はてなキーワード: 自己顕示欲とは
2021年の日本において、30代前半男性の53%は既婚です。
つまり、結婚したいのに出来ない男性は、2021年においても「普通未満」です。
昭和と違って2021年は「真ん中の男性が結婚したくてもできなくなった」という認識を持っているとしたら、完全なる誤解です。
2021年が昭和と違うのは、価値観の変化により「結婚する気がない男性」が大幅に増えた点です。
昭和は未婚者が問答無用で叩かれるので、ゲイでも無理やり偽装結婚せざるを得ないような時代でした。
2021年は未婚でも叩かれなくなりました。結婚したくない人が、無理やり結婚しなくても、叩かれなくなりました。それこそが大きな違いです。
40人クラスに例えると、男子20人のうち11人は30代前半までに結婚し、
5人はゲイや二次専やドルオタやアセクシャルやミグタウなどの理由で結婚する気がなく、
4人は結婚したいのに結婚できない、気持ち悪い低スぺ売れ残り中年です。
卒アルを見て男子20人をモテそうな順にランキングにすると、最下位から4人分は結婚したくてもできません。
弱者男性はリアルな女性とのかかわりがないため、芸能人やSNS自撮り女など、見た目に自信があり自己顕示欲の強い女性だけをネットで見ることになり、
好きだったVがリアル世界の話とかしてるとなんでこっちは虚構を楽しんでるのにリアルの話するんだよってイライラするし
ゲームをやっても虚しい
新しいコミュニケーションは疲れるばかりで
youtubeのおすすめマジ何なんだよなんでこっちの癪に障るようなおすすめばっかり出してくるんだ
ASMR聞いてるからってエロ売りしてる奴のが見たいわけじゃないんだよ
何がこの特徴があったらあなたは優しい人だとかあなたは特別な人みたいなおすすめ動画出してくるんだよ
少数派だからってその中で仲間を見つけようとするのも腹立つ長いものに巻かれたくないくせに一人で戦わないんだから
ああもう嫌だ何もかも嫌だ
オチも何もないです
小4でオナニーを覚え、小学生時代は毎晩5回とかシコってたせいで睡眠不足
中学生になると本物の男性器を見たくてたまりなくなり、ネットで出会った成人男性数人と性的な行為に及んだ
挿入までしたのは一人だけ
高校生、大学生の頃は「性欲が強い女や非処女は気持ち悪い」と思い込むようになった
ネットで「非処女は中古便器」みたいな書き込みを見て、泣いてた時期もあった
ただでさえ不細工な私が、最悪の経緯で中古になって、もう人生終わったなと思った
セックスがしたい もっと色んな男を知りたい でもこれ以上自分の価値を下げるわけにはいかない
街コンで一人だけ余って主催者に恋愛セミナーに通わされそうになったり、マッチングアプリで出会った人が待ち合わせ時間に来なかったりした(直前まで連絡取れてたから、遠くから顔を見て帰ったということ)
非処女なので喪女とも名乗れなかったが、間違いなく喪女だった というか今も自分は喪女だと思っている 喪女というカテゴリにも入れず、孤独だ
この頃は、斉藤さんで裸やオナニーを配信することにハマっていた
私の中学時代の失敗や限界な恋活を知っている数少ない幼馴染の紹介で、そのことも知った上で「仲間になれそう」という理由で私に近づいた
彼と、あと数ヶ月で籍を入れる
彼とは惹かれ合ったわけではなく、「私たちはモテない このままだと孤独死する 協力しよう」と交際が始まった
とても仲は良く、私たちに友情や家族愛は間違いなくあるけれど、恋愛感情やトキメキがあるのかは今もわからない
そもそも妥協で私に近づいた彼は満足できず、交際当初別の女性をホテルに誘ったりした 当然モテないので断られている アホだ 世間ではこれを浮気と呼びます
私もこんな性格なので他が知りたくて仕方ない
彼は今でも私とは真反対の女性のAVで抜くし、私とのセックスを義務だと思っている
いつか私たちは不倫してしまうのかな そもそも私なんかを抱きたい男はいないけど、金払えば誰か私でも抱いてもらえるかな?
彼のことは大好きだし別れたくない
性格が悪いので、社会人2年目24歳で結婚できる私って勝ち組じゃん!同期や仲間内でも一番乗り!とも思ってるし、これを逃したら次はねえぞとも思ってる
そこの運営はツイッターでのメインやイベントのストーリーのネタバレを避ける為に、ネタバレ防止用のハッシュタグの使用を推奨してる
そのタグを付けてひたすらネガ感想を垂れ流してる奴が居て、心底ウザい
そりゃ気に入らない展開とかキャラの扱いが納得いかないって時があるのは分かるよ
解釈違いとかじゃなくて漢字や、作中で解説されてる用語の意味を間違えてるんだ
ブロックやミュートで避ける様にしてるんだが、そいつ定期的にアカウント作り直して同じ事繰り返してる
こういうのも表現の自由の範疇ではあるだろうし自己顕示欲の一種なのかもしれんが、せめてタグ外してからやってほしいと思ってしまうな
私は猫が嫌いだ。
というのは嘘で、猫好きな人が嫌いだ。
さらに言うと今の猫ブームや猫が好きなことを当たり前だとする風潮も嫌いだ。
最近は殺処分はかわいそうだ虐待だと言って、東京でも殺処分ゼロを目指し野良猫が放置されている。
そのせいで家壁に糞尿をかけられて悩む住民や、畑の作物に糞尿をかけられて嘆く農家のことなど気に留めてもいないのだろう。
保健所に連絡しても「殺処分はできません。ご自身で餌やりをする人に止めるよう注意してください。ご自身で捕まえて動物病院で去勢の処置をさせた後放してください」だそうだ。
補助金も港区や千代田区辺りはTNR(去勢)処置のほぼ満額を出してもらえるようだが、そうでなければ1万円は自分で負担する必要がある。
また、猫好きの人たちは病的なまでに猫が好きだ。もはや信仰と言っても過言ではない。怖すぎる。
猫はたしかに可愛いだろう。愛くるしい姿をしているだろう。それは否定しない。
だが、一度猫の話題でTwitterでバズると「そんな話題よりうちの猫を見てください!」と言わんばかりに自分が飼っている猫の写真を貼る輩が出てくる。
何か悲しい事故や事件が話題になると「うちの猫の写真を見て癒されてください☺️」と言って(無関係なタグと共に)猫の写真を貼る奴もいる。
猫飼ってる人は自己顕示欲を猫を使って満たそうとするさもしい人ばかりなのか?
検索の邪魔でしかないし、最近ではこういったツイートを目にするたびに不快になってしまうので自己嫌悪である。
ちなみに犬ではこういったツイートを見かけないので不快に思うことはない。