「正当性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 正当性とは

2024-04-26

youtubeコメ欄、すさむ…

優先席関連の話で、

優先席座っててもぶっちゃけマタニティマークヘルプマークもつけてるか見てない、譲ってほしいなら譲ってほしい側が声かけるべき」

にめちゃくちゃいいねついてて。

健常者の自分優先席座っといて、なぜか周りを気にすることもなく、お願いされるまで優雅に居座ることの正当性主張してる輩がめちゃくちゃ多くてびっくり。

なんでお願いされる立場だと思ってるんだろ。なんでこちらがお願いする立場なの?

優先席でさえ椅子取りゲームだと思ってる?

優先の意味本当に理解してるのかな?

明日から優先席の前で譲ってくださいって声かけまくってどんな反応されるかやってみたらどうなるんだろ。

マタニティマークつけてても今まで5ヶ月間譲ってもらったことないけど、本当にこちから声かけたら気持ちよく譲ってくれるの?ほんとに?

そんな偉そうな物言いする人たちが…?

2024-04-25

anond:20240425214759

ガス室までなら切られなかったんだろうな

具体名まで出すとクレーム正当性が出る

アークソナアイツ

シナリオについて、現時点で分かってる範囲内での感想を述べると、

「私は大陸版をプレイしてシナリオを全て読んでいますが」ってエクスキューズつけて、

感想正当性否定してくるクソが結構いて本当ムカつく。

中国語を読めて、最新の情報に触れていることは、

他人感想ジャッジできる程に素晴らしいことなのかよ。

ゲームとしては面白いけど、プレイヤーの民度は最悪だわ。本当死んでくれ。

2024-04-21

いままで散々他者言動を「お気持ち」だなんだと揶揄してきた人が、「司法による名誉毀損行為認定損害賠償命令」という明確な法的・社会的評価に対して、「この裁判官おかしい」「この判決おかしい」みたいな「お気持ち」を一生懸命RTして正当性を装おうとしている

anond:20240421121838

でもオタク向け作品ではルッキズムガーやるんでしょ?

それって論に正当性がなくオタク弱者男性死ねと言ってるだけじゃん

2024-04-20

anond:20240420162254

そもそもAI悪用する馬鹿がいなければ、そんな論争すら必要なかったんですよ。

不要な争いを生んだAI推進派が批判されれば済むことであって、反AIを嫌うことに正当性はありませんよ。

2024-04-18

広告ブロッカーが問いかける、インターネット広告理想現実

インターネット広告を巡る議論は、常に賛否両論を呼んできた。広告情報流通に不可欠な存在である一方、ユーザー体験を損ねるものとしても認識されてきた。近年、広告ブロッカーの普及により、この議論に新たな火種が投じられている。

広告本来目的は、広告主の商品サービスについて、ユーザー有益情報提供することにある。それは、ユーザー広告主の間のコミュニケーションの一環であり、両者にとってWin-Win関係を築くことが理想とされる。しか現実には、多くの広告本来目的を見失い、ただ単に広告収入を得ることだけを目的としているように見受けられる。

特にブログアフィリエイトサイト上の広告は、質の低下が顕著だ。ユーザーを騙してクリックさせるような広告ばかりが目につき、ユーザー体験を大きく損ねている。これらは一時的には収入を得られるかもしれないが、長期的にはユーザーの信頼を失い、広告主のブランドイメージも傷つける。広告収入というシステムから利益を得ようとするあまり本末転倒な状況に陥っているのだ。

特に深刻なのが、SNS上でのAIを利用した詐欺的な広告蔓延だ。巧妙に作られたこれらの広告は、ユーザーを欺いて個人情報を盗み取ったり、偽のサービス誘導したりする。健全広告というよりは、もはやサイバー犯罪一種と言っても過言ではない。プラットフォーム信頼性根本から揺るがす由々しき事態と言えよう。

こうした状況下で、広告ブロッカー存在無視できない。ユーザー立場に立てば、質の低い広告ブロックするのは正当な権利だと言える。しかし、媒体運営者にとっては死活問題だ。広告収入依存するビジネスモデルは、存続の危機に直面している。だが、ユーザーによる広告ブロックを「不当」で「利己的」な行為と決めつけるのは短絡的だろう。問題本質は、広告収入のみに依存し、広告の質の向上よりも単価の上昇で対応してきた媒体運営者側にあるのではないか

さらに、広告主の視点から見ても、課題は山積している。詐欺的な広告主と正当な広告主の区別は容易ではない。ユーザーからすれば、どの広告が信頼できるのか判断しづらいという実情がある。そしてこの問題の背景には、広告業界全体の不透明構造がある。広告代理店やアドネットワークが介在することで、広告主とユーザー距離が離れ、悪質な広告主が紛れ込む余地が生まれしまう。広告主側も、自社広告配信状況を十分に把握できていない可能性がある。

結局のところ、問題本質利権問題に行き着く。質の低い広告詐欺的な広告を野放しにしているのは広告提供業者であり、その広告提供業者を公に許しているのは各種大型プラットフォーム(SNS及び動画サイト)や中小ウェブサイト経営者だ。そしてこの中で、詐欺広告や質の低い広告自主的制限可能なのは提供業者と大型プラットフォーム経営者のみ。特に大型プラットフォーム経営者は、広告主と消費者を結ぶ重要結節点であり、交渉力を持ち合わせる業界ルールメイカーとしての立場にある。

ここで問われるのは、消費者が大型プラットフォーム経営者に対して、質の低い広告詐欺的な広告を載せるなと要求する権利があるのかどうかだ。言い換えれば、消費者利益のために、プラットフォーム経営者の「しない自由」を制限する正当性があるのかという問題だ。

この問いに対しては、肯定的な答えが導き出せるだろう。今やインターネット公共の場であり、現実ビジネスの場となっている。プラットフォーム経営者には、その公共性を維持する責任がある。そして何より、消費者が実際に被害を受けているという現実がある。詐欺的な広告による経済的損失や、プライバシー侵害への懸念看過できない。にもかかわらず、プラットフォーム経営者がその要望真摯対応してこなかったのは問題だ。

この状況を打開するには、消費者広告主、プラットフォーム運営者の三者が協力し、具体的なアクションを起こしていく必要がある。

まず、プラットフォーム運営者は、消費者からフィードバック積極的活用し、広告審査体制を強化すべきだ。AI活用した自動検知と並行して、人間の目による確認を徹底することが求められる。また、広告主の身元確認厳格化し、広告内容の事前審査義務付けることも重要だ。広告ポリシーを明確に定め、違反広告には厳正に対処する姿勢を示さなければならない。

広告主側にも、自社広告配信状況を適切に管理し、質の高い広告提供する責任がある。業界団体などと連携し、自主規制ガイドライン作りを進めることも有効だろう。

そして消費者は、問題のある広告積極的通報し、健全広告環境作りに主体的に参加することが求められる。プラットフォームに対しても、改善を粘り強く要請していく必要がある。

プラットフォーム経営者には、「しない自由」よりも、「すべき責任」がある。業界リードする立場である以上、消費者の信頼に応える努力を怠ってはいけない。もちろん、行き過ぎた規制表現の自由市場健全な発展を阻害する恐れもある。だからこそ、消費者広告主、プラットフォーム経営者三者が対等な立場議論を重ね、バランスの取れたルール作りをしていくことが大切なのだ行政にも、この取り組みをサポートする役割が期待される。

ここで、インターネット本質的な位置づけについても考えてみたい。インターネットは、当初は「市場原理に任された自由な場」という性格が強かった。規制は最小限に留め、自由競争を促すことが重視されてきた。しかし、インターネット社会に不可欠の基盤となった現在、その公共性は著しく高まっている。フェイクニュースヘイトスピーチプライバシー侵害など、弊害への対策が急務となっている。

こうした認識の下、各国で法規制の動きが強まっているのは事実だ。だが、だからと言って行き過ぎた規制は避けなければならない。インターネットイノベーション表現の自由を阻害しないことが肝要だ。市場原理と公的規制バランスいかに取るかは、社会全体で知恵を出し合うべき課題である

今こそ、従来の広告依存ビジネスモデル見直し、新しい価値交換の形を模索すべき時だ。サブスクリプションモデルや有料記事など、ユーザーに直接的な価値提供し、対価を得るビジネスモデルへの転換も一つの選択肢となるだろう。情報に対する価値観も変化し、良質なコンテンツには対価を払うという意識が広がりつつある。

また、広告収入の一部を広告審査の強化に充てる仕組みを作ることも検討に値する。広告の質を高めることが、結果としてプラットフォーム収益向上につながるのだという認識を、業界全体で共有することが重要だ。

健全広告業界の発展は、ひいては健全インターネットの発展につながる。広告主、メディアユーザー三者が協力し合い、透明性と信頼を高めることで、より良い広告の在り方を模索していくことが求められる。広告ブロッカーの普及は、そのための重要な転換点となるはずだ。

インターネットは、「市場原理に委ねられた自由な場」から公共性を帯びた社会基盤」へと変貌を遂げつつある。そして、我々はその変化の只中にいる。だからこそ今、インターネット広告の在り方を問い直し、健全インターネット未来を築くために行動を起こす必要がある。広告ブロッカーが投げかける問いは、そのための重要な一歩なのだ私たち一人一人が、その問いを自分事として捉え、できるアクションを起こしていくこと。それが、より良いインターネット未来を切り拓く鍵となるだろう。

2024-04-17

anond:20240417160644

正当性あるねぇ

男性女性差別するのは社会を守るため仕方ないもん

anond:20240417132924

描かされたというのは事実合致する場合も含め推測に他ならないが

男とか女とかいうのは、推測としての部分だけでなく

社会的にはこのような考えをしたり発言をしたりするのはそういう性別なんだ」という定義のものとしても捉え得る

医者が、発言からその精神性を分析して「あなた性別は女です」といえば、それは推測ではなく定義に基づく診断だろう、みたいな。

医者と違って一人の人間の男女判定の正当性はないが、多人数により同様の判定が下されるのなら、まさに「ジェンダー(社会的性別)」の定義のものだと思う。

それに対して、言われた方の一個人逆張りするのはそれこそ定義に反するただの独りよがりな気もする。

2024-04-16

フェミよりもフェミじゃない女のほうが嫌い

性犯罪事件が起こる

Aフェミ「男は全員性犯罪者!クソオス死ね!」

Bアンフェ「女の性犯罪者もいるわけだが、女も全員性犯罪者ってことでいい?」

C女「主語がでかい。なんで一部の女性だけを指して女性全体を憎もうとするの」

D女「男女の問題じゃなくて性犯罪自体ダメだってなぜわからないの?」

この文章におけるC女D女みたいなのが嫌い。俺のフォロワーの女もだいたいこういう場面にいっちょ噛みしてるのを見る。ぶっちゃけほとんどの女がこれ。

こういうやつに限ってAフェミにはなんも言ってなかったり、ひどい時はAフェミ発言いいねをつけてたりする。

発言正当性があるのは認めるけどさ、男を一括りにしてヘイトする発言の時には何も言わずに、女全体を一括りにしてたら叩かれた時だけ言うなよ。こういうのうっすらフェミって言うのか?

anond:20240416131201

けどそれをやるとそのフィギュアが好きな女性ファンを傷つけてしまうから出来ないのだろう

違うよ、傷つけたくないんじゃなくて

敵に回したくない。

フェミ理論って女の感情99%で成り立ってるから

同じ女を敵に回すと自分達の

正当性が失われるんだよ。

実際にはフェミが嫌う男向けのエロにも

女性ファン結構いるしね。

anond:20240415235723

どうせろくに読まずイメージと決め付けられてもなあ

だいたいそれなら

この間2000年代ジブリインタビューの話でそんなことを書いていたNYタイムズ記者エントリ読んだの思い出した

まあ「層」なのでそのあたりもグラデーションなのだと思う

両方読む人もいるし、コンビニで売ってるゴシップ誌コンビニ漫画だけ買って暇つぶしに読む人もいれば、

スマホで単話売りでのみそういう漫画だけ買う人もいるだろうし(こういう層は「ジャンル」としてああいうのが好きなのだと思ってるけどどうなんだろうね)、

面倒がって漫画のものを読まない人はそもそも元増田話題の外かなと

自分コンビニ版はローソン専売グルメ漫画のやつはたまに買う

ごちそう日和って冊子にたまに入ってるやぶうちゆうき町中華天使軒」シリーズがかなり良い

単行本にそのうちなるかな

↑これだってイメージだろ?なぜ自分age他人sageするのかその正当性論理的説明してほしい

2024-04-15

anond:20240415123118

子無し夫婦同性愛者は生産性が無い!って言ってる層と生産性が無い奴は子供作るな!って言ってる層が大体カブってるのと、肝心のそいつらが無能生産性が無さそうなのがモヤモヤするというか、一つ一つの正当性で語るには自分を棚に上げすぎだろって感じはする

2024-04-14

不幸があったりひどい目にあったりしたツイート

はじめましてー、ぷろふ欄見て♡」みたいなエロスパムリプライ→「プロフィールエロすぎ、抜いたわ。。。」とクソリプライのスパムコンボ捨て垢かましたい

こういうのが一番「精神的にクる」だろうから

しんどい時にこんな下劣なのぶつけられたら、乾いた笑いしか出なかったり余計にしんどくなるよね?

そう!そこが狙い!

お前の不幸やお前の苦しみなんて聞いてねぇよバー(笑)って嘲りを込めてやるんだワ





なんでこんな発想するって?

一番しんどい時に俺が実際にそれをされて辛かったし、俺がされて腹がたったか

俺が嫌なら他の人も嫌だろ?

俺が嫌な気持ちになったら他の人もその気持ち体感すべきだろ?

俺はな、怒ってんだよ、怒りは正当性がある

正義の怒りをぶつけろガ◯ダムなんて言うじゃないか、俺がガン◯ムだ、俺がそう判断した

滅べよスパム

死ねスパム

ゴミ共が

クソ共が

2024-04-13

anond:20240413233850

まれながらに加害することを義務付けられてる性別

これうまいこと言ったつもりなんだろうけど、加害することが義務って言っちゃうと加害に正当性を与えてしまうことには気付いているんだろうか

男憎しが行き過ぎたあまり思考がぶっ飛んでるとこんな発言をしてしまうのか

2024-04-12

衆議院憲法審査会は、今の国会で初めてとなる自由討議を行いました。自民党が、大規模災害など緊急事態での国会議員の任期延長などについて憲法改正の条文案を作成することを提案したのに対し、立憲民主党は、政治とカネ問題解決していない自民党改正を論じる正当性はないと主張しました。

立憲民主党逢坂代表代行は「裏金問題解決できず、自浄作用のない自民党憲法改正を論ずる正当性はない(以下略

共産党赤嶺政賢氏は(略)裏金事件で、長年国民を欺いてきた自民党改憲を語る資格はない(以下略

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014418991000.html

 

さすが共産党だ!立憲を完全に支配下においているぜ!立憲共産あわせても自民党の3割にも満たない支持率をバックに、これからもありとあらゆる場面で政治停滞を生み出して欲しい!

2024-04-11

3度目の正直 anond:20240411132315

2度あることは3度あるってことわざ矛盾してる! みたいな言われ方をすることがあるけど、本来はよく似た意味だ。

3回同じことを聞いて3回とも答えが同じなら正直だと認めよう、あるいは

偶然と思われることでも3度続いたなら必然性正当性があることだ、というような意味だ。

2回ウソついて3回目にホントのことを言う、あるいは2度失敗して3度目に成功したという用法は間違い。

2024-04-10

広島長崎への核投下の正当性を訴えるならロシアに落としてくれ

中学の時、個人的性格が合わないやつがい

Aは、すごく性格が悪いという訳でもなかったけど、一緒にいるとイラッとすることを言ったり、不快な気分にさせることが多かったので、自然と一緒にいることを避けるようになった。

別の友達に「最近Aのこと避けてない?」と聞かれたので、正直に「俺、あいつのことあんまりきじゃないんだよね」と答えた。

そしたら、その友達も「実は俺も何だよね」と言ってきた。

ん?と思ったけど特に気にせず、そのままAのことを避けていた。

そのうちに、なぜかまた別の友達も「Aのことむかついているんだって?俺もだよ」と言ってきて、Aを無視するやつが増えてきた。

気付いたらクラスの半分以上がAのことを無視するようになり、なぜかみんな俺にAの悪口を言ってくるようになっていた。

やばい

これはいじめじゃん。

個人的に嫌いなやつを無視していただけなのに、集団でひとりを無視することになってんじゃん。

しかも俺がいじめの中心人物になってんじゃん。

それまで平和だったクラスムードが、おれのせいで陰湿雰囲気なっちゃったじゃん。

焦った俺は、Aのためというよりは、自分いじめの中心であることが発覚して、内申点に影響することを恐れて、この状況を変えようとした。

とりあえず、みんなに「集団無視するのはさすがにやばいでしょ」と言って、Aに話しかけるようにした。

そしたら、途端にみんなしらけた雰囲気になった。

けど、それでみんなの俺に対する態度が変わることもなく、みんなのAに対する態度は少しぎこちなかったけど、クラスは以前と同じような状態に戻った。

それ以降も、Aは相変わらず少しだけいやなやつだった。

今でも確信しているけど、もしあのままの状態を続けていたら、Aを無視する人数はさらに増えていたと思う。

そして、みんなのAに対する態度も、さらにひどいものになっていたと思う。そんな兆候は少し見えていた。

その時に思った。

みんな、誰かをいじめたい、誰かを攻撃したいという気持ち無意識のうちに心の奥にあるんだ。

自分から始めることはできない。それが悪いことだと知っているから。

だけど、みんな誰かを攻撃するための免罪符を待っているんだ。

その免罪符は、「他の人も言っている」「他の人もやっている」ということだけ。

最近SNSの「炎上」を見ていると、あの時自分が感じた感覚は間違えていなかったと思う。

もちろん、責められるべき人が責められるのは当然だと思う。

でも、誰かを「責めていい」となった瞬間、自分が「大勢の中にひとり」になった瞬間に、みんな恐ろしいくら攻撃的になる。

から思う。

みんな、心の中にある攻撃性を、そんなに簡単に外に出してはいけないんじゃないか?と。

「待っている人たち」は、そういうちょっとした攻撃性を見逃さない。

やっかいなのは、その攻撃性を「正義」と取り違えている人が大勢いること。

悪いことをしている人がいる。だから攻撃して、その悪を正す。

でも実は、人を攻撃することでカタルシスを得ているだけという人がほとんどな気がする。

自分発言正当性のあるものなのか、あるいは、すごくいやな言い方をするけど、「誰かをいじめたい気持ち」じゃないのか、自問してみて欲しい。

そして、SNS上で発言力がある人たちには、この「待っている人たち」の存在を甘く見ないでもらいたいと思う。

anond:20240410001303

Amazonからしたら正当性などどうでもよくて商売邪魔だったからやろなあ

子供二人東大入れた東大エンジニア辛口だが超役に立つ参考書レビューアカウントも俺が5chで紹介したら一月経たずにアカウントごと消されててマジでしかった

2024-04-06

anond:20240406170410

もっと言うとおかしなことを言ってる人や幼稚な大人をこの国はスルーしすぎなんだよね

正当性を与えるとは言わないまでも、ずっと幼稚で居続けたいカスにも発言権があるせいで社会全体の質が下がっている

2024-04-05

anond:20240405074110

怪文書マジで乗っかってるのヤバすぎ

アノンの知能が低すぎるのか、信じたいものだけを信じるってヤツなのか…

というか、仮に暇アンチ性犯罪者だったとしても書類送検された暇空の正当性が上がるわけでもないしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん