「自己顕示欲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己顕示欲とは

2023-05-27

anond:20230526043327

回避HSPの併発って言われると、それもう回避じゃなくてNPDの過敏型が正体じゃないの?


自己愛パーソナリティ障害

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3

回避傾向を持つ群

騒々しく見栄っ張りで、傲慢で人を利用するという明確な自己愛パーソナリティ障害人物像とは対照的に、過度に傷つきやすく、失敗を恐れ、恥をかかされることを心配するために人前に出ることを避ける過敏なタイプ自己愛パーソナリティの人々がいる[48]。彼らは周囲の人が自分にどういった反応をするかに非常に敏感で、絶えず人に注意を向けている。批判的な反応にはとても過敏で、容易に侮辱されたと感じる。人に非難されたり、欠点を指摘されることを恐れ、社会的に引きこもることで葛藤を避け、自己の万能世界を築きあげようとする一群である自分は拒絶され軽蔑されるだろうと確信しているために、スポットライトを浴びることを常に避ける。表面的には内気で抑制的に見えるが、その実、精神内界には誇大的な幻想を抱えており、自己愛活動の大部分を空想の中で行い、それを人に知られないようにしている。彼らの内的世界の核心には、誇大的で顕示的な秘められた願望に根ざした、強い羞恥心がある。

一見すると慎み深く、ときに深く共感的に見えることもあるが、それは他者純粋な関心があるように見せたいという彼らの願望を取り違えているだけである。彼らは自分の心的防衛の最終段階にある抑制的な行動しか目に入らず、自分のことを恥ずかしがり屋で自己主張ができない人間であり、当然受けるべきものも得られない性格だと考えていることがある。現実には持続的な人間関係を持つことが出来ず、共感性の欠如を示し、内に秘めた誇大的な自己像は慎重な面接を繰り返していくことで徐々に明らかになっていくのが、潜在型のナルシストの特徴である[48]。

アメリカ精神医学会精神障害の診断と統計マニュアルDSM)において、自己愛パーソナリティ障害人物批判挫折に伴う傷つきに非常に敏感なため、社会的ひきこもりの人々にも見られることを報告している[49]。グレン・ギャバードは、潜在型の自己愛パーソナリティ障害の人々は回避パーソナリティ障害や社交恐怖と多くの点で関連していることを指摘している[50][51]。また牛島は、現代操作診断基準DSM)においては顕在型の傲慢タイプ自己愛パーソナリティ障害と診断されるが、潜在型の過敏なタイプ回避パーソナリティ障害(あるいはスキゾイドパーソナリティ障害)と診断されてしまうことが少なくないと述べている。これらは精神力動的には同じもので、単なる表裏の問題に過ぎず、背景にある自己愛性の問題を把握することが必要であることを指摘している[52]。また丸田は、典型的症例は無関心型と過敏型の特徴のどちらかを示すが、臨床的にはほとんどが両者の混合型であり、ひとつの症状軸である他者の反応に意を介さない vs 他者の反応に対して非常に敏感」を取り上げても、その反応は振り子の両極のように大きく揺れ動くのが特徴(健康な人は揺れが少ない)という点を指摘している[53]。現実自己愛パーソナリティ障害は、ギャバードの分類した無関心型の極から過敏型の極へと至る線上のいずれかにプロットされると考えられる。

自己愛パーソナリティ障害は、対人関係における搾取的行動、共感性の欠如、激しい羨望・攻撃性・自己顕示欲という諸々の特徴を示す[57][58]。彼らの持つもう一つの側面は、その傷つきやすである意識的レベルでは、それは無力感空虚感、低い自尊心羞恥心に由来するものである。それは彼らが求めたり、期待する支持が与えられない状況や、自己主張が不可能なために退避するような状況において、親しくなることを回避するという行動で表現されることがある[58]。自己愛病理は軽症から重症まで連続的な広がりをもち、その自己表現形式も多様である

2023-05-25

とりあえずミュートしておいたほうが良いツィッターアカウントの特徴

引用リツイートでTLが埋まっている。

プロフがやたらに長く、それも自己顕示欲強めの単語羅列

ツィートよりもリツイートがずっと多い。

 

あと何かあるだろうか。

2023-05-22

みんな推しという依存先がほしいんだな

私も推しがいたとき脳内麻薬ドパドパでてきて人生むちゃくちゃ楽しかった

腐女子なのではまるのが主に二次元の男だった

若い女性がホストやコンカフェ店員地下アイドルにはまってわざわざ体を売って貢ぐ資金調達してるけど

推し貢ぐ金を得るために体を売るのはやりすぎだ

高い酒を飲むくらいなら二次元オタクのように同人誌を書いたりコスプレしたりしたほうが健全ではないかと思う

依存先がほしいなら二次元(フィクションキャラクター)はぴったりだと思う

だれかに独り占めされることもなく、スキャンダルを起こすこともない。Vチューバーのように投げ銭を求めてくることがない

推しがいると人生楽しいのはすごくわかる

でも、どんどん高額なお金要求してくるのは怖いし

承認欲求自己顕示欲コスプレ同人誌製作で解消するのってものすごく健全なんだよな

2023-05-17

anond:20230516125759

うっせぇわについては、まぁメタ視点のものであって、それを本気で思っているとかじゃないよね。

社会人なりたての無敵感だったり、社会に対する不満性みたいなものを、ある種うまく切り取っているっていう。

  

んで、俺が語りたいのは「可愛くてごめん」の方なんだよね。

  

「可愛くてごめん」って、すごいSNS時代に沿った歌だよね。

承認欲求とか、自己顕示欲とか、そういう類のものなのは確かなんだけど、それが今の時代メジャーステータスとして成り上がっちゃってるんだよね。

  

の子ってどうやって出会うか知ってる?instagramイケメン可愛い子にDM送ってそっから付き合ったりするのよ。

いや、出会い系かって。mixi出会い厨かって。そう思うけど、それが普通であり、そのための入り口に「見た目」が存在していて、

マウントバトルが当たり前なんよね。なにそれ怖い。

  

からこそ、カワイイ=パワーなわけで、それこそ歌詞にあるように「努力して」可愛くなる必要がある。

  

あとは、多様性というか、趣味多様化が進んだ結果、画一的な「イケてる」じゃなくて、自分の好きな道を進むっていう歌詞でもあるよねと。

  

これ歌詞を昔の黒ギャルかに当てはめても該当するっていうか、

  

自分の好きを押し通すために、他人支配されない。

  

というのが一番根底にある欲求のように思う。

  

尾崎豊が「僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない」と歌ったように、現代のZ世代自分好きを貫くために可愛さで武装する必要があるのかもしれない。

  

しらんけど。

2023-05-15

正義の密告」は正しいか

子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437

人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深かった。

私がこの増田について思った感想は「息子に、なぜそういう行動に出たのかを聞いてみよう(子供コミュニケーションを深めてみよう)」なのだが、ブコメだと、それ以外に「正義を行って何が悪い」「正義矯める親の言い草ひどい」みたいなものも多く見かけた。

増田からすると「密告」に見え、おそらく面談で「皮肉に聞こえる褒め」を繰り出している担任も、立場上悪を糾弾した息子を責められないが100%歓迎してるわけでもない、という立場なのかなーと推測したのだが、私が「まずは息子に事実確認」と思ったのは、それが本当に純粋正義の発露なのか、認められない鬱屈した自己顕示欲の発露なのか、単に空気が読めないのか、はたまた別の理由があるか、今のままだと全然分からんからだ。

そして「息子とコミュニケーション取ろうぞ」と思ったのは、どういう理由にせよ、告げ口や密告ではなく、それ以外の方法で、それ以前のタイミングで、息子が持っている正義を実行できるように、親や大人が導くことはできんかのう…と思ったからだ。

決められたことを守る is 正義はまったくもって正しいし、決まりを守らない人に注意をするのも「正義」だと言える。一方で、正義はけっこう扱いが難しい厄介なものだし、かなりエモーショナル感情でもあって、それなりに感情コントロールできた状態正義を振り回さないと、割とこう、あまり宜しくない。手斧の扱いには習熟が必要…。

禁止事項としての「決まり=例えば校則」は、多くの場合「守ってほしい、かつ、守れない人が多い」ことに対し設定される。学校帰りにファミレス打ち上げするのも教室スマホを持ち込むのも、原則は推奨はされない行為なんだろうと想像できる。例えば極端な話、毎日ファミレスにたむろする中学生とか、授業中にずっとスマホをいじってる中学生も居るだろうと思うので決まりがあるのは分かるし、決まりなら守る方がいいだろうと思う。

ただ一方で、決まりは、そのコミュニティを適切に運営するための約束事でしかない面もあり、例えばまじめな中学生たちが合唱コンクール打ち上げ特別に集まって、なんてのは全然ほほえましいことだと思うし、スマホについては連絡手段や見守りGPSのこともあるから、見せびらかしたり授業中は取り出さないようにしとけば別にいいんじゃね?と思ったりもする(実際にそういう運用をしている小・中学校は増えてきている)ので、ごく個人的には、増田息子の行動は、あんまり意味がない密告だよね…と思う。

人を殺したりものを盗んだりしたら裁かれる、という比較的わかりやすい決まりではない、多くの場合の「決まり法律校則」は、その運用において判断されるグレーゾーンがある。極論だが殺人だって理由によっては不起訴になりうる。校則なんてむしろ子ども人権無視するような校則まであったりする「都度判断されるグレーゾーンがかなり広い決まり」なわけで、逐条的に「校則を破っているのだから糾弾されて当然である!」となっちゃうのは、ちょっとこう、あんまり健全ではないし、それが「決まりを作って守らせてる側のやりたいこと」でもないんだよなー、と思うわけですよ。

そういうことを伝えるべき担任先生もうちょっとがんばれ、と思うが、一方で、増田息子にとって「決まりを守らないもの糾弾処罰」が目的化してしまっているとしたらとてもかなりマズくて、Jokerになりかけてしまっているかもしれないという心配がある(増田もそれを少し心配しているのかもしれない)。

そして密告、告げ口について。

場合によっては(パワハラの密告とか)適した方法なこともあるが、多くの場合、密告や告げ口は方法論としては、結果にハレーションが起きやす方法でもある。そして、告げ口や密告はかなり雑でイージー方法である

ちょっと悪いこと、ちょっとずるいこと(前述のグレーゾーン範疇)をしている人たちが、自分の悪いことに自覚的であれば告げ口されたら逆切れしたり、告げ口した子に悪感情を抱くだろう。無自覚であっても、好い気はしないと思う。密告という雑でイージー方法を取ったとしたら、結果としてハレーションにより状況が悪化する(本件に関して言えば、例えば、増田息子がライトいじめ対象になってしまっている?など)可能性も小さくないと思うわけです。

まり、告げ口や密告自体が悪なわけではなく、当然正しさを追求すること自体も悪でもなく、でも正義を繰り出すタイミング方法を間違っている、ということだと思うのだ。

本格的に大人になる前に、色んな「正義を行う方法」があり、それを適切なタイミングで適切な方法で繰り出すことが大事だと知るのは、割とかなり大事だと思うわけです。まぁこれは大人になってもうまくやるのはそれほど簡単ではないことではあるが、それでも「告げ口」以外にも方法があるってことは、子供のうちに教えておきたい気はするよね…。

例えば、今回の件を例にとって、ファミレス打ち上げについて本当に「学校のなかで正義を行いたい」なら、

みたいなこととか、もっと他にも色々方法あるかなーと思う。こういうアイディア出したり周りとコミュニケーション取りながら、クラス全体で「一番いい感じの正義ってどんなんかねー」というのを作れるのが一番穏当だと思うんだけどね。まぁ、簡単じゃないよな。こういうのが出来ないか増田息子はストレスを溜めてしまっているのかもしれないし。

増田息子のそういう行動が何に由来して起きているのかは、今の段階で私には全然からないけど、「正義は正しいが、正義を貫く方法には上級ものから初歩的なものまで色々な方法があって、そして悲しいことだが下品方法もある」みたいなことが、お父さんと一緒に話し合えると、息子も少し生きやすくならないかな、とか「現実」にアジャストやすくならないかな、とか、そういうことを考えました。

2023-05-14

anond:20230513232056

ホスト文学って感じでおもしろかった

ありがとう

自分は女でホストキャバ嬢ドキュメンタリーがだいすきで、ローランド様やひめかちゃんタレント感覚応援している

でもホスト女性向け風俗には一生行かないと決めている

お金を払って自分承認欲求自己顕示欲、性欲を満たすのは馬鹿馬鹿しいと思っているか

2023-05-12

anond:20230512194343

モンスターではないけど承認欲求は強そうな方だよね

承認欲求とか自己顕示欲がない」とは大胆に言ったもの

anond:20230512114344

別に承認欲求自己顕示欲がなくてもSNSできないわけではないと思うけど

できないのと興味が湧かないのは意味が違う

承認欲求モンスターの逆って何て言うの

承認欲求とか自己顕示欲がないのでSNSが全くできない

承認欲求診断やって当然0%って出たけど結果をツイートすらしなかった、あれツイートしてる奴は本当は0%じゃないと思う

2023-05-11

anond:20230511184449

別に寄生AI画像生成にとって必須ではないぞ。今のお金の集まり具合なら、画像を買ったり作ってたりしてから学習すれば良いだけだし。

イラストレーター勝手に使われてることを批判してるけど、実際にはイラストお金を稼いだり自己顕示欲を満たせなくなるのが嫌なだけ。

前者は金で解決できる問題からイラストレーターの本当に望んでいる後者解決は、もうこの先永久に無理だよ。

2023-05-09

AIに絵を食わせて何が悪いの?

というかさ、AI絵が発展して欲しいって思ってる人たちは自分たちで描いた絵を食わせろよ。なんで人の絵勝手に食わせるの?AIに綺麗な絵を出力させて、それを自己顕示欲承認欲求の為に利用しようとしてるだけじゃないの?それで納得出来る意見聞けたら、自分AIに対する意見が変わるかもしれない

https://twitter.com/N_niyu/status/1655582234982891520

 

ドワンゴ某氏が「電動ボード」の例で引用RTをしてたけど、個人的には、別に変だとは思わない。

しろ時代について行けない守旧派がラッダイト運動の発想で「自分仕事が奪われて許せない」と感情的になってるだけな気がして。

 

そもそもAIに食わせるか人に食わせるかの違いでは?

例えば、ピカソカンディンスキーに感銘を受け、キュビズム抽象絵画に目覚めた画家はいると思うのだけど、AIとそれは何が違うの?

人の頭脳IAかの違いじゃん。

上の「自分たちで描いた絵を食わせろよ」と訴えてる人は、では、あなたは誰からも影響を受けなかったのですか?と聞いてみたい。

そもそも「絵を描く」という行為自体が先人からの受け継ぎではないの?

例えば油絵の具は写実的な絵を描くために発明された絵の具で、つまり、先人の積み重ねの上にできたもので、その道具を使って過去より理想的な絵が描けるわけで。

そもそも、画風は何かもが一点の曇りもなく自分オリジナルの発想なのですか?

押井守も(画家ではないけど)、完全にオリジナルな発想なんてないよ、みたなこと言ってるのだけど、それと同じじゃん。

何かを学習して、その上で自分の画風なり発想があるんでしょ?違うの?

 

AIが出現した過渡期だから出てくる発想なのだろうね

AIが身近になった現代についてこれていないから、「なんで人の絵勝手に食わせるの?」と言うのかなって思った。

どんな画家さんだって(ていうか画家ではなくても誰でも)、過去伝統なり知識なりを受けついで、その上で自分の発想があるわけで。

 

道具がどうとかというより、AIに対する考察が甘いのかなって思った。

少し古い本だけど、『第四の境界』を思い出すなー。

 

から自分上記の人の意見は、産業革命発生時のイギリスで起こった「ラッダイト運動」と同じかなと思った。

守旧派が「自分は苦労して築き上げた生活を壊すとは何事か」と感情的になってるだけでは?

anond:20230509152033

合奏系は負荷高いから、ピアノちょっと習ってピアノサークルに行くのもおすすめだぞ。レベルピンキリから初心者でも入りやすいし、終わった後の飲み会自然に女と話す機会もあるぞ。

大人になってもピアノを続けている奴は、自己顕示欲高めで粘着気質人間が多いから、学生サークルみたいなドロドロを良い歳した大人バチバチやってるのも稀に見れて、二度楽しめるぞ。

2023-05-08

最近コミュ症の癖に自己顕示欲バグってて、たまたま隣にいた赤の他人に話しかけてしまうことが発生してる

突然傘立ての場所教えたりしてごめん

でも断固目を合わせなくてごめん

東京でやることか大丈夫自分

教えたがり自重

2023-05-07

LINEに逐一今なにしてるか報告してくる友達がいる。

今なに食べたよとかここに出掛けたとかをもう10年くらい送られてて自分からの返信は数日から下手すれば数週間に一度、一言のみくらいの頻度なんだけど

家近いこともあって月に一度くらいは暇潰しで会うから、ずっとそれやめてほしいって伝えてて一度かなりはっきり伝えたあと収まったのに数週間で徐々にまた状況報告するようになってしまった。

返信ないのになんで送ってくるのか聞いたら既読が返信みたいなものだって解釈してた。

Twitterを勧めてみた。そしたらTwitterに似たような人が多いのか趣味で繋がった人とオフ会したり楽しそうな感じになった。

でも今度はTwitterラインに全く同じ内容を投稿してくるようになったし何ならラインTwitterスクショ投稿してくるようになった。

恋人に逐一報告もうわーって引いてしまタイプから友達精神状態がわからない。自己顕示欲なのか?メモ帳代わりか?

2023-05-04

anond:20230504081945

そもそも人前でコスプレ披露するとか自己顕示欲やん

コスプレを見てもらいたいんやったらネットだけでええのにそれを見せた時点でアホなんや

2023-05-01

ヤフコメで「本当の金持ち」とか語る底辺ってなんなん?

ヤフコメでよくあるんだけど、高級車、タワマンとかの所有者の記事に対して条件反射的に

「本当の金持ちは買わない」

「こんなの無駄、車なんて軽で十分」

「買う奴は見栄っ張りで自己顕示欲の塊で惨め」

「むかつくから破産してほしい。転落劇が楽しみ」

とか何十件もコメントついて、かなり賛同されてるけど、こういう思考回路持つ奴ってどんな人生送ってきたんだろう。

本当の金持ち質素? 資産10億以上の中で質素生活しているのは何割いて、その人達が本当の金持ちであるという具体的な根拠基準は?

こんなの無駄、車なんて軽で十分? 一度も体験した事のないタワマン生活、一度も運転した事のない高級車の感想がわかるって、あなたエスパーですか?そもそも逆立ちしても買えない上に、現状への不満とコンプで一杯の奴な意見が、中立意見とは思えないしさ

だいたいヤフコメ民はタワマン地震心配があるって毎回言うけど、今後1年以内に車の事故にあう確率のほうが何千倍も高いのに、なんで軽に乗ってるんだよ。

上から目線他人に対して地震リスクを指摘するくせに、10年で半額になる埼玉新築3000万の建売を35年ローンなんとか買って、

事故ったら人間もろともスクラップの軽で高速走り、週末は金持ち批判して「物事をよくわかっている僕は凄い」と自画自賛か、ギャグとしても全く笑えないよ

2023-04-25

中卒の33歳だけど貯金2800万突破した

中卒

33

年収760万

貯金2800万

正社員

システムエンジニア

フルリモート

残業なし

リアルじゃ貯金年収も誰にも話せないか自己顕示欲のために書いた。

誰も褒めてくれないし。

貯金は1000万になったら、2000万になったら配当金だけで食って仕事辞めようと考えていたけどこのループはきっと1億くらい貯めないと抜け出せないのだと思う。

積立のシミュレーションでは投資合わせて50歳くらいには1億突破する

結局なんのために生きてるのか

金だけ貯まってもこの虚無感はなんなのか

欲しい物も別にない

さてどうやって生きていこう

2023-04-23

好きで好きであきらめられない片思いを1年続けています。お相手40歳独身身長160cm、中年太りが始まり、頭頂部も薄い人です。顔は私は悪くないと思うけど、友人に言わせれば特に良くない。だそうです。

10歳上です。すごく好きなんです。相手最初こちらに好意あり……というか、下心ありというか、とにかく熱心だったんです。でも、私はできれば真剣につきあいたいと体の関係はやんわり断り、デートを重ねていました。

この調子なら大丈夫って思っていました。真剣につきあえるって。でももう連絡が来ないんです。もう脈なしなんです。次に行きたくても次がなく婚活も疲れてしましました。

30過ぎて婚活なんて嫁き遅れといわれます。私はフリーデザイナーをしています20代仕事必死でした。3年前に独立してがむしゃらでした。

もも経営難で自営やめてパートでもはじめようか、もう少し粘ろうか……少しだけコンペにも通ってきたし。といった具合です。

仕事ではまだまだ未熟、婚活では嫁き遅れ、つらいです。仕事だって私より若くて才能ある子、コンペたくさんとってる子がいる。なんで自分はこんなにがんばってるのに何も手に入らないんだろうって。

だけど周りはMACCOちゃんすごいね活躍してるね。とか(たまに地元新聞記事にされる程度です)、美人だね、とか言ってくれますこちらはお世辞だとは思っていますが、バストが大きく女性らしい服が好きで、化粧や美容も好きなので、目的が明白な男性が寄ってくることがたまにあり、モテる勘違いされてきました。

努力してきた分は多少報われている、仕事でも服装なりでも。でも、毎日なんで自分は何も手に入らないんだろうって思うのです。

冒頭の片思いに話を戻しますが、好きな人は、とても頭が良いんです。高学歴です。正直こんなに相手にされてなくて、たいしてタイプの外見でもないのに、ここまで好きなのはたぶん学歴なんです。

私の欲しい仕事の分野での勝ち組であることにどうしても魅かれてしまうんです。私はもう疲れたので仕事成功している男性そばにいて自己顕示欲を満たしたいんです。

冷静になって、脈ないよ、大して良い男じゃないよ、それより仕事しろって思うのに、できない。

女でいたい。仕事でも成功したい、でもできない。だから仕事のできる男が好きでたまらない。恋愛がうまくいかない、仕事が手につかない。もう最悪です。

anond:20230422142829

いい人とかいう語彙力ゼロ馬鹿ワード言語化しないとだけど、そうすると「彼氏にすることで性欲と自己顕示欲が満たされるイケメンハイスペマッチョ年収で他の女に群がられてるのに何故か自分だけを愛してくれる人」みたいな身も蓋もないことになるから言えないんだろうな。


特に自分だけを愛してくれる = 裏切らなそうって部分が重要なんだろうけど、相手に対して自分だけを愛してくれるに違いないって思えるかどうかはお前の自己肯定感にかかってるので相手どうこうの話じゃない。

から裏切らなそうって点で男を探すと非モテを選ぶしかなくなるのに、それだけは性欲と自己顕示欲が全力で拒否するのでこの世に該当する男が居なくなる。非モテじゃムラムラしないし非モテ結婚するなんて恥ずかしくて周りに言えないし、自分プライドがズタボロになるんだもんね。


結論自己肯定感をどうにかするところからだけど、まあ無理だろうからから見向きもされなくなる年齢になるまで男をコケにし続けて、その後不貞腐れながらアプリアンインストールすると良いんじゃないかな。

2023-04-14

anond:20230414223105

自己顕示欲が強いのにクソつまらん奴は嫌われて当然では?

パリコレ増田みたいなもんや

2023-04-13

anond:20230413095020

あえて突っ込みどころのあることを書いて叩かせる系の釣りをやってるいつもの人じゃない?

たぶんこれ(https://anond.hatelabo.jp/20230411160918)書いた人と同じ気がする

同じような文体とわざとらしい主張で、文末を「と思う」「ほしい」みたいに締めくくってるとこも共通

余談だが今回はブクマ数1の完全新規垢が最初に公開ブクマしてる

https://b.hatena.ne.jp/onsen_hairitasugi/

 

追記

seabreamlover 完全匿名自己顕示欲を満たそうとすること自体そもそも無理がある

punkgame こういう釣りってなんのためにやってんの?誰にも構ってもらえなくて頭おかしくなってんの?

おそらく自己顕示欲を満たすためとかではなく匿名投稿できる環境を利用して女叩きをしたいんだろうなと思ってる

どちらの記事の内容も「おかしなこと言ってる女」という点で共通してるでしょ?

しか匿名で長文投稿できるここであれば「おかしなこと言ってる女」のバリエーションいくらでも生み出すことが可能でもある

そして3~5ブクマ付けば拡散されやすくなるという仕組みも用意されてるから女叩きにはうってつけなのかもね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん