「定型」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 定型とは

2024-09-13

図書館司書非正規問題

 図書館司書非正規問題について昨今取り沙汰されているのを見る。

 ざっと見た感じの問題点は、優秀な専門職が安月給で酷使されているということと、技術継承が行われないということ。

 私は先日、正規図書館司書職を退職した。理由は、専門的な業務従事したいという当初の動機と実際の現場が異なっていたところ。つまり現場職員専門性の低さに絶望して辞めた。

簡単自己紹介

・元 都道府県図書館正規司書職員

・30代

 「優秀な専門職」と言うのは、何も知らない外野自分たちを大きく見せたい現職だけ。図書館司書なんて単位を取ったら誰でも資格を取れるので、その資格一つで医師教員のような実務実習を伴う国家資格と並べると思っているのが恥ずかしい。(課程の図書館実習は任意なことが多いし、たかだか一週間程度で比較にならない)

 そして、専門職専門性が発揮できる分野としてレファレンスが挙げられるが、これはレファレンス難易度による。例えば、地域の「◯◯という地名の由来が知りたい」というレファレンスを受けたとして、まず地名辞典を見る。地名辞典になければ地方が発行してる地誌を見る。どちらかにはだいたい載っている。これの何が専門性だというのか。こういう定型化されたレファレンス対応について、口を大きくして専門性だの専門職だの言っていることが多い。逆に、人名辞典に載ってない郷土人物などを、辞典地誌など基本的資料以外から記憶や所蔵資料目録などをヒントに見つけることが専門的なレファレンスだと思う。このような真の専門的なレファレンスをできる人物がどれほどいるのか。私が勤務していたところでは、非正規職員は誰もできなかった。正規職員も半分以上できてない。

 能力によって給与が異なるのはどの世界でも一緒で、非正規職員非正規待遇であるのは相対的能力不足から当たり前のことであると思う。正規職員でもできてないのだから、そんな大きな声で「専門職待遇改善をー!」なんて言える状況じゃない。そして、優秀な人間、例えば某国図書館では正当な待遇が与えられていると思うし(ちなみに某国図書館の応募資格司書資格必要ない。この点から司書資格不安定さが伺える)、地方の優秀な人間は現状に見切りをつけて出て行く。

 何度も職員意識を変えようとしたけど凝り固まった40代後半以上の頭は変わらないし、上司層が変わらなければどれだけ下から頑張っても現場は変われないし、疲れた非正規職員も、正規職員ですらも、基本的コミュニケーションすらできない人がいるし(聞かれたことに答えられない、処理能力が低いなど)、現状維持ばかりで新しいことはせず、ただ自分世代円満に終わることばかりを考えている。こんなの一般企業事務職ですら無能扱いだろう。一般企業で使い物にならないレベル職員でも、一度公務員になってしまったら解雇はできない。そんな人たちがただの肩書きだけで「専門職ー!」と叫んでると思うと悲しいものがある。図書館司書知識は年々新しいことが増え司書課程の内容も更新されていくが、大昔に司書資格をとった現状維持ばかりのおじさんおばさんたちは自分の頭を更新しようとしないので、なおさら「専門資格とは?」と思う。

 図書館司書世界では、募集の少なさもしばしば取り上げられる。募集もたくさんあるし、優秀な人は普通に就職できる。(気になる人はJLA採用情報ページを見てみてね)40歳まで受けられるところも多く、年齢制限がないところもあり、他の公務員よりだいぶ応募資格が緩くなっている。それで若手をとろうが経験豊富人材をとろうが、それはその館の方針によるので知ったことではない。挑戦し続けて正規職員合格する人もたくさんいる。つまり、機会は開かれているのに挑戦しないことに問題があるし、たくさんチャレンジして受からないのであれば本人の能力問題であろう。能力が足りなくて受からないなんてことは他の業種でも同じで、何も図書館司書に限った話ではない。それを何でそんなに特別に大々的にアピールできるの?と思う。他の業種でも、能力が足りないけど続けたいなら待遇を落とすしかないし、諦めて他の業種に行くだろう。それと同じ。

 思いつくまま殴り書きしたので読みにくくてすみません。私が言いたいことは、周りが言うほど図書館専門職価値はないこと、専門職の中でも専門性グラデーションがあること、能力に応じて待遇が変わるのはどの世界でも当たり前で現状に違和感はないこと(非正規職員のこと)、待遇を変えたところで職員あるいは職員意識を変えないと半永久的な技術継承不可能なこと、です。40代後半以上の人たちを見て、ここにいたらこうなってしまうと思って辞めた。

2024-09-12

anond:20240912093633

キモい女性も出るには出るけど、そこまで定型化されてないから見る側の記憶に残らないだけだよ

anond:20240912160051

それ全部定型の健常者の理屈

ADHDASD併発で幼少期からおかしな奴として扱われて罵声を浴びせられてきた発達障害男性には関係ありませんよね

認知が歪んでいるとこれが女性に対する罵倒に見えるのですね

anond:20240912155450

それ全部定型の健常者の理屈

ADHDASD併発で幼少期からおかしな奴として扱われて罵声を浴びせられてきた発達障害男性には関係ありませんよね

2024-09-11

anond:20240911023025

定型からはほめ言葉が大げさで不自然に見えてるぞ

しかし嫌われていることに気づいてないあなた幸せ

知らぬが仏ってな

anond:20240911013154

定型発達にこんな定義があるなんて初めて聞いたわ

…ねーよ!

なんだこのモンスター

発達障害増田自分発達障害であることをもはや隠そうともしない

定型発達だと言い張るのもやめてしまった様子

今は、匿名赤の他人学歴にこだわっている

意味不明

学歴にこだわる定型発達はいない

発達障害の人は学歴にこだわるかもしれない

anond:20240911015942

しかも「他人確認をさせる」って行動を

自分言動確認する」って行動と勘違いして

定型発達だった!ってよろこんでたからな

読解力なさすぎて、かわいそうになってきたわ

anond:20240911015629

そもそも自分定型発達だったことを誇る投稿を、

自分で書いてる時点で相当な異常者だってことに

気づいてないんだろうなあーって思うよ

あんなのおもしろおもちゃが現れた以上の意味ないじゃん

anond:20240911015427

でたー!自分関係ない話に飛びまくってるくせに

相手理解できないのが悪いという他責思考

発達障害の症状、全部そろってるじゃん!

これで定型発達を自称するとかずうずうしいにも程がある!w

anond:20240911013154

わけわからん

まあ真面目に自己分析すると

これってモードなんよね

まずここがわからん

モードってなんだよ

推測をバシバシやってスピードを優先する思考コミュニケーションモード

確認をきっちりやって論理を積み上げていく思考コミュニケーションモード

両方「思考コミュニケーションモード」なのがかなり意味不明

確認のない推論なんて、当てずっぽうの妄言しかないのに、それをモードと言っちゃってるのがちょっと恥ずかしい

もしかしてブレインストーミングのことを言ってるんだろうか

ワイのことを発達障害って言ってたのはワイが前者のモードを使ってたからやね

でもワイは定型発達だから後者モードも当然使えるんよ

ここも不明

前者だったら発達障害ってのも全然からなくて、

発達障害ってのはそんなものじゃない

定型発達が二つのモードを使いこなす異常者みたいに言うのもやめてほしい

両方同時に使えてはじめて定型発達だろ

なんで特別な力みたいに言ってるんだよ、普通より劣ってるじゃねーか

そっち使おうとしたら相手議論やめてそのツリーは止まっちゃったけど

まあそういうことよね

ここはおもしろかった、

なんでモード切り替えると相手消滅するんだよw

なろう系主人公かよw

悲報発達障害増田発達障害じゃなかった

定型発達らしい

まあ真面目に自己分析すると

これってモードなんよね

推測をバシバシやってスピードを優先する思考コミュニケーションモード

確認をきっちりやって論理を積み上げていく思考コミュニケーションモード

その2つを使い分けてるだけなんよ

ワイのことを発達障害って言ってたのはワイが前者のモードを使ってたからやね

でもワイは定型発達だから後者モードも当然使えるんよ

そっち使おうとしたら相手議論やめてそのツリーは止まっちゃったけど

まあそういうことよね

付け焼き刃の知識で誤認識したということ

ここにいる増田はどうせ素人から実害はないと思うけどね

anond:20240911012342

でも確認するのは定型発達なんだよね

マジでわからんの?」

って確認たか発達障害じゃないじゃんねえ

anond:20240911011619

人に理解強要する前に、自分が何かおかしいのではないか確認をするのが定型発達

自分は正しい、おまえはおかしい」と、指摘してくれた人に理解を強いるのが発達障害

ポイントは「確認

発達障害はこれを全然しない

2024-09-10

定型文に反応させてるんじゃないよ

anond:20240910092816

現状、文章生成AIのいいところは圧倒的に文字を書くのが速いってところだけだな。

プロンプトに書かれてる文章理解能力はあがってるけど、回答のバリエーションはなかなか増えないし、定型文向け。

anond:20240909200043

俺のところには定型

「僕は死にましぇん」か

「まずはお前からしか来ねえぞ

ワニが来るだけマシ

anond:20240910123154

の子(俺の観測範囲)ってXとかでも「いいね押してきた人の中で気になった人だけ迎えに行きます」だのなんだのやって上から目線か?って思える発言する割に慎重に他者と繋がるけど

繋がった先で関係性を築かないというか、あんまりコミュニケーション取らないなという印象

本当に挨拶とかゲームつぶやきとか当たり障りのないことしか話してないし、誰かと交流全然してない


ストリーマーのチャット欄ってなんJ民の定型文鳴き声の強化版で相手側が絶対接待してくれるから

そりゃこっちのほうが楽しいよなって思う

コメントを残したくないってのはそうかもね

anond:20240909124134

お疲れ様。うちも自閉6歳1人。外でできること家ではやってくれないのはあるあるだけど、必ず近い内にできるようになるから大丈夫。うちは2歳で発語の遅さなどに違和感を感じて検査を受けて診断された。ので2人目はやめようって決めた。ある調査では「定型発達児では約90%が15か月までに初語が表出されていた」とあるので、これからの人は2人目を産むのはそれくらい間を置いたほうがいいか

2024-09-09

勉強を頑張っていい学校を出れば所得が上がる可能性もあるけど、生まれタイミングによってはい大学を出ても意味ない。

あと、発達障害の有無も所得に影響するので…

あくま定型発達で、就職氷河期のころに20~30代でないことが前提条件なんだろうなあ…。

ただし、平均でみれば、結婚して、子どもがいて、家族仲良く、住んでいる地域建物に満足して、未来を明るいと思い、ストレスをためずに生活することが幸福度を高めることが示されている。

さらに、所得水準が(同時に正規雇用であることが)婚姻率に大きく影響していることを考えれば、勉強して良い学校を出て、きちんとした仕事に就くことがその前提にあることは明らかだ。

もちろん、これは全体の平均の話であり、個別にみればいろんな幸せがあることは確かだが、幸せ方程式は、意外と昭和から変わっていない、ということなのだ。

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E4%B8%AD%E5%B9%B4%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E4%BD%8E%E3%81%84-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA90%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AE%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F/

自閉と中度知的の2人を育てて、心が折れそう

以下、読む価値のない駄文

何処にも愚痴らないか匿名で書き込む便所の落書き

長男は6歳、自閉で中度知的障害

次男は4歳、やはり自閉で中度知的障害

2人ともオムツが取れない。

長男はできるのにしない。

少し前は、オムツを履いてない時はしぶしぶトイレに行くので、フルチンで過ごさせてたが、オムツを探して自分で履いてからおしっこをするということを覚えてから、またトイレに行かなくなった。長男は綿の下着はガンとして拒否

オムツ拒否するボケ老人のように、パンツなんか履けるか!という雰囲気

次男ちょっと前まで、トイレオムツ以外でしちゃいけないということをわかってなかった。

長男オムツを探して履いてから用を足すのをみて、フローリングおしっこしちゃいけないことをようやく学んだ。ところが、今度は用を足したオムツを脱ぐことを覚えて大変。オシッコならとにかく、うんこの後の汚れた尻で布団にダイブホントに嫌になる。おしっこやうんちは汚いという認識ゼロ

長男は2歳前からフローリングで漏らしちゃったときや、うんちがオムツから落ちた時にはパニックだったのに、次男ときたら平気で触る。

でも次男のほうが希望が持てるところもある。長男はガンとして自分からは脱がないし、綿の下着拒否するが、次男は「すごーい!おにいさんパンツかっこいい!」と煽てるとニコニコ

そろそろオムツが取れないと本当に困る。長男なんて4月から小学校だ。たぶん支援学校なんだろうけど、それでもトイレと着替えくらい自分でしてくれないと困る。

少し、長男次男説明をする。

診断名は同じでも、性格や行動は全然違う。

長男は賢いが空気は読めないし読まない。知的障害なのに賢いというのも変な話だが、認知能力とかは普通の子よりも進んでるくらい。

数字が書かれた箱に、その数だけ玉を入れるとかは出来るのに、「おもちゃを3個ちょうだい?」と指示しても理解できない」言語とか、相手の表情を読んだりとか、そういうのが壊滅的。

言葉掛けなどから学ばないし、煽てても無駄しかられてもあまり響かない。説明書の図の通りにおもちゃを組み立てるのは出来るのに、順番を待つとか、じっとしてるとか、その簡単社会行動もできない。発語レベルは2歳児。YouTubeゲームから覚えてる部分が多いせいで、半分くらい英語言語理解は3歳くらい。字はかなり読めているみたいだ。画面の字を読みながら勝手テレビゲームを進める。社会ゼロのくせに、人懐っこい。自分の「喜の感情」を共有したがる。相手の都合などは完全無視性格は温厚で、次男に叩かれたり蹴られたら、妻がつい手を出してしまっても、反撃したりしない。おもちゃは奪い返すが、おもちゃを引っ張るだけで、相手を叩いたり蹴ったりはしないし、奪取したあとに追撃したりもしない。目的さえ達せればどうでもよく、怒りとか嫉妬という感情と無縁。自分自分他人他人を徹底してる。

次男長男よりかなり空気が読めるが、賢さがまったく見えてこない。怒られるとすぐ泣く。何を叱られてるかはわからないのに、叱られてることは敏感に察する。これは長男と全く違う。イライラすると、嫌なことがあると、すぐヒトやモノにあたる。長男に比べると感情で生きてる。これでも初診で自閉と即答されるくらい典型らしいが、長男のような異星人感は薄い。年長さんの真似をしてリュックを背負ったりパンツを履いてみたり、長男が遊んでる玩具には、難しすぎて遊べなくても触りたがるし、背伸び嫉妬劣等感といった複雑な感情が見える。次男言語レベルは全くわからない。音声は叫ぶ以外に使われず、言葉には遠い。「お風呂」とか「ほいくえん」とか「でかけるよ」とかは理解してるけど、理屈先行の長男と違って、相手の表情や雰囲気理解してる風でもある。字を読めないのに絵本が好き。

2人の紹介はそんなとこ。

性格真反対だし、協調性がないから、2人を連れて出掛けるには大人が2人いる。

スーパーに買い物とかも1人じゃ無理。

なんかもう、書いてていろいろな感情が湧き上がる。金銭面は補助があるからなんとかなるんじゃないかと楽観してる。そうしないと発狂するので。

市の発達支援センターでの療育が週1、小児神経科の診察が2ヶ月に一度、作業療法が隔週、これを2人分、別々の日。長男は今月から言語トレーニングも月1、ガリガリ平日が削られる。

今は2人とも同じ保育園から送迎は楽だが、来年長男小学校

妻が長男小学校自分次男保育園に送ることになる。朝から着替えをフルアシストなのが辛いから、着替えはマスターしてほしい。

風俗だって高級店はフルアシストみたいだし、やっぱりしてもらうほうが楽チンなんかな。オムツも。保育園じゃ自分で靴履いてるし、出かけたい時は嬉々として自分から履いたりするから、着替えだった靴だってやる気になればできるくせに、しない。

送りは分担でどうにかできるとして、迎えが問題小学校毎日3時に迎えに行くのは無理だ。

預かって貰おうとしたら発達障害知的障害だと学童保育ではなく放課後デイサービスというやつになる。事業所ごと、預かる児童の程度が違うみたいで、どこも個別相談して大丈夫か聞くしかない。定型だって学童保育が見つからなくて大変とかいうのに、これだもん。

放課後デイで預かってもらっても、2人別々に病院、やっぱ今より楽にならない。キツくなる。

妻に専業主婦になってもらうと、次男保育園に預けられなくなる。これはこれでつむ。次男を平日預かって貰えるところがないと、長男の通院に差し障る。今無料の保育料が一時保育は有料なのになるので避けたい。

とりあえず、小1の壁をどう乗り越えるかだ。

来年長男が小1、次男保育園の年中、自分仕事をやめずに頑張る。妻はとりあえず次男が退園にならない程度に働いてるアリバイを作っててもらう。再来年長男が小2、次男が年長、いよいよ俺も辞めないとダメかもと思う。そのとき、だいぶ手がかからなくなってたらいいんだが、次男の成長が読めない。長男が同じ月齢だったときと比べても、言葉も行動も成長が遅いから期待できない。

妻も自分保育園小学校にすぐ駆けつけられる場所バイトを探して、週3働くみたいな生活ベストに思える。

バイトになるとして、1100円/時の6時間を週3で4.5週で8万。

月収8万が2人で16万、特児が2人で7万、児童手当が2人で2万、しめて25万。税はほぼゼロとして、健康保険年金と払って手取り22万、手取り年収で260万、いけるか?いけないよな。住宅ローン光熱費通信費12万くらいは飛ぶしな。4人暮らしだと手取り30万、手取り年収360万はないと無理そうな気がする。ググったら4人家族生活費は平均30万なんだってな。やっぱりそんなもんかって思ったら住居費が18411円ってなんだよ!やっぱ毎月40万要るじゃないか

https://www.navinavi-hoken.com/articles/family-of-four-living-expenses#d1b52593f84537bb

つうと、やっぱり年間に手取り480万相当を捻出しないとキツいってことかよ。控えめに月35万で回しても、420万。うへえ。夫婦で16万しか月収がないと、特定児童扶養手当と児童手当があっても年間で160万足りない。

なんとか捻出できても、貧しい生活になるなあ。

毎年160万取り崩すとすると、下の子が18歳になるまで取り崩し続けたら2000万くらいなくなるわけだ。いつまで持つか。

ベーシックインカムの構想が1人毎月7万円だったっけ?その代わりあらゆる手当が無くなるとか。

それにしたって4人で28万、これを毎月か。これなら、夫婦で月収15万でも障害児2人余裕なんだけどな。ダメだ、考えると発狂するってのに考えてしまった。障害児だからといって金がかかるわけではないが、働けない。子育て以外なんもできない。

障害児産んだら、住み込みの家政婦を恒久無料とかしてくれませんかね?

中学受験が大変とか言ってる連中が憎い。好きで苦しんでるだけだろと。

2024-09-07

定型にとっては「結局何がしたいの?」って猫のシャーぐらいには強めの威嚇の鳴き声だから

本当に疑問なだけでもその言い回しあかん

自分がそう言われて不快にならないとしても

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん