは思えない。教育委員会も地域(ここ大事)での延焼を恐れていればここまでやりそう。市役所の組織名で場所特定出来そうだが面倒なので
「オシャレなのにGLAYとか聴いてる子がいる。もったいない」と語る古着屋の店主のインタビューを当時読んだ記憶がある。これ特異な意見ではない。当時は聴いてる音楽によって人間としての価値が値踏みされたのだ
メタルやアニソンや80'sヒットやTUBEや和製フュージョンなんて聴いていたら、それだけで人間として舐められた
サブスクもYouTubeもない時代、雑誌を読んで知識を得て、外資系レコード店の試聴台やFMラジオでどうにか音源にありつく。 同じCDを何度も再生し、ライナーノーツを鵜呑みにする。ミュージシャンやそのファンごとのクラスタがアライメントにおいて位置づけられ、距離や属性によって他のクラスタに価値判断を下した
昔の文学愛好者がそうしたように、当時の音楽ファンは他人から「何聴いてるの?」と聞かれたときに格好のつく「好きなミュージシャンリスト」を各自したためていた
2000年代あたりまではまだその流れが残っていたが、
帰省した。
郷里は2時間サスペンスドラマの被害者か加害者の実家とかでよく登場するような中途半端な田舎である。
夜も更けて、風呂に入ろうとしていたら、老母が神妙な顔で言うのである。
「入浴の際には、脱衣所のドアを、完全に閉めなければならぬ…さもなくば、恐ろしい目に遭うだろう」
「…もし、…もし、ドアを閉めることを忘れたならば、タオルはラックの左側を使うことじゃな…くれぐれも、気をつけよ」そんな忠告が背後から聞こえた。
入浴。
いーい湯だな。とご機嫌で湯に浸かり、身体を洗っていると、私は自らのミスに気づいた。
脱衣所のドア、完全に閉めたっけ?
…まあいっか。
左…左…
極度の近視のため、ぼやけまくりの裸眼のまま手探りでラックに手を伸ば…
手には、タオルとは異なる、生暖かく、濡れた皮膚にまとわりつく感触…そう、毛皮のような…
「だから、脱衣所閉めろって言ったでしょ。」
「ニャア」
「あれ、いつもは右側にいるんだけど」
「ニャアッ」
他じゃあ言えない正論で容赦なく殴り合えるファイトクラブみたいな所だった
IDコールの是非は置いといて、正論をぶつけあうのがここでの嗜みって空気は極めて清々しかったと思う
他人の使う正論も自分たちの身内から出る正論も大嫌いな連中しか居ない
党派性と保身と因習で脳を満たしてしまった狂犬病の患者みたいな奴ばかりだ
現実を見たがらず自分たちの都合で決めた白や黒やで人を詰る事ばかり考えている
自分らが正論を言うのも突きつけられるのも嫌っているだけで終わらない
政治家も芸能人もブロガーも配信者も上下に書き込まれたブコメも全部が邪論であって欲しいと願っている
だって邪論だったら何を言われてもそれって邪論ですよねと返せると信じ切っているから
何を言ってもこんな詭弁冗談に決まっているでしょうで済むと思っている
ひろゆきをやたらと憎んで見せるのは同族嫌悪と嫉妬の現れだろう
自分たちも同じことをしているのにひろゆきだけが成功しているのが憎いのだ
そしていざ嫉妬という眼鏡をかけるとそれが元々かけていた偏見とちょうど打ち消し合って現実が見えてしまうのだ
詭弁を繰り返しては他人の意見もまた詭弁であることを願い続ける正論嫌い
でも辞められない
辞めたらこの楽しい楽しい言葉の暴力の日々を辞めなきゃいけない
麻薬中毒者がいい加減に辞めなきゃと口にしながら買い込むことさえ辞められないのと同じなんだ
言葉によって人を貶めそうしながらそれは冗談だと逃げようとする
この世界のあらゆる正論を憎みそれ故にこの世界には邪論しか存在しないと思い込み身勝手に世界を決めつける
終わってんな
(注)
こち亀の本田はバイクに乗ると人格が変わるが二重人格なので適合しない。
ピッコロは神と融合して人格に影響を受けているが、神の人格がもうひとりの人格として表出しないので適合しない。
進藤ヒカルは藤原佐為と人格が交換されることがないので適合しない。
(議論あり)
遊戯と闇遊戯が存在を互いに自覚しあったのはモンスターワールド編。
決闘者の王国編以降、遊戯は闇遊戯のことを「もう一人のボク」、闇遊戯も遊戯のことを「相棒」と呼ぶようになる。
翔は「ミコシサマ」というお守りを手放している時に優が危機に陥ると現れる。
どのような過程で優の人格となったかは一切不明だが、ファンの間では優の死んでしまった方の双子の兄(弟)という説がささやかれている (これは才堂家の習わしについて女子の双子と表記されているだけなので、優自身が男女の双子で生まれていた可能性もある為) 。
優は学校で翔の人格が表れ、同級生への傷害事件を起こし転校を余儀なくされる。
おじの鷹野の家へ向かうため弁天町に着いたところからゲーム本編は始まる。
テンジンとみずきは愛し合っていたが、地獄を裏切った代償としてジュリによって殺害されテンジンの体の中に封印されてしまう。
それからはテンジンとみずきは二心一体となり、「マンダラの笛」によって人格は交換することができるが、片方が表に出ている間はもう片方が体内に封印されてしまうため、愛し合いながらも二人は永遠に会うことが叶わなくなった。
言論人は自分たちの社会的役割を大きく見積もりたい人たちだから
貧しくても生きていける社会とか意識をアップデートして因習を打破すれば成長するとか
自分らの手の届く範囲内でできることで、大きく社会が変わると言いたがったが実際には見積もりほど影響力はなかった
もし彼らが正当な経済の知識を持っていて、政府にきちんと不況対策の経済政策を求めるような世論に影響していたら
日本の言論人って本当にマヌケで経済的な知識に無知な人ばかりで
不況や経済成長の鈍化がまずいぞって気づき始めたのはここ5年ぐらいなんだよ
デフレ不況自体は90年代の終わり頃には始まってたけど、その事を指摘してた人なんてほとんど皆無
バカはどうにもならない。
顔の美醜なんかどうでもいいこと。
他人として眺めて嫌悪感がわくような造形でなければそれ以上はどうでもいい。
ちょっとやそっとのブスなんか全然OKだけど「初恋、ざらり」みたいなのはきつすぎる。一番避けるべきやつじゃん。
さらには新しい情報とか取り入れてきて勝手にやりはじめて生活を積極的豊かにしたり明るくしたりするところがあるかどうか。
自分と同等以上にそういう知性があって、自分と違う視野や考え方を持った自分として頼りになるかどうか。
自分の情緒感情を客観的に眺めてコントロールする(人に助けを求めることも含む)ことが出来るかどうか。
これが出来る女こそ価値があって美貌なんかマジでどうでもいい。
だから俺は自分の妻を愛してるとか尊敬してるなんてありきたりな言葉で表現できない。そんなのすごく安っぽいし別の意味になるんだよね。
俺はまだ結婚してない友達から結婚相手や彼女について相談されること結構ある。
いつも「お前そいつが男だったら親友として付き合ってる?ノーならやめとけ」って言う。
この選び方だと候補が激減する代わりに失敗は少ない。
たとえば話し合いになった時に泣いたり怒ったりするやつ、そんな低レベルなやつ友達には出来ないのに異性なら許容しちゃってるやつがいる。それおかしくね?っていうこと。
自分でなにかに取り組んでてこいつと話すと明るくなるな元気もらえるなってやつと友達になりたいでしょ。なら異性だってそういう風に選べよってこと。
頭さえよければブスとかインキャとかそんなんどうでもいいこと。30過ぎたらそれくらいわかれよと。
障害とか自閉症の人は気の毒だと思うし社会的に救われてほしいと思う。けど頭が悪くて感情に客観的でなくて人生のパートナーにならんって人を配偶者にはしたくないでしょ。冷静に考えたら。
もちろん後天的に事故とか病気でダメになる可能性はみんなにあるけど、一旦結婚したからにはそれを支えるってことと元からダメな人を選ぶかってのは別のことよ。
マジで頭いい女がたくさんいる場所ってどこにあるんだろうな。俺の妻は姉の紹介だった。後輩が結婚したがってて変な女だけどお前に合ってるかもしれないと。すごい合ってた。
warulaw 俺もかつてそう思ってた時期があったけど、今は違う。パートナーに第一に求めるべきものは体力。頭は自分が補えばいい。でも体力は無理。体力があればメンタル安定してることも多い。長い夫婦生活で一番大事なの体力
ああ途中まで書くつもりで書き忘れちゃったんだけど体力は大事。同意する。
習慣としては結局食事、走る、ストレングストレーニング、あとヨガや瞑想になるよねやっぱり。
俺はベンチプレス170kgで妻はヨガやってる。俺は種類よくわからないけどなんかあんまりキラキラしてない感じのヨガ。友達から「行者」って言われてた。
そのへんは結局頭の良し悪しに入ってくると思う。
俺の中ではそういう人間は「性格が悪い」ではなく「上手くやる能力がない」という理解。当人も苦しんでる。
俺が上で書いた「頭悪い女」の大部分は世間からは「性格が悪い女」って言われてると思う。
n4klsio43ks 「親友になれない人とは結婚するな(できない)」って考え方はまさにと思うし後天的な事故や病気の想定してるとこすばらしいと思うけど「選ぶ側」として揺るがない増田の目線はまあまあ…いや結構しんどいなあ…
俺は結構仲のいい友達からは「偉そう」って言われるけど(仲いい相手には自分の考えをどんどん出すから)、自分の考え方を喋ったり気付いたりしていたいだけで自分では謙虚だと思ってるし自分の考え方に気付かなくなった人間の方が傲慢になりがちなんだと思ってる。
俺は妻を選んだけど妻も選んだんだし、俺が「絶対嫌だわ」っていう女だって「こっちもおまえは絶対選ばんわ」って言いたいかもしれんし、
つまり俺は俺の立場から語りえる俺の考えを述べてるだけであって相手には相手の考えや立場があるってことを気付いてないとか無視してるというわけではない。
いま「こいつめんどくせークセのある男だな」って思ったでしょ?別に相手の感じてることがわからないとか無視するとかいうことではないんだ。
misarine3 私は増田のように異性を値踏みして馬鹿にしない人を夫にすべきだなって思いました。そしてその通りの夫で良かったと思っています。
「異性を」じゃないだろ?
むしろ「異性に対する評価軸を同性に対するものと変えるな」って話をしたんだけど。
俺のことを感じ悪いなと思ったのはいい。
感じ悪いなと思ったらその後はもう文章を冷静に読みとれなくなっちゃう人間だってことじゃん。
butujo パートナーに求めるもの「体力」と言われふられたことがある。そいつは超モラハラ男でした。今は私に体力や精神力を要求しない男性と結婚して幸せに暮らしています。価値観が合う人に出会えればいいんだと思う。
こんなん書いておいてあれだけどあんまりこういうことを大声で言う人間は確かにモラハラ率高いと思う。
価値観合えばいいのはその通りでギャップがあるぐらいなら低い方ででも釣り合ってる方が絶対幸せだと思う。
俺は俺の価値観で、俺と親友になるような人間やそれに近い人種に向けて助言みたいなことを書いてみたまで。
たとえばすんごい頭悪い男が自分よりはるかに頭のいい女を妻にしてもそれは無意味だし。
monacal
同レベルのパートナーを見つけた方が生活しやすいという意見だとしたら納得。その賢い妻が「もっと賢い男と結婚すればよかった」と思ってないといいね。男の方が常に選ぶ側だなんて賢い増田は思ってないよね?
あなたがタイムスリッパーか九州の因習村から這い出てきた人でない限り、両性に選択権があるなんて当たり前じゃね?
それでわかんなきゃその辺のマッチングアプリでもやってみれば?たいていは女の方が選ぶ立場だから。
当たり前のことを省略するといちいち最悪の相にとってキーキー感情的になったり確認したりして来る人間とも親友や配偶者にはなりたくないな。
そういう人格は世間では「根性曲がり」とか言われるけどこれも実態は「頭が悪い」だと思う。
molmolmine
私は賢い妻なので、日曜の午前中からはてぶで「妻にするなら賢い女」とかいう記事でイキりはじめた夫には夕食用にヒレステーキを焼きながら最近仕事で悩んでることでもあるのかと問いかけるな。肉買ってこよ。
おもしれ―女。この人のことは好き。
y-mat2006 妻をめとらば才たけてと謳ったのは与謝野鉄幹だっけ?(まあ、その後「顔うるはしく情けある」と続くけど)
2021/11/21
あれは新婚の鉄幹による新妻晶子も当然読むことを前提とした浮かれたラブレターだ。
yomota_yomogi その言い方、異性に対する敬意を感じないし、すげえ性格悪く見えるから、増田の理論で言うと増田も賢くないんじゃないのと思った
俺が女にだけ厳しい採点してると取れる箇所がどこにあるんよ。
タイトル以外ボヤ―ッと読んでね?
それで俺は
って書いたけど、はてなブックマーカーは俺の周囲の人なの?
あと俺は「初恋ざらリ」に出てくる女も見下してると言うより可哀想だから読みたくない。あれ平気で読めるような奴の方が俺より冷血なサイコパスなんじゃないかと思う。
またこういう言い方するとあーだこーだ言われるんだけど犬とかレッサーパンダとかが人間の身体与えられちゃって社会の中でうまくいかないよううまくいかないようって苦しんでるみたいに見えるからああいうのは性格悪いとか思えなくてつまりひたすら頭が悪い、能力が足りない、だから可哀想で見てられないそばにいたくない。
このエントリで何書きたかったか忘れて超オーバーランしたけどああいう漫画やそれを平気で読めるということが嫌だというのを最初は言いたかった。
なんでかって、自分を迫害した相手に正面から勝負を挑んで打ち負かして復讐を果たそうという話だから。
そのパートが下品で嫌だったって言ってるブコメもあってまあそういう反応もわかるんだけど
それでも現実のフェミニストに比べればあのオカマは圧倒的に筋が通ってて清い。
迫害されたことは心に残ってるけど、関係ない人に攻撃性を向けたりしない。
自分を鍛えて自分の力を強くするというポジティブな努力へ転化して新天地ではさっぱりとよい人生を築き出ししている。
恨みを捨てられないならきちんと本来の復讐対象と対決して勝利して勝ち誇る。
圧倒的に立派。
漫画の中のオカマのようにスーパーウーマンでないのは仕方ないけど、志や指向が既に醜い。
フェミニストの攻撃は本来の恨みの対象とは関係ない人への攻撃ばかり。
一生グジグジ恨みを引きずる癖にちゃんと本来の恨みの相手への復讐を果たしてない。
そこを誤魔化すために自分の恨みを一般化して「男全体」に引き受けさせようと話をすり替える。
更に「男全体」の中から攻撃しても怖いことがなさそうな相手を打算を重ねて選んで攻撃する。
そうすると「①男性性や暴力性が薄く、②世間からよく思われてなそうな男性の集団」を狙う。
②だけなら反社会的な集団丸ごと広くあてはまるけど、①の問題をクリアしない。
現実的にもイメージ的にも怖い。そういう男性的暴力的な感じの男を攻撃して反撃されたらと想像するだけでいじめられっ子根性で身がすくむ。
特定の誰かへの、自分の前半生で悔しかったことへの、個人的ルサンチマンのあさってな代償行為としてやってることに社会正義みたいなガワをかぶせて嘘ついてるわけじゃん。
だから大義名分のわりに根拠や論理が支離滅裂で、活動はひたすら感情的になる。
攻撃に合理性も限度もないから相手の反撃で怖くなるまでは止まらない。
理念なんかないから相手が普通の対応や応答をしても地面を舐めさせるまでは収まらないし、
逆に敵対的な腹の据わった反応をされて「強い」「怖い」と感じたらスッと攻撃性が無くなって逃走を図る。
理念を持って本当の社会正義だと信じてやってる人とは正反対の反応パターンなんだよね。
自分より弱いと目した相手にそれを押し付けて復讐を果たそうっていう
そういう本当に筋の通らないかっこ悪いいじめられっこじゃん、ネットフェミニストがやってることって。
相手が殴られっぱなしになってる限りはどこまでも付け上がって際限なく全面降伏要求と攻撃をするし
自分から攻撃を仕掛けた案件でも初手か2手目には被害者アピール。
強い女のパワフルなアクションなんかじゃなくて
そういうの非言語的なレベルではみんながわかってるからネットフェミニストを蔑む空気がどんどん強くなってるんじゃないの?
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496597015318
https://www.pixiv.net/artworks/94094648
自分は過去に北海道で産まれ、幼児期から東北に住み、就職を機に上京し、今も東京に住んでいる。
血の繋がらない父(義父)が家事をしている様子はなかった。
義祖母はいつも母をイビり、また義祖父はいつも呆けた表情をしていた。
今思えば、父に捨てられたかあるいは事故等で無くなりシングルマザーになった母を、義父が身売りのように貰い受けた再婚だったのだろう。
家族の面倒事をすべて引き受けさせられていた母。
仕事の他、家事家計はもとより、自分を含め3人の子供達(種違いの妹と弟)の子育て。
義父は気難しく子育てには非協力的で、機嫌がいい時に相手をしてくれる程度だった。
義祖母も血の繋がった孫には甘いが、血の繋がらない私には厳しかった。
義祖母は15年ほど前から寝たきりになり、そして痴呆症になった。
既に私の顔も名前も忘れていた。
学生の頃、クソババアと呼び喧嘩したが、正真正銘の糞(を垂れ流す)ババアと化していた。
そのクソババアの糞を片付けていた母。
イビってきた姑の介護という苦行。
幼少期、甘えたがる私に対する母の口癖は、「自分のことは自分でやりなさい」だった。
その言葉を重ねるなら、「自分のクソは自分で片付けろ」になる。
コロナによる緊急事態宣言が出ていた頃、義祖母が無くなったと連絡を貰った。
義祖母の死は、悼むより、母にとっての負担が減ったことに対する安堵の気持ちが大きい。
このタイミングはチャンスと捉え、葬儀のための帰省は自粛した。
先日「今度の正月、同窓会があるから帰省しない?」と旧友から誘いを受けた。
中年になった同級生の女性たちに再開したとき、きっとアッコちゃんの姿を重ねるだろう。
今思えば、長男なのに実家を出るときの引き止めがほとんど無かったのは、家との血の繋がりが無かったのと、母が義父達を説得してくれていたのだ。
家制度や男尊女卑が母の人生を搾取した結果として、家族はバラバラになり、私は東京で自由を謳歌している。
(義父に対し愛想をつかした妹と弟も、今は実家を出ている)
義父にも早く死んで欲しいという気持ちがあることは、否定できない。
最終的に主張したい事としては、母及び同様の苦労をしてきた女性たちに対する感謝と労いの気持ちと、今度は私達の世代が家父長制をぶち壊し搾取階級もぶっ殺してやるよという決意である。
平安時代においては源俊房と娟子内親王、小野宮実資、常陸掾平維幹、蜻蛉日記における藤原遠度などが具体例として挙げられている[18]。
戦国時代においては、徳川秀忠が、娘である千姫と大坂城を救った坂崎出羽守との結婚を良しとしなかったために、本多忠刻に誘拐されたことにして嫁がせた千姫事件が挙げられる[19]。
柳田は著書にて、折口信夫との会話にて登場したボオタ(奪ったの意)について触れている[20]。ボオタは明治時代の初期まで大阪の木津、難波、今宮にて行われていた[21]。経済的事情によって結婚が難しい場合、女性が夕方着飾って男性を待ち、男性は黙って女性を連れていく[22]。この際ボオタ、ボオタと大声で言いながら男性の家に向かい、後日仲介を挟んで親子の対面をする[22]。柳田はこれ以外に九州の長崎や博多の報告があることについても触れている[22]。
高知県大豊町ではかたぐという言葉で誘拐婚が存在した[23]。当時家の繋がりとしての意味合いが強かったが故に両親の承諾が得られない結婚に対する対抗手段として用いられた[23]。明治時代以降には当人同士の同意に依るものが多かったとされる[23]。この時直接夫側の家に妻となる女性を入れるのではなく、仲介者の家に預けることで家名に瑕がつかず、その後の両親との交渉が上手く行く場合が多かった[23]。
京都府京都市左京区の田中部落では、1928年1月1日、朝田善之助が「あの娘すきや、ぜひ嫁にもらいたい」という知人男性の希望で拉致行為に手を貸し、警察に逮捕された[24]。このとき朝田らは娘が母親と連れ立って風呂に行くところを集団で待ち伏せ、やってきたところを羽織を脱がせて頭からかぶせ、集団で担いで行ったが、当の娘が暴れて逃げたため未遂に終わったという[24]。
長野県の同和地区でも「寝連れ」(ねつれ)という誘拐婚の習慣があった[25]。
1959年に鹿児島県の大隅半島串良町で発生した強姦致傷罪の裁判で、弁護士は被告がおっとい嫁じょもしくはオツトリ嫁という、姦淫によって強制的に婚姻に同意させる慣習の存在により法を侵していないと認識していたとして無罪を主張した[26]。しかし鹿児島地方裁判所は違法性への認識だけが故意か否かを判別する要素ではなく、また被告の供述と検察官に対する供述調書から、被告はその慣習の内容が反社会的性質を持つと認識しているとして、弁護士の主張を退けた[26][27]。本件は鹿児島県内のメディアで報じられ、『南日本新聞』では日曜特集のシリーズ「希望する話題」の中で風習そのものについて調査、掲載された[28]。それによるとおっとい嫁じょは第二次世界大戦前までは鹿児島県の一部地域で残っていたものの、事件発生当時はほぼ失われていたとされる[28]。また風習自体は本来略奪婚ではなく、家庭の事情や経済的な問題からくる合意の上での駆け落ちであったことなどが記されている[28]。また、本件はこの駆け落ちであった風習を歪曲したものだとする考えも紹介される[28]。この件を通じて当時の教育委員会の主事、現地の青年団長、青年団連絡協議会副会長は改めて対話を通じて違法性を認識し、この因習をなくすことに注力することを語っている[28]。また『鹿児島毎日新聞』では「実刑三年でも軽い これを許す社会にも罪」と題した人々の事件や判決に対する意見をまとめた記事を掲載した他[29]、結婚観に関するコラムを掲載している[30]。本件は被告人の計画的な姦淫に関する事実誤認や被害者の負傷の回復に必要とされた日数とその根拠が不適切であること[31]、風習の認知度や周囲の勧めもあったことによる違法性の認識の欠如[32]、被告の背景や周囲の様子から量刑が重すぎることなどを挙げて控訴され、最高裁判所まで争われる[33]。しかし昭和35年5月26日に棄却され、三年の実刑となる[34]。